View Full Version : ラ・カザナル宮外郭の作りについて
探索不足なだけかも知れませんが現状気になったので。
そうじゃないよってわかる方いましたら情報をくださいませ。
新エリアが実装され、まず探索・・・コロナイズで0ダメージ・・・移動不能・・・呪符デジョン。
再度訪れてクエストをうけて、数少ない敵を取り合いしてクエスト完了し再度探索する。
色々歩き回った結果一度進んだら二度と戻れない作りになっていることに気付く。
移動呪文、移動用アイテムがなければ死ぬしかないというエリアの作り。
これってゲーム設計としてどうなんでしょう?
いままでのマップだって特定のアイテムがなければ進めない・戻れないとかそういう仕組みはありましたが
今回のように奥へ進んだら移動系の手段を持っていなければ死ぬしかないという構造はありませんでした。
みなさんは現状どう思われますか?
余談:上記のクエにてNPCはエレベーターをつかったという演出がありますが・・・
お前はどこのエレベーターつかったんだよ!って思ったのは私だけでしょうか(´・ω・`)
こんにちは。
わたしも最近新エリアにはいりましたが、コロナイズで削れないのは、これまでのアドゥリンエリア同様で、クエストでスキルを取得する必要があります。
新エリアに入って直ぐにNPCがいますので、それに話しかけるところから進めるのが無難だと思います。
こんにちは。
わたしも最近新エリアにはいりましたが、コロナイズで削れないのは、これまでのアドゥリンエリア同様で、クエストでスキルを取得する必要があります。
新エリアに入って直ぐにNPCがいますので、それに話しかけるところから進めるのが無難だと思います。
えっと上手く伝わってないかもですが
最初にコロナイズで進めなくなったのはまぁあきらめたのです。呪符デジョンで戻りました。
その後クエを進めて自力でコロナイズを突破できるようにはなりました。
が、エリアの構造上レイヴとかは一切関係なく後戻りできない構造になっていることに気付きました。
一度でも奥へ進むと戻ってこれません。(正確には2段階で戻ることが出来ない境界があります)
その際移動系手段を持ってない状態であれば死ぬしかないわけですが・・・
この仕組みについてどうおもいますか?ということです。
Yamikiri
02-22-2014, 02:24 PM
戻れません・・・か?
マッピングもせずにフラフラと歩き回ってたのでルートは定かではないですが、ツタを降りて下の層で見つけたシャドウと戦った後、さまよってたらエレベーターらしきものが有って上の層には戻れたんですが・・・
コロナイズが破壊されていて、知らずにスルーしたかもですが。
足止めということでは既にヨルシアで破壊不能の草で閉じ込められることがあったので、むしろこっちの方が凶悪かと・・・
こんにちは。
すみません、クエストはできたのですね。最後まで読まずに投稿してしまっていました。
ネットの地図サイトを参考に、大事なものを取って戻ったのですが、インスニが必須だったのでサポ白でしたので、テレポで戻ってしまいましたので、一方通行の場所があったかどうかは、分かりませんでした。
ラ・カザナル宮外郭はツタを降りてしまうと、徒歩でスタート地点まで戻ることが不可能な構造になってますね。
odinサーバーではレートも100%になっており、ヨルシア森林のようなレートで通路開放があるなら開放されているはずですし…
明らかに構造上の欠陥ではないでしょうか?普通、こんなマップ考える人居ないよ…
できれば4つのエレベーターを時計回りに使うことでスタートまで遠回りでも戻れるようにしてほしい。
それともユーザーの知らない何か解決法があるのでしょうか?
exawin
02-22-2014, 02:40 PM
自分もカザナルをウロウロ...途中であれ?入り口帰れねー><
ああー、未実装エリア解放したら入り口に戻れるんだろーなーぐらいに思ってました。
いちばん奥(上層エントランスの真下)にも門があったので、そこから出られるようになるんじゃないですかねー
ウォーの門にも遺跡の入り口あったし。
戻れません・・・か?
