View Full Version : 新アビ・特性に関する要望
Elessar
03-26-2011, 06:36 AM
TP関連のアビ、火力の底上げアビ、PTへの貢献アビ、その他こんなジョブ特性が追加されたらいいなと要望・ご意見・妄想をお寄せください。
なおTPに直結するジョブ特性(ストアTPやリゲイン)については「TPに関する要望」スレッドで取り上げています。
八双・星眼・心眼については「八双星眼心眼の問題点と改善案」スレッド、残心については「アビリティ「残心」への要望など」スレッドでお願いします。
挙げられたご意見について積極的なディスカッションが望ましいですが、どうぞよく推敲なさり、感情的にならないよう、また相手の意見を頭から否定するような文言にならないよう努めていただければ嬉しいです。
残心がWSに乗るようになってくれるだけで単発WSが主力の侍としてはありがたい所です。
もちろん意気衝天の効果もしっかりと乗るように。
現在の主力装備であるAF3が残心を押してるようなので、現状の残心はなんとかしてほしいですね。
「凄まじい切れ味を誇る武器『刀』に魂を投影し、己が信じる道を極めんとする、東方の武術を身につけた戦士。」
ジョブ紹介ではこの様に書かれてるので、クリティカルを発生させるアビとかがいいかなと思います。
現在のTP特化ってどこから言われる様になったんだろう…
Elessar
03-26-2011, 04:25 PM
ご意見ありがとうございます。
>CHERさん
残心の仕様については同意見です。
ただ残心については「アビリティ残心への要望など」スレッドが立っていますのでそちらにまとめられればと思います。
分かりにくかったのでスレッドの説明文を一部修正いたしました。
>Coldさん
クリティカル発生アビというのはすでに案が挙がっているようにWSを強制的にクリティカルさせるものを考えておられますか?
それとも「インピタス」や「ブラッドレイジ」などのような通常・WS含めて効果を発揮するものでしょうか。
Elessar
03-26-2011, 05:12 PM
これまでに出ている意見まとめ(「現状の侍に関する質問」スレッドより転記)
※なお八双星眼心眼・残心・固有WS強化関連のご意見については別スレッドがあるため除外しています。
※TPに直接関わる特性(STPやリゲイン)については「TP関連の要望」スレッドにまとめます。
ジョブ特性:
■連携ダメージの大幅アップ、連携ダメージのレジスト率低下、MB時のヘイトダウン
■両手刀版攻撃間隔短縮特性(マーシャルアーツのような)
■技連携にスタンや悪疫、アドル等の状態異常を追加するジョブ特性をつける(効果は弱体魔法と別枠)
■「おにぎりの真の味がわかる」特性の追加(段階効果UP)
※おにぎりを使用するときに「おにぎりの真の味がわかる」性能を付与された装備をしていれば、
装備を変えても「おにぎりの真の味がわかる」効果が継続するように
■ジョブ特性としてWS威力UP
■連携が発生した場合、PT全員がストアTPボーナスを得る特性(ストアTPデイズ)
※侍本人による〆で発生した連携時に限る
■白刃取り(特性で時々攻撃回避)
■無刀取り(白刃取り発生時時々カウンター、敵攻撃力ダウン)
■ジョブ特性TPボーナス(段階up)
アビリティ:
★臨時の盾役になれるようなアビの追加(瞬時の敵対心向上やかばうの様な後衛を守るアビ等)
★銭投げ:ギルを投げてターゲットの敵対心上昇(10~100ギル消費)
★味方や敵のステータスを変化させるアビの追加(鼓舞:味方の士気を挙げる 一喝:敵を怯ませる、など)
★WSをクリティカルにするアビ(居合:次のWSが必中クリティカル&ヘイト無)
★効果時間内TPボーナスを得るアビ
★刀魂放気(効果時間内接近攻撃を遠隔攻撃化)
★気功弾、スタンのような飛び道具的アビ
その他:
●峰打ちのリキャ大幅短縮
●侍に片手刀スキルを開放
●TPゲージUP
漏れがあったらご指摘ください。
HoofVolley
03-27-2011, 11:51 AM
WSの性能自体を変化させるようなアビリティがあってもいいのではないのかな、と思います。
学者が魔法を上手に使うなら、侍はWSを上手く使う…というイメージで(`_`
