PDA

View Full Version : 最近のアラパゴ遺構に関する不具合について



Last-Dragoon
04-06-2014, 08:55 PM
多くのサーバーでなかなか入れないという自体が起こっているようですね
ソロで入れるようになり、とくに簡単に進行できるアラパゴ遺構-IIが大盛況なのが原因なんでしょうけど
フォーラムにもたくさん復旧完了の報告がありますが、これはプログラムをいじって再発しないようにした結果を復旧と言ってるのでしょうか?
それともプログラムをいじったわけではないが混雑がおさまって今は普通に入れるようになったので復旧と言ってるのでしょうか?

うちの鯖でも何度がアラパゴ遺構に入れない事態に遭遇しました
入り口に何人もたむろって「入れないねー」とか言いながらシュッシュ連打してましたけど
その都度GMコールで報告はしてるのですがGMからの返信が数時間後で
その内容は「そんなのは確認できないからユーザー側の通信障害じゃね?」という事でした
そりゃー混雑が収まって通常状態になってからGMさんが調べても不具合は確認できないでしょう・・・・・

忙しいのはわかるのですが
こうたくさん報告も来て頻発してるような事案に関しては
もう少しリアルタイムに調査して欲しいと思います。

Hadaru
04-07-2014, 12:46 PM
偶然?通信エラーが発生せず突入できた時には、攻略自体は通常にできます。(バハ鯖 昨日11時頃突入~メンテ13時までにクリア)
ただし、チャット関係に遅延が発生しております。
遺構にいるキャラの発言は、外にいるキャラに「即時」届きます(要するに通常状態)
ただ、外にいるキャラの発言は、中にいるキャラには遅延して届きます。遅延時間は中にいる時間が長ければ長いほど、遅れていくようです。
(ex.実測15分以上遅れて届いたのを確認。方法は外にいる2垢で、遺構キャラにtellにて時間を書いて送信。遺構キャラがtellログを受信したのはその15分後くらいだった)

完全ソロだったり約束していなければ別にいいんでしょうが、LSなどで会話する相手がいる場合は非常に困るのではないのかなと・・・。
@12時間後に行われる4月パッチで一緒に直してほしいものです。

Yukinext
05-16-2014, 02:50 AM
さきほどのもぎヴァナでアラパゴ遺構IIにまた人数制限を設定するかもとありましたが

アラパゴがソロで入れないようになる → 他の遺構が混む → サルベージ全部に人数制限設定

という未来が見えてきます。

アラパゴ遺構IIが混むのはアレキの確定ドロップ数が一番多いからだと思うのですが
他の遺構もアラパゴと同じ量の確定ドロップ数なら、人が分散して障害が起きにくいのではないでしょうか?
ドロップテーブルを弄るだけなので修正もすぐ終わるのでは?

Atrici
05-16-2014, 03:21 AM
Yukinextさんに同意です。アラバゴだけ他の遺構より多いんですよね。

しかし他の遺構を調整するのではなく、制限する方向でって凄いですねw

Kobutanuki
05-16-2014, 07:43 PM
入場できないのもそうですが、キマイラに最近になって急にVフラが通りにくくなっている気がします。
装備は以前と変わらずもしくは119が増えたのでより良くなっているはずなのですが気のせいではないくらいスタンしなくなっていますね。
なんかいじりました?

Sheepsong
05-16-2014, 11:14 PM
ミシの突出した性能と
新サルベージ各エリア間での難易度差を考え合わせれば
いつかこうなるのは時間の問題だったような気がします。

とは言え、アラパゴ遺構自体は、様々なジョブが様々なやり方で挑める、
「上手くやる余地」のある面白いエリアなのではないでしょうか。
入場制限や人数制限のような締め付けで調整してしまうのは勿体無いと思います。

アラパゴをこれ以上締め付けるのではなく、
他のエリアに突入する旨味を持たせて分散する方向で検討して戴けると嬉しいです。

Elixir
05-17-2014, 01:36 AM
サルベージに人数制限を再びかけるとなると、ソロで突入できるようになったから
ミシック作り始めた人が、作れなくなりますね。もう戻すことは得策では無いと思います

murasakishikibu
05-18-2014, 12:17 AM
私も今回の対策として「アラパゴを締め上げる」のではなくて、「他の3遺構を改善する」という方向を支持したいです。

Litt
05-18-2014, 10:06 AM
他の3遺構を改善したとしても余程うまく調整しない限りは
結局ユーザーは一番「簡単に」「確実に」「大量に」取れる所に集まるのではないでしょうか?

そもそもアラパゴだって開発が特別に「おいしく」してる意図はなくて
平等になるように作ったつもりだけど、結果的にアラパゴがおいしくなっているのでは?
(この前提が間違ってたらすみません)

だとしたら調整した結果アラパゴは快適になったけど銀海が混み混みで連日メンテナンス~
→他の3遺構と平等しろ!になりかねないかと……。

さらに言えばアラパゴにだけ人数制限をかけたとしても
結局ソロで突入できる一番楽なところに集まるだけだと思います。
(他の3遺構も平等ではないので)

【対案】
毎日ソロでサルベージを遊びたい、かつ不公平なくユーザーを分散させたいとしたら
遺構をローテーションさせる仕組みを入れないとダメだと思うんです。
つまり時間制限ですね。

同じ遺構への突入を2日縛りにすれば、一つ遺構にかかる負荷は約半減できますし
他の遺構と交互にやれば毎日ソロでサルベージを遊べる点は維持できます。

他の遺構をメインで遊んでいるユーザーの一部がアラパゴに流れる点を考慮しても
2日縛り~3日縛り程度で十分な効果が出せるんじゃないでしょうか。

ricebaaler
05-18-2014, 05:51 PM
大規模改修がめんどくさいならアラパゴ以外の3遺構の下位NM(ボス手前のあれ)からの亜麻袋のドロップ率を30%くらいに高めたらいいんじゃないですかね。
ちょっといじるだけで大幅な分散効果がありそうなもんですが・・・

Hadaru
05-18-2014, 06:26 PM
メンテで応急処置してくれるのはいいのですが、メンテ告知までに入っちゃってる人の事も考えていただきたい。

俺の考える最善は、メンテ告知と同時に受付完全終了(シュッシュ不可)。
(訂正追記:その時点で遺構にいるキャラがサーチ上0人になったらメンテ開始とか。
        新規突入制限により、それ以上攻略中の人は増えないはず。)
こうすれば、告知前に入ってしまった人も全員クリアまで滞在・無事退出できると思う。

まぁ、告知きたと同時にクリア狙いに切り替えれば、30分もあれば行けるっちゃ行けますけど、
アレキ稼ぎに入ってるのに、道中のアレキドロップ捨てるのは俺には納得できないので、そう思った次第。
とりあえず今日のアレキ、亜麻取り損ねて損失がひどいことになりました。

Bloodytears
05-18-2014, 06:48 PM
その影響かバローズも入れなかったです

Razoredge
05-19-2014, 01:41 AM
アサルト・サルベージ・アシュタリフを3人以上制限に戻してください

Lomloon
05-19-2014, 09:21 PM
アラパゴ遺構IIが混むのはアレキの確定ドロップ数が一番多いからだと思うのですが
他の遺構もアラパゴと同じ量の確定ドロップ数なら、人が分散して障害が起きにくいのではないでしょうか?

こんばんは。

サルベージの混雑、およびそれに伴うメンテナンスでご不便をお掛けしています。

入手できるアレキサンドライトの数を各遺構ごとに揃えることは可能なものの、
その対応をしても次はよりクリアしやすい遺構に人が集中するのではと考えています。

先週末、誰かがサルベージに突入したら(レイヤーエリアを作成したら)、
その後次の誰かが突入できるまでの間にインターバルの時間を設けさせて頂きました。
この対応により一度に作成されるレイヤーエリアの数が減りましたので、
まずはこの状態でサーバーが安定するか、様子を見させてください。

もし今後もサーバーの不具合が続くようであれば、「どこかの遺構に進入したら、
一定時間経過しないと同じ遺構には突入できないようにする変更」を検討中です。

例えばアラパゴ遺構に入ったのであれば一定時間アラパゴ遺構に入ることは出来なくなりますが、
銀海遺構など他のエリアであれば突入可能にするような案です。

具体的なお話が出来るようになりましたら改めてお知らせします。

smbd
05-19-2014, 09:53 PM
うーん。なんていう斜め上…

一昨日、アラパゴと間違えて銀海に突入した(恥)のですが、ボスがドゥエルグで魔命が高いのか、平均IL118程度(全解放)でもアタッカー装備だと魔法で1000を越える様なダメージを受け、おまけに強烈なFCがかかってて詠唱中断させにくいなど、アラパゴとは段違いの難易度でした。

しかも、アレキサンドライトのドロップは亜麻のみ。これでは誰も行かなくて当然でしょう。
難易度が高い所はドロップが多いとか、突入人数が多いならそれに比してドロップ数を増やしていただきたいです。

Yukinext
05-19-2014, 09:56 PM
もし今後もサーバーの不具合が続くようであれば、「どこかの遺構に進入したら、
一定時間経過しないと同じ遺構には突入できないようにする変更」を検討中です。

例えばアラパゴ遺構に入ったのであれば一定時間アラパゴ遺構に入ることは出来なくなりますが、
銀海遺構など他のエリアであれば突入可能にするような案です。


システムで無理やり入れる場所を限定するのはどうかと思いますが
もしやるなら入手できるアレキサンドライトの数を各遺構ごとに揃えることも同時にお願いします。
(あ、数を減らすのはやめてねw)

