PDA

View Full Version : 今後のFF11の利便性の向上について



Pages : [1] 2 3

Ichigocake
01-14-2014, 03:19 AM
最近、全ジョブに広域サーチ開放、移動速度アップ、ワープ開放による移動の手軽さ
等どんどんすごしやすい環境になっていると思います。

さて、このスレでは、まだまだ眠っている昔の不便な仕様を変更・修正に
向けて動いてみようってことで建ててみました。

私から色々な修正・変更案
①アトルガン白門のバザーの関税の廃止
②建物のドアの自動開閉(近づいたら自動で開く)
③抜刀・戦闘解除時の硬直みたいな間の改善
④移動などによる魔法中断における再詠唱可能までの間の改善

まだまだ色々あるかもですが、とりあえず思いついたのをざっと書いてみました。

CheddarCheese
01-14-2014, 08:26 PM
③抜刀・戦闘解除時の硬直みたいな間の改善
これをやったら悪用された過去があるんですよね。
今ならもっとうまい解決方法があるのでしょうか?

xulong
01-14-2014, 08:30 PM
数年前に比べれば確かにいろいろと便利になってきましたね。
というわけで(何がだ)私からも二つほど。

1 移動コストの軽減
  チョコボ、飛空艇、HPテレポ…いろいろ数はありますがこういったもののコスト(運賃?)をもう少し安くできないでしょうか。
  特にHPテレポは便利すぎるがゆえに気づけば万単位のギルが飛んでいたなんてことにも…。

2 アイテムドロップ率の調整
  私感ですが、「練習相手にもならない」の相手からのドロップ率が妙に低い気がします。
  せめてクリスタルだけでもどうにかならないでしょうか。

とりあえずこんなところです。気づいたことがあったらまたカキコします(たぶん)。

Aquatarkus
01-14-2014, 09:45 PM
クリスタルは基本的に経験値が入る敵からしかドロップしない仕様だったと思います。

ylem
01-15-2014, 07:28 PM
FF11サービス開始時からプレイしてます。
ここ最近とくに色々便利になって快適になりました。

モグハウスから宅配サービスができるようになって、
エクレアの一部のアイテムが、同一アカウントのキャラクターに
送れるようになっただけでも、凄く便利になったと思います。

技術的なことはよくわかりせんが、
宅配サービスの送信のとき、かばん以外のストレージのアイテムもできたらなぁ
って思いました。
地味にかばんに移動してからとか面倒なときがあるので。
せめて、金庫、家具、サッチェル、サック、ケースのもの。

xulong
01-15-2014, 08:14 PM
開始から11年、アイテム数も相当なものになってきていると思います。
そんな中で思いました。

「はて、この数あるアイテム群の中で、実用品でないアイテムはどれほどあるのだろう?」

…お願いします、日陰でひっそり存在しているアイテムたちに光を…。

Akihiko_Matsui
01-15-2014, 08:20 PM
松井です。

様々なご意見ありがとうございます。個別に回答しますね。



アトルガン白門のバザーの関税の廃止

現在のアトルガン白門の混雑状況を踏まえ、バザー手数料を撤廃することにしました。
2月のバージョンアップに向けて対応を検討します。



建物のドアの自動開閉(近づいたら自動で開く)

扉の数が膨大なのと、扉を調べることで発生するイベントもあるため、
この対応は難しいです。



抜刀・戦闘解除時の硬直みたいな間の改善
移動などによる魔法中断における再詠唱可能までの間の改善

抜刀時の移動は戦闘バランスへの影響とモーションの問題から、
魔法中断時の再詠唱はペナルティとしてそれぞれ設定しているため、
今のところ変更は考えていません。

ご質問からは離れますが、レイズで起き上がった際にケアルなどがかかると
硬直してしまう問題があります。これは戦闘の難しさにも影響しているため、
今後修正していきたいと思います。

Heartilly
01-16-2014, 03:04 AM
松井です。

抜刀時の移動は戦闘バランスへの影響とモーションの問題から、
魔法中断時の再詠唱はペナルティとしてそれぞれ設定しているため、
今のところ変更は考えていません。

ご質問からは離れますが、レイズで起き上がった際にケアルなどがかかると
硬直してしまう問題があります。これは戦闘の難しさにも影響しているため、
今後修正していきたいと思います。

これに関係しているかはわかりませんが、アビリティを使ったときに殴るのをやめるのって何とかなりませんか?

支援の力が増してそれぞれのジョブが出す時間当たりのダメージが秒単位で争われる時代に、
そのジョブが力を発揮するためにおかしいくらいアビリティを使わないといけないジョブは、相対的に殴り続けてアビなしでWSを即撃ちするのがベストなジョブよりわりをくってると思います。

例えば顕著な例(あくまでもわかりやすい例として)
ミシックを持ったからくりは支援を受けて殴るとき、マトン操作をすると殴るのをやめるので逆に弱くなるという別ジョブ化状態ですし、
踊り子なんて周りのジョブは純粋に支援を受けてスピードアップしている中で、戦闘自体がステップとフラリッシュを使う前提なので硬直が無駄極まりないです。
その他侍等のアビリティが多いジョブも同じことが言えるかと思います。
こういったジョブはいわば殴り続けてWSをバシバシそのまま撃つジョブに対して、純粋に支援の効果が得られていません。

他の操作を受け付けなくなるのはいいですが、オートアタックをしていた場合、WS以外のすべてのアビリティ中も殴り続けるようには出来ませんか?

開発の方がジョブ調整をするとき、それぞれのジョブ毎のアビリティによる硬直時間を計算に入れているのか疑問に思ったのでひとつ提案してみました。

Lem
01-16-2014, 11:41 AM
戦闘速度が緩やかだった昔はそれほどでもなかったのですが、マルチ過多・攻撃間隔キャップに至る状況の方が多い昨今、
Heartillyさんの仰っている問題はどんどん顕著になってきているんですよね。

現状青魔道士も青魔法(攻撃系)を撃たない方が強いジョブになっています。
MPが激増するミシックを持つとなおさら魔法より近接の方が強くなるという有様です。
(強化回復が連打できる強みはありますが、それが意図した通りのジョブデザインなのかは疑わしいところ)
現状のFFXIのメレージョブの戦闘は、如何にオートアタックの邪魔をしない=何もしない、かが重要なんですよね…。

硬直の撤廃が難しければ、アビリティや魔法の効果を、硬直時間と消費コスト(MP/TP)に見合った効果、
もしくはオートアタック2~6発分の与ダメと得TPを捨てるに値する効果に底上げしてもらう方向でも良いですが、
何らかの調整は欲しいところです。


利便性のスレッドなので1点要望を。
リンバス突入中のPTの残り時間表示を「現在の階層表示」に変更して欲しいです。
不確定な「延長」が発生するリンバスにおいて残り時間の表示って実はまったく意味がないんですよね。
残り29分と言われてもそれが突入直後の29分なのか終了間際の29分なのか判別不可能です。

Last-Dragoon
01-16-2014, 11:47 AM
アビリティの硬直は何とかして欲しいけど何ともならないんでしょうねぇ

竜の髭のアフターマス+ヘイスト+マチマチ状態でシェイハシェイハ状態だと
新SPアビのフライハイ使ってジャンプ混ぜる方が手数落ちるんですよね・・・・・・
初期案みたいにリキャスト0でジャンプできたならどうなってたかわかりませんけど
なのでフライハイ実装されてから使ったのまだ1~2回ですわ

Leaellynasaura
01-16-2014, 02:49 PM
抜刀時の移動は戦闘バランスへの影響とモーションの問題から、
魔法中断時の再詠唱はペナルティとしてそれぞれ設定しているため、
今のところ変更は考えていません。

立ち止まって魔法を使ったつもりが中断してしまうことが無い程度に
移動による魔法中断の条件を緩和できないでしょうか?

Ellen
01-16-2014, 04:40 PM
松井です。

様々なご意見ありがとうございます。個別に回答しますね。

現在のアトルガン白門の混雑状況を踏まえ、バザー手数料を撤廃することにしました。
2月のバージョンアップに向けて対応を検討します。



以前に「バージョンアップを語るスレ」でも書きましたが
アルザビのバザー手数料の撤廃も同様にお願いします。

Ichigocake
01-17-2014, 12:14 AM
とまってすぐ魔法うっても移動判定残ってるのか、中断ってありますね。

Colbet
01-17-2014, 07:54 PM
便乗させて頂きます。
先日他のスレにて礼拝堂などのソロ開閉不可能な扉への変更が報告されてましたが
空のモノリスによる扉やハルブーンの人数扉などにも緩和がほしいです。
モノリスに関しては白虎に簡単に行きたい、ハルブーンはリアクトンと戦いたいって事です。
攻略に関してはリアクトンは回避しても花鳥を進めることもできますし
ミッションに比べるとこちらは個人的要望にすぎない事ではありますが
現在のソロでもクリア可能な状況や報酬に比べて手間がかかりすぎと思います。

mako0079
01-17-2014, 09:18 PM
空のモノリスによる扉やハルブーンの人数扉などにも緩和がほしいです。
モノリスに関しては白虎に簡単に行きたい、ハルブーンはリアクトンと戦いたいって事です。


白虎については、北東から北西に抜けるルート(オレンジが開いていて、抜けた後に青の操作が必要)と、Faustのマップ経由でのルート(オレンジが閉じたままならモノリス不要)があるので、ソロでの移動もそんなに苦は無いんじゃないかなぁと思ったりします。
Faust経由は何回も白虎に行っていたのに、最近になって気づいて、これは便利と思っただけなので、すでにご存知かも知れませんが…。
途中で操作されちゃうと、どのみちダメなのはどのルートでも一緒ですけど。

HPワープが実装されて、白虎だけめんどくさい場所(あといくつかのトリガーも)に居るから、もうちょっと楽に移動できたらなーとはしばしば思いますね。

Rincard
01-18-2014, 01:05 AM
NPCとの会話中の、キャンセルボタン一発での会話打ち切り。

コンテンツ制作者によっては、会話中で「話をやめる」等のキャンセル選択を逐次選ばないとイベント状態が解除できないものが未だに実装されていたりするので、どんな会話中からでもキャンセルボタン一発でイベント状態を解除できるように統一して欲しいです。
アビセア担当官コンビの会話もそうですし、VW担当官コンビの会話も。アドゥリンが実装されてからはWay pointは「やめておく」を選択しないとイベント状態が解除出来ないので、間違ってターゲットしてしまうとちょっと面倒です。
ちょっとしたことですが、即時会話キャンセルできることでスムーズな移動が出来るので、ぜひキャンセル可能な方向で統一していただけると助かります。


あと以前どこかで無理そうと返答があった気がするのですが、今一度、FoVとGoVの「戦闘支援」一覧の統一の再考を。(GoV本の方の内容に統一)

Ichigocake
01-18-2014, 07:14 AM
合成の座ってから、完成までの待ち時間、これはどうなんでしょう。
結構長すぎるかなって思いますね。
待ち時間なくすぐ座れる仕様になった件もありますし、どうなんでしょうかね。

Syunn
01-18-2014, 10:54 PM
アサルトチケットの撤廃もしくは発行時間短縮を、お願いします。
最近募集がないので、ソロもしくは複アカで進行してるんですが難易度の高いアサルトは失敗もあり、思うように進めません。
なので1日1回しかできないのです。

Corosu
01-19-2014, 12:49 AM
便乗して・・・

最近楽しくエコーズ通ってますが、ザルカに出なくても、続けて攻略できるようにして欲しいです
もしくは、バッジ1Dセットで買えるようにするとか
できれば、手数料も何もなく、バッジが無くならないだいじになったらもっと嬉しい

CheddarCheese
01-19-2014, 01:00 AM
アサルトチケットの撤廃もしくは発行時間短縮を、お願いします。
最近募集がないので、ソロもしくは複アカで進行してるんですが難易度の高いアサルトは失敗もあり、思うように進めません。
なので1日1回しかできないのです。
これは利便性の向上ではなく、(間接的な)難易度の緩和ですよね。

Corosu
01-19-2014, 01:25 AM
もうひとつ便乗

アシュタリフ号クエに関して要望
①BF近くにHPの設置
②レベル75制限を無制限にした上で、参加人数を1名~可能に
③ここ(または漂流物)でしか出ないからくり部品の入手経路を増やす(皇国軍戦績BFとか)

よろしくお願いします!

Haska
01-19-2014, 11:27 AM
そろそろデジョンも使いやすくしてもいい頃 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/39331)

こっちも何かしら手を入れたほうがいいのでは?と思います。

Leaellynasaura
01-20-2014, 01:43 AM
止まって詠唱したつもりが詠唱中断みたいなことがよくあるので
移動による魔法中断は
少しなら動いても詠唱完了できるようにしてほしい。

concoro
01-20-2014, 03:42 AM
システム関係になりますが、カメラ視点の方もなんとかしてほしいかなと。
壁沿いや、建物付近で視点が勝手にアップになったりと、FF11初期からの違和感が残っています。
できれば、もっと遠方からの視点も追加してほしいです。

マップに、船や飛空艇の時刻表を作ってほしい。(これはあくまで希望)

マクロのコマンド系を簡易に編集できないか?
コマンドが複雑になり、編集も苦痛になっています。

街内移動用チョコボと、フィールド貸出チョコボの充実。貸出チョコボの金額でスピードを何段階かにわける。

空中を浮遊できる新たな乗り物の追加。高視点からの眺めも見たいし、観光や移動で楽しめるかも。
飛空艇とは違い、キャラそのものを浮遊させる感じで。

移動用の競売システム。
どこからでもアクセス可能な競売。窓口からでないので、手数料はとってもいいので、実装してほしい。

キャラ上に一言コメントの追加。10~16文字程度。目立つ色で。
他のゲームでは流行りのシステムですが、これがあるだけでも結構違うかも。
検索で出てくるコメントとは別仕様で。

キャラの表情の追加、髪型やフェイス追加及び変更。
最近のゲームと比べると、種類が少なく感じてしまう。イメチェンも兼ねて、変更できるとモチベも上がるかも。
あと、プレイヤーが操作してない時にキャラの独自のエモがあるといいなと。


松井さんの意見お待ちしています。

Ichigocake
01-20-2014, 01:12 PM
近くの敵をタゲるコマンドがほしいですね。
みなさんも困ったことがあると思います。
味方が密集して敵を殴るとき、キャラが多すぎて、
肝心の敵をタゲることができなくて抜刀すらできず、
棒立ちになっちゃう場面。キーボードのF8という答えが
でてきそうですが、これだと敵以外のNPCにもタゲが乗ります。
ちがうんです(´・ω・`)敵にタゲをのせたいのです。
もし味方、敵、参戦NPC、ペットなどたくさんいたら必ずしも
敵にタゲを乗るとは限りませんね。
14にあったコマンドですが、 /targetenemy こんな感じの
コマンドみたいなのがあったら、便利になるんじゃないかなって思います。

Rincard
01-20-2014, 06:26 PM
どこかのカンパニエスレッドかにレスした記憶があるのですが、システム上でYmという距離が数値化されているのだから、一番近い距離のエネミーに次の自動ターゲットが設定されるようにしていただきたいですね。(+F8を押した際も、一番近いエネミーにターゲットされるように)

Razoredge
01-20-2014, 07:56 PM
もうひとつ便乗

アシュタリフ号クエに関して要望
②レベル75制限を無制限にした上で、



ナニと勘違いしているのかは知りませんが、もとよりレベル無制限です。
また、



①BF近くにHPの設置
②参加人数を1名~可能に
③ここ(または漂流物)でしか出ないからくり部品の入手経路を増やす(皇国軍戦績BFとか)



実装から7年に渡って1日と欠かすことなく通い続けていますが、アシュタリフ産アタッチメントが高額を維持し続けるのはこのような手間を踏んだ上での需要に応えているのです。上が通ったら暴落するだけです。金策を潰すのはやめていただいきたい。

ただし、サルベージアサルトソロ可、BC直前HP設置と■がそういう方向へ舵を切っているようなので、Xデイはそう遠くないうちに来るのではないでしょうか。私は大反対なんですが。

Mocchi
01-20-2014, 10:05 PM
他人のフェイスをタゲれないように、
/ignorepeton何かの対象にして貰えたら嬉しい!
明日(と言いますか、本日の深夜と言いますか)のバージョンアップで、
他人のフェイスをターゲット出来ないようにするテキストコマンドを追加します。

今後パーティを組んだ状態でフェイスを呼べるようになった時、
「他の人のフェイスをターゲットしたい」という状況が増えることなどもふまえ、
「/ignorepet」とは別のコマンドとしてご用意していますので、
ご活用いただければ幸いです。

moshu
01-20-2014, 11:08 PM
謎の証文の発行間隔リアル1日の撤廃

サルベージ実装当時はミシックの足止め対策&インスタンスエリアの混雑対策だったんでしょうけど
もういいんじゃないでしょうかね。

exawin
01-20-2014, 11:39 PM
最近合成でスキル上げしてるけど、毎回同じ素材セットするの面倒だから「前回と同じ素材を使う」みたいなボタンほしいですねー

pix
01-21-2014, 12:31 AM
利便性とはちょっと違うかもですが、睡眠中は敵の攻撃を回避しないようにしてほしいです。

Sedoh
01-21-2014, 02:05 AM
ボナンザマーブルのだいじなもの化かつ購入時のインターフェース改善

Sedoh
01-21-2014, 02:12 AM
連投ですが、一つにいっぱい書くとぼやけそうなので、あえて分けて書きます

アイテムを文字検索機能する機能が欲しいです。
手持ちとか競売とか問わず

Pamta
01-21-2014, 02:59 AM
印章とか貨幣とか古銭とかベヒ肉とか
バザーはできるけど同一アカウント内の宅配不可のアイテム系を
宅配可能に~

これ願ってる人多いよね?