威力勝負ではない部分でも、WSの性能を変化させる事で他前衛との差別化を図れないでしょうか。
同じ土俵で勝負するジョブが多すぎるので、違う土俵に行ってしまうのも新しい道としてありなのではと思います。
以下妄想案。命名センスは放置してください。
【奥義:天】リキャスト1分 チャージ4 (戦術魔道書のようなカテゴリ)
・一心 c1 次に使用するWSが必中化
・一閃 c1 次に使用するWSが前方扇状範囲化
・一裂 c1 次に使用するWSが直線状範囲化
・真空 c1 次に使用するWSが遠距離射程化
・五方 c2 次に使用するWSが範囲化
【奥義:地】リキャスト1分 チャージ4
・破魔 c1 次に使用するWSが魔法属性になる
・骨砕 c1 次に使用するWSが打属性になる
・笹貫 c1 次に使用するWSが突属性になる
(天と地は併用可能、リキャストも別、同カテゴリ内では後にかけたもので上書きされる)
過去作品の侍は魔法属性や支援も使いこなすアタッカーが多く見られたので
こういう方向も個人的には望んでいます。
HoofVolley
03-27-2011, 02:42 PM
色々アビリティ要望
半分やっつけですが、PT支援物についてはあまり効果が大きいと支援ジョブではないので、実装出来ても控え目が限界でしょうか。
名前から考えた物が多いので、普通にいらないって言われると思いますが(`_`)…アイデアの足しになれば幸いです。
↓盾アビリティ妄想案 命名センスは気にしないでください。
・罵倒 リキャスト30秒 挑発効果 Aフラリッシュと同程度
・不撓不屈 リキャスト1分 効果時間5分 被ダメージをTPを消費する事で大幅に軽減する(マナウォールに近いイメージ)
・臥薪嘗胆 リキャスト1分 効果時間5分 被ダメージを蓄積し、一部を次のWSに上乗せする(机上演習に近いイメージ)
(不撓不屈と臥薪嘗胆は上書きしあう)
↓支援用アビリティ妄想案
【陣形】リキャスト3分 効果時間10分 自身を中心にフィールド効果 人数が多い程効果が上がる
・魚鱗 攻撃力アップ/防御力ダウン
・方円 防御力アップ/回避率ダウン
・車掛 リゲイン+2/リフレシュ-2
(効果は適当です。バリエーションが思いつきません)
↓名前だけで考えたアビリティ妄想案
・快刀乱麻 リキャスト1分30秒 対象のTPを下げインヒビットTPの効果+魔法効果を1つ打ち消す (サポート用)
・画竜点睛 リキャスト5分 効果時間3分 敵NPCのHPが25%以下の場合、効果時間内敵対心大幅ダウン (追い込み用)
・疾風迅雷 リキャスト1分 効果時間5分 武器の攻撃間隔を短縮する (ストアTPが余分についている人用)
・獅子奮迅 リキャスト5分 次に使用するWSが1.5倍撃
部分的に迷走…。支援を少し出来るようになっても方向性が良く分からなくなりますね。
踊り子のような使用TPが様々なアビリティが支援向きでしょうか。でも踊り子を超えてはいけない制約が付いてますね。
いきなりバランスを崩すような要素は難しいと思うので
これはあって当然ではないかという所をまずは固めて欲しいですね。
・上にも書いた残心がWSに乗るように
・習得以降lv20刻みで上昇するストアTP特性のlv90での上昇
・サポートジョブ侍との差別化
・忍者が両手刀を使えるのだから、侍が片手刀を使えてもいいはず
・連携ボーナス特性の向上(先義後利との兼ね合いのバランスもありますがWSと連携に特化した侍が踊り子よりも大きく低い値なのは・・・)
また、侍に限らずですがそろそろジョブのコンセプトや今後の調整傾向なんかを
フォーラム、雑誌インタビュー問わず発表して欲しいですね。
色々と迷走してたり、バランスが崩れてる所も多いと思いますので。
Starkey
03-29-2011, 01:00 PM
即席で思いついた案・要望
①.ジョブ特性
八双にTP吸収する効果を付与する。
②.ジョブ特性
通常攻撃のクリティカル時、得TPを2倍に増やす or ストアTP効果2倍
③.ジョブアビリティ 若しくは先義後利を強化するジョブ特性
ストアTP値に応じてWSダメージアップ or 連携ダメージアップ(レジストされない)