Elixir
05-19-2014, 10:11 PM
もし今後もサーバーの不具合が続くようであれば、「どこかの遺構に進入したら、
一定時間経過しないと同じ遺構には突入できないようにする変更」を検討中です。

例えばアラパゴ遺構に入ったのであれば一定時間アラパゴ遺構に入ることは出来なくなりますが、
銀海遺構など他のエリアであれば突入可能にするような案です。

具体的なお話が出来るようになりましたら改めてお知らせします。

これはたとえば今日アラパコIIに入れば、明日はアラパコには入れないので、
明日どうしてもサルベージをやりたければ、アラパコ以外に行きましょうと言うことでしょうかね?
人数制限を設けるよりはまだいい方だと思いますが、この対応で行くならアラパコ以外の遺構の
アレキのドロップを見直していただきたいですね

とはいえ毎日障害が起こっているサーバーもあるので致し方ないと思います。

Sedoh
05-19-2014, 10:22 PM
一極集中に耐えられないなら、強制的にウェイトを設けるのは悪くないと思うんですけどね。
ソロで突入可能にすることで問題が起きるんじゃないかって言われてて、実際に問題が起きたんだから3人制に戻すというほうが楽だし妥当な対策なのに、そこは、あえて避けて頂いたんだから。

むしろ、とばっちり食らうのは3人で突入してた人達よね

pix
05-19-2014, 11:43 PM
エミネス・レコード>目標>コンテンツ>サルベージ
・バフラウ遺構-IIのボスを討伐 0/1 繰り返し可 特別報酬:謎の機械【バフラウ】
・ゼオルム遺構-IIのボスを討伐 0/1 繰り返し可 特別報酬:謎の機械【ゼオルム】
・アラパゴ遺構-IIのボスを討伐 0/1 繰り返し可 特別報酬:謎の機械【アラパゴ】
・銀海遺構-IIのボスを討伐 0/1 繰り返し可 特別報酬:謎の機械【銀海】

で、4個揃えると亜麻袋がオマケで1個貰える・・・とか、アラパゴ連戦するより4か所回った方がウマイ!楽しい!と思えるような誘導をしてほしいです。
(エミネンスだと複垢放置で簡単に稼げてしまうので、ボスが1個だけドロップする交換アイテムとかのがいいかも)

murasakishikibu
05-20-2014, 01:25 AM
サーバーが安定かするまで、とりあえずボスを全部キマイラにすることで対応とかどうでしょうか^^;

NullPointerException
05-20-2014, 01:14 PM
サーバの障害の切り分けとして考えた場合、サーバの構成がわからないのであくまで想像になるのですが、
・サルベージに侵入した時点でエリアのインスタンスがサーバに作られ、各プレイヤーはそのインスタンスにエリアチェンジする
・今回アラパゴで障害が多発している(うちのサーバーじゃ聞かないですが、他はそうらしい?)のは、アラパゴに多くの人数が入っている
この条件だけで見た場合に、想像できる原因は下記の通りではないかと思います。
1:各遺構が個別の物理サーバーに割り当てられていて、アラパゴを担当するサーバの容量が不足する
2:物理サーバーは同一で、そもそもインスタンスが多すぎて障害が発生する
3:アラパゴのインスタンスに何らかの不具合があり、その影響により障害が発生する

1はサーバー構成の問題なので突入周期を設定すれば回避できるように思いますが、そもそもそんな構成は組んでいないのでは・・・
2だった場合、突入周期を設定しても、同じ人数が別の遺構に突入しただけで同じ現象が起こるのではないかと想定され、全く回避策にならない可能性があります。
3を個人的に疑っていますが、アラパゴのインスタンスがメモリリークや二重解放を起こしてエリア解放時に他のPCのインスタンスに影響を及ぼしたり物理リソースを食い切ったりしてないですか・・・?

サーバーのログに私の名前が出ているようなら、大問題です。(笑)

近くだったら、サーバーのログ見せろや!って押しかけたいところですが、開発さん頑張って調べてください。応援します。/cheer

Razoredge
05-21-2014, 03:33 AM
もし今後もサーバーの不具合が続くようであれば、「どこかの遺構に進入したら、
一定時間経過しないと同じ遺構には突入できないようにする変更」を検討中です。

例えばアラパゴ遺構に入ったのであれば一定時間アラパゴ遺構に入ることは出来なくなりますが、
銀海遺構など他のエリアであれば突入可能にするような案です。


もしこの案を通すのであれば、図案の3対1なりの交換とかアレキへの両替を要求します。サル装備の打ち直しよりもアレキ3万個がはるかに長くかかることは分かっていますが、とりあえず装備作りに通ってもいますので。
ちなみにモリガン薄を全て打ち直した現在、アレキの納品は5000個といったところです。いまはスカディとアレス用にゼオルムに通っているところです。当然マルもやりますが、ブルトガングとレーヴァテインには全然届かないことは承知の上です。

そもそも混雑やクソ重い原因が明らかに分かりきっているのに無駄に寄り道のテコ入れをされても困ります。
もう一度言います。
アサルト・サルベージ・アシュタリフを3人以上制限に戻してください。

Elixir
05-21-2014, 06:12 PM
23日に行われるメンテナンスで、何かしらの対策が施されるのでしょうか?
ここのところ毎日のように障害が発生しているため、素早い対応をして事態を収束させてください・・

mistrar
05-21-2014, 06:44 PM
サルベージを3人にもどしてしまうと、ソロでもこつこつ頑張ればミシックを作れるとはじめた方や、
メナス等になかなか参加できないため、競売でメナス素材を購入しIL119の装備を揃えようとしている層の
金策等が困難になってしまいます。
元の人数制限にもどすのではなく、現状維持での対策をお願いします。

Pamta
05-21-2014, 07:08 PM
うちんとこでは毎日やたらアラパゴメンテ入ってるけど他所は違うのかしら?

NullPointerException
05-21-2014, 07:55 PM
うちんとこでは毎日やたらアラパゴメンテ入ってるけど他所は違うのかしら?

/smesでの告知を見たことないのでメンテやってないんじゃないでしょうか?
告知なしでやってるなら気づいていない可能性はありますけど、ゴールデンタイムから朝までずっとバザーしててもそんなログ残ってないです。

Pamta
05-21-2014, 10:34 PM
そしてまた23:30~のアラパゴ緊急メンテが・・・

tkk
05-22-2014, 12:20 AM
人数緩和はアサルトだけにしとけばよかったのに・・
パゴがどうのこうのって言うより、この緩和で今後どう運営していくんすかね?

爆発的に、ミシック武器が増えだしてるので、お盆超えた辺りからミシック装備前提の募集になっていくんじゃないかと思われますけど・・・・。

それぐらい作成するのがヌルくなっちゃいましたねこれ・・・・。

tkk
05-22-2014, 11:15 AM
とにかく、半年後見添えて、この問題どうするのか決めてくださいね。

この状況なら難コンテンツ作ると、VWの時みたいに、〇〇がないとそのジョブを出せないって状況は近い将来確実に来ると思うので、
緩和緩和するなら、いずれ出したいジョブの武器を次々作成しますけど、ある日突然、劣化しないようにお願いしますね。

前衛武器(盾ジョブ除く)は差は埋まってますけど、
別スレの方で後衛武器がどうのこうのって言われてる方いますけど、全くの検討違いで
他の追随を許さない魔法D 魔法命中 TP199 TP299でのアフターマス
特大の支援長時間延長。 範囲異常回復 ダメージが倍近く上がる武器

流通数があまりにも増えすぎると、全ての後衛はミシック武器がないジョブは、当該ジョブ出せないってことに陥る可能性あるのでそこら辺はあしからず。

GJGJ
05-22-2014, 04:09 PM
流通数があまりにも増えすぎると、全ての後衛はミシック武器がないジョブは、当該ジョブ出せないってことに陥る可能性あるのでそこら辺はあしからず。

環境がそうなってしまうと、開発がどう行動せざるをえないか?

ジョブ専用武器群の楽器や盾を見れば、すでに答えは出ています。 ほぼ同性能の物を一日で誰でも取得できるようにする。

特別な性能の物は、楽器や盾と同じ運命を辿りそうです。例えば状態異常ばら撒きの敵には白ミシックオンリーとか。

まぁそうなるのはまだまだ先なのかな? とは思っていますが。

mistrar
05-22-2014, 07:31 PM
とにかく、半年後見添えて、この問題どうするのか決めてくださいね。

この状況なら難コンテンツ作ると、VWの時みたいに、〇〇がないとそのジョブを出せないって状況は近い将来確実に来ると思うので、
緩和緩和するなら、いずれ出したいジョブの武器を次々作成しますけど、ある日突然、劣化しないようにお願いしますね。

前衛武器(盾ジョブ除く)は差は埋まってますけど、
別スレの方で後衛武器がどうのこうのって言われてる方いますけど、全くの検討違いで
他の追随を許さない魔法D 魔法命中 TP199 TP299でのアフターマス
特大の支援長時間延長。 範囲異常回復 ダメージが倍近く上がる武器

流通数があまりにも増えすぎると、全ての後衛はミシック武器がないジョブは、当該ジョブ出せないってことに陥る可能性あるのでそこら辺はあしからず。

危惧することは、お察しますがここはアラパゴ遺構の不具合についてのスレッドです。
現状のミシックの緩和等についてディスカッション等されるのであれば
他にスレッドをたてられたほうがいいと思います。

Pamta
05-23-2014, 02:20 AM
でもアラパゴの不具合って他の遺構に人が移ったとしても
総人数変わらなければAAみたいに変わらなくない?

