PDA

View Full Version : 上位ミッションBCについて



Pages : [1] 2

Figh
02-03-2014, 04:14 AM
上位ミッションBCには皆さん何度か足を運んでいるかと思いますが
その感想などどういった感じでしょうか。
*****************************************************************

私が思うにこれはかなりハードルの高い物になっているのでは無いかと思います。

まずメリットポイントを貯める所から始まりますよね
最低20P・【神威】30P
長時間遊べる方も居れば短時間しかログイン出来ない方・人の多い時間帯に遊べる方
又そうで無い方色々だと思いますが

果たしてこれは適当と言えるポイント数なのかという点に私は疑問を抱きます。

前に経験値2倍キャンペーンがあった時には皆さん通う機会多かったと思いますが
これが無い今はどうでしょう

長く遊べる又は人の多い時間帯にログインが出来る方は頑張れば貯められるポイントかもしれませんが、そうで無い方にとってはほぼこれだけで1日が終わってしまうようなポイントでは無いでしょうか。

突入するメンバー全員が同じ「だいじなもの」を持ち寄らなければ突入不可能であり
印章BCのように連戦も出来なければオーブ提供者総取り等といった事も出来ませんし
行ったからと言って欲しい物をそもそもドロップするかも運次第であるのにこれは果たして
妥当な数字と言えるでしょうか。

倒した所で何のメリットも無い雑魚モンスターをフェイス等を出してソロ
又は大人数で乱獲、もしくは経験値の多く貰えるVW等で稼いでいる方が殆どだと思いますが

BCで欲しい物が手に入るまで延々これをやり続けるのはちょっと気が遠くなるように思えます。

折角少人数コンテンツであり、移動もウェイポイントやホームポイントや本同士の行き来等で
楽になった筈なのに
これではBCに行ける迄に時間がかかりすぎ疲労してしまうような気がします。

「だいじなもの」は同じものを複数は所持できない上、又これだけ頑張って貯めたポイント野良募集で失敗して水の泡にするのは勿体無い・どうせなら勝算のある固定LSやフレンドの為に取っておこうと「だいじなもの」出し惜しみしてしまっている方も多いのでは無いでしょうか。

ポイント稼ぎに時間がかかる→せっかくポイントを貯めたのに失敗したくない・知り合いの為に使いたい(出し惜しみ)→募集かけても人が来ない→BCに行けない

こういった悪循環になっているように思えます。

メリットポイント・だいじ制の特性上、せめて失敗しても何度も試せるくらいのポイントにして頂けないと、折角バージョンアップで追加された最新のBCがあるのにここでハードルを上げては行き辛くて仕方が無いと思います。

元々ナイト以外がタゲを取って1発食らったら即死するような敵ばかりですし
ジョブの縛りも
《例》ナ(イージス・オハン○サポ剣) 狩(アナイアor与一) 吟(3曲以上)

なんて募集ばかりできつく感じている所だと思います。

最も何度も試せるようなBCなら近接前衛等でも難易度を「むずかしい」「とてもむずかしい」にしても行けるのでは無いかという攻略チャレンジも出来る所でしょうが
現時点でそれを試せる程の暇を持て余している程時間がある方は極々稀なのでは無いでしょうか。

私が思うに常に「経験値2倍キャンペーン」なんて事はしてくれなくてもいいので
せめて各「だいじなもの」の交換で消費するポイントを半分くらいにはして欲しいなと考えます。

それから戦利品について
やっとBCに行く事が出来、装備品ドロップで喜んでグラフィックを見てみたらがっかり
なんて方多いのでは無いでしょうか。

AAの実際に使っている武器は真っ黒で「そのもの」というかんじで
多くのマニアの憧れでありコレクションにもなり且つIL119で現時点でなかなか使い勝手の良い品になっていると思いますが、他はどうでしょう

特に防具に関しては低レベル・初心者用の装備と全く同じグラフィックで
はっきり言ってこの見た目が「かっこいい」と思う方は少な過ぎるのでは無いでしょうか。

エミネンス装備はIL119の装備には劣るものの、その入手難易度の低さ・性能は破格とも言え
グラフィックは多少しょっぱくても我慢出来る物だったと思いますが

特に最新BCである【天輪】【宿星】の装備は、どれも敵が実際に装備している訳でも無く
どうやったらこのグラフィックチョイスになったのか不思議で仕方がありません。

頑張ってメリットポイントを貯めて何度も突入してやっと手に入れた、それも胴装備なんて一番目立つ部位でありAA(神威)では弓術着しか無かったので
かなり期待して皆さん足を運んだ筈です。

【天輪】なんて薄汚れた「ホーバージョン」と同じグラフィックで
あの優美妖艶なカムラからドロップしたとは思えないがっかりな物だったと思います。

グラフィックが全てではありませんし、性能は抜群な物だと思いますが
これだけ頑張ってこのグラフィックなのかという思いは捨てきれないと思います。

私の周りでは

"ファイナルファンタジーの「ファンタジー」は何処へ?"
"少しラインとか入れてくれるだけでもいいのに"
"既にある装備とグラが被っていてもせめてもうちょっとかっこいいグラ選択は無いのか"

という声ばかりで、その性能の良さ・使い道等よりもこういった話ばかりが飛び交っていますが如何でしょうか。

まずここで欲しい・行きたいという人が減ると思います。

現にAAは欲しい物がまだ取れていない、又1種では無く5種(神威を除く)BCが存在する為
昼間にも募集シャウトが見られますが、【天輪】【宿星】は特に装備以外新しい物が出る訳でも無く
AF強化に必要なレム物語や素材は狙ってそれ専用のAAに行く方が早いですし
使い道が未だ判明していない極一部の素材などを除いてはこれと言った物がありませんよね

こういった事もあり最新BC2種は募集も少なく行きたい人もかなり少ないのでは無いかと考えられます。
*****************************************************************

皆さんのご意見等お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

Manta-ray
02-03-2014, 04:24 AM
コスト20メリポよりもメリポキャップが30なことの方をどうにかしてほしいです。
ただ、今以上に連戦できるようになるとシュッシュがさらに酷いことになってしまうので今は現状のままがいいかなと思ってます。

Figh
02-03-2014, 04:45 AM
キャップが30なのは確かに、何に使おうか考える猶予が無いですね。
シュッシュが酷いのは突入上限3枠をどうにかして頂かないと
それも現状では無理みたいですが、しかし実際新しい物を導入して分散・・・出来てませんよね。

unapon
02-03-2014, 11:54 AM
神威は縛りありの18人コンテンツで特に重く感じます。
6人コンテンツが主体になるというお話があったとはいえ、18人コンテンツもバリエーションとしてあるべきだとは思います。
でも神威に関しては欲しいものを取れた人から卒業していくため
ブームが去ったら18人も集まらなさそうで、今やらないといけない焦燥感がひしひしと。

新BFでちゃんと「分散」されればいいけど、一方が盛況で片方は誰もやらなくなってしまっては分散とはいえません。
特に18人必要な神威ではその影響が大きい。
重いコンテンツだからこそ、今後も長く開催されつづけるような調整を望みます。

Figh
02-03-2014, 11:56 AM
更に言わせて頂くと、以前他の方のAA混雑・突入許容量上限についての投稿で

開発さんは『「ラ・ロフの劇場」の大掛かりな仕様変更は難しいのですが、他のバトルフィールドの魅力を上げることで混雑の緩和を図りたいと思います。』

と仰られていますよね。

私も新AA・神威BCが導入されてしばらくは2時間待ちなんて事は当たり前だったのですが
行きたければ我慢して調べまくるしか方法が無いので渋々耐えていました。しかし今も差ほど変わっていないような気が致します。

AA以前に導入されている魔神印章BCにてAF・IL119への強化に使われる素材をドロップするようになったのは
オーブ提供者総取りで区切れるのもあるので良いとして
最新BC2種の「魅力」は果たして十分なのか。

ドロップ装備の見た目の残念さもさることながら、ここにまで既に実装済みのレム物語やAF強化素材をランダムで入れられても
はっきり言ってレム物語に関してはAA装備が欲しくて通いまくっている人からすると30枚~50枚位は貯まっているものと考えられます。
ここでレム物語を狙って来る人は居ないのではないかと。
素材のドロップもここにまで入れられると、他に入れる物は無かったのかと思います。

私はてっきりAFの次の強化素材、又はレリック・エンピ防具等の強化素材なんかが入って来るのではないかと思っていたのですが
装備以外のドロップがまるでAAの時と同じ、しかも特に狙って出る訳でもない。
レム物語も余りまくっている人からすると、RME素材もエミネンス導入から既に暴落しており、今やリフトボウルダー1000ギル,餅鉄1000ギルでも売れるかどうかで最早ゴミ扱い。
深成岩ですら100000ギルを切り、私のサーバーでは80000~90000ギル。それも運良く出ればの話。
何のメリットも無く終わるのが殆どなのでは無いかと。

からくり士の新アタッチメントの合成に使用されるらしい「ヴァニアバッテリー」も
元々募集される事自体少ないからくり士が他ジョブを出し、PTに入り、アタッチメントを実際に手にする事が出来るのはいつになるでしょう。
せめて他のドロップ品がもう少し魅力のある物であれば、ついでに取れたし今なら高く売れるし、という流れでもう少し競売にも出回ると思うのですが。
今の時点で新しく追加された2種類のアタッチメントは各1~2程しか競売で履歴が無いのですが。
素材である「ヴァニアバッテリー」に関しては競売で履歴がついているのは自分で出して記念に自分で買っている人くらい(実際に売れてはいないし他出品も見受けられない)。
何に使うのかも不明な「古龍の血」も"絶対に次のVUあたりで使える筈"とこれ狙いで足を運んでいる人は少ないのではないでしょうか。
これも私のサーバーでは競売には名前しか載っておらず、売れた形跡はありませんでした。
BCのシャウト自体も一日に2~3件あれば多い方なのでは。

これらを踏まえて開発さんは「魅力」があると御思いなのでしょうか。

人の多い夕時過ぎあたりの時間に固定LSや会社から帰って来た方々のAAシャウトで埋まり、混雑し、PTを組んだ後も許容量上限の低さ故突入迄に時間がかかり
最新新BCはこれらを分散出来る程、AAに行こうか・印章BCに行こうか・最新BCに行こうか迷ってしまう程の「魅力」は無い為に、いつまで経っても大混雑が続いているのではないでしょうか。

メリットポイントを貯める為にかける労力・時間もあり、更には行ってもすぐに入れない。又この時間はひたすらに突入する為連打するしか無く会話もなるべく控え
ヒーリングしながら調べ、突入可能になったら自動的に立つようになっているのを利用し、PTメンバーが立ったらあらかじめ1回目に出た選択肢をキープしておいたのを即押しして突入。それ以外の用事で意図的立つ事すら、選択肢を出したままスタンバイしているメンバーが誤って突入しようとしてしまうのを防ぐ為報告するような状態。
そうでもしないといつ入れるかも分かりません。無論そこまでしても早押し負けなんてざらですし
やっている方なら誰でも分かると思いますがコンマ1秒をも争う中、他の事も出来ない状態ですよね。


*「ラ・ロルフの劇場」のBC突入許容量の上限も増やして貰えないし、トレジャーハンターも有効にはなったものの、いつもシーフを入れたり狩人で固めたり、尚且つ勝てるPT や戦利品の期待出来る「むずかしい」以上に挑めるPTを組める訳でも無い。

*本来現時点で最大の目玉である筈の最新のBC2種は行こうとも思え無い程魅力のある物が少な過ぎる。

又、レム物語1~5章の魔神BCで何故かIL119への強化で必要な素材が出るようになった無理矢理感。これも金策用運試しのような物ですし
AAは行っても入れないし、ロットで負けた場合なんてとても労力と見合わないからと、空いているこちらに妥協して流れるような方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。
実際入手元が増える事で少しは相場が下がると思われていたAF素材に関しても、競売で確認する限り殆ど変わっていないように思えます。


どれもこれも考慮・対処として甘過ぎるのでは無いでしょうか。

Raia
02-03-2014, 11:58 AM
言いたいことは凄くわかるけど、しょうがないんじゃないかなぁって
思っちゃうのは飼いならされてる感じですかなぁw

メリポについては上限30ってのは確かにイライラしてはいるんですけども
これがもし50になってたとしたら・・・AAトリガーは30、神威は50とかになってた
んじゃなかろうかと思ったりもしてます。

本来は必要ポイントは減る予定でしたが混雑対策で今の数値のままなだけですね。
とはいっても混雑回避したら下がるといってもただの過疎化後なんで意味はないんですけどね。
カムラ・エルドが難易度に見合わない報酬ということが判ってきてるのでほとんど主催されませんねw
AAよりもカムラ・エルドの方の必要ポイントが先にさがりそうな感じですね。

装備グラフィックについては賛否両論だと思いますね。
性能に見合うカッコイイのが良い!って言う人も居れば
昔のグラフィックの装備も使えるようにして欲しいという人も居ますから。
まぁ街で見かけると逆に目立ってるという変わった現象は面白いとは思ってますがw

ジョブ縛りについては・・・他スレッドで延々と話されていますが難しい話ですね。
その対策の一環として難易度設定が出来るというものがありますが当たりの個数が変わるのではなく
当たりそのもののドロップ率が変わるので低難易度では意味がないという現状が痛いですね。
レム系狙いならやさしいとかでも良いのでしょうが・・・メリポの量に見合っていないと思いますし
エミネンスで稼ぐ方が数段楽な気もしますしね。

ナイトについては一切能力制限する気もなく、
他を強化するかも~でも蝉完封はダメ!で開発は逃げてますし
詩人についても他の3曲楽器追加を考えていますと言っておいて放置中だが
他の支援ジョブの強化は話題すら出しませんね。開発は。

ナ詩狩などはまぁ・・・エンドコンテンツ向きのジョブというのは昔からそうなんですけど
他のジョブが得意とするソロや難易度の低めな物は当然ドロップに良い物がないため
不満がどっと出てる感じですね。昔みたいにレベル上げで戦闘を楽しむことも出来ませんしね。

いまさらながら装備によるIL制の今よりも制限がきつくても
レベルキャップ開放(通常経験値以外で成長など)の方が良かったなぁっと思ったり。
装備が取れない=成長できないわけですからね・・・そりゃ自分のジョブで成長する装備取れないよ
って言われれば不満も今までよりでかくなりますよね・・・。

Ichigocake
02-03-2014, 12:08 PM
募集する悪い例:
装備品などを2〆とかして、全ジョブいっきに募集する。
当然前衛からすぐ集まります。そして人気装備はすぐ〆になります。
人気のない装備しか残ってないのに、残りはキージョブのナイト、詩人募集になります。
いわゆる「様ジョブ」を募集してるのに残り物しか希望できない。
これじゃあ来ないでしょう(´・ω・`)って悪循環になります。

メリットポイントが多い理由:
混雑のため、これ以上ひきさげたらもっと混雑するでしょう。
新BCが追加されて緩和と思ったけど、思ったより魅力装備が少なかった。
でも今はどんどん追加していく段階なので、今後装備がとりきれる前に次の
新BCが追加されていって、毎日どのBCいくか悩む、もしくはあのコンテンツもやらないと、
今日はスカームしないと・・みたい1日のやることがBCだけの日はなくなると思います。
そうなれば混雑は回避されていくと思います。

ドロップ率に関して:
良すぎてもすぐ過疎るので、装備でにくいほうが延命になるのかなと思います。
難しい以上で1つ確定も良すぎると思いますが、それでもいいバランスは取れてると思います。
メナスのドロップが良すぎたので、変にドロップ率に違和感を感じてしまうのではないでしょうか。
あのドロップこそ最大の過ちだと思います。昔からこれくらいのドロップ率でした。

Raia
02-03-2014, 12:47 PM
長くなりすぎたので上位ミッション、上位印章戦の要望をまとめて

・とてもやさしい、やさしい、ふつうのドロップの内容調整
開発自ら普通以下では○○はドロップしませんというのであればプレイヤーは
むずかしい、とてもむずかしでしか話をしなくなります。ジョブ縛りなどもこれが影響大。
当たり前ですが同じドロップ率にしろとは言いませんけど、
ふつう以下でも出ますよでないと誰もやらないと思うんですよね。
編成によっては普通でも辛いんですから・・・(主に廃ナイトの有無)

廃イーハンナイト、4曲詩人などなどの縛りで行ける人は効率よく集めれるけど
そこそこの人でもコツコツやれば取れるかも、でないと難易度設定は逆効果な気がします。

・カムラ・エルド戦トリガーの必要メリポ低下
現状人気がないのは開発も気付いているでしょうしAAのように入り口5つにエリア3つしかない
とかではないので混雑化もさほど深刻ではないのでこちらを先に必要メリポの低下を要望します。
AA系は現状見るにまだまだ混雑しそうなので現状維持にするしかないかと。

・エンドコンテンツに出番のないジョブの最終装備をエンドコンテンツに出さないで欲しい
ペットジョブが特に酷いですがそのジョブの出番が一切ありえない場所でそのジョブにしか
関係ない装備を出すのはやめてほしい。しかもエンドコンテンツに。
スカームなどのライト~ミドルコンテンツなど出番がありそうなのには一切出ないのがさらに辛い。
さらに言えば・・・一切専用装備が追加されない風水や魔導剣士の事も忘れず追加してください。

開発側もエンドコンテンツに呼ばれるジョブがどうなっているか位は把握してるでしょうから
ジョブと報酬をある程度合わせて欲しいと切実に思います。
むしろ75の時のマート戦のようにジョブ専用BFの実装とかしてそっちで出るようにして欲しいよ。
ということで・・・

・上位マート戦のようなBF実装希望
ソロかつジョブごとに内容が違うこのBFでは開発側がそのジョブの事が本当に判っているのか?
というのもわかってとてもよかったと思います。当時の赤の難易度が酷かったとかそういうのは
開発側の過大評価だったとかわかるんじゃないでしょうかね?

Figh
02-03-2014, 02:53 PM
そうですね

"欲しい物があるなら丁度暇だしやろうか"とはならないですものね。
レム物語、七支公、メナスなんかはポイントさえあれば・フラグさえ取れば好きな物が貰えますが「神威」はそうもいきませんし
最もこれが何かのポイントで交換出来てしまってはもともこも無くなってしまうのでそれは望みませんが。本来BCですし。


チャレンジのし易さは一番大事だと思います。
特にからくり士や召喚士にとっては待望の品「ディヴィネーター」「セラフィコーラー」
ここでやっとIL119のストリンガー、サシェの登場。今唯一ですかね。

いずれもソロジョブなのでPTでの出番は少ないにしろ、やっている方はソロで絶対的に強くなれるし、元々メインでやって居た方は欲しくて仕方ない品だと思います。
元々遠隔攻撃が可能ですし、もしかするとこれがある事によってBCなんかでも出す機会が出て来るのでは。という期待や希望もあるでしょう。
今これ以下になると一番ILが高い物でもエミネンスのIL115になるかと思います。

ペットジョブは最近何度かスペックアップとして修正が入りましたが、実際最高の状態を作るには今のところ神威のドロップに期待するしかない状態です。
他エミネンス装備なんかもIL117なのに対し、ストリンガーとサシェに関してはここでも差が付けられています。
これひとつでペットのレベルが上がってしまう物なので控えめにしたのでしょうが、ではIL117程度の物が他で入手出来るのかと言われてもそうでは無いですし。

又18人もの大人数が必要なコンテンツ且つ唯一最高値の装備をほんの数個入れるだけで、しかもこの類でIL119となるとどう頑張っても代用はきかない物ですし
元々神威という時点で突入機会自体とても少なくなりますから、チャンスも少ない筈です。
そのあたりも考慮して頂きたいですね。ただいきなりガクッと入手難易度を下げたりゴミにしたりするのはやめて頂きたいです。



そもそも「分散」という形で混雑を緩和する事は非常に難しい策だと考えています。
よっぽどどれもこれも良いな、欲しいな、どれに行こうかなと悩む程の品で無ければ分散出来無いのではないでしょうか。

ILの上限が未だ119である以上あまりにも出過ぎた高性能ではバランスが取れませんから、新しい物を出すとなると性能は似通った物になるのは避けられないと思いますが
見た目もこんなのでは別に要らないよと思う方が出ても当然ですよね。

しかもどれに行こうか悩んだとしても、5箇所突入場所が儲けられているにも関わらずAA単体及び神威へのアクセスが総じて3チームに限られている時点で
「誰かは突入を諦めて下さい」と言っているような物ですよね。


分散するとするならば「ラ・ロルフの劇場」以外へ人の流れを作るしか方法はありません。

AA各5種類+神威=計6種もの同一エリアへの突入理由がある。

これと最新BC2種・AF素材をドロップするようになった実装済みの魔神BCを天秤にかけ
いい具合に"AAも良いけどあっちもいいな"と人を分散させられるだけの魅力・理由が無いでしょう。

*ILも119で同じ
*装備は取れたからと言って自慢出来るような見た目では無いし一見初心者なのか最新装備なのか分からないし、AA同一グラフィック武器のようなセールスポイントも無い
*AAも何度も行けるような状況では無いし未だ欲しかった装備が取れていない

この状況で最新BC自体2種類しか解禁されていないのに、6種類のBCから人を流す事がいかに大変かなんて少し考えれば分かる事だと思います。

Figh
02-03-2014, 03:41 PM
分かり易い要望まとめありがとうございます。

なるほど確かに。

印章BCの「ふつう」より難易度の高い物からしかドロップしないという点では、元々AF強化1段階目に対応したBCだったので
要望としては難しいかもしれませんが。しかしだからと言って0というのもちょっと冷たい気もしますよね。極稀にでもいいかと。

最新BC2種の方をメリポ軽減して頂けると大分違うかもしれませんね。
エンドコンテンツに出番の無いジョブの最終装備をエンドコンテンツで出さないで欲しい、というのもとても共感出来ます。
放置され気味なジョブへの考慮・専用装備等の追加要望も。

上位マート戦ではジョブごとの現状がよく分かり面白そうです。

Acetarutaru
02-03-2014, 04:57 PM
ちょっとどこに書いていいのかわからなかったので、ここに
AAEVが強いとのことで2垢でとてもやさしいに行って参りました。

ナ白というごく普通の2垢構成です。

アロガンは別に耐えられたので、そんなに強くないんじゃないかなーと思っていたのですが、
ある技のせいで時間切れになりました。

その技はインターヴィーン

ナの新アビですね。

ログに残っているだけで20回使用してきました。
あまり知られていませんが、この技くらうと30秒間ほとんどダメージを与えることができなくなります。
単体技だし蝉で避けれるんだろうか、、、ちょっとわかりませんが
タイマンガチ殴りに関していえば、さながらプチインビンくらいの凶悪さです。

まあ「2垢でやるのが悪い」言われればそうなんですが、
20回×30秒=10分
10分くらいまともに殴れないんです。

それにシールドストライクも連発してくるので、いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい

まあシールドストライクはいいとして、1アビを際限なく連発してくるのはどうかなと。
たとえば絶対回避を20回MRが使ってきたとして面白くも何ともないと思うんですが。

他のAAは結構硬派な強さだけに、この強さはなんとなく残念です。

アロガンはHP高くしたり、被ブレスカットを増やしたりと対処できますが
インターヴィーンは避けれないし、イレースで消すことも出来ないし、ストンスキン等は抜けてくるようです。
なんだろう「蝉で良ければいいのらー^^」だとしたら結構残念です。

某ソロで有名な方は精霊マラソンで撃破してるので、それで倒せばいいのかもしれません。
でもなんとなく残念な強さに感じてしまって書かずにはいられませんでした。

Ichigocake
02-03-2014, 05:08 PM
魔神20BCの難しい以上からしかドロップしない仕組みに関しては、確かに疑問を感じます。
とてやさのAAでも高確率でドロップする現状。そしてソロでも挑戦可能レベル。混雑緩和のための
導入としては少し???とは感じますね。

Figh
02-03-2014, 06:23 PM
相手も1人でナ/白のハイブリット型なので、強さとしてはまあ「ナイトを唯一殺せるAA(ふつう以上)」と言われても仕方ない敵ですしそれ位でも妥当かと。

ただ私も疑問を持つ点は、新SPアビリティを何故にそこまで連発するのかという点。
BCの敵ですしSPアビリティを2個くらい使われたところで別に疑問は無いし、他固有技があるのもそれくらいでいいと思っていますが
何回使うのかという程使ってきますよね。際限無く使って来るですかね。

この鬱陶しさはAAミスラに関しても言える事ですが、ラーセニー何回使うんでしょう。SPアビリティとか幾らでも盗んで来ますよね。


私はナイトでインターヴィーンを食らった事は無いので、蝉で回避出来るかはちょっと分かりませんが。
あくまで予想ですので真実がどうかは私には分かりませんが説明書きに「盾で強打し・・・」とわざわざ書かれているあたり
普通に使って来る「シールドストライク」でも蝉2枚くらい消し飛ぶのに、少なくともサポ忍程度では回避出来無いのでは。

イレースやサクリファイス等で消せてしまっては新SPアビリティそのものの価値がどうなのかと問われますが
幾らなんでもこんなに連発してくれなくてもいいですよね。

具体的にこの難易度設定というのはどのようなものなのでしょうね。
「とてもやさしい」でも20回も新SPアビリティを使って来たり、2垢ナ・白でもアロガンを耐える事は出来るあたり
おおかたHPやステータス及び攻撃威力等を下げているだけと見受けられますが。
SPアビリティに回数上限が無いという点では難易度設定を変えても同じようですね。

まあまだ新しいBCであり突入は6人前提のようなので、難易度が低くても少ない人数やジョブによってはクリア出来なくても
仕方ないといえば仕方ないのかもしれませんが。
ただせっかく難易度設定が可能なのならば、ジョブも人数もさして問わないのが難易度の低い設定での期待ではあると思いますね。

Figh
02-03-2014, 06:44 PM
確かに。

まあ後付でドロップするようにしたので、前にも私書いていて二重に言う様で申し訳ないですが
元々AF・IL109のレム物語用に作られているBCですので、IL10もの差がつく物への強化素材、と考えれば「むずかしい」以上のドロップでも妥当でしょう。

しかしながらこれを「混雑緩和の為」の対処法と考える事が出来るかと言われれば別の話になるような気がしますね。
となるとやはり仰られているようにAAでは「とてもやさしい」でもAF素材を高確率でドロップする上、ソロでも挑戦可能なレベルという点を考えると
Lv119以下でもIL119相当の報酬を受け取る権利はここで既にある訳で。

エミネンスでも全種レム物語との交換が可能になっている今、「むずかしい」以上前提でお話が進むとなると
"じゃあ「ふつう」とそれ以下の存在意義はどの程度なの?"という事になりますよね。わざわざゴミ拾いに行ってるのかと。

