View Full Version : ウィンドウモードの文字表示について
sasukenee
04-05-2014, 11:24 AM
表題の件についての問い合わせです。
今まではは通常の全画面モードでプレイしておりましたが、Windows7x64にしてから時折
『全画面モードを失いました』
と表示が出てキャラがログアウトされてしまっています。
たまたまでしょうけど、新サルベージ等でボス戦の最中にこの症状が出て、敢え無く敗戦もしばしば…
そこで、ウィンドウモードに変更する旨が各サイトやここのフォーラムに記載されいたため、コンフィグから設定変更してログインしました。
ところが…
落ちる事も無く安定はしましたが、メニューやチャットウィンドウの文字が潰れて表示されてしまいます。
この症状に対する対策方法は、ありませんか??
私のPCはDELL製XPS8500Windows7x64 メモリ8G
グラボはデフォルトのRadeonHD7570メモリ1GB
モニターは付属のフルHDモニター21.5インチ1920×1080
FF11ベンチマークHiモードで9000オーバー
パソコンは新しくも無いですし、グラフィックボードもデフォルトの物なので大した事はありませんが、スペック的には十分だと思っております。
文字の表示が気になってプレイに集中できません。
ご回答、宜しくお願い致します。
peugeot
04-05-2014, 12:07 PM
FF11コンフィングの解像度の設定をさわっても
ゲーム内のコンフィングのアスペクト比を変更しても
治らないということかな?
もしかして、ウィンドウモードで最大化してるのか?
外れてるかもしれませんが、Menu Bufferを ---- に設定したら直りませんか?
sasukenee
04-05-2014, 07:04 PM
コメントありがとうございます。
治りませんね・・・
Yo-Yo-Yo-Ko
04-05-2014, 07:06 PM
たぶん、ウィンドウの枠の分だけ表示領域が小さくなって文字が潰れてしまうんだと思います。
わたしはレジストリを弄って枠の分だけ大きな数値に変えてますがお勧めは出来ないので、開発さんにナントカやってもらいたいところですね。
Matthaus
04-05-2014, 07:53 PM
全画面モードが失われるのは、何かしら別の常駐アプリケーションが、
フォーカスを奪っていってしまうと、起こります。
常駐している別のアプリに、一定間隔で自動更新チェックなどを行っているものはありませんか?
(メールチェックや一定間隔で情報をポップアップするものなど)
私の場合、天気予報のアプリが1時間おきに更新チェックをしていて、その更新時に落とされる現象がありました。
(FF11をやるときだけ、そのアプリを終了することで回避)
FF11の動作を阻害しそうな常駐ソフトをプレイ中だけ終了させれば、改善されるはずですよ。
Zapitan
04-05-2014, 08:56 PM
自分の場合はウインドウモードのサイズ(比率?)によって綺麗に表示される場合と若干ぼやける場合があった気がするのですが、とりあえずウインドウ設定の全てのサイズで試してみて、どの場合も潰れるのかどうかを確認してみるというのはどうでしょうか?
Peppermint
04-06-2014, 04:38 AM
メニューバッファをフロントバッファより一段階下げてみる(数字を低くする)と見やすくなりますよ。
Matthaus
04-06-2014, 10:08 AM
この件に関して、色々解像度の組み合わせを試してみて、大方症状が発生するパターンが推測できました。
Menu BufferとBack Bufferの値は、どの解像度でも影響しませんでした。
私のモニターの解像度は1920x1200です。
・ウィンドウモード
①Front Buffer:1920x1200(モニターの解像度に合わせる) → 文字が潰れる
②Front Buffer:1680x1050(縦横小さくする) → 正常
③Front Buffer:1920x1080(横だけ合わせる) → 正常
④Front Buffer:1600x1200(縦だけ合わせる) → 文字が潰れる
上記の結果より、Front Bufferの縦の解像度をモニターの解像度と一致させると、文字が潰れてしまうようです。
(もちろんフルスクリーンでは正常に表示されます)
ここからは推測ですが、
横の解像度がモニターの解像度を上回っても、はみ出して表示されるが、
縦の解像度がモニターの解像度を上回った(又は一致している)場合は、モニターの可視領域内に納めようとして、
はみ出したウィンドウの外枠分、縦に圧縮して表示されてしまうのではないでしょうか?