④.ジョブアビリティ (やぶれかぶれ みたいなイメージ)
命中大幅ダウン・武器間隔大幅短縮・クリティカル率アップ
⑤.ジョブアビリティ
命中アップ・攻撃力アップ・常時2~3倍撃・武器間隔延長
いずれもサポで食われないように50以上での習得を前提に。
Windy
03-29-2011, 04:33 PM
侍をどういうコンセプトで調整しているのか、もう一度はっきりさせてほしい。
これが私の要望ですね。
そのコンセプトにあった要望をしたいと思います。
TPの貯まる速度でいえば、遠隔、二刀流と大差ないですよね。
450隔の武器の得TP効率が悪すぎてSTPで補っているだけであり、
他のジョブが同じ武器を使うなら侍の特性となると思いますが。
一人連携についても、青や踊のほうがより短い間隔で行使できますよね。
AF両手に申し訳程度に飛命中がついてますが・・・。
遠隔WSも使えないのに離れて弓で攻撃して、
TPが貯まったら接近してWSというのを想定しているでしょうか?
残心。
仮に攻撃が外れる確率10%、その際の発動確率が10%として、
常時攻撃時に発動抽選が行なわれるアビリティに比べて・・・特徴と言えるのか?
なのに、エンピ装備には命中が充実し、よりミスの発動が抑えられる仕様。
八双。
アビリティ自体はすばらしいのに、八双のせいで侍の装備にヘイストが付いていない?
極端な話、モンクがフルエンピ防具で両手棍つかってサポ侍で八双を使った時、初めて八双すばらしい!と。
八双でヘイスト12%あるから、装備にはヘイスト付けなくていいよね?としか感じられません。
まったく君たち(開発の方向性)は、わけがわからないよ。
Mokoisan
03-29-2011, 11:11 PM
おにぎりの真の味でしたっけ、特定の食事の効果がUPするような
特性は面白いかもしれないですね
現状だと装備品を付けていないと効果が無い(もっとも食事ありきの性能だと困りますが)
食事の類も沢山種類があるのに使われているのはごくごく一部というのも寂しいきがします
侍ならおにぎりが一番!あのジョブならこの食事が一番!
そんな遊び心があってもいい気がします
Marthtomo
04-03-2011, 01:17 PM
■連携が発生した場合、PT全員がストアTPボーナスを得る特性(ストアTPデイズ)
※侍本人による〆で発生した連携時に限る
取り上げていただき、ありがとうございます。
補足します。
★案1
連携を受けた敵は、殴ってきた相手にいつもより多くTPをあげちゃう状態になる。
殴るほうからすると、コイツを殴るといつもよりnTP(n=整数)多く貰えちゃう、という感じで
言葉で表すと「被弾による与TP+n」状態にさせる、でしょうか。
サンバと喧嘩しないように、TPデイズとは別の状態異常として実装を希望。
★案2
侍が連携発生させたら
侍自身から得TP+nフィールドが出るとか、
周囲のメンバーにしばらく得TP+nの効果とか。
Lv1連携の後はn=3、Lv2連携の後はn=5、Lv3連携の後はn=7とかで・・・
できれば先義後利とは違い、侍本人による"〆"で発生した連携に効果が出てくれると
アドリブで連携をするテクニックに酔えます。
大人数でボコスカ叩いて速攻で敵を沈めるアビセアでのレベリングのような戦闘では恩恵が少ないですが、
侍自身の強化だけではなく、PTの火力を底上げするという意味では
各種活動において、"あえて"侍を入れる意味が出てくるかと思います。
最近流行のPTメンバー強化系アビの侍版で
「範囲内のPTメンバーのストアTPと残心をアップ」みたいな微妙な形で実装されるよりは]面白いかなと思います。
開発さんオシの豊富なTPによる連携でPTメンバーごと強化できたら・・・
Marthtomo
04-04-2011, 04:17 AM
TP関連の要望スレッドの方で書かれている方いますが、
「セーブTP」。
これ、実に欲しい特性です。
コンサーブTPが竜騎士他に開放されたときは
「TPをうまく使う侍に何でくれないの?」と思いましたが、
セーブTPが出てきて納得しました。
「あ、これを侍にくれるんだな」って。
発動するかどうか分からんコンサーブTPなど他ジョブが持ってって良いから
セーブTP特性を是非、侍に!