そんなことないのかな?よくわかんないけど

NullPointerException
05-23-2014, 11:06 AM
/smesでの告知を見たことないのでメンテやってないんじゃないでしょうか?
告知なしでやってるなら気づいていない可能性はありますけど、ゴールデンタイムから朝までずっとバザーしててもそんなログ残ってないです。

自己レスですが、今日の未明(メンテ前)にあったみたいですね。
人口少なくて犯罪すら起こらないと言われた地域で犯罪が起こって、人いたんだと喜ぶような微妙な感覚。

tkk
05-23-2014, 02:52 PM
危惧することは、お察しますがここはアラパゴ遺構の不具合についてのスレッドです。
現状のミシックの緩和等についてディスカッション等されるのであれば
他にスレッドをたてられたほうがいいと思います。

様々なこと想定して言っておりますが?

アラパゴの入口に、アノン業者ぽいのやら、パールしてない倉庫キャラやらいつ行っても人が待機してる気がしますが、
まあ、作ってる最中の方は締め付け起きると迷惑かとおもいますけど、裏緩和初期のレリックよりヌルくなってるので
将来的にはどうなることやら。

誰にも邪魔されず、1回30分程度でクリアx倉庫キャラの数=∞ って離れ業も可能ですし。

とにかく、性能的にはぶっ飛んでる装備なので、バラ巻くならばら撒くで、1年前のメナスショックの時と同じことにならないことと、
締め付けるなら、締め付けるでどうするのかでしょうね。

murasakishikibu
05-23-2014, 03:07 PM
様々なこと想定して言っておりますが?

アラパゴの入口に、アノン業者ぽいのやら、パールしてない倉庫キャラやらいつ行っても人が待機してる気がしますが、
まあ、作ってる最中の方は締め付け起きると迷惑かとおもいますけど、裏緩和初期のレリックよりヌルくなってるので
将来的にはどうなることやら。

誰にも邪魔されず、1回30分程度でクリアx倉庫キャラの数=∞ って離れ業も可能ですし。

とにかく、性能的にはぶっ飛んでる装備なので、バラ巻くならばら撒くで、1年前のメナスショックの時と同じことにならないことと、
締め付けるなら、締め付けるでどうするのかでしょうね。

横やりになりますが、それらの内容はこのスレッドから逸脱しているとは考えます。

mistrar
05-23-2014, 06:16 PM
様々なこと想定して言っておりますが?

アラパゴの入口に、アノン業者ぽいのやら、パールしてない倉庫キャラやらいつ行っても人が待機してる気がしますが、
まあ、作ってる最中の方は締め付け起きると迷惑かとおもいますけど、裏緩和初期のレリックよりヌルくなってるので
将来的にはどうなることやら。

誰にも邪魔されず、1回30分程度でクリアx倉庫キャラの数=∞ って離れ業も可能ですし。

とにかく、性能的にはぶっ飛んでる装備なので、バラ巻くならばら撒くで、1年前のメナスショックの時と同じことにならないことと、
締め付けるなら、締め付けるでどうするのかでしょうね。
>>様々なこと想定して言っておりますが?

本スレッドは、「アラパゴ遺構に関する不具合について」のディスカッションスレッドであり
ミシックの性能や作成難易度についてディスカッションするスレッドではないため、
別にスレッドを作成することをお勧めしました。
作成難易度等をいいはじめるとスレッド内容の本筋から横にそれてしまうからです。
また、この件については、本スレッドからそれているので、
これ以降、お返事を遠慮させていただきます。

tkk
05-26-2014, 01:35 PM
後、何でパゴが混むのか?効率がいいのか?は、周知の通りかと思いますが

①ゼオ
5層までアイテムレベル防具がほぼ解放出来ないため、ソロではハードモード。
(5層ギアで釣りミスすると事故死する可能性もあり。)

②バフ
パゴに次いで時間は早いが、パゴに比べるとかなり面倒。時間もそれなりかかる。
ボスはソロでやると、ジョブによってはかなりダルい。

③銀海
ここは問題外。

④パゴ
1層でちょこっと解放したら、そのまま全層スルーでボス手前の層までいってギア1>戦車>NQ>HQ倒して終了
超高速で終了。

こりゃパゴが混むのに決まってるでしょ!

Elixir
05-26-2014, 02:19 PM
1.ミシックの性能
2.アラパゴの攻略しやすさとドロップ数

これらの2点がアラパゴの毎日発生している障害の原因です。
1の修正をするなら、同程度の武器をばら撒けばよいでしょう。作る人が減り、混雑も解消されるでしょう
2の修正をするなら、これまでに上がっているように、再突入までの時間制限をする、他の遺構のドロップ見直し、3人制限にもどす、などの対策が必要ですね。

今後ミシック持ちが増え、現在のように、募集がアナイア、イーハン必須のように、ミシック必須
となると、作成者がより増え、2の修正をしたとして、これからも混雑しないでいられるか・・・

かと言ってばら撒きをやってしまうと、どうなるのか・・・

この問題おもったより、ややこしいことになりそうです。取りあえずは2の修正で様子を見てみてはどうでしょうか?

NullPointerException
05-26-2014, 10:55 PM
後、何でパゴが混むのか?効率がいいのか?は、周知の通りかと思いますが

(中略)
③銀海
ここは問題外。
(中略)

こりゃパゴが混むのに決まってるでしょ!

問題外と言い切れる理由をちゃんと知ってる人から聞きたいなー

っていうか、プレイヤー間では問題外と思われていても、開発者はそうではないという認識をされていることもあると思います。
「相手も同じ知識を持っている前提」での会話は成り立たないことも多いですし、勘違いも出ますので、この際なぜ問題外なのかきっちり指摘してあげた方がいいのではないでしょうか。

私はやったことないですが、アイテムレベル117~119で装備固めても魔法で即死することがあるって聞いたことあります。
(そう聞いたからやったことないです。っていうか聞いたら突入制限もあることですし、わざわざやりませんよね。)

アイテムレベル制導入前のコンテンツなのに、そんな極悪な敵配置してたんですか?ってびっくりなんですけど。

で、やったことある人しかわからないでしょうが、ボスの魔法が弱くて装備ステータスの制限が解除されればレジスト確実となったら、人がそっちに流れると思われるなら、それも一つの提案(混雑緩和によりアラパゴの混雑は回避できる。それによってサーバメンテナンスが不要になるかどうかは知る人ぞ知る状態ですが)としてアリなのではないでしょうか。

ちょっと前まではメンテと無縁だった過疎サーバも、このスレッド見るようになってからメンテが頻発中です。(今日もこの後メンテ予定)
アラパゴの人数が他の遺構だったらメンテナンスが不要になるのか、調べてほしいですね。
アラパゴのプログラムに問題があるのか、サルベージ全体の問題なのか、切り分けできてるなら教えてほしいくらいです。
インスタンス数的には全盛期のナイズルよりは少ないと思うのでエリア特有な気がするんですけどね。あくまで気がするだけですけど。

red707
05-27-2014, 01:03 AM
毎日毎日緊急メンテでしたら元に戻してください。
元々はプレイヤーがゴネてソロ突入可能になりましたし
ご検討宜しくお願い致します

Kagetaro
05-27-2014, 02:11 AM
銀海は装備ちゃんと考えていけばそんな難しくないと思うんですが問題外になる要素ありましたっけ?
システム的に不備な点があれば発生する条件とか含めて記載したほうが開発さんも助かるかと思います。

Atrici
05-27-2014, 02:29 AM
銀海は道中の解放をする際に雑魚が門からいちいち複数わくので処理が面倒です。

Hadaru
05-27-2014, 03:42 AM
ソロで入ることを前提に、俺の主観を書いてみます。チラ裏ですいません(;>ε<)  
*基本的にアレキを稼ぐ目的でしかわたしは入らないです。なので部屋一掃などを除きNMも倒します。
*ジョブは基本的に、モ/踊・シ/踊・青/赤です。2垢で行くと大抵、シ/踊・白/赤ですね。

俺のやり方の話で、書いてみたら凄く長くなったので畳みます。


経験則から雑多な感想を書いてみました。興味のある人だけ読んでくれれば><
欲しい図案も45装備も、今のところ済んでいるので、感想にある通りの理由により、
アラパゴ以外行く気は起きないですね。

Razoredge
05-27-2014, 04:24 AM
③銀海
ここは問題外。

全面的に同意します。
私はモリガンの強化から始めたので新サルの攻略は銀海からスタートしました。はい。ゲーム開始1歩目が超ハードモードです。

まず、道中のフォモルは99時代想定の時点から普通に強いです。装備がロクに揃わない状態で殴りあうのは非常に危険です。複数相手するのは死を意味します。
NMは全て門から湧きます。門からフォモルが一度に複数わきながらそれを殲滅するのが本命門の条件だったりします。
2層の門はあえて2つの門をリンク感知させたときに湧く特殊フォモルの殲滅なんて無茶な条件だったりします。2門の動きを見計らい、接近したときを狙って釣って2門+6フォモルと激闘を繰り広げるとか、反対に門が離れた時を狙って1門だけ釣ってフォモル3を殺して門を寝かせてスニークでスルーし、門が起きて追いかけてくる最中に無傷の門を引き摺るなどという戦術をとります。どっちにしてもめんどくさいし痛いです。
3層のオロボンは普通にムチャクチャ強いです。
NQHQボスは精霊が痛いです。ただでさえ痛いのにHPダウンとか魔防ダウンとかエグイ異常もかましてきて、これを放置して精霊が直撃すると即死します。