AAにて「とてもやさしい」でも素材入手可能なのを踏まえると、印章BCでは「ふつう」~のドロップでAAの「とてもやさしい」でのドロップ確率位でも良いのではないかと。

Draupnir
02-03-2014, 07:46 PM
主に戦闘面について。

何回か挑んでみましたが、敵対心を意識して戦闘することが多く。
竜騎士、狩人と言った敵対心調整に長けているジョブが出しやすい、
個人報酬が貰える点は割と好きです。
単に力押しだけではクリアが難しいのは良い感じに思いました。
レギオンやメナスみたいに、倒される前に倒す的なものが最近は多く思えていたので。

とは言え。
防御やカット装備が多く出回ってきても相変わらずの即死クラスな攻撃たっぷり。
ナイトはイージスオハンにカットもそれ相応に求められる所さえどうにかなればと。
そのうち、ブルトガング所持者を求められる傾向になってしまうのでしょうかね。。。

Figh
02-03-2014, 08:43 PM
そうですね。
確かに何も気にせずただ後衛だけを信じて殴るだけ、モンク以外要らないみたいな戦闘よりも頭を使うのでそこはなかなか面白くなっていると思います。
しかし単に敵の攻撃力だけを凄まじい物にされても、ナイトの負担が大きくなる一方なのではないかと。
まあナイトもそんな中でさえキッチリタゲを取って「何とも無いぜ」と言えるように、又それを楽しんで装備を集め、腕を磨いているのかもしれませんが。

ただカットを意識するとなるとどうしても通常攻撃でのヘイト稼ぎが問題になってきますよね。
長時間になればなる程ヘイトはキャップしていき、だんだんフラつくようにもなってきがちです。
攻撃・命中の点で元々長けているとは言えないナイトがこれらをブーストするとなるとカット等他を削るしかなくなります。

まあイーハンさえあれば今のところ殆どは主に歌にスケを組み込む・立ち位置角度を気してしっかり構える事で即死は避けられますし
アタック重視の装備品(主に外見では分からない部位の考慮)でも問題無い事が多いかと。ただやはり敵の数や種類等にもよりますが……

ひとつ終わったらそのジョブの出番がほぼ無くなってしまうような所はちょっと悲しいですね。
モンクなんかいい例ですよね。元々ケアルを貰える前提で暴れているのに1発食らうだけで大ピンチor即死とか。
しかし耐えられるとしたら別にヘイト調整が得意なジョブや遠隔でチマチマ削らなくても。となるので。黒スカームやレイヴ以外出番が無いような

しかしもっともっと出番が無い・忘れられているんじゃないかと思われる程放置されているジョブも多々ありますし
このあたりは非常に難しい問題になりますね。
当然その都度安定する構成で皆さん募集したい筈ですし。身内で行くなら別かもしれませんが、いつもいつもそうはいきませんし。

今放置されているジョブもいつかは出番が来る事を信じたいものです。
というか実際に目を向けて頂けないと。

Rinn
02-04-2014, 02:33 AM
こんばんは。

宿星ですが、敵の感知(?)が広すぎていちど全滅すると立て直せないのですが、仕様でしょうか?
奥に戻ってから、起き上がってもすっとんできました。

Figh
02-04-2014, 05:42 AM
何でしょう。
全員が最大距離離した上で全滅後起き上がろうとしても感知して舞い戻って来るのだとしたら嫌ですね。
BC幅奥行き共にかなり狭い物ではありますが。

Sedoh
02-04-2014, 11:24 PM
・エンドコンテンツに出番のないジョブの最終装備をエンドコンテンツに出さないで欲しい
ペットジョブが特に酷いですがそのジョブの出番が一切ありえない場所でそのジョブにしか
関係ない装備を出すのはやめてほしい。しかもエンドコンテンツに。


やり込みによる差別化が図れなくなるから、消して欲しくないです。
持てる装備やジョブを駆使して最終装備を取るというコンテンツはあって欲しいです。
でないと、個人間で差がでてこないMMORPGになってしまいますよ。



・上位マート戦のようなBF実装希望
ソロかつジョブごとに内容が違うこのBFでは開発側がそのジョブの事が本当に判っているのか?
というのもわかってとてもよかったと思います。当時の赤の難易度が酷かったとかそういうのは
開発側の過大評価だったとかわかるんじゃないでしょうかね?

こっちは凄く賛成します。ジョブに拘りを持つ人向けのコンテンツですし。

Ichigocake
02-05-2014, 12:08 AM
・エンドコンテンツに出番のないジョブの最終装備をエンドコンテンツに出さないで欲しい
ペットジョブが特に酷いですがそのジョブの出番が一切ありえない場所でそのジョブにしか
関係ない装備を出すのはやめてほしい。

もしそうなるといわゆるソロジョブしかない人はptを組んでコンテンツに参加する機会がなくなり、
ずっとソロ生活な日々になっちゃいませんか?それもまずいと思います。
そういう意味ではエンドコンテンツに装備をいれて、交流をしてくださいって開発の意思があると思います。

Raia
02-05-2014, 01:08 AM
やり込みによる差別化が図れなくなるから、消して欲しくないです。
持てる装備やジョブを駆使して最終装備を取るというコンテンツはあって欲しいです。
でないと、個人間で差がでてこないMMORPGになってしまいますよ。

そうかなぁ・・・過去の例で言えばエンドコンテンツではなかったVWで出た光る武器シリーズ。
ああいった形で出してくれればまだやりようがあると思うんですがね。
あの系統の武器は当時はかなりの性能を誇っていましたが当時所持できた人は少なかったはず。
運よくドロップした人も居るでしょうし、地獄のような回数をこなした人も居たはずです。
それでも取れない人は取れないでしょうし個人差十分にでてませんでしたか?
そんな状況であっても挑戦はまぁ普通に遊んでれば出来たんですよVWは。

なんでもかんでもエンドコンテンツに投入しなくても良いという例じゃないかと思います。
まして他スレッドで話題になっているように廃ナイト、廃詩人、廃狩人、普通の白
といったほぼ固定だろ?っていうエンドコンテンツ。ジョブの幅がない上に
白以外はほぼ物凄いレベルでの能力を求められる・・・とても良い状況とは思えません。

難易度を下げて戦っても、そもそもドロップしない仕様であったり
超低確率であってもかけてやろうとしてもその段階で難易度普通以上
さらには入場制限にメリポで足止め、とても該当しないジョブでの
気軽参戦は出来ないつくりになっていると思うんですよ。


もしそうなるといわゆるソロジョブしかない人はptを組んでコンテンツに参加する機会がなくなり、
ずっとソロ生活な日々になっちゃいませんか?それもまずいと思います。
そういう意味ではエンドコンテンツに装備をいれて、交流をしてくださいって開発の意思があると思います。

交流もなにも・・・・参加できないソロジョブだけでどうやって交流を??
エクレア装備ばっかりで他の入手方法のない物で交流といえば参加することでしょ?
参加できなければ話にすらならないんじゃないでしょうか?
緩和された頃にはゴミになっていて、さらには人そのものが集まらず
遊ぶことすら出来ないのがFF11のコンテンツの常です。

メナス実装時周りがガンガンILあがっていくなか取り残された人が
どれだけの人数辞めていったか言わなくても判ると思うんですけどね。
あわてて緩和したのは記憶に新しいと思うんですけどね。

Ichigocake
02-05-2014, 01:19 AM
表現が間違っていました。ソロジョブしかない人では、確かに矛盾が生じました。

言いたかったのは、ソロ専用ジョブの装備でも、他のPTプレイ用のジョブで参加して
交流を楽しみながら取得してくださいって意味です。
反論でそうですが、これは避けれないと思います。ソロジョブしか持っていないって
言われると他ジョブをあげて下さいとしかアドバイスできません。

全ジョブが公平に遊べるコンテンツは作れません。ジョブチェンジを自由に行えるのが
11ですし、コンテンツに適したジョブにチェンジして遊ぶのが、今の遊び方だと思います。
装備の集めの苦労、金銭問題など大変なので、あまり多くのジョブに万能になるのは大変ですし、
私もあまり望んでいませんが、そういう状況なので仕方ないと認識しています。

Figh
02-05-2014, 05:45 AM
なるほど。
大分難しい問題ですね。皆さんの仰ってる事はどれも最もな事で。


オンラインゲームなのである程度交流がある事を前提にしているのは当たり前なので
ソロジョブオンリーの方も勿論いらっしゃると思いますが
他ジョブもやって貰いたい・他のジョブも出すだろうという予想・前提でエンドコンテンツでの実装をしているかと思います。

欲しい物があるならある程度の努力・我慢が必要なのは仕方の無い事です。
最早出番の無いただアタックするだけの前衛やソロジョブ大好きな人でも、ポイントやフラグ、装備欲しさに
やっていなかったジョブを上げるという事はそんなに稀な事では無いのではないかと。

盾が欲しいから・楽器が欲しいから・銃、弓が欲しいから忍者やシーフを上げたという方もいらっしゃるでしょう。
もしかしたら作っている物のジョブ自体もメインのジョブでは無いかもしれないですよね。


ただ今のところソロジョブがやりにくい状況である事は確かですね。
やりにくいというか、また前に書いた事を上げて申し訳ないのですが

*ストリンガーと召サシェに関してはIL119の物が神威にしか今のところ存在しない
*且つ他武器防具などではワンステップIL117(エミネンス)にちょっといい装備が用意されているのにこれが存在せず、以下はIL115(エミネンス)が最高値である

からくり士はまだ本体が殴るという事も可能ですが、召喚士に関しては本体が殴りに行くというわけにもなかなかいかないですし。


最高の物がエンドコンテンツのみに存在するという事よりも「IL119の物は用意しておきながらIL117の物が無い」

というのが問題なのではないかと思います。

これが取れるまでずっとペットのレベル115のままって事ですよね。七支公とかでも実装してないですしエミネンスでやっとIL115が出たんですよね。
ペットのレベルがこれだけで決まるからなどの理由で低めに設定したのだろうというのは分かりますが、しかしIL119は既に存在する。

それならフル5万エミネンスとか「互助会引換券・銅」10枚~20枚とかででもIL117の物の実装をするのが先だったのではないかと思います。IL119と同時実装ででも。


余談かもしれませんが先日【天輪】★デルクフの塔再び:ふつうに行って参りました。攻略も兼ねてナ狩召召白風の構成で。

召喚士の2人は「エミネンサシェ」を装備していましたが、当然のように通常攻撃から履行迄スカスカでしたよ。
ドラケンロールとかも無かったのでそこは考慮が足りなかったもしれませんが。
それからその2人はスキルも実際に青字かどうか、他着替えがどうか、エレメントサイフォンで値等見て確認した訳では無いですが

【無知】AAヒューム:ふつうに私の知り合いで確実にスキル青字だと分かっている召喚士が行ってきたんですが、聞けば着替えようが何しようが
まるで扇風機らしいじゃないですか。

元々格上の敵にはめっぽう弱い召喚獣ですが。そういう所も含めてせめてIL119の前にもうひとつ、IL117くらい出してもいいのでは無いですかね。
最も召喚士でペットがLv117になったところで、これだけで簡単に「難易度:ふつう」とかが攻略出来てしまってバランスが崩れるなんて事も無いでしょうし。
からくり士の方もターゲットマーカー(強い敵に対して命中率アップ)等アタッチメント色々ありますが要検証です。

Lomloon
02-05-2014, 10:07 PM
最高の物がエンドコンテンツのみに存在するという事よりも「IL119の物は用意しておきながらIL117の物が無い」
というのが問題なのではないかと思います。

アイテムレベル117の召喚士の投てき装備や、からくり士のストリンガーは3月以降実装予定です。
もうしばらくお待ちください。

また以前少し触れましたが (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/863?p=489064#post489064)、ペットの命中については今後食事での強化も計画しています。
この件もお話できる段階になりましたら続報をお届けします。

Yamikiri
02-05-2014, 11:36 PM
からくり士の方もターゲットマーカー(強い敵に対して命中率アップ)等アタッチメント色々ありますが要検証です。

検証以前に、難易度選択方式のBFでは、こういうレベル相対性のアタッチメントは不具合を起こしてて、まだ修正されてなかったような・・・

Figh
02-06-2014, 01:47 AM
3月以降ですか・・・。
ペットジョブやってらっしゃる方はメナスの時も七支公の時も、ベヤルド交換追加の時もスカームの時もずーーーーーーーーーーっと待ってたと思うんですけどね。
そしてやっと出たIL119は18人向け、且つ装備が揃ってれば今すぐ行けるという物でも無いですし。お預け状態が長く続き過ぎですし配慮が遅いのでは無いかと。
IL119が出た後に七支公等で下位版のような物が実装されるのは今までの傾向でもありましたが、そもそもその類の物の数自体少なかったですし。
まあでも実装予定がある事は少し安心しました。
3月以降誰も神威に行かなくなっているという事さえ無ければいいです。

ペット強化用に食事。これはちょっと期待してます。
アドゥリン実装から沢山の新素材が追加されているのに合成品の追加が乏しいなと思っていたのもあるのでいいですね。

Figh
02-06-2014, 02:01 AM
なんとそうなのですか。

その修正はいつになるのですかね。BCに入った時からハンデがあるのではいい物を集めている意味が・・・
オーバードライヴとかそんな事よりそっちの方が先にどうにかして欲しいですね。
目にする事さえ現時点では幻に近いような新しいアタッチメントとかの調整よりも当然優先すべきはこちらでしょう。

Sedoh
02-06-2014, 02:02 AM
そうかなぁ・・・過去の例で言えばエンドコンテンツではなかったVWで出た光る武器シリーズ。
ああいった形で出してくれればまだやりようがあると思うんですがね。


入手経路は多くあって欲しく、反面、例え最終装備であっても入手できないものがあってもいいんじゃないのかというのが自分の意見です。
例えば、VWはコンテンツでのジョブの縛りは緩めな代わりに、ジョブが弱点を突くためでしかなく、運が必要で、ある程度は金銭力でカバーできるというコンテンツだと思ってます。
他にも、ジョブに拘りを持つ人、複数のジョブを持つ人、合成を上げた人、人脈を持ってる人、指導力がある人などを対象にしたコンテンツがあってもいいでしょう。
なので、自分には絶対に手が届かないコンテンツで最終装備を出さないで欲しいという意見には納得できないところです。

後、絶対に届かないものはあっても、手が届く範囲のものはあると思うんです。
難易度落としした場合、上位装備は出なくてもAFの強化ができたり金策できたりするのですが、直接最上位装備がドロップできるコンテンツでないとダメですか?

osakanax
02-06-2014, 06:02 AM
緩和希望の方にとっては、BCの難易度選択があまり意味を持たないようなのは結局アイテムが欲しいからですよね?
であれば以下のような調整もありなのではないでしょうか
1.同一BCでは難易度によらずドロップするアイテムは同じ、ただしドロップ数やドロップ率は難易度によって異なる
2.BCの入場に要するアイテムや大事などの必要数を難易度によって変える(大事(難しい)=20メリポ、大事(やさしい)=10メリポ等)
3.BCの難易度毎に入場場所や使用するインスタンスエリアを変える
4.可能であれば難易度別のオートリーダー機能などの実装

以前も投稿しましたが、自分が参加できないから緩和して欲しいでは変更前の難易度で楽しめていた人の居場所を奪うだけなので
結局奪われた方からの苦情が出るだけの調整になると思います。
開発にはできるだけ緩和派も現状派も共存できるような調整をお願いします。

Raia
02-06-2014, 02:08 PM
入手経路は多くあって欲しく、反面、例え最終装備であっても入手できないものがあってもいいんじゃないのかというのが自分の意見です。

一行目の入手経路は多くという一文は実際には実現されないでしょう。
FF11のエンドコンテンツで入手できる装備群はほぼ入手経路は1つしかありません。
なのでその1つのコンテンツに参加できない限り入手は不可能です。

また時代遅れの装備になろうともかたくなにEX属性をはずすことがないため
のちのちゲットしようとしても人があつまらず絶対に入手不可能に近い装備になります。



例えば、VWはコンテンツでのジョブの縛りは緩めな代わりに、ジョブが弱点を突くためでしかなく、運が必要で、ある程度は金銭力でカバーできるというコンテンツだと思ってます。

弱点であってもそのお気に入りのジョブで遊べたのは楽しかったですよ?
ただあの当時弱点システムに批判があつまったのは、ほとんどのコンテンツが
弱点ばっかりになったからです。エンドコンテンツもそうでないのも弱点縛り。
どれを遊んでも弱点探しだけだったのであれだけ批判があったと思います。

また、金銭でカバーできるというのは悪い話ではありません。金銭でしか取れないなら別ですが。
自分でコツコツやるのもあり、金銭つかってより効率的にがんばるのもあり選ぶのは遊ぶ人です。
またよっぽど業者と呼ばれる人達が独占できるような状況でないかぎり金銭での取引部分があるのは
金策をする人にとっても良い話です。市場が死んでいるMMOのほうが普通おかしいと思います。



後、絶対に届かないものはあっても、手が届く範囲のものはあると思うんです。
難易度落としした場合、上位装備は出なくてもAFの強化ができたり金策できたりするのですが、直接最上位装備がドロップできるコンテンツでないとダメですか?

AF強化回りは物凄く容易でどのジョブでもその気さえあれば達成は可能です。そこに文句はありません。
直接ドロップしないとだめですか?と聞かれたのでお答えしますが
直接ドロップするものしかありませんので選択肢がないのでどうしようもない、とお答えします。

手の届く範囲のものがレベルが4以上下である。ならばありますよ?
レベルに依存するFF11の世界でレベル4レベルひくいのがどれほど性能差があるのかはわかりますか?
からくりはまだしも、召喚は召喚獣のレベルが総てと言って良いです、どんなに119のAFで身を固めようと
ある意味本体である召喚獣のレベルが低ければほとんど意味を持ちません。ただでさえペットの能力は
数段プレイヤーより低く設定されているのにも関わらずです。

きっとILが次129やら上限があがったとしてもペット系ジョブは当分117で放置されるでしょう。
そんな時期がきたとしても神威に119があるから~という理由で絶対に当分は放置するに決まってます。
取れない場所だけど存在しているから問題ないよねといわれて放置されては本当に困るんですよ。
代用品がありません。本当にありません。その装備1つでしか能力が変わらないんです。

他のジョブはIL119にこだわらずとも物凄い量の選択肢がありますよね?召喚にはありません。
ただそれだけなんですよ?次実装予定の117の装備にしても劣化でありながら
どんなコンテンツに実装されるかすらわかりません、また神威レベルかもしれませんよね?
そうなっては困るからあらかじめ意見を言っています。言わないと開発は気付きすらしませんから。

実際の召喚のプレイヤーがどう工夫して遊んでいるか?開発は絶対に知りません。
意味不明な理由で敵対心を奪ったところからしてもう完全に理解してないのは明白です。
声があったからこそ敵対心についてもあわててAFシリーズにて復活させるような事になったんですよ。
だから声を出して言わないとダメなんですよ。容易に緩和しろとかそういうのが目的ではないんです。
これから先も見据えて絶対同じ事をしないで欲しいというのが本当のところなんです。



あと召喚ばっかりの意見になってますがからくりは自分はやってないからだけです。
やってない人間が言っても勘違いなだけかもしれませんし、
からくりはからくりの人が気にしているなら意見出してくれるでしょう。

ついでに超人気の弓術着ですがそちらの意見があまりでないのは欲しいレベルの人達なら
普通に神威に参加できるジョブであるからなんでしょうかね?もしくは代用品のせいかな?

Raia
02-06-2014, 02:31 PM
ついでなので意見だしておきますと話題にだしている

セラフィコーラー 召喚獣:Lv119 契約の履行使用間隔II-5

という能力は現時点でおいてあらゆる代用品も一切存在しない装備。
「契約の履行使用間隔II-5」この部分が凄い所で、やってない人にはわからないかもしれませんが
他の履行使用間隔軽減装備と違いキャップの壁を越えて短縮する能力があるのです。
結果上位神威というエンドコンテンツにあってもおかしくない性能をもっているのは認めています。

だったら何故その劣化装備に次117実装されるそうですが、そうではなく
劣化セラフィコーラー 召喚獣:Lv119
みたいなのが実装されないんでしょう?選択肢の幅どころの話ではないんですよホントに。
短縮よりもレベルを取る、レベルよりも短縮を取る。もしくは両方そろえて着替えで工夫する
など他ジョブなら当たり前にできることができないのが現状なんです。

また実際は現状AF打ち直しシリーズしかありませんが召喚専用と思われる装備群には
これらの部分に触れる能力が一切ないわけです。工夫もへったくれもありません。

Ichigocake
02-06-2014, 05:17 PM
性能の良い装備がエンドコンテンツに導入されるのは当然のことです。
難易度が高いかどうか、当然人それぞれでしょう。難しい人には難しいです。
そしてコンテンツはいずれ緩和されていきます。
ただまだ実装されて2ヶ月しかたっていません。緩和調整はいるには時期が早すぎるということです。
開発の方も当分ILv119のままだといっています。つまり緩和入るころには使い物にならない性能になっている
ということにはなりません。
履行間隔キャップ突破装備が現状セラフィコーラーやエミネンサシェしかありませんが、
今後レリックエンピ装束も打ち直しがありますし、どんどんVUで追加される装備に
そういう装備が含まれる可能性は十分あります。

Figh
02-06-2014, 05:30 PM
「フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。」って…
削除する程酷い内容書いてましたかね。

元を言えば私が御題を出し、あらゆる皆さんから頂いた意見の中で特にソロジョブ用のアイテムに関しての声が強かった為にこの流れになっているので書いた内容だったのですが。

目的から逸れていると言うなら、タイトルの「上位ミッションBCについて」という所から私が最初1~2記事目位までに書いた内容や、各ハードルの高さ、報酬、混雑、分散、難易度設定等に関してはまだお返事頂いていないのですが。

「IL117のストリンガー・サシェはまだですか」というスレッドではないですので。

今すぐにお返事頂ける質問や提案内容ばかりだとは思っていませんが。
書いているからには皆さんそれぞれの思いや疑問等があっての発言だと思いますので。
関係の無い悪口のような事を言っているのであれば分かりますが、「意見」を削除するというのは逆に公に見られて良くない内容であるとされたその判断理由が問われるのではないですか。

Raia
02-06-2014, 06:30 PM
そしてコンテンツはいずれ緩和されていきます。
ただまだ実装されて2ヶ月しかたっていません。緩和調整はいるには時期が早すぎるということです。


他の方も同様な意見を述べているので改めて言いますが
「誰も緩和しろ!なんて一言も言っていません」
のでお間違いなく。

別にセラフィコーラーをよこせとも言ってません。(欲しいけどw)
からくりはしりませんが召喚にとって召喚獣のレベルを
意図的に制限されるのは召喚だけ成長要素を
完全にとめられているのと同意です。

一番最初に要望したのも
今後こういうエンドコンテンツにのみ参加不能なジョブの
最終装備を出さないで欲しいと言う事です。
神威の難易度で取れないのであれば次はどんなレベルのコンテンツに
基本ステータスの総てを握る装備を追加されるか
恐ろしくてやってられないと言っているわけです。

119でこれですよ?129とかになったら
もう絶望しかないんじゃないですかね?
代用品も出す気が一切なくちょっぴりレベル上げたものを
用意しますって段階で間違えていると言ってるのですよ。
無いよりは良いだけって話です。



履行間隔キャップ突破装備が現状セラフィコーラーやエミネンサシェしかありませんが、
今後レリックエンピ装束も打ち直しがありますし、どんどんVUで追加される装備に
そういう装備が含まれる可能性は十分あります。


勘違いされているようなのですが
履行間隔制限を越える短縮能力は確かに強力ですばらしい性能です。
言われているように他の装備に付くかもしれませんが投稿してあるように
その能力自体は現状神威報酬にふさわしい性能だとは思うんですよ。

でも求めているのはそこではなくもう一つの召喚獣レベル119になるという部分。
他のジョブで例えれば総ての装備のレベルを115で制限されてるのと同意なんですよ。
召喚にとっては基本となるレベル、基準です。そこを意図的に115しか
代用できないのはおかしいと開発に言っているわけです。

この召喚獣のレベルを決めるのは今後投擲でしか行われないはずです。
開発側もペットのレベルを決める装備として投擲にしましたと言ったわけですから。
仮に今後レベルが開放されて防具装備が平均150とか着こんでも
投擲がゲットできないのであれば召喚の実質のレベルは115から変わらないのですよ。

しばらくはILの開放がされないとかは関係ありません。
先の事を考えて今後こう言う事はしないで欲しいと言っているだけなんですから。

Vaporeon
02-06-2014, 09:01 PM
ペット用の食事はどの程度命中が上がるのか教えてください。

残念ながらセラフィコーラーがあっても各上には全く通用しませんでした。
難しいAA相手にスキル装備で撃っても、物理履行と弱体履行の命中率は限りなく0。
魔法命中も併せて何とかして頂きたいです。

Pamta
02-06-2014, 11:39 PM
私もRaiaさんと同じような意見ですね
別に追加性能はどうでもいいんですがからくりと召喚はペットありきのジョブです
まぁまだからくり士の場合本体メインで叩く人の場合があるんでその場合は置いといて
ただ召喚士の場合本体がかりにフル119装備だとしても召喚士自体で敵叩くわけではありませんし
あくまでもどんな場合でも召喚獣メインで何かするわけです

それなのにエミネンスで追加されたやつが115でその上が神威じゃないとでないやつって・・・・
せめてエミネンスのが117のだったらまだなんとかって感じに思いますが
アイテムレベルでこれは・・・って思いましたねー

Sedoh
02-07-2014, 12:17 AM



とりあえず、召喚士他の今後について不安を抱いているのは判りました。
であれば、IL117であるいはIL115でもまともに戦えるように召喚獣を調整しろと訴えを変えたほうが良くないですか?
ペットジョブ冷遇の今、そっちの訴えも厳しいのかもしれませんが、IL119が上限の世界で是が非でもIL119に到達できる道を用意しろと訴えるよりは現実味があるような気がします。
IL119は最上位でそれ以上は実装できない段階です、最上位である以上は相応の難易度が要求されるのはある意味仕方ないと思うんです。

失礼ですけど、召喚士は召喚獣が全てだからと、まだ見えてない将来像を例に挙げて
必ずIL119装備をゲット出来るようにして欲しいと言ってるように聞こえてしまいます。

unapon
02-07-2014, 01:33 AM
IL119が当分の間上限と発表された今、
アドゥリン当初の、コンテンツレベルに対応した形でのアイテムレベルって形骸化してますよね。
そしてこれからはIL119の中で横の広がりを出すというお話もありました。
AFもレリックもスカーム防具もIL119になって、119レベルの中で選択肢が複数存在する。
PCの成長要素として自然な形になっていくのだと期待してます。

