View Full Version : 2014.04.08 バージョンアップ情報
NOC_JP
04-04-2014, 11:51 AM
目次
イベント関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41116-2014.04.08-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%83%85%E5%A0%B1?p=501564&viewfull=1#post501564)
バトル関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41116-2014.04.08-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%83%85%E5%A0%B1?p=501567&viewfull=1#post501567)
アイテム関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41116-2014.04.08-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%83%85%E5%A0%B1?p=501568&viewfull=1#post501568)
システム関連 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41116-2014.04.08-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%83%85%E5%A0%B1?p=501569&viewfull=1#post501569)
不具合修正 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41116-2014.04.08-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%83%85%E5%A0%B1?p=501571&viewfull=1#post501571)
確認されている不具合 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41116-2014.04.08-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%83%85%E5%A0%B1?p=501572&viewfull=1#post501572)
NOC_JP
04-04-2014, 11:59 AM
ジョブ専用の装備を入手することができるクエストが追加されました。
9444
クエストのオファー条件
以下のいずれか1つ以上の条件を満たしている必要があります。
シルダス洞窟〔U〕のメナスインスペクターで出現する、以下のボスモンスターを1体以上討伐している
Muyingwa/Dakuwaqa/Tojil
ヨルシア森林〔U〕のメナスインスペクターで出現する、以下のボスモンスターを1体以上討伐している
Cailimh/Wopket/Utkux
以下のオーブを使用して入室するバトルフィールドの、「むずかしい」以上の難易度を1回以上クリアしている
コスミックオーブ
上位ミッションバトルフィールドの「ふつう」以上の難易度を、1回以上クリアしている
クエストのオファー条件補足
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンの打ち直しクエストのオファー条件を満たしている場合は、レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンの打ち直しクエストが優先されます。
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンを"Oboro"にトレードし、「用意できる」を選択している場合、「依頼を断る」を選択するまでは、ジョブ専用装備のクエストのオファーを受けることはできません。
クエストのオファーについて
クエストは、ジュノ港(E-6)のNPC"Oboro"から、オファーを受けることができます。
9445
作成に必要なアイテムについて
作成に必要なアイテムをNPC"Oboro"にトレードすることで作成をしてもらうことができます。
必要なアイテムは、NPC"Oboro"話しかけ作成したい武器を選択することで確認することができます。
※作成に必要な一部のアイテムを合成で作成した場合、ハイクオリティ品は対象外となります。
エミネンス・レコードについて、以下の追加/調整が行われました。
新たな目標が追加されました。
エミネンスと交換可能なアイテムにレベル51以上のPC向けの武器 が追加されました。
期間限定目標の受領時間が以下のように変更されました。
<table width="400" border="0"> <tr> <td align="center" bgcolor="#a8d0d7">変更前</td> <td bgcolor="#a8d0d7"> </td> <td align="center" bgcolor="#a8d0d7">変更後</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">5:00~7:00(JST)</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">→</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">5:00~8:00(JST)</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">12:00~14:00(JST)</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">→</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">12:00~15:00(JST)</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">20:00~22:00(JST)</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">→</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">20:00~23:00(JST)</td> </tr></table>
クエスト「星降る丘」のオファーを受けていない状態でも、「流星の涙」が入手できるようになりました。
クエスト「隠者と神獣と」にて、以下の追加/調整が行われました。
ジョブの証を"Writhing Flame"にトレードする際に、現在のメインジョブとは異なるジョブの証をトレードすることでも進行できるようになりました。
メインジョブが「風水士」および「魔導剣士」の場合でも、クエストコンプリート時にNPC"Velda-Galda"から報酬のアイテムが入手できるようになりました。
以下のエリアを対象とするワークス・コール「巡回警備」の報酬が引き上げられました。
ドーの門/ウォーの門
NOC_JP
04-04-2014, 12:53 PM
各種族の最大HP/MPが調整されました
9449
最大HPの調整について
最大HPの順列は、以下のとおり従前から変更はありません。
ガルカ > エルヴァーン > ヒューム = ミスラ > タルタル
調整あり
ヒューム/エルヴァーン/タルタル/ミスラ