Azul0587
04-14-2011, 08:49 AM
なんとなく思いついたので投稿します。
大前提としてWS威力アップ/STP特性強化はもちろんなのですが、こんなアビリティがあってもおもしろいかもしれません。
アビリティ名は思いつきませんが、そのアビリティ発動中は、
①敵に通常攻撃を命中させるたびに敵からTPを吸収する。
②効果発動中は命中アップ/攻撃力ダウンorクリティカル発生なし。
これで少しでもWSの回転率が上がればと思います。
あと戦士みたいに周りのPTメンバーの能力を一時的にアップさえるサポート系アビリティがあるといいなと思います。もしくは逆に敵のTPを強制的に低下させるアビリティがあってもいいかもしれません。TPのコントロールに長けたジョブという面もで伸ばしていって欲しいですね。
KATZE
04-19-2011, 11:00 AM
バーサク等アタッカーに攻撃↑防御↓アビってのがあるので
「背水」 攻撃↑↑↑ 防御↓↓↓ スリップ ?/??? ってのがあっても良いかなと。
まぁ孫子なんで侍じゃないかもしれませんが。
xyz00
04-25-2011, 09:02 PM
十の太刀乱鵜をクリ修正に変更してほしいなぁ。。。(アビセア用に
Mutsuki
04-26-2011, 10:00 AM
クリティカル補正のWSが無いのは両手刀だけなんですよね。
新しいアビリティや、ジョブ特性も良いのですが、今のアビリティの見直しも必要ですよね。
星眼・八双の詠唱ペナルティなど、他のジョブのアビリティ見てると何故付いているのか謎ですよね。
クリティカル補正のWSが無いのは両手刀だけなんですよね。
新しいアビリティや、ジョブ特性も良いのですが、今のアビリティの見直しも必要ですよね。
星眼・八双の詠唱ペナルティなど、他のジョブのアビリティ見てると何故付いているのか謎ですよね。
クリティカルws無いのが特徴って事でまぁいいとは思いますが(威力等の調整は必須と思いますが)、アビとか特性とか武器間隔のペナルティは本当に意味がわかりませんよね…
今回のジョブ調整も放置っぽいし、まだまだ強ジョブってことなのですかね。。。
SAMMAN
04-26-2011, 04:35 PM
とりあえず一番欲しいものとしてセーブTPに1票ですね
現在WS用装備として設計された装備が多々ありますが
乱鴉以外単発WSが主力の侍にはWS時のストアTPが絶対的に不足しているで
3%ほど還元してくれれば大助かりです
圧倒的なTP速度という特徴は勿論取り戻したいところですが、今後のことを考えるともっと出来ることを増やす方向で調整して欲しいですね。
なんだかんだ暗竜忍シナ踊は皆物理攻撃以外に出来ることが何かしらあるんですよね。
戦士ですらPT強化(レイジ)や挑発という手段があり、万が一片手武器+盾の時代が来ても何気に対応できる特性が揃っていて・・・。
今現在も確かに侍はまるっきりいいトコ無しですが、単純に火力を上げても盾を兼ねる上位互換のモンクが居ますし
+α無しでもアタッカーとして出番がある状態にしようと思うとそれこそ、今の戦士ですら真っ青な強化をしないと駄目ですから期待薄な気がします。
踊り子並とまでは言いませんが、リゲインフィールドとかPTメンに短時間TPボーナスとか何か支援なり敵の弱体なり出来るような横に伸ばす調整を期待したいです。
あれ、ヴァナフェスでそうするって言ってたような?