ところが召喚獣とオートマトンは119装備の入手先が、現状参加できないコンテンツ一箇所のみ。
ならば次は「取りやすい代わりに性能が落ちるIL119装備」が追加されるのかと思いきや、3月以降にようやくIL117。
これらのペットだけ「アドゥリンで一番悪い時期のアイテムレベル制」に縛られるのは
どうもおかしいのではないかと思います。

Sedoh
02-07-2014, 01:45 AM
ところが召喚獣とオートマトンは119装備の入手先が、現状参加できないコンテンツ一箇所のみ。


RME除けば、他の武器もジョブとの組み合わせではIL119は1つくらいですよ。
該当ジョブで参加できないもの同じく・・と

unapon
02-07-2014, 02:15 AM
RME除けば、他の武器もジョブとの組み合わせではIL119は1つくらいですよ。
該当ジョブで参加できないもの同じく・・と

むしろ私はRME含めて考えますねー。選択肢として存在しているわけですから。
まぁ、たしかに今はまだ119武器は廃装備といっていいのでしょうけど・・・
再来週の新スカームでスカーム武器を119に打ちなおせるって発表されてるんですよねえ。
119武器の選択肢は近いうちに増えるのです。

ペットジョブの中だけで比較しても
獣竜のペット メナス113 メナスボス119 エミネン117 RME119 獣はAAミスラで119 2月にスカームで119
召かのペット メナス113 メナスボスなし エミネン115 RMEなし、召Mのみ+2 神威119 3月以降117

このレベル差に一体どんな意図があるのかわかりません。

Figh
02-07-2014, 04:19 AM
少し全体的なお話を致します。

まずBCという物である以上

突入には何らかの条件(だいじなものや印章消費)があり、時間制限があり、この制限時間内に勝てば何らかの報酬がある。
更に勝つ事は本来容易な物では無くある程度の構成・作戦を練る必要がある。
考え無しにいきなり突撃して楽勝なBCなら今最早その戦利品に価値のつく物は殆ど無いでしょう。

ジョブを集め役割分担をし、作戦通りにいってやっと勝てるくらいの物であるからこそ
現時点で最高ランクと言える装備や価値のある素材等の戦利品が得られるに相応しい。現役BC、今のAA等がそうな訳です。

現在BCをメインコンテンツ(目玉)としているので、ここから最もオイシイ物、売りの物が出るのは当然ですね。
これは殆どの方お分かり頂けるかと思います。


では何故召喚士達がここにIL119(現在最高値)の物を置いて欲しくないと思うのか、そこまで焦るのか。簡単な事です。

例えばモンクのメインウェポンは格闘武器ですよね。
召喚士のメインウェポンはほぼ両手棍になりますが、これは防具同様ペットのステータスを少し上げたり維持費を軽減する為のひと枠でしかなく
本人が殴る事は実際ゼロに等しいもので、全てはペットの攻撃になります。

モンクで言う格闘武器=召喚士で言う召喚獣という事になります。

メナスで実装されている「リゴアバグナウIL113」「ダシャバタラサシェIL113」これらは同じILです。
召喚士のペット自体のレベルアップ装備としてはこの上には「エミネンサシェIL115」「セラフィコーラーIL119」この2つのみになります。

<以下は事実では無く簡単な例えになります。>

メナス初期「リゴアバグナウIL113」が実装されてから「オアティフールIL119」なんて物も無く、レリミシエンピも存在せず、周りがIL119の中1年近くずっとIL113のまま。
エミネンスでIL117に入手も楽でそこそこ良い装備が出ているらしいと他ジョブが騒いでいる中、モンクが装備出来る格闘武器だけ別枠でIL115とかだったらどう思いますかね。
ここでやっと「マオチノーリIL115」が出ているみたいなものです。

そして待ちに待ったIL119実装。「オアティフールIL119」を神威でドロップ。
しかし今手元にあるのはIL115のマオチノーリのみ。"そんなんじゃ命中足りなくてスカスカだし、範囲食らったらすぐ死ぬんだからモンクなんかいらないよ"
とか言われて席が無かったらどう思いますかね。

<ここまで例え話です。>

立ち位置等の違いもありますし、実際には「オアティフールIL119」に少し装備を整えさえすればタゲを取る程普通に当たりますし攻撃力もあるので
「セラフィコーラーIL119」があっても当たらない召喚獣と比べるのには少し無理のある例えですが。

ただこの例えでIL115はもっと早くに出すべきだろう、何故IL117は無いのか、1ヶ月以上先の予定なのかと思いませんか。
主力となる武器が何故他の物はずっと前からチャンスがあって、今になってやっと出たIL119がこんなところに設定されているのかと思いませんか。

これが欲しくてPTで出番があるジョブを育てて挑むというのが最もスマートなのは分かります。
実際そうしている方は多いでしょう。

私が思うに、この「セラフィコーラーIL119」の入手方法自体はそこまで絶望的だとは思いません。
行きさえすればポロっと出てゲットという事も確率としては有り得ますし。
好きな物の為に、欲しい物の為に常に新しい良い物を狙いたいのであれば
時に前衛をやり時に後衛をやり、フレンドと一緒にやりたいけれどジョブが被るから自分は別のジョブをちょっとやってみようかなど
色々手段はあると思います。

ただILやペットLv:○○という物が存在している以上、これを気にしないはずが無いのです。
少しでも自分がやっているジョブの物の実装が遅ければ、あれまだなのかな・・・いつ出るのかな・・・と思ってしまうと思います。
数が少ないなんて事は一番気にするのでは無いでしょうか。選択肢の幅が狭ければ"それしか無い"と思ってしまうのも当然です。

専用装備という事で、複数ジョブに対応する装備などに比べて優先順位がどうしても後の方になってしまうのは分かります。
ですがもう少し早めに、選択肢の数を増やしては頂けないものかと思うのです。

rinoshiri
02-07-2014, 10:43 AM
また以前少し触れましたが (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/863?p=489064#post489064)、ペットの命中については今後食事での強化も計画しています。
この件もお話できる段階になりましたら続報をお届けします。


ペットの命中が上がる食事の追加ありがたいですけれど
からくり士の場合それで恩恵が十分に受けられるかというと
少し疑問があります。

というのは、現状食事で命中を上げないといけないような状況の場合
命中UPの食事をとって本体が殴ってオートマトンがスカスカですが、
今度実装される予定のペット命中UPの食事をとった場合
オートマトンの攻撃は当たるようになるのかもしれませんが、本体の命中が足りなくなり
本体はスカスカとなってしまい、
結局は殴るのが本体→オートマトンとなるだけで、何も変わらないです。

本体とオートマトン二人で一つのジョブとして調整されていてスキルも低く抑えられており
その分単体では攻撃力も低くなっています。

最初にも書いた通り食事の追加はありがたいですが、
やはり根本的な命中の見直しをお願いしたいです。

もしくは、「本体とペット両方の命中が上がる食事」として追加をお願いします。

Ichigocake
02-07-2014, 01:40 PM
モンクでいう119はオアティフールにあたりますが、これは今でこそ簡単ですが、
初期のときは神威以上に取得難しかったことをお忘れなく(´・ω・`)そしてこれも18人必須です。
武器スキルがまだ付与されていないILv113のリゴアだけで倒した人たちがいることを。

モンクにはメナス武器があるとはいっていますが、それすらまだ取得できていない人もいます。
ILv117のエミネンバグナウにしか手が届かない層がいます。そしてようやくメナスに2回目の?
緩和が近づいて、またとりやすくなる層が増える段階にきています。最高レベル119ではありますが、
全員が簡単に119取れるものではない今のFF11になっています。

ただ、今後6人メインでコンテンツ作るといった矢先に18人コンテンツをすぐ作ってきたことには疑問を感じますが。

そして召喚士等ペットジョブにいたっては、ペットのレベルが115でも119でも強い敵には命中スカスカと
いう現状です。これは根本的なペットの性能の見直しをしないとレベルだけでは解決しません。
武器に武器スキル+242みたいについたけど、ペットにはつかずにレベルだけ上がったって感じです。
そして開発からペットの命中などの見直しをすると発表がされています。
その結果をみてから、115,117,119でどれくらい差があるか115じゃまったく実用性がないかどうか、
それからじゃないでしょうか。

Figh
02-07-2014, 06:02 PM
先程も申し上げましたがそもそも「立ち位置の違い」がありますので。
IL113のリゴアバグナウだけで死に物狂いの戦闘を経てようやくそれも奇跡のような勝利を掴み、徐々にIL119のオアティフールが普及していった
という経路がある事も紛れも無い事実です。最初から簡単だった訳ではありません。

そしてモンクのように"頑張ったからと言って格上の敵に10発中1発当たるのか、いや当たらないだろう"という命中率の今の召喚獣等と比べるのは無理があるという事も
私が前記で申し上げた通りです。

仰る通り、今の仕様ではペットのレベルが115だろうが119だろうがスカスカで、ペットそのものの見直しをしなければいずれにしても格上には当たりません。
命中の見直しをするとの発表や、レリック装束打ち直し、スカーム等がもう後ほんの少しで実装されます。
ペット命中向上の為の食事等の計画もあるようですから、今そんなにあれもこれもまだですかと急かさなくても
むしろ次のVUでこの問題が大きく改善される内容が含まれている可能性もあるのです。今はまだ発表出来ないだけで。
本来ここまで沢山の期待のかかる要素があれば大人しくそれを待つ所なのです。

それでも尚召喚士やからくり士達が不安や劣等感で"あの修正はまだですか""次もこんな事は無いでしょうね"と念を押すのは
武器スキルのような命中プラス要素がペットには今の所無いと言う事も含め、今に至るまでずっと長い間待ち続けていたからだと思います。
箱(VU内容)を開けてみたらがっかり。"まだですか"という思いが募っての事だと思うのです。
もう次の箱を開けるのも怖いという思いで他ジョブと比べたり、まだ見えていない未来の事までも予想してお話されているのだと思います。

過ぎてしまった歳月は戻らないのでそれはどうしようもありません。先の事に期待をするしか無いです。
ですから未だ見えていない、公開出来ない所を引っ掻き回すように一方的に言うのも開発さんには失礼とは存じますが
ここまで念を押す程に首を長くして待っているのだという事をどうか分かってい頂きたいのです。

GJGJ
02-07-2014, 06:57 PM
「セラフィコーラーIL119」 略


前から気になっていたのですが、99以上のレベルって装備品7部位のIL合計で決まるんですよね?

ペットジョブ以外は、武器だけではなく防具も同じにしないとそのレベルにならないですよね (トータル7か所)。
レベル119の火力を出す為には、IL119の装備を7個 (武器、サブ、頭、胴、腕、脚、足) 揃えないといけない。

それに比べてペットジョブってどうなんですかね?

『獣』、『からくり』 は、『本体+ペット』 で一人分の火力ですよね?

『召喚』 は、『召喚獣』 のみで一人分の火力ですよね?

で、『獣』、『からくり』 は、ペットのレベルが 『メイン武器、ストリンガー』 のみでレベルが決まる。IL119の武器を装備すれば、ペットはレベル119の強さを得る。
ただし、本体の119防具を揃えないと本体の火力が上がらず、一人分の火力にならない。

で、『召喚』 は、召喚獣のレベルが 『サシェ』 のみでレベルが決まる。IL119のサシェを装備すれば、召喚獣はレベル119の強さを得る。
ただし、本体は119防具を揃えなくても一人分の火力を得る。

そう考えると、召喚ってレベル上げるのが簡単すぎるのでは?だから難易度の高いコンテの戦利品として置いてるとか?

どうなんですかね? 召喚も他のジョブと同じく、IL119のサシェだけ装備しても、防具も揃えないと召喚獣のレベルは平均化して102とかに弱体されてるんですかね?


風のうわさで、ミシック+IL119の召喚で真闇王ソロ討伐出来るとか、、、、、。極めた召喚つえーーーw

Pamta
02-07-2014, 08:27 PM
いあいあ私的な感ですみませんが自分的にはこんな感じです
極端な例えになるかもなので賛否あるかもしれませんが・・・・

例えば119の武器をもって119の5部位装備したモンクさんがいたとしますが
何の問題不満もないんでしょうが119の武器自体の選択肢もいっぱいありますよね?

これが115格闘武器の上が119の武器1択だったらどう思われます?
それが気軽に?って訳じゃないやつの。むしろRMEみたいに作ってなんとかなるなら
コツコツっていう風にもできますが。

あと召喚士のレベルあげは(っつーか召喚獣自体の強さ)は前衛の人が防具119を求めるように
装備についてるプロパティ部分が大きいのでもちろん防具もそれなりに強化しないとたいしたことにはなりませんね

要は前衛さんで、武器がそれしかないって言われているようなもんでw
でも武器だけじゃなくて防具も重要ですよもちろんw
防具のほうは選択肢が一応まだ多いので文句?wはそうそうでてないでしょ

Lomloon
02-07-2014, 08:53 PM
ペットの命中が上がる食事の追加ありがたいですけれど
からくり士の場合それで恩恵が十分に受けられるかというと
少し疑問があります。

今後予定している「ペットの命中が上がる食事」は、共にマスターの命中も上昇します。

もちろん一見普通の食べ物を摂取できなさそうなオートマトンにも効果はありますので、
続報をお待ちください。

Aardvark
02-07-2014, 09:08 PM
前にも何度も書いたけどさ
装備依存でペットのレベルが決まると、それが取れない人はそのジョブ使えないんだよ
契約の履行短縮IIとか特殊なのも然り

なんでこんなわざわざめんどくさい仕様にしたのか
召喚獣とかミカンの素の攻撃力とか上げられるなら、メリポでレベル上げられるとかでよかったでしょ
獣の呼び出し汁の仕様流用するだけでいいのに、なんでめんどくさいことにしたの?

新しい装備取れないわたしは召喚出せないよ?:mad:

rinoshiri
02-07-2014, 09:11 PM
で、『獣』、『からくり』 は、ペットのレベルが 『メイン武器』 のみでレベルが決まる。IL119の武器を装備すれば、ペットはレベル119の強さを得る。
ただし、本体の119防具を揃えないと本体の火力が上がらず、一人分の火力にならない。



からくりはメイン武器のILには左右されずストリンガーで決まるはずだったかと

rinoshiri
02-07-2014, 09:12 PM
今後予定している「ペットの命中が上がる食事」は、共にマスターの命中も上昇します。

もちろん一見普通の食べ物を摂取できなさそうなオートマトンにも効果はありますので、
続報をお待ちください。

素早い返信ありがとうございました。
ひとまず安心しました。

CheddarCheese
02-07-2014, 09:12 PM
前にも何度も書いたけどさ
装備依存でペットのレベルが決まると、それが取れない人はそのジョブ使えないんだよ
契約の履行短縮IIとか特殊なのも然り
装備が取れない人が、その装備の恩恵を得られないのは変わってないですよね。

kuririnnokotodesita
02-07-2014, 09:15 PM
そもそも神威でほとんどドロップしないですよねえ

難易度普通~難で、計24体倒して召投擲1回見ただけですよ

いずれ過疎コンテンツになるでしょうから、
大半のカラクリ召プレイヤーは119未満で遊べと運営からの通達と受け止めてます^^

CheddarCheese
02-07-2014, 09:29 PM
そもそも神威でほとんどドロップしないですよねえ

難易度普通~難で、計24体倒して召投擲1回見ただけですよ
運が悪いだけでしょう。トレハンが有効になってからは「ふつう」でも神威固有品のドロップが飛躍的に伸びましたし。
うちのLSだともう希望者がいなくて、とりあえず召喚やからくり士99の人に押し付けてる状態ですが、それすらもいなくなりそうな勢いです(弓術着は流れまくり)。

Figh
02-07-2014, 09:36 PM
召喚獣の"レベル"はサシェのみで決まるのが現状です。
当然セラフィコーラーを装備した召喚士の召喚獣のレベルはLv119になります。
ならば今の時点でIL119で固めた他前衛と、サシェを含むIL119で固めた召喚獣が同じように攻撃が当たるか。
前記でも申し上げましたが当たりません。

他の方の記事をご覧になればお分かり頂けるかと思いますが。
格上を相手にした場合、ここでは主にBCでの事を述べていますが全くと言って良い程当たらないのです。


分かり易く説明致しましょう。
レベルのみ119相当になっていて、普通武器に付属されている○○スキル+200相当に値する命中なんて物は一切含んでいないような状態です。
恐らくほぼ武器で言うD値だけが上がっているような状態では無いですかね。

もっと言えば召喚獣の攻撃履行命中は専用ペット命中装備やメリポ等で召喚魔法スキル青字を超えた場合に命中率アップという物です。
しかし召喚魔法スキルを100程上乗せしようとも新BC等の格上の敵にはまるで意味が無いのが現状です。
元々200程命中足りていない上から防具等の外付けでスキルやペット命中をプラスするのと
200程ボーナスが付いている上から更に豊富なバリエーションの中からDAやクリティカルや命中をブーストしていくのと
比較した時にどのくらいの差があるかはお分かり頂けますかね。

それから真闇王ソロ討伐に関しましてはレベルキャップ90時代に追加されている物です。
装備を脱いでしまえばただのLv99である今の仕様や難易度設定形式の新BCと比べるには少々無理があるかと。

ノートリアスモンスターという点では格上に相当するのでしょうが、その時からプレイヤーのレベルもスキル上限も上がり装備も増えています。
レベルキャップ99時代の今でも普通は人数の要る物ではありますが
分身やHPが減るにつれて攻撃威力を増す、そもそも食らってはいけない技の為では無いですかね。
今複数人数で失敗するとすれば最初は順調に削れていてあとミリで倒せるという所で全壊。みたいなパターンが多いのではないですかね。
元々召喚士本人は撃たれ弱く、ペット以外のステータスをブーストした所で意味はありません。本人が食らってはいけないのです。

その真闇王ソロ討伐をした召喚士さんは相当の腕をお持ちのようですが、それに加えて本人がそもそも食らっていないからこそ成り立つ戦闘スタイルです。
召喚士の本来の戦闘スタイルそのものです。

実装された時から時間が経っている物に関しては既にプレイヤー側の攻撃・命中・ステータスブーストに絞って考えるとハードルの高い物では無くなっています。
そういうお話では無く、新BC相当の物を対象として考えた場合、現時点での目玉コンテンツを対象とした場合に楽しめる環境であるか。という事ですので。

Minagi
02-07-2014, 10:03 PM
ペット命中については今後の開発陣の対応を期待するしかないですが、「それがいつくるかわからないから」「召喚士で」「(フルアラなしに)」「ただ一つのIL119をとらせろ」というのは暴論じゃないですかね?
あとIL119がなければ召喚士として出番がないという意見が出てますが、IL119の召喚士がまるでひっぱりだこのような言い分ですが、そんなことはないですよね?

アイテムがほしければ何度でも挑戦する。それだけのことじゃないですか。
どうしてもジョブを変えたくないこだわりをとるか、アイテムをとるために最善をつくすか。
そこに召喚士も召喚士以外のジョブにも差なんてありませんよ。

hanagesin
02-07-2014, 10:25 PM
召喚獣の物理名中が上がるのはいいけど、本体ではなぐりにいかないぞたぶん。
あと、装備や魔法での命中アップもないのでペット食事は命中の上限なくすぐらいにしないと前衛たちに追いつく命中とならんと思います。

Figh
02-07-2014, 10:31 PM
そうなんですよね。
竜騎士だってペットに関してはそうだと思います。

最近竜騎士が小竜を出して共に戦闘している所を見ましたかね。
私は新BCばかり行っているのですが、あれは「槍士」なのでは無いですかね。

アンゴンやスーパージャンプの利便性やウプキレフ等の武器が存在しているからまだいいですが
「竜剣」以外で小竜の出番ありますかね。

範囲技を食らえば即死、攻撃は当たらないし当たっても二桁とかのダメージで与TPマシンにしかならないので出しませんよね。
小竜だって本来レベル相応の攻撃スペックになっていましたし、小竜が倒されてしまった竜騎士その分かなりの総ダメージダウンとなる物だった筈です。
それが今では一緒に闘っていないのに「竜剣」の時だけ力を貸してくれと言わんばかりにコールワイバーンしている状態ですよね。
ペットについては調整予定らしいので今言っても仕方ないかもしれませんが、そのあたりも踏まえて検討して頂きたいです。

GJGJ
02-07-2014, 10:52 PM
召喚獣の"レベル"はサシェのみで決まるのが現状です。
当然セラフィコーラーを装備した召喚士の召喚獣のレベルはLv119になります。
ならば今の時点でIL119で固めた他前衛と、サシェを含むIL119で固めた召喚獣が同じように攻撃が当たるか。
前記でも申し上げましたが当たりません。



たしかペット命中、他に関しては開発から調整を入れると発表があったかと。

私が伝えたいことは、単純に

・召喚は、サシェ1個取得できればレベル上限を上げることが出来る

・獣、からくりは、8部位の同じIL装備品を取得できればレベル上限を上げることが出来る ※獣は餌、からくりは本体武器も

・その他ジョブは、7部位の同じIL装備品を取得できればレベル上限を上げることが出来る

という、レベル上限を上げる為に装備品を取得する為の労力(難易度)のことです。


召喚、召喚獣の性能については、このスレッドにそぐわないのでパス。

Ichigocake
02-07-2014, 11:11 PM
おもったけど、両手棍とかに武器スキル+242と同様にペットの命中も同じように+242とかできないのかな。
武器に付与する程度なら簡単なきもするけど(´・ω・`)

Figh
02-07-2014, 11:14 PM
ペット命中に関して開発さんから調整を入れるとの発表があるという事は私も記事に書いていますように存じております。
レベル上限を上げる為の装備を取得する為の労力や難易度、又この位置づけに関しては

"私が思うに、この「セラフィコーラーIL119」の入手方法自体はそこまで絶望的だとは思いません。
行きさえすればポロっと出てゲットという事も確率としては有り得ますし。"

と前にも申し上げている筈です。

召喚士、召喚獣の性能についてこのスレッドにそぐわないという理由でパスするのでしたら根本的にお話になりませんね。

ジョブ自体の能力や立ち回り、ここまで実際に出されている装備や修正されてきた内容、ここ迄に掛かった時間等も含め
この先はもう少し考慮検討が早いと嬉しいですという事や、今の時点で思っている疑問や案を書かせて頂いているのです。

CheddarCheese
02-07-2014, 11:31 PM
おもったけど、両手棍とかに武器スキル+242と同様にペットの命中も同じように+242とかできないのかな。
武器に付与する程度なら簡単なきもするけど(´・ω・`)
竜騎士の槍には隠し性能で飛竜のステータスアップが付与されるようになってますね(引用は面倒なので、過去の開発の投稿をご自身で探してください)。

peugeot
02-07-2014, 11:37 PM
セラフィコーラーLv119で出番があってエミネンサシェLv115で出番がないってどんなとき?

Figh
02-07-2014, 11:47 PM
それは私も思うのですよね。

元々召喚獣の履行ダメージをまともに出そうとか(物理・魔法用別になりますし)、エレメントサイフォンで沢山MPを回復しようとか、維持しようとしている時点で
常に着替える部分なんですよね。

もし本人が殴る事があるとするなら、昔は弱いモンスターを叩いて「スピリットテーカー」。そしてMP回復するという事はありましたが
今はそんな事をするような・出来るような所で戦闘はあまりしないと思いますし。
そもそもそんな敵は武器スキルプラスなんて付いていなくても当たるくらいの敵な筈ですし。


なので、元々の命中等もそうですが、仰っているようなペット用の両手棍は私もあるといいなと思います。
ニルヴァーナ等と比較してバランスが崩れない程度に(ニルヴァーナ自体のアフターマス性能値もそれに伴って上げるとか)。

ただ他ペットジョブのペット命中の調整が、自分用に武器を持ち戦うという点で見ると
その分散と言いますか、召喚士程一点に火力が集中していないので2人合わせて最大火力で戦えるくらいの命中にするとなると
どこにペットの命中をプラスする要素を入れられるかがまた難しいような気もしますね・・・

Sedoh
02-08-2014, 01:46 AM
むしろ私はRME含めて考えますねー。選択肢として存在しているわけですから。
まぁ、たしかに今はまだ119武器は廃装備といっていいのでしょうけど・・・
再来週の新スカームでスカーム武器を119に打ちなおせるって発表されてるんですよねえ。
119武器の選択肢は近いうちに増えるのです。


正直、スカームのIL119化の意図は全くわかりません。これの実装難易度次第で他のコンテンツと多くの装備が死ぬんですよね。
仮にカタログだけIL119で性能落として実装とか変な小細工するくらいなら、最初からIL117でいいと思いますし。
シュシュしてる間にスカーム武具が広まって、上位ミッションBCがそのまま死亡とかありそうで怖いです。

Ichigocake
02-08-2014, 01:52 AM
スカームに関して、オグメなしがILv119相当だとオグメしだいで
どうなるのかってちょっと怖いですね。だれでも取れちゃう装備、
ランダムオグメ装備が最終性能ってのはちょっと残念です。

Krile
02-08-2014, 01:56 AM
今後予定している「ペットの命中が上がる食事」は、共にマスターの命中も上昇します。

もちろん一見普通の食べ物を摂取できなさそうなオートマトンにも効果はありますので、
続報をお待ちください。
召喚は出し入れを頻繁にするのですが、一度帰還させて、再度召喚(同じまたは別の召喚獣)したときに食事効果が乗っからない、、、
なんてことがないようにオネガイシマス(´・ω・`)

Soz
02-08-2014, 01:59 AM
スカームに関して、オグメなしがILv119相当だとオグメしだいで
どうなるのかってちょっと怖いですね。だれでも取れちゃう装備、
ランダムオグメ装備が最終性能ってのはちょっと残念です。

以前に開発側からあったスカーム装備の説明で、オグメ「有り」がIL113相当と説明がありましたので
新スカーム装備もソレに順ずると思います。IL119=良オグメ みたいな。

補足説明のみの書き込みですが、ひとまず。。。

Zenobio
02-08-2014, 04:01 AM
前にも何度も書いたけどさ
装備依存でペットのレベルが決まると、それが取れない人はそのジョブ使えないんだよ
契約の履行短縮IIとか特殊なのも然り

なんでこんなわざわざめんどくさい仕様にしたのか
召喚獣とかミカンの素の攻撃力とか上げられるなら、メリポでレベル上げられるとかでよかったでしょ
獣の呼び出し汁の仕様流用するだけでいいのに、なんでめんどくさいことにしたの?