マッピングもせずにフラフラと歩き回ってたのでルートは定かではないですが、ツタを降りて下の層で見つけたシャドウと戦った後、さまよってたらエレベーターらしきものが有って上の層には戻れたんですが・・・
ある程度は動けるのですがあのエリア、今大きくわけて3つの範囲があって
それぞれA,B,Cエリアと別けると、AからBへは進めるがBからAは進めない。
BからCへは進めるがCからAやBへは進めない、という感じになってます。
Aはスタート地点やスカーム入り口のあるエリア。
Bはスタートの南辺りにあるツタを落下したエリア。
CはBの中をエレベーターなど使用して北へ向かい北にある2つのどちらかのツタを落下したエリア。
といった感じですね。現状調べてみた感じでは逆行はできません。
足止めということでは既にヨルシアで破壊不能の草で閉じ込められることがあったので、むしろこっちの方が凶悪かと・・・
あれもひどかったですね。時間はかかりますが死ぬ必要はないですけども。
とりあえずこういったマップの仕掛けはちょっと酷いかなと思いました。
過去のマップでもめちゃくちゃ遠回りさせられるとかは良くあったのですが、
脱出不能に陥る仕掛けを平気で実装してくるのはやめてほしいという要望でもあります。
いちばん奥(上層エントランスの真下)にも門があったので、そこから出られるようになるんじゃないですかねー
ウォーの門にも遺跡の入り口あったし。
・出口設置し忘れたとか、間違えても言ってはいけない。
・歩いて出れなくなることは未踏破の人には黙っておく。もしくはボカシておく。
宮外郭を一通り歩いた(・∀・)人(・∀・)のお約束。
いちばん奥(上層エントランスの真下)にも門があったので、そこから出られるようになるんじゃないですかねー
ウォーの門にも遺跡の入り口あったし。
・出口設置し忘れたとか、間違えても言ってはいけない。
・歩いて出れなくなることは未踏破の人には黙っておく。もしくはボカシておく。
ウォー門の方に出れれば良かったんですけどね。
もしくは最深部から入り口への扉が。
恐らく逆にウォー門から最深部へ入られては困る
というのがあるんでしょうけど一時期のデルクフの塔1Fの扉
みたいに一方通行し、時期がきたら両方から通れるみたいな扉が
あっても良かったんじゃなかろうかと思ってます。
今のところ奥に向かう目的が好奇心と探究心だけなので、たまにはこういう罠があってもいいかなーと思います。
(時期が来たら、帰り道も開放すべきと思いますが)
ここが魔境であることを忘れてはいけない。準備もなしに迷宮に入り込んだものがどうなるかは、言うまでもない。
クエスト受注>ダンジョン内で達成>クエスト報酬を受け取りに戻れない
罠とか以前にゲームとしておかしいと思うんですが…
クエスト受注>ダンジョン内で達成>クエスト報酬を受け取りに戻れない
罠とか以前にゲームとしておかしいと思うんですが…
・今まで例がないほど、稀な例。(→同じパターンを今後使わないなら)
・人が滅多に立ち入らなかった僻地にしてミッション最終の地周辺
本音を言えば出口の設定忘れだとは思いますが、
上記の下地もあるので一回こっきりのネタとしてはアリじゃないかなと思ってます。
受け取りに戻れない、といっても
敵は居るのでD4は出来ますし、もちろん帰還アイテムや魔法も使えますから
「同じネタをやらない」「近い将来VUで出口を用意する」前提であれば笑って許せる範囲ではないかと。
もし敵も居なかったら、
設計した開発は上司から物理的ツッコミが飛んでも仕方がないと思うけど。
・
Ripeurb
02-23-2014, 07:10 PM
ラ・カザナル宮外郭地下北部にて、出口もなく閉じ込められて困っているプレイヤーに対して、
「フォーラムにお寄せください」なGM対応は、ちょっとどうかと思いますね。
そのGMは、不具合報告と勘違いしたのでしょうかね。「相手の真意を汲み取る能力がなかったGM」にあたったようで残念でしたね。
スレ主がおっしゃっているように「一度進んだら二度と戻れない作りになっている」点について、なんらかの対応はされていく必要性を感じます。
「一度進んだら二度と戻れない作りになっている」点で、ゲーム進行が出来なくなった事実があるのですから。
(もちろん冒険者としてのノウハウで退出方法などいくらでもありますけれど、その部分は割愛します)
ラ・カザナル宮外郭地下北部にて、出口もなく閉じ込められて困っているプレイヤーに対しての関連です
「一度進んだら二度と戻れない作りになっている」点について
事前に断わっておきますが本人ではなく同じPTに居たので書かせてもらいます。
書き込みを読んだ夕方の時点で概ね同意できるんだけど、意見が削除されてるのはどうかと・・・まあガイドラインのどの辺に触れたかはわかりませんが、長い事楽しんでいた娯楽として見るに粗雑な対応だなぁと思ってしまいますね・・・
別に運営を批判する積りもないです、GMとのやり取りも裁量の範囲だったのかも知れないし・・・でも運営さん・・・お客様に対してはもう少し丁寧にしてくださいね・・・
コレも削除されるんだろうか・・・・ともかく、諸々のプレイヤーの意見が確りと吸い上げられる事を望みます・・・
REDel
02-24-2014, 06:02 AM
マップの真ん中の部屋がエレベータになってたけど・・・。
Zurazura
02-24-2014, 07:28 PM
戻れない作りになっててもおかしいとはおもわないですねぇ…
そういうのを意図した作りだと思ってましたが。
仮にそうだとしたら、前持ってわかるようにしろよとか、そういういうことですか?
