PDA

View Full Version : かくれるがセーフでなだめるがアウトの件



Manta-ray
01-21-2014, 10:44 PM
かくれる(リキャ5分と長く、対象が視覚感知オンリーの敵のみ対象と制限が多いのでフェイス時は制限せず。)となだめる(リキャ10分と長く、ペットがいないときのみ かつ あやつれるモンスターのみ対象と制限が多く、更に100%成功するわけでもないけどフェイス時も制限する。)の扱いの差。この差が私には分からないんです。

バージョンアップも終わりもぎヴァナも終わり、緊急を要する不具合も無さそう。
なのでそろそろ表題の説明をお願いしたいなーと思ったり。

ついでに広域スキャンについても考えを改めてなにかしらの上方修正による保護の検討をお願いしたいなーと。

No-kemonosan
01-22-2014, 08:09 PM
確かに開発さんがなだめるに対して変な回答をしてたのが気になりました。
なだめるが戦闘バランスを崩すアビリティだとは思えません。

なだめるが使えないとなると・・・

「あやつるミスで獣使いがぼこぼこ殴られてる→フェイスは抜刀するまで棒立ちなので回復できないので辛い」
「気軽にあやつれない」
「ただ獣使いだけがフェイスを使いづらい」(からくりさんもそうらしいですが、知識不足ですみません)

汁ペットのWSが強くなってあまりあやつる必要性がなくなったのが救いですね。
これからレベル上げをする獣さんは、一手間かかるという感じでしょうか。

Manta-ray
01-28-2014, 09:42 PM
以前お知らせした「腹話術」の調整 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29223?p=486851#post486851)の件ですが、フェイスを呼んでいる場合に限り
敵対心のリセットが出来なくなることを検討しています。

これは「戦闘中にフェイスを何度も呼び直す」行為に制限をかける意図の調整です。
フェイスを呼んでいない場合は従来通りの運用が可能です。

まだ先の予定のため詳細は決まり次第お伝えします。続報をお待ちください。

腹話術は宣言どおり、かくれるに比べてリキャの長さと制限が緩いため調整が入るみたいですね。
かくれるに比べてリキャの長さと制限が緩くない(むしろきつい)なだめるも調整されたままなんですかね。

広域スキャン含めてちゃんと説明してくれるだろうと信じて3月のバージョンアップまで待とう。

Manta-ray
12-24-2014, 03:22 AM
1年経つ前にそろそろなだめると広域の説明が欲しい・・・