新しい装備取れないわたしは召喚出せないよ?:mad:

取りにいけばいいんですよ。
シャウトなりなんなりして。
私は毎日取れるまでシャウトなりソロなりしました。
でも大丈夫。どれだけいいものを揃えようとも今のコンテンツ、仕様で召喚出す機会なんてないですから・・・

Yuhatti
02-08-2014, 08:15 AM
ペット食事に関してちょっとどうするのかな?的なものを一つ

LCプラカート(+1と+2)
飛竜:食事効果付与 ←

もしかして効果2倍?
現時点でのエンピリアン装束がLv.90時代の型落ち品とはいえ
該当レベルでは影響大きいですし、将来的に打ち直し?な話が出てくるかも分からんので確認をお願いします。

Ichigocake
02-08-2014, 04:36 PM
以前に開発側からあったスカーム装備の説明で、オグメ「有り」がIL113相当と説明がありましたので
新スカーム装備もソレに順ずると思います。IL119=良オグメ みたいな。

補足説明のみの書き込みですが、ひとまず。。。

ハゴンデスに関しては オグメ最高性能でILv113とは思えない性能でしたね。
ILv119をも上回る性能になっていたように思えます。なので次のスカームで
どうなるかが楽しみであるような怖いような(´・ω・`)

Urulun
02-08-2014, 11:50 PM
現在、難易度5段階ですが「とてもやさしい」「やさしい」「普通」の3段階にして、さらにクリア時のみトリガーが消える。(神威はちょっと検討が必要ですが)
で、よかったんじゃないですかね。

現状を見るに、ドロップの良さ+絞った構成なら安定勝利の「難しい」でのみ募集があり
もはや一部ジョブ以外、AAではお荷物のようです。

少人数でも挑戦できるようにと難易度を作成したと聞いていますが、高難易度の存在は
結果的にジョブ縛りを発生させているだけではないでしょうか。

・トリガーは勝利で消える。
・難易度は「普通」までにしてそれを「難しい」程度のドロップ率に上げる。

以上の2つでみんなが幸せになりませんか。

komugi
02-09-2014, 01:34 AM
前にも何度も書いたけどさ
装備依存でペットのレベルが決まると、それが取れない人はそのジョブ使えないんだよ
契約の履行短縮IIとか特殊なのも然り

なんでこんなわざわざめんどくさい仕様にしたのか
召喚獣とかミカンの素の攻撃力とか上げられるなら、メリポでレベル上げられるとかでよかったでしょ
獣の呼び出し汁の仕様流用するだけでいいのに、なんでめんどくさいことにしたの?

新しい装備取れないわたしは召喚出せないよ?:mad:

ニルヴァーナもペットのレベル装備ですが、これも取れないと召喚が出せなくなるような装備でしょうか?

召喚がPTに必要になる場合は召喚魔法スキルのほうが重要視されます。
サシェにはその要素がありませんので、なくても問題ない装備かと思います。
この装備がないと召喚出せない、という類のものではないです。
それに履行間隔短縮の微妙な時間差が死活問題になるコンテンツならばアストラルパッセージを使う方が良いです。

召喚獣の通常攻撃の命中率の方を上げたほうが強くなると思います。
格上にはホントスカスカで戦力になりません…。

CheddarCheese
02-09-2014, 08:38 AM
現在、難易度5段階ですが「とてもやさしい」「やさしい」「普通」の3段階にして、さらにクリア時のみトリガーが消える。(神威はちょっと検討が必要ですが)
で、よかったんじゃないですかね。

現状を見るに、ドロップの良さ+絞った構成なら安定勝利の「難しい」でのみ募集があり
もはや一部ジョブ以外、AAではお荷物のようです。

少人数でも挑戦できるようにと難易度を作成したと聞いていますが、高難易度の存在は
結果的にジョブ縛りを発生させているだけではないでしょうか。

・トリガーは勝利で消える。
・難易度は「普通」までにしてそれを「難しい」程度のドロップ率に上げる。

以上の2つでみんなが幸せになりませんか。
「みんなが幸せになれるか」と言えば、なれません。
そもそもゲームとして成り立ちません。

Urulun
02-09-2014, 01:39 PM
「みんなが幸せになれるか」と言えば、なれません。
そもそもゲームとして成り立ちません。

「みんな」という意味は数学的に100%という意味ではなく、
かなり多くの人が損をしないでほとんどの人が得をするのでは、という意味で記載しました。
開発者の方へできる限りアピールすべく大げさな表現になりましたが申し訳ありません。

またゲームが成り立ちません、ですが仰っていらっしゃる幸せの定義が
推測するに「勝敗」という意味で認識していらっしゃるということでしょうか。

その場合は確かにゲームは何かしら競争要素があり全員が平等に勝ちを得ないため成り立たないと思いますが、
この場合の幸せの定義は、「ゲームをプレイすること自体の楽しさ」です。
仕組みを改善することでゲーム全体の楽しさが上がるというのを、みんなが幸せになると記載しました。
また娯楽目的のゲームですのでログインした瞬間から全員に幸せは多少でもある前提ですので、幸せになるというより、幸せが増えるという表現が正しかったと思われます。

競争要素を否定するつもりもありませんし、どうしても仕組みが変わると立場の有利不利というのが出るとは思います。
しかし単純にゲームとしての完成度が上がるのでは、と言いたかっただけですが情緒的すぎる表現で申し訳ありません。

CheddarCheese
02-09-2014, 01:59 PM
またゲームが成り立ちません、ですが仰っていらっしゃる幸せの定義が
推測するに「勝敗」という意味で認識していらっしゃるということでしょうか。
いいえ、違います。
アイテムの取得難易度とアイテム性能のバランス。また、そのアイテムを取得するまでにかかる期間と言ったゲームの根本的なバランスのことです。



競争要素を否定するつもりもありませんし、どうしても仕組みが変わると立場の有利不利というのが出るとは思います。
しかし単純にゲームとしての完成度が上がるのでは、と言いたかっただけですが情緒的すぎる表現で申し訳ありません。
Urulunさんの提案ではゲームの完成度は著しく損なわれます。
旬のコンテンツの難易度据え置きでドロップ率だけを上げる様な提案はコンテンツの寿命を縮め、つまらなくするだけで、だれも得をしません。

Aardvark
02-12-2014, 12:55 AM
ニルヴァーナは元々はレベル75の代物
持っていれば確かに他の召喚より強くはなるけれど、持ってないとレベル自体があがらないのたぐいではなかった
要は、持ってなくても、ジョブシステムの基幹部分の土台は一緒だったと思う
ペットのレベルだったり、履行の間隔だったり

現状はIL制で、持ってないとペットのレベルがあがらなかったり、じゃあレベルが低いままの召喚は補助をしようかと思えば、験術でも特定のアイテムがないとセールスポイントはないわけで

詩人のダウル問題と同じだと思うんだよね
こういうジョブの基幹に関わる部分は、万人が享受出来る方向で調整して貰わないと、ジョブ調整にならないと思うんだ
一部の人間だけが上手に扱える部分を持ってして、「ジョブ調整をしました」では、当該装備を取得出来ない層は、ジョブ調整を放棄されたのも同然でして
そして今までの傾向だと、装備を持っている前提で調整される

だからさ、ペットのレベルとか命中とか、履行の間隔とか、そういう部分はメリポでいじれるようにしたり、とにかく万人に差が出ないようにすべきだと思うんだよね
装備は確かに魅力的なものは必要だけど、ジョブシステムの基幹にまで入り込んでくるとなると、ちょっとやりすぎじゃないかな?と思うんです

Minagi
02-13-2014, 08:05 PM
ニルヴァーナは元々はレベル75の代物
だからさ、ペットのレベルとか命中とか、履行の間隔とか、そういう部分はメリポでいじれるようにしたり、とにかく万人に差が出ないようにすべきだと思うんだよね
装備は確かに魅力的なものは必要だけど、ジョブシステムの基幹にまで入り込んでくるとなると、ちょっとやりすぎじゃないかな?と思うんです
履行短縮までみんな同じじゃ、それこそ召喚士は何を目標にしたらいいんでしょうか?
自分ががんばれないから取れないからみんな同じでいいじゃない、という主張はさすがに無茶な主張だと思いますよ。
万一それが通ったらそれこそ誰かの二垢でいいよねという世界になるのですが、そういう世界がお望みなんでしょうか?

Aardvark
02-13-2014, 11:31 PM
そこはバランスじゃないかな?
少なくても自分の遊んでいるおすすめは、メリポ全ての項目に全ポイントふれるってことはないですね
自分のプレイスタイルに合わせて、自分がよく使う項目をふってますけど…

あなたは全部の項目を全ポイントふってるのかしら?

komugi
02-14-2014, 06:48 PM
強い武器を取るまでの努力の過程がつまらないからなんとかしろ、ならわかるのですが、
強い武器や装備が取れないから難しいコンテンツを緩和しろ、という主張が最近多いと思います
緩和後に努力した人からやめていく悪循環が生まれている気がします

必要なのは取れる人も取れない人も平等にすることではなく、どんな人でも楽しめるコンテンツだと思います

ChuckFinley
02-14-2014, 07:18 PM
・トリガーは勝利で消える。
・難易度は「普通」までにしてそれを「難しい」程度のドロップ率に上げる。


1つ目
トリガー負けて無くならずに、勝つまでやれるならBCやる必要ないのでは?トリガーもらうNPCからガチャでアイテムもらうのとかわらんよね?
むしろそのほうが、何度も同じ戦闘やらなくて済む分楽になる気がしますよ。

2つ目
折角他の人より頑張って装備整えたなら、その装備がふさわしい難易度へ行きたい思うのが人情では?
普通以下で装備を整えて、難しい以上に挑戦する。っていうのは真っ当な遊び方だと思いますけど。
装備整えて、むずかしいに挑戦する。とてむずに挑戦するっていうのはキャラを育てる為のモチベーションになる部分ですよね。

全員横並びってなるとみんながみんなエミネン一式みたいなゲームになってしまうわけだけど、そんなの楽しい?

Minagi
02-15-2014, 09:15 AM
履行短縮までみんな同じじゃ、それこそ召喚士は何を目標にしたらいいんでしょうか?
自分ががんばれないから取れないからみんな同じでいいじゃない、という主張はさすがに無茶な主張だと思いますよ。
万一それが通ったらそれこそ誰かの二垢でいいよねという世界になるのですが、そういう世界がお望みなんでしょうか?

そこはバランスじゃないかな?
少なくても自分の遊んでいるおすすめは、メリポ全ての項目に全ポイントふれるってことはないですね
自分のプレイスタイルに合わせて、自分がよく使う項目をふってますけど…

あなたは全部の項目を全ポイントふってるのかしら?
私は「何を目指したらいいか?」と聞いているのに「そこはバランスじゃないか」と言われても意味がわかりません。「二垢でいいんじゃないか?」という質問に対する答えにもなっていません(同じメリポの振り方なら二垢でいい)。
もう一度ききますが、みなが同じ装備で(システム上の)メリポの限界も同じなら、召喚士は何を目指してがんばればいいんですか?
頑張れない人頑張らない人頑張りたくない人が、頑張りたい人頑張った人の足を引っ張る世界はどうかと思いますよ。

Aardvark
02-15-2014, 09:37 PM
何を頑張るかにもよるでしょう
装備を頑張るのもメリポを頑張るのも方向性は違えど、別にどちらも目指すべき目標であって、バランスだと思うんですが
現状は、装備一辺倒でバランスが悪いと思うんです
意味がわからないでしょうか?

同時に、装備依存度が高杉なんです
装備による依存度は低すぎるのも問題だけど、高すぎるのも問題、そこもバランス
フルアラコンテンツばっかり投入されて、ソロ向けコンテンツが少なかったのもバランスが悪い
別に全てソロでやらせろっていってるわけじゃないですよね?

召喚士が目指すべき目標は、人それぞれでいいんではないでしょうか
そこは召喚獣のレベルだったり、履行間隔だったり、物理攻撃命中、魔法攻撃命中、詠唱時間、いろいろありますよね
ただ、それはメリポだけではなくて装備によってある程度変ってもいいですけど、その装備がないとレベル自体が上がらなかったりというのはバランスが悪いと言ってるんです

ダウル問題もそうですよね
結局新規アビで1曲+されましたが、ダウル持ちは5曲歌える
将来的に歌なしでもやれるようにしていくというお達しがあったものの、遅すぎですよね?

何を目指すか
わたしは人それぞれに目指すものは違っていいと思います
メリポの項目で複数あれば、人それぞれ違う方向に向かうでしょう

ただ、装備に関しては1つ1つが強力すぎて、それを取得出来るまではそのジョブが出せなくなっちゃうんですよ
まわりのみんながレベル119なのに、自分のペットは100ちょいだったら、レベル上げてこいってなりますよね

履行間隔に関してももっと短縮したい人はメリポ振る、現状で満足している人は別項目に振る
これでいいんじゃないでしょうか

すくなくても、履行間隔IIという新規プロパティが限られた装備でしか享受出来ないのは、個人的にはバランスが悪いと言わざるをえないかな
メリポでも同じプロパティを振れる、装備持ってる人は他に振れるとか、そういう逃げ道があるならまだ話しは別ですが

Minagi
02-17-2014, 08:04 PM
何を頑張るかにもよるでしょう
装備を頑張るのもメリポを頑張るのも方向性は違えど、別にどちらも目指すべき目標であって、バランスだと思うんですが
現状は、装備一辺倒でバランスが悪いと思うんです
意味がわからないでしょうか?

同時に、装備依存度が高杉なんです
装備による依存度は低すぎるのも問題だけど、高すぎるのも問題、そこもバランス
フルアラコンテンツばっかり投入されて、ソロ向けコンテンツが少なかったのもバランスが悪い
別に全てソロでやらせろっていってるわけじゃないですよね?

召喚士が目指すべき目標は、人それぞれでいいんではないでしょうか
そこは召喚獣のレベルだったり、履行間隔だったり、物理攻撃命中、魔法攻撃命中、詠唱時間、いろいろありますよね
ただ、それはメリポだけではなくて装備によってある程度変ってもいいですけど、その装備がないとレベル自体が上がらなかったりというのはバランスが悪いと言ってるんです

ダウル問題もそうですよね
結局新規アビで1曲+されましたが、ダウル持ちは5曲歌える
将来的に歌なしでもやれるようにしていくというお達しがあったものの、遅すぎですよね?

何を目指すか
わたしは人それぞれに目指すものは違っていいと思います
メリポの項目で複数あれば、人それぞれ違う方向に向かうでしょう

ただ、装備に関しては1つ1つが強力すぎて、それを取得出来るまではそのジョブが出せなくなっちゃうんですよ
まわりのみんながレベル119なのに、自分のペットは100ちょいだったら、レベル上げてこいってなりますよね

履行間隔に関してももっと短縮したい人はメリポ振る、現状で満足している人は別項目に振る
これでいいんじゃないでしょうか

すくなくても、履行間隔IIという新規プロパティが限られた装備でしか享受出来ないのは、個人的にはバランスが悪いと言わざるをえないかな
メリポでも同じプロパティを振れる、装備持ってる人は他に振れるとか、そういう逃げ道があるならまだ話しは別ですが
残念ですけど、最初からずれてますね。
「これからのキャラクターの成長は装備が担う」
これがLv99以降の方針として提示されているのに、「メリポとのバランスで」と言っても何を言ってるのかさっぱりとしかいいようがありません。

装備がないとジョブが出せないという話についてはCLに合ったIL装備がなければ仕方ない話です。
CL/IL導入前でもLv50制限BCにLv30のジョブでいくといったら、それはお断りされるでしょう。
まず自分のレベルに合ったコンテンツでレベルをあげてこいとなるのは当たり前です。
なぜそこをスキップできないのがおかしいという主張が出てくるのか、これもわかりません。

実装されているアイテムがあり、それを取ることができるBCが決まっていて、あとはやるかやらないかでしかないのです。
メリポでバランスをとるべきだと主張するのはお好きにしたらいいと思いますが、「こんなバランスがいい」とプチプロデューサー的に提案するよりも現状の方針を踏まえて遊んだ方がよほど建設的だと思いますけどね。

Aardvark
02-17-2014, 10:09 PM
うん?
ずれてるって、要望としてILだけじゃダメだって言ってるだけなんだけど
こうしたらいいんじゃ?という提案がずれてるの?

CountDown
02-18-2014, 02:05 PM
ずれているというよりも、そもそもの「あるべき姿」が違うんだと思います
アビセア以前からのプレイヤーと、アビセアから始めたプレイヤーでは、FF11の「あるべき姿」は全く違うと考えます
私もアビセア実装後のVWスタート時期に復帰した身ですが、あのシステムは「ガチャゲー」としか思えませんでしたし、
2垢・3垢揃えれば何でも出来る、というイージーさにも馴染めませんでした
アビセア以前のコンテンツは、他人とコミュニケーションを取り、互いに切磋琢磨し合い、結果として勲章を得られるという、
社会システムのミニチュア版だったと思っています
しかし、アビセアから始めた人に取っては、今のゲームはもはや別ゲーのように感じられ、苦しいと思うことは理解できます
コンテンツの内容や報酬システムに、全て問題が無いとは言いませんが、今の方向性はあるべき姿に近いかなと感じています

Azmaria
03-05-2014, 01:43 PM
BFトリガーですが、使ったら無くなるようにして欲しいものですね。
捨てるしかないのに残ってても邪魔です。

Refi
03-09-2014, 01:18 PM
どれも範囲がひどいので募集が盾はナ、火力は狩だけになってしまっているので何かしら改善が必要なのでは無いでしょうか
どのBCでも同じジョブしか求められないというのはなんのための種類なのかがわからなくなります

Sedoh
03-09-2014, 03:25 PM
どれも範囲がひどいので募集が盾はナ、火力は狩だけになってしまっているので何かしら改善が必要なのでは無いでしょうか
どのBCでも同じジョブしか求められないというのはなんのための種類なのかがわからなくなります

ちょっと前まで、モンクしか必要とされないから何とかして下さいという意見を見たと思うんですが、今は狩人になってるんですね。
なんか、分析や攻略が不十分な状態で仕様変更を求めるのはなんとかなりませんか?
狩人にとっても、久しぶりの晴れ舞台なんですから、暫くこのままでもいいような気もします。

moshu
03-09-2014, 03:42 PM
どれも範囲がひどいので募集が盾はナ、火力は狩だけになってしまっているので何かしら改善が必要なのでは無いでしょうか
どのBCでも同じジョブしか求められないというのはなんのための種類なのかがわからなくなります

ナは流石に必須なのは変わりませんが
アタッカーはシモ狩忍竜くらいの選択肢はあるかと(IL119装備必須ですが)

支援ジョブで詩が万能すぎて他の支援ジョブが必要とされないのが残念なとこですね。

Refi
03-09-2014, 05:39 PM
ナは流石に必須なのは変わりませんが
アタッカーはシモ狩忍竜くらいの選択肢はあるかと(IL119装備必須ですが)

支援ジョブで詩が万能すぎて他の支援ジョブが必要とされないのが残念なとこですね。

アタッカー選択があるのはふつうではあるのですが
むずになってしまうと狩しかみかけません
いずれかのBCだけというのならばそれは問題がないと思います
しかし、いくつものBCで同じ状況になるのならばそれは良い状況とは思えません
またこれはふつうにおいてもどれも同じ選択であるならば同じ事なのではないでしょうか

Zapitan
03-09-2014, 05:52 PM
アタッカー選択があるのはふつうではあるのですが
むずになってしまうと狩しかみかけません
(後略)


むずをクリアできる構成で普通も集められるなら、無難にそうするかもですね。
個人的には戦利品が競売に流れる系のものであれば、イーハンさん狩人さんどんどん頑張って!
ってところですが、今のBCだと競売で買えるのは打ち直し素材だけっていうのが何とも(・ω・)

peugeot
09-10-2019, 08:54 PM
関連スレッド探してたらとても古いスレッドが見つかりました。再利用します。

★翼もつ女神

報酬アイテムが、既存のものとレベルが違いすぎ。。

Raamen
09-10-2019, 11:21 PM
ランバージャックデスマッチを思い出しました:p

ソロで格段にきつくなりましたが、PTだと物理、魔法ともにいけそうです。
もしかするとペットでもいけるのかなぁ。

ドロップは相変わらず、ログのセリ上がりスピードでノードロップが分かるの
ゲンナリ:(

Raamen
09-12-2019, 07:45 PM
せっかく今月は月例バージョンアップの直後に
ログインポイントやキャンペーンの準備による
アップデートがないと大喜びしてたんですが、
なんか明日アップデートがあるようですね。

「翼もつ女神」をとてむずでまわしていますが、
ノードロップ率が爆あがりしてるようなきがします。
また、いままでは最大2枠だった装備品枠も
1になってるような気がします。
※アイテムの性能が化け物クラスなのでそういう配慮かもれませんが:D
7戦中2,3はノードロップのことが多い印象です。

これに関するドロップ率に不備があり上方修正だとうれしいのですが:D
※下方修正はやめて:(

オーディンの時みたいに「敵のパラメータ設定ミスでした」みたいなのを
一番心配しております:(

風水魔法が・・・魔回避が・・・魔法防御がみたいなことがないように
切に願っております。

マグリナスタバード一式ですが7戦して1個でればいいほうですね。
久々の赤魔道士待望の近接装備とよろこんでいましたが、
なかなか手ごわそうです。これ以上試練をあたえないで:p

Bordam-Darabon
09-16-2019, 10:26 PM
セルビナから入る上位BFに登録した後に流れる順番なのですが、登録者しか流れません。
これが離籍しにくい、時間が長く感じる等の理由で非常に不便ですので、PTメンバー全員に流れるように修正を希望します。

Asvel
09-17-2019, 12:40 AM
追加されたリリスBC 、装備品は非常に魅力的なのですが
高難度のドロップ率+ドロップ量を絞り過ぎで、アイテム取得の期待値が
低難度をソロで周回>高難度をPTで周回になってしまってて
オンラインゲームとしてコレはどうなんだろう、と感じます

Gocchi
09-17-2019, 12:44 AM
とてむずのドロップ率は、想定した確率通りなのか疑問です。

LiRa
09-17-2019, 09:55 AM
今回のリリスはソロが増えるのは自明の理なんですよね。
1. 装備品の質がとんでもなく良い、なのでみんな欲しがる
2. 「やさしい」までならソロで勝てる上に、結構現実的な確率でドロップする
3. 「とてむず」のドロップが渋い、なので「やさしい」である程度部位が揃ってから残りの部位を「とてむず」でという思考になる

1と2は歓迎すべきことですが、3はなんでこうしてしまったのか甚だ疑問です。
「とてむず」のドロップ率が低いことで、プレイヤーに装備はいきわたる時間が非常に長くなり、結果今現在の大渋滞に繋がっています。

高性能装備を早々に手に入れられたら悔しいということでしょうか?>開発さん達

COCONUTS
09-17-2019, 03:47 PM
とてむずはドロップ1品確定で何が悪かったんだろうか・・・
取って活用することが目的であってここまで絞られると取ることで疲弊してしまう。
おまけにゴールデンタイムは毎日20~40程度の待ちが発生
深夜早朝以外も常時20前後待ちと20切ってたら今は空いてるなって思えるくらい感覚が麻痺してきました。

Yoji_Fujito
09-18-2019, 06:34 PM
こんにちは。

「★翼持つ女神」の装備品ドロップについてフィードバックをいただいておりますが、
気づきにくい部分でもありますのでヒントのコメントをさせていただきます。

今回のバトルフィールドの装備品ドロップ率は難易度に関係なく、7月より実装してきました「ケット・シー」等の上位召喚獣戦より高めに設定しています。
ですが、今回は装備品が多いので、ほしいと思う装備品が少なくなるほど入手率が厳しいと感じると思います。
今回皆様がフィードバックされている点はここに集約されると思うのですが、実は条件を満たすことで装備品ドロップ枠を増やすことができます。

「ふつう」以上の難易度については、一定条件を満たすたびに装備品抽選枠が1つ増えるというギミックがあります。
このギミックにより、装備品ドロップが確定するわけではありませんが、装備品が複数ドロップする可能性は増えていきます。
「とてもむずかしい」が最も多く装備品抽選枠をもつ可能性があるので、適切な戦力をお持ちの方々は難度の高いほうに挑戦されるほうが装備品を落とす可能性は高まります。

さて、どんなギミックかについては、ここまでの記載で想像がつくと思いますし、条件としてはわかりやすいので伏せさせていただきます。

以上、みなさまの冒険に役立つと幸いです。

fbpo
09-18-2019, 07:50 PM
 待ちが長くなってるのがストレスなのでしょ。
 先月分から低難易度ソロ回しでいっか的になっちゃってましたからね。アレキに人気なかったから行列にならなかっただけで。

 シャポーかぶったらフォモルづらになるってんなら私は許すよ。
 両手棍のラーゾス持ちでも可。

 あとはディスペガよりアクウィラの「ば~ん」がよかったかもー。

 で、デイブレイクワンドについて。
 メインウェポン:ディスペガ→メインウェポン:ディスペル範囲化 に変更をきぼーう。
 消費MPはまあ減らしていただきたいですけど。

 これらの装備に魔法が紐ついてるやつは、装備変更した直後は詠唱できないですよね。これがあるので不便に感じますー。

fbpo
09-18-2019, 07:52 PM
 罠破壊するあたりですよね。

 でもねー。あれ破壊するとなると物理攻撃でしょ。MBで瞬殺1枠か、物理で枠増やしか、どちらがいいかですよねー。あと低難易度まわしですか。

 ちなみに「やさ」ですけど、罠が3個以上増えないみたいだったのでぶっ壊してみたことがあるんですけど、その間4個目が設置されなかったので、
 物理で罠を都度ぶっ壊していけば行けるかもーとは思ってました。流行りそうになかったのでやってませんけど。
 あとあの罠、リリスから距離が離れると罠効果が発動しないのかなーなんて感じもありましたね。

Mokomokomokomokomokomoko
09-18-2019, 09:10 PM
「ふつう」以上の難易度については、一定条件を満たすたびに装備品抽選枠が1つ増えるというギミックがあります。
このギミックにより、装備品ドロップが確定するわけではありませんが、装備品が複数ドロップする可能性は増えていきます。
「とてもむずかしい」が最も多く装備品抽選枠をもつ可能性があるので、適切な戦力をお持ちの方々は難度の高いほうに挑戦されるほうが装備品を落とす可能性は高まります。


特別何もしなけりゃ装備は1枠だけでいつもより少ないってことですよね?
多くのプレイヤーはこういうギミックを望んでないってことをいい加減理解してください。
それにしたって防具のドロップ率低すぎませんか?