海や空も、一方通行ではなくとも簡単にはもどってこれない作りでしたし、ラ・カザナルはかなり重要な場所みたいですし、あーそういうとこなんだなーと。
Zapitan
02-24-2014, 07:47 PM
その結果、死に切れなかったり死に損なったりしたのがあのエリアを徘徊してるモンスターだった的な(・ω・)
まあ入ったところに人が居るのだし、一言「デジョン符持ってかないと奴らの仲間入りだぞ」くらいは言っても良かったかもですね。
Mocchi
02-24-2014, 09:05 PM
自分もカザナルをウロウロ...途中であれ?入り口帰れねー><
ああー、未実装エリア解放したら入り口に戻れるんだろーなーぐらいに思ってました。
こんばんは。
「ラ・カザナル宮 外郭」の地下層から地上入り口へ戻るルートは存在しますが、
コロナイズ・レイヴの状態によっては帰るのが困難な構造です。
それだけ危険な場所という設定ではあるものの、やはり不便だろうと思いますので
3月のバージョンアップで奥から入り口に戻る手段を追加予定です。
ariel
02-24-2014, 09:20 PM
今までのFF11では、どんな複雑な作りであれ、段差で一方通行にするなどして、帰り道は用意していた作りだったと記憶しています。もちろん、帰り道にいるモンスターに倒されるのは別問題として。
今回の場合、ラ・カザナル宮外郭北部地下では、マップをみながらシラミつぶしに探しても、帰り道やそれに関する仕掛けが見つかりませんでした。
中央のエレベーターもいきましたが、ターゲットもできず。
現状では、帰り道は見当たりませんでした。
将来的に、VUでそこから奥に行けて、その奥から戻れるようになる予定としても、それでは現在は不具合ということになります。
未踏の地だから、帰れないような地形だってある、という考え方もアリですが、それはあくまで現状に対してそうとらえることができるだけのことです。元々、他のエリアも、未踏の地などといいつつ、ユーザーにはちゃんと帰り道は用意している、そういったゲームとしての親切設計も、FF11が長く売れた理由の一つだと思いますが。
以上から察するに、仕掛けというより不具合じゃないか?と思うんですが、みなさんはどう思いますか?
Eiiti
02-24-2014, 09:53 PM
元々地上入り口へ戻るルートが存在する事が発表され、
今後、奥から入り口に戻る手段が追加されるという事で、
この問題は解決された事になるのでしょうが・・・
常に、呪符デジョンを持ち、
それを持ち忘れた時の事を考えて、呪符リトレースを持ち、
それらをも入手し忘れた時の事を考えて、タブナジアリングを持っている私には、
開発が動かなければならない程の事じゃ無いと思いました。
リアルでも山に登るなら晴れていても、雨風を防ぐ装備を持ち歩くのは当然の事だと思いますし、
知り合いに、どこの山に登ると告げておく事も必要な事だと思います。
そうしなければ、どんな所であろうとも危険です。
こんばんは。
「ラ・カザナル宮 外郭」の地下層から地上入り口へ戻るルートは存在しますが、
コロナイズ・レイヴの状態によっては帰るのが困難な構造です。
え・・・・戻れるの?結構調べたんだけどなぁ・・・。
コロナイズの状態がキーなのかな??4つとも破壊されている必要があるとかだと
最奥のエリアでは1つか戦えないし・・・ん~~~仕組みがわかってないだけなのか。
ちなみに現状ではコロナイズは人が殺到してて一瞬で破壊されるため・・・コロナイズで苦労したことはないのですけどね。
その上でも戻れなかったんだけど・・・なにかあるのかなぁ。
Pamta
02-24-2014, 10:29 PM
逆にコロナイズが全部発生してる状態じゃないと発動しないギミック的な何か?