調整なし
ガルカ
最大MPの調整について
最大MPの順列は、以下のとおり従前から変更はありません。
タルタル > ヒューム = ミスラ > エルヴァーン > ガルカ
調整あり
ヒューム/エルヴァーン/ミスラ/ガルカ
調整なし
タルタル
新たに上位ミッションバトルフィールドが追加されました。
94509451
新たに追加された上位ミッション名と戦えるボスについて
★猛き者たちよ
9446
"Ouryu"と戦闘を行うことができます。
★武士道とは
9447
"Tenzen"、"Makki-Chebukki"、"Kukki-Chebukki"、"Cherukiki"と戦闘を行うことができます。
上位ミッションバトルフィールドへの入室方法
バトルフィールドに入室するためには、だいじなものが必要になります。
新たに追加された、上位ミッションバトルフィールドの入室に必要なだいじなものは、
以下のNPCより、メリットポイントと交換で入手することが出来ます。
だいじなもの交換NPC
北サンドリア(J-7)NPC"Trisvain"
9452
バストゥーク港(J-11)NPC"Raving Opossum"
9453
ウィンダス港(L-5)NPC"Mimble-Pimble"
9454
追加された交換できるだいじなもの
<table width="290" border="0"> <tr> <td align="center" width="40.0%" bgcolor="#a8d0d7">だいじなものの名前</td> <td align="center" width="32.0%" bgcolor="#a8d0d7">必要メリットポイント</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef">ファントムクォーツ【応龍】</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">20</td> </tr> <tr> <td bgcolor="#c6e9ef">ファントムクォーツ【武士】</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">20</td> </tr> </table>
※ファントムクォーツ【応龍】、ファントムクォーツ【武士】を交換するためには、レベル95以上で、元となるミッションをクリアしている必要があります。
難易度の選択と難易度について
上位ミッションバトルフィールドでは5段階の難易度を選択することが可能で、難易度によってボスの強さ、戦利品の数や入手確率、コンテンツレベルが異なります。
<table width="250" border="0"> <tr> <td width="35.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">難易度</td> <td width="40.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">コンテンツレベル</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもやさしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">113</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">やさしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">116</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ふつう</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">119</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">むずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">119以上</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもむずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">119以上</td> </tr></table>
※難易度の選択はパーティメンバーの誰でも可能ですが、パーティ内の最初に入室(選択)したプレイヤーの難易度に合わせられます。
※「むずかしい」「とてもむずかしい」を自身で選択するには、「ふつう」を1度クリアしている必要があります。
※だいじなものはパーティメンバー全員が所持している必要があります。
だいじなものに対応するミッションバトルフィールド、ボス名および入室制限
<table width="860" border="0"> <tr> <td width="19.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">部屋名</td> <td width="21.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">必要なだいじなもの</td> <td width="20.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">入室場所</td> <td width="20.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">ボス名</td> <td width="20.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">入室制限</td> </tr> <tr> <td rowspan="3" align="center" bgcolor="#c6e9ef">★猛き者たちよ</td> <td rowspan="3" align="center" bgcolor="#eaf2f3">ファントムクォーツ【応龍】</td> <td rowspan="3" align="center" bgcolor="#eaf2f3">帝龍の飛泉内の<br>"Spatial Displacement"</td> <td rowspan="3" align="center" bgcolor="#eaf2f3">"Ouryu"</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">Lv制限無し</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">制限時間30分</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">制限人数6人</td> </tr> <tr> <td rowspan="3" align="center" bgcolor="#c6e9ef">★武士道とは</td> <td rowspan="3" align="center" bgcolor="#f5fafb">ファントムクォーツ【武士】</td> <td rowspan="3" align="center" bgcolor="#f5fafb">海獅子の巣窟(H-6)の<br>"Iron Gate"</td> <td rowspan="3" align="center" bgcolor="#f5fafb">"Tenzen"<br>"Makki-Chebukki"<br>"Kukki-Chebukki"<br>"Cherukiki"</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">Lv制限無し</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">制限時間30分</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">制限人数6人</td> </tr> </table>