Pamta
01-21-2014, 03:05 AM
あとモグボナンザの当選発表は販売締め切り翌日でいいと思う
そのへんリアル宝くじ系真似しないで。

ボナンザマーブル長期持ってると邪魔で仕方ない

Yaezakura
01-21-2014, 06:25 AM
200制限があるんですから、釣りを以前の簡単なシステムに戻していただきたいです。
あくしょん釣りはオプションで選べる感じで。

Ichigocake
01-21-2014, 11:11 AM
競売に検索機能がほしいですね。
アイテムが増えすぎたことと、さらにカテゴリがどれかが
わかりづらい現状、金属?貴金属?わかりません(´・ω・`)
あてはまらないものはなんでもかんでも雑貨に入っている。
探しづらくなってるので、改善があっていいと思います。

Pamta
01-22-2014, 07:09 PM
競売自体に無理なら、何のアイテムか教えてくれるNPCとかなんとか
欲しいとこですね

nyu
01-22-2014, 07:44 PM
競売自体に無理なら、何のアイテムか教えてくれるNPCとかなんとか
欲しいとこですね

アイテムに目のないマッドサイエンティストを用意して

トレードすると、分類、競売・宅配・トレードの可否を教えてくれる(要手数料) とかどうだろう。
釣りの回数を教えてくれるマウラのNPCみたいに、最初はクエスト式で。

Rikuchan
01-22-2014, 07:55 PM
装備の表記を「わかりやすく」「みやすく」

以前はできてたことです

tamaran
01-22-2014, 09:49 PM
青魔法のセットの保存機能が欲しいです。アビセア弱点用・物理特化・魔法特化こんな形でタイトルをつけて保存できたら便利だなぁーと。

同様にからくりのマトンのアタッチメントも何らかの形で簡単に変更できたらと思います。

インターフェイスの変更が無理なら、マクロでセットを変更できるようにしていただけたら。

よろしくお願いします!

Uramanji
01-23-2014, 03:24 AM
FoV及びGoVの戦闘支援の項目に「すべての強化」を追加していただきたいです。
毎回プロテス、シェル、リジェネ、リフレシュを選択するのが手間なので。
またこれら強化の時間の長いものもあったらいいなぁ、と思います。

altshutt
01-23-2014, 04:49 PM
ENMの5日縛りがリアル日跨ぎになったらいいな…
でも行く人ほとんどいないから優先度すごい低いだろうな…

Ryogi
01-23-2014, 05:17 PM
14のアプリと同程度の情報検索閲覧可能なスマホ用アプリが欲しいですね。

Haska
01-23-2014, 07:04 PM
14のアプリと同程度の情報検索閲覧可能なスマホ用アプリが欲しいですね。


こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/39582)でも書いたのですが、公式サイトを改装してNPC,アイテム、クエストなどのデータベースを整備して欲しいですよね…

moshu
01-23-2014, 07:40 PM
アイテム説明画面のどこか(右上あたり)に競売の出品されるカテゴリ名とか表示できませんかね



ベリリム鉱     (金属材)
金属のベリリムを含有した鉱石


素材系はいいけど装備はレアアイコンの位置とかぶるから難しいかな

Last-Dragoon
01-23-2014, 07:41 PM
もぎヴァナで言われてたペットジョブ用の食事が楽しみですが
いい加減既存の食事を含めて効果はテキストヘルプに書くかNPCにトレードで効果を教えてくれるような仕様にしていただきたい(上昇値キャップのあるものはキャップ値も)

それとペットだけに効果があって本体に効果のない食事はやめてくださいね (/ω\)

Ichigocake
01-23-2014, 07:57 PM
カテゴリをアイテム説明欄に書いてもらえたらうれしいですけど、
データ量が膨大ですよね。そこがこわいです(´・ω・`)

Clap
01-24-2014, 09:32 AM
ペット用の食事はとてもいい案なのですが、召喚士はペットだけしか攻撃しないのに対して、獣使い・からくり士(あと竜騎士?)は本体も合わせて1人前なので、
ペット用の食事を食べる=スシなどの命中食事が食べれなくて本体がスカスカ、みたいなことのないような調整を期待します!
もしくは本体のステータスは大幅ダウンするけど、ペットが単体で他の前衛に並ぶぐらいの性能になったりする食事もあれば楽しそうですねぇ

Last-Dragoon
01-24-2014, 02:10 PM
ペット用の食事を食べる=スシなどの命中食事が食べれなくて本体がスカスカ、みたいなことのないような調整を期待します!


これが心配
結局どっちつかずで本体がカレーパンやスシを食べてる未来が見えてしまう
一番良いのは本体は今まで通りの食事、ペットはペット用の食事みたいなのが良いような気がします

The-Greed
01-24-2014, 02:19 PM
ペットにペット用食事させたら今度はペットがすぐ死んで無駄になるとか言われるだろうから本体が食べるでいいと思います。

ペットと本体で必要なものが違うなら(たとえば本体で攻撃、ペットで命中が欲しいとか)そういう効果の食事もあればいいかと、食事は無駄に種類がありますからたとえばスシにペット効果追加するならスキッドはペット命中追加でドラドはペット攻撃追加とかね。

あとはペットと本体両方強化するからといってそれぞれの数値が低くなったりしなければ。

ついでに言えばペットの範囲にフェイスやフェローも含まれるといいなぁ

Last-Dragoon
01-24-2014, 02:25 PM
ペットにペット用食事させたら今度はペットがすぐ死んで無駄になるとか言われるだろうから本体が食べるでいいと思います。
確かに、召喚獣は頻繁に切り替えますしペットに食事を与えるのはナンセンスですね

amachan
01-24-2014, 02:35 PM
今後パーティを組んだ状態でフェイスを呼べるようになった時、


パーティでフェイスを呼び出した時に、経験値はどうなりますか・・・?
結局ソロでフェイス3人呼び出してるのが一番美味しいね、とならないようにして欲しいです。

arhya_garuda
01-25-2014, 12:37 AM
松井です。
抜刀時の移動は戦闘バランスへの影響とモーションの問題から、
今のところ変更は考えていません。


アビリティのターゲットになった状態で納刀 抜刀すると移動不能になるのは仕様でしょうか。
カンパニエ弓オーク5匹ほどにタゲられた状態で武器を構えたところ全く移動できなくなり、5分ほど装備変更でも動けないため強制終了しましたが…。

元々の経緯は、隔が超長い武器を抜刀納刀繰り返せば、本来より短時間で攻撃できる問題だったと記憶しています。
手動での戦闘解除のみに10秒あたりに1回程度のキャップをもうければ良いのでは・・・。

Pamta
01-26-2014, 12:34 AM
そろそろ・・・・
色々ポイント交換できてもいいんじゃないでしょうか?

印章がレートはあるものの交換(変換)できますよね?

それと同じように戦績メナスポイントクルオトークンアサルト戦績など

例えば例をあげますとメナスばっかりやってる人は経験値を稼ぐことが出来ません
でもメナスポイントは増えていきます、そればっかりやってるって人にとっては
他コンテンツなどのポイントをほとんど持ってなかったり全くなかったりします。

で、いざ何かしようとかしたいとかもときに何にもできなかったりするんで。

だったら色々やればいいじゃないとか思う人もいると思いますが

そのへんは個人のプレイスタイルなわけでw

まぁ他にもサルベージとかで証文のためのポイントとかも他から何かできればなーとか思ったり
モンとかゼニとか色々ありますしね。例をあげればキリ無いかもですし

調整とかも難しいでしょうけど、とりあえずということで・・・

Corosu
01-26-2014, 03:17 AM
ナニと勘違いしているのかは知りませんが、もとよりレベル無制限です。
また、



実装から7年に渡って1日と欠かすことなく通い続けていますが、アシュタリフ産アタッチメントが高額を維持し続けるのはこのような手間を踏んだ上での需要に応えているのです。上が通ったら暴落するだけです。金策を潰すのはやめていただいきたい。

ただし、サルベージアサルトソロ可、BC直前HP設置と■がそういう方向へ舵を切っているようなので、Xデイはそう遠くないうちに来るのではないでしょうか。私は大反対なんですが。

レベル無制限だったんですね!
75上限のときに休止して、復帰して以来行って無かったので、wikiの情報を見て勘違いしておりました
教えてくださって、ありがとうございました

ビス鯖では流通が少ないので、無くて困ってるわけではないのですが、からくり部品1個に300万ギルは出せないなーと思って言ってみたまでです
無制限と分かれば、今度主催して行ってみます(●^o^●)

CheddarCheese
01-26-2014, 08:47 PM
そろそろ・・・・
色々ポイント交換できてもいいんじゃないでしょうか?

印章がレートはあるものの交換(変換)できますよね?

それと同じように戦績メナスポイントクルオトークンアサルト戦績など
印章や討伐証など、同じカテゴリ内なら交換も可能といったルールが既にあるように思います。
コンテンツのポイントを他のコンテンツのポイントへと変換するのは、コンテンツを腐らせるだけだと思います。

mako0079
01-26-2014, 09:19 PM
そろそろ・・・・
色々ポイント交換できてもいいんじゃないでしょうか?

印章がレートはあるものの交換(変換)できますよね?

それと同じように戦績メナスポイントクルオトークンアサルト戦績など


現時点では、エミネンスの引換券である程度は対応されてますね。
変換っていうわけではないですけど。
1枚で1000程度なんで、交換先によっては雀の涙ほどにしかならなかったりしますが。
相互交換については稼ぎやすいもの稼ぎにくいものカテゴリーがそもそも違うとかあるので、難しいのかなぁとは思ったりします。
エミネンスを経由して相互変換できると楽かなとは思いますが、過疎コンテンツと混雑コンテンツが増えそうな気はします。

xulong
01-26-2014, 09:33 PM
あれですよ。

1・過去エリアの特定の場所にいるリコポディウムに話しかけてイベントを見る。
2・現代エリアの同じ(近い?)場所にある名前のないポイントに花系のアイテムをトレードする。
3・段差を超えられる。

…っていう。

結構便利ですよね。  …花さえ持ってれば。

花、いつも持ってますか?
アイテムスロットを一つ潰すとわかっていても、あえて持ちますか?
正直、私は無駄としか思えません。

そこで提案。
この名前のないポイントの近くに「壊れた植木鉢」というポイントを設け、そこを調べることで花系アイテムをランダムで一つ入手できるというのはどうでしょう?
条件として、

A 他の花系アイテムを所持している場合は入手できない。
B リアル一日一回しか入手できない。
C 入手できる花系アイテムは、ほかに使い道のないエクレア品。

こんな感じであれば業者対策にもなると思うのですが。

CheddarCheese
01-26-2014, 11:06 PM
現在、花鳥風月のSanrakuは封獣板を1枚ずつしか受け取りませんが、指定生産品の納品の様に1度に複数枚を受け取るようにして欲しいです。

Ichigocake
01-27-2014, 09:57 PM
1つ思い出しました。

パーティリストの並び順の変更操作 これです。
基本的に誘われた順だったりリーダーがすぐ下だったり、、、、
ヒーラーとしてはケアルしやすいパーティメンバーの並び順にしたいですよね。
コ吟の入れ替えなどで抜けたり入ったりしたら、並び順がかわったりすることもあります。
そこで各プレーヤーが好きな並び順に変更できる仕組みがあったらいいなあって思いました。

これって難しい案かな?(´・ω・`)

Nekodnc
01-28-2014, 06:37 PM
アレキ、旧貨幣これ同一アカウント内だったら送れるようにとかしないんですかね
いちいち余剰在庫分のアレキをフレに頼んで受け渡しするのって気がひけるんですが…

Ichigocake
01-28-2014, 10:30 PM
味方のかけた歌と敵からかけられた歌のアイコン
なにかみわけつけれるような仕様がほしいですね。
色をかえたりとか。

追加↓
あとファランクスとかバ系とか全部赤丸アイコンってのも・・・
専用のアイコンほしいですね。

Ellen
01-30-2014, 05:26 PM
松井です。

様々なご意見ありがとうございます。個別に回答しますね。

現在のアトルガン白門の混雑状況を踏まえ、バザー手数料を撤廃することにしました。
2月のバージョンアップに向けて対応を検討します。


と、おっしゃってくれたのに「2月バージョンアップのお知らせ」に、白門とアルザビのバザー手数料の
撤廃という項目がありませんでした。
ガラーンとした人のいない街中に対してバザー手数料を取られるというのがとても不自然です。
なにとぞ、白門とアルザビのバザー手数料の撤廃の実現をお願い致します!

Lomloon
01-30-2014, 10:01 PM
「2月バージョンアップのお知らせ」に、白門とアルザビのバザー手数料の
撤廃という項目がありませんでした。

ご指摘の件、現在検証作業まで進んでいますので、
明日のテーブル更新時にバザー関税についても追記します。
(他にもいくつかの項目が追記できそうです)

Ness
01-30-2014, 10:34 PM
ちょっと復帰したのでいろいろ整理してるんですが、
同アカウント内に限りギルの宅配金額制限撤廃してほしいなぁと思ったり。

Luiserl
01-30-2014, 11:45 PM
/equipコマンドだけからなる子マクロ(最大16行)を別途編集・登録できるようにして、
現行マクロから呼び出せるようにしてもらいたいです。

例:
/ta <stal>
/子マクロ呼び出し ケアル装備着替え
/magic ケアルV <lastst>
/wait 1
/子マクロ呼び出し 待機装備戻し

coffeecafe
01-31-2014, 01:18 AM
青魔法のセットの保存機能が欲しいです。アビセア弱点用・物理特化・魔法特化こんな形でタイトルをつけて保存できたら便利だなぁーと。

同様にからくりのマトンのアタッチメントも何らかの形で簡単に変更できたらと思います。

インターフェイスの変更が無理なら、マクロでセットを変更できるようにしていただけたら。

よろしくお願いします!
青魔法とアタッチメントのセットは、常々使いづらいと思っていた点です。
サポートジョブ変更のときに、一歩間違えてサポ青にしてしまうと、Lv制限のせいでせっかくセットした青魔法が全部外れてしまったり。
え、そんなミスは私だけ?
ともかく、青魔法とアタッチメントのセットについて以下のうちどれか1つでも実現できればなあと思う次第です。

・テキストコマンドに対応し、マクロからつけ外しできる。
・何パターンかのセット状態に「射撃戦向けセット」「黒魔法戦向けセット」のような名前をつけて保存しておき、一発で呼び出せる。
・アタッチメントの一覧の並び順を変更できる(欲をいえばペットコマンドの一覧も)。現在でも青魔法は並べ替えができるのですが・・・

Bloodytears
01-31-2014, 07:34 AM
すでに出てそうな意見ですが装備変更のログになんとかフィルターかけれないでしょうか。
変更できなかったときのログとフィルターは別個にしてくれるとありがたいです。

個人的には着替えまくること自体が変だとおもいます、点滅しまくるし。

Heartilly
01-31-2014, 01:14 PM
以前提案した際にそれなりに反響があったので再度投稿させてください。

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/39457-今後のFF11の利便性の向上について?p=488054#post488054
このページの#8 #9 #10の内容ですが、戦闘中に本来使うものとしてそのジョブが設計されているようなアビリティおよび魔法の硬直に関して検討していただけないでしょうか?