とかじゃないですよね?w
CheddarCheese
02-24-2014, 11:18 PM
こんばんは。
「ラ・カザナル宮 外郭」の地下層から地上入り口へ戻るルートは存在しますが、
コロナイズ・レイヴの状態によっては帰るのが困難な構造です。
正しく伝わっていない気がします。
このスレッドで問題にしているのは地下マップの北東エリア(未実装エリアに続くだろうと思われる区画)に降りると、上に戻る手段がないので、入口に戻れないということです。
REDel
02-24-2014, 11:31 PM
エレベータまでたどり着ければ、それを使って上の階に戻れますよ。
エレベータまでたどり着ければ、それを使って上の階に戻れますよ。
一度奥へ進まれてから入り口に戻るよう頑張ってみてくれれば言ってることが判ると思いますが
重要なのは上の階に戻ることではなく、一度でも奥へ進むと入り口へは徒歩で戻れない構造になっていると言う事です。
一方通行な作りになっていますし、また一方通行のラストがどこへもいけない袋小路になっていると言う部分のお話です。
またコロナイズの通行に関係なく最深部ではエレベーターにすらのれません。
っと思っていたのですが・・・開発側が戻る方法があるという以上なにかあるのかも?
ただそれなら方法があるのに戻る方法を追加というのも良くわからないのですけどね。
ariel
02-24-2014, 11:57 PM
エレベータまでたどり着ければ、それを使って上の階に戻れますよ。
地下南西部では、エレベーターの西側か南側からは、ポイントをターゲットして調べることで上に戻れたんですが、地下北部エリアからたどり着けるエレベータ部は、ターゲットすらできませんでした。
当該エリアからは、コロナイズをぬけたところから、東側よりエレベータのところへはいけましたが、他の場所は壁で封鎖されてて行けなかったです。
エレベータまでたどり着ければ、それを使って上の階に戻れますよ。
以下、カザナル宮ネタバレなので探索していない方は閲覧しちゃダメ。
コロナイズ以外の破壊できない通路を塞いでいるオブジェクトが何らかの未解明手段で消去できるのであれば、
下記の内容はその限りではありません。
私自身は極稀に条件としてあってもおかしくなければ、こういうマップがあっても良いと思っています。
ただ、このスレッドで見られるように、正しく認識されるのに少々時間がかかるようなので
そのフォローが出来ればと思いネタバレの内容を書いています。
未解明のオブジェクト除去?方法は何某かあるのだと思います。
公式回答がそれをにおわせていますから。
exawin
02-25-2014, 12:12 AM
こんばんは。
「ラ・カザナル宮 外郭」の地下層から地上入り口へ戻るルートは存在しますが、
コロナイズ・レイヴの状態によっては帰るのが困難な構造です。
返答ありがとうございます。
思わず「え、帰れるの?」と声が出そうになりました...
で、早速カザナルをウロウロするもやはり見つからん><
レイヴの状態ってことは4つ同時壊しとかですかね?脱出時間15分か...
ノーヒントで脱出ルート見つけるってキツイなぁ
返答ありがとうございます。
レイヴの状態ってことは4つ同時壊しとかですかね?脱出時間15分か...
ノーヒントで脱出ルート見つけるってキツイなぁ
案外、「すべて破壊されていない 」状態かもしれない。
Banaslab
02-25-2014, 03:06 AM
ズヴァール城のように、ワープポイントに乗ると一方通行で飛ばされるギミックなら壁とか関係なしに帰還できる可能性はある。
…けど、なにか帰還ポイントの出現条件でもあるのかな。とりあえず怪しそうなところを虱潰しに歩いてみます。
もしかしたらマップ上に載っていない通路や隠し通路があるかも知れないですしね。
ちなみに、旧来のマップでもハマることはあります。最悪死デジョンすれば戻れるのは同じですけどね。
ケース1)裁きのカギを金庫などに入れた状態でオズトロヤ城の天守閣に侵入
カギはRare属性なので、Yagudo Flagellantからカギを入手できずに詰みます。
カギのRare属性を外せば起こらないハマりですけど、後生大事にカギを持ってる人も、こんな奥地に来るのに移動手段を持ってこない人もなかなかいないので、あまり問題にはされていないのかも。
ケース2)ハルブーンの4人扉奥
扉奥で回線落ちして、やっとのことで戻ってきたらみんなログアウトしていてハマったという報告を見たことがあります。
こちらはどちらかというと扉の仕組みの緩和が欲しいところです。
Last-Dragoon
02-25-2014, 03:09 AM
ダンジョンなんだから一方通行でもいいんじゃないかなー
呪符デジョン、呪符リトレース、デジョンカジェル 死に戻りetc...戻る手段はいくらでもあるわけで
遊園地のお化け屋敷じゃないんだから所々に外へ出るEXITがある必用は無いと思うけど
未開のエリアだし便利な機能は開拓が進んでからでもいいのでは
Ripeurb
02-25-2014, 03:45 AM
http://uploda.cc/img/img530b9c704aa80.jpg
スレタイトルで問題となっている部分がココです。地下の北部マップ。一度ツタを降りてしまうと出れない。
4つのひし形で囲まれている”中央の四角い部屋”にはエレベーターがあるのですが、赤枠で囲ってる部分に該当するエレベーターがあるはず場所に行ってみたらタゲれる部分なし ←この部分が不明。エレベーターのオブジェクトの配置忘れ?またはギミックが用意されているのか?