Sakurazuka
09-18-2019, 09:29 PM
清らかな心を持ったタルタルのプリケツかな

Myuuuu
09-18-2019, 09:33 PM
むずかしい以上の難易度の話しですが10戦連続ドロップなしとかザラです。
装備品ドロップ枠が増える云々よりここのドロップ率を上げてもらえませんか。
ドロップ率を上げていると記載していますがとてもそうは思えません。
現状は高難易度をやっている人間が損をしている気がします。

LiRa
09-18-2019, 10:48 PM
罠を破壊する場合、MB編成以外では容易に死者が出るリリス前哨戦を物理編成で突破する必要がありますね。
あの死の宣告フィールドや状態異常まみれの前哨戦を物理編成ですか・・・考えたくも無いですね。
盾も、前衛も、白も、誰も彼もが不幸になるだけです。

藤戸さんのコメントを読んで、より一層ソロで取ろうという気持ちが増しました。

FJB
09-18-2019, 10:54 PM
今回のバトルフィールドの装備品ドロップ率は難易度に関係なく、7月より実装してきました「ケット・シー」等の上位召喚獣戦より高めに設定しています。
いままではとてむずでは1個確定の運が良ければ2個目な感じが、今回とてむずでも0個があるので高めといわれても・・・。とてむずで装備が出ないことがあるのは把握されているのでしょうか。
やさしいソロでドロップ率が高くなってるのは実感しています。

pharmacist
09-18-2019, 11:25 PM
罠を破壊する場合、MB編成以外では容易に死者が出るリリス前哨戦を物理編成で突破する必要がありますね。
あの死の宣告フィールドや状態異常まみれの前哨戦を物理編成ですか・・・考えたくも無いですね。
盾も、前衛も、白も、誰も彼もが不幸になるだけです。

藤戸さんのコメントを読んで、より一層ソロで取ろうという気持ちが増しました。

罠破壊をする=物理編成になることはないと思うんです。編成を少しいじってみればいいだけなのでは?
現に剣黒学風の4キャラでとてむずをクリアされている方もいます。空いてる2キャラ分で罠を壊せる編成を考えて挑戦するくらいはしてもいいのではないでしょうか。

Mokomokomokomokomokomoko
09-18-2019, 11:32 PM
こんにちは。

「★翼持つ女神」の装備品ドロップについてフィードバックをいただいておりますが、
気づきにくい部分でもありますのでヒントのコメントをさせていただきます。

今回のバトルフィールドの装備品ドロップ率は難易度に関係なく、7月より実装してきました「ケット・シー」等の上位召喚獣戦より高めに設定しています。
ですが、今回は装備品が多いので、ほしいと思う装備品が少なくなるほど入手率が厳しいと感じると思います。
今回皆様がフィードバックされている点はここに集約されると思うのですが、実は条件を満たすことで装備品ドロップ枠を増やすことができます。

「ふつう」以上の難易度については、一定条件を満たすたびに装備品抽選枠が1つ増えるというギミックがあります。
このギミックにより、装備品ドロップが確定するわけではありませんが、装備品が複数ドロップする可能性は増えていきます。
「とてもむずかしい」が最も多く装備品抽選枠をもつ可能性があるので、適切な戦力をお持ちの方々は難度の高いほうに挑戦されるほうが装備品を落とす可能性は高まります。

さて、どんなギミックかについては、ここまでの記載で想像がつくと思いますし、条件としてはわかりやすいので伏せさせていただきます。

以上、みなさまの冒険に役立つと幸いです。

そのギミックを最大限に生かすと、ソロでやさしいとか突入するときより
装備品入手の期待値としては6倍以上になるんですよね?
6人PTで攻略するとロット勝負があるわけで、もしそうでないならソロのほうがマシということになります。

LiRa
09-18-2019, 11:33 PM
現に剣黒学風の4キャラでとてむずをクリアされている方もいます。空いてる2キャラ分で罠を壊せる編成を考えて挑戦するくらいはしてもいいのではないでしょうか。
野良募集で剣黒学風でクリア可能な人が集まりますか?
皆が皆、マスタートライアルに勝てるレベルというわけではないのですよ。

Rikuchan
09-18-2019, 11:34 PM
罠破壊をする=物理編成になることはないと思うんです。編成を少しいじってみればいいだけなのでは?
現に剣黒学風の4キャラでとてむずをクリアされている方もいます。空いてる2キャラ分で罠を壊せる編成を考えて挑戦するくらいはしてもいいのではないでしょうか。

おそらく当事者ではないだろうし、こちらも想像だけで書きますけど、
それ精霊編成で敵のWSほぼスキップして速攻パターンでしょ?
スキップとギミックに対応じゃ全然違います

別にあなたに限った事じゃないけど、他人にやってみたらいいってのは、
最低限自分でやってみてからのがいいです
以前RMEフラグ関連でRME持ってないのに、フラグの重さに対して他人にはSu武器買えばいいって言い放った人がいましたが、心底怒りましたよ

Sitappa
09-18-2019, 11:54 PM
こんにちは。

実は条件を満たすことで装備品ドロップ枠を増やすことができます。

「ふつう」以上の難易度については、一定条件を満たすたびに装備品抽選枠が1つ増えるというギミックがあります。
このギミックにより、装備品ドロップが確定するわけではありませんが、装備品が複数ドロップする可能性は増えていきます。
「とてもむずかしい」が最も多く装備品抽選枠をもつ可能性があるので、適切な戦力をお持ちの方々は難度の高いほうに挑戦されるほうが装備品を落とす可能性は高まります。



苦心して作ったギミックを十分生かして倒すように、プレイヤーに遊んで欲しいと思っているなら、そもそもリリス本体と罠+冥護四衆のHPを逆にするべきです。
そうしたら自然と冥護四衆は倒すべきなんだろうって流れになると思います。(もちろんメンドクサイ!とは思うでしょうが、ドロップが3枠増えるならやるでしょう。)
今の冥護四衆も罠もHP多すぎです、罠に至っては属性吸収ですし。
冥護四衆を倒したいと思える流れになればドロップの仕様もなんとなく分かりますが、今の現状だと、とてやさ・やさをシーフで周回したほうがいいかな~と言う心理になると思います。
結果ソロが増えて、やさ・とてやさで倒すスピードは短くノードロップで、アンバスよろしく中は広いのに入口が狭いせいで入室待ちが増え、みんなイライラなんだと思いますよ。

pharmacist
09-19-2019, 12:42 AM
おそらく当事者ではないだろうし、こちらも想像だけで書きますけど、
それ精霊編成で敵のWSほぼスキップして速攻パターンでしょ?
スキップとギミックに対応じゃ全然違います

別にあなたに限った事じゃないけど、他人にやってみたらいいってのは、
最低限自分でやってみてからのがいいです
以前RMEフラグ関連でRME持ってないのに、フラグの重さに対して他人にはSu武器買えばいいって言い放った人がいましたが、心底怒りましたよ

とりあえず剣黒学風シ詩でやってきました。攻略は可能でしたよ。

minami-no-minami
09-19-2019, 01:14 AM
開発チームが今の状況をどのように認識されているか気になったので投稿します

<2013年~2015年頃に実装された上位ミッションBF>
1戦1戦のバトルを大事にして、装備ドロップ枠の増える上位難易度にみんなでチャレンジしていた。
街では上位ミッションBFにチャレンジする募集シャウトが多く流れていた。

<今回追加された上位ミッションBF>
ソロで難易度とてもやさしいを連戦したほうが、全体的に見てとてもとても効率がいいため
ほとんどの方がソロで連戦しており、セルビナは待ち行列になっている。
1戦1戦のバトルを楽しむというより、ドロップ運だけを楽しみにする『単純作業』と化している。
 ※言い方悪いですが運頼みガチャゲーのようなものかと。。。


シンプルに難易度上位になれば、装備ドロップ枠が追加されていく仕様ならよかったのかもしれませんが、
オデン、アレキ、ケットシーのトレハン必須化。リリスの特異なドロップギミックがあるのでしたら、
みなさんトレハン頼みに難易度やさしいをソロ連戦し、「数うちゃ当たる」に流れてしまうのは当然ではないでしょうか。

lunadream
09-19-2019, 01:41 AM
賛否両論あるようですが個人的にはこういう隠し要素は大好きです。
ユーザー側でも一部で何かあるのかも?といった意見は出ていましたし私自身モヤモヤしたものがありました。
これで早くもマンネリ化しつつあった新BF郡が、次からは何か隠し要素があるのかも?という謎解き要素が加わる事になります。
個人的にはもっとこういった隠し要素を沢山、必須なものがあったり気付いた人がちょっと得をする要素だったり
そういうわくわくがあったら嬉しいです。
戦闘系についての隠し要素はスタンハメみたいに方向の違う戦術やゴリ押しでスルーできちゃったりしますしね。

補足:私が個人的に大好きなだけで嫌いな人も当然いるかと思いますし、その個人的な好みについては反対意見も含めて反論はありません。

Hirame
09-19-2019, 02:03 AM
今回のリリスのドロップ率は仕方が無いことかと、
開発の方々はここ最近の各サーバープレイヤー数の大きな減少にも気付かれていると思いますが、
遊んでもらえるコンテンツが乏しく、FF11自体が厳しい状態になりつつあるからです。

2016年04月のアンバスケード、2016年12月のオーメン、
2017年9月のエスカッション、2017年11月のダイバージェンス以降
これ以降メインコンテンツたりえるコンテンツの追加が約2年間で1つもありません。

FF11に今残ってる方々は自分らで遊ぶ事を探す事に長けた方々が多く
少々の「暇」では辞めたりはしないロイヤルなお客様が多いのは確かなのですが
メインコンテンツの追加のない時期があまりにも長期間すぎるため、限界が近いと感じます。

今回のリリスのような豪華装備でドロップがきつめなBCは遊べる時間を増やすために必要な措置だと理解できますが、
それらで稼いだ時間で今優先してやるべき事はジョブ調整などではなく、新メインコンテンツだと強く思います。

開発人員が足りないのであれば、自分らを含めた今のプレイヤーを遠慮なく出汁に使ってください。
これだけロイヤルな(暇に強くてなかなか辞めないし他のゲームにも行かない)プレイヤーを捨てるのは勿体無いです。
人員ある程度引っ張る根拠にはなると思いますし、このままの状況では20周年までゲームが持たないと思われます。

Maruha
09-19-2019, 03:19 AM
正直言いますとこのギミックをこなすことによって
特別報酬ちゃんとこなさないと取得できないものがあるっていう物でもない限り
無理してギミックやる必要なくない??
今のように高速で「とてむず」周回またはソロで低ランクをちまちまやるって意見が多くなるんじゃないですかね??

結局混雑するだけで他の上位BC「アレキサンダー」「ケットシー」「オーディン」をやる人にも迷惑がかかる仕様な気がします

部屋を二部屋作ってA部屋フルパーティ用 B部屋それ以下の人数で って方法もありでしょうが
過疎コンテンツになったら片方の部屋が廃墟状態になってしまうので難しいですよね・・・

Mokomokomokomokomokomoko
09-19-2019, 05:07 AM
とりあえず剣黒学風シ詩でやってきました。攻略は可能でしたよ。

ギミックを満たしてクリアされてきたならお答えいただきたいんですがドロップはいくつでしたか?

Mokomokomokomokomokomoko
09-19-2019, 05:21 AM
それらで稼いだ時間で今優先してやるべき事はジョブ調整などではなく、新メインコンテンツだと強く思います。


聞いた話によるとジョブ調整が現在のメインコンテンツらしいですよ?
まあジョブによって開発チームの力のいれ具合が違うメインコンテンツになっちゃってますが。

Raamen
09-19-2019, 06:42 AM
「ふつう」以上の難易度については、一定条件を満たすたびに装備品抽選枠が1つ増えるというギミックがあります。


新しい試みなのですから、これを実装当日に発表していれば、現在のようなほとんどがソロに流れ
大混雑する流れは多少軽減でき、ギミックに対する印象がドロップボーナスと受け取れ歓迎されたかもしれません。

正直、いつもならPTで精力的に攻略している方々のリーダーすらソロでハムスターをしてる状態です。
※かく言う、ボクもほぼほぼソロでそろえました。

この状態でギミックを発表したところで
・すでにいつもの攻略組みはほとんど装備を取り終えており、そもそもBFをしない
・ほとんどとり終えている場合もかぶりが多いため複数ドロップを確認する手段が乏しい
という状態になり、敵が強いのもあいまってドロップペナルティにしか取られないような気がします。

とてもやさしいややさしいのドロップ率向上は、後続がチャレンジしやすく歓迎される要素も
秘めているのにプロモーションの仕方がいまいちだったので残念な結果になっていますね。

おそらく、
・難易度による1枠目のドロップ率は従前より上方修正【今回実施済み】
・ギミックの攻略に応じてドロップ枠拡張ボーナス【今回実施済み】
に加えて
・難易度に応じて1枠目のドロップ率はあがる
を残しておけばそれほど混乱はなかったのではないでしょうか。
※毎回いってますが、とてもむずかしいは1枠確定でよいと思います。
なぜならば、開発がとてもむずかしいと判断して実装したコンテンツですから
報酬もしかるべきであると考えるからです。
ハイリスク、ノーリータンとか最悪のゲームです:(

Mikannokimochi
09-19-2019, 02:32 PM
色々言いたいことはありますが、そこまで酷い内容ではない
と思います。混雑ぷりは確かにどうにかして欲しいですが、
ドロップに関しては結局1週間くらいでとれてしまっているのでしょう?
長く遊んもらいたい思惑が許せないってことなら何もいえませんが…

マリグナス装備の破格の性能でここまで取りやすいのは逆に
甘すぎると思います。もうちょっと難易度上げて貰わないと今後も
たかだか1週間程度で揃う難易度が基準になってしまいますよ。

pharmacist
09-19-2019, 04:06 PM
ギミックを満たしてクリアされてきたならお答えいただきたいんですがドロップはいくつでしたか?

最初は罠だけ破壊で三戦しましたがノードロップ。その後罠破壊して、実体化した護衛倒した後は三戦、1つずつドロップしました。

Doggy
09-19-2019, 05:50 PM
こんにちは。

「★翼持つ女神」の装備品ドロップについてフィードバックをいただいておりますが、
気づきにくい部分でもありますのでヒントのコメントをさせていただきます。

今回のバトルフィールドの装備品ドロップ率は難易度に関係なく、7月より実装してきました「ケット・シー」等の上位召喚獣戦より高めに設定しています。
ですが、今回は装備品が多いので、ほしいと思う装備品が少なくなるほど入手率が厳しいと感じると思います。
今回皆様がフィードバックされている点はここに集約されると思うのですが、実は条件を満たすことで装備品ドロップ枠を増やすことができます。

「ふつう」以上の難易度については、一定条件を満たすたびに装備品抽選枠が1つ増えるというギミックがあります。
このギミックにより、装備品ドロップが確定するわけではありませんが、装備品が複数ドロップする可能性は増えていきます。
「とてもむずかしい」が最も多く装備品抽選枠をもつ可能性があるので、適切な戦力をお持ちの方々は難度の高いほうに挑戦されるほうが装備品を落とす可能性は高まります。

さて、どんなギミックかについては、ここまでの記載で想像がつくと思いますし、条件としてはわかりやすいので伏せさせていただきます。

以上、みなさまの冒険に役立つと幸いです。

混雑していて余裕がなかったとはいえ、私の先の投稿は早計だったようです。
仰るようにはまだ遊べていませんが、個人的には逆転して、
今回は実に懐の深いものになっているんじゃないかと想像しています。
ご返信ありがとうございました。

Rikuchan
09-19-2019, 09:23 PM
内容うんぬん以前に、アンバスでやった失敗をまた繰り返してますね
Sirenですらこの時間で同接584人で待ち15組です

Refi
09-19-2019, 10:33 PM
こんにちは。

今回のバトルフィールドの装備品ドロップ率は難易度に関係なく、7月より実装してきました「ケット・シー」等の上位召喚獣戦より高めに設定しています。
ですが、今回は装備品が多いので、ほしいと思う装備品が少なくなるほど入手率が厳しいと感じると思います。
今回皆様がフィードバックされている点はここに集約されると思うのですが、実は条件を満たすことで装備品ドロップ枠を増やすことができます。



今回の「ケット・シー」等の上位召喚獣戦の装備ドロップ率はそれ以前のメリットポイントによる上位BCと装備品ドロップ率は同じなのでしょうか?

Raamen
09-19-2019, 11:53 PM
勝手に倒した冥護衆の人数だけドロップ枠が拡張されるとおもっていましたが、
拡張された枠のドロップ率もかなり低いのか、ノードロップかでて1枠になってるかんじで
ギミックのアプローチが正しいのか判断が難しいです。
※武器がかぶりまくってる可能性は否めませんが:(

実は、拡張される枠は普通、むずかしい、とても難しいともに1枠で
倒した冥護衆の数だけその拡張枠のドロップ率アップで結局
とてもむずかしいでも2枠のような気がしてきました。

どなたか、2枠,3枠,4枠で装備品ドロップされた方はいらっしゃいますか:confused:

召喚のバグがあったようだし、昨今のバグ頻発具合からして
ギミックも正常に機能してるか疑ってしまうくらい
心が醜くなってしまいました:(

lemontea
09-20-2019, 12:18 AM
マリグナスソードのドロップ率がいくらよくても誰も喜びません
まず各装備の率配分が意地悪すぎました

もしこれが今年1個目に実装したBFならここまで問題になっていなかった可能性もありますが
フロプトヘルム&ブレストの複数個ドロップを見た後なので特に印象が悪いです

Raamen
09-20-2019, 07:13 AM
マリグナスソードのドロップ率がいくらよくても誰も喜びません


まずはこのソードがどういうコンセプトで実装されたのかを開発にお聞きしたいですね。
まだ赤魔道士、青魔道士などの二刀流スタイルで戦うこともあるMPもちジョブが
使えればワンチャンあったかもしれませんが、自分の貧困な想像力では用途を思いつきません。

明らかなハズレ枠として実装されたとすると悪意を感じざるを得ません:(
※枠1消費+高ドロップ率コンボ、ソシャゲのガチャじゃないんですからやめましょうよ:mad:

Ladio
09-20-2019, 08:05 AM
話は飛びますけど、レム○章に何か他の使い道を用意することは無理なんでしょうかね…
レム収集にも何らかの特典があればモチベーションは大分高まりそうですけど。

ff11forum
09-20-2019, 09:48 AM
私はドロップに関してはギミックもあるみたいですし、特に問題ないと思います。混雑もひと段落すれば収まるのではないでしょうか?
マリグナスソードも必要不要は個々によって違うでしょうし、この手は他BCの戦利品だってたくさんありますよね。
たしかに性能がずば抜けてるものが多いので、早くほしい気持ちもわからないでないですけどね。
余談ですが、クロセアモースとデイブレイクワンド で高tpセラフB打つと4万ダメージ超えちゃいますね。

Rikuchan
09-21-2019, 12:02 PM
FF11に今残ってる方々は自分らで遊ぶ事を探す事に長けた方々が多く


これはどうなんだろう

一時期札枠つくってオーメン募集してましたけど、詰みルート以外のオーメン自体に参加できてない層が結構いる印象を受けました
やってみればいいとは思うのですが、色々としり込みしてしまうようです
主導的な役割を持つ人が周りにいればいいのですが、このゲームは中々いない。
自分でするにはハードルが極端に高いですし

またオーメンをあげましたけど、ダイバーなんかは拘束時間等の負担が極端に重かったりしますからね。W3目指すとなれば人集めをする場合の拘束時間は相当厳しいです。

そうして何が起こるかといえば、追加コンテンツ作っても遊ばれない層が出てしまう事になりますね。ぶっちゃけダイバーなんか作るよりそのエリア数と工数でオーメンタイプの6人PT向けコンテンツ複数作った方が確実にゲームの活性化になったでしょう

この辺りの問題は常々指摘してきましたが、開発には全然ぴんとこないみたいですからね
作って報酬設定しとけばいい。それでダメなら報酬追加しときゃいいやみたいな
遊びやすさって視点が完全に欠落しちゃってますから。

Taylor
09-21-2019, 01:44 PM
新しい上位召喚BFの実装が続いて、リリスで変化があり、
PT好きにもソロプレヤーにも考えられた仕組みだと思います。
開発さんには、感謝を伝えたいです。
取得効率を考えた細かな試算と、良い塩梅に設計するには、
短期間過ぎますから神のみぞ知るレベルです。
ドロップ率からくる混雑は少しマトが外れただけと思いますよ。
それ以上に楽しませてくれる恩恵は大きいです。

noli
09-22-2019, 12:25 AM
まずはこのソードがどういうコンセプトで実装されたのかを開発にお聞きしたいですね。
魔導剣士で装備できる片手剣が増えたのでこれはこれでアリかなと。
まだ取れてないですけども('x')

とはいえ、装備ジョブは広いほうがおもしろいので、
ネイグリングとかと同様の装備ジョブでもよかったなとは思います。

# シャイニングさんの件があったりするので、
# 装備ジョブは広ければ広いほどいいとも言い切れないのが、難しいとこですけども

noli
09-22-2019, 12:40 AM
Sirenですらこの時間で同接584人で待ち15組です
待ちが長くてダルいのは否定できないですが、これはもう仕方ないかなと。

セルビナから突入するエコーズのBFについて、アンバスと同様の措置がとられていないということは、アンバスのエリア追加は奥の手みたいなものなのかなと。

報酬が良ければ混む、そうでなければ閑古鳥というのは、もはやこのゲームにおける定理のようなものなので、動的にエリア(あるいはインスタンス上限)を増減できるような仕組みがはじめから必要だったということになるんでしょうけど、やはり初期設計段階から考慮されていないと難しい…ということなんでしょうね('x')

noli
09-22-2019, 01:46 AM
速攻によるギミックスキップ戦術が最適解とならないように、アイテム枠増加というギミックが追加されたのは、プレイヤーに戦術を工夫して楽しんでもらいたい、という意図の現れなのかなと思います。
もしそうなのだとすれば、そうした意図そのものは歓迎したいです('∇')


...ですが、今回のギミックは残念ながら上手く機能してるとは言いがたいです。


まーた長文になってしまいました('x')

peugeot
09-22-2019, 09:38 AM
全9品未取得で 仮に9%とすると
4個入手時の ドロップは5%
最後の1品になった場合 未取得状態に対し 9分の1のドロップ率

かぶりは落とさないという仕様だとこういう理解です。

ーーー
何十戦ドロップなし という情報は所持している報酬アイテム数がわからないと参考にしずらい情報。

exawin
09-22-2019, 10:09 AM
免罪キーみたいに、被るとハズレアイテムとか出るようになりませんかねー

Rikuchan
09-22-2019, 08:03 PM
混雑が★翼もつ女神を原因としている事は明白です。そこで

・★翼もつ女神を別フィールドに移転する
・その際にPTを組む事自体がメリットになる要素を導入する

以上のような対応をして欲しいです。

開発の意図はどうあれ結果として起きてるのはアンバス初期並の混雑です。
様子を見るという対応をする腹積もりなのかも知れませんが、絶対にやめてください。
またこの混雑に対して開発認識の発信をお願いします。

Rincard
09-22-2019, 09:28 PM
そもそもなぜ
オーディンはハザルム試験場
アレキサンダーはナイズル島
にゃんこ、リリスはエコーズ
と、元BFの場所にしなかったのですか????
ケットシーとリリスは、過去パシュハウテレポ場所かグロウベルグの幽境の沢とちょっと遠いですが、過去ザルカからのエコーズ内部に突入場所作るでも違和感なかった気がします。(今後もし水晶竜の上位BFが実装されるなら、同じくそこから、とかも出来そうですし)
なんでもかんでも場所を集約すればいいってものでもないです。それが現在のセルビナの現状・・・。
HPワープが充実されてきてる昨今、移動もそれほど手間でもないですし・・・。




開発:場所固定の方が管理・追加コンテンツ・ギミック作りが楽だから
開発:元BFと同じ場所にすると、ミッションやクエストをしに来たプレイヤーの弊害になる可能性がが>>>現在それでセルビナがあおり食らってますよね??
とかかなぁ??\(^-^)/

noli
09-23-2019, 01:16 AM
そもそもなぜ
オーディンはハザルム試験場
アレキサンダーはナイズル島
にゃんこ、リリスはエコーズ
と、元BFの場所にしなかったのですか????
うろ覚えで申し訳ないですが、セルビナから突入するエコーズBFは新しい方式で作られたもので、
3組とかしか入れなかった初期の?BFと比べて、BF自体は高性能高機能になっている…ということだったはずです。

ところが、
高性能高機能になって集約できちゃうぜー > すごい装備実装 > 混み混みで他のBFも巻き添えだぜー
というとても残念な形になってしまったのだと認識してます。
では、BFのエリアを分ければ全部解決かというと、
結局は計算リソースの奪い合い、もしくは割り当て・按分の問題になってくると思うので、
これだけすごい装備が一気にリリースされちゃうと、キャパオーバーは不可避だったように思います。

りくちゃんが書いてるようにパーティにインセンティブつける=人がハケるの早めるとか、
思い切って全然別のコンテンツでも排出するようにするとか、
あるいはもう手遅れですが、1か月ごとに入手可能な部位を増やしていく+規定回数で確実に入手できるようにするとか、
そういった計算リソースのキャパシティとは別次元での施策が必要だったのかなと思います。

このごろは計算リソースを動的に調整する技術がとても充実してきているので、
FF11でも技術的ブレイクスルーを期待したいところなんですが、
いかんせん、PS2の時代に設計された仕組みがベースにある以上、むずかしいのかなと...