本来はそれを使う前提のジョブなのに、マーチやヘイストを受けた結果それらを使わない方がよいというケースがいくつかあると思います。
そしてもっと顕著なものでは、それを絶対に使わないとジョブとして成り立たない(踊り子等)ため、硬直せざるを得なくなって絶大な支援下ではまともに攻撃できないケースさえあります。

こういったジョブは他のジョブに比べて、加速要素のある支援を純粋に受けられていません。
元々はここまで速くなるなんて想像していなかったことも原因としてあるのでしょうから、一番よいのはオートアタック中にはアビや魔法を用いても殴るのを続けるように変更することだと思います。

硬直が多いジョブと少ないジョブでの差がどんどん大きくなっているので、それが不可能なのであれば硬直を考慮した調整を行ってほしいです。

Ichigocake
01-31-2014, 07:52 PM
どのスレか忘れましたが話題になってましたが、
アビリティ使用時の硬直問題、これは解決したほうがよさそうですね。
今の戦闘スタイルだとアビリティ使用による硬直時間がもったいなく
それなら使わずにオートアタックしてたほうが結局強いって状況になりがちです。
アビリティモーション中でもオートアタックは続けるという仕様はバランス的に問題なのでしょうか?
それとも硬直によりリスクをおって使うのが前提なのでしょうか?

例:
モンクのためる
これも昔はWS直前に使う流れでしたが、今はためるをせずにWSをうつスタイルになっています。
それはためるの効果がうすいため、そのためるによる硬直時間分、通常殴りをしていたほうが
トータルとして削れるからです。

他にもいろいろあると思います。アビリティの存在価値そのものにもかかわってきます。

Zurazura
02-01-2014, 12:12 AM
どのスレか忘れましたが話題になってましたが、
アビリティ使用時の硬直問題、これは解決したほうがよさそうですね。
今の戦闘スタイルだとアビリティ使用による硬直時間がもったいなく
それなら使わずにオートアタックしてたほうが結局強いって状況になりがちです。
アビリティモーション中でもオートアタックは続けるという仕様はバランス的に問題なのでしょうか?
それとも硬直によりリスクをおって使うのが前提なのでしょうか?

例:
モンクのためる
これも昔はWS直前に使う流れでしたが、今はためるをせずにWSをうつスタイルになっています。
それはためるの効果がうすいため、そのためるによる硬直時間分、通常殴りをしていたほうが
トータルとして削れるからです。

他にもいろいろあると思います。アビリティの存在価値そのものにもかかわってきます。

ふと思ったのですが、アビ発動後の硬直時間が無くなると、モンクのためWSや、シーフのふいだまWSなどは、逆に打てなくなりませんか?
この2ジョブは攻撃間隔が爆短ですし、硬直時間=待ち受け時間がなくなることで、アビ発動後に通常攻撃をしてしまうことがかなり多くなると思います。
実際、慣れない頃はアビとWSの間を開け過ぎて、上記をよくやらかしていましたし。

たしかに踊や獣なんかはアビの硬直で損しがちですけど、上記のことを考えれば、例えば、アビそのものの効果を硬直時間に見合うだけ上方修正してもらうというのはどうでしょう。

Zurazura
02-01-2014, 12:18 AM
すでに出てそうな意見ですが装備変更のログになんとかフィルターかけれないでしょうか。
変更できなかったときのログとフィルターは別個にしてくれるとありがたいです。

個人的には着替えまくること自体が変だとおもいます、点滅しまくるし。

FF11って着替えゲーですよね…
百歩譲ってそれがコンセプトだとしても、ログの件や、マクロの行数、かばんの逼迫、後衛の魔命関わらないスキル(強化/召喚etc)のIL付き装備が放置されている事は、できるだけ早めに解決していただきたいですね。

Zurazura
02-01-2014, 09:35 AM
あと、希望を
世界観としてどうかと思いますが、アレキサンドライトを、旧貨幣の1枚>100枚>10000枚のようにまとめられるようになると嬉しいです。

Heartilly
02-01-2014, 07:45 PM
ふと思ったのですが、アビ発動後の硬直時間が無くなると、モンクのためWSや、シーフのふいだまWSなどは、逆に打てなくなりませんか?
この2ジョブは攻撃間隔が爆短ですし、硬直時間=待ち受け時間がなくなることで、アビ発動後に通常攻撃をしてしまうことがかなり多くなると思います。
実際、慣れない頃はアビとWSの間を開け過ぎて、上記をよくやらかしていましたし。

たしかに踊や獣なんかはアビの硬直で損しがちですけど、上記のことを考えれば、例えば、アビそのものの効果を硬直時間に見合うだけ上方修正してもらうというのはどうでしょう。

確かに全ての硬直をなくすと不意だまのようなケースがあるか・・・。
本当はそういったWSのトリガーとして使うアビの硬直はそのままで、WSに関係のないものは硬直をなくす~とかがよさそうですが、なんとか出来ないでしょうか?
おっしゃるようにもしそれらの硬直をなくすことが出来ないのなら、それに見合った効果を上乗せしてくれないと、同じ支援なのに受けられる効果が最初から大違いのままですよね。

先日の開発の方からのコメントで支援を活かせるジョブ、活かしにくいジョブみたいなくくりがあったと思いますが、
この問題もある意味「仕様」ゆえに不平等に特定のジョブが重しをつけたまま支援を受けている状態かなぁと思います。

Rinn
02-02-2014, 03:58 AM
こんばんは。

ちょっと追加してほしい情報として、
ログに表示された時の、時刻をいれてほしいです。

放置する事が多いので、LS会話などで声が消されたのちょっと前か、今なのか結構前なのか迷うこともあるので。

(今)
(Xxxxx) おはよう
(希望)
7:00 (Xxxxx) おはよう

ログ領域の狭いPS2などもあるので、ON/OFFは必要だと思いますが。

concoro
02-02-2014, 06:55 AM
ふと思い出しました。
昔から改善してほしいなと思ったのが、FF11に内蔵のSS(スクリーンショット)機能。
思い出も残したいのに、未だに残念な画質しか残せません。
PCのプリントスクリーン機能や外部ソフトのSS機能を使えばって言うことではありません。

あくまでFF11内蔵の純正SS機能を強化してほしいのです。

ついでに、数秒~数十秒程度の動画も録画できるようになると、言うことないのですけど。
開発担当様、お願いします。

Colt
02-02-2014, 02:07 PM
SSについては私もひとつ。
現状、撮ったSSが記録されるのはPOLに戻ったときもしくはログアウトが正常に終了したときで、
暴走で電源断など異常終了した場合は消えてしまいます。

これ・・残るようにはできないもんでしょうか?
イベント戦闘など重くてフリーズしやすいけれどもSS残したい、てな場合は多いと思います。

関連して疑問なんですが、この消えてしまうのはなんでかな?という。

(無いと思うけど)オンメモリ保存ならただでさえキツキツな領域をとる仕様は改善すべきですし、
HDに保存されるけど正規格納処理が後回しになっている、という事なら
例えばエリチェン時などに、またはユーザが任意に保存実行できる様にする、等であれば
多少時間がかかる処理であっても許容できると思うのです。

まあ活動中にこまめにPOLに抜ける、て手もありますが…現実的じゃないですよね?

Bergamots
02-04-2014, 07:24 AM
/gil
/giltrade
みたいな感じで、NPC等に直接ギルを渡せるコマンド希望。

murasakishikibu
02-04-2014, 01:12 PM
FF11って着替えゲーですよね…
百歩譲ってそれがコンセプトだとしても、ログの件や、マクロの行数、かばんの逼迫、後衛の魔命関わらないスキル(強化/召喚etc)のIL付き装備が放置されている事は、できるだけ早めに解決していただきたいですね。

着替えのない作品もやってみましたが、やはりバラエティに限界があるので、着替えありのが面白いと思うなあ。

Kobutanuki
02-04-2014, 02:55 PM
ワークスコール等で大量の経験値をもらったときの1Lvup+Next経験値キャップまでで止まる仕様を2Lvupや3Lvupまで出来るように変更して欲しい。
消失した部分がもったいないと思えちゃう。

poacya
02-04-2014, 06:20 PM
FF11の利便性の向上について直接関係するかどうかわかりませんが、あった方がいいなぁって思ったものをこちらに便乗させてもらいます。

今日2月4日にアドゥリン公式ページにアドゥリンの断章がアップされましたが、イングリットって誰だっけ?ってしばし考え込みました。
もっと「アドゥリンの魔境」を楽しむために相関関係図や登場人物紹介みたいなものを追加していただけないでしょうか?些細なことではあると思いますが、きっともっとメインストーリーを楽しめる気がします。

Haska
02-04-2014, 11:21 PM
名声値の仕様ですけれど、ミッションある程度こなしていたら少しくらい連動させてもいいと思うんですが…

嘉村直人「天晶堂行って来い」→受付すら相手にされない

で絶望している人は自分だけではないはず…

arhya_garuda
02-04-2014, 11:37 PM
カンパニエの兵士訓練も 3人以上制限を撤廃して欲しいと思う次第。

Niko25
02-05-2014, 03:44 PM
名声値の仕様ですけれど、ミッションある程度こなしていたら少しくらい連動させてもいいと思うんですが…

嘉村直人「天晶堂行って来い」→受付すら相手にされない

で絶望している人は自分だけではないはず…

競売所とかで手に入る”天晶堂への紹介状”があればクエストオファーしていなくても、いきなりトレードで大丈夫だったと思います。名声ない倉庫キャラで出来た記憶あるので試してみてください。

Ruronto
02-06-2014, 08:44 AM
各種石印や原石、餅鉄、リフトボウルダーなど死に筋アイテム多すぎませんか?
スクロールなどもこれだけ出ると出品しても二束三文なので店売りか、捨て直行だと思いますし。

レム物語全十章&素材、モグボナンザ、オグメ付きスカーム装備…
ケースの追加などで拡張されてもすぐに一杯になってしまい、より整理整頓がしにくくなってると感じます。
倉庫キャラ必須というのは緊急用であって、それが普通にならないような設計をお願いしたいです。
このままいくとモグフォーディメンションポケットがあっても足りなくなる。

kubrick
02-06-2014, 04:11 PM
間違ってアイテムを店売りやトレードできないようにする機能を付けて欲しいです
モグガーデンが出来て簡単に栽培などが行えるようになり収穫したものを
店売りする機会が増えた今だからこそこういう機能が必要だと思います。
GMコールでアイテムを返還してもらえるのは基本的に1アカウントにつき1度だけみたいですし
こういったミスを防ぐためにも地味な機能ですが大事な機能だと思いますので
プレイヤー側でアイテムロックできるようにしていただきたいです。

moshu
02-06-2014, 05:01 PM
間違ってアイテムを店売りやトレードできないようにする機能を付けて欲しいです
モグガーデンが出来て簡単に栽培などが行えるようになり収穫したものを
店売りする機会が増えた今だからこそこういう機能が必要だと思います。
GMコールでアイテムを返還してもらえるのは基本的に1アカウントにつき1度だけみたいですし
こういったミスを防ぐためにも地味な機能ですが大事な機能だと思いますので
プレイヤー側でアイテムロックできるようにしていただきたいです。

バザーできるものならカンストバザーしとけばいいですけど
バザー不可で店売りできるものってありましたっけ?

pix
02-06-2014, 05:34 PM
リトレース杖とか、クエ報酬で二度と手に入らないものは基本店売り不可にしてほしいですねー

kubrick
02-06-2014, 09:02 PM
バザーできるものならカンストバザーしとけばいいですけど
バザー不可で店売りできるものってありましたっけ?

カンストバザーで店売りを防止するのは良い方法だと思うんですが
着替えなどでよく使う武器や防具などは一度ロックを掛けてしまえば店売りやトレードだけ出来ないようにして
後は自由に装備できるシステムが使い勝手が良いかなと
着替えマクロなどでバザーを利用したりするのでそれとの使い分けもできて便利になると思うんですよね。
なので開発陣の皆様どうぞよろしくお願いします。


リトレース杖とか、クエ報酬で二度と手に入らないものは基本店売り不可にしてほしいですねー
ホントにそう思います。エクレア付いていても安心できないですよね。

SilverBear
02-08-2014, 12:17 PM
ウィークオブエコーズについて、誰か書いてた気もしますが
「クポフリート調査団バッジ」をずっと所持出来るようにして、いちいちザルカSまで出ないといけないの修正してくれませんか?
というかそもそもなんでわざわざ出なきゃいけないんですかね?めちゃくちゃ無意味な時間だと思うんですが。

クポフリートのイベント見たあと、最初から「クポフリート調査団バッジ」を10万ギルくらいで販売してずっと持っておくようにして欲しいです

Masato
02-08-2014, 08:14 PM
アイテムを文字検索機能する機能が欲しいです。
手持ちとか競売とか問わず

同意見です。
アイテムをたくさん持てるようになってどこにアイテムがあるのかわからなくなることがあります。(整理が悪いと言われそうですが)
また、複数の倉庫キャラを使っている場合、どの倉庫キャラが目的のアイテムを持っているのかわからなくなることもあります。
文字入力したアイテムをそのキャラクターが持っているかいないか、どこに持っているかわかるような機能があれば利便性が上がると思います。

レア属性のアイテムがロットできないなど、システム上は少なくとも「持っているか持っていないか」は瞬時に判断できていると推察します。

競売に関しては、何のカテゴリなのか悩んだり、目的のアイテムの位置を探したりするのに時間がかかっています。
出品する際にそのアイテムの取引履歴を参考にする人も多そうですし、検索できるようになると便利になると思います。

Morio_Lev
02-08-2014, 08:41 PM
既に出ていたらすみません。

ポストを使う時前回の位置に記憶しないで「受け取り」をデフォルトにするか、ポスト送受信のウェイトを無しにしてほしいです。
キャラAで荷物を送ってログアウトし、キャラBで受け取ろうとした時「送付」にカーソルが記憶されていて受け取れないうえにしばらく「受け取り」を選べないとか不便すぎます。

Hadaru
02-09-2014, 02:29 AM
最近VWよりアビセア乱獲で、上位ミッションBF用トリガー補充していて思ったのですが、
メリポ上限30から増やしてもらえませんか?

