View Full Version : 今更聞けないサポジョブの選び方
Haska
01-16-2014, 10:53 PM
表題の件、自身もそうなんですが組み合せるジョブは何が良いのかってよく判らないって初心者の方の為に立てさせて頂きます。
自分の場合当面の間フェイスフル活用によるソロプレイ戦士路線なのですが、何のジョブをサポで組み合わせたら効果的でしょうか?
こんばんは。
ソロプレイを前提とすれば、サポートジョブは、白魔道士などは如何でしょう。
レベルによりますが、リジェネ(HPがじょじょに回復)や、テレポによる移動など便利です。ヒーリングする前にケアルで回復しておくと、短時間でHPを回復させることができます。
PTプレイになると、全くちがいますけどね。
メインが戦士、フェイスはフル活用、だけではちょっとお勧めがない気がする。
敵の強さ次第、って感じです。あとメインレベルも99じゃないのね・・
レベルが低いうちはサポ白or踊が安定する。
やったこと無いから判らないが自身で回復できるのは色々な場面で便利です。
フェイスが寝たり異常になったときとかも回復が出来る出来ないで変わってきますし。
今ではフェイスで盾+白を呼べるのでそれを活用しつつ自身は出来るだけダメージを
受けないようにすると良いかもしれませんね、フェイスは呼びなおせば良いだけですし。
緊急時の回復をフェイスにのみ頼るのが多少怖いってのもありますしね。
レベルが75に近づけばサポ侍、忍なども選択肢になるかな。
まだ術自体が値段高いかもですが空蝉は強力ですし
侍は両手武器の時には相性が良いです。
monya-munya
01-17-2014, 01:07 AM
ソロでサポジョブを選ぶ場合、重要な要素は
・知覚遮断手段の有無(インビジ、スニークなどの魔法、スペクトラルジグなどのアビ)
・回復手段(ケアル等のHPのみならず、状態異常回復も含む)
辺りでして、この辺りを補える上に二刀流まで出来るサポ踊り子が前衛系の鉄板… だったのですが。
現状では回復手段に関してはフェイスがいるなら心配無し、前者についてもGOVの本を活用する、狩場自体を吟味する、
知覚遮断アイテムも活用する… など抜け道がいくらでもあったりします。
知覚遮断した移動を多く必要とする場合やフェイスに頼れない場合(例えばクエスト進行など)なら
やはりサポ踊か回復などをアイテムで補った上でのサポ忍辺りが今でも有利でしょうか。
サポ白も回復と知覚遮断と便利なのですが、MPの少なさ故に回復しながらの戦闘には向きません。
MP周りをアイテムで補えれば、自己強化やWSが撃てる分踊り子より優位に戦える要素はあります。
低レベル域でFOVなどのリフレシュ効果を得られる場合も踊り子より優位です。
ぶっちゃけてしまうと最低でも回復手段がないとキツいため、PTではよく選ばれるサポ侍など攻撃特化型ですと
頻繁にヒーリングするハメになるか、生命感知のアンデッドにおびえる日々になります。つまりはストレスがマッハ。
戦士の場合、ブラッディボルトが装備できますのでそれを利用すれば、当該レベル帯ならサポジョブに頼らなくても回復面ではかなり補う事も可能です。 ……少々コストがかかりますが。
あと完全な知覚遮断がサポで可能になるのがLv50だったような気がしますので、それもまだ気にしなくて良い…のかな。
まあ、突き詰めた攻略をする必要がないのなら、最初の限界くらいまではどんなサポでもいけてしまえるかも知れません。
さて、ここまではソロで単独行動をする場合の話。では、フェイスがいるならどうなるかというと…
上で挙げた条件のうち、自己回復の心配がなくなります。クピピたん神白。シャイニングホワイト。
更に在る程度、PT戦闘の要素を考慮する事も出来ます。具体的に… 特にLv34の戦士さんでも関係のありそうな事ですと…
・サポシの不意打ちが決まる。
・サポ踊のサンバがフェイスにも有効。
・サポ侍などの攻撃特化サポジョブでも連戦時に影響が少ない。
・単独行動時よりもサポ忍がパーフェクト化。
こんな感じでしょうか。自分がタゲをとるのか、フェイスに取らせるのか、格上と戦うのか、格下を手早く狩るのかetcetc
などスタイルで色々違って来ると思いますので色々試してみるのが面白いかと思います。