雲消霧散石について
「★猛き者たちよ」で出現する"Ouryu"に対して「雲消霧散石」を使用した場合は、
従来の「雲消霧散石」とは異なる効果を"Ouryu"に与えます。
※「雲消霧散石」の効果が発動した場合は、以下のエフェクトが表示されます。
9448
報酬について
上位ミッションバトルフィールドでは、ボス討伐報酬とバトルフィールドクリア報酬が存在します。
バトルフィールドクリア報酬は、参加者に指定個数の報酬が配布されます。
報酬の中には、アーティファクトをアイテムレベル119へ打ち直すために必要なアイテムと、
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンの修復に必要なアイテムも入手することができます。
各打ち直し/修復に必要なアイテムについて
★猛き者たちよ
ボス討伐報酬
アーティファクト
難易度「とてもやさしい」以上で、頭(マリヤカレヤスキン)または脚(神依木)が入手可能。
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン
難易度「ふつう」以上で、いずれかの修復に必要なアイテムが入手可能。
バトルフィールドクリア報酬
アーティファクト
以下のアイテムがランダムで1種類参加者に配布されます。
レム物語第六章/レム物語第七章/レム物語第八章/レム物語第九章/レム物語終章
<table width="250" border="0"> <tr> <td width="35.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">難易度</td> <td width="40.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">入手できる量</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもやさしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">やさしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ふつう</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">2個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">むずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">3個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもむずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">4個</td> </tr></table>
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン
以下のアイテムがランダムで1種類参加者に配布されます。
深成岩/餅鉄/リフトボウルダー
<table width="250" border="0"> <tr> <td width="35.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">難易度</td> <td width="40.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">入手できる量</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもやさしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">0個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">やさしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ふつう</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">むずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">2個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもむずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">2個</td> </tr></table>
★武士道とは
ボス討伐報酬
アーティファクト
難易度「とてもやさしい」以上で、胴(ヘパテゾ鉱)または手(ベリリム鉱)または足(シフの髪)が入手可能。
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン
難易度「ふつう」以上で、いずれかの修復に必要なアイテムが入手可能。
バトルフィールドクリア報酬
アーティファクト
以下のアイテムがランダムで1種類参加者に配布されます。
レム物語第六章/レム物語第七章/レム物語第八章/レム物語第九章/レム物語終章
<table width="250" border="0"> <tr> <td width="35.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">難易度</td> <td width="40.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">入手できる量</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもやさしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">やさしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ふつう</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">2個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">むずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">3個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもむずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">4個</td> </tr></table>
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン
以下のアイテムがランダムで1種類参加者に配布されます。
深成岩/餅鉄/リフトボウルダー