アビセアではビジタント(特に金光・黒光)が育たないと、経験値取得量が制限されます。
メリポで買うトリガーは神威以外は20pts、神威は30ですので、上限30では2つ交換することができません。
結果20pts貯めては交換に行くという、光育成の頻度が多くなっております。

出来れば20x2の40か、20と神威用の30で50。もっと言えば60とこの辺まで貯められるようになると非常に嬉しいです。
上限とっぱらってもらってもいいんじゃYo

CheddarCheese
02-09-2014, 08:43 AM
出来れば20x2の40か、20と神威用の30で50。もっと言えば60とこの辺まで貯められるようになると非常に嬉しいです。
上限とっぱらってもらってもいいんじゃYo
上限を上げたらトリガー交換に必要なメリポを高く設定している意味が薄れますから、BFの混雑状況が緩和されるまでは無理でしょうね・・・。

Fox
02-12-2014, 07:49 AM
重複かもしれませんが、ワープが緩和されたことですし
リターンリング、ホーミングリングのリージョン支配国縛りはいらない気がします。あれがなくなれば
かなり便利なのですが。獣人支配時はさすがに制限してもいいと思いますが。

Fox
02-12-2014, 07:51 AM
競売の出品枠の増加と出品期間の延長をしてほしいです。
現状すぐに返品されてしまうのでリストにモノが残らず、活気を失ってしまう原因になって
いる気がします。

せめて地球時間で5日から1週間くらいは残して欲しいですね。

serast
02-12-2014, 06:07 PM
競売の出品枠の増加と出品期間の延長をしてほしいです。
現状すぐに返品されてしまうのでリストにモノが残らず、活気を失ってしまう原因になって
いる気がします。

せめて地球時間で5日から1週間くらいは残して欲しいですね。

今までは競売サーバの負荷の問題で出品数の増加や期間の延長をすることができないと言われていましたが、今の現状では各サーバの人口も減り競売への出品数自体も激減している状態ですので、出品数の増加や期間の延長を行っても昔のような競売サーバが重くなったりはしないのではないかと思います。
ぜひこの件も見直ししてもらいたいです。

Pamta
02-12-2014, 07:48 PM
モグロッカー・・・・
これ知らないうちに期限きてて使えなくなってたりするのよね

アトルガンエリアいくのは条件としてまだいいとしても
そろそろタダになんないかしらw

Rincard
02-12-2014, 08:25 PM
青銅貨99枚ほどモグにトレードすれば、1年くらい期限伸びた気がするのでお勧めです。
交換枚数指定もできるので交換も苦にならないですしね。

CheddarCheese
02-12-2014, 09:00 PM
青銅貨99枚ほどモグにトレードすれば、1年くらい期限伸びた気がするのでお勧めです。
交換枚数指定もできるので交換も苦にならないですしね。
青銅貨以外も期限延長用に受け取るようになったら便利かも。
クエストで白銀貨をもらったのでロッカー代金にしようとモグに渡しても受け取らなくて、ナシュモに両替に行きました・・・。

Pamta
02-12-2014, 09:08 PM
そうなのよねーガダラルクエで黄金貨もらったけど

イチイチ両替に行くのが不便でw

Ajisio
02-12-2014, 10:07 PM
アドゥリン発売後に新規キャラクターでの復帰組です。
VW実装当初からプレイされている方はヴォイドストーンが200も300もストックがあるかもしれませんが復帰組の私はストックが全然ありません。
ヴォイドダストを競売で買おうにも3000ギルと安い為、戦績2000を消費してまで薄利で競売に流す方も少なく、在庫がほとんど無い状態です。
そこで提案なのですが、ヴォイドダストの入手手段を緩和して頂きたく願います。

1) ヴォイドダストの交換に必要な戦績の引き下げ(例:2000→500、欲を言えば200)
2) クルオで交換可能にする(クルオはみなさん大量に余ってるかと)
3) 白水晶の欠片をヴォイドダストに交換してくれるアルマター機関NPCの追加(手数料として500ギルでも必要にすればギル回収にもなるんじゃないでしょうか)

適当に思いついた案としてこの辺りでしょうか。
ご検討の程よろしくお願いします!

Zurazura
02-12-2014, 10:35 PM
手持ちのアイテムを出し入れする場合は必ず「かばん<->かばん以外」でしか出し入れできないので、任意のストレージ同士でも出し入れできたらなーと思うことがたまにあります。

Zurazura
02-12-2014, 10:43 PM
モグハに調度品を飾ってみたいのですが、持ち物が多くてできません…
調度品を飾ると金庫から別のストレージに移動されて、金庫を圧迫しないようにはならないでしょうか。
(似たような要望が過去にあった記憶もありますが…)

Ajisio
02-13-2014, 01:01 AM
まぁあまり便利にしすぎちゃうとモグガーデン一極集中でモグハウスが死んでしまいかねないですが、開発もガーデンに力を入れてるようなので・・・。

現状、複数ジョブを上げている方ほど、ジョブチェンジはカバンの出し入れ(装備だけでなく、食事や薬品含む)だけでなく、預かり帳での装備出し入れもしていると思います。
私は同一エリアでジョブチェンジと預かり帳の出し入れが可能な為、ジョブチェンジはモグハウスでなくガーデンでしております。

さて、ガーデンでジョブチェンジが終わった後、BFやフレが遊んでいるエリアへ行こうとすると、

東西アドゥリン経由→HPまで歩いて行くorウェイポイントでHP付近へワープする
アドゥリン以外→元のエリアへ戻る→指定したエリアへ出る→モグハウス前のHPへ

このどちらかになり、昔と比べると随分便利になってるのですけども、ちょっと煩わしく感じてしまいます。
これをガーデンにHPがあればガーデンで準備した後、すぐ現地へ飛べて便利じゃないでしょうか。

と、ここまで書いて、シグエリアならシグネット、アドゥリンエリアならイオニスを受けにいかないとダメな事を忘れてました('Д')

ううむ・・・

Pamta
02-13-2014, 01:45 AM
あれだ!昔はテレポイントはそれだけだったけど
あとでチョコガールが追加されたようにHPのそばにかけてくれる人を追加でw

Last-Dragoon
02-13-2014, 02:36 AM
フィールドやダンジョンにマップ内を特定のルートで徘徊する行商人NPCが欲しい
かさばる戦利品の店売りや、ちょっとした小物(獣人支配でも特産品販売?)の売買なんかが出来たら便利かなと

concoro
02-13-2014, 10:55 AM
FF11の良いところは残し、新世代MMOにも負けない要素もほしいですね。


現状、キャラ棒立ちでモーションがないので、モーション(仕草)を入れてほしい。

各キャラの声の追加。エイ、ヤーとかそんな声ではなく、WS名叫んで切ったり、強いて言えば格闘ゲームみたいに喋ってほしいな。

各音楽をリニューアルしてほしい。ただし、古い音楽は名曲揃いなので、システムで選択できるようにする。

多少課金あっても良いので装備の上に着せれるアバターがほしい。

サーバーの通信回線を見直し、通信速度アップして、読み込み(ロード画面)の待機時間を減らしてほしい。

ゲームパッド+キーボードで使用中はマウスを無効にできる設定がほしい。

Morio_Lev
02-15-2014, 10:27 PM
各キャラの声の追加。エイ、ヤーとかそんな声ではなく、WS名叫んで切ったり、強いて言えば格闘ゲームみたいに喋ってほしいな。

アイディアとしては面白そうですけど日本語/英語/フランス語/ドイツ語で各フェイスごとに収録するとなるとキツイ気がしたw
エイとかドヤァッとかだけってのは掛け声だけなら言語圏関係ないからだと思うのです。

Pamta
02-16-2014, 07:52 AM
ミーブルってもう少し便利になんないかな

いあ破級がその他のボスの大事って部分はいいんですけど
他の部分のプログラムの選択がややこしいっていうか・・・
いつも常にどれでも選べたらいいんだけどなんかややこしいから

今もそうでしたっけ?

あとチケット制ので今もチケット要るようなやつってあります
混雑しそうなコンテンツなさそうなんですが

Marieta
02-16-2014, 01:17 PM
経済活動の活性化について何かしらのテコ入れを考えて欲しいなぁと思います。

経済とは物品、サービスなどの生産、流通、消費、およびそれに関する人間関係なども含めて指します。
利便性が大きく向上している中で、ソロでもある程度お金や装備品を得ることができるようになっている現在ですが
経済を活性化することで、私たちの活動の自由度はさらに上がります。

今までの戦い方がなかなか通用しない強い敵に出会ったときに戦略の一環として、装備を見直してみる。
まだやってなかったコンテンツに挑むために、トリガーなどを入手する。
おしゃれを楽しむ。
などなど、頑張ればできないことはないですが、経済活動がもっと活発であれば、各々の活動にかかわらずとも簡単にできることが多くあります。
言い換えれば、経済が活発でなければ、新たに挑戦したい事や物があっても敷居が高くて二の足を踏む人が多くなる、今みんながやっている活動以外の事に参加しにくくなる、とも言えます。

IL制度が導入されてまだ一年経っていない状況なので、装備品についてはこれからどんどん拡充されていくと予想しますが、
それ以外のアイテムなどはもっと自由に取引されるようになったらいいのにな、と思います。

GoVやアビセアなどは長時間同じエリアに滞在するほどボーナスがもらえる仕組みですので、途中でアイテムが溢れてしまい、勿体ないと思いつつも諦めてしまうことはほかの方々も経験されていることだと思います。
開発の方々も、コンテンツの参加者に対する報酬、後続プレイヤーへのアイテム供給など色んなことを勘案して、アイテムを出してくださっているのに、流通、消費に結びつかず予想に反する状態の物も多くあるのではないでしょうか。
こうしたことはプレイヤーにとっても開発にとっても非常に残念なことです。

どこかで書いた気もしますが、ドロップやコンテンツの報酬として産出されたアイテムは、本人が競売やバザーなど売買活動を行わなくとも、必要とする他のプレイヤーに手に渡るシステムを考案ください。
競売やバザーは利益を生みやすいシステムとして捉えて以後も続けつつも、溢れて捨てられたアイテムなどを自動的にシステムが買い取り、産出された量に比例して在庫が補充される仕組みがあれば、
私たちももっと冒険を楽しめると思います。

SilverBear
02-16-2014, 11:25 PM
青魔道士=セットペナルティ時間の廃止orペナルティ有りのまま、魔法セット記録を数点保存出来るようにして欲しい。
(セット入れ替えてる時間が既にペナルティなのに1分間も青魔法使えないってなんなのかと。VW・アビセア・ソロ活動用・サポ別でたくさんパターンあるのに
毎回毎回の入れ替えが必要という"不便"なままにしておくってのはどうかなってずっと思ってます。)

からくり士=ルブリカントのスタック数99個までの増加。マニューバの効果時間延長。マトンのフレーム・アタッチメントの装備記録セット(青と同じ感じ)の追加。

この2ジョブについての上記内容の実装を願っております。

Last-Dragoon
02-17-2014, 04:51 AM
デュナミス専用カバンが欲しい

裏に貨幣を取りに行くと不要なex装備が大量にカバンに入ってきて
排出後にex装備を捨てているときに間違って大事な装備を捨ててしまわないかと緊張します
他のゲームだと売りたくないアイテムや捨てたくないアイテムにはホールド機能があったりしますけど
FF11でそれは技術的に無理だと思うのでディナミスでのみアクセスできる専用のストレージを作ってくれないでしょうか
そこに不要なデュナミス産exアイテムをつっこんでおけば戦闘中に新たにドロップする事はありませんし便利だと思うのですが

Rincard
02-17-2014, 10:06 PM
今フレとのVW進行手伝いをしてふと思ったのですが、同エリア内のPlanar Rift間の移動ができたりすると、いろいろ移動や、目標ポイントにライバル団体いた時の別ポイント場所への速やかな移動とか出来ていいかなぁと思ったり・・・。
もちろん沸かして戦闘中だと柱自体ないので不可能ですが、エリアが広大だと、三ケ所のポイントにみんなバラバラに向ってしまった時とかも集合しやすかったりするかと思います。

Niko25
02-26-2014, 12:47 PM
ウェイポイント触ったときにカラカラと動くギミックあるけど動き止まるまで選択肢が出てこないのを直してもらえないでしょうか?同じくキャンセルした時にカラカラ動くのも煩わしいです。

全体的にUI周りのレスポンスを良くしてもらえると助かります。

Refi
02-26-2014, 03:54 PM
NPCに話しかけてからの移動と特定のポイントを調べてからの移動
これの種類が多くなりすぎていると思います
もうすこしうまくまとめられないでしょうか

moshu
02-27-2014, 06:03 PM
ウェイポイント触ったときにカラカラと動くギミックあるけど動き止まるまで選択肢が出てこないのを直してもらえないでしょうか?同じくキャンセルした時にカラカラ動くのも煩わしいです。

全体的にUI周りのレスポンスを良くしてもらえると助かります。

動くエフェクト中にユーザーのワープ開通可否の管理情報を取得してると思われます。
なので必要なエフェクトだと思います。

キャンセル時にエフェクトは不要だと思いますが。

SilverBear
02-27-2014, 11:17 PM
同盟戦績がめちゃくちゃ余ってます。ワイルドキーパーレイヴ用のだいじなものの必要戦績が減少したのはとても嬉しいのですが
かなり持て余してます。今更装備交換もしないので。

さらに、現時点で個人戦績や皇国軍戦績の取得手段が少ないです。ビシージも今メインで通うようなものでもないので。
(まぁエミネンスの引換券使えよって言われたらアレですが。)

手数料やレートが高くてもいいので、○○戦績←→××戦績への両替みたいなこと出来たりなんないかなーって。
作戦戦績や軍団戦績でダメっぽい気もしますが…皇国軍戦績足りない(`;ω;´)

Niko25
03-01-2014, 04:51 PM
久々に合成再開しました。いつのまにやら交換品がわんさか増えててビックリしました。全部集めるとなると木が遠くなるほどポイント貯めないと・・・

ギルドポイントが貯めづらいので納品上限が緩和されると嬉しいです。

交換するものが無くなった人のためにギルドポイントの新たな使い道も作ってくれるといいな。

Hadaru
03-02-2014, 05:38 PM
パーティ編成メニューについて。
・パーティ編成メニュー限定で、カーソル位置初期化にしてほしい。
解散後、ログアウト等せずに新しいPTを組んでから、メンバー詳細を開こうと思っても、焦っていると解散しそうになる。
(同じくPTに誘われた場合の、はい/いいえも、基本[はい]にしてほしい)
戦利品希望をサチコ記入でやっていると、戦闘勝利後に希望確認のために詳細画面を開こうとして、もし解散してしまうと戦利品が消滅してしまう。
冷静に操作しろ。と言われればそれまでだが。

・パーティ詳細画面の整頓機能。
特にフルアラ企画など、多人数が参加している企画の場合、どのジョブがいるとか調べるのに、見づらくて仕方がない。
現状は入った順番に記載されるんでしょうか。他人の企画に参加すると、誰がどのジョブとかわかりづらいです。あそこもジョブ別サーチとか出来ればなと。
もういっそのこと、ジョブレベルに記載されているジョブ順にオートソートでも構わないのだが。
(ex.必ず戦モ白黒赤シナ暗...の順になる。いないジョブは勿論飛ばす。)

・パーティメンバーの順番
画面右下?に表示されるやつですね。自分のPTの場合は、一番上に自分。そこから入った順番に名前が並んでるアレ。
アレも自分で整理できるといいなぁと思う訳です。白で参加すると、ナは自分の下とか吟コは真ん中とか。
昔のメナスなどは、一旦解散して白が組み直すとかやってたらしいですが、自分のクライアントだけで整頓出来ればいいんじゃね?と。

Pleco
03-02-2014, 09:36 PM
パーティ編成メニューについて。
・パーティ編成メニュー限定で、カーソル位置初期化にしてほしい。
・パーティ詳細画面の整頓機能。
・パーティメンバーの順番

これはとても共感出来る提案ですね!

フルアラのときはパーティメンバー順に表示が並んでくれると、
どのパーティがどんなジョブ構成かが一目でわかるので、
そういうのでもあると嬉しいですね。

moshu
03-02-2014, 10:09 PM
AF打ち直し・レリック装束打ち直しなどはヴァナ1日またぎになってますが
サルベージ装備の加工がいまだリアル0時またぎのままですね。
特に理由がないのであればヴァナ0時またぎになりませんか

Ichigocake
03-03-2014, 05:47 AM
AF打ち直し・レリック装束打ち直しなどはヴァナ1日またぎになってますが
サルベージ装備の加工がいまだリアル0時またぎのままですね。
特に理由がないのであればヴァナ0時またぎになりませんか

理由があるとすれば修正作業に時間がかかるでしょうね(´・ω・`)

Last-Dragoon
03-08-2014, 12:28 PM
ダマスク織物とかモルボル粘糸とかオックスブラッドとかそのあたりまとめてスタック可にしてくれませんかねぇ

Rincard
03-08-2014, 12:39 PM
布や糸、サンゴの欠片系も、スタックできたりできなかったりするものが疎らですよね。できればスタック可能な方向で統一していただきたいものですが、開発の趣向でこれはスタック不可で、といった取り決めでもされているのでしょうか?(昔似たような意見が開発からあったような気がしなくもないですが・・・)
可能なら全部のなめし革もスタック可能にしていただきたいですが、敵の大きさで皮の大きさも変わるからスタック不可なのかなぁと想像してしまったりですが、できれば・・・w

Pamta
03-22-2014, 03:33 PM
アイテム系の事なんですがけっこうコンテンツ系の連戦とかあると
一気に聖水とかやまびことかなくなっちゃう事ありません?

今スタック12ですけど99とか忍だすきとかコルセアのカードみたいに
まとめて持ってられるようになれば便利かな~と思います

対象としては
聖水、万能薬、毒薬(エルシモパキラの実)、やまびこそう

これらはなんかあったときのためにわりと常備してますが
けっこうかさばるんですよね~

パナケイアはそこまで持ってはいませんがメナス2なったから
もっと持ち歩く必要あるのかしら?