モリガンの強化が完了した以上、銀海は卒業。2度と行きたくありません。イージスがなければ無理ゲーだったと思います。

The-Greed
05-27-2014, 09:20 AM
パゴの不具合とは全然関係ないですが、バフと銀海のボスはフルウェフェラくらいの魔回避があるとゲーツとか精霊レジれるのでもっていくのお勧めですよ。

Machine
05-28-2014, 04:01 AM
銀海も4層全部やるとパゴ並みに稼げますねー。楽ウマなのはパゴですが(・_・)

紫220枚集めた過程であれこれ試してみた結果、以下の感じに落ち着きました。
混雑回避の一助になればと、ソロの要点を。

※攻略情報ぽくなるので一応たたみます。モ/踊の場合(IL119)


ちなみにフレはエミネン一式青でクリアしてましたので、やはり魔法対策がキモになる遺構なんでしょうねー。

Ken_Hazan
05-29-2014, 10:51 PM
下位サルベージをソロして、装備作ったので
青の図案集めに入ったんですが、これもアラパゴが効率いい感じらしく
寝る前に毎日ちまちま集めようとしているんですが、入れなかったりメンテだったりで酷いです・・・

全般的にこんなの多くてゲンナリですね。
(最近では一時期のAAやスカーム等)

とりあえず、アラパゴの不具合に関して、解決が難しいなら図案の入手に関して
場所を増やすなり、枚数を増やすなり、緩和をして欲しい気がします。

Yukinext
05-30-2014, 03:41 PM
同じインスタンスエリアのスカームが、たくさん人がきてシュッシュになっても落ちないところを見ると
アラパゴはバグを疑ったほうがいいのかも?と思います。

突入人数やインスタンスを作成する時の使用メモリに上限を設定しているが、旧アラパゴのほうは勘定に入れてない。といったことや
退出の際にメモリ開放ができていない場合がある。ということはないでしょうか。

NullPointerException
05-31-2014, 09:13 AM
同じインスタンスエリアのスカームが、たくさん人がきてシュッシュになっても落ちないところを見ると
アラパゴはバグを疑ったほうがいいのかも?と思います。

未だに疑っていないなら、開発者の頭の中を疑ってもいいと思います。(笑)
ミシック武器が使い物にならないくらいにぶっ飛んだ装備が追加されるか弱体化されない限り、混雑が続くことは確定していますからね。

個人的には、最近さらにメンテが増えた理由の一つに、原因調査のためにデバッグコードを埋め込んで、そのせいでさらに重くなった・・・と信じたいところです。
次回バージョンアップでの改善を期待していますので、開発者さんたちは頑張ってください!

meruteli
05-31-2014, 12:25 PM
作成されているインタンスエリアが問題なのかなぁと思ってみたりします
仮に10エリア作れると仮定した場合
ソロ突入だけだと10人しか入れないです
6人PTだと60人になるわけですよね
これが、同じ重さだとしたら?

ソロでも稼げるというのは良くした事でしょうが
PTの方が稼げる様にして、同じ目的の人が組んで
ワイワイと楽しく出来るようにした方が良いのではと
思ってみたりしています

Lomloon
06-02-2014, 09:09 PM
サルベージの混雑と、それに伴うメンテナンスで引き続きご不便をお掛けしています。

前回の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41179?p=508062#post508062)からしばらく様子を見ましたが、不安定な状態が続いていますので、
6月のバージョンアップでサルベージの突入に関する調整を行ないます。

このバージョンアップでは、どこかの遺構に侵入したら、1日経過しないと同じ遺構には
進入できなくなるという制限を追加する予定です。

極力皆さんの利便性を損なわない形で状況を改善すべく、まずはこの対応で様子をみたいと思います。

バージョンアップまで少しお時間をいただきますが、先だって今後の対応のご報告をいたしました。

tebion
06-02-2014, 11:12 PM
1日ってのは、24時間なのか、次の謎の証文なのか、日跨ぎなのか。
どれになるのでしょう?

murasakishikibu
06-02-2014, 11:24 PM
サルベージの混雑と、それに伴うメンテナンスで引き続きご不便をお掛けしています。

前回の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41179?p=508062#post508062)からしばらく様子を見ましたが、不安定な状態が続いていますので、
6月のバージョンアップでサルベージの突入に関する調整を行ないます。

このバージョンアップでは、どこかの遺構に侵入したら、1日経過しないと同じ遺構には
進入できなくなるという制限を追加する予定です。

極力皆さんの利便性を損なわない形で状況を改善すべく、まずはこの対応で様子をみたいと思います。

バージョンアップまで少しお時間をいただきますが、先だって今後の対応のご報告をいたしました。

24時間に一回ということで、理解しております。
が、そのあとで「やはり一週間に一回で調整」などにならないようにお願いします。

お願いします。

Draupnir
06-02-2014, 11:40 PM
さっっっっっぱりわかっていなくてスミマセン。
この調整で影響を受けるのはサルベージに限るのでしょうか?
バローズやスカームも突入に弾かれることがよくありますが、
調整によりレイヤーエリア?の負担が軽くなって入りやすくなるとかあるのでしょうか・・・?

Minik
06-03-2014, 12:43 AM
アラパゴIIの代替えとして他の場所へ進入することが週のうち何回かは見込まれますので、
他の場所もアラパゴIIと同等かそれ以上のアレキの産出の調整も平行してお願いします。

ZARAKI
06-03-2014, 01:10 AM
なんと言うか…、「Aと言う苛立たしい状態を回避するために、Bと言う苛立たしい状態にしました。」 と言う感じが否めないんですが…。

簡単に言うと 「不具合が出ないように、すぐに遊べないようにしました。」 って事ですよね?

全然混んでないサーバーや、混んでない時間帯にINしても同じ処置にするわけですか??

遊べないようにする処置なんて誰も喜ばないですし、マジで勘弁して欲しいです。 (-_-メ)


皆さんが仰るように、他の場所から基本コースでクリアした際に出る産出量をパゴ2と同じ程度に調整すれば済むんじゃないんですか??

出やすいパゴ2に入るのを辞めて、同じくらい出るそっちに行くわけですから、ワールド全体の総産出量は変わらないはずですよ?

クリアのしやすさも、ジョブに依って異なるのでバラけると思われます。

NHK
06-03-2014, 01:29 AM
銀海1ばっかやってましたが、あるいみとばっちり・・・w
とはいえ、元々「不具合出たらまた3人縛りにするかも?」で始まった人数解除でしたし、しょうがないかなと思います。
ソロ禁止にならないだけマシと思った私はマイノリティかな?

tsubuanpan
06-03-2014, 02:01 AM
このバージョンアップでは、どこかの遺構に侵入したら、1日経過しないと同じ遺構には
進入できなくなるという制限を追加する予定です。

これはタイミングによってはすべての遺構で入場制限がかかることもあるのですね?

入口まで行って→入れない→別の遺構へ→入れない と繰り返しそうです。
どこが入れるのか、わかりやすくならないでしょうか?

また、アレキサンドライト以外の目的で週に数回サルベージで遊んでいるのですが、
図案を交換できる、装備を交換できる等の対応もあわせて検討していただけないでしょうか?

例えば、黄の図案が欲しくてもバフラウIIに入れなければ取得できません。
紫の図案1枚→黄の図案1枚、アドゥリンのジョブマントみたいな不要装備の交換ができれば、制限下でもまだ遊べると思うのですが...

追記:誰かが遺構に入ると入り口自体が1日封鎖される、との勘違いからの発言でした。上記発言全文撤回いたします。

Kagetaro
06-03-2014, 02:08 AM
これ、突入制限ってサルベージ関連全体ですよね?

突入後から24時間なのか、退出後から24時間なのか気になるところです。
チョコボサーキット関連?で24時間毎だとどうしても時間がずれていくので20時間ごとに突入可能とかの対応を行ったと記憶してます。

可能であれば24時間ごとの突入ではなく、22時間毎など多少ずらした形で実装できないでしょうか?
同じ時間に突入できないですし、多少はましになるかと思います。

tebion
06-03-2014, 03:14 AM
各遺構を平均化させるのに、ドロップ数弄るなどの調整が必要になると思いますが
それを一切合切調整することなく平均化する方法が! なんてあれでもないですが
一つの案を

図案のアレキ交換サービスを
ただ同一の交換レートだとアラパゴ優位は変わらないので
前コンクエスト期間でもっとも多く交換されたものほどレートが低くなる設定に
例 前コンクエストで
多 赤←青←黄←緑←紫 少 だった場合
  交換レートは
多 紫←緑←黄←青←赤 少 に
順位で1・2・3・4・5個という単純な交換レートではなく、おそらく赤と青に偏ることになると思うので変動制で
赤と青は最低の1個 あるいは最低を図案3枚でアレキ1個ぐらいまで下げて(前コンクエの交換数により変動)
交換数の少なかった紫は逆に1枚でアレキ4個とかに。
例なので数値はいい加減です。うまく平均っぽくしていただければ

