View Full Version : エミネンス・レコードの互助会引換券で交換できるものを増やして欲しい
Faicer
01-29-2014, 08:41 AM
タイトルの通りです。
1枚交換の各種ポイント。これ、交換する人いるんでしょうか?
サルベージ突入の謎の証文のためとかで、アサルトの戦績くらいなら、ありえるかもしれませんが。。。ソロでも1500以上もらえるアサルトとかあるし、わざわざ引換券を使ってまで欲しいポイントにはなりにくい気がします。
2枚交換のRME99強化素材。実質的に、これが交換の主アイテムになると思います。
が、これはRME99所持者のためのアイテムであって、非所持者から見た場合「ギルに換金する以外使い道が無いもの」です。
最大でも日に3枚しかもらえない引換券が、なんで金策まがいにしか使えない状態なのか。もうちょっと交換ラインナップを充実させて、いろんな人に「恩恵のあるアイテム」として交換できるような、そういう拡張ってできないものでしょうか。
Faicer
01-29-2014, 08:56 AM
例えばですが。。。
RME99からの強化素材が交換できるのだから、RME99までの強化素材も交換できていいのではないか。
レリックで言えば、各種100貨幣、証、欠片、プシュケー、マロウ。
各段階で要求される合成素材は多すぎるので省略しても、これくらいあります。
ただ、無条件で交換可能にしてしまうと、低LVキャラでもレリックが作れてしまうことになるので、制限は必要かと思います。
裏ジュノをクリアしたら、100貨幣が交換できる。
裏ザルカをクリアしたら、証と欠片とプシュケーが交換できる。
新裏闇王を討伐したら、マロウが交換できる。
これくらいの条件は必要になるでしょう。あとは交換枚数とかを調整すれば、ラインナップに加えてもいいんじゃないかなと。
エンピも同様に考えるなら、アビセアHNM素材、メタル、ドロス、シンダーとかが、ラインナップにあってもいいんじゃないかなと思います。
まあ、RMEとか「あんま興味ないんだけどw」という方も居るかもしれませんので、そういう強化素材ばかりじゃなく、他のアイテムとかでもいいんですが、とりあえず、今のラインナップから何かしらの拡張はして欲しいです。
個人的には、1枚交換のポイントに「ギルドポイント:1000」の追加をぜひ。。。(ボソッ
Niko25
01-29-2014, 09:41 AM
確かにバランスの悪さは感じますね。現状はほぼ深成岩の一択ですし。
深成岩を1個10万ギルと考えれば引換券2枚でヘヴィーメタル、6枚で無色の魂とかと交換でもいい気はしますが今深成岩を集めてる人にとってはできるだけ供給されて値段下がって欲しいと思っているはずですし悩ましいですね。
深成岩の需要が落ち着いた頃に交換品を増やしてくれればいいかなぁくらいに思っています:)
CheddarCheese
01-29-2014, 09:43 AM
Arch Dynamis Lord1体でマロウ1個交換は無茶ですね。10体で目標達成で1個なら妥当かなと思います。
裏ジュノクリアというのはボスを倒したら1カウントなのでしょうか?それだと1回で100貨幣は多すぎですね。トレハン乗せてもそうそうでないですから、20体撃破で目標達成くらいならありですかね。
Faicer
01-29-2014, 10:16 AM
Arch Dynamis Lord1体でマロウ1個交換は無茶ですね。10体で目標達成で1個なら妥当かなと思います。
裏ジュノクリアというのはボスを倒したら1カウントなのでしょうか?それだと1回で100貨幣は多すぎですね。トレハン乗せてもそうそうでないですから、20体撃破で目標達成くらいならありですかね。
いや、あの。。。エミネンスのお題ではなくてですね。
交換するのは、あくまで「互助会引換券とそれぞれのアイテム」です。
条件として設定しているのは、交換リストに出るための条件という意味ですが。。。んーと、メナスでボスを討伐する(条件)と、メナポと装備が交換できるようになる。。。というアレと一緒だと思ってください。