# 新しい技術を取り入れにくいのが、古い仕組みの一番の弱点だったりしますから

もう大規模拡張はないとなりつつも、
セルビナBFの実装にしろ、開発さんはがんばってくれてるので、
このあたりはこちらも応援してくくらいしか、できることはないかなと('x')

Rincard
09-23-2019, 01:56 AM
エリアの性能上がってたりしてたんですねー。その辺は確認してませんでした、ありがとうございます。
各元ネタと関連性のない場所で戦闘する部分がどうにも違和感を覚えたのですが、そういう理由も加味すると仕方がない・・・のか・・・。
やはり報酬の質と数を詰め込みすぎですね・・・。侍なんてろくに装備できるものがないのに・・・。

noli
09-23-2019, 03:28 AM
エリアの性能上がってたり
「高性能」って書いたのは良くなかったかもです。
(あれから正確な情報どこだっけと探してみたんですが、見つからず...)
不正確なままで汗顔の至りですが、

複数種類のコンテンツ(というより相手、ですかね) を扱える
割り当てられたキャパシティ分までの組を受け入れられる
アンバス同様に待ち行列が使える=シュッシュせずにすむ

なので「高性能」というよりは、昔と比べて「高機能」と表現したほうが適切かもです。

いずれにせよ、エリアを別々にすれば全部解決、という話ではないはずです。
とはいえ、このセルビナ方式だと、人気のBFが実装された途端に全部巻き込まれるので、

# たとえばうなぎさんがセルビナBFだったら、うなぎ漁師さん激おこだったわけです

今回のようなすごい装備を実装する場合、
もうひと工夫必要なんだなと開発さんも痛感されてると思います。

そして、今回の事から容易に予想できるのが、
うなぎさんのように継続的な金策向きの強さ+報酬の相手をセルビナBFに実装してしまうと、
何か手を打っておかない限りは炎上必至だということですね('з')

noli
09-23-2019, 03:37 AM
「セルビナ方式、開発さんがんばった!」と思ってたんですけど、
改めて考えてみると「なんだろう...がんばった結果、別の構造的問題が...」


......が、がんばってください('x')

FJB
09-23-2019, 09:03 AM
今回のBFではドレスパとか魅了とかノックバックとか嫌な要素満載の特殊技使ってくるので、特殊技を使わせないように工夫するのが普通だと思うんですよ。
しかし、装備のドロップ枠をふやすには特殊技を使わせないといけないと。
装備ドロップの確定枠が増えるならば、瞬殺で確定1個もしくは自分たちのレベルに合わせて装備ドロップを増やすと選択ができてよかったんでしょうけれど。
ソロでできるやさしい以下は明らかにドロップ増えているのに、とてむずでは装備ドロップの確定枠がない上に、枠をふや(冥護退治?)してもドロップなしがあるとか正直どういうバランスなのかと思います。

結局何が言いたいかというと、とてむずの装備確定枠は無くさないで。
念のため言っておくと、ドロップに選ばれた装備をPTメンバー全員が持っていてドロップなしになる場合に他の装備をドロップさせて欲しいと言ってるわけではないですよ。

star
09-25-2019, 12:51 AM
難易度は上がるけどギミックをこなせばドロップ枠が増えるというのはいい仕様だと思います。

しかし問題なのは難しい難易度で時間の掛かる戦利品の増えるギミック処理をクリアしてほぼほぼ戦利品0もしくは1個しか出ないって事です。
戦利品枠が増えますよと情報が出てから複数個ドロップしたSSが出たのが数日後で内容は剣剣耳です。

増える枠のドロップ率が低く9種からランダムじゃ装備品の出やすくなった低難易度ソロもしくは難しい以上をMB3分クッキングで行ける回数を増やす方が圧倒的に効率がいい事からソロが増えて待ち時間が増えるのも当然ですよね。

長い待ち時間で失敗のリスク抱えてこのドロップ率じゃギミックなんて誰もやりませんよ。

peugeot
09-28-2019, 11:31 AM
ドロップ枠が増えるということは
3つ枠がある場合 通常の3倍の効果
ざっくり300戦しないといけないところを100戦で済む。

はず。。。

Forestpanda
09-28-2019, 06:42 PM
どうせ開発の意図した攻略が浸透するまで、放置しとけばだまるだろう。とでも思っているのでしょうが。
その前に人がいなくなりますよ。今回は信者層のヘヴィユーザーもぽちぽちインしなくなってきました。

追記です。

LSに新しいコンテンツできたんだって~。やりにいかな~い。といっても、
A「Aのための優先ロットがあるならいく~」
っていう状況ですよ。ぶっちゃけけむたがられています。コンテンツ自体が。

peugeot
09-29-2019, 06:46 PM
かぶりさえなければ、ギミック無視のとてむずで、武器含んだ装備品のドロップ率は80%ぐらいはありますね。

Mokomokomokomokomokomoko
09-29-2019, 07:42 PM
かぶりさえなければ、ギミック無視のとてむずで、武器含んだ装備品のドロップ率は80%ぐらいはありますね。

被るんだけどね
被るからこそ装備何も出ないということが多い

Art
09-29-2019, 08:08 PM
・ウィークリー目標に特定のバトルフィールドクリアクエストを実装して、その報酬へトークン追加。
・トークン集めると、特定のバトルフィールド内の任意の装備品が交換可能なNPC追加
(希望装備品が交換できる日数はレート次第)

これを実装するとある程度の期間で必ず希望装備が手に入りますが、
最終的には全員もってて当たり前の装備になるのでレアリティは無いも同然。

FF14では実装されてますが、大型アップデートや追加ディスクがあって当たり前なので・・・
さてFF11でできるでしょうか?

Forestpanda
10-03-2019, 08:45 AM
これを実装するとある程度の期間で必ず希望装備が手に入りますが、
最終的には全員もってて当たり前の装備になるのでレアリティは無いも同然。


レアリティって重要なんですか?いまさらFFにそんなの求めてる人いるのかな。

自分の場合は、アナイアレイターでリサイクル発動関係なくWS装備に着替えて、WS+2射するのに、
今回の防具が2つ以上必要になります。頭や足などなら1つでも、WS装備の着替え次第では発動する。
ヘルクリアの遠隔オグメにストアTPが絶対つかないので、この防具が「必須」となります。
レアリティとかいってられないですね。でも毎朝周回してますが、まだ防具は1つだけです。

ほかのやることがない人じゃなくてこれからの人のための防具だと思うんですけどねぇ。
レアリティ・・・とは無縁な性能。

ヘルクリアにストアTP解禁でもいいと思いますが。
まぁ狩人やめてコルセアやればとりあえず、降り数はクリアできますが、

Forestpanda
10-03-2019, 08:58 AM
かぶりさえなければ、ギミック無視のとてむずで、武器含んだ装備品のドロップ率は80%ぐらいはありますね。

自分は7戦やってギミック無視なら1つか2つしか見ないですけどね。。
だからソロのほうが、気を使わなくていいやって気がする。

ソロだと100戦で1つなんですけどね。
PT組んでもエールして集めて1つか2つしか見ないわけで。。組む気がなくなるという悪循環です。

Art
10-03-2019, 09:16 AM
レアリティって重要なんですか?いまさらFFにそんなの求めてる人いるのかな。


レアリティがないということはその装備が行き渡っている前提で、高難易度のバトルやコンテンツが追加されるということ

装備が行き渡れば徐々に高難易度のバトルは徐々に楽になって、余裕が出てくるので、
高レベルの装備がない人でも端っこに参加しやすくなります。

追加された高レベルの装備が「必須」と感じてそのバトルの募集に参加している人は、
これまで高レベル「だった」装備をある程度、収集している人。
高レベルの装備がない人はPT募集も要求レベルが高くなっているので参加へのハードルが高くなり、
復帰したての人が募集に入ったとして、高難易度のバトルになると失敗の可能性が高くなります。

持ってて当然の装備を追加していくと、新規や復帰したての人と、長く継続している人の「壁」が高くなっていきます。

Forestpanda
10-03-2019, 09:33 AM
いやいや、装備を持ってるだけで、変な人になっちゃうじゃないですか。これじゃぁ。

高難易度じたいがもういらない子なんで、、新規復帰キャンペーンばかりやるなら、
いくつかのステップを飛び越える手段は軽く提供されるべきです。

現状アルマスかカラドボルグ、またはイドリスしか新規さんがまざるチャンスはない。
ステップ数をけずるのは必要でしょう。

で今回に関しては、
・やることないからやってるだけ
な人をターゲットにするのいい加減にしてほしいです
・必要な装備である。ヘルクリ遠隔にストアTPがつかないため
です。

この取得難易度じゃとれて装備セットが完成しても
まわりに参考にしてくださいっていえないじゃないですか
ただの嫌味な自慢にしかならない。

ひとことでいえば、「コンセプトが閉鎖的」なんですよ。

オーメンの防具アクセ並みのドロップ率にするなら、トリガーをメリポ2ポイントくらいにしてほしいですね。
さらにレアリティとおっしゃるけど、ばかでも繰り返せばいつかはとれるのがレアリティなんですか・・?
真面目にやっても時間短縮にならないのが、レアリティなんですか・・?

このドロップ率じゃ2人でも組みたくないです。

mizuneco
10-04-2019, 01:01 PM
上位ミッションBF「★翼もつ女神」についてですが、
あまり3D性能の高くない環境で入った場合、Dark Gyvesが増えるなどして画面内のモヤモヤエフェクトが多くなると物凄く重くなり、
マクロが実行できない、選択したメニュー(アビリティなど)が実行されないなど、支障が大きくなります。

バトルエフェクト設定でモヤモヤエフェクトを無効にする、あるいは「/localsettings blureffect off」であわせて無効になるなど、
動作を軽くする対応をお願いできないでしょうか?

補足すると、
僕の環境では、デュナミス ダイバージェンスの方が楽なくらいに、「★翼もつ女神」が重いです。

Splayd
10-04-2019, 07:34 PM
レアリティって重要なんですか?いまさらFFにそんなの求めてる人いるのかな。

自分の場合は、アナイアレイターでリサイクル発動関係なくWS装備に着替えて、WS+2射するのに、
今回の防具が2つ以上必要になります。頭や足などなら1つでも、WS装備の着替え次第では発動する。
ヘルクリアの遠隔オグメにストアTPが絶対つかないので、この防具が「必須」となります。
レアリティとかいってられないですね。でも毎朝周回してますが、まだ防具は1つだけです。

ほかのやることがない人じゃなくてこれからの人のための防具だと思うんですけどねぇ。
レアリティ・・・とは無縁な性能。

ヘルクリアにストアTP解禁でもいいと思いますが。
まぁ狩人やめてコルセアやればとりあえず、降り数はクリアできますが、

超真面目に狩人やってる人の意見だわ・・・わかる、わかるぞお。
ぶっちゃけフォーマルハウト以外の武器だと、狩人で一人連携するためにはストアTPがきつすぎてですね。
ダブルショットも常時じゃないし、乱れ撃ちもリキャストが長い。
サポ侍で黙想や石火之機も混ぜていかないと一人連携が成立しない。

ガーンデーヴァでアビリティ無しで一人連携できる装備考えてみて欲しい。マジで鬼畜。

今時こんな前衛いますか?いませんよね。それが狩人なんよ・・・。
一方でコルセアはサムライロールやタクティックロールが使える。理不尽過ぎる。

今回の装備が、狩人の最もイラっとする部分を突いてるだけに、その入手難易度の必要以上の高さが怒りの炎にどぷどぷと油を注ぐ結果に。

次回のモンク調整は楽しみだけど、割とガチでプレイする気力がなくなった(´・ω・`)

Rikuchan
10-04-2019, 08:06 PM
今時こんな前衛いますか?いませんよね。それが狩人なんよ・・・。

範囲攻撃は凌ぐor治療する事が可能で、遠隔のメリットが薄いゲームバランスなのは間違いありませんし、遠隔については狩人の能力は引き上げた方がいいとも思ってますし、特にコと比較してトータル能力で差がついてるのは間違いないとは思いますが、
だからといって遠隔と前衛を同じ土俵で比較する時点でナンセンスです。

また別スレでスレ違いの話題だと注意喚起してる方が、2日後には同じ行為をするってのも、
あんまりよくないんじゃないですか
注意喚起してなきゃこんな事を指摘もしませんがね

Mokomokomokomokomokomoko
10-05-2019, 12:34 AM
また別スレでスレ違いの話題だと注意喚起してる方が、2日後には同じ行為をするってのも、
あんまりよくないんじゃないですか
注意喚起してなきゃこんな事を指摘もしませんがね

話の流れに沿ってレスをするのと、スレッドと全く関係ない話(しかも同じ内容)を毎回するのとじゃ、大きく違うと思いますがね。
スレッドと全く関係ない話(しかも同じ内容)を毎回してるから批判されてるだけです。
スレ違い自体を批判されてるわけじゃない。

peugeot
10-05-2019, 07:15 AM
ドロップ率妄想。(枠1個の場合)
防具5種その他4種の9種あり、その他のドロップ率が高い。その他が防具の2倍に設定されていると仮定。 「5種」+「4種×2倍」=13
コンプ最後の1個の防具がドロップする確率は、
かぶり無しで何かをドロップする確率が100%あったとすると 100÷13=7.7%
かぶり無しで何かをドロップする確率が80%あったとすると 80÷13=6.2%
かぶり無しで何かをドロップする確率が20%あったとすると 20÷13=1.5%
かぶり無しで何かをドロップする確率が10%あったとすると 10÷13=0.8%
「とてむず」でも10%切るし 「とてやさ」だと1%切る かもしれない。

かぶり無しのバージョンアップ直後のドロップ率から とてやさが流行したようですが、これは罠に近い(仮定の話)
難易度でドロップそれほど変わらないというのは難易度1段階かわったところで落とす確率1桁台で変動するだけだから100回とか統計とらないと確認できないからではないかと考えます。
とてむず6連戦で抽選対象5品だとしても、戦利品ゼロは十分ある確率
とてやさ100連戦で抽選対象5品だとしても、、戦利品ゼロは十分ある確率

Forestpanda
10-13-2019, 08:28 PM
見てると、他人より良い装備が欲しいって意見と、
他人との交流手段のイベントが欲しいって意見。

この二つが真っ二つに切り裂かれてる気がします。

前者のが声が大きいけど、後者の人口も多かったって事ですね。

最近の人口減少みてそう思います。

Forestpanda
10-14-2019, 08:18 AM
gotoさん、他人よりというのは実際にあると思います。

文献によりますが、「トランプのゲームで、1人は2回サイコロを振ることができて、もう1人は1回しかサイコロをふれない。
自由につかえるお金も、前者の人に2倍あたえる、すると、90分前後で、前者の人は横柄な態度をとるようになる。
目もあわせないし、2回を超えてもコマを動かそうとする、言葉の態度も大きくなる。9割の人間がこの罠にはまる事が実験によりわかった。」

みたいな文章を読んだことがあります。そう考えると強くなったとたん人を見下す発言を繰り返す人が(RMEA1本で)増えてきてるわけで、
このワナのとおり他人を見下したいんだと思いますよ。

peugeot
10-16-2019, 10:47 PM
5個セットでの値
マリグナス5部位魔回避 674
乾闥婆5部位 586
戦レリ装束+3 5部位 420
SV+1 5部位 342
アデマ5部位 321

イドリスのアビ無しヴェックスとアトゥーンあわせて250相当
そりゃ余裕でレジるわって話w

魔回避466で ダイバー雑魚の微塵はほぼレジれます。

peugeot
10-21-2019, 09:25 AM
セルビナのBFシリーズは今後まだ追加されていくのかな?

Forestpanda
10-24-2019, 11:57 PM
「うなぎソロつまらない」って人と「ソロのほうがもうかるからいい」って人が、ヴァナのなかで、若干衝突してますね。
僕的には、突入を3人以上じゃないとできなくしちゃっていい気がしています。僕的にはね。

復帰さんが、レム物語あつめる手段も交流の場も、邪魔ものでもみるかのようにLSチャットで流れたりします。
メリットないよね。とかソロのほうが気楽だよね。とかです。

それが、「有利な立場にたつと人は横柄に育つ」という理屈を表していると思います。
アビセアのころは、お互いに、上位メイジャンの人も下位メイジャンの人もゆずりあっていたんですけどねぇ。

Forestpanda
11-04-2019, 10:15 AM
考え変わりました!

隙間時間だけ色んなジョブ色んな難易度で、
回してみたいと思います。

ただ、このぶっ壊れ装備、昔のトワイライト装備と同じだと思います。
なので、これを所持する前提のコンテンツは、作らないで頂きたいです。


あると便利だなあくらいで!

Mokomokomokomokomokomoko
11-04-2019, 05:55 PM
マリグナス装備の装備可能ジョブからハブられたジョブ、
特に上位BFでの装備追加が1個しかない侍と2個しかない吟遊詩人に
次回の上位BF追加でマリグナス装備に匹敵する装備の実装をお願いします。

新上位BFで追加された装備
戦6 白7 黒6 赤11 モ8 シ8 ナ8 暗7 獣10 狩5 侍1 竜6 忍8 吟2 召6 コ5 か8 青7 踊8 学6 風7 剣4

Rincard
11-04-2019, 08:02 PM
マリグナスの装備ジョブからみると、おそらく物理ダメージ上限+は片手武器装備ジョブで一発単位の通常攻撃が低いゆえの補強として付与されてる性能なんでしょうね。侍にも欲しいところですが。

DA、TAといったマルチアタック装備はわりと島装備、SU3装備等で充実してるので、ここは、QAが付加された五部位一式装備の実装を(*‘∀‘)
若しくは胴・脚・足部位で、黙想効果時間延長性能装備を、侍含めた両手武器ジョブとかに・・・。

Forestpanda
11-05-2019, 05:42 PM
若しくは胴・脚・足部位で、黙想効果時間延長性能装備を、侍含めた両手武器ジョブとかに・・・。

いや、いらないですよ。
侍の出番がなくなって、侍以外の前衛ジョブがサポ侍でメイン侍をくっていくだけです。

現状の黙想を延長する装備と、メリポで強化した士気昂揚を用いるだけでも、侍自身ととなりの戦暗竜のTPを全部3000にできますよね?
侍でTPが足りないという人は防具セットを間違えているでしょう。

暗黒のトアクリがつよいから暗黒と連携してくださいといわれたときのストレスはものすごいです。
こちらがTP3000とっくにこえているのに、暗黒はTP1000いかない、それでWSは暗黒〆のが2倍以上強いんです。

侍にたりないのは、3点です。
1.カット装備、弓をはずしてストンチHQを装備してぎりぎり間に合います。これをなんとかしたいです。プロプトつかえないのは、いまだにいらっとくるときがあります。
2.遠隔用防具、命中も攻撃もブーストできる防具が皆無です。
3.両手刀だけSTRやTPボーナスの影響がないように調整されている。槍でおこらないダメージ上限の制限が両手刀にだけ起こっています。

東方ジョブは軽装のいい装備も重曹のいい装備もつかえないのに、その逆を提案するのは、ちょっと僕は嫌です。

やるとしたら、黙想のリキャを1/3くらいにするとかじゃないですかねぇ。防具というよりジョブ調整の話になるでしょうけど。

mle
02-08-2020, 09:30 AM
新BFのアイテムはドロップではなくポイント制でこつこつためて交換、にできませんか?アンバスみたいに。
とてやさ何週もして見返りナシとかそういうコンテンツはやる気にならないです。

peugeot
02-08-2020, 10:01 AM
とてやさとかは戦闘体験コースで報酬期待無し というイメージだったのを
ドロップ率少し上げて緩和してしまったもんだから、おかしなことになったという印象ですね。

Raamen
02-08-2020, 10:24 AM
難易度に応じて戦闘すれば必ずポイントも貯まり運がよければドロップもあるという方式が理想ですかね。

リリスに関しては、マリグナスソードとアクセサリ、防具のドロップ率の設定が
おそらく7:2:1くらいに設定されててあまりにもソードが出すぎて
ノードロップ地獄になっている印象を受けます。こういうときこそお得意の
一律調整でお願いしたかった:p

結局ギミックをといてとてもむずかしいをまわしてもノードロップ地獄だったので
やさしいをソロで250戦くらいしてそろえましたとさ:D

Tonkotyu
08-08-2020, 12:18 PM
今更なんですが、今回のエミネンスのマンスリー目標で上位ミッションが★暁のクリアがあったので受けようと間違ってファントムクウォーツ【暁】を受け取ってしまって気づいたのですが、紛らわしいですよね。
せめてファントムクウォーツを受け取るときミッションのタイトルの表示と確認があってもいいのではないでしょうか。
日ごろから上位ミッションをやってる人ならわかる事でしょうが、たまにやるとどれを受ければいいのか迷うことがあります。

myajira
08-08-2020, 02:26 PM
今更なんですが、今回のエミネンスのマンスリー目標で上位ミッションが★暁のクリアがあったので受けようと間違ってファントムクウォーツ【暁】を受け取ってしまって気づいたのですが、紛らわしいですよね。
せめてファントムクウォーツを受け取るときミッションのタイトルの表示と確認があってもいいのではないでしょうか。
日ごろから上位ミッションをやってる人ならわかる事でしょうが、たまにやるとどれを受ければいいのか迷うことがあります。

私も今同じ事をやりました。ケットシーの方は「使者」に変更できないでしょうか?

Hadaru
08-08-2020, 09:37 PM
めんどくさがらずに全部持っておけば済むのでは?

noli
08-08-2020, 10:58 PM
ケットシーの方は「使者」に変更できないでしょうか?
【猫】では('x')?

myajira
08-09-2020, 12:49 AM
【猫】では('x')?

ワタクシは猫ではありませんわよ!
と、おっしゃってました( ´∀`)

noli
08-09-2020, 05:57 AM
おっしゃってましたか...('з')

Mokomokomokomokomokomoko
11-22-2020, 11:44 PM
★翼もつ女神が実装されて1年以上たちましたが、次の上位ミッションBFってまだ実装されないんですかね?
まあ装備さえ実装されれば他のコンテンツでもいいですが。

マリグナス装備の装備可能ジョブからハブられたジョブ、
特に上位BFでの装備追加が1個しかない侍と2個しかない吟遊詩人に
次回の上位BF追加でマリグナス装備に匹敵する装備の実装をお願いします。

新上位BFで追加された装備
戦6 白7 黒6 赤11 モ8 シ8 ナ8 暗7 獣10 狩5 侍1 竜6 忍8 吟2 召6 コ5 か8 青7 踊8 学6 風7 剣4

Gunisaka
12-08-2020, 12:57 PM
今更なんですが、今回のエミネンスのマンスリー目標で上位ミッションが★暁のクリアがあったので受けようと間違ってファントムクウォーツ【暁】を受け取ってしまって気づいたのですが、紛らわしいですよね。
せめてファントムクウォーツを受け取るときミッションのタイトルの表示と確認があってもいいのではないでしょうか。
日ごろから上位ミッションをやってる人ならわかる事でしょうが、たまにやるとどれを受ければいいのか迷うことがあります。


私も今同じ事をやりました。ケットシーの方は「使者」に変更できないでしょうか?

こんにちは。

ご意見ありがとうございます。
こちら、開発に確認しましたのでお答えしますね。

受け取る際にミッションのタイトルを表示するのは対応が難しいですが、ファントムクォーツの名称の変更は可能なので、そちらでの対応を検討しています。

現在はすでにいただいている”ファントムクォーツ【暁】”の名称を変更する予定となりますが、他にもこれが紛らわしいという名称がありましたら対応を検討しますので、フィードバックをお待ちしています!

Tonkotyu
12-08-2020, 06:56 PM
少しでもわかりやすくなるのであれば、名称変更でも十分です。ありがとうございます。

myajira
12-09-2020, 12:04 AM
対応ありがとうございます!
名称ではないのですがアークガーディアン関係で少しだけ困るのが、1無知、2怯懦、3嫉妬、4驕慢、5憎悪となっておりHPもその1~5にあわせる形で調整していただけたのですが、ファントムクォーツをもらうさいの並びが12345になっていないんですよね。
マンスリー目標で「アークガーディアン2」といわれてクォーツもらう時に2番目にある驕慢もらったら実は違ったという経験が・・・。
クォーツの選択肢も12345の並びにできないでしょうか。

fbpo
12-09-2020, 02:09 AM
こんにちは。

ご意見ありがとうございます。
こちら、開発に確認しましたのでお答えしますね。

受け取る際にミッションのタイトルを表示するのは対応が難しいですが、ファントムクォーツの名称の変更は可能なので、そちらでの対応を検討しています。

現在はすでにいただいている”ファントムクォーツ【暁】”の名称を変更する予定となりますが、他にもこれが紛らわしいという名称がありましたら対応を検討しますので、フィードバックをお待ちしています!
 名称を変えるだけ、検討するだけで、4ヶ月、だと・・・
 ロンジェルツいたら殺されるで。(・ω・)

Defy
12-09-2020, 03:34 AM
 名称を変えるだけ、検討するだけで、4ヶ月、だと・・・
 ロンジェルツいたら殺されるで。(・ω・)

そんな嫌味を書かなくとも。
むしろ半年近い前の投稿からきた課題も確り管理して対応する姿勢は評価してもいいのではないでしょうか。
もう少し対応速度早いと嬉しいのは確かですけど。

最近挑戦できたライオンBCやヒロインズ、5蛇将BCなんかも上位BCに入れてくれるといいなぁ。

fbpo
12-09-2020, 07:48 PM
そんな嫌味を書かなくとも。
むしろ半年近い前の投稿からきた課題も確り管理して対応する姿勢は評価してもいいのではないでしょうか。
もう少し対応速度早いと嬉しいのは確かですけど。

最近挑戦できたライオンBCやヒロインズ、5蛇将BCなんかも上位BCに入れてくれるといいなぁ。
 そですね。これだけみたらそうなんですけどね。

 発言の削除はほぼリアルタイムで行われるので、「誰かは見ている」ということだと思います。
 以前に、フジト氏が「フォーラムの投稿は全て目を通している」といったことを言われたと思います。

 では。
 ①上位ミッションBFのだいじなものの名称について、要望から4ヶ月経てようやく検討段階のアナウンスは適切な処理期間と言えるのか。
 ②直近では、なにかのキャンペーンのバナーへのリンクが誤っている指摘から、数日後に変更が行われたが、本来、社内で確認ルーチンがあるものではないのか。

 あくまで部外者の感覚ですが、
 ①については、「検討します。ただし既存のスケジュールが優先するので開発は後順となります。」くらいは、ほぼ即答できたのではないかと思います。
 ②については、企業の公式バナーで、客から指摘を受けるまで気づかないというのは、何かが抜けていると思います。
  いつだったかのどなたか、これからは他部署連携して手順やルーチンをちゃんとしてうんぬん・・・といった発言があったように思います。

 この調子ですと、
 フォーラムの投稿も、STFへの情報提供も、担当者が見るまでに数ヶ月のラグがあるのではないか、という疑念が起こります。
 どちらかというとフォーラムの方は無視路線っぽいし削除されない程度に書きたいことを書くだけなのですが、

 STFの方がそうだと、ちょっとシャレにならないというか、
 違反の対処に1ヶ月のラグがあるなら、エスカッション盾1個くらい、らくらく作られてしまうタイムスケールであるので、
 末端のちょこちょこした小ネズミを追いかけて駆除しました!褒めて!!と、ドヤ顔されても、いやいや、すんげえ見えてる大ネズミ、ずっと居るじゃんよ。な、わけです。

 はっきり申して、4ヶ月という期間は、社員の休退職により握り潰しが発覚して急いで対応したようなギリギリのタイムスケールです。
 これが6ヶ月、1年となれば、対応しなかった理由を考えるのが一仕事になってきます(風水効果とかですね)。
 あくまで個人の考えですが、プレイヤー的には、改善される分には時期が遅くなってもまあいいかなと思っています。されないよりは遥かにマシですから。※違反の対処はラグがあってはいけません。
 もしも他の事で理由付けに窮して遅れているということがあるなら、正直に「漏れてました。すみません。」と言って、そこからを迅速にしてくれたらいいと思っています。
 (謝れと言っているのではなく、理由付けを考える時間が無駄ということです。)
 ただ、これまでがこれまでなので、一言言いたくはなると思います。

 ・・・という印象であります。(・ω・)

Gunisaka
07-12-2021, 05:17 PM
こんにちは。

本日実装されました、★神竜戦についてご連絡となります。

★神竜戦は仕様上、レイヤーエリア化や予約システムの導入ができず、同時に参加できるPT数に上限があるため、非常に混雑が予想されます。

楽しみにされている方にはご面倒をおかけしますが、難易度の高いコンテンツですので、のんびりと攻略していただければ幸いです。

Mattakuma
07-12-2021, 08:16 PM
マンスリー消化中で現状を見てきたわけじゃないんですが、暫定的にノーマル天象でも出来るとかは出来ないものなのでしょうか?