Niko25
03-22-2014, 04:10 PM
アイテム系の事なんですがけっこうコンテンツ系の連戦とかあると
一気に聖水とかやまびことかなくなっちゃう事ありません?

今スタック12ですけど99とか忍だすきとかコルセアのカードみたいに
まとめて持ってられるようになれば便利かな~と思います

対象としては
聖水、万能薬、毒薬(エルシモパキラの実)、やまびこそう

これらはなんかあったときのためにわりと常備してますが
けっこうかさばるんですよね~

パナケイアはそこまで持ってはいませんがメナス2なったから
もっと持ち歩く必要あるのかしら?

競売での取り扱いは従来通り12個スタックにして、カバンの中では99までスタック出来るとかなら便利なんですけどね。

POKIEHL
03-22-2014, 06:26 PM
マクロコマンド一発で装備品を金庫などからカバンに移せるようにして欲しい。

同じジョブでもコンテンツごとに装備が変わったりするので
今はメモと首っ引きで装備を出し入れしてますが、その間は禄にチャットすらできません。

せめて出すのだけでも手軽に確実に行えないものかなと。

Ext-Fenrir
03-23-2014, 07:16 AM
金庫等に入っている物を鞄に移さずに直接捨てれるようにしてほしい。
鞄、サッチェル、サック、ケースがすべて80になってしまった場合で今一番捨ててもいいと思える物が鞄以外に入っている事がよくあります。
あと金庫、家具、ロッカーのなかにNMトリガーがあってロット出来ないって事がアビセア時代にたまにありました。
取り出せなくてもいいから捨てる事だけ可能に出来ませんかね?
モーグリにピピッとテレパシーでこれ捨てといて的な感じでw

pix
03-23-2014, 08:17 AM
栽培(植木鉢)から収穫した時に、金庫じゃなくてかばんの方に入るようにしてほしい・・・

Vorpal_Bunny
03-23-2014, 12:48 PM
地図が無いエリアもサーチ出来るようにして欲しいです。(ラ・ロフの劇場とかとか)
一回行ったことのある場所かどうかの判定が地図に絡んでるんだったら厳しいかなぁとは思いますがそこをなんとか。

Rigeo
03-26-2014, 10:56 PM
復帰者です。
相変わらず地図がちゃんと機能していない件。
いいかげんちゃんとわかりやすい地図にしたらどうなのですか?
エリアのつながりさえ判りづらい。

クエで「ドー門」いくことになったのですが
かなり昔にいったきりで
まるきり繋がりわからず1時間以上迷いました。

ポリシーか、適度な障害のつもりかしりませんが
いい加減にしてほしいですね。

kenzya
03-27-2014, 02:55 AM
エミネンスで、何時間もまつNM討伐がありますが、

これは、ゲーム開始前のお願いの「私たちはプレイヤーが廃人になることを望みません。」というお願いに反していませんか?
エミネン目標は1時間もまてばでるものだけにするべきでしょう。

Matthaus
03-27-2014, 03:51 AM
エミネンスで、何時間もまつNM討伐がありますが、

これは、ゲーム開始前のお願いの「私たちはプレイヤーが廃人になることを望みません。」というお願いに反していませんか?
エミネン目標は1時間もまてばでるものだけにするべきでしょう。

まあエミネンだけのためのNMじゃないですからね。
どっちかというとエミネンの方が、後付けです。

それでもエミネンに合わせて抽選時間が短縮されているのですよ。

1時間でポロポロ沸いてしまうのなら、希少装備のドロップも全て無くさないといけませんね。

Satominn
03-27-2014, 08:57 AM
エミネンスで、何時間もまつNM討伐がありますが、

これは、ゲーム開始前のお願いの「私たちはプレイヤーが廃人になることを望みません。」というお願いに反していませんか?
エミネン目標は1時間もまてばでるものだけにするべきでしょう。

エミネンスの目標はプレイヤーが自身で取捨選択できるもので、NM以外にも山ほど種類はあるのですから、「自分は今、何時間も待てないから、この目標はやめておこう」でいいんじゃないでしょうか。
もともとNMのエミネンスの導入時に「達成しよう!と集中して必死になるものというより、通りかかった時に懐かしのNMが沸いてたらちょっとやってみるか!というノリでチャレンジする目標」と説明されています。エミネンスポイントも低く設定されていますしね。
リアル生活に支障をきたす時にはスルーして、時間に余裕があったり偶然遭遇できたりした時にやればよいかと思います。自分のリアル・ヴァナ双方の生活にちょうどいい目標を探して組み合わせるのも、エミネンスの面白さのひとつですよ。

Morio_Lev
03-27-2014, 04:16 PM
復帰者です。
相変わらず地図がちゃんと機能していない件。
いいかげんちゃんとわかりやすい地図にしたらどうなのですか?
エリアのつながりさえ判りづらい。

クエで「ドー門」いくことになったのですが
かなり昔にいったきりで
まるきり繋がりわからず1時間以上迷いました。

ポリシーか、適度な障害のつもりかしりませんが
いい加減にしてほしいですね。



マグマの洞窟(モーの門)から雪山(モリマー台地)とか、わけわかりません。
アドゥリン以前の世界では基本的に北へ行く程寒冷に、南へ行く程温暖にというルールがあり、
隣り合ったエリアの気候が全く正反対なんてことはなかったんです。

Satominn
03-27-2014, 05:56 PM
アドゥリン以前の世界では基本的に北へ行く程寒冷に、南へ行く程温暖にというルールがあり、
隣り合ったエリアの気候が全く正反対なんてことはなかったんです。

まだアドゥリンの地域の謎は解明されていないので何とも言えませんが、ミッションの台詞などを見ると、カミール山麓などは昔は平地で寒くもなかったところがあんな有り様になっているようです。
その辺りを踏まえると、どうもアドゥリンの大陸は、中の国とは違い、意図的にめちゃくちゃな気候が設定されてるような気もします。つまり何かの理由でアドゥリンの大地は狂っており、その謎を解き明かすのが今後のミッションになる……のかも知れません。全部想像ですが。

CheddarCheese
03-27-2014, 06:26 PM
マグマの洞窟(モーの門)から雪山(モリマー台地)とか、わけわかりません。
アドゥリン以前の世界では基本的に北へ行く程寒冷に、南へ行く程温暖にというルールがあり、
隣り合ったエリアの気候が全く正反対なんてことはなかったんです。
モリマー台地は活火山だから?内部は熱いんですよ。きっと。
でも標高が高いから山頂部分は雪が積もる・・・と。
実際フィールドの地面にはほとんど雪がありませんし、地熱で温かいと思われます(そうじゃなかったら雪原に適応していたとしてもリザード類が繁殖してるわけがない)。

Ext-Fenrir
03-28-2014, 01:03 AM
プロミヴォンのワープのはずれはもういらないんじゃないだろうか・・

nihoniho
03-29-2014, 04:10 AM
今まで話題に出たかわかりませんが、カンストバザーをどうにかしてほしいです。
バザーをあさってると非常に邪魔で、なぜカンストバザーをしてるかと聞いてみると捨て防止とのことなので、アイテムに保護機能(モグで設定解除等)をつけてもらえればカンストバザーも減るのかなと思いました。

Pamta
03-30-2014, 04:03 AM
HPワープの表記がわかりやすくなったのはありがたいんですが
もう一声なんとかならないでしょうか?
っていうのはルオンの庭です
AA対応のワープ箇所ですが、これってHome-Point(E) 
↑これならエルヴァーンみたいな感じで今割り振りされてる1~5を
EMHTGっていうふうにそれぞれのAA頭文字対応にしてもらえると
すっごくわかりやすくてありがたいんですが。

たぶん、そう思ってる人多いはずw

RiskBreaker
03-31-2014, 07:06 PM
・アドゥリンの魔境発売1周年を記念してマクロセットの数を追加ジョブ分+して@2ほどアップ。
・キャラクター選択画面のキャラクターの並び順を任意に変えられるように。
・フィルター設定の複数記憶&切り替え関係は難しいかもしれないので
 取り敢えず/chatfilter(/cf)、/effectfilter(/ef)的テキストコマンドの追加。

<例>
/cf 02220000000000000000111110011101111100110000001000 と入力するとチャットフィルターが

(OFF) Say
(HOLD) Tell
(HOLD) Party
(HOLD) Linkshell
(OFF) 感情表現
(中略)
(OFF) ジョブエモーション
(ON) フェイスからのメッセージ
(OFF) システムLv1(「調べる」通知)
(OFF) システムLv2(バザー通知)
(OFF) システムLv3(カウントダウン)

と設定される。(0=OFF、1=ON、2=HOLD)

https://pbs.twimg.com/media/BkDDC7bCYAErZ9b.jpg
_・)このようにマクロやユーザー辞書に保存しておくことで安い開発コストで便利な世界が約束されます。
 ぇー!(・_ ノ【うどん】ささっ

Pamta
03-31-2014, 07:28 PM
エリアきりかえてもペット召喚獣マトン、フェイスとか消えないようにならないかな?

無理かな?

いあフェローはテレポしてもついてくるからきっと出来るはずと思いたい

Banest
03-31-2014, 07:59 PM
どう考えても余計に不便かつ失敗しやすいですよね
CUIに慣れた方ならともかく、現状GUIになっているのにCUIに
今更やる人・理解している(できる)人はどれほどいるのでしょうか

--追記--
ふと、マクロパレットのように何種類かフィルター設定を記憶させて
都度変えられるように出来れば良いんじゃないかな、と

Niko25
03-31-2014, 08:06 PM
完全なCUIだと厳しいかも知れませんが現状のフィルター状況をクリップボードに出力、ペーストできるようにすれば結構いいアイデアだと思います。

Zapitan
03-31-2014, 08:28 PM
「誰でも直感的に使えるようなものは難しいけれど、この程度までなら比較的簡単に作れる」というのであれば、こちらから歩み寄る(使うのに多少勉強が要るけれど)というのもありかなーという気はします。
というか、ログ保存であったり、オフラインでのマクロ編集であったり、その他諸々の快適にプレイをするためのツールは、公式で出来ても良いのではないかなーと思ったりもします。

Uramanji
04-02-2014, 05:49 AM
キーボードのショートカットで呼び出せる「お気に入りウィンドウ(仮)」がほしいです。
最大12個(くらい)のアイテム、アビ、魔法などを登録しておいて、そこで使えるようにといった感じです。
マクロにするまでもない(もしくは入りきらない)魔法や、
とっさに使いたいアイテム、アビリティなどを選びやすくできたらな~と思います。
出来れば登録ウィンドウは2~3の複数用意してもらえると嬉しいです。

mistrar
04-02-2014, 10:33 AM
昨年、広域スキャンが全ジョブに解放される等ありました。
広域スキャンといえば、狩人・獣使いのアビリティの一部でした。
そこで、新ジョヴを含めた、全ジョブのコンセプトをそろそろ、お伺いしたいです。

Refi
04-02-2014, 10:33 AM
松井です。

様々なご意見ありがとうございます。個別に回答しますね。
扉の数が膨大なのと、扉を調べることで発生するイベントもあるため、
この対応は難しいです。


全部を一度にやる必要はないと思います
例えばアトルガン白門におけるワープのところにある手前の扉のような
エリア境界に近く、読み込みまでの間にたどりついてしまうような所の扉だけでも対応できないでしょうか?
扉を調べることによって発生するイベントが存在する場合は横に???等のポイントやジュノのルルデのように特定の座標にたどり着いたときに自動的に発生で良いのではないでしょうか?
ミッションのリアル0時またぎや複数のプレイヤーによる操作が必要なギミックも全てを一度に変更したわけではありません
すこしづつで構いませんのでスムーズに移動できるように改善してゆくことが大事だと思います

Manta-ray
04-02-2014, 10:57 AM
エリアきりかえてもペット召喚獣マトン、フェイスとか消えないようにならないかな?

無理かな?

いあフェローはテレポしてもついてくるからきっと出来るはずと思いたい
エリアで消えるかどうかは呼び出す際のコストやリスクで決めていると以前言ってましたよ。
なのでエリアで消えないようにすることは出来るけどあえてしないという事らしいです。
コストが高くすぐに再呼び出しが出来るわけでもない汁ペットまで消えるのは何でなのか分かりませんけど。

Manta-ray
04-02-2014, 10:58 AM
昨年、広域スキャンが全ジョブに解放される等ありました。
広域スキャンといえば、狩人・獣使いのアビリティの一部でした。
そこで、新ジョヴを含めた、全ジョブのコンセプトをそろそろ、お伺いしたいです。
全ジョブのコンセプトのついでに以前松井さんが言っていた盾・支援・純粋なアタッカーといった区分けもどのジョブがどの区分けになっているのかを併せて教えて欲しいですね。

Ajisio
04-03-2014, 01:37 AM
開発様こんばんは!

表題の件、昨今のコンテンツには狩人の席が多く、私は狩人で参加する事が多くなっています。
現在の狩人の主流のテクニックの1つとして、装備の恩恵を最大限に引き出す為に、構え時スナップショット効果アップ装備→着弾時飛攻、飛命、ストアTP装備に着替えるというものがあります。
(後衛ジョブのFC装備で詠唱開始→ケアル回復量アップや歌時間延長装備、魔攻装備に着替えるテクニックと通ずるものがありますね。)

さて、私は5部位ずつ着替えを行っておりますので、上記の通りスナップショット装備から着弾時の装備に着替えつつ射撃をしていると、1射撃毎に5行+5行=10行「装備を変更しました。」ログで流れてしまいます。

これをコンフィグで表示、非表示に切り替え可能に修正出来ないでしょうか。
グラフィック(見た目)固定が可能になったので、ログ非表示にしたらちゃんと着替えが成功してるかわからなくなるという方もいるかもしれませんが、そう思う方は表示にすれば良いし、非表示にする方は自己責任の上非表示にすれば良いんじゃないかなと思います。

是非ご一考頂ければと思います。

Refi
04-03-2014, 12:51 PM
今月のVupで過去エリアにもかかわることが来ますので
そろそろ過去氷河とザルカバードにも出入口となるアトモスを設置できないでしょうか?
自軍エリアになっているときの各地のNPCの歩哨場所
これはカンパニエのタグをうけるときにNPC強化や敵の範囲攻撃によって手続きのリセットがおきる問題が初期からあります
これを影響をうけないように場所を移動出来ないでしょうか?

Lomloon
04-03-2014, 07:51 PM
さて、私は5部位ずつ着替えを行っておりますので、上記の通りスナップショット装備から着弾時の装備に着替えつつ射撃をしていると、1射撃毎に5行+5行=10行「装備を変更しました。」ログで流れてしまいます。

これをコンフィグで表示、非表示に切り替え可能に修正出来ないでしょうか。
グラフィック(見た目)固定が可能になったので、ログ非表示にしたらちゃんと着替えが成功してるかわからなくなるという方もいるかもしれませんが、そう思う方は表示にすれば良いし、非表示にする方は自己責任の上非表示にすれば良いんじゃないかなと思います。


こんばんは。
装備の着替えを多用していると確かに気になりますよね。
実現の可否の確認を含め、今後検討していきたいと思います。

その場合「装備を着替えました。」というログをチャットフィルタの
「システムLV3(カウントダウン)」に含めると、比較的お待たせせずに実現できそうです。

Yukinext
04-03-2014, 09:25 PM
「装備を変更しました。」を非表示にできることもいいんですが
できれば「装備を○ヶ所変更しました。」というログにしていただけるとありがたいです。

Nigihayahi
04-03-2014, 09:43 PM
今更ながらですが、着替えマクロで、

装備を変更しました。
装備を変更しました。
装備を変更しました。
・・・
というログが、複数行出るというのは異常な現象ですね。
ログを占領するし、どこの装備変更かも分からないし。

teragozaru
04-03-2014, 09:56 PM
装備を変更しました。
のログを完全に削除してしまうとラクなどでマクロ不発の可能性もあるので、
○○部位変更しました。
の1行で済むならそれがベストに思えます。個人的には。

スレ違いだとはおもいますが、ヘイスト装備が溢れてる現状、
スナップショット装備もそれと同等くらいに追加してもよいのではないかとおもいます。

遠隔ジョブで最大火力をだすにはスナップショット装備必須です。
通常遠隔でポチポチマクロを押すことこそが遠隔ジョブの楽しさという人もいるかもですが

ヘイスト上限の前衛ジョブと比べて作業量がとても多く感じます。

Bloodytears
04-03-2014, 10:05 PM
パーティに誘われたときとかトレード出されたときに音がピロリーンってなるようにできませんかね

NHK
04-03-2014, 10:49 PM
こんばんは。
装備の着替えを多用していると確かに気になりますよね。
実現の可否の確認を含め、今後検討していきたいと思います。

その場合「装備を着替えました。」というログをチャットフィルタの
「システムLV3(カウントダウン)」に含めると、比較的お待たせせずに実現できそうです。

即時対応できるものとして「システムLV3(カウントダウン)」でフィルタ出来るようにするのを行って欲しいです。
今後、マクロで複数装備を1行で変更出来るようになったとき、n箇所変更しました。ってメッセージに変わってくれるとベストです。

Pamta
04-04-2014, 12:04 AM
モグのハッピーパワーの見直し。
っていうのも今ロングジャーニーって要ります?
どのみち一度他国いかないと使えないし300gとられます
しかしレベル1のキャラでも他国行ってHP記録しちゃえば
500gでいつでも移動可能ですよね?
そうしたら週限定のロングジャーニーいらないのでは?と思いましたが
どうでしょうか?

