View Full Version : IL以降の獣使いについて。
ZARAKI
04-07-2014, 08:43 PM
今、思いつくだけでコレだけのマイナス面があります…。
「獣からの不満や要望の書き込みが無いから、獣には不満が無い。」 のでは無く、 「獣でやる事が何も無く、獣自体がヴァナから居なくなっている!」 と言う事をどうか開発チームに知って欲しいと思い投稿しました…。
正直、自分も75レベル時代の様に、「自称メイン獣」 に成り下がっている状態で、持ち歩く各種カバンから、獣用のアイテムを外してしまっている状態です…。
手遅れとか言わずに、抜本的改革レベルで、どうにかして下さい…。m(_ _;)m
疑問&要望
Manta-ray
04-08-2014, 08:34 PM
改善されないまま、説明されないままの不満点は書いてもどうせまた無視されるだけなので、
Manta-ray
04-08-2014, 08:35 PM
疑問点だけ書きます。
汁ペットはメイン武器のILを参照して、本体は武器のIL(武器系スロット内で最も高いIL)+防具のIL(防具系スロット内のILの平均)÷2と言うことですが、例えば
武器のILが119、防具のILが5部位とも117だった場合本体の仮想レベルは118となりますが、呼び出されるペットのレベルは以下のどれになるのでしょうか?
1.仮想レベルでも本体のレベルは超えないので118固定
2.武器のILだけを参照するので本体の仮想レベルに関わらず119固定
3.仮想レベルでも本体のレベルは超えないし呼び出すレベルのランダム要素もあるので117-118
4.武器のILだけを参照するので本体の仮想レベルに関わらないけど呼び出すレベルのランダム要素があるので117-119
あと呼び出してから装備変えた場合どうなるかも知りたいです。
monya-munya
04-08-2014, 09:14 PM
今までの経緯見てるとあやつる&よびだすジョブの獣使いは『極端に強いor弱い』にしかなりえない訳で
(調整が難しいのか、出来ないのかは存じませんが)
一時的に上方修正かけてもそのうち崩壊するってのは、メイン獣を名乗った事がある人なら大体実感あるんではないでしょうか?
少なくとも、現状ですらペット強化装備とペットのレベル上限という、わかりきった時限爆弾が付いてる状況な訳です。
そして、Ilv上昇によってその時限爆弾が爆ぜた後には新しい時限爆弾のおかわりが。
本気で獣使いが生き残る道を考えるならば
75時代までを支えた『あやつる』でもアビセア~99時代に輝いた『よびだす』でもない、第三の道を求めるべきではないでしょうか。
いつだったか開発さんが『呼び出されたら技を使用して帰ってくペット』について言及してたように思うのですが
それが可能なら別アビリティとしてPT支援能力(例えば『魚油汁消費してPT全員にバブルカーテン』とか『草汁消費でPT全員にバーサク』など)を得る事が出来れば
特にコンテンツなどPT戦における新しい役割を得る事が出来るのではないでしょうか。
少なくとも、浮き沈みの激しくなりがちなペットの調整に比べればよほど迅速に変化する状況に対応可能、なハズ。
ZARAKI
04-08-2014, 09:30 PM
敵対心の件を忘れてました。
追記:
⑪「被ダメによるヘイトの減少量UP。」 により、ペットがタゲを維持しづらくなった。
⑫「与ダメによるヘイトの増大量DOWN。」 により、「本体WS→ひきつけろ」 と言うペットのメインヘイト手段のヘイト量が大きく減少した。
No-kemonosan
04-08-2014, 10:32 PM
せめてソロぐらいさせてほしい だってソロジョブだもの
ナズナとかナメクジとか・・・もっと使いやすくてソロが喜ぶような・・・種類が欲しいです(TT)
これからILが上がるたびに、開発さんが新ペットを実装するのを待たなきゃいけない。
こんなレベル上限って必要ですか?いくらしばらく119でILを止めるとはいえ・・・。
またこれの繰り返しだと思うとゲンナリします。
アドゥリン素材も相変わらずでてないし。
StrayMary
04-08-2014, 10:59 PM
最近ではほとんど獣使いにジョブチェンジしていません
半ば諦めの境地に到達しつつあると申しますか、
無理に獣使いで獣使いらしく遊ぼうとしてもストレスが溜まるだけなので
ヴァナディール自体が嫌いになってしまっては元も子も無いかなという考えに至りました
獣使いじゃないといけないという場面も特に無いですしね
自分の獣使いでも通用するようになるまでは、
獣使いに拘らず、他のジョブで楽に遊んだ方が良いかなと思っています
たまに獣使いで遊びたくなった時にソロでエミネンスレコードの期間限定目標達成狙いをする程度ですね
Sedoh
04-09-2014, 02:57 AM
まあ、lv76~lv99までの獣使いが正しい仕様なのかというと疑問がぬぐえないのです。
強かったけど、どうみても召喚士の亜種でしかないという・・・
どうせ汁ペットの調整が難しいなら、あやつりやその他の道も視野に入れて色々やって欲しいところ。
Fuyumine
04-09-2014, 03:09 AM
まあ、lv76~lv99までの獣使いが正しい仕様なのかというと疑問がぬぐえないのです。
強かったけど、どうみても召喚士の亜種でしかないという・・・
どうせ汁ペットの調整が難しいなら、あやつりやその他の道も視野に入れて色々やって欲しいところ。
個人的に気になったので質問なのですが、
獣使いの正しい仕様というのは、どの様なイメージをお持ちでしょうか?