<table width="250" border="0"> <tr> <td width="35.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">難易度</td> <td width="40.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">入手できる量</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもやさしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">0個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">やさしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ふつう</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">1個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">むずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">2個</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">とてもむずかしい</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">2個</td> </tr></table>
以下のジョブ関連の調整が行われました。
吟遊詩人
呪歌が、残り時間に関わらず新しい呪歌で上書きできるようになりました。(2014年4月8日追記)
バトルフィールドについて、以下の調整が行われました。
以下のバトルフィールドの難易度選択時に、難易度が表記されるようになりました。
「とてもやさしい」、「やさしい」、「ふつう」にのみ表記されています。
★地獄の尻尾/★地竜大王/★居候妖精/★人形工房/★八つ裂き旅団/
★鉄甲突撃隊/★天誅六人衆/★潜行特務隊/★特命介錯人/★蒼の血族/
★第11軍団独立支隊/★攻城剛力組/★ドーフェ兄弟/★アークガーディアン1~5/
★神威/★デルクフの塔再び/★宿星の座/★猛き者たちよ/★武士道とは
以下のNPCから、バトルフィールドのクリア状況を確認することができるようになりました。
ジュノ港(H-8)"Shami"
「玉の封印解除状況を話す」から確認することができます。
対象バトルフィールド
★地獄の尻尾/★地竜大王/★居候妖精/★人形工房/★八つ裂き旅団/
★鉄甲突撃隊/★天誅六人衆/★潜行特務隊/★特命介錯人/★蒼の血族/
★第11軍団独立支隊/★攻城剛力組/★ドーフェ兄弟
北サンドリア(J-7)NPC"Trisvain"、バストゥーク港(J-11)NPC"Raving Opossum"、ウィンダス港(L-5)NPC"Mimble-Pimble"
「戦歴を確認する」から確認することができます。
対象のバトルフィールド
★アークガーディアン1~5/★神威/★デルクフの塔再び/★宿星の座/
★猛き者たちよ/★武士道とは
召喚獣「ケット・シー」について、「イアリーアイ」、「ミュインララバイ」が「契約の履行:幻術」から「契約の履行:験術」に変更されました。
以下の種族から、シーフのジョブアビリティ「ぶんどる」でアイテムの入手が可能になりました。
ラズ族/デュラハン族
フェイスについて、以下の追加/調整が行われました。
戦闘タイプが盾に設定されているフェイスが、戦闘時に対象となるモンスターにより近づくように調整されました。
フェイスが使用する専用ウェポンスキルに、連携属性が付与されるようになりました。
専用ウェポンスキルとは、特定のNPCのみが使用するウェポンスキルが該当します。
例:プリッシュのナックルサンドイッチなど
※一部の専用ウェポンスキルは、本調整の対象外となっているものも存在します。
以下のバトルフィールドにフェイスを連れて入室できるようになりました。
ヴァズの塔
願わくば闇よ
2716号採石場
なにゆえにその子は
千骸谷
向かい風
熊爪嶽
迎え火
海獅子の巣窟
畏れよ、我を/武士道とは
ル・メトの園
天使たちの抗い
天象の鎖
暁
NOC_JP
04-04-2014, 12:58 PM
新たなアイテムが追加されました。
94569455
94579458
新たな合成レシピが追加されました。
以下のアイテムのアイテムヘルプからアイテムレベルの表記が削除されました。
フォフロンフルート/フィリエベル/タルデュスグリップ/ズーゾーウグリップ/レンテュスグリップ/
アチャクグリップ/ブラドレストラップ/トザカブガント/メフィテスグリップ
※アイテムレベルの表記が削除されたのみで、アイテムの性能は変更されていません。
※今後、楽器、グリップ、風水鈴にはアイテムレベルは付与されなくなります。
ボナンザクーポンについて、以下の追加/調整が行われました。
以下のボナンザクーポンと引き換えに入手できるアイテムに、「カザナルビザシュ」が追加されました。
クーポンI-S1/クーポンI-S2/クーポンI-S3/クーポンI-S5
「クーポンI-S2」と引き換えに入手できるアイテムに、「ヨルシアビザジュII」が追加されました。
新たな錬成レシピが追加されました。
<<スキルランク:素人>>
<table width="600" border="0"> <tr> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">アイテム名</td> <td width="25.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">必要な合成スキル</td> <td width="50.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">材料</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ワームフィーラー+1</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">-</td> <td bgcolor="#eaf2f3">ワームフィーラー、ワームフィーラー</td> </tr><tr> <td align="center" bgcolor="#c6e9ef">ワームマスク+1</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">-</td> <td bgcolor="#f5fafb">ワームマスク、ワームマスク</td> </tr></table>※ワームフィーラーは、2014年4月に実施予定のログインキャンペーンにて入手することができます。
※ワームマスクは、2014年5月に実施予定のログインキャンペーンにて入手することができます。
NOC_JP
04-04-2014, 01:01 PM
新たに以下のエリアにホームポイントが追加されました。
リヴェーヌ岩塊群サイトB01(E-8)
フェイスについて、以下の調整が行われました。
NPC名から半角スペースが削除されました。
今後フェイスをPC同士のパーティで使用できるよう、
PCの命名ルールに合わせて変更を行いました。
フェイスに対して、代名詞「<p1>から<p5>」が使用できるようになりました。
競売所について、以下の追加が行われました。
出品時に表示される取引履歴欄に、出品したいアイテムが競売所に何個出品されているかが表示されるようになりました。