できればなんか他の機能にならないかなーと思いました

Sedoh
04-04-2014, 01:42 AM
モグのハッピーパワーの見直し。
っていうのも今ロングジャーニーって要ります?
どのみち一度他国いかないと使えないし300gとられます
しかしレベル1のキャラでも他国行ってHP記録しちゃえば
500gでいつでも移動可能ですよね?
そうしたら週限定のロングジャーニーいらないのでは?と思いましたが
どうでしょうか?

できればなんか他の機能にならないかなーと思いました

ロングジャーニーの条件はレベル20であって、そこに行ったかどうか関係ないですよ。
必要の是非はおいておいて、一応のメリットはあります。

Pamta
04-04-2014, 03:51 AM
ああ行かなくても使えたんですか
失礼しました、だったら需要はありそうなんですね

Ext-Fenrir
04-04-2014, 04:30 AM
こんばんは。
装備の着替えを多用していると確かに気になりますよね。
実現の可否の確認を含め、今後検討していきたいと思います。

その場合「装備を着替えました。」というログをチャットフィルタの
「システムLV3(カウントダウン)」に含めると、比較的お待たせせずに実現できそうです。
「システムLV3(カウントダウン)」に含めるなら時間かかってもいいから別枠にしてほしい。
「装備を変更しました。」をフィルタしたい為にフィルタしたくないものまでフィルタされてしまうのはどうなのかと。

とりあえず「システムLV3(カウントダウン)」に含めて後で別枠にしてくれるならいいですがやらなさそうですし。

Zurazura
04-04-2014, 05:16 AM
現状はとりあえずカウントと一緒にフィルタでかまわないです。
将来的に1行で複数装備できるような機能と合わせて、「装備セットA(仮)に変更しました」とかで1行にまとまると嬉しいですね。

Refi
04-04-2014, 10:00 AM
こんばんは。
装備の着替えを多用していると確かに気になりますよね。
実現の可否の確認を含め、今後検討していきたいと思います。

その場合「装備を着替えました。」というログをチャットフィルタの
「システムLV3(カウントダウン)」に含めると、比較的お待たせせずに実現できそうです。

こういった着替えはマクロを使う人が多いと思うのですが
1つのマクロの行数を増やす検討はいまどのような状況でしょうか?
また、昔と違って毎月Vupされるようになり少なからずあたらしい装備が追加されています
人によってはそのたびにメイン装備が変更されるわけですが、装備の着替えマクロやその行の入力方法は初期の頃のままです
現在着ている装備を装備するマクロを作成・登録する仕様(システム側で/equip 部位 ○○)を追加することは出来ないでしょうか?

Nigihayahi
04-04-2014, 10:40 AM
実は着替えマクロで必要なのは、
「装備を変更しました。」
のログではなくて、
「○○の装備変更ができませんでした。」
のログなんですよね。

つまり、着替え成功時には一切ログは必要なく、
失敗時にのみログが必要という事です。

aramaho
04-04-2014, 09:10 PM
利便性ってところでさ、そろそろ真面目に開発さんたちは今のコンテンツの状況を解消にむけてほんと考えてほしい。
うちの鯖だと新サルベージやらAAやらとにかくシュシュ状態で平日そういうところに行けないんだわ。
着替えがどうのとかより提供しているサービスの質ってところでまずこういったところ本気でやってほしいわ。
フレームワーク古いから手を付けにくいとか仕様やらソースの解析やら手間かかるのは開発業務しってるからわかるけどさ、それを
言い訳にするならサービスなんてやめちまえよって本気で思いますわ。
すっごいスピードでコンテンツ追加しててもこれじゃあなんも意味ないわ。

Kdos
04-05-2014, 11:20 AM
ちょっとスレ違いかな。。。まだ、出ていないようなので。。。
移動速度調整されましたが、チョコボの移動速度に凄い違和感があります。
チョコボにのるとなぜかイライラ感が出るのです。
なんだろ、チョコボの足の動きの遅さのせいもあると思いますが歩いているより遅く感じるのです。
軽快感、速度感、爽快感が感じられるよう調整してほしいです。
チョコボ足の動きを早くするだけでも違うと思うのですが、どうでしょうね。

Vient
04-05-2014, 03:30 PM
ヴォイドウォッチをしていて思ったのですが、クルオでのワープでNM呼び出しポイント近くに転送できないでしょうか?
かつては3国などへの移動などにも使われていましたが、ホームポイント間ワープが追加されて、この方面の役目は終わったと思います。
各地のポイント3箇所を選択して飛べるようにしてはどうでしょうか?

Hamutaro
04-05-2014, 05:05 PM
フィールドやダンジョンにマップ内を特定のルートで徘徊する行商人NPCが欲しい
かさばる戦利品の店売りや、ちょっとした小物(獣人支配でも特産品販売?)の売買なんかが出来たら便利かなと
二ヶ月前へのレスですが特にダンジョンに売買できるNPCがいると便利だと思います
ギルドショップみたいに売ったアイテムがその行商人の売り物として出されたらおもしろいですね

mshib
04-05-2014, 11:51 PM
ワークスコールのチケット配布時間短縮、チケットストック上限拡大、ワークス個人ランクUPへのチケット消化枚数の緩和など色々してもらえませんかね。
最近のVUでの修正事項見てると、もうアドリン購入者は低Lv上げについては駆け抜けてもらう感じで良いという風に思えてますのでバランスをもちょい見なおして欲しいところです。

などとLSの最近珍しいご新規さんがチケなくなっちゃってフェイス使ってソロGoVもくもくとしんどそうにやってるの見て思いました。

もしくはGoVのPTが復活するような修正ですかね。
PC同士でPT組んでても規定PT人数6人に収まるとこまではフェイス呼べるようにするとか。
んでアラも組めるようになるとか。

個人的にはワークスやアビセアで即席上げするより色々な場面でのPTが復活して好みのJOBの振る舞い方覚えながらそれなりな疾走感でLv上がる方がやってて楽しいし後に繋がるように考えてますが。

Mokomokomokomokomokomoko
04-06-2014, 02:02 AM
今まで話題に出たかわかりませんが、カンストバザーをどうにかしてほしいです。
バザーをあさってると非常に邪魔で、なぜカンストバザーをしてるかと聞いてみると捨て防止とのことなので、アイテムに保護機能(モグで設定解除等)をつけてもらえればカンストバザーも減るのかなと思いました。

1億ギル貯めてカンストバザー買っちゃえ!

Nakamuramondo
04-07-2014, 07:51 AM
ここに書いていいか迷ったが、書いてみる。

そろそろ、合成ポイントで貰えるクリスタルとかまとめて貰えるようにならないんですか?

あとですね、そろそろベヒーモスの皮とか、そろそろまとめて合成出来たらええなーと思う今日この頃。

Niko25
04-07-2014, 12:43 PM
ついでにインゴットもお願いします。

ついでのついでに鉱石・皮がかさばるのもどうにかしてください。

Refi
04-07-2014, 01:08 PM
以前、町中で放置されているキャラクターの当たり判定がなくなりましたが
あれから移動速度もあがったので放置されていないキャラクターやヘイトリストにのっていないMob、戦闘状態にはいっていないフェイス等の当たり判定を無くすことは無理でしょうか?

popochan
04-07-2014, 02:30 PM
白魔道士をやっていて思ったことです。

PTプレイヤーの名前の上のところに、今現在かかっているバットステータス表示とかシステム的にできるのでしょうか?
<もちろん、ON OFFで表示するか?しないか?もあればいいとおもいますが>

麻痺・石化・暗闇・沈黙・呪い・ヘヴィなどなど…PTメンバーが今どんなバットステータスにかかっているか…分かれば、回復しやすかったりするのですが。

Niko25
04-07-2014, 04:57 PM
白魔道士をやっていて思ったことです。

PTプレイヤーの名前の上のところに、今現在かかっているバットステータス表示とかシステム的にできるのでしょうか?
<もちろん、ON OFFで表示するか?しないか?もあればいいとおもいますが>

麻痺・石化・暗闇・沈黙・呪い・ヘヴィなどなど…PTメンバーが今どんなバットステータスにかかっているか…分かれば、回復しやすかったりするのですが。



ご意見ありがとうございます!

前回への補足です。

「状態異常をグラフィックとして見せること」についてですが、通信量の制限から、他PCの状態異常などの情報はサーバー側でのみ管理しており、クライアントに常時情報を渡していないため、現時点での仕様ではリアルタイムに表示することが非常に難しくなっています。

前回のコメントから対応が容易ではない旨のコメントが続いてしまいましたが、その他の方法や調整なども考慮の上、検討していきたいと思いますので引き続きご意見などよろしくお願いいたします。

違うスレッドのモッチさんの返答なんですが上のような理由で難しいみたいですね。できれば相当楽なんですけど残念です。

Bannri
04-07-2014, 05:19 PM
どこに書いていいのか分かりませんが一応ここで。
最近アポカリプスを作りましてカタストロフィを楽しんでおりますがやたらとミスが多いような気がします。
サルベージで1回突入すると毎回6回くらいはミスします
単発なのでミスする事はあるとは思いますが秘などはここまで命中悪くなかったような…
調べておいて頂けると助かります。よろしくお願いします。

Gumasan
04-07-2014, 05:48 PM
どこに書いていいのか分かりませんが一応ここで。
最近アポカリプスを作りましてカタストロフィを楽しんでおりますがやたらとミスが多いような気がします。
サルベージで1回突入すると毎回6回くらいはミスします
単発なのでミスする事はあるとは思いますが秘などはここまで命中悪くなかったような…
調べておいて頂けると助かります。よろしくお願いします。
命中は95%のキャップがあるので単純に考えたら20回に一度ミスします(マルチは考慮せず)
二刀流で単発wsの場合、20回に1度のミスx2の判定があるので完全ミスは400回に1度の計算になります。
なので恐らく正常な状態だとは思うのですが、が!

両手武器の単発WSミス目立ちすぎてつらい…
すっかすかすぎてつらい…

kbtt
04-08-2014, 01:40 PM
最新のPCゲームはどれもこれも60fpsで動きます。ぬるぬるサクサクです。
他ゲーやった後にFF11をやるとやっぱり30fpsのもっさり感が気になります。
60fps対応させるのは難しいんでしょうか?
もし実現したら去年の移動速度+25%以上のインパクトがあると思います。
検討して頂けたらと思います。

Refi
04-09-2014, 12:57 PM
/macro コマンドは現在bookとsetがありますがこれにカーソル位置指定を追加することはできないでしょうか?
/macro set7 Alt8 のように

Taisai-
04-09-2014, 05:18 PM
①合成用、採取用のストレージ
 職人装備・合成用食事・クリスタル・素材(99個スタック)・まさかり等

②釣り用ストレージ※ボタン1つで釣りモードに切り替え
 釣り装備・釣竿・餌(99個スタック)・獲物(最少記録:最大記録付)

③食事、薬品、忍具、鍵、呪符のストレージ ※直接使える
 薬品(99個スタック)・テンポラリアイテム・紙兵・スケルトンキー・禁断の宝の鍵

④モグの預り帳、トリガー、印章とオーブのストレージ ※直接使える

⑤楽器とカメラ、汁ペット、チョコボホイッスルを装備しなくても使えるように

⑥呪符シグネット呪符テレポ実装、呪符リレイズ呪符デジョンと共に複数持てるように

⑦モグの預り帳にある装備はロット不可

⑧カンストバザー対策 ※アイテム保護機能実装と自慢用バザーの実装

⑨詐欺バザー対策 ※100人以上が詐欺認定したら1日間の監獄生活、詐欺バザーを取り締まるクエスト、もしくは権限をPCに委ねる

⑩トリガーPOP(ベヒモス)などの???を3カ所に

⑪YELLを3国でも聞けるように

⑫モグガーデンの宝箱に、餅鉄類、アレキ、旧貨幣、古銭も預けれるように

⑬エリア違いのアライアンス組み

⑭Waypoint、エミネンス、メリポの上限を撤廃か緩和

⑮デュナミス、リンバス、アサルト、ミーブル等の入場制限を撤廃

⑯ホラデムメアヨトルテヴァズ過去テレポのテレポ石連動

⑰地図の初期解放

⑱イオニス、シグネット、サンクション、シギルの連動か同時受けができるように

Mokomokomokomokomokomoko
04-10-2014, 01:27 AM
/macro コマンドは現在bookとsetがありますがこれにカーソル位置指定を追加することはできないでしょうか?
/macro set7 Alt8 のように

まずbookとsetを1行で変えられるようにして欲しいです。
現状ではbookとsetそれぞれ1行ずつ必要です。
それとどなたか言ってましたが、代名詞化してほしいです。
<macro set 1><macro book 1>
見たいな感じで。

Mokomokomokomokomokomoko
04-10-2014, 01:37 AM
   吟遊詩人やコルセアの強化ログ、自分が発動した歌(ロール)じゃない場合は省略化できませんかね?
自分が発動した歌(ロール)の場合、効果が誰にかかったのか知りたいので、今のような詳細な表示がいいですが、
同時に他人の歌(ロール)が初そうすると、ログが一気に流れちゃうんですよね。

あと今かかってる歌がアイコンを見ただけではわかりづらいので、せめて色をその歌の属性の色に変えることってできませんかね?