お手数でなければ、
教えて頂きたいです。
ZARAKI
04-09-2014, 12:26 PM
敵対心の件の追記要望。
追記:
⑥敵対心システムの変更により、ペットが盾役をやりずらくなっており、特に盾役が必要な格上相手ですぐに本体に向いてしまう状況です。
つまり獣使いと言うジョブの最大長所が欠損している状況です。
装備に敵対心系を追加して対処してくれている様にも感じられるのですが、「折角取った最強装備を外して、ペット&本体の敵対心関連の装備をしなくてはならない。」 って言う時点で、弱体されている事に変わりは無い と言う事を知ってください。
簡単に言うと、頑張って敵対心系を集めても、以前より弱体されているわけです。
そこで要望ですが、「ひきつけろ」 に挑発と同等以上の揮発ヘイトか累積ヘイトを付与してくれませんか?
以前、松井さんのコメントでも 「ペット盾とか、これを機会に増えてもいいのかなと思っています。」 と有りましたし、これを実装しても以前の状態に戻る程度で強化とは成らないかと思います。
Lomloon
04-09-2014, 03:12 PM
疑問点だけ書きます。
汁ペットはメイン武器のILを参照して、本体は武器のIL(武器系スロット内で最も高いIL)+防具のIL(防具系スロット内のILの平均)÷2と言うことですが、例えば
武器のILが119、防具のILが5部位とも117だった場合本体の仮想レベルは118となりますが、呼び出されるペットのレベルは以下のどれになるのでしょうか?
1.仮想レベルでも本体のレベルは超えないので118固定
2.武器のILだけを参照するので本体の仮想レベルに関わらず119固定
3.仮想レベルでも本体のレベルは超えないし呼び出すレベルのランダム要素もあるので117-118
4.武器のILだけを参照するので本体の仮想レベルに関わらないけど呼び出すレベルのランダム要素があるので117-119
あと呼び出してから装備変えた場合どうなるかも知りたいです。
こんにちは。
アイテムレベルと獣使いの呼び出すペットの仕様についてお答えします。
ペットのレベルは獣使いのメインウェポンのアイテムレベルのみを参照しています。
また、ランダムの要素もありません。そのため選択肢の中では以下が該当します。
「2.武器のILだけを参照するので本体の仮想レベルに関わらず119固定」
また、呼出し後にメインウェポンを変えた場合、アイテムレベルに応じてペットの
ステータスは増減します。
なお、以前お話したペットジョブの命中を補うための食事や、新たな汁についても企画は
進行中です。どちらも作成に時間のかかる案件のためお待たせする形になりますが、
今後進捗がありましたら続報をお伝えします。
こんにちは。
アイテムレベルと獣使いの呼び出すペットの仕様についてお答えします。
ペットのレベルは獣使いのメインウェポンのアイテムレベルのみを参照しています。
また、ランダムの要素もありません。そのため選択肢の中では以下が該当します。
「2.武器のILだけを参照するので本体の仮想レベルに関わらず119固定」
また、呼出し後にメインウェポンを変えた場合、アイテムレベルに応じてペットの
ステータスは増減します。
なお、以前お話したペットジョブの命中を補うための食事や、新たな汁についても企画は
進行中です。どちらも作成に時間のかかる案件のためお待たせする形になりますが、
今後進捗がありましたら続報をお伝えします。
ランダムの要素があってそのそのためのレリック防具の小手だと思っていたのですが
よびだす性能アップはIL装備に対応してからは価値の無い装備ということなんでしょうか?
Sedoh
04-09-2014, 09:00 PM
個人的に気になったので質問なのですが、
獣使いの正しい仕様というのは、どの様なイメージをお持ちでしょうか?