連携・・・?結局ダメージ要素ですし、下から数えた方が早い侍のWS威力・命中だと連携も使えないんですよね、他ジョブが強力なWS撃った方が早いし確実。
侍が絡んだ連携で追加効果などが出せれば別ですが。なんだかもう色々手詰まりです。
samra
05-08-2011, 05:45 AM
ぜになげ(妄想)
ジョブアビリティ:ぜになげ 使用間隔30秒 発動:瞬間
アイテム:銭 矢弾スロット ストック99 矢の様にまとめられる コスト:1銭=10ギル程度 1アビ1個消費
射程:挑発程度 ダメージ:侍のLv=与ダメージ ヘイト:フラッシュ程度
与TP:1固定 得TP:通常攻撃1発~1.5倍程度
命中率:メイン武器命中率依存 ヘイトはアビ自体に乗る
ヘイトは一時盾には便利だけど、アタッカーには不便 難しい所ですね
結構いいとこ取りなのであえて矢弾スロット使用と不便も追加で・・・ 色々かぶってたらごめんなさい
妄想でも好きなジョブの事考えるのは楽しいですな~
アビセアで殴ると時にこまるので考えていたのですが。
WS・TPが使えない時の通常攻撃を強化したいという意見です。
「発気楊楊」(はっきようよう)(相撲のはっきよういの語源)
TPを消費し一定時間、通常攻撃の威力をアップ。(WSは適用外)
よく考えずに書いてるので穴等ありますが・・。
HumA2
05-16-2011, 06:52 PM
差しさわりのなさそうなところで、こんなものを考えてみました。
アビリティ名:かちどき
効果 :範囲内のパーティメンバーにストアTPの効果。(具体的な補正値は要調整)
効果時間 :効果時間2分・再使用時間5分または、効果時間5分・再使用時間10分
イメージ的には、最近戦士やシーフに追加されたパーティ範囲効果のアビリティでしょうか。
流石にストアTPの持続時間が30秒だとあんまりなので、このくらいが妥当なのかなぁと。
Teraraider
06-09-2011, 09:58 PM
初めて投稿します。
侍といえばやっぱり「居合い」って欲しいよな~って妄想なのですが・・・
ジョブアビリティ:居合い
効果 :オートアタック中断(殴れなくなる)その間リゲイン
モーション :花車・不動の発動時の刀を抜く前の状態で待機
リゲインの回復量をSTP依存か殴った場合の半分?とかで侍の高い得TP能力を生かせる感じで
そもそも居合いって抜刀術だけじゃなく座って行う技のことを指すらしいので 居合い状態で弓WSを撃つ弓侍さんとか
で遠距離戦闘とか戦い方の幅も増えるかな~とか個人的には結構良い妄想だと思うんですが~
やっぱり与TP無しでWS撃てちゃうのはダメなのかな~?
Rincard
07-08-2011, 07:44 PM
クリ修正変更もいいけど、連携属性の2つ目を硬化から振動にして欲しいな。
そうすれば乱鴉>雪風>月光>花車と・・・ねんがんの乱れ雪月花をてにいれたぞ!!になるのに;w;
あと、メリポの正々堂々の第四、第五の上昇値を、第一~第三と同様の5%へ引き上げて欲しい。
必ずしもWSが、敵の真正面から撃てる状況が少ない現状で、そこまで強くなりすぎないと思うのですが。
八双星眼なしでも他のジョブと肩を並べられるくらいの何か新しいジョブ特性がほしい。
これから八双星眼が強化されるようですが、ペナルティや1分縛りは残したままということのようなので、
相変わらず八双星眼を手動できりつつ蝉をはるような立ち回りが続くと思われますが、
現在の侍の能力が八双星眼に依存しすぎているため、八双星眼がかかっているときとかかっていないときの波が大きくなりそうです。
その波を小さくするような新しいジョブ特性があればなぁ・・
Mokoisan
07-11-2011, 01:13 AM
最近は戦士のブラッドレイジ、シーフのコンスピレーターのように味方に作用する
アビも追加されたりしているので侍も何か1つそんなアビリティがあればどうでしょうか
「効果時間内、PTメンバーが連携をすると連携のダメージが30%上昇する」
効果2分 リキャスト5分
最近すっかり連携とかしませんし、連携属性を吸収してしまうモンスターもいるので使いどころは
難しいかもしれませんが、連携のエキスパートの侍らしくふるまえるアビではないかと思うのですが
どうでしょう?