Solfadx
07-12-2021, 08:52 PM
リンバスやらナイズルから思ってましたが、スクエニはいっつも時間が解決策。もう20年目なんだからそういうのやめようよ・・・

Raamen
07-13-2021, 12:25 AM
のんびりと攻略していただければ幸いです。

システム的に仕方ない部分はわかりますが、上記のような発言をしたところで守る人はほとんどいないと思います。

実際、こうなることは長く運営してきているならわかるのだろうから
例えば、おたからポイントみたいなものを導入して6日我慢すれば個人報酬で1ドロップするみたいな仕組みを
入れられなかったんでしょうか?

あとはリリスのトラウマからソロ突入の傾向が強く出ている気がします。
PT人数に応じて装備品のドロップ枠を増やすなどPTを推奨する仕組みもあればよかったと思います。

正直、オデシージュールについての発言も「装備が早くほしいだけだろ」みたいなことをおっしゃられていましたが、
単純に気持ちよく遊びたいユーザのほうが多いと思うのでもうすこしストレスが少ない実装を期待します。

Dolocy
07-13-2021, 12:25 AM
EX装備品の打ち直し的なものをNPCに依頼できるようにならないでしょうか?

75時代の装備品を性能の観点から現在も利用している装備品があります。
「 トワイライトメイル 」「 トワイライトヘルム 」「 トワイライトプリス 」「 デサルタタセッツ 」などです。
デサルタタセッツの場合オーグメントはそのままの性能で(打ち直し後に再度オーグメント付与でも良いと思います)装備品の基本性能を現在主流の119アイテムレベルに打ち直しができるとうれしいです。

よろしくおねがいします。

トワイライト系の上位装備、実装ありがとうございました。
がんばって取得目指します。

noli
07-13-2021, 01:32 AM
IL版のトワイライト装備(クレパスクラ装備)って、預けられないんですよね?

ILでない版のオートリレイズセット(頭と胴)は、
預けられたので気にしてませんでしたが、

IL版のオートリレイズセットは、
どうも常用する性能ではなさそうで、
あるか分からないオートリレイズが有効となる場面のために、
2枠潰すのはなかなか厳しいなと。

オートリレイズが有効となる場面というのも、
今の環境下ではちょっと浮かびませんけども...

Tawashi
07-13-2021, 06:21 PM
★神竜についてですが、VDを20戦ほど行いましたが、
毎回アクセサリーが2個ずつ出るのですが、ナイフ、
頭装備、胴2種が一切ドロップしません。試行回数も
大したこと回数ではないですし、ギミックの問題かも
知れませんので何とも言えませんが上記4種のどれか
ドロップされた方居ますか?情報お願いします。
実装忘れとかあり得ませんよねw

Raamen
07-13-2021, 08:15 PM
7戦して両手鎌が2回でました。
1枠目と2枠目両方でたのでたぶんリリス方式で
アクセサリ群がマリグナスソード枠
防具、武器枠がマリグナス防具枠
クラスの確率設定だと思います。

一番の強敵はシュシュです:(

Forestpanda
07-14-2021, 04:46 AM
装備群にはとてもいいなと思いましたが。
ドロップ率もとてやさ~むずまでやりましが、そこそこいい感じ。
レア枠の武器防具が出にくくなってるのかも?

で、問題は順番まちです。

レイヤーなら順番待ちできますが、
現状の場所だと、30分以上入れ無いこともあります。
その間ずっとキー操作してます。

その場にいた知り合いさん六人PT組みまして、
その六人は混雑回避しましたが、
30分入れなくてPTくんで申し訳ない気持ちになりました。

30分ボタン操作してると変な人みたいです。
疲れで戦闘にも集中できません。

レイヤーが場所の問題で出来ないなら、場所を、変えて欲しい。

また、フルアラにすると、
突入してない人もロットできるようです。
業者が喜びますよこれじゃ。

助けて下さいw
#軽い気持ちで書いてます

Yoji_Fujito
07-14-2021, 03:41 PM
こんにちは。

「★神竜」にて、混雑を招く状況ができてしまい、皆様にはご不便をおかけしております。

こちらにつきましては本来であればスムーズに入室できるように仕様の調整を行うことがベストなのですが、
残念ながらこのコンテンツに使用されているエリアには、多重レイヤーエリアとしての対応、および予約システムの導入が大変難しい場所となっており、現実的な手段として採用できません。

そのため、苦渋の選択ではありますが多くの方に体験いただくためにも、ファントムクォーツの交換に必要なメリットポイントを10から30に引き上げる対応を取らせていただくことにしました。
またこれだけでは単なる締め付けに他ならないため、戦利品のドロップ率(特に装備品に関連する部分)を全難易度において上方に調整を行います。
こちらは準備が整い次第、緊急メンテナンスにて適用いたします。

なお、この調整は一時的なものではなく、恒久的な仕様として実装いたします。

コンテンツの快適なプレイに支障をきたしましたことを、謹んでお詫びいたします。

Raamen
07-14-2021, 07:16 PM
またこれだけでは単なる締め付けに他ならないため、戦利品のドロップ率(特に装備品に関連する部分)を全難易度において上方に調整を行います。
こちらいたします。

英断だとおもいます。しかし1点気になることがあります。自分は頭が悪いので確率論のことはよくわかりませんが、
例えば先の「★翼持つ女神」では、ギミックを解除してドロップ枠を増やして「とてもむずかしい」を攻略しても
マリグナスソード3本とか言う地獄でした。それ以外の難易度をソロで周回されていた方にもわかるともいますが、
ほとんどのドロップがマリグナスソードです。

今回の戦利品「昏黄の礫、昏黄の耳飾り、昏黄の指輪」は「とてもやさしい」から「とてもむずかしい」において
トレジャーハンターがあれば何かしらドロップするくらい高確率ででます。これらの確率を同時に引き上げると
それ以外が更にでにくくなるとおもうので確率を上方修正するならば

「クレパスクラナイフ、クレパスクラサイズ、クレパスクラヘルム、クレパスクラメイル、クレパスクラプリス」

のみでお願い致したく。
※もし、「昏黄の礫、昏黄の耳飾り、昏黄の指輪」がでやすくなるだけなら
ソロの傾向が激化し更なる混雑が予想されます。
メリポなんてものの数分で75になるので突入コスト引き上げでとめるより
アイテムを取り終えて卒業を早める施策のほうが効果があると思います:p

Forestpanda
07-14-2021, 07:49 PM
ありがとうございます。
ドロップ率引き上げ大歓迎です。

個人手な意見ですが、後続の手伝いを「苦痛苦悩なく」ドヤ顔でデキルくらいの
ドロップ率がいいです。ソロが入れるから混雑するわけで、3人以上必要にするなどもいいかも。

ドロップ率のわるい必須の装備だから、苦渋の決断で、ソロが大量に発生してるわけです。
#手伝ってということも不可能になるので。。MMOなのに。

Raamen
07-14-2021, 08:12 PM
苦渋の決断で、ソロが大量に発生してるわけです。

おっしゃるとおりですね。確かにPTでやれば5分未満ですむくらいのコンテンツですが、
クレパスクラ系の装備があまりにもドロップしないので自分もあえてソロでしています。
※PTでもしていますが、自分が早めに卒業すればいっしょにやってるメンバーにアイテムまわせるという考えです。

現在の占有時間は13分から15分くらいです。SNSだと20分以上の方も結構いらっしゃるようです。
更にフェイスを使用せずあえて完全ソロで挑んでいる方もおられるようです。
これが3組しか入れないということはコストが3倍になったからといってどうなの?みたいな印象はあります。
自分はソロで攻略できることは選択肢としていいことだと思いますが、
現状を鑑みてある程度すんなり卒業できる方式にしたほうがいいと考えます。

Tawashi
07-14-2021, 09:14 PM
私の住むasuraサーバでは、神竜のシュッシュよりもサルベージのシュッシュの方が【計り知れない強さです】w

myajira
07-14-2021, 09:18 PM
そもそもとして、上位アレキサンダーと上位オーディンは、元々のナイズルとハザルムではなく、ケットシーやリリスと同じエコーズでのBFですよね。しかも入口はセルビナ。
ならば、神竜も元のアビセア天鎖で通常BFにする必要はなかった気が。適当にカザムにでも幽門石置いて、レイヤーエリアではだめだったんでしょうか?

Mokomokomokomokomokomoko
07-14-2021, 09:34 PM
そもそもとして、上位アレキサンダーと上位オーディンは、元々のナイズルとハザルムではなく、ケットシーやリリスと同じエコーズでのBFですよね。しかも入口はセルビナ。
ならば、神竜も元のアビセア天鎖で通常BFにする必要はなかった気が。適当にカザムにでも幽門石置いて、レイヤーエリアではだめだったんでしょうか?

予想だけど、おでんとアレキは召喚獣化済みでデータが独立してたので
別エリアへの移植が容易だったのじゃなかろうか。
逆に神龍はデータがBFと紐づいてて移植が容易ではないとか。

レイヤーエリアにできないとわかった時点で別の上位BFに切り替えてくれよとは思うが。

Defy
07-14-2021, 11:53 PM
レイヤーエリアにできないとわかった時点で別の上位BFに切り替えてくれよとは思うが。
もうほんとこれ。
想定できてるんだから事前に対策してください。
神竜を出して盛り上げたいと思ってたとしたら、アライアンスで入場可能、個人報酬化、とかしてくれれば今よりもっと多い人数捌けたはずなのに。
大して強くもなくせっかくの神竜がこんな形になってしまって結構残念です。
彼女が救われるようなミニイベントとかも追加してほしかったなぁ。。。

Mokomokomokomokomokomoko
07-15-2021, 12:34 AM
神竜を出して盛り上げたいと思ってたとしたら、アライアンスで入場可能、個人報酬化、とかしてくれれば今よりもっと多い人数捌けたはずなのに。

もとが6人制限だしアライアンスは不可とかありそう。



彼女が救われるようなミニイベントとかも追加してほしかったなぁ。。。
イイね、報酬無くてもクリアするわ。

Tawashi
07-15-2021, 07:22 PM
そもそもFF11のコンセプトは絆だったような気がします。
メナスとかみたいに3人以上の突入制限かければいいんじゃなかろうか。
結局メリポを10→30に変更したところで根本は解消されないし、ソロが増えるだけ。
またメリポ稼ぎの狩場も不用意に取り合いになってギスギスオンラインになるんじゃ?
そもそもどうしてこの対策にしたのか説明が欲しいです。


こんにちは。

「★神竜」にて、混雑を招く状況ができてしまい、皆様にはご不便をおかけしております。

こちらにつきましては本来であればスムーズに入室できるように仕様の調整を行うことがベストなのですが、
残念ながらこのコンテンツに使用されているエリアには、多重レイヤーエリアとしての対応、および予約システムの導入が大変難しい場所となっており、現実的な手段として採用できません。

そのため、苦渋の選択ではありますが多くの方に体験いただくためにも、ファントムクォーツの交換に必要なメリットポイントを10から30に引き上げる対応を取らせていただくことにしました。
またこれだけでは単なる締め付けに他ならないため、戦利品のドロップ率(特に装備品に関連する部分)を全難易度において上方に調整を行います。
こちらは準備が整い次第、緊急メンテナンスにて適用いたします。

なお、この調整は一時的なものではなく、恒久的な仕様として実装いたします。

コンテンツの快適なプレイに支障をきたしましたことを、謹んでお詫びいたします。

marid
07-15-2021, 09:52 PM
他のBFもコスト上げてもいいから装備品のドロップを上げて欲しいなあと思いました

Raamen
07-16-2021, 06:18 PM
今週中に対策される信じていましたが難航しているようなので

昨今のドロップ品の扱いは、宝物が入っている箱をドロップしてその内訳がどうであるかで設定されていると推測しています。


[例]
とてもやさしいの箱のドロップ率は10%
内訳(箱の中身)は[
昏黄の礫:33%
昏黄の耳飾り:33%
昏黄の指輪:33%
クレパスクラナイフ:0.2%
クレパスクラサイズ:0.2%
クレパスクラヘルム:0.2%
クレパスクラメイル:0.2%
クレパスクラプリス:0.2%
]
とてもむずかしいでは箱のドロップ率は2枠でそれぞれ90%、50%
内訳はとてもやさしいと同様の設定とします。
※確率はあくまで想像値です。

箱のドロップ率と内訳のかけ合わせにより難易度による各装備のドロップ率を
調整しているというのが開発目線の言い分だと考えます。

これをユーザ目線から見ると箱さえドロップしてしまえば難易度に依存せず
戦利品がえられるとするとドロップ品のライバルがいる高難易度PTより
低難易度をソロで周回しちゃえというのが記憶にあたらしい「★翼もつ女神」です。

これがのんびり遊ぶということなのでしょうが、入室予約ができない
「★神竜」ではシュシュオンラインとなり不可能です。

今回、藤戸氏がおっしゃる確率の上方修正が難易度による「箱のドロップ率」
だとすると「★翼持つ女神」と同じ状況になり混雑緩和には何も効果を発揮しない
ばかりかソロが増え悪化の一途をたどるでしょう。

PT必須にしろという意見もありますが、強制的な絆など意味はないし
後々、歪をのこすだけです。

そこで今回の上方修正は箱の内訳のほうに是非メスを入れていただきたいと思います。


[例]
内訳(箱の中身)は[
昏黄の礫:15%
昏黄の耳飾り:15%
昏黄の指輪:15%
クレパスクラナイフ:11%
クレパスクラサイズ:11%
クレパスクラヘルム:11%
クレパスクラメイル:11%
クレパスクラプリス:11%
]


アイテムが早くほしいだけだろというオデシーの時のような発言や
コンテンツの寿命がとかレアリティによる性能があーだこーだいってても始まりません。
のんびり遊んでもらいたいのもわかりますが、今回解決したい命題が
「混雑回避」であることをしっかり頭にいれてください。

1.内訳がある程度平準化した状態で目的のものを集め終え卒業する人が多く出る環境をつくる
2.PT人数に応じてドロップ枠を拡張し自発的にPTを組みやすい環境をつくる

の2つの施策で混雑緩和を図ってはいかがでしょうか。

正直、ふたを開けてみてソロ加速でさらなる混雑状況になったらがっかりです。

Augmenter
07-16-2021, 08:27 PM
とてやさでもドロップ率が上がるということで、ソロ特攻する動機が生まれました。
「メリポ稼ぎに要する時間<<<シュッシュに要する時間」なので、10から30に引き上げられても苦にはなりません。

問題の根源はFF11のサーバーが弱いことです。
ル・オンの庭でもAAが5体存在するにも関わらず同時生成インスタンス数は3程度です。
これを機に32ぐらいに引き上げてはいかがでしょうか。
新BFを実装する度に混雑対策で悩んだり修正するのは時間と作業量の無駄でしかなく、
顧客に何のメリットもありません。

myajira
07-16-2021, 11:31 PM
とてやさでもドロップ率が上がるということで、ソロ特攻する動機が生まれました。
「メリポ稼ぎに要する時間<<<シュッシュに要する時間」なので、10から30に引き上げられても苦にはなりません。

問題の根源はFF11のサーバーが弱いことです。
ル・オンの庭でもAAが5体存在するにも関わらず同時生成インスタンス数は3程度です。
これを機に32ぐらいに引き上げてはいかがでしょうか。
新BFを実装する度に混雑対策で悩んだり修正するのは時間と作業量の無駄でしかなく、
顧客に何のメリットもありません。

通常BFなので、インスタンスではありませんよ。
エリア内に初めから広場が3つあって、そこに移動しているだけです。エリア自体がそう言う地形(ロビーと3つの広場)ですので、サーバーは関係ありません。

Augmenter
07-17-2021, 12:38 AM
ではその広場を増やしていただけるといいですね。
開発は大変だと思いますが頑張ってほしいです。
重要なのはユーザー体験です。

tomocyan
07-17-2021, 01:56 AM
★神竜はトレハンは有効なのでしょうか?

fbpo
07-17-2021, 03:52 PM
青弱点があったりして・3・

Rinny
07-17-2021, 08:16 PM
★神竜はトレハンは有効なのでしょうか?

乱獲しての素材ドロップには効果がわかりやすく出るのですが、トレジャーハンターが一番効いて
ほしい旬のコンテンツでほとんど機能しないですね。
アビセアの時も装備品は青弱点でしたし、今回の神竜もなんかギミックあるんですかね。。。

トレハン4でドロップ1%がトレハン8で2%だと、リアルラックのほうが重要だったり、
回数をこなせる火力や能力の方が重要になっちゃいます。
※トレジャーハント レベル別効果一覧表 (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/583?p=625279#post625279)

また、最近ではリリスみたいにドロップ品が増えるギミックをいれたり、難易度を上げることで
枠が増える確率をあげたりしてますのでトレジャーハンターの効果は素材狩りだけと思ったほう
がいいのかもしれません。

Raamen
07-21-2021, 01:10 AM
超過疎サーバーですが混雑の緩和は全く体感できませんでした。
そればかりか意外と30メリポが重かった人が多かったのか
慎重に戦闘する方が増えて占有時間が伸びているような気がします。
※従前より明らかに待ち時間や行列が長かったです。

ドロップ率アップも全く体感んできません。
※ボクは特に運がわるいので参考にならないかもしれませんが・・・:(

ボクの予想通りの展開になってがっかりです。

ただ1つ言えます

どこのサーバーでもいいのでゴールデンタイムで
「クレパスクラ系装備が1つとれるまで帰れま10」を
開発者自身でやってみてください。

どれだけシュシュがユーザの精神を削るか
そして現在のドロップ設定が適切か身を持って体感できると思います。

たまには机上の空論ではなく実地体験してもらいたいものです。

Maruha
07-21-2021, 07:39 AM
「とてむず」が赤魔導士とかはソロで倒せてしまうのでドロップ率が渋いのも相まって
ソロで討伐する人が増えてます・・・
「とてむず」以下のレベルで(ふつう)などをソロで討伐する人も増えてます
30メリポになったことでRaamenさんもおっしゃる通り慎重に戦闘するようになり
ソロだと1戦20分~30分間バトルフィールドを占有する状態になり
渋滞の原因になっています

正直30メリポにしたところで何の解決にもなっていません・・・

いったんアビセア天鎖で通常BF形式を廃止して
新たにどこでもいいので幽門石を設置しレイヤーエリア形式で作り直したほうがいいんじゃないかと思うレベルで酷いです

*最悪突入人数制限設けて占有時間を独り占めしてしまうソロを排除するという手もありますがこれはして欲しくありません

Nashiki
07-21-2021, 03:33 PM
ドロップ率ガチャも青天井やめて
消費メリポや回数で装備交換ができるようになったらいいのになあ・・・
(泥運ロット運くそ雑魚マンの願い)

オーメンのツボとか上位BFのツボが島のゴブ太郎に追加されないかしら
1つ3万~5万ぐらいで

Raamen
07-21-2021, 08:14 PM
レイヤーエリアでない上位BFでなら、暁以前にあった、むずかしい以上の装備1枠確定無くしたのはなぜでしょうか
リリスで味しめたんでしょうが、数百回も作業させるのがゲームなんでしょうかね


今のところ改定後は、とてもむずかしいで1枠確定ですが、問題なのは枠の中身ですね。
この中身が調整されてないせいでリリス以上にひどい状態になってると思います。
※あれだけ今回の調整方法(枠のドロップ率アップのみ)ですると最悪の形になると警鐘を促したのに:(

Raamen
07-22-2021, 12:13 AM
(ユーザーがストとか起こして大量に辞めるとかが起きない限りは)手直しする気はさらさら無いと思う。

まぁ文句いいながらやるのが飼いならされたユーザですからね。開発は織り込み済みでしょう。
ただ、旧神竜エリアに30分立てこもり事件みたいなストはおこるかもしれません:p

fbpo
07-22-2021, 12:31 AM
odinですら、イフと合併するまで、NA開始までは、並ぶ文化があったんですけどね。

下位が混雑にまきこまれてるので、こちらも何かしたほうがいいのでは。

Raamen
07-22-2021, 02:10 AM
すでに開発側でチェックしていないかもしれませんが・・・:(

以前、ご案内いただいたドロップ率のカテゴライズは
仕様上、下記の区分しか存在しないと思います。

トレジャーハント レベル別効果一覧表 (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/583?p=625279#post625279)

この度、突入コストを3倍にすることで「クレパスクラ装備群」がもともと[Ultra Rare]
だったとしても緊急メンテナンスの案内から最低でも[Super Rare]普通なら[Very Rare]
に上がっててもおかしくはないと思うのですが、SNSのドロップ報告や
知人のドロップ報告、自分の体験から加味して設定が[Ultra Rare]のままになっているように
感じます。不具合報告をあげても検証方法がユーザでは不可能な事例のため
仕様か情報不足になる可能性が高くいったん開発のほうで実装の確認をお願いできませんでしょうか。
※コスト3倍にしたのならランクは3段階アップで[Rare]にするとおもうけど
さすがにこれはプライドがゆるさないんでしょうね:p

また、旧神竜は「アビセアのドロップアップギミック」でドロップ率が補正されていましたが、
このあたりの設定を考慮せず、旧神竜のドロップテーブルをコピーアンドペーストして
実装したということはないでしょうか。
最近、いろいろと以前のソースを流用しないとおこらないような
イージーミスのような不具合が頻発してるのでもう1度確認して
いただきたいというのが本音です。

また、[Ultra Rare]が仕様というのであれば、もうあきらめて開発の主張どおり
のんびり周回するのでメリットポイントのコスト10に戻してください。
締め付けとそれに対する緩和が全く釣り合っていません。

Doggy
07-22-2021, 07:26 AM
この内容で何度も周回するのは余りに辛い。
30ptsを要求される上にこれだけドロップを絞られて、
人が敬遠するようになり、それで混雑が緩和できたとしても、
そんな人払いするようなやり方が最新コンテンツに相応しいとは思えません。

予約システムが導入できず、混雑することが予想できていたのなら、
本来は何かのクエストにでもして、一度限りの体験に留める様なものでも良かった。
何かドロップが良くなるギミックが用意されているのかもしれませんが、
それが例えば悠長に弱点を探るような類のものでないことを願うばかりです。
他の方も仰るように占有時間が長く及んでいることがストレスの一因なのは間違いないです。
でも肝心なところでドロップが絞られているので、ソロ周回に走るのは自然な流れですよね。
こんな環境でロット勝負なんて誰もやりたくない。本質的なところでドロップを見直して下さい。

Rinny
07-22-2021, 09:34 AM
すでに開発側でチェックしていないかもしれませんが・・・:(

以前、ご案内いただいたドロップ率のカテゴライズは
仕様上、下記の区分しか存在しないと思います。

トレジャーハント レベル別効果一覧表 (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/583?p=625279#post625279)

この度、突入コストを3倍にすることで「クレパスクラ装備群」がもともと[Ultra Rare]
だったとしても緊急メンテナンスの案内から最低でも[Super Rare]普通なら[Very Rare]
に上がっててもおかしくはないと思うのですが、SNSのドロップ報告や
知人のドロップ報告、自分の体験から加味して設定が[Ultra Rare]のままになっているように
感じます。不具合報告をあげても検証方法がユーザでは不可能な事例のため
仕様か情報不足になる可能性が高くいったん開発のほうで実装の確認をお願いできませんでしょうか。


わたしも勘違いしておりましたが。。。
「トレジャーハント レベル別効果」 (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/583?p=625279#post625279)では、ドロップ枠の追加確率があがるだけ。
個別のアイテムのドロップ率には影響していない。。。模様?(あくまでも推測です)

愚痴なので折り畳みます。。。


SNS等の報告から見る限り、2枠目のドロップ率は上がってそうですが、中身については設定が
かわっていない?(あっても微増)ため、アクセ以外のドロップはあいかわらずみたいですね。

実際に遊んでいる人からみれば、メリポコストが3倍になったけど、欲しいもののドロップが3倍
になっていない、という締め付けでしかないです。

※追記です
開発さん、運営さんに言いたいことは。。。
計算上のドロップ率が3倍になってたとしても、体感できるくらいじゃないとわからない。
1%が3%になっても、リアルラックのほうが大きく、実感できないです。

Forestpanda
07-22-2021, 04:45 PM
間をとって、1日1回はレア枠が1つ出るとかにすればいいんじゃないでしょうか。

Dolocy
07-23-2021, 12:26 AM
間違えていたらすみません。

実装直後すぐに取得したいという内容の書き込みに見えてしまっているのですが、
1ドロップ率の上昇要望
2取得後は書き込まない
今回の神竜においては入室順番の予約ができないのと3組までの入室制限らしいので問題になっているんだとは思います。
装備品についてはリリスの時からドロップ率の要望があったと記憶しています。ですが現在マリグナス装備についてのドロップ率要望は見かけません。
取得済もしくは別な装備への興味など要因はあると考えられますが、実際のところどうなのでしょうか?

私はあとから自身のヘースで取得を目指します。

fbpo
07-23-2021, 04:09 AM
ちなみに、表から見るUltra Rareは、3倍にしても、その1段下の区分であるSuper Rareの確率より低いです。
かりにUltra Rareなら、コスト3倍に対してドロップ率を3倍にしていたとしても、体感できないと思います。

また、確率が1%になるのはトレハン11、最大の14でも1,5%。現実的に見て、トレハンは意味が無い区分と言えるように思います。
単に出るか出ないか。

Rareだとトレハン1の時点で5%(元のUltra Rareの50倍)、トレハン14で20%(13倍くらい)となり、
従来のBFからすれば妥当な線にも思いますが、仮に元がUltra Rareで、コスト3倍に対するドロップ率上昇というには高すぎるようにも思います。

Forestpanda
07-23-2021, 08:34 AM
間違えていたらすみません。

実装直後すぐに取得したいという内容の書き込みに見えてしまっているのですが、
1ドロップ率の上昇要望
2取得後は書き込まない
今回の神竜においては入室順番の予約ができないのと3組までの入室制限らしいので問題になっているんだとは思います。
装備品についてはリリスの時からドロップ率の要望があったと記憶しています。ですが現在マリグナス装備についてのドロップ率要望は見かけません。
取得済もしくは別な装備への興味など要因はあると考えられますが、実際のところどうなのでしょうか?