レート次第で各遺構にうまみが出て分散されるのではないかと思います。

スレッドほとんど読んでないので同じ案の人がいたらご勘弁を

Razoredge
06-03-2014, 03:14 AM
やるからには3人以上制限に戻すか図案の両替を要求すると言ったのに時間稼ぎを強行するかね。

いいだろう、ゼオオンリーに通ってたけどゼオ<>パゴでローテ組んでやろうじゃないか

Punkky
06-03-2014, 10:35 AM
ここのところ、新たなジョブに対し図案取りにサルベージに通っています。
時にスケジュールの都合で「謎の証文」を所持しておき、1日に2回突入等を楽しみにしながら行っております。
図案の出る場所が決まっている以上、そうした規制を果たすのであれば、同時に図案の等価交換を可能にしていただかないと
非常に困ってしまいます。どうかご考慮ください。

Refi
06-03-2014, 11:21 AM
サルベージの混雑と、それに伴うメンテナンスで引き続きご不便をお掛けしています。

前回の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41179?p=508062#post508062)からしばらく様子を見ましたが、不安定な状態が続いていますので、
6月のバージョンアップでサルベージの突入に関する調整を行ないます。

このバージョンアップでは、どこかの遺構に侵入したら、1日経過しないと同じ遺構には
進入できなくなるという制限を追加する予定です。

極力皆さんの利便性を損なわない形で状況を改善すべく、まずはこの対応で様子をみたいと思います。

バージョンアップまで少しお時間をいただきますが、先だって今後の対応のご報告をいたしました。
24時間タイマーだとしてですが
クリア(脱出)したときからなのか、突入したときなのか
また、これまでにも似たようなタイマーをしてきましたが
24時間ではなく20時間などの前日に影響のうけない数字にすることは無理でしょうか?

yuica
06-03-2014, 01:04 PM
不具合が起き易い場所と時間に絞って対策を立てられないんですか?
一度も不具合にあったことのない私としては少々理不尽な対応に思えるのですが。

mistrar
06-03-2014, 05:06 PM
インスタンスであるためにおきてる不具合なんだろうと思いますが
インスタンスエリアの使用状況もサーバーによって違う中で、
全サーバーでおきるとは限らない今回の調整に疑問を感じます。

より快適に遊んでいただくための調整 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/38881-%E7%AC%AC2%E5%9B%9E-%E3%80%8C%E3%82%82%E3%81%8E%E3%81%9F%E3%81%A6-%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%8D%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81?p=483209#post483209) としてソロ突入可能にされたわけです。
ソロ突入可能にする前に、ひとつの場所にアクセスが集中することは、十分に予測できたことだと
おもうのですが。

pix
06-03-2014, 06:06 PM
・そもそもの原因をわかりやすく(サーバー負荷が原因なら、許容量に対して負荷がどれくらいあるのか、、とか)
・ソフト、ハードの両面で解決の見込みはあるのか
・明らかに不具合発生ワールドが偏っているが、全ワールド一律で調整するのはなぜか

このあたり、説明が欲しいです。

mabutathirteen
06-03-2014, 06:18 PM
 お疲れ様です。
 一部のサーバーの一部の遺構のパンク(?)が原因で全体に影響が出るのが正直解せません。

 アラパゴ遺構Ⅱのみ一組侵入したら、2,3分程度他の方は飛ばないようにしてみてはいかがでしょうか。

Yukinext
06-03-2014, 06:36 PM
そもそもサーバダウンの原因がよく分かりません。
「複数組が同時に入るから落ちるんだ」と言って始めた1分制限ですが、未だに頻繁に落ちてるサーバがあるということは
これが原因ではないということですよね。

「たくさん人が来るから落ちる」も納得いきません。
他のインスタンスエリアの場合、たくさん人が来たら入り口でシュッシュになるだけです。
落ちるのは何かしらの不具合があるということですよね。

落ちにくくするため暫定的に今回の制限をするのは分かりますが
制限する → 不具合発見、修正 → 制限解除
までやっていただきたいです。

Zurazura
06-03-2014, 07:01 PM
今回の対応はあまりに一方的すぎるのではないでしょうか。
本来であれば、一箇所に集中しないようにコンテンツを調整するべきなのでは?

AAもそうですが、対応の仕方が少し間違っているように思えます。

Ken_Hazan
06-03-2014, 09:13 PM
現状でも毎日2回入れるわけではなく、1日1回に近いのですが・・・
そもそも混雑する時間に2回入ろうとする人がどれだけいるのでしょうか?
正直、様子見するに値しない制限内容に思えます。

私の場合は混雑する日は諦めて後日空いてる時間に、2回行ったりしてました。
それが出来なくなるわけで・・・・
(青の図案集め終わったんで、しばらく行く予定はありませんが)
ちゃんと、バランスや戦利品の調整をして一つの遺構に集中しないようにして欲しいです。

Last-Dragoon
06-04-2014, 12:47 AM
この対策だと

2回連続入れないから一日1回にするかーって人の負荷減少分と

今日は銀海(パゴ以外)遺構入れないからアラパゴ遺構に行くかーって人の負荷増加分

どっちが多いですかねぇ

一日1回って人は負荷軽減には影響しないでしょうし
毎日同じ時間に入ってる人は24時間間隔だとだんだんズレて行ってツラいですね
でもズレていったらそのうちどこかで1日諦める日が出てくるかもだからその分負荷軽減に回ることになるのかな?

個人的にはアラパゴ遺構に行かせない対策ではなく、他の遺構にも行きたくなるのが良いですな
A遺構をクリアするとA遺構クリアの証が手に入り
他の遺構に入るとA遺構クリアの証を消費する代わりにボスの亜麻確定枠以外に50%くらいでもう1枠追加とか!
クリアの証を消費して突入した時は、クリア時に証は出ないようにするとかでアレキ出過ぎないように調節するとか・・・

Krishna
06-04-2014, 12:56 AM
このバージョンアップでは、どこかの遺構に侵入したら、1日経過しないと同じ遺構には
進入できなくなるという制限を追加する予定です。

週末土日の好きな時間に図案稼ぎがしにくくなるのは、正直きついです。

せめて、狙った色が出やすい遺構ではない場合でも図案が揃えやすいように、
図案のドロップ確率(特にレアドロップの方上げるとか)を修正して欲しいです。

さらにまた図案ドロップ判定2倍キャンペーンをやってもらえたらうれしいな~、なんて(チラッチラッ)

ZARAKI
06-04-2014, 06:14 PM
このバージョンアップでは、どこかの遺構に侵入したら、1日経過しないと同じ遺構には
進入できなくなるという制限を追加する予定です。

極力皆さんの利便性を損なわない形で状況を改善すべく、まずはこの対応で様子をみたいと思います。

開発さんは、次回の処置にコレだけ多くの反対者が出ている理由が分かりますか?

「鯖や時間によって、入り辛い不具合がある。」 → 「24時間、絶対に入れない仕様にする。」

改善どころかむしろ悪化してるからですよ?^^;

Nekodnc
06-04-2014, 07:04 PM
制限掛ける前に18キャラで延々と猿に突入し続けてる有料課金業者をしっかり駆逐してからやらないと説得力ありませんよ?

Lomloon
06-04-2014, 09:38 PM
先日お伝えした (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41179?p=509854#post509854)、6月のバージョンアップでサルベージにかける制限について、
いくつかのご質問に回答します。


1日ってのは、24時間なのか、次の謎の証文なのか、日跨ぎなのか。
どれになるのでしょう?

「日跨ぎ」です。
日本時間の24時を境に、前日進入した遺構に再度進入可能になります。


この調整で影響を受けるのはサルベージに限るのでしょうか?
バローズやスカームも突入に弾かれることがよくありますが、
調整によりレイヤーエリア?の負担が軽くなって入りやすくなるとかあるのでしょうか・・・?

今回の調整によるミーブルバローズやスカームへの影響はありません。


不具合が起き易い場所と時間に絞って対策を立てられないんですか?

ワールドによって制限を変えるということは仕様上できません。
また、時間帯によって制限を変えるということも今のところ考えていません。


本来であれば、一箇所に集中しないようにコンテンツを調整するべきなのでは?

現在遺構ごとに多少差のあるアレキサンドライトのドロップを、ある程度近づけるという
対応は可能なのですが、バランス調整に時間がかかる見込みです。

また仮に上記の対応をしても、今度はより攻略の容易な遺構、攻略方法が広まっている遺構が
混雑する可能性が高く、必ずしも状況の改善に繋がらないのではという考えから
お伝えした時間による制限を設ける判断をしました。

まずは6月のバージョンアップによる効果を見て今後の対応を検討しますが、
極力「3人以上でパーティを組んでいなければならない」という制限には戻さない方針です。

L-neko
06-05-2014, 12:37 AM
苦言を呈するようで申し訳ないのですが、昨今のペットに対する調整やラ・ロフの混雑緩和に対する施策同様
「まずは次のバージョンアップ後の様子をみて~」という調整でスムーズに改善されたということがないだけに
今回の調整後も継続的にメンテなり調整を行い続けることになるのではないかなぁ、と思ってみております。

アレキのドロップ数を近づけても攻略の容易な~というのも勿論想像できる部分でしょうが
「どこいっても同じくらいだし図案狙いも兼ねて今日はこっち、明日はこっち」
などという人たちも出てくるというのも当然のことながら想像できる、とは思います。

現在の「人が集中する場所、時間」ということに於いて一時的な解決手段として行うのであるならば
「各遺構に人を分散させるためにアレキドロップ量のバランスを近づける」
またはメナスでのボス討伐時にもらえるだいじなものでのガチャガチャのような
「他の遺構を周回することによるメリットを設ける」というもののほうが
より効果的且つスマートなのではないでしょうか。

アレキ流通量が増えることでのミシック量産、ミシック縛り等が懸念ということなのであれば時既に・・・、だとは思いますが。

GJGJ
06-05-2014, 01:22 AM
現状でも毎日2回入れるわけではなく、1日1回に近いのですが・・・
そもそも混雑する時間に2回入ろうとする人がどれだけいるのでしょうか?
正直、様子見するに値しない制限内容に思えます。



たぶん、というか、確実に開発側にはユーザーがどのような形で利用しているのかデータや統計がある、と考えるのが普通のような気が。
そのデータに基づいての今回の対応策ではないのでしょうか?