ディスカッションの場だと思うので、冒険者のみなさまに実際に地下マップ北部にいっていただき、ぜひ抜け出せない迷宮を体験していただきたいです。
抜け出せたよ~!なルート攻略がありましたら、教えてください。
Yrulungle
02-25-2014, 07:12 AM
こんばんは。
「ラ・カザナル宮 外郭」の地下層から地上入り口へ戻るルートは存在しますが、
コロナイズ・レイヴの状態によっては帰るのが困難な構造です。
それだけ危険な場所という設定ではあるものの、やはり不便だろうと思いますので
3月のバージョンアップで奥から入り口に戻る手段を追加予定です。
最奥で手に入るだいじなもの「銀白色の札」とかに関係してるんでしょうかね
それでもあれだけ広大かつ複雑なマップで未だに帰り道が見つかっていない(自分も見つけていない)ということは、結構見落としがちな場所にあるんでしょうね。
個人的には、このぐらい不親切なマップとかあっても別にいいんじゃないかというか(敵が居ないわけでもないし)
下層に落ちる場所にモーグリとか置かれて「ここから降りると戻れないクポ!」とか言われて雰囲気ぶち壊しにされるぐらいなら……と思ってます。
おとなしく死に戻りすればいいやん? とも。
でもまあ、こういう事で文句が出るのも仕方ないような気もするし、多少の緩和は求められてしまうのかもしれないですね。
Yrulungle
02-25-2014, 08:44 AM
だいじなもの「銀白色の札」を持って、件の下層北東エリアのそれらしい場所をそれぞれ調べようとしてみました。
が、やはり反応がないですね。
何か仕掛けがあるとしたら、上層入り口と同じ座標にある、門っぽい場所か、赤い下方向の矢印が出ているエレベーター
あるいは、その直前の菱型の部屋、あたりだろうと思ったのですが……。
コロナイズレイヴが影響するということは、もしかして時間制限?
時間制限が係るシステムというと、モンスターのリポップでしょうか。
もしかして、北東エリアに点在する浮遊する装置をそれぞれ破壊してリポップする前に特定の場所を調べるとか・・・? 推測ですが。
いろいろ試しましたが、ソロではなかなか調べるのも限界がありますね、時間的な問題で……。
スレタイトルで問題となっている部分がココです。(以下略)
画像があるとわかりやすいですね~。
私が言ってる最深部というのがそこになりますね。
昨晩戻れる可能性を見つけに行ってみたのですが・・・
4つあるコロナイズを破壊状態にするを実験したかったけど
昨晩は人が南東・南西のコロナイズには沢山いたのですが
行き来が不便な北西には人がおらず一人でチマチマ破壊したあと
北東のコロナイズをやってたのですがソロでは間に合いませんでしたw
ただ、言うまでもなく最深部から他のコロナイズ3つにはアクセスできない手前、
4つ壊してある状態がキーになるとはちょっと想像しにくいですね・・・自分で言っておきながらw
4つ壊れていない状態は南のコロナイズが盛んなため恐らく今は確認できないと思い断念しました。
最深部からいける乗れないエレベーターは明らかに地下にあるのに矢印が下向きなので
これは未実装の内郭へ行くものだと予想はしてます。未使用の大事なものもここで使うと予想。
仮に上にあがれるとしても上の階層のエレベーター前は扉で封鎖されているので現状出れませんし。
あと怪しいのは入り口真下にあたる出入り口に似た扉?ですが・・・他の方のウォー門に
つながってるのでは?という予測があってる気がします。
ので・・・・現状なにか条件を揃えたとしてどこが戻る場所になるのか予想がつきませんw
CheddarCheese
02-25-2014, 10:45 AM
赤枠で囲ってる部分に該当するエレベーターがあるはず場所に行ってみたらタゲれる部分なし ←この部分が不明。エレベーターのオブジェクトの配置忘れ?またはギミックが用意されているのか?