交換解放したらあとは引換券と交換可能で一回やったらあとは毎日敵を倒すだけでいい
というの後続がますますコンテンツ通過困難になるだけじゃないですかね
それならまだArch Dynamis Lord数体たおしたらマロウがおまけでもらえるオファーのほうが健全かと思われます
CheddarCheese
01-29-2014, 02:04 PM
いや、あの。。。エミネンスのお題ではなくてですね。
交換するのは、あくまで「互助会引換券とそれぞれのアイテム」です。
条件として設定しているのは、交換リストに出るための条件という意味ですが。。。んーと、メナスでボスを討伐する(条件)と、メナポと装備が交換できるようになる。。。というアレと一緒だと思ってください。
Arch Dynamis Lordを討伐すると、以降、銅500枚とマロウ1個交換可能になるとか、そういう意味ですか。
解放条件を満たして低~中レベルジョブに着替えて、互助会引換券を稼ぐ業者キャラであふれそうな気もしますが、500枚や1000枚と言った本来倒すよりもずっと効率が悪いと思いわれる枚数が必要になるなら、ありだと思います。
Faicer
01-29-2014, 07:13 PM
Arch Dynamis Lordを討伐すると、以降、銅500枚とマロウ1個交換可能になるとか、そういう意味ですか。
解放条件を満たして低~中レベルジョブに着替えて、互助会引換券を稼ぐ業者キャラであふれそうな気もしますが、500枚や1000枚と言った本来倒すよりもずっと効率が悪いと思いわれる枚数が必要になるなら、ありだと思います。
引換券を稼ぐといっても、期間限定目標クリアするだけですので、別に低レベルジョブにわざわざ着替えなくてもいいんですよ。それに、日に3枚が限度なEXアイテムですので、業者キャラであふれるということは無いと思いますが、なにか引っかかることがあるんでしょうか。
交換枚数については、普通に金策してバザー購入した場合と比べて、それと同じくらいの期間で取得できるようにするべきと考えているので。。。だいたい20~30枚くらいが妥当と思います。引換券を1000枚とか、普通に10ヶ月(毎日3枚とったとしてですよ)とかかかるわけですから、マロウ1個でそれはないでしょう。
交換解放したらあとは引換券と交換可能で一回やったらあとは毎日敵を倒すだけでいい
というの後続がますますコンテンツ通過困難になるだけじゃないですかね
それならまだArch Dynamis Lord数体たおしたらマロウがおまけでもらえるオファーのほうが健全かと思われます
私はラグナ99持っていますが、新裏闇王を倒すどころか、現物を見たことさえありません。
引換券と交換が健全じゃないとしたら、バザーから購入で取得するのは健全なんでしょうか?
ぶちゃけいうと、クロ巣に篭ってひたすら芋を倒し、ウィルド糸を布にする合成スキル上げをしながら、その布を売ってマロウを買ってました。芋たたきながら思ったことは「こんなの、もはや試練とはよべねーなw」という自嘲的な思いでしたよ。交換リストに載せる条件として、1度は倒す必要があるというのは、そういう経験からも「1回くらいはたおそーぜ」と考えているからなんですよ。交換枚数にもよりますが、少なくともバザー購入よりハードルは高いと思ってます。
まあ、実際に倒して集めた人から見た場合、それでも「不健全な方法」と映るかもしれませんがね。
バザーで流通するということは誰かが倒している=コンテンツが機能しているわけですよ。
これが一度倒せばいい、ということになれば現状すでに討伐経験のある人がコンテンツをやる必要がなくなるわけで
後続がコンテンツを通過することへの門戸をさらに狭めることになりかねません
一度倒したら、あとは毎日ソロでもできる雑魚討伐その他ばかりで生産できてしまえば
裏闇王がらみのコンテンツが完全に死に体になりますね
コンテンツ全体が機能しているかを考えず、個人のマロウ調達事情のみで判断するというなら、
バザー流通金額でマロウ店売りして、裏は閉鎖しろ というのと変わらないのでは?