お手数でなければ、
教えて頂きたいです。
ありていに言えばlv75までの獣使いですね。周囲のモンスを操って使役できてこその獣使いだと思ってます。
汁ペットだと設計が召喚獣と被ってしまって、どうにもこうにも。
Manta-ray
04-10-2014, 07:27 PM
あれですよ、そのエリアにおいて一番強いモンスターをあやつれるようになった時の嬉しさですよ。
Fuyumine
04-10-2014, 08:10 PM
ありていに言えばlv75までの獣使いですね。周囲のモンスを操って使役できてこその獣使いだと思ってます。
汁ペットだと設計が召喚獣と被ってしまって、どうにもこうにも。
回答ありがとう御座います。
このLv75までの獣使いというのは、レベル制限解除前、
「最大レベルLv75時代までの獣使い」という感じでしょうかね?
獣使いの正しい在り方としては、
モンスターを「あやつる」で使役して活躍するイメージを持っていて、
「よびだす」の汁ペットによる遊びは強かったけど、
召喚よりな遊びと感じているので、イメージする獣使いとは噛み合わない、と。
こんな感じかな。
質問させて頂いたのは、
「lv76~lv99までの獣使い」を懐疑的に評価されているものの、
どの様な獣使いのビジョン求めているのかは判りづらかった為です。
そのあたりも開発の方に伝わった方が、より参考になるかと思いました。
--------------
以下、なんだか色々書きましたが、
スレッドの趣旨と異なる投稿になってしまいましたので、
閉じておきます。(無駄に長くなってしまった・・・)
No-kemonosan
04-11-2014, 09:54 AM
競売からどんどん物がなくなってるので、呼び出せないペットが増えました。
ペットの利便性の向上はあれから音沙汰がないのですが打ち切りなんでしょうか。
今は114以上のペットはキヨマロとイブキしか常用してません。
召喚でいうとタイタンとシヴァしか適正レベルで気軽に呼べない感じです。
mako0079
04-12-2014, 06:42 AM
競売からどんどん物がなくなってるので、呼び出せないペットが増えました。
ペットの利便性の向上はあれから音沙汰がないのですが打ち切りなんでしょうか。
今は114以上のペットはキヨマロとイブキしか常用してません。
召喚でいうとタイタンとシヴァしか適正レベルで気軽に呼べない感じです。
それ以外で使えそうな114を超えるペットって居ないんじゃないですかね?
アドゥリン初期に実装された4種は使い勝手が悪いと実装初期に言われてましたし。
実際シェリンを自作して使ってみましたが…技も少ないし、HPもあんまり多くないし(IL109ぐらいの時に、アルテパの鉄巨人と戦うのに使ってみたぐらいですが)
人気のある一部のペット以外、どのみち売れないんですよ。
だから誰も作らないか、作っても自家消費。
素材自体も自分で取りに行かないと、競売では高かったりそもそも出ていなかったりしますしね。
自分は倉庫で汁作れますし作ってますが、ろくに売れないだろう(うっかりすると素材で売ったほうが儲かる)と思って、自家消費分程度しか作らなくなりましたね。
人気ある汁は価格変動激しいので、金策的に手を出す気にもなりませんし。
ほしい汁あるなら素材集めてシャウトするなりしたほうが早いと思います。
No-kemonosan
04-13-2014, 09:40 PM
自作してるんですけどね~・・。釣りはやってないので競売で買ってるんですが、最近出品されない日もあるので投稿させてもらいました。
アドゥリン汁はほぼ全部素材から集めにいかないといけないのが面倒で・・・。
ナズナやナメクジみたいなレシピの汁が数個あってもいいと思うんです。
mako0079
04-14-2014, 12:18 AM
自作してるんですけどね~・・。釣りはやってないので競売で買ってるんですが、最近出品されない日もあるので投稿させてもらいました。
アドゥリン汁はほぼ全部素材から集めにいかないといけないのが面倒で・・・。
ナズナやナメクジみたいなレシピの汁が数個あってもいいと思うんです。
完全店売りのみで作れて99超える汁って現状ナズナとジェラルドくらいしかないですしねぇ。
アドゥリンで手軽に作れる汁は少ないですよね。
グレンぐらいかな。あんまり意味ないけど。
次点でイブキとキヨマロ。戦闘(肉、アプカルモドキ。共にドロップは悪くない)、採集(赤麻は取れる率が上がった)、あとは店売りや安い素材で、戦闘能力と調理スキルさえあれば作れるので。
あとは面倒すぎるのが多いですね。
シェリンは大葉がドロップ良くないですし、マルフィックはレッドシーマを釣らなければならない。
ドルトウィンはシャベリタケがやっかい、ヘルメスは素材が高価過ぎる。
もっとも問題は、手軽でそこそこ使えるIL対応ペットが居ないってことですよね。
マルフィックのレッドシーマあたりでも店売りあればちょっとは楽になるのかなと思ったり。