私はあとから自身のヘースで取得を目指します。


私はマリグナスをソロで取る、あの時現役じゃなっかった層の人たちに、とことん可哀想だなと思います。
すごいかわいそう。まずPTが完成しないですからね。

レア素材10つ集めたら装備と交換、ウルトラレアにしない。
あたりも落とし所としていかがでしょうか。

アビセアの討伐証みたいに、とてなら30枚 むずなら10枚 ふつうなら3枚 やさ とてやさは、下位の討伐証がえられる。

100枚で、防具と交換できる。とか、

Forestpanda
07-23-2021, 09:22 AM
私はあとから自身のヘースで取得を目指します。

ダイエットするときにドクターにきいたのですが、「エイヤー」って気合いれるのは、1か月くらいしか続かないそうです。
人間のしくみ上、自身の健康な時間と安全な時間を守るための本能だと思います。適当な習慣にするほどのエキサイトもないし。

最近の人口減少もこれなのでは?(カバンの空きが3~5しかないので、モグガーデンも全然できないとかもあるけれど。)

で、こっからつれづれと続きます。

緊急メンテ前に、10戦くらいしたのかなぁ。緊急メンテあとはしていません。SNSの報告をきくかぎり。「あー、やっぱりな。」と思ったからです。
たぶん、(ななめじゃない)もう一歩前にメンテされないと、やる気はおきないでしょう。
自分の中では実装されてないことになっています。

それなりにチート装備ですよね。たとえば、プリスは、精霊の印をもたない黒以外のジョブでも、HNMにインパクトうてるわけで、、
結局、そこまで出し渋りたいのなら、実装しなければよかったのにね。

つぎ、


私はマリグナスをソロで取る、あの時現役じゃなっかった層の人たちに、とことん可哀想だなと思います。


カバンの空きの問題で、2キャラにわけたのですが、マリグナス装備、しんどいです。味気ない時間が9割超えるの、今さらやりたくない。すでに勉強済です。
なにも知らない人なら騙せるかもしれませんが。。。

なるべくなかったことにする装備セットを追求しないといけない。すごくつまらないです。
いまの開発がこのスタンスを続けるなら、根底が間違えてるといいたいくらいです。



レア素材10つ集めたら装備と交換、ウルトラレアにしない。
あたりも落とし所としていかがでしょうか。

アビセアの討伐証みたいに、とてなら30枚 むずなら10枚 ふつうなら3枚 やさ とてやさは、下位の討伐証がえられる。

100枚で、防具と交換できる。とか、

これは、某MHとおなじ仕組みですね。逆鱗アイテムと紅玉アイテムです。
ロット合戦もいまさら、やりたく無いんですよね。

Forestpanda
07-23-2021, 09:39 AM
もう一点、元祖トワイライトプリス、打弱点の時間を狙って入ることもできない混雑なので、
同時にこれも幻の装備になってしまいました。

Forestpanda
07-23-2021, 09:58 AM
Twitterだと、出なくても楽しんでる人が多い模様。それもいいでしょう。
少人数フリーロットで毎日3戦とか。

下位オリジナル装備してると、ドロップするとか無いかしら。

にしても、入り口は別にしてほしいなあ。

Hachiyon
07-23-2021, 12:09 PM
公式で胴装備出るまで耐久配信とかやったらどうでしょう
金曜夜とかから始めたら見たい人も多いんじゃないかな

Sedoh
07-23-2021, 03:27 PM
コンテンツ遊んでもらって、ご褒美に運次第で装備も取れるよって設計のはずなのに
装備がとれないと、こんなコンテンツ遊びたくないって言ってる人がいるように思う。

やっててストレスためるなら、やらないのが一番だよ。
文句いいながらも参加してる限り、開発の手のひらで踊ってるとしか思えないです。

tomocyan
07-23-2021, 04:15 PM
最初に同時に10組入れるようになってて
予約制になってたから、リリス連戦も頑張れました。
メリポも10でしたし。

同時に入れるのは3組まで、入れるかはシュッシュ、
ドロップ率上がった?けどメリポ30。
最悪、ドロップ率上がったのが体感出来た人がいたらと思うけど
そんな人は周りにいない。

同時に3組しか入れないエリアに
上位BCを作った開発と
こうなることを予想出来ない運営は
「チッうっせーな、反省してまーす」で
プレイヤーが諦めるのを待っているんでしょうね。

で、この書き込みも
「フォーラムに貢献しない内容なので削除しました。」
になるんでしょうね。
それとも
「誹謗中傷にあたるので削除しました。」かな?

Raamen
07-23-2021, 08:32 PM
かなり勘違いして斜に構えた方が多いのに驚かされます。

おそらく今回のことを多くの方が遺憾に感じているのは、
ドロップ率が低いことではなく下記のようにユーザのためを考えて
緊急メンテを実施します的なお題目をぶち上げた経緯にあります。


ファントムクォーツの交換に必要なメリットポイントを10から30に引き上げる対応を取らせていただくことにしました。
またこれだけでは単なる締め付けに他ならないため、戦利品のドロップ率(特に装備品に関連する部分)を全難易度において上方に調整を行います。
こちらは準備が整い次第、緊急メンテナンスにて適用いたします。

なお、この調整は一時的なものではなく、恒久的な仕様として実装いたします。



結果どうなったかと言うとわざわざ緊急メンテを時間延長してまで実施したが
ユーザに対するデメリットは過剰になっだけでメリットが全く実感できない対処が
恒久的に施行されてしまったことにあります。
※ソロでやるにはメリポ稼ぎ効率であまりきにしませんが、人と遊ぶには
1戦でメリットポイントが尽きる方も多く遊びにくいです。
食事も待ち時間が予想できないため毎回消費することを強いられたりと
実施されてからのわかったデメリットもありました。

まさに「いやならやめてもいいんじゃぞ?」的な答え(コストだけ3倍ドロップ率は
実感できないレベル)を突きつけ諦めるユーザがふえることによって混雑を緩和しようとしているわけです。
「ストレスを感じるならやらなければいい」そのとおりですが、
ユーザにストレスをあたえるのが本来のゲームのあるべき姿なのでしょうか。
※意図的なものならもう悪意しかかんじませんね。

この程度の対処しかできないならば「混雑に嫌気がさしてあきらめるユーザ」
が増えるのを放置する対処のほうがマシだったと言えます。

非常に遊びにくくなったというのが感想です。
アイテムのレア度を保ちつつ混雑緩和したいなら「一時的な対応」でよかったのでは?


また、周回がゲームの一般的な遊び方みたいな風潮ですが、あれが許されるのは
オートモードがあるソシャゲだからです。

リリスが許されていたのは、下記のような背景があったからだと感じます。

1.順番待ちが予約制で予約すれば他のことをやりながら待てた。
2.とてもやさしいソロととてもむずかしいPTでの1人あたりのアイテム取得李がそこまでかわらないため
低難易度の周回がはやり戦闘難易度も非常に低くこちらも片手間で行えた。
3.あまりがちのメリットポイントで最低7戦もできた。

つまり、ドロップ率以外は、あまりストレスがなかったことに起因します。

Raamen
07-23-2021, 11:45 PM
今回の対応って誰も得しない改悪なんですよね。


30という突入コストの増加とクレパスクラ装備群のドロップ率を
最低5%(箱の中身の話)以上10%未満くらい
※界隈でそこそこレアリティの高い守りの指輪が5%らしい

としておけば


どうしても早くほしいと言われてる人たち
⇒激混みでシュシュきついけどそれなりに出るなら頑張ってとろう

自分のペースでのんびりやると言っている人たち
⇒混んでいるみたいだしドロップ率もそこそこらしいからすいてるときにやろう

BFを周回するのはどちらの人種でもアイテムがほしいからやるわけで
その興味をある程度満足させればストレスは減ります。
※みなさん別に100%ドロップにしろと言っているわけではありません。

このような対応ならば、混雑も改善しつつ
開発者の株もだいぶ上がったと思います。

逆にコストだけ引き上げてドロップ率がUrtra Rare近似値設定だとすると
今まで余っていたメリットポイントを活用していた「★翼持つ女神」とは違い、
周回するには自発的にメリットポイント稼ぎをしなければならず双方の負担
(混雑による無駄なシュシュ時間+メリットポイントを稼ぐ時間)
だけがいつまでたっても残ります。

更に卒業者も一向に減らないため恒久的に混雑が残ります。


レガシーシステムに引っ張られ問題が発生する
なんてことはシステム開発にはよくあることだし
そこは納得できます。

問題点を把握しつつそのリスクを承知で実装したならば
ちゃんとした対応をすべきです。
※分析の段階でリスクが大きいなら実装しないのも1つ、システム自体を刷新するのも1つ

ユーザに負担だけ負わせるという悪手は論外です。

その場合どうするか言うとまずユーザの興味の中心を
考えそこをできるかぎり満足させることです。
※それにより商品価値が下がるとかんがえるのであれば、新たな付加価値を創出します。

ユーザの満足度のほうがデメリットより大きい場合は、
大抵喜ばれ次の案件やより良い関係につながるものです。

Sedoh
07-24-2021, 03:18 AM
今回の対応ってユーザーの突入制限をかけて、待ち時間を減らしたことでしょう。
対策前より多くの人が参加しやくなっているはずです。
出来る限り多くの人に遊ばせる。でもすぐに装備はとらせないから長く遊んでねという事かと。

あと、早く卒業したら混雑が減ると言ってますが、
それって装備とったら遊ばないって言ってるのと同義なんで
ますますドロップ率は緩和されないと思いますよ。
次を作り込む時間を稼ぐ程度には、このコンテンツで引っ張らないといけないはずなんで。

tomocyan
07-24-2021, 12:00 PM
装備は欲しいし、早く取れたらいいなとは思うけど
速く取らせろとは少し違うかも?

上位BCは、新しい装備目当てで行く人が多数で
10組入れるセルビナだと、そんなに待たされなかった。
予約しておけば、確実に入れます。
ドロップ渋くても、いつでも待ち時間短いから
周回もストレスは少なかったと個人的におもってます。

今回の問題は、3組しか入れないエリアを選んだこと。
しかも予約制に出来ないエリア。
入れないときは、永遠に入れないという地獄。
混雑回避の名目でメリポ30にしてドロップ率上げたらしいけど
アクセサリー率も上がって余計に装備が出なく感じる。
装備が出ないから結局人は減らない。
周回も2~3連戦しか出来なくなったのでストレスになりました。

神竜の特殊技に水面に潜るのがあるので
あのエリアじゃないと、モグラみたいに
地中に潜ることになるので仕方ないとしても
セルビナで似たようなエリアを作れなかったのでしょうか?

上位BCで長く遊んでほしいのは無理があると思います。
上位BCに行く目的は、装備を集めるか
リヴァイアサンとかでRME素材を集めるくらいです。
今はオデシーとかダイバーとかオーメンとかで
装備強化したりオグメつけたりがあるから
上位BCで延命しなくてもいいんじゃないかな?

どなたかがおっしゃってましたが
討伐回数で彼女によいことが起きると素敵ですね!

noli
07-24-2021, 01:33 PM
セルビナ入口のエコーズBF(レイヤーエリア)を使って
神竜を床に潜らせるのがイヤだったのか、
単純にコスト抑制のために既存エリアで実装することにしたのか、
開発さんの事情は分からないですけども。

混雑対応の難しいケースや、
延命仕様を組み込まざるを得ないケースというのは、
今後も発生するというか、むしろその状態がデフォだと思うので、
それらに対する解決策というか、
フレームワーク、枠組みが必要なのだと思います。

(上位神竜BFだけの問題として捉えるのは、ちょっと違うかなと)


混雑対策と「一体化した」延命仕様は今後も必要となるはずですが、
そうした事柄について開発さんは明確に触れないままですよね。
(ぼくが知らないだけでしたら申し訳ありません)
現状においては、それは説明が必要な事柄であり、
きちんと仕組みを構築することで、混雑対策と延命仕様を
プレイヤーが受け入れやすい形に整えていくべきではないでしょうか。

(開発体制の縮小が決定した時点で、
 本腰を入れて対策を構築すべきテーマであったはずです)

入場制限とドロップ絞りだけで、
「いやーこっちもキツいんすよ。察してくれるよね?」
みたいなスタンスをこのまま続けていけばよいと、
もしも思っておられるなら、それは正しくないやり方だと思います。

Rincard
07-24-2021, 03:24 PM
記憶が定かではないですが、神竜はあのBFと関連付けられて設定してられるからとかあったような・・・キノセイだったらすみません。
あと★暁はここまでシュッシュやメリポ3倍とかするような事態になることもなかったのにわざわざここまで下方修正する意味も分からないですね。
いつもの開発なら、時間が経てばシュッシュも落ちつくだろう^^的解決で放置しそうな案件だったのに・・・。

そもそも予約制システムで実装すれば何の問題もなかった案件だったはずだから、今回みたいな超下方修正よりこっちの修正案件を目指すべきだったのでは?と思う今日この頃。

minami-no-minami
07-25-2021, 12:32 AM
昔を思い出しましたので一言

2013年のアークガーディアン上位ミッションBC実装時と同じ事態になっていますね。
アークガーディアンも3パーティしか入れない仕様(※)のため、フォーラムで「全然遊べない。エリアを拡張してくれ!拡張してくれ!」と何度声を挙げてもテコでも応じてくれなかったですね。
※用語辞典の"ラ・ロフの劇場"を参照

「ほかにも遊べるコンテンツ(新BC)と魅力的な装備を追加していくことで、人をバラけさせて混雑解消を図ります」との方針を出し、実際その通りになりました。
(解消までかなりの期間を要しましたが)
当時は開発スタッフも多かったので矢継ぎ早に新コンテンツを追加できましたが、現在の体制では当時と同じ対応は厳しそうですね。

Mamorujudement
07-29-2021, 01:46 AM
★神竜で武器、防具を落としやすくなるような特殊なギミックは存在するのでしょうか?

あるorないで内容の回答は求めていません、あるとすればプレイヤー側の努力が足りないという事なので。

教えて!開発さんと迷いましたがこちらに。

だいたいの人はWSのいずれかで弱点をついてドロップアップと思うのですが、
審判のアートマが無効なのでそのようなログはなし。
一応今までの上位BFはジョブ縛りなくやれてたのでWS弱点はないのかなぁと…
ただ、あまりにもとてむずでのドロップが渋い為、ギミックありなしを疑いました。
ギミックなしだったら修行僧のように通いましょう。

fbpo
07-30-2021, 01:45 AM
この件で意味があったかもしれないのは、少人数サーバーの方々にも混雑がいかに嫌気が差すものか共感いただけているようなとこですかね。だからといってだれも幸せにはなってませんけど。

ちなみにodinでのシュッシュ競争は別にこれまでよりひどかったかというとそんなでもなかった気がします。
大人数サーバーではいつもこんなもんです。人数が多いことによる攻略のしやすさ?や物量の多さなどは、混雑や競合とのトレードオフとはなっていないと思います。

違ったのはドロップが渋く、ってとこでしょうね。

Raamen
07-30-2021, 06:09 AM
皆様のサーバーではどのような状況でしょうか。

あくまで自分の環境だと1戦自体の待ち時間はそんなに変わらないものの
メリットポイントの消費だけ増えたという感じです。

1つずっと前から腑に落ちない点があります。
開発はフィードバックに対し「しばらく様子を見させてください」
というスタイルをずっと貫いてきました。

なぜ今回、不具合でもないこの事例が「緊急対応」され
しかも「暫定ではなく恒久対応」なのか?

緊急アップデートと前と後で1つだけ変わった点が1つあります。
それは、エリア「天象の鎖アビセア-天象の鎖」で出待ちしている
プレイヤーの人数です。確実に減っています。

この字面だけ見ると「混雑が解消された」ともとれますが、
実はそうではありません。

「シュシュをする人数が減った」だけで「次を待っている挑戦者単位(PT,主にソロ)」
は、ほとんど変わっていないという状況です。
※PTが待っていた場合PT人数分倍の入室リクエストがサーバーに飛ぶ

有体にいうと現在のドロップ率でもあきらめないユーザが
ソロで挑戦しているだけということです。

もしかして開発側って「サーバ負荷」によるサーバダウン等の問題を
回避したかっただけということはありませんでしょうか。

オデシーのパケットのストック化についても特定時間の混雑による
サーバー負荷を懸念するコメントをモギヴァナで行っており、
未だに要望に対し「しばらく様子を見させてください」を貫いています。

ソロで〇〇させてくれの要望に対して「11はMMOだからね」という
暗にPTを組んでねというスタンスを貫いていますが、対応の結果、ソロが増えています。
※リリスの事例もありますし、11とともに歩んでいれば結果なんて容易に想像できます。

つまり、自動入出機能がありある程度サーバへのリクエストを制御できる
オデシーとは違い「緊急対応せざるを得なかった」というのが
真相ではないかと考えます。

対応にあたり



そのため、苦渋の選択ではありますが多くの方に体験いただくためにも、ファントムクォーツの交換に必要なメリットポイントを10から30に引き上げる対応を取らせていただくことにしました。
またこれだけでは単なる締め付けに他ならないため、戦利品のドロップ率(特に装備品に関連する部分)を全難易度において上方に調整を行います。
こちらは準備が整い次第、緊急メンテナンスにて適用いたします。

なお、この調整は一時的なものではなく、恒久的な仕様として実装いたします。


のような声明をだされていますが、目的がより多くのユーザに
遊んでほしいという思いからでたのではなく単純に「サーバダウンを防ぎたい」
というのであれば納得できます。

私のように遺憾の意を表明している人もごく一部なのかもしれませんが
そうでなければ、少なくとも「遊びやすくなりました。開発に感謝」
というような趣旨の意見がちょっと探しただけでも見つかるはです。
残念ながら「自分のペースで遊ぶ」という人はいるものの
そういった意見は見つかりません。

耐久配信は現実的には無理でしょうけど開発グループで

メリットポイントのコストの増加(拘束時間の増加)



ドロップ率の緩和(最終的なアイテムの入手確率)

という恒久対応が

「上記の声明を読んだ上」で自分が「開発の事情を一切しらないプレイヤー」
だった場合、受け入れられるかアンケートしてください。

これが過半数賛成をとるようならば案外、実装のパラメータをミスしている
可能性もあります。

また、対応後の状況を知った上で自分が楽しくプレイできるかも合わせわせて
問いたいです。

ドロップ率についてこれるプレイヤーとそうでないプレイヤーで
ふるいにかけて混雑緩和を図るともとれるような今回の対応をするくらいなら
昨今のソシャゲを習いあらかじめ「排出率を明記」しては如何でしょうか。

noli
07-30-2021, 11:09 AM
なぜ今回、不具合でもないこの事例が「緊急対応」され
しかも「暫定ではなく恒久対応」なのか?

つまり、自動入出機能がありある程度サーバへのリクエストを制御できる
オデシーとは違い「緊急対応せざるを得なかった」というのが
真相ではないかと考えます。
今より人口が多かった頃、
大都会サーバーでは遥かに壮絶なシュッシュ大会を経験してそうですし、
これまでの非レイヤーエリアBFでは放置を貫いてきたことを考えると、
シュッシュ自体は負荷的にさほど問題じゃなさそうな気もします。
アビセア-天象の鎖は人数が増えるとヤバいとかあるのかもですね。

「恒久対応」にしたのは、ドロップ率の引き上げが一時的だと、
人が押し寄せて意味がなくなってしまうからかなと。


昨今のソシャゲを習いあらかじめ「排出率を明記」しては如何でしょうか。
排出率を教えてくれるなら知りたいですけど、
燃料投下になるだけかと。。

ソシャゲはジェム購入などの動機になるので、
排出率をあえて公開するのでしょうけど、
定額サービスでそれをやると批判の呼び水となってしまうでしょうね。

排出率の公開よりも、
報酬と交換できるトークンを供給し、「天井」の設定と公開をしてほしいです。
その上でひっくーい排出率を見せられたとしても、粛々と通うまでです。。

Refi
07-30-2021, 07:59 PM
トークンによる天井は今の運営側の考え方だと大半の人が嫌がる数字しかでてこないと思います
一部コンテンツの装備や特定魔法のメリポ交換が実装されていますが最大75点までしかためられない物を数回エリアワープしたところで投入を繰り返し、数万ためてやっと1つ交換です
エンロップスのツボやリングによる改善がされたのが数年後

コンテンツによっては交換リストにアイテムをだすのに数十から数百のアイテムを納品する必要があります

ILがついていない数年前の装備がです

tomocyan
07-30-2021, 08:40 PM
7月21日~7月29日の投稿一覧に
今回のことが全く触れられていないことが
とても残念です。

noli
07-30-2021, 09:51 PM
トークンによる天井は今の運営側の考え方だと大半の人が嫌がる数字しかでてこないと思います
現状のドロップレートからすれば、天井の数字はそうなるでしょうね。
ただ、トークンによる天井が設定・公開されれば、
卒業までの見積もりは一応立ちますし、最悪ケースの個人差も無くなります。
何より、プレイヤーと開発さんの「妥当なライン」についてのギャップが明確になります。

今のやり方は、肝心な確率は伏せられ、
プレイヤーは個人差のある回数でしか妥当性を測れません。
パーティでの争奪戦で疲弊し、ソロに走る人も少なくない有様なのに、
延命策を受け入れやすくするような工夫も見られません。

こんなやり方を漫然と続けてほしくないので、
まずトークン(天井)の導入くらいしてはどうですか?という提案です。

Sedoh
07-31-2021, 08:26 AM
あまりにも便利な装備が現実的な数字で取得できるようになると
今度はそれが必須装備になるだけなんで、この辺は痛し痒しですね。
あとみんな横並びで右見ても左見ても同じ装備の人ばかりなMMOというのもどうなのって感じがします。

Raamen
07-31-2021, 10:03 AM
あまりにも便利な装備が現実的な数字で取得できるようになると
今度はそれが必須装備になるだけなんで、この辺は痛し痒しですね。
あとみんな横並びで右見ても左見ても同じ装備の人ばかりなMMOというのもどうなのって感じがします。

まさに開発チームを代弁するかのような120点満点の回答ですね。

ここで皆さんが遺憾だと感じているのは「コストの上昇」と「ドロップ率の緩和」のバランスが悪く
更に遊びにくくなったことに対してがほとんどだと思います。混雑解消方法の方向性が間違っているのでは?ということですね。

今回の件だけに関していえば、痛し痒しではなく痛いだけです。混雑回避といいつつ
コストとドロップ率でPTが更に組みにくくするような仕組みを推奨するのがMMOのあるべき姿なんですかね。

「ごく一部の層だけしか手に入れることのできないアイテムが存在する」
より強いモンスターを倒せれば入手確率が格段にちがうのであればそれもいいでしょうが
現行「とてもやさしい」も「とてもむずかしい」もあまり入手難易度がかわりません。
最終的に運のみに左右されるっていうのは・・・ある意味現実世界の縮図かもしれませんね。
ゲーム世界まできてそういう思いはしたくありません。
※ちなみに自分は実装当初からオーメンをやっていて小札が数10セットたまるくらいまわしてますが胴を入手できてないばかりか
ドロップすら見たことがないものもあります。周りは復帰半年くらいの方でもAMANトローブとかから入手され複数所持してる方も多いです。

話はそれますが、そういう差別化を図りたいなら「マスタートライアル」に実用装備を追加してほしいです。
人をあつめてまでやろうという気力が全くおきません。
※あくまで個人的意見です。開発も否定されてますし実装されることはないでしょう。

Sedoh
07-31-2021, 10:35 AM
まさに開発チームを代弁するかのような120点満点の回答ですね。

MMOゲームの当たり前の理屈ですから、そりゃそうでしょう。

パーティ組みにくい⇒参加者減ってる⇒突入しやすくなってる、とも言えますし
コンテンツの作りに失敗してるって話と対策の話がごっちゃになってるんじゃないですか?

Splayd
07-31-2021, 11:13 AM
もう最近遊んでないのでトークンが何なのか分かりませんがorz
(説明して頂けたら嬉しい。)

装備取って卒業→もう遊ばない...
ってのは、主な報酬が装備品しかないからだと思うんですよね。
かと言ってBFに経験値やギルを求める人はあまりいないと思います。

例えば某狩猟ゲームなら下位装備/上位装備という風に難易度で明確に報酬が分かれてるんですよね。
FF11はそれとは違いますが、共通する部分として「COOPをさせたい」のであれば参考になる手法かなと思います。

・難易度ふつう以下=NQ装備が中~高確率でドロップ。
・難易度むずかしい=NQ装備は出ず、HQ装備が出る。
・難易度とてむず=HQ装備のドロップ枠+1

賛否は分かれる手法だと思いますが、なにも貰えないよりは自分はこの方が良いです。

一応、現在の上位BFも近い仕様になってはいるんですが、高難易度でドロップしやすいのが武器だったりで、そもそもバトルバランスに問題があって武器は別に欲しくなかったりするし、逆に低難易度はプレイ時間に対して装備品のドロップ率が低すぎて話にならなず、かと言って低難易度で装備品全部そろうのもなんかおかしい。

・とてやさもとてむずも確率だけ変えて同じ報酬を出そうとするから歪みが生じる。
・低難易度の報酬はどんどん排出する→高難易度、レアリティに応じて徐々に蛇口を閉める
めっちゃ当たり前のことしか言ってない気がするけどorz

HQ装備を直ドロップするとNQ装備がいらなくなる、邪魔になる、という問題点もあるので、考え方を変えて、難易度に応じたポイントや素材ドロップによってNQをHQに打ち直せるみたいな仕組みでも良いかもしれません。(開発お得意の。)

季節イベント(あますずとか)は楽しいなと思うところはそこかなと思います。
初めにNQ装備は配布してくれます。でもイベントを頑張るとHQ装備が貰えます。親切に思えます。
さすがにバトルに関する事なのでバラ撒きは良くありませんが、実質無報酬は行き過ぎで、高難易度以外遊ぶ意味が無いみたいのはバランスが悪いなと思うし、ふつう以下でもNQは貰えるよ!っていうならNQ目的で討伐PT組んでも良いし。

noli
07-31-2021, 11:42 AM
もう最近遊んでないのでトークンが何なのか分かりませんがorz
(説明して頂けたら嬉しい。)
「トークン」というのは、
コンテンツの成功条件(ほとんどの場合、すべての敵を倒す)を達成すれば、
参加メンバー全員に必ず与えられるアイテムまたはポイントを意味します。

このトークンは貯めることで、確実に報酬と交換できるもので、
報酬の直接ドロップの有無にかかわらず、確実な報酬の取得手段となります。
コンテンツ固有の通貨であり、必要回数の保証ということになります。

当然、難易度に応じたトークン排出量を設定することもできます。
すべての報酬をトークンで取得できるようにする必要はないと思いますが、
上手く設定されればロット負けへの忌避感を軽減したり、
延命策をいくらかは受け入れやすくなる作用などが期待できると思います。

# FF14では同じコンテンツに99回通うと、
# レア報酬と交換できるトークンを排出してたりします

noli
07-31-2021, 11:50 AM
トークンについて書きましたが、
断固導入しろ、とかいう主張ではありません。

延命仕様は避けられないし、
混雑対策もしなければならないのだから、
理不尽さを減らし、納得感を高めるような、
仕組みの構築が必要でしょう、という話です。

--

プレイヤーがどう感じるか、モチベーションがどう動くか、
ということを軽視してはマズいと思うのですが、
開発さんのやり方には不安を感じています('~')