Vient
04-10-2014, 02:43 AM
スレッド:主催したくなるようなシステムを、から引用します。


VW主催はよくしますが、なぜ主催するかと言うと

自分の参加できる時間に自分のジョブで自分のやりたいコンテンツを自分の好きな回数を出来るというメリットがあるんですよね。

自分が主催していたのは、まさにこれじゃないかなと、スレッド: [dev1195]新たなジョブ専用装備についてで、

コンテンツに参加するのが気がひけるというのは、結局のところコンテンツの立ち回りと必要とされる能力がよくわかってない(知識がない)から「最上位の装備をもっていれば間違いないだろう」という思考停止によるものですよね?
まずその知識を得ることからはじめないと、どんな装備を「簡単に」手にいれても参加しづらいという心の問題は解決しないと思います。

ハードルは装備でも装備の入手手段でもなく、プレイヤーの心にあるのです。

で見返すきっかけになり気づきました。


現在主流となっている、コメントに書いてシャウト(yell)でPTメンバーを集める行為は、自分のやりたいコンテンツを遊びたいと思った時、その瞬間に、いつメンバーが集まるか分からない方法でしかPTメンバーを集められないため、自分の参加できる時間で遊べない可能性が出てくるため効率的ではありません。

自分のやりたいコンテンツを遊ぶために主催する人達が、昔のLV上げPTのように誘って欲しい人達を誘ってさっさとPT作って遊びに行けるようにしてください。

anni
04-11-2014, 01:35 AM
定型文の充実。
具体的に言うとアビリティや魔法、歌。

メナスマリアミに外国人のフレに誘われたので行ったのですが、フレが事前にハルペイアの時はナイトのスケルツォは切らさないでね。と伝えたのに詩人が歌ってくれない。
私の語学力ではScherzoなんて咄嗟に出る訳もなく、そのままナイトが蒸発して全滅しました。

言語混合鯖なんだから外国人と少しでも遊びやすくなる様に、重要なアビ・魔法・歌は定型文に追加して欲しい。
本日直面したので割と切実です。

popochan
04-11-2014, 08:08 AM
違うスレッドのモッチさんの返答なんですが上のような理由で難しいみたいですね。できれば相当楽なんですけど残念です。

なるほど…。色々と難しいんですね。残念です(^_^; )

Peyoung
04-12-2014, 04:52 PM
カンパニエの何たらC.A.が、自国だけでなく他リージョン(過去ジャグナーから過去メリファトへ、など)に飛ばしてくれるようになると超いいです。

concoro
04-20-2014, 03:53 PM
最近戦闘の度に思うのだけど、IL装備での敵の強さが練習から楽くらいで、こちらがそれなりの装備してるのに関わらず、物理の被ダメージが大きすぎると思う。

99レベルまではレベルにあった被ダメージでしたが。

Haska
04-21-2014, 07:43 PM
復帰者です。
相変わらず地図がちゃんと機能していない件。
いいかげんちゃんとわかりやすい地図にしたらどうなのですか?
エリアのつながりさえ判りづらい。


ジュノからフェ・インに行くのにバタリア丘陵→ボスティン氷河と経由しなければいけないのですが、全然道が解らずにそのままミッション放置しています…

Ajisio
04-22-2014, 01:15 AM
現状、アライアンス時にマクロを選択しようとすると(パッドで言うとデフォ設定のL2 R2を押した時)、PTメンバーのHP/MPリストは表示されるのですが、アライアンスメンバーのHPリストは隠れてしまいます。
1プレイヤーとしての予想ですが、これはPS2版や、PC版発売当初に主流だった解像度の場合、マクロ選択時にアライアンスメンバーのHPリストと重なってしまうという問題により隠れるようになってるのかなと思っています。

2014年現在、PCショップで販売されているPCモニタは1920×1080が主流です。
1920×1080ですと(Menu Bufferの設定にも依りますが)基本的にマクロ選択時のウィンドウと、アライアンスメンバーのHPリストは全く重なりません。
情報としてアラメンバーのHPを知りたい時もあるので、マクロ選択時もアラメンバーのHPが隠れないように修正出来無いでしょうか?
もちろん、現状に慣れてしまって現状の方がプレイしやすいという方もいらっしゃると思いますので、ここはコンフィグでどちらかを選択出来るというタイプが良いと思います。

よろしくお願いします!

Last-Dragoon
05-04-2014, 02:06 PM
以前より地下メナス連戦してて思ってたのですが
地下メナス突入時にSPアビのリキャスト回復とかは無理でしょうか?
ボスでSPアビを使った後、2戦目をやるまえにレイヴやMMMなどでSPアビのリキャスト回復をしていますが
今度、レイヴのトロフィーボナスの増加でアビリティリキャストを引く確率がさらに下がりそうなのでいっそ突入時に回復してくれたらなぁ・・・・と。

Uramanji
05-04-2014, 03:19 PM
HPワープも、ギルじゃなくてCPにしてほしいなぁ・・・w

Ains
05-04-2014, 04:37 PM
HPワープも、ギルじゃなくてCPにしてほしいなぁ・・・w

ギルなのは主に、増えすぎたギルを少しでもシステム的に吸収して下げておきたいという考えもあるのではーと思ってます

Rukar
05-04-2014, 06:44 PM
以前より地下メナス連戦してて思ってたのですが
地下メナス突入時にSPアビのリキャスト回復とかは無理でしょうか?
ボスでSPアビを使った後、2戦目をやるまえにレイヴやMMMなどでSPアビのリキャスト回復をしていますが
今度、レイヴのトロフィーボナスの増加でアビリティリキャストを引く確率がさらに下がりそうなのでいっそ突入時に回復してくれたらなぁ・・・・と。

>松井:バトルフィールド入室時にアビリティ・魔法のリキャストが回復されるようにするなど、
>連続で挑戦しやすくなる調整を検討していきます。

4月18日(金)~4月24日(木) のまとめで松井さんが発言していましたが、
これについては検討中みたいですよ。

メナスに適用されるかどうかはわかりませんが、
適用して実装してほしいですね~

Last-Dragoon
05-04-2014, 06:48 PM
メナスに適用されるかどうかはわかりませんが、
適用して実装してほしいですね~

情報ありがとうございます。
是非メナスにも導入してほしいです。

The-Greed
05-04-2014, 07:25 PM
松井:バトルフィールド入室時にアビリティ・魔法のリキャストが回復されるようにするなど、
連続で挑戦しやすくなる調整を検討していきます。

これ見たとき思ったんですが、入室時にリキャスト回復だと「入る前ソウルボイス、ボス前でもソウルボイス」で結局別の場所で回復させることには変わらない気がするんですよ。
難易度にも影響するでしょうし連戦するために回復、なら入室時ではなくて退出時でもいいのではないかと思いました。

もちろんまだ検討段階でしょうから消えてなくなる可能性もありますけど。

Pamta
05-04-2014, 07:46 PM
裏とかみたいに0時またぎ縛りありようなコンテンツとか
そろそろ縛りなくしてもいいような・・・

アビセアとかの石とかVWの石とかミーブルの袋とか
キャンペーンとかやっても初心者とか大事ない人には
あんまりやさしくない状態だよね

The-Greed
05-04-2014, 09:41 PM
持ち越せる強化と持ち越せない強化があって、
プロシェルなんかは持ち越せるけど歌は持ち越せないはずでした。

元の文章は上位AAのスレッドに対する返信で、そちらは持ち込めます。たしかにメナスはエリアが変わるので歌は消えますがもうちょっと上のほうを読んでから返信してほしかったです。

なおソウルボイスがバトルバランス的に一番わかりやすいかなと例として出しましたが、SPアビの突入前使用としてはほかに連環計でリジェネとかアストラルフロウでリレイズとかエリア越えて持ち込めますね。一応

kbtt
05-08-2014, 01:36 AM
表題の件、「雑貨」カテゴリに属するアイテムが多い為、他カテゴリと分割を要望します。
単純にアビセアNMのトリガーアイテムを新規カテゴリに移すだけでかなり利便性が向上すると思いますが、いかがでしょうか。

Rincard
05-08-2014, 11:01 AM
競売で期日まで落札されなかった出品物に対して(赤表示になった物)、ポストにて受領枠に落とし込んでいない場合に限り、競売からそのまま赤表示の期日切れ出品物を手元に戻せる様にはできないでしょうか?
わざわざ宅配を経由せずに、すぐに出品を継続したい物とかがこれが出来ると楽なのですが・・・。

一番に望むのは、出品したものが落札か自分で諦めて引き戻すかされるまで、ずっと競売に出品し続けられるようになればいいのですが。

Ains
05-08-2014, 07:10 PM
私としては、全体のプレイヤー数は確実に減っていると感じていますし
もう宅配最大数8、許容数2倍の16個まで登録出来るようにすると良いと思うです
受け取りは「競売用」と「一般宅配用」に分けてもらえるのが一番ですね

登録する人数が減ってきているなら、登録可能数を増やすしかないと思うのですよ
そうすれば「これ安いから登録するの面倒だ」とか思って登録見送り…なんてものも登録していくのではーと思います

Receptor
05-09-2014, 04:40 AM
縄張りのベヒーモス、キングベヒーモスの???は10個くらいに増やしてもいいんじゃないですか?

大盤振る舞いでトリガー配るのはいいですけど
盗賊ナイフ1本で長時間戦闘するケースがあったりその間ひたすら待ち人が増えていく…
100箇所あったら長時間戦闘が100箇所になるだけかもしれませんが
頼むー何とかしてくれー!!って思います

Indiana
05-09-2014, 11:59 PM
チョコボの速度、もうちょっとあがりませんか?

PCの速度があがったこともありますが、なによりも
14やった後に11をやると、チョコボがスローモーションかかったかのような速度ダウンに驚いたくらい違うんですよねー。
ヘヴィかかってるのかと思ったくらいです。
もうちょっとだけ速度アップして爽快感が増えるといいですねー。

Uramanji
05-10-2014, 04:43 AM
利便性、とはちょっと違うかもですが、
競売所で、出品されていないアイテムを「欲しいです!」とアピールできる機能の追加とかできないですかね?
たとえば、低~中レベルの装備品など、店売りで買うには割高すぎるアイテムや、
今時作られない(わざわざ出品されない)ような需要のほぼ無くなった合成品などが欲しい時に活用したいです。

希望の金額を先払いして競売所に預けておき、希望価格以下で出品がされれば自動的に落札、
ポストに送られる、という形でどうでしょうか?
ひとまずの案なので、色々穴があるかと思いますが、ぜひご一考いただけたらと思います。

Ryogi
05-10-2014, 12:49 PM
利便性とは違うかもですが
マクロやメニューを開いたまま抜刀モーションが開始されるとマクロやメニュー欄が消えてしまうところとか改善して欲しいかな。
仕様でしょうけど、マラソン時や着替え実行時にミスってしまって
抜刀モーション中の微妙な間というかウェイト時間がものすごくうっとおしいです。
ウェイト時間を無くしてもらっても解決しそうですが、それならいっそのこと消えないようにしてもらえないかなと思います。
まぁ、ミスらないことが一番の解決方法ですね..

Shiranami
05-10-2014, 04:04 PM
そろそろ、調度品を別ストレージに分けることは出来ないでしょうか?

現状調度品は、金庫の中に入れておかなければならないので持ち歩くことはまずありません。
そして、所属国のモグハウスのみ設置できるようになっていて、
他国のモグハウスやモグガーデンでは、参照する意味さえありません。

自国のモグハウスのみ参照するといった限定された状態でしか必要じゃないのです。

今現在、移動方法もかなり緩和され、自国にもどるのも割と簡単になっています。
そこで自国のモグハウスに入った時のみ参照するような形で、別枠にならないでしょうか?

そうすればもっと、調度品をいろいろ集めて部屋をカスタマイズするといった
楽しみも増えると思うのですが、どうでしょうか?


アイテムレベルが導入され、アイテムが非常に増えてきています。
限られた収納の中で調度品にさけるほど余裕のある人は少ないのではないでしょうか・・・・・・


この間エッグハントのイベントがありましたが、あんなにカバンを圧迫するイベントをする
余裕などまったくなく、エッグビュッフェが追加されてから5年たちますが、
結局とることは出来ていません。

毎回さまざまなイベントで調度品が増えていくたびに楽しんで飾っているのですが、
エッグハントはやる気にもならないほどカバンにやさしくないです。

常にカバンの空きが10個以下という状況でやりくりしている身にとっては非常に残念です。

モグボナンザがまた開催されるようですが・・・・・・一気に10個も、しかも一ヶ月近く
カバンを圧迫されるので、前回とうとう買うことはありませんでした。

モーグリが買ったマーブルを抽選会まで預かってくれないものでしょうかねぇ・・・・・・

Haska
05-10-2014, 08:04 PM
スクリーンショットをデフォルトでメニューやチャットウィンドウを残したまま撮りたいんですけど…
あと撮ったSS自体もネイティブ解像度で残せると嬉しいんですけど…

concoro
05-11-2014, 04:57 AM
利便性向上のスレでよいかわかりませんが、一応書いておきます。

現在、音楽のないダンジョンやフィールドに、新たに音楽を設定してほしいです。

初期から違和感ありました。手前のフィールドでは音楽流れてて、次のフィールドへエリアチェンジしたら音楽が流れてないのって。(ダンジョン含む)

今からでもいいので、機会あればお願いします。

popochan
05-11-2014, 02:31 PM
〇〇印章オーブのBF攻略後、排出されたエリア内のどこかにBF入口に飛ばしてくれだる(ホームポイント、もしくはNPCさんorポイント場所)を設置して欲しいと…。

歩いて行く・デジョンII・デジョン呪符等で一旦戻り現地へ行くのがちょっと面倒な感じが…(誰かしらサポ黒or呪符持参しなければいけない点もありますし・・・)

Haska
05-13-2014, 07:52 PM
またタイトル画面コンフィングで項目が追加されるようですが、タイトル画面曲のランダム再生実装は【まだですか?】

Clairen
05-21-2014, 01:41 AM
マクロの行数を増やして欲しいです。

私見ですが現状、マクロで一番使っているのは着替えマクロです。
様々な効果のある装備品が増え、アビリティやWS発動前に組み込んでいます。
ケアルの詠唱速度や回復量アップの装備は細かく着替えが必要で、現状の6行ではとても足りないです。

1行で全ての着替え出来るようにとの案も見かけましたが
これは1行の文字制限もありますし、長くなれば編集が大変そうな印象があるので個人的には遠慮したいです。

着替え箇所など加味し、20行程に増やしていただけたら非常に嬉しいです。

Lomloon
05-26-2014, 08:08 PM
またタイトル画面コンフィングで項目が追加されるようですが、タイトル画面曲のランダム再生実装は【まだですか?】

こんばんは。

久しぶりにアトルガンやプロマシア時代のテーマも聞きたいですよね。

というわけで、開発チームにお願いしてみたところ、
コンフィグでのBGM変更について検討してもらえることになりましたので、
しばらくお待ちください。

Hadaru
05-27-2014, 12:16 AM
上位BCに通いまくってる関係で、最近よくVWをやるんですが、タブキーによる定型文辞書をもうちょい増やせませんかね。
VW程度であれば、英語圏の皆さんも大体理解してくれてるので、平気で誘って行くんですが指示がしづらいのです。
特に日常会話と、弱点報告をしやすくしてほしい。武器種はいいんだけども、困るのは属性系統ですかね。

以下報告用にタブキーしようとすると困る一例。

炎属性・・・・「火」「炎」はない。やるとすると私の場合は「ファイア」で変換。
水属性・・・・「水」はない。「湖」では通じないだろうしな。やはり「ウォータ」とか。
雷属性・・・・「雷」はない。「雷鼓」じゃ意味が変わってしまう。「サンダー」だろうか。
↑3属性だけ、1文字定型文がないのです。まぁもうVWが初って人の方が少ないでしょうから、通じることは通じますが、
円滑にしていくには、こういう部分の更新はやはりやってもらいたいかなぁと。

VW 特に弱いやつ(3国st4とか)HP少ない上に弱いので、すぐ死んでしまう。5弱点がわかってる状態でも
本気で削ってたり、1弱点狙ってたりする人に対して、「5の人以外攻撃しないで」みたいなニュアンス。
どう伝えればいいのか分からない・・・。「弱い武器で攻撃して!」とかそういう指示系統も欲しいですね。


日常会話として気になる一例。
「準備完了!」はあるのに、「準備中です。」はない。

真輝管をトレードして全員離れたら、盾担当者が沸かすってのが、最近の連戦スタイルだと思うのですが、
「トレードしたら離れてください。」といった意味合いに使える語句がない。
俺は大体、「『トレード』→『にげて!』→VW start。」と指示してますが、通じていないのか、離れてくれない英語圏の人もいます。
「離れて」「(後ろに)下がって」あたりがほしいかな?*追記「すこし下がって」なんてあったのね。使わんから忘れてた・・・。

他思いつけば、また追記するかもですが・・・
途中経過とかの定型文辞書をもうちょい充実させてほしいです。

あ。中学生レベルの英会話くらい勉強しろってのはなしで。学生時代睡眠学習でしたし。
リアルで必要性がないのに勉強する気はありません。

Tottoko
05-27-2014, 03:59 AM
こんばんは。

既に覚えているファントムロールをNPCや競売等で購入する際に色分けすることはできないでしょうか。

Haska
05-27-2014, 05:13 AM
こんばんは。

久しぶりにアトルガンやプロマシア時代のテーマも聞きたいですよね。

というわけで、開発チームにお願いしてみたところ、
コンフィグでのBGM変更について検討してもらえることになりましたので、
しばらくお待ちください。

是非とも宜しくお願いします!
…何気にレス貰えたの初めてだ、わーいw

kenzya
05-27-2014, 10:44 AM
5月キャンペーンで、ガマン、もらう選ぶサービスがありますが、毎日やるとどのくらい行動したかの
記録を何回もきくことになります。記念品もらえる初回だけにして、あとは選択肢でみるシステムにしてほしいです。

重要性はひくいですが

Morio_Lev
05-27-2014, 11:22 AM
真輝管をトレードして全員離れたら、盾担当者が沸かすってのが、最近の連戦スタイルだと思うのですが、
「トレードしたら離れてください。」といった意味合いに使える語句がない。
俺は大体、「『トレード』→『にげて!』→VW start。」と指示してますが、通じていないのか、離れてくれない英語圏の人もいます。
「離れて」「(後ろに)下がって」あたりがほしいかな?