Kreger
07-24-2011, 02:04 AM
侍のイメージ
正々堂々一対一で戦う。
⇒時代劇などで集団戦が行われていても、戦う順番を待って男らしく突撃
提案
①アビリティor特性
オートアタックを仕掛けている(抜刀している)パーティメンバーの数が少ないほど何かしらのボーナスを付与する
②アビリティ
効果時間中にパーティメンバーが死んだ際、死んだパーティメンバーの敵対心を全て引き受ける。
アビリティの効果を解除して納刀状態に任意のパーティメンバーに引き受けた敵対心を与える。
10秒程抜刀不可状態に
③アビリティ:居合い
TPが100以上の場合のみ発動可能
納刀状態になる。
相手のWSの構えを感知して自動的に相手をスタン状態(必中)にして専用WSを放つ
追加効果:アムネジア TP:効果時間修正
Karyoubin
12-20-2011, 05:19 PM
火力方面のアビも素敵なのですが、
盾ができるぐらいの防御特性が欲しいです。
どっかで見たような気がするんですが、
「受け流し」なんとかならないですかね?
発動率をもっと上げて、受け流しの仕様を変更して欲しいです。
受け流し>>>「回避して攻撃する」
みたいなカウンター仕様に。
TPも発生すればなおよし。
というか侍にもタクティカルパリークレクレ^^
星眼中のカウンターを見直して、「受け流し」の優先度を上げて欲しいです
今のとこ 【回避>蝉>受け流し】 てなってるものを
星眼中に限り、【受け流し>回避>蝉】というように。
八双星眼に続く新モード変更アビでもいいですね(魔法詠唱ペナルティは無しよ?^^;
モンクの「かまえる」のようなアビなんかも素敵です。
なんか防御アビと特性クレクレ^^
肉盾はナイト、モンク
回避盾は忍者、踊り子、シーフ
どちらかというと回避盾寄りになるんですが、
その中間あたりに持ってこられたらいいなーと。
目指す方向性は、6人程度で攻略するコンテンツ
において活躍できるような特性です。
makko
05-23-2012, 02:56 AM
①アクションアビリティ 居合い/ターゲットに必中・防御力無視ダメージ または、即死*発動条件 納刀状態であること。ターゲットに敵対心が乗っていないこと
②ジョブ特性 矢返し/一定確率で遠隔攻撃を打ち返す。受け流しスキルが高いほど、確率アップ
Chocotto
01-21-2013, 12:49 PM
開発さまへ
もうそろそろ、正正堂堂のWSダメージアップを5振り+25%にしてもよいのではないでしょうか。
5振りで+19%というのは、歯切れが悪くてスッキリしないものですから。
どうしてもダメなら、4振り目+3%、5振り目+2%で、5振り合計+20%にはならないでしょうか。
leeki
01-23-2013, 10:47 PM
侍の新アビの要望
侍はやはり「連携」を成功させてなんぼだと思います。
でも乱戦時は連携なんて狙って出来るもんでもありません、そこで
・乱戦時でも、侍同士又は打った侍だけで連携ができるアビがあってもいいと思いました。
乱戦時でなくても、マクロに「連携します。」的なアナウンスをしても、wsで割り込んでくるアタッカーがいるので…イラっとします^^;
例:アビ+侍ws(十二之太刀・照破)→別のアタッカーws→侍ws(九之太刀・花車) で別アタッカーのws無視で「光」連携成立