壁の文様が下向きの矢印なので、更に地下の未実装エリアへ行くのかなと思います。
exawin
02-25-2014, 10:46 AM
入り口に帰れる条件が、コロナイズ4つ無傷or同時壊しだと共に難しそうですね~;
それだけ危険な場所という設定ではあるものの、やはり不便だろうと思いますので
3月のバージョンアップで奥から入り口に戻る手段を追加予定です。
戻る手段が追加されたら試す人は居ないと思いますが本来の戻れるルートの正解も教えてほしいです。
皆さんの投稿みるに画像もあげてもらえた最深部から戻ることは
現状誰もルートを発見出来ていないと思われますが、
入り口から南にあるツタを降りていくエリアも同様に入り口へは戻れませんよね?
エレベーターを中央として南東・南西・北西の3つの
コロナイズとレイアへアクセス可能なエリアの事です。
投稿みるにこちらは話題にあまりなってないので
情報をお持ちの方居ましたら教えていただけたらと。
Mocchi
02-25-2014, 09:12 PM
こんにちは。
そして大変申し訳ございません!
本日あらためて確認をしたところ、
現状「ラ・カザナル宮 外郭」地下層から外への出口がないことがわかりました。
元々、地下層には抜け道が存在していたのですが、
ある理由によりバージョンアップ直前に封鎖をしていたことを把握できておらず、
誤った内容をお伝えしてしまいました。
現在は、皆さんの仰るように一度地下層に降りた場合には、
デジョンなどの限られた方法でしか脱出できなくなります。
3月のバージョンアップで入り口へ戻る手段を追加するまで
大変ご不便をお掛けしますが、該当エリアの奥地へ向かう際は
呪符デジョンなどの準備をしていただけますと幸いです。
やはり誤報でしたか。
いやはや良かった・・・鉄巨人皆殺しでワープ開通かどうかとか色々考えていたとこでした。
最初のつっこんだスキル獲得するクエストのイベントからして内容が
変な感じでしたし・・・その辺りの壁がかわったんでしょうね。
入り口に近いエレベーターなんて無駄に扉〆られてる感が凄いしましたしw
ともあれ3月に改善されるかもとのことだし期待して待っていましょう。
Draupnir
02-25-2014, 10:42 PM
凝った創りにするとこういった問題がでてしまうのでしょうかね。
ヨルシア森林とかラ・カザナル宮 外郭とかのギミックもいいですが、
いつか来るかもしれない内郭は迷子にも易しいエリアとかどうでしょう。
Peyoung
02-25-2014, 10:54 PM
ついでに通路をふさぐ壁も全部とっぱらってください
というかSCTワークスが実地で調査した(設定であろう)マップなのに
行き止まりがまったく記載されていないのはスカウターたちの悪意以外の何がありますか?
exawin
02-25-2014, 10:58 PM
いやーよかったこれで帰還アイテム持ってレイヴに集中出来る。
3月改善期待してます。
Yukinext
02-25-2014, 11:07 PM
レベル3連携探してみてくださいっての思い出した。
不具合報告が上がる → 実際に自分でやってみて再現するか確認する → 結果を踏まえてフォーラムに投稿
今更言われなくても分かっているかとは思いますが、基本を忘れないでください。
複雑なマップは嫌いではありません。ズヴァール城(過去も)は割りと好きですし。
ただヨルシアやクフタルの一部地下のような、時間経過でしか入れないようなのは勘弁してほしいです。
Mokuzen
02-25-2014, 11:30 PM
次のもぎヴァナはリポコスだな
Haska
02-26-2014, 12:23 AM
次のもぎヴァナはリポコスだな
いや、そこはミュモルコスで...!
某社のカプラコス以上の恥辱を以て猛省していただきましょう(マテ
ヒャッハー!!
モッチーにコスプレをさせるスレはここですか?
マヤコフ団長以外にあるのかいブラザー?