縦の解像度を、モニターの解像度よりも小さく設定してみて、一度確認してみてください。
お使いのモニターの解像度に合わせると、1680x1050辺りでどうでしょうか?
sasukenee
04-06-2014, 10:35 AM
皆様、いろいろとアドバイスありがとうございますm(_ _)m
これらの情報を元に試してみます。
ありがとうございます!
Morio_Lev
04-25-2014, 05:35 PM
Windows7環境のウィンドウモードでテキストフォントがかすれるのはRADEON系グラフィックボード側の仕様だと思っています。
どの型番でもたぶんそうなります。私のPCメイン機・サブ機ともにRADEON系ですし実際そうなってます。WindowsXPの時はウィンドウモードでもかすれなかったのですが、どうしてこうなった。
なお、全画面モードを失う引き金になりやすいのはWindowsUpdateのバルーンが出る時ですので、自動更新・通知をしない設定にし、手動で行うことにより全画面を失うことはほとんど無くなります。
私はゲームをしながらWikiなどで調べ物をすることが多いので、ウィンドウモードでメニューバッファの解像度を1段階下げています。これにより文字のかすれが完全に無くなるわけではありませんが、ある程度の可読性は維持できます。それでもかなり凝視しないと「氷」と「水」の違いが判別しづらいですね。
あと、TexturePerforemanceの項目にあるFontを「HIGH」にする(古いフォントに戻す)ことで読みやすくなるような気がするのは私だけでしょうか。新フォントはサイズが小さくなると潰れやすいです。
RalValiants
04-26-2014, 07:18 AM
仮想フルスクリーンのような、枠無しウィンドウモードも選べたら便利かも~と、ふと思った。
いまのウィンドウモードにWS_POPUP追加でいけそうな・・・
どでしょ開発さん
marieseel
04-26-2014, 03:16 PM
【TexturePerformance】
→ Font
ここが、HIGH(荒い)になっていませんか?
LOW(滑らか)にすると、フォントタイプが変わってしまいますが、文字のジャギが無くなりますよ。
わたしもWin7にした時に、文字が小さすぎる、潰れて読めないなど苦労しました。
KIRSCHWASSER
05-04-2014, 08:38 PM
ウィンドウモードで起動して、そのウィンドウのタイトルバー(『FINAL FANTASY XI』の文字や×のあるところ)を
右クリックすると[サイズを初期化する]という項目がでるので、それを選択すると、
ウィンドウの縁を誤って操作してしまいフォントがぼやけたときなどに初期化([Front Buffer]で設定した値)
することができるんですが、これをやっても駄目ですかね。
Matthaus
05-05-2014, 01:08 AM
ウィンドウモードで起動して、そのウィンドウのタイトルバー(『FINAL FANTASY XI』の文字や×のあるところ)を
右クリックすると[サイズを初期化する]という項目がでるので、それを選択すると、
ウィンドウの縁を誤って操作してしまいフォントがぼやけたときなどに初期化([Front Buffer]で設定した値)
することができるんですが、これをやっても駄目ですかね。
初期サイズ自体が縦に縮小されているので、効果ないですね。
sasukenee
05-05-2014, 07:06 PM
【TexturePerformance】
→ Font
ここが、HIGH(荒い)になっていませんか?
LOW(滑らか)にすると、フォントタイプが変わってしまいますが、文字のジャギが無くなりますよ。
わたしもWin7にした時に、文字が小さすぎる、潰れて読めないなど苦労しました。
同様の設定にしてみた所、完全にとは言えませんが、かなり改善されました。
情報、ありがとうございます。
sasukenee
05-05-2014, 07:08 PM
皆様、色々な情報を提供して頂き、ありがとうございました。
今後も自分なりに色々と設定してみます。