私は金策で購入できることに関する健全・不健全を論じているわけではありません。
金策して購入するにしても、おっしゃるような「試練とはよべない」手段を講じるだけではなく
別の高難度コンテンツでえた高額品を換金して、自分の目標にあてるということもあります。
つまり、目標にたいする柔軟なアプローチをとれる仕組みともなっているのです。
レリック強化目的であれ金策目的であれ、闇王からマロウを取ってくるにはプレイヤー間の協力が関わっています
(まあ、最近はソロでも倒しちゃうジョブもあるようですが)
誰かがマロウを購入で手に入れたとしても、その裏には協力して闇王を倒したプレイヤーが必ずいるのです
目的に対する自由度と協力、それはMMOの根幹であり重要な要素ではないでしょうか
エミネンスでそれが無尽蔵に生産できるということは、そのような要素を殺し
さらには価値の暴落を招くことに他なりません。これをもって「不健全」と言っているのです
CheddarCheese
01-29-2014, 07:59 PM
引換券を稼ぐといっても、期間限定目標クリアするだけですので、別に低レベルジョブにわざわざ着替えなくてもいいんですよ。それに、日に3枚が限度なEXアイテムですので、業者キャラであふれるということは無いと思いますが、なにか引っかかることがあるんでしょうか。
交換枚数については、普通に金策してバザー購入した場合と比べて、それと同じくらいの期間で取得できるようにするべきと考えているので。。。だいたい20~30枚くらいが妥当と思います。引換券を1000枚とか、普通に10ヶ月(毎日3枚とったとしてですよ)とかかかるわけですから、マロウ1個でそれはないでしょう。
エミネンス関連クエストや今回追加された目標の報酬として引換券が複数枚得られますし、今後、「銀」や「金」が追加されることを考えての枚数です(1000枚は大げさかもしれませんが、20-30枚と言うのはありえないですね)。
低レベルジョブに着替えて~と言うのは、経験値が入る敵なら討伐対象になるので、低レベルで敵を倒す方が短時間でお手軽だろうと思ったからです。
実際、私は中レベル(限界突破クエストが面倒なので50レベルの黒魔道士)の倉庫キャラで引換券を稼いでます。
raitaru
01-29-2014, 09:23 PM
エミネンスは主コンテンツにヒモ付けするためのオマケ付のメモ帳ではないでしょうか?
アドゥリン不評からの顧客呼び戻し(復帰組)や新規への救済策だったように感じます。
これによってユーザー間の差が縮めやすくなったのは事実と思います。
もちろん現行ユーザーにも選択肢が増え、遊びやすくなっていますね。
先の方が言われているよう、エミネンス報酬で一線を超えると、主コンテンツへの影響は当然
ありますよね!貨幣やアレキなら裏・サルでソロってくればいい、メタルシンダードロスならVW
に行けばいい(実際VW少人数でもいけます)
これがエスカレートして、なんでもエミネンスで取れるようにすればいいじゃん!これが一番怖い
簡単に、あれもこれも、って感じで言ってしまうのはいいですが、なんにでもバランスは大事だと
思います。あらゆるコンテンツやRME作成バランスに必ず影響を及ぼします。
報酬増やすのは良いですが、とにかく一線は超えないよう注意して頂きたいですね!