こんばんは。
なるほど、途中まで行くと戻れなくなる構造だったのですか。
迷子スキル青の私は、大抵サポ白のテレポ付きなので、まったく気付きませんでした。(;゜д゜)
まぁこのような場合、GMが対応してくれますよね? モッチーさん
久々に、あのもやもやした雄姿をみてみたいものです。
私はテレポで帰りますけど(´・ω・`)
Sedoh
02-26-2014, 01:16 AM
まぁこのような場合、GMが対応してくれますよね? モッチーさん
デジョン4用の経験値なんて掃いて捨てるほど入手できる現状ですが、GMに対応を要求したら拒否できない状態ですよね。
これ、愉快犯が何回も繰り返したらどうなんでしょう。
CheddarCheese
02-26-2014, 01:35 AM
デジョン4用の経験値なんて掃いて捨てるほど入手できる現状ですが、GMに対応を要求したら拒否できない状態ですよね。
これ、愉快犯が何回も繰り返したらどうなんでしょう。
モッチーさんの発言を見る限り、戻れないのは現状において仕様なので、対応しないでしょう。
Ripeurb
02-26-2014, 04:13 AM
VU後のラ・カザナル宮外郭を冒険し、地下に迷い込み出られずに、困ってるプレイヤーがGMをよび対応を求めたところ、
「フォーラムに投稿してください」という対応のみで困り果てたという内容の投稿が、このスレッドの#14と#15のあいだに書かれていました。それは運営により削除されていますが。
こういった、ゲーム進行に不都合をきたす地形は、スタックであるとみなされないのでしょうか?
私はゲーム進行に不都合があるスタックの分類に入ると思いましたので、しかるべきGM対応があっても良かったのではないのかと思いましたがどうなのでしょうか。
(やや灰色ゾーンではありますけれど)
もちろん冒険者としてのノウハウやアイテムなどがあれば、安全な場所に戻ることなどやぶさかではないのですけれど、みんながそうとも限りません。
これ以上、地形はまりで困ってしまったり、不幸を感じないよう、プレイヤーの皆様が快く遊んでいただけるように、なんらかの対応は必要であると思います。
3月の対応される日まで、多くのプレイヤーがこのスレッドをみてくれるといいですね。
そして、ラ・カザナル宮外郭地下に閉じ込められて戻れなくなったフレを助けに、今日も行ってきます。
Skystrider
02-26-2014, 12:17 PM
ついでに通路をふさぐ壁も全部とっぱらってください
というかSCTワークスが実地で調査した(設定であろう)マップなのに
行き止まりがまったく記載されていないのはスカウターたちの悪意以外の何がありますか?
壁を取っ払うのが出来ないにしても、せめて行き止まりになってるところは地図上で分かるようにするのが当たり前だと思っています・・・。
Colus
02-26-2014, 01:33 PM
とりあえず、帰れなくなる所にモーグリを立たせるか
呪符デジョンをくばらせるかといった対策があればぐっどですね。
Akatsuki
02-26-2014, 04:20 PM
プレイヤーに有利な不具合はサーバ止めてでも即日修正するのに、
こういう不具合は3月ですか・・
アビセアでエミネン討伐系(種族別の方)がカウントされないのが
不具合だと発表があってもう一ヶ月経ちますが、
まだなんですかね。
ariel
02-26-2014, 09:22 PM
デジョン4用の経験値なんて掃いて捨てるほど入手できる現状ですが、GMに対応を要求したら拒否できない状態ですよね。
これ、愉快犯が何回も繰り返したらどうなんでしょう。
日曜日とおとといにGMにコールしたら、対応できません、移動魔法やアイテム使ってください、もしくは戦闘不能でホームポイントに戻れます(=D4しろ)、と言われました。
自分みたいなライトユーザーにはデジョン4用の経験値って結構な量なんですがね・・・。
最近は、BFいくためにメリポも要るというのに。
今回の問題は、迷宮が難解云々より、原因のレベルの低さ(明らかにチェック漏れ)と、その対応の悪さのほうが大きいと思うんですが。
Rukar
02-26-2014, 09:46 PM
経験値のことを言うのはやぼかもしれませんが
レベル99でホームポイントに戻るときのロストって今は600ほどで、ケイザックで1体倒せば600もらえます
カザナル宮まで行けるようなプレイヤーにとって600ってそんなにきついものですかね・・・
CheddarCheese
02-26-2014, 09:47 PM
自分みたいなライトユーザーにはデジョン4用の経験値って結構な量なんですがね・・・。
最近は、BFいくためにメリポも要るというのに。
レベル99でも600程度のロストになっているんですけど。そんなにきついかな・・・?