気になったのは
>まずは6月のバージョンアップによる効果を見て今後の対応を検討しますが
>極力「3人以上でパーティを組んでいなければならない」という制限には戻さない方針です。

極力、ということは、ソロで入れなくする、という可能性も最悪ありえる、ということですよね。

Sedoh
06-05-2014, 02:45 AM
極力、ということは、ソロで入れなくする、という可能性も最悪ありえる、ということですよね。

まあ、これはしょうがないでしょうよ。
ソロで突入できるようにしただけのはずが、延々とメンテすることになった挙げ句の果てに、他のコンテンツの調整にまで波及しそうだし。

コンテンツ自体は昔からあって、突入部分以外は何も変わってないから、いまソロで突入してる人はある意味縛りプレイでしかなく
そんな歪なプレイでの難易度や瞬間的な需要に合わせて報酬を調整してたらきり無いですよ。

kitune
06-05-2014, 03:57 AM
七支公討伐の七宝みたいなだいじなものを設定して、4箇所のだいじ所有で何かいいものと交換可能にすれば自然とばらけませんかね
1箇所に通い続けるよりも4箇所を周回する方が得するならそちらを選ぶと思います

ボスからドロップする装備を交換で確実に入手できるようになれば後発の人にも優しいし、
単純にアレキ目的だとアラパゴ4回分よりも多くアレキがもらえればいいだけですから

unapon
06-05-2014, 11:44 AM
もともとソロ向けに作ってないコンテンツですし、アサルト・ナイズル・バローズも含めて
ソロ解放はソロでのクリアを保障するものではない、って最初から言われてますので
いまさらコンテンツの中身をソロでのアレキ集め向けに調整はする必要はないと思います。
まず入り口の制限で様子を見るというのは間違ってないんじゃないでしょうか。
問題はどの程度の制限で問題が解決するかということですが・・・日跨ぎ程度なら全然オッケーなんですけどねー。

中身をいじる時間があるならサル3作って欲しいなぁ。
メイン報酬だった防具があっというまに陳腐化しちゃったのは勿体無い。

ZARAKI
06-05-2014, 09:18 PM
今後も新BFが出たりや、ホットBFが変わるたびにシュシュ問題は出ると思います。

そこでアイデアです。

①旧エリアや旧BFなどの、「空いているデータの所」 か、もしくは「混雑用サーバー」 を作り、そこに混んでいる間だけ一時的にBFをコピーして、BFでシュシュになる様な状態の時には、そちらに転移する。

それが難しいようなら、
②シュシュになる様な状況の時には、IN行動を取った順番を記録され、既にBF入っている人達が抜け次第、順番にお知らせが有り、お知らせが来たら1~3分以内にBFにワープする。(寝落ち防止で、1~3分以内に入らないと次の人に。)
それと、「自分が何番目」 なのかと、「今入っている人たちの残り時間」 が表示される様にする。(リンバスのワープ前の柱の様に。)

これで 「延々とシュシュ」 をやったり、「入れるのが1分後なのか、1時間後なのか分からないストレス」 は無くなると思いますがいかがでしょう?

Ruronto
06-06-2014, 07:53 AM
サルは今やミシックを志す人たちだけのコンテンツではなく、もっとも手軽で人気の金策手段になっている。ってのが問題だと思います。

コンテンツなどから大量にギルや素材が流れ込んでるから、もうコツコツ合成をするより
アレキを売って稼いで、アイテムを買った方が早いという構造、運営状態の問題じゃないでしょうか?

ゲリラ的に合成スキル上昇率2倍とか、レアアイテムのドロップ枠が増えたりという不安定な運営状態で
合成などに取り組もうという人が出るわけがないと思います。

murasakishikibu
06-06-2014, 06:18 PM
便乗するようで恐縮なのですが、「図案二倍(確率)キャンペーン」か何かのほぼ直後に、
装備群ごと使えなくされた感じが今だにに苦すぎる想い出としてあるんですが。

Caboss
06-06-2014, 09:58 PM
こちらのスレの趣旨とは異なるかもしれませんが、先日、アラパゴに行った際(入るのは割とすんなりでした)、
途中で回線落ちしてしまい、その後1時間全くログインが出来なくなりました。
相方と一緒に入ったのですが、そちらでは私のキャラがずっと表示されていたようで、
このまま例えログインできてもPTは組めない、ということで相方もログアウトしようとしてくれたんですが、
ログアウト中に固まって動けなくなる、仕方ないのでゲーム機を強制終了してみたら、相方も入れなくなってしまい、
どうにもならずに倉庫キャラでGMコールしましたがご対応頂けたのは3時間程経った後でした。

1時間ほど経って、占有時間が終了したからなのか、混雑が緩和したからなのかは不明ですが、ようやくログイン出来ました。
1時間身動きできない状況を味わった人間と致しましては強制排出でもなんでもいいからとにかくログイン出来るようにして頂きたかったです。
さて、開発様が仰る方法でこれらの問題は回避できるようになるのでしょうか?
同じエリアに集中するので連続で行けないようにしました、とされたところで、どの程度の混雑緩和が見込まれるのか、
それはやってみないと解らない部分もありますが、根本的な解決になっているんでしょうか。
人気のアラパゴだったからいけなかったのか、他に分散されるようになったとしたら同一の問題は起こらなくなるのか?
是非ともどうしてそういった不具合が生じるのか再度ご検証頂いた上、暫定的な措置を行うだけではなく、
根本的な解決に向けて、対処頂ければと思った次第です。

Elixir
06-07-2014, 06:33 PM
正直あまり意味のある、制限とは思えません。せめて中1日とかにするべきではないでしょうか?

Yukinext
06-07-2014, 11:28 PM
現在遺構ごとに多少差のあるアレキサンドライトのドロップを、ある程度近づけるという
対応は可能なのですが、バランス調整に時間がかかる見込みです。

また仮に上記の対応をしても、今度はより攻略の容易な遺構、攻略方法が広まっている遺構が
混雑する可能性が高く、必ずしも状況の改善に繋がらないのではという考えから
お伝えした時間による制限を設ける判断をしました。

現在、各遺構での攻略難易度はまちまちだと思うのですが、アレキサンドライトのドロップ数を
同じにするのに難易度も同じようにする必要はあるんでしょうか?

ドロップ数を増やすのも、現在1~2個ドロップするモンスターから何体かを2~3個ドロップするようにするだけで
各遺構での攻略方法は変わらず、アレキサンドライトの量を同じにできるのでは?

どの遺構でもアレキサンドライトの量が同じなら、混雑しそうな所は避ける人もいると思います。
少なくとも僕はそうします。

mako0079
06-08-2014, 12:04 AM
現在、各遺構での攻略難易度はまちまちだと思うのですが、アレキサンドライトのドロップ数を
同じにするのに難易度も同じようにする必要はあるんでしょうか?

ドロップ数を増やすのも、現在1~2個ドロップするモンスターから何体かを2~3個ドロップするようにするだけで
各遺構での攻略方法は変わらず、アレキサンドライトの量を同じにできるのでは?

どの遺構でもアレキサンドライトの量が同じなら、混雑しそうな所は避ける人もいると思います。
少なくとも僕はそうします。

同量にするだけなら、混雑してても簡単なところに人は集まるかと思いますよ。
失敗しない難易度のところで時間待ちしても良いという人は結構多いのではないでしょうか。
それに、簡単だと宣伝されれば、当然のように人が集まりますしね(現状のアラパゴのように)
やるなら難易度も合わせて同レベルにしないと、人の偏りはそんなに変わらないかと思います。

NullPointerException
06-08-2014, 01:46 PM
障害が発生するプログラムの原因が取り除かれることは難しそうな状況でしょうが、そもそもの「アラパゴ遺構IIで障害が発生するほど混雑する」原因への対策がなければ、周期を導入しても突入しようとする人数が増えれば結果的に障害が発生する状況は変わらないと思います。

そもそもの原因として、すでに書かれている内容の通り

サルは今やミシックを志す人たちだけのコンテンツではなく、もっとも手軽で人気の金策手段になっている。ってのが問題だと思います。
だと思います。本来、アレキサンドライトはミシック武器を作るためのアイテムでしょうが、本人が作るために通っている人数と、売るために通っている人数を比較すると後者が圧倒的に多いと思います。

そして、売るんだから、図案とか関係なく、「一番楽」なところか、「一番多く」入手できる場所のどちらかを選ぶ、となってしまうのは仕方ないと思います。
そもそもの問題は、今が「一番楽」と言われる場所で「一番多く」入手できるらしい(と聞いています。入ったことない場所もありますので間違っていたら突っ込んでください)というところが一番悪いわけで、ドロップ数がすべて同じになっても、アラパゴ遺構IIに殺到するのは変わらないと思います。

難易度も合わせて同レベルにしないと、人の偏りはそんなに変わらないかと思います。

ドロップ数も難易度もすべて同じにできれば理想なのでしょうが、そんなことはほぼ不可能だと思いますし、他のシステム的に対応があった内容として「ドミニオンやカンパニエopsのように、実施者が少ない場所の報酬が増える」(多い場所の報酬を減らすのは無しでお願いします!)ような対策って難しいのでしょうか?
他の場所が混雑しているとき限定で、すいている場所へ突入したらボーナスあり、となれば、混雑緩和も行われると思います。