何度も言ってきましたが現状、復帰組・新規の方への救済土台は出来上がったと感じます。
価値を下げるのもほどほどに・・緩和な流れをそろそろ一度止めてほしいと思っています。
Natant
01-29-2014, 10:23 PM
今後実装予定の装備グラ変更機能に備えて、LV1から装備できるオシャレ用装備の交換品なんかあるとうれしいですね。
思わず厨二病を発症するようなイカス奴を期待したいです。
monya-munya
01-29-2014, 10:39 PM
引換券一枚=1000エミネンスだと思ってる私が通りますよ、と。
いや、マジで。
期間目標初回達成900エミネンスな訳でして、引換券をエミネンスに交換すると1900エミネンスです。
つまり、二倍以上の儲けになります。
これ、エミネンス装備を必要とせずレム物語なんてBFで取れば良い、と思ってる方にはおそらく理解の外だと思いますが
エミネンスがいくらあっても足りてない層… 例えば復帰したばかりの方やコンテンツに縁のないライトな層…
あるいはソロでAF109全部作るぜ!お洒落のために!!とか考え出した別の意味でへビィな層にとっては凄まじく大きな事です。
AF109一部位にかかるレム交換費用のエミネンスが37500。
これを一日一回の期間目標初回達成(900エミネンス)のみで溜めようと思うと42日。
これがエミネンス引き換えを加えた場合、半分以下の20日。
もっとも、討伐数や500ダメージ、クリスタル収集などの課題を併用されてる方がほとんどですので
実際は期間目標初回達成狙いのみでも二週間程度で一部位分くらいは溜まるかと思いますが。
ぶっちゃけ、エミネンスオンリーで複数のAF109以上を完成させようと思った場合、
たかだかひとつ15万程度の深成岩(つまり引換券一枚で75000ギル相当)に交換している余裕なぞありません。
エミネンス溜めるついでに金策とか出来ちゃいますし。
むしろ、2枚同時交換で2500~3000くらいのお得な交換とか、引換券交換枠にもレム物語とかあって欲しいレベル。
と、ここまでは引換券のポイント大切だよ!という話ですが
逆に言えば、こっちにとってもエミネンス以外に交換したくなるようなものないよね、という事でもあります。
そう考えると寂しいものですので交換可能品の充実は期待したいですねえ。
Tunechama
05-14-2014, 03:54 AM
いくつかの戦績も貰えているので戦績欄にナイズルのトークンとエインのアンプルを加えて貰えたら嬉しいですね
ナイズルはソロでもイン出来ますが、ランプ同時なんて来たらクリアは無理なのでソロでイン出来るものなら工夫次第で進められる仕様にして欲しいですね;;
Uramanji
05-14-2014, 04:57 AM
「銅」というランクがあるなら当然、互助引換券・銀と金でしょう!w
と、冗談半分なネタはさておき、引換券1枚でレム物語1~5章、2枚で6~最終章とかにできたらいいなぁと思うソロラーです。
レートが安すぎる、と思う人もいるかもですが、現実的に1日に取れる引換券は多くて2枚でしょう。
ですが人によっては毎日ログインできないと思いますし、期間限定目標が受領できない時間しか入れない、という方もいるでしょう。
そこまで個人的な面倒は見きれない、というのはもっともですが、そういう人にこそ必要なサービスだと思います。
とはいっても、スレ内の意見にもあるように、何でも緩和、という流れは好ましくないという意見には自分も賛成です。
他力本願ですが、実用以外の「お遊び」系アイテム方面の拡張にも期待したいと思います。
CheddarCheese
05-14-2014, 08:22 AM
いくつかの戦績も貰えているので戦績欄にナイズルのトークンとエインのアンプルを加えて貰えたら嬉しいですね
ナイズルはソロでもイン出来ますが、ランプ同時なんて来たらクリアは無理なのでソロでイン出来るものなら工夫次第で進められる仕様にして欲しいですね;;
逆にミシックの作成に絡むから意図的に外されていると思います。
余談ですが、100層以降は1層に戻りますが、得られるトークンは101層~として計算されるので、5人で96層からスタートして15層踏破で約5000、20層踏破で約6500稼げます(リーダーは10%増し)。
毎日が無理でも週に1-2回の固定を組めば案外すぐに終わります。