出品したいアイテムのアイテムカテゴリ名が、出品時に表示される取引履歴欄に表示されるようになりました。
※過去に落札されたことがないアイテムの場合は、アイテムカテゴリ名は表示されません。
釣りにおいて、PCの疲労度(1日に釣り上げられる獲物の上限)の条件の一部が以下のように変更されました。
変更前
現在のメインジョブのレベルが20未満の場合、PCの疲労度が蓄積されやすくなる。
変更後
現在のメインジョブのレベルが20未満であっても、レベル20以上のジョブを所持している場合は、PCの疲労度は通常どおり蓄積するようになる。
コンフィグ内の「バトルエフェクト」について、以下の調整が行われました。
自身のペットのバトルエフェクトは、コンフィグ内「バトルエフェクト」の「自分」の項目に含まれるように変更されました。
パーティメンバーのペットは、コンフィグ内「バトルエフェクト」の「パーティ」の項目に含まれるように変更されました。
テキストコマンド「/checkparam」について、以下の調整がおこなわれました。
表示されるステータスに、装備している装備品の平均ItemLevelが表示されるようになりました。
平均ItemLevelの算出方法について
平均ItemLevelは以下の計算式で算出されています。
(武器のItemLevel+防具のItemLevel)÷2
武器のItemLevelについて
武器のItemLevelは、メインウェポン、サブウェポン、レンジウェポン、矢弾の中から一番ItemLevelが高い装備品のItemLevelを参照します。
防具のItemLevelについて
防具のItemLevelは、頭、胴、両手、両脚、両足のItemLevelの平均値を参照します。
補足事項
上記の計算式で算出された値の小数点以下は切り捨てられます。
表示される平均ItemLevelは、呼び出したフェイスのレベル、モンスターに「しらべる」を行った際の結果に影響します。
ItemLevelが付与されたアイテムを装備していない場合、平均ItemLevelは表示されません。
ペットに対して使用しても、平均ItemLevelは表示されません。
以下のテキストコマンドが新たに追加されました。
/returnfaith(/refa)
/returntrust(/retr)
自身の呼び出しているフェイスの「戻す」を実行する。
>>サブコマンド
all 自身が呼び出している全てのフェイスの「戻す」を実行する。
指定なし 現在ターゲットしているフェイスの「戻す」を実行する。
補足事項
PCが抜刀中の場合は、本テキストコマンドを使用することはできません。
サルベージにおいて、アルザダールパトスによる装備の制限を解除しても、解除した部位の装備を身に着けることができない場合がある現象への対策を行いました。
モンスターの特殊技などによって受けた装備変更不可が解除されているにも関わらず、装備変更欄に「×」が表示され続ける場合がある現象への対策を行いました。
定型文辞書に新たな語句が追加されました。
<table width="400" border="0"> <tr> <td width="50.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">カテゴリ名</td> <td width="50.0%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">登録単語</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">テキストコマンド</td> <td align="center" bgcolor="#eaf2f3">/returnfaith</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">テキストコマンド</td> <td align="center" bgcolor="#f5fafb">/returntrust</td> </tr></table>
NOC_JP
04-04-2014, 01:36 PM
召喚獣「ケット・シー」が契約の履行:験術「レイズII」を使用した際、モーションおよびエフェクトが正しくない。
召喚獣「ケット・シー」の維持費が正しくない。
召喚獣ケット・シーの契約の履行:幻術「リーガルスクラッチ」を用いて連携を行うことができない。
召喚獣ケット・シーの契約の履行:験術「レイズII」、「リレイズII」の効果がPCにかかった際にログに表示されるメッセージの色が正しくない。
NM"Cherti"を「ヨルシア森林〔U〕」で討伐した際に得られるだいじなものが正しくない。
ヨルシア森林に設置されたメナスインスペクターへの入り口"Veil"をターゲットすると、空中にターゲットカーソルが表示される。
カダーバの浮沼に出現するNM"Mahjlaef the Paintorn"において、特殊技「イモータルシールド」の発動が失敗した場合でも、「イモータルシールド」の効果が適用される。
クエスト「言霊」にて、シルダス洞窟で出現する"Ancestral Rage"が、特定の条件下で魔法のエフェクトが正しく表示されない場合がある。
フェイスを呼び出した状態で、以下のミッションの戦闘中に発生するイベント時に、フェイスがアビリティや魔法などを使用し、ログにメッセージが表示される。
闇の王を討て!/ザルカバードに眠る真実/最果てにて君を待つ闇
自国のモグハウスに設置したマネキンに、パルスアームズ(エフェクトが付与されている装備品)を装備させていると、他国のレンタルハウスやモグガーデンで、パルスアームズのエフェクトが表示されてしまう場合がある。
モブリンズメイズモンガーのメイズバウチャー08「MMM水産課」にて、装備中の餌では本来釣れないはずの獲物が掛かる場合がある。
ジュノ港のNPC"Monisette"に話した際に選択肢で表示される以下のジョブのレリック装束の名称が正しくない。
暗黒騎士/吟遊詩人/狩人
競売所にて、一部の「雑貨」カテゴリのアイテムが出品リストに表示されない。
以下のフェイスの呼び出し時と、「もどる」実行時のエフェクト/音声が、フェローと同じものになっている。
ウルミア/ナシュメラ/ザザーグ/アヴゼン/メネジン/サクラ
クエスト「潜みし影」にて、正解のインプ族にエリクサーをトレードした後に回線が切断されると、クエストの進行が不可能になる場合がある。
クエストやNPCのメッセージなどにおける誤字/脱字の修正
/lockstyleをonにし、特定の条件下で遠隔攻撃を行うと、遠隔攻撃のモーションが歌唱モーションになる。
NOC_JP
04-04-2014, 01:40 PM
釣りの格闘中に表示される矢印に合わせて、キーボードのテンキー「4」または「6」を押下すると、クライアントが強制終了する場合がある。
合成を始めるタイミングで、エミネンス・レコードの期間限定目標が発生すると、合成が中断され合成に使用したアイテムが消失する。
戦士のアビリティ「リタリエーション」の効果で反撃をおこなった際に、モンスターからダメージを受けていてもログ上では「ミス」と表示される。
両手剣「エーティル」のアイテムヘルプに記載されている「ランジ効果+」が、「スワイプ」にも効果があることが記載されていない。
上位ミッションバトルフィールド「★猛き者たちよ」入室時に流れるBGMが正しくない。
戦闘スキルが上昇し、ウェポンスキルを習得した際に、習得した旨のメッセージがログに表示されるタイミングが遅い。
[Windows版、Xbox360版のみ]
ヨルシア森林のコロナイズ・レイヴで出現する"Gnarled Rampart"が戦闘状態になると、"Gnarled Rampart"の名前が表示されなくなる。