人数が分散すれば障害が起こらない、というのであれば、ご検討いただければと思います。

#そもそも、分散しても総人数で障害起こるよ!って言うなら、他の対策(別投稿にします)もご検討ください。

NullPointerException
06-08-2014, 01:59 PM
スレ違いで消される可能性もある内容になりますが、そもそもなぜアレキサンドライトを売るために通うのか、という根本のところにも問題があるんじゃないでしょうか。
最近の装備品はギルで解決するものが多いように思います。
もちろん、難易度の高いバトルに参加できない人が入手するための手段としては選択肢としてあってもいいとは思うのですが、一例としてジョブ専用武器で書いてみます。
ジョブ専用武器を必要とする人は、当然ながら必要となる素材をCL128のコンテンツで取得してくることは不可能です。
となると、買うしかないわけです。
売る人がミシック武器を作成しているならばギルの循環も行われていて経済としては良好に見えますが、システムの障害が絡めば話は別だと思います。
それなら、障害回避の方法として、極論として
 ・カミール山麓のメナスインスペクターのボス素材として、アレキサンドライト500個くらい(相場的に同じくらいのもの)をドロップ品や交換品として入手可能にしてしまう(素材を売って、アレキサンドライトを買っている人用)
 ・サルベージと同程度の難易度の戦闘でポイントを稼いで貯めていくことで、ジョブ専用武器の素材(あるいは武器そのもの)を入手できるクエスト類を追加する(アレキサンドライトを売っている人用)
という対策でも障害は回避できると思います。

ジョブ専用武器以外にも、当然買いたいものがあって金策するでしょうが、買いたいもの=買えるものですから、実際に運営されている方は「アレキサンドライトを売ったギルで何が購入されているか」を注視すれば、対策が必要なコンテンツもわかりそうな気がします。

他にもよく売られているアイテムとしては
・デュナミスの貨幣等
・アーティファクト装束、レリック装束の強化素材等
が多いと思いますが、それらも理由があって直接取りに行かずにギルで解決しようと思われているわけですから、人の分散という意味でそれぞれの関連するコンテンツにもテコ入れが必要ではないかと思います。

ZARAKI
06-08-2014, 02:15 PM
実際に同程度出る裏では、難易度の違いがあれど、混雑を避けて別の場所に行くのは当たり前の光景でしたよね?

例え簡単な所に集中したとしても、「混雑していて中々入れずに無駄な時間を過ごす」 なら、当たり前の様に別の場所に行くのではないでしょうか??

更に言えば、「場所によって得意なジョブと不得意なジョブが有る。」 ので、ジョブ別でもバラけると思われます。

例えばアラパゴ2ならば、3分戦車を3分以内に倒せる 「瞬発力が有るジョブ」 で無いと大ボスのアレキ袋は狙えませんし。

murasakishikibu
06-08-2014, 02:34 PM
そこらへんの雑魚敵が普通にアレキ石を落とすようになれば、確実に人は減りますね。
他のゆがみはでてきますが、これはもうやむをえないです。

Sedoh
06-08-2014, 03:44 PM
今だと、3人制に戻してもいいんじゃないんですか?
需要がなくて3人も人が集まらないからソロ突入を!という要望で実装したんですし
人が集中してどうのこうのいう現在なら、3人制にもどしても困ることは無いはずです。

ZARAKI
06-08-2014, 11:03 PM
今だと、3人制に戻してもいいんじゃないんですか?
需要がなくて3人も人が集まらないからソロ突入を!という要望で実装したんですし
人が集中してどうのこうのいう現在なら、3人制にもどしても困ることは無いはずです。

昔と違って今はアレキ狙いの人ばかりなので、単純に一人当たりの取れる量が3分の1になりますよ?

需要が同じなのに、供給量が3分の1に減ったのなら、当然値段が3倍になり、やっと緩和気味に成っていたミシックの難易度の面での影響が、ちょっと大きすぎるかと…w

Sedoh
06-08-2014, 11:43 PM
昔と違って今はアレキ狙いの人ばかりなので、単純に一人辺りの取れる量が3分の1になりますよ?

需要が同じなのに、供給量が3分の1に減ったのなら、当然値段が3倍になり、やっと緩和気味に成っていたミシックの難易度の面での影響が、ちょっと大きすぎるかと…w

入れないから入れるようにしたって話と、ミシックの緩和云々は切り離さないいけないと思います。
まずは、需要が無いから3人制だと入れないとされていた問題を解決させてしまい
そこから、ミシック作成をどう緩和するのか考えたほうが良いかと。

それこそ昔と違い、旨さが知れ渡った現在だと3人制にもどしても問題ないかもしれませんし。

Yukinext
06-09-2014, 01:57 AM
同量にするだけなら、混雑してても簡単なところに人は集まるかと思いますよ。
失敗しない難易度のところで時間待ちしても良いという人は結構多いのではないでしょうか。
それに、簡単だと宣伝されれば、当然のように人が集まりますしね(現状のアラパゴのように)
やるなら難易度も合わせて同レベルにしないと、人の偏りはそんなに変わらないかと思います。
1層で全武器防具が開放できるバフラウ遺構IIも簡単ですよ。
これでアレキサンドライトの量も同じなら、今のアラパゴ一択よりもずっと混雑緩和になるのでは?

mistrar
06-11-2014, 01:06 PM
サーバー移転の縛りが3か月から3日になり、また移転費用も約半額くらいになったため
業者のサーバー間の転売が活発になりました。
メナスボス素材はもとよりアレキサンドライトもです。
そのため、業者がアラパゴ遺構に集中するようになり、余計にアラパゴ遺構に障害が発生する一因に
なってるのではありませんか。

moshu
06-19-2014, 02:42 AM
地味にミシック強化のメイジャンでアラパゴ遺構が該当すると他の遺構の武器より余計に時間がかかるようになりました。
まぁ3回倒せばいいだけなんでたいした影響はないからなんでしょうけど
「アラパゴ遺構II」だけの制限になりませんかね。

Minik
06-19-2014, 11:37 PM
同じ場所の突入に制限がかかってから数日ですが・・・・
ログの遅延など以前よりひどい状態になってると感じています。(アラパゴII)
一日一回の制限が、アラパゴIIから人を他の場所に誘導する効果以上に、
「翌日に証文を持ち越しす」という選択をしない人を夕方以降アラパゴIIに
引き寄せる形になったと思っています。
一日単位の突入者数は減ったかもしれませんが19時~24時までの突入者は
明らかに増えていると感じています。(シュッシュしている人がふえました)

次点対策についての提案です。
目的である分散化を図るために、他の場所でのアレキの産出量をアラパゴと同程度まで
引き上げる。

上記によりボスモンスターの討伐難易度はともかく、アレキ目的の人が目くじらをたてて
アラパゴに執着する事は回避できるのではないかと予想します。

Sedoh
06-19-2014, 11:52 PM
シュシュするくらいなら、PT組んだら?って思うんですが・・・

moshu
06-20-2014, 09:30 PM
シュシュするくらいなら、PT組んだら?って思うんですが・・・

サルベージは突入人数がふてても
ドロップするアレキサンドライト数が増えるわけではないのです。

Sedoh
06-20-2014, 11:44 PM
サルベージは突入人数がふてても
ドロップするアレキサンドライト数が増えるわけではないのです。

なら最初から、「アレキ欲しいんでソロで突入させてください。PTで分配して分け前減るのはいやです。」
って正直に伝えた上で、開放して貰えばよかったんでは?

開発はソロで突入させる要望をなんとか叶えようとしてるだけで、アレキの分配で動いてるわけじゃないと思いますよ。

kitune
06-21-2014, 02:04 PM
なら最初から、「アレキ欲しいんでソロで突入させてください。PTで分配して分け前減るのはいやです。」
って正直に伝えた上で、開放して貰えばよかったんでは?

開発はソロで突入させる要望をなんとか叶えようとしてるだけで、アレキの分配で動いてるわけじゃないと思いますよ。

サルベージはPCの強化により、難易度的にはもうかなり前から完全ソロが可能な状態でした
3人以上じゃないと入れなかったわけですが、これは突入時だけ3人いればよかったのです
なので自分以外の2人を突入する為だけのお手伝い募集シャウトなんかがありました
こんなならもう普通にソロで入れるようにするべきなのではないか?というのが根底にあったと思います

もちろんソロ突入可能化によりアレキ目的で通う人は増えたわけですが、それがアラパゴに集中してるのが原因です

moshu
06-21-2014, 11:04 PM
なら最初から、「アレキ欲しいんでソロで突入させてください。PTで分配して分け前減るのはいやです。」
って正直に伝えた上で、開放して貰えばよかったんでは?

