View Full Version : ペットのエフェクトを<パーティ以外>から<自分>にして欲しい
Gumasan
03-04-2014, 12:45 AM
現在ペットのエフェクトは<パーティ以外>に分類されています。
これだと自分のペットのエフェクトを表示したいときにパーティ以外の人までエフェクトが表示されてしまいます。
なので自分のペットを<自分>、パーティメンバーのペットを<パーティ>に分類していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
Lomloon
03-05-2014, 07:13 PM
現在ペットのエフェクトは<パーティ以外>に分類されています。
これだと自分のペットのエフェクトを表示したいときにパーティ以外の人までエフェクトが表示されてしまいます。
なので自分のペットを<自分>、パーティメンバーのペットを<パーティ>に分類していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
こんにちは。
フィードバックありがとうございます。
現在の仕様は混雑している状況で自分のペットのエフェクトだけを確認したいときに
不便と思うものの、長らく続いてきた仕様を変更することは、これまでの仕様に
慣れている方にとって逆に不便になる可能性もありえるため、慎重に検討いたします。
一方で「パーティメンバーのペット」についてはプログラム的に「パーティ以外」と
見分けのつかない可能性があります。技術的に分類の変更が可能であることが
確認できましたら「自分のペット」と併せて検討していきます。
バージョンアップ(2004/12/09) (http://www.playonline.com/update/041209we8yu0.html)より抜粋
チャットフィルターの「他人」に関する設定項目が「他PC」と「他NPC」に分離されました。
▼ペットの扱い
ペットはこれまで「他人」扱いでしたが、マスターと同じ扱いに変更されました。
つまり、ペットのマスターがパーティメンバーの一員である場合、そのペットに関するログにもパーティメンバーのフィルターが適用されます。一方、ペットのマスターが他PCである場合については、今回のみ、「他PC」ではなく「他NPC」として扱われます。
上記の解釈からすれば他PCのペットは「他PC」として扱わなければなりませんが、技術的な問題と開発期間から今回は実装を見送らなければなりませんでした。この部分は様子をみて、次回パッチ以降で「他PC」と同じレベルにするかもしれません。
ペットが他人扱いなのはふぐあゲフンゲフン
自分のペットの行動によって他NPCだったりPTメンだったり動作がバラバラで、結局フィルターが役になってない気がしますね。