ariel
02-26-2014, 09:49 PM
(中略)
ちなみに、旧来のマップでもハマることはあります。最悪死デジョンすれば戻れるのは同じですけどね。
ケース1)裁きのカギを金庫などに入れた状態でオズトロヤ城の天守閣に侵入
ケース2)ハルブーンの4人扉奥
(後略)
一部略させていただきましたが、こういったハマリがあるのは把握してませんでした。
もっとも、今回のは、「そもそも帰り道が用意されていない」ってオチだったのが痛いところです。
ariel
02-26-2014, 10:12 PM
経験値のことを言うのはやぼかもしれませんが
レベル99でホームポイントに戻るときのロストって今は600ほどで、ケイザックで1体倒せば600もらえます
カザナル宮まで行けるようなプレイヤーにとって600ってそんなにきついものですかね・・・
レベル99でも600程度のロストになっているんですけど。そんなにきついかな・・・?
ロストそんなに減ってるのは知りませんでした。
ケイザックは強いのでソロは無理ですが、カンパニエあたりで頑張れそうです。
REDel
02-27-2014, 02:03 AM
ロストそんなに減ってるのは知りませんでした。
ケイザックは強いのでソロは無理ですが、カンパニエあたりで頑張れそうです。
ワークスコールで経験値をもらうという手もありますよ。
あと、戦績交換品のIL109装備を身につけフェイスで4人PT組めば、ケイザックなんぞ、楽な相手、ですぞ。
Ceciel
02-27-2014, 01:49 PM
ソロが……ということはフェイスもまだ取っていないのかも知れませんね。
最近実装された魔法フェイスはソロの方でもPTプレイ可能なNPCを呼び出せます。ちょっと前で言うフェローですね。
クエストを進行することにより3人まで呼べるので盾役、物理攻撃or魔法攻撃役、回復役と呼び出すととても便利です。
話が脱線しましたがまだ未実装な部分もあると思うので開発の方達には頑張ってもらいたいです。
あと前の方も言われてますが、地下ルートに行くところへモーグリの設置、注意喚起をした方がいいと思います。
今カザナルいってみたら・・最初の落下地点にモーグリがw
戻れなくなるから呪符デジョンなど用意しろと。
いつのまに(;゜ロ゜)
ついでに通路をふさぐ壁も全部とっぱらってください
というかSCTワークスが実地で調査した(設定であろう)マップなのに
行き止まりがまったく記載されていないのはスカウターたちの悪意以外の何がありますか?
確かに「SCTが作成したMAP」を購入する。
→「MAPはSCTが調査した」モノ。
→調査済みの「常に塞がってる壁」が記入されていない。
→嫌がらせか!?
という言い分は判ります。
きっと、王家秘蔵の書物に紛れてた古い地図のコピーなんだよ、うんきっとそう。
と想像はさておき、
新マップを探索するのですから、塞がってる壁ぐらい自分で確認したっていいじゃないデスカ。
折角の初見MAP、迷子になってヒャッハーするぐらい楽しみましょうよ。
【さて本題。】
そんな私が開発さんにお願いしたいのは
マップ機能にあるマーカー、増やせませんかね? 色違いで3倍ぐらい。可能なら5倍くらい。
昔に比べてギミックも増えましたし、如何なものでしょうか。
印刷して赤ペン入れるのも昔の方眼紙MAPを思い出していいんですけどね、
FF11は折角マッピング機能がありますし積極的に書き込みできるといいかなと。
マーカーのマークが複数の種類から選べるとか、無駄に趣味的な機能があってもいいな。
exawin
02-27-2014, 09:41 PM
お、注意喚起モグ設置されましたねー
こんばんは。
今カザナルいってみたら・・最初の落下地点にモーグリがw
戻れなくなるから呪符デジョンなど用意しろと。
いつのまに(;゜ロ゜)
そこで、呪符デジョン配っていたら、ちょっと 2828でしょうね。(*゜ー゜)
Tiaris
02-28-2014, 03:12 AM
風水士のクエストで例の場所へ行ってみたらモグがいたので、これはきっと呪符デジョンを貰えるに違いない!と思ったんですけどねー。
モグサックの拡張もしてくれてもいいんですよ?
Pamta
02-28-2014, 11:17 PM
誰もつっこまないけど
もともと抜け道を用意していたのに封鎖したっていう、ある理由ってのが
ちょっと気になります
Pamta
03-02-2014, 10:28 PM
モーグリ置くよか封鎖した抜け道解除したほうがいいんじゃないの?
って思ったんだけどw