開発はソロで突入させる要望をなんとか叶えようとしてるだけで、アレキの分配で動いてるわけじゃないと思いますよ。

ん?言ってる意味がわかりかねます。
最低3人の時は突入だけの人をギルで雇うのが主流でしたよ。
これがまともなコンテンツのあり方とでもいうのでしょうか。

旧サルベの最低6人のときだって4人で回れるっていってたけど
そのときはまだ装備未入手の人が野良でいたから成り立ってただけです。

要はアラパゴに集中しないような調整をすればいいだけででしょ。

Sedoh
06-21-2014, 11:27 PM
ん?言ってる意味がわかりかねます。
最低3人の時は突入だけの人をギルで雇うのが主流でしたよ。
これがまともなコンテンツのあり方とでもいうのでしょうか。

旧サルベの最低6人のときだって4人で回れるっていってたけど
そのときはまだ装備未入手の人が野良でいたから成り立ってただけです。

要はアラパゴに集中しないような調整をすればいいだけででしょ。

つまり、目的はソロ突入可能であって、アレキは必ずしも入手できる必要はないって事ですよね。
だから、他の遺構にアレキドロップは追加されないし、アラパゴにウェイトを掛けたりする方向で対応されているわけです。
だって、アレキ欲しい!って要望は表だって出されてませんから。

こんな状況で、まわりの遺構にアレキをって要望だしても、
「アレキ増産は想定してるバランスが変わるからダメ」て言われても仕方ないでしょう。

kitune
06-22-2014, 12:21 AM
こんな状況で、まわりの遺構にアレキをって要望だしても、
「アレキ増産は想定してるバランスが変わるからダメ」て言われても仕方ないでしょう。

もともとバランスなんて一切いじられてませんよ
何度も通う人の目的はもちろんアレキなので、仮にアレキ量が4箇所とも同じならばクリア時間が短いところにやはり集中します

Gumasan
06-22-2014, 12:27 AM
シュシュするくらいなら、PT組んだら?って思うんですが・・・
PT組むとシュシュせず入れるんですか?

Razoredge
06-22-2014, 03:26 AM
需要がなくて3人も人が集まらないからソロ突入を!という要望で実装したんですし


サルベージに何度も何度も突入する最大の理由はアレキ集めです。もちろん装備作りもありますが、必要個数が段違いなのでここでは無視します。
アレキは最強武器ミシックに3万個必要なため需要がないなどということは実装(当時は5万個)からあり得ない状態です。旧サルベージの時代から、突入代行ひとり○○万ギル~の募集をし、入ったら主催以外は即脱出するツアーが普通にありました。シャウトを聞いたことはありませんか?
アレキの獲得個数を考えて、この報酬を出してまで・・・と考えたり、ミシック希望者のみで回して突入を繰り返すフレがいない(人数×3万まで繰り返す)、3アカ用意してまで・・・など、突入に二の足を踏む者が多かったのが、ソロで入れるようになり一気に解消されたのでミシック作りに多くが着手、また、1回の突入で100個以上取れて1個1万ギル近くで売れるので金策にも非常にオイシイコンテンツになりました。



需要が無いから3人制だと入れないとされていた問題を解決させてしまい


需要がないなどという間違った認識に繰り返しこだわっていますが、3人集めるのがめんどくさいから入らなかったのです。



つまり、目的はソロ突入可能であって、アレキは必ずしも入手できる必要はないって事ですよね。


もとからのユーザーの要望は人を集める手間なくソロでアレキを独占することにあります。ソロで突入できるようになった以上、PTを組んでアレキの取り分を減らすような馬鹿な真似はしません。
■の目的は利便性向上を謳って片っ端からソロ可能に変えました。結果、アラパゴにだけ人が殺到して利便性とはかけ離れた状態になりました。



こんな状況で、まわりの遺構にアレキをって要望だしても、
「アレキ増産は想定してるバランスが変わるからダメ」て言われても仕方ないでしょう。

ソロ突入可能ではあるがクリアやアイテム入手はソロ可能とはしていない。突入制限しかいじっていない変更後でアラパゴに人が集まるのは、楽で、クリアまでの時間が短くて、かつ獲得アレキの期待数が多いからです。他3つはジョブや装備によっては詰む危険すらあります。
もとから4つの遺構のバランスがムチャクチャなんです。なのでアラパゴに集中した人を分散させるために「他をアラパゴ並に簡単にしろ」とか、「アラパゴ並にアレキを出せ」という声が出るのです。
「アペデマクにVフラが効かなくなった!」のはアラパゴから追い払うためかと疑われるのはそのためです。

なお、変更した結果不具合が出たら戻すと言ったのは他ならない■なので、私はずっと3人以上制限に戻すよう要望を出しています。
正直言いますと、遺構1日1回縛り宣言だったのがフタを開けてみるとアラパゴのみの縛りだったのでどうでもよかったりします。

mistrar
06-22-2014, 03:57 AM
サルベージに限らず、アサルト・ナイズルがPTを組むことが困難だった為にソロ突入可能にされた経緯があります。
ソロ突入可能になったことで、少なからずサルベージをはじめた方もいます。
それを、現在の状況だけみてシュシュになるからPTを組めば解決といういわけにはいかないでしょう。
また、PTを組むのが困難になるだけです、なぜならみんながみんな同じ時間にインできるとは限らず
PTを組める人ばかりではないのだから。(FF14のようにCFがあれば別ですが)

Acerola
06-22-2014, 08:32 AM
サルベージに限らず突入制限の撤廃がなされてますが、どれも突入しやすくしただけで結果までは保証してません。
本来ならアラパゴが混んでるなら他に行ってね。アレキの取得効率?こっちはそんな事関知しないよ。で済む話なはずです。
これだけメンテが頻発するようならもとの人数制限有に戻すのが筋でしょう。その上でアレキの産出先を増やす必要があるなら、新規でも既存でもいいですが別のコンテンツでも出るようにすればいいかと。

Sedoh
06-22-2014, 06:23 PM
需要がないなどという間違った認識に繰り返しこだわっていますが、3人集めるのがめんどくさいから入らなかったのです。


一応、本音と建て前ぐらいは判ります。
問題は、本音をここで話さずに建前で対応してもらったってことでしょう。
だから、「突入は可能にする、ただし結果(アレキ)は保証しない」って結果になってる。



ソロ突入可能ではあるがクリアやアイテム入手はソロ可能とはしていない。突入制限しかいじっていない変更後でアラパゴに人が集まるのは、楽で、クリアまでの時間が短くて、かつ獲得アレキの期待数が多いからです。他3つはジョブや装備によっては詰む危険すらあります。
もとから4つの遺構のバランスがムチャクチャなんです。


開発が、最初から保証してない遊び方しておいて難易度がおかしいとか無茶言わないの。

以上が、自分の感想なので、ことある事にアレキ増量の方向で提案がでるたびに、それは違うんじゃないのって言ってます。
元の3人制にもどせって意見は同意です。

kitune
06-22-2014, 08:38 PM
開発が、最初から保証してない遊び方しておいて難易度がおかしいとか無茶言わないの。

以上が、自分の感想なので、ことある事にアレキ増量の方向で提案がでるたびに、それは違うんじゃないのって言ってます。
元の3人制にもどせって意見は同意です。

Sedohさんに限りませんが、3人制に戻せという主張の人は、以前から3人以上集めて通ってた人なんでしょうか?
昔も今も通ってないなら正直この話はどうでもいいことですよね
影響があるのはアラパゴにいきたい人だけなわけですから

もし一緒に通う仲間がいたとしてもソロで入れて報酬も独り占めできるようになった現状から3人制に戻すことにお仲間さんも賛成する保証はないですよね
3人制に戻ったらまた傭兵雇って突入するからかまわないということならば、やはりそれは少し歪な解決策に思います

純粋にサーバーを強化するなどの対策はおそらくスクエニ的に厳しいのでしょうからそれならなんらかの方策は必要で
私としてはアラパゴのアレキ量を減らすという方策でも現状が解決するならかまいません
ただそれでもクリアのしやすさからアラパゴの混雑が解消されない気もします

となるとやはり難易度調整をいじるor他の箇所のアレキ期待値を増やすかしないといけないのかなと考えますね
そしてそれやるくらいなら以前も書いたのですが、七宝みたいなクリアフラグを用意して4箇所クリアごとにご褒美みたいにする方が分散されていいのではないかなと

balbas
11-21-2014, 08:19 PM
サルベージアラパゴ
30分待ちで入れません どうにかしてください

reitou-mikan
11-22-2014, 12:52 AM
からくり、青、赤、黒等でバフラウオススメ
待ち時間無し、チャット遅延無し、ギアズ総合の稼ぎはパゴが若干上程度で気にならない程度の差。マジオススメ
パゴに拘りすぎるとハゲる時代。今はバフラウの時代

Menunu_Ifrit
11-28-2014, 07:20 PM
先日バフラウのカードの消化とエミネンス・レコードのためにアラパゴ遺構へ行ったのですけれどシュッシュで長い間入れず、
後から来た人に先に入られ、/angryする人も出るなど非常にギスギスした雰囲気になっていました。
私はこういう雰囲気が大嫌いなのでアレキサンドライトが目的でも別の遺構に行きますけれど、
それ以外の目的でアラパゴ遺構に用があることもありますので、
入場制限をかけるのはアラパゴ遺構-IIだけにすることはできませんでしょうか?

hekmatyar
05-05-2015, 04:02 PM
最近はアラパゴ遺構も落ち着いてきてるのではないかと思うので、制限解除してもいいのではと思うのですが。
ご検討願います。

Kobutanuki
05-05-2015, 07:53 PM
本来不具合報告のところだろうけど、アラパゴIIで起きたのでここへ
戦車複数に囲まれてる状態でターゲット変更で殴る敵を変えようとした所、何故か5回ほどキャンセルされてしまいました。
もちろんスタン等はもらっていない状態です。

ついでに、複数から攻撃されてる状態で全く移動ができなくなったり、攻撃態勢への変動ができないのを直してもらいたくおもいます。
オートアタックはできてもWSが撃てない状態なので地味に困るんですよね。