定型「すこし下がって。」→「Pull back. 」
というのがありますが、英語に訳されると「(敵を)釣ります」的なニュアンスになっちゃいますね。

ZARAKI
05-28-2014, 09:13 PM
既出だったらすみません。

競売の 「出品」 でアイテム選択をした際には、「現在の出品数」 が表示される様に改良されましたが (これはとても便利で嬉しい限りです^^) 、「預託品確認」 → 「過去の取引状況」 では、「現在の出品数」 が表示されていませんです。

これだと 「売れてないから値段下げようかな?」 と思っても、出品者が自分一人だったり少人数なら下げる意味も低いので、結局 「入札」 → 「ジャンル」 → ・・・・ と確認する感じに成ってしまっていますので、改良をお願いします~。m(_ _)m

(やり忘れって感じもしなくも無い。(´・ω・`))

Lomloon
05-30-2014, 09:02 PM
上位BCに通いまくってる関係で、最近よくVWをやるんですが、タブキーによる定型文辞書をもうちょい増やせませんかね。
VW程度であれば、英語圏の皆さんも大体理解してくれてるので、平気で誘って行くんですが指示がしづらいのです。
特に日常会話と、弱点報告をしやすくしてほしい。武器種はいいんだけども、困るのは属性系統ですかね。

こんばんは。
フィードバックありがとうございます。

ご要望頂いた中から、特に汎用性の高そうな以下の5つの登録を検討中です。
(文言は変更の可能性があります)


「炎」
「水」
「雷」
「準備中です」
「弱い武器で攻撃して!」

7月のバージョンアップにて対応予定ですので、しばらくお待ちください。

HPNOTIQ
05-30-2014, 11:15 PM
だいぶ前にも指摘してたけど
やっときた!!
軽く外人さんを入れて遊ぶ時は定型文を重宝するので、その時に流行ってるコンテンツで使う定型文はバリエーションは増やして欲しいところですが
200制限があるのでしたっけ?
利用頻度が低い物とちょくちょく交換してもらいたいところです。

Taisai-
06-04-2014, 01:26 PM
増やすばかりでなく、もう誰もやっていないコンテンツを廃止する事も検討してはいかがでしょうか?
リアルでも廃れて無くなるイベントなんてたくさんあるわけですし・・・

<おすすめ>
バリスタ、パンクラティオン、迷子チョコボ、ガリスン、ブレンナー、遠征軍、需要のない合成(誰も使わない装備)
花鳥風月(写真をやめてほしい)

Satominn
06-04-2014, 04:15 PM
増やすばかりでなく、もう誰もやっていないコンテンツを廃止する事も検討してはいかがでしょうか?
リアルでも廃れて無くなるイベントなんてたくさんあるわけですし・・・


この意見、ちょいちょい出るのですが、たぶんそうすればいろんなリソースが増えるだろうという期待なんでしょうけど……。
実はリソースが足りないという話は、別に現在のコンテンツと過去のコンテンツがリソースの取り合いをしている、みたいな単純な話ではないので、過去コンテンツを削除したところで容量は増えないんですよ~。
しかも、削除したら思わぬバグが出たりする恐れもありますから、それを確認検証するのにかなりの時間と手間をとってしまうでしょうから、メリットどころかデメリットの方が大きいと思います。
かなり前の話ですが、フォーラムでそれについての開発者さんの発言がありましたので、貼っておきますね。


こんにちは。

ちょっと勘違いがあるようですので、その点をお知らせしたいと思います。
「特定のコンテンツを削除すればその分の容量が空き、別のコンテンツを入れる隙間ができる」というのがこのスレッドの始まりになっていますが、この認識はちょっと違っています。

私たちが「容量の問題」とする場合の殆どのケースは、上記のようなハードディスク的な容量ではなく、ワークメモリの容量を指しています。また全体容量の面でも、エリア単位での削除等はミッションやクエストなど様々な用途が複雑にからみ合っていることから、特定の何かを削除するということは現実的ではなく、逆にエリアによらない独立系コンテンツでは、削除しても効果が殆ど望めません。

一方で、ご指摘のような、現在では人気が無いコンテンツ、過疎っているコンテンツがあるということは私たちも把握しています。そのため、方針としてコンテンツの改修・改良は行うとしても、削除することは基本的に考えていません。せっかく作って頂いたリストは、今後の改修の順序を検討する際などに参考にさせていただきますので、今後もフィードバック等あればお寄せください。

GJGJ
06-05-2014, 12:57 AM
スカーム武具にオグメを付けていて感じたのですが、効果が分かりやすいように数値に単位を付けていただきたい。
D値やスキルは単位無しなのは分かりますが、例えば
・クリティカルヒット
・追加効果:スタン
・ケアル回復量
等など、発生率や、割合の物は、数値の後ろに%を付ければ非常に分かりやすくなります。

TPの桁の件もあり、スタン+10と表記されていても、10%なのか1%なのかはっきり分かりません。
単位記号を数値の後ろに表記させるのに、何か不都合があるのであればしかたないですが、、、、。

Pamta
06-06-2014, 03:41 AM
微妙な距離で戦闘状態(抜刀状態)でWSを撃つとTPだけ無くなってWS撃てないっての
なんとかならないかしら?

ws撃てない=TPなくならない
ws撃てる=TPなくなるっていうふうにならないかな

WS撃てないのにTPだけ無くなるってのがすごく不自然で・・・・

osakanax
06-06-2014, 11:58 AM
タブ変換について出てたので、便乗ですが
テキストコマンドが?で一覧表示できるように、タブ変換できる言葉も一覧表示できるようにするのは可能でしょうか?
可能であれば、日本語と英語併記で表示していただけると、時間があるときに眺めてれば
そのうちタブ使わなくても疎通ができるようになり、便利かなと

Kobutanuki
06-06-2014, 12:31 PM
微妙な距離で戦闘状態(抜刀状態)でWSを撃つとTPだけ無くなってWS撃てないっての
なんとかならないかしら?

ws撃てない=TPなくならない
ws撃てる=TPなくなるっていうふうにならないかな

WS撃てないのにTPだけ無くなるってのがすごく不自然で・・・・
これを適用しちゃうと敵のWSを一撃避けとかでTP消化させてた戦略がなくなっちゃうんじゃないかなぁと思うので反対かな?

Yzuriha
06-07-2014, 04:16 AM
利便性からいえばアドゥリンのWaypointとル・ルデのWaypointとホームポイントを統一してほしい。
できれば見た目はWaypointに統一で。
一緒にするのがダメならホームポイントをもっと小さくするか、周りとなじむようにしてほしい。
わかりやすいのはいいのかもしれませんが、
前からあった場所以外にあるホームポイントが浮きすぎてて違和感がありすぎる。

Ext-Fenrir
06-07-2014, 10:05 AM
ボナンザを10個連番で買えるようにしてほしい。

matsunagadanjou
06-07-2014, 12:14 PM
カンパニエバトルで得られる経験値の上限撤廃を。
一々アライドタグを貼り直すのが面倒臭いので。

Niko25
06-07-2014, 02:43 PM
カンパニエバトルで得られる経験値の上限撤廃を。
一々アライドタグを貼り直すのが面倒臭いので。

コロナイズみたいに定期的に経験値もらえるタイプがいいな。

複数相手にしているとアライドタグの張り替えもままならないし。

Jirosan
06-07-2014, 05:19 PM
カンパニエのユニオン報酬ですが、箱ではなく個人のマイバッグに直接入る仕組みを希望。(レイヴと同じ感じで)

mako0079
06-08-2014, 12:13 AM
カンパニエのユニオン報酬ですが、箱ではなく個人のマイバッグに直接入る仕組みを希望。(レイヴと同じ感じで)

ユニオンの報酬は、ユニオン参加者全員の戦績により最大八枠の報酬をユニオン参加者でロット勝負というモノだったので、直接カバンにっていうのはちょっとおかしい状況に成ってしまうのではないでしょうか。
現状、ソロでユニオンということも多いと思いので、箱開けからそのままカバンにって状況ばかりだとは思いますが。

ユニオンがらみだと、ユニオンに所属するのをアライドタグと同時に出来るようになると嬉しいかなとは思います。
アライドタグ受けて、範囲攻撃受けてユニオンになかなか参加できないことが実装当時からしょっちゅうありましたし。

Jirosan
06-08-2014, 10:52 AM
ユニオンの報酬は、ユニオン参加者全員の戦績により最大八枠の報酬をユニオン参加者でロット勝負というモノだったので、直接カバンにっていうのはちょっとおかしい状況に成ってしまうのではないでしょうか。


言葉足らずで申し訳ない。
そういった報酬の仕組み(システム)自体を変えて欲しいという希望です。

Jirosan
06-08-2014, 11:06 AM
EX属性付きのアイテムですが、同一アカウント内のキャラクターに送れるか確認する時、いちいち公式サイト (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/14590)を見て検索するのが手間なので、
アイテム属性のRare,Ex,Tmpに続き「同一アカウント内のみ宅配可能」を意味する新たな属性(アイコン)を、アイテムに加えられないでしょうか。

例えば、
一切宅配不可なもの    :Ex
同一アカ内のみ可能なもの:Exw(wはWarehouseの頭文字)

みたいに、アイテムに記載されていると便利だと思います。

Ruronto
06-09-2014, 12:43 AM
使用済みのオーブなどはアイコンでわかるようにしていただくか、消費型にしてほしい。

Ext-Fenrir
06-09-2014, 11:58 PM
ヴォイドウォッチで使う真輝管を一度に18個貰えるようにしてほしい。
ついでに99スタックに。

HolyBrownie
06-10-2014, 06:31 PM
こちらのスレ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/40198-%EF%BC%A6%EF%BC%A6%EF%BC%91%EF%BC%91%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E7%82%BA%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89/page2)に書いたものの転載です。

言葉足らずや誤解を招くような表現があったら教えていただければ幸いです。

現在、以前のような停滞した状況ではなく、メディアへの露出やVUも割と頻繁に行われるようになっており、
たとえ「壮大な実験作」扱いだとしても、意欲的に実験に取り組んでいることが傍目にもわかるようになっていて、いち古参領域のプレイヤーとして喜ばしい限りです。

しかし――



GMの対応の遅さについて



表題について
遊べる舞台を用意してくれるのは開発です。これだけ長く遊べる舞台を用意してくださったことに感謝します。
プレイヤーはその世界を自分の目で、足で、時には乗り物で旅し楽しみます。
それは自分にとってもとても楽しいものです。過去形ではなく、進行形で楽しんでいます。
しかし、プレイヤーが確実性、効率性を求めるあまり、その楽しみ方を狭めてしまっていることも事実です。
確実にやれなければ巨大掲示板で名前を晒され叩かれることもあるため、
主催する側はどうしてもそうなってしまう傾向があります。
その風潮を作り上げてしまったのは他ならぬプレイヤー自身であることは忘れてはならないでしょう。

自分もかつて名前を出されたことがありますが、気にしてはいません。
それは自分の技術や配慮が及ばず同じコンテンツに参加した方に迷惑をかけたという内容であり、反省すべき点であるからです。
ちなみに誰が晒したのかもわかっていますが、その方の前では気付いていない振りをしています。
しかしただ1度晒されてしまったことで恐怖を覚え、引退してしまった方もいます。
気にする方はとことん気にするものなのです。

そしてもうひとつの問題は、プレイヤーが試行錯誤の末作り出した楽しみ方を、
開発・運営サイドが「想定外」として潰してしまった前例がいくつもあることです。
プレイヤーにしてみれば自分たちが創意工夫して作り上げた作品をムチを振るわれて一方的に壊されただけで、アメがありません。
たとえ想定外だろうと、プレイヤー自身が創造した世界の楽しみ方を、神にも等しい開発・運営が奪ってはならないでしょう。
プレイヤーは開発の作る映画のエキストラ、動く小道具ではありません。
開発・運営はただプレイヤーに与えてみて、どう反応するか、どう扱うか、どう楽しむかを見るだけにしてほしいのです。
その右往左往を神の視点で眺めて楽しむ特権を持っているのは開発・運営のみであるはずです。

それをプレイヤー、開発・運営双方が、どちらかが一方的に悪いのではなく、双方ともにある程度非があることを認めれば、
FF11はもっとおもしろくなるはずです。いえ、おもしろくなります。

HolyBrownie
06-10-2014, 06:47 PM
アドゥリン地域において、進行のためどうしても通らなければならない道の途中にコロナイズレイヴがあって流行に乗り遅れたりして足止めされる

  門などの地下コロナイズでジョブマント、高レベルセグメント、その他の素材をドロップしやすくする
   少しだけかもしれないが延々ソロでやり続けるよりはマシに?
   参考までにカザナルのコロナイズをフェイスを連れてソロで挑んだところ、コロナイズの敵に絡まれつつ死なないように壁を殴り続けること1時間でようやく突破。
   場所やジョブによってはまったく危険なく突破できるところもあるため、特に敵に絡まれやすく囲まれやすい地下コロナイズは常に死と隣り合わせ。
   リレイズがあっても起きた瞬間に無敵時間がないため感知され再死、オートリレイズで少しずつ逃げるかホームポイントへ帰るしかない。

開発より言及があったのでリンク (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/35760-%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B4%EF%BC%8F%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=511044#post511044)。

HolyBrownie
06-10-2014, 06:50 PM
 カンパニエのタグ1回における経験値・戦績上限の解放または撤廃

  ⇒既出の意見だが是非ほしいところ。
   特に絡まれたり範囲でタグの付け直しを妨害されたりするのは利便性にも欠く。
   またカンパニエ・ユニオン参加において、参加の意思を既に示しているにもかかわらず、
   再び「ユニオンに参加する? はい・いいえ」と選択肢が出るのも必要性に乏しい。

  ⇒あるいはレイヴ同様、評価方式にしてしまう。
   こちらも既出。
   ただ、カンパニエは水晶大戦時という「過去の出来事」なので、現代の都合でいじるのは設定として好ましくない?
   やるのなら、兵士たちから意見を集めるNPCに選択肢を追加し、1キャラ1回の投票で一定数に達したワールドのみ評価方式を採用という手も。
   一定数で解放という手法はエコーズで既に行われており、不可能ではない。

HolyBrownie
06-10-2014, 06:53 PM
 ゲーム内の変更を「現実の都合」でなく「ゲーム内の都合」で行う

  ⇒わかりにくい表現で申し訳ない。
   グスタベルグのOPはかつて、バストゥーク所属の者たちがサンドリアとの因縁の地である
   コンシュタットへ行きやすくするために大統領の命令で現在の位置に移された、とされている。
   要するに「こういう設定があるため、こういう処置を施した」というバックストーリーがほしいのである。
   何故そうなったかをゲーム内でできるだけ説明しきれるようにしてほしい。
   ある程度ゲーム的なウソは必要(カーレースゲームの挙動や制動を力学的にとらえるとありえないとか、ヴァナでは過去から未来、未来から過去へ荷物が送れるなど)だが、
   公式サイトで「こうしました!」と告知されるより説得力があるし、プレイヤーにとっては理不尽としか思えない、理由の見えない修正より余程マシに思える。

HolyBrownie
06-10-2014, 06:57 PM
 エインヘリヤルで乙女(ヴァルキリー)出現

  ⇒エインヘリヤルではそれぞれオーディン直属の9人のヴァルキリーの名前がついたBFに突入するが、
   ILクラスの装備をしたリーダーがランプをトレードすることで、ごくまれにそのBFの名前のヴァルキリー本人がILクラスに相応しい強さで1人だけで出現。
   選択性にするとランダム性が失われそればかりになってしまいかねないため除外。
   ランプのトレードの際、IL装備をはずしていればいいので、システムサイドでの確認は容易。
   これは突入人数によってHPが増える新メナスのシステムの流用で実現可能で、ヴァルキリーを倒すと、もらえるアンプルが通常の倍以上になるなどするとよい。
   またはエインヘリヤルで得られる装備をIL装備に打ち直せる素材やレアトランスラリーのようなものが手に入る。
   「ごくまれ」の出現ならミシック以降お得意の数百~数万単位の素材要求はご勘弁願いたい。

HolyBrownie
06-10-2014, 07:02 PM
 脱出するまでがエコーズ

  ⇒現在ボスを倒すと箱が出現し、どれかを任意に開けて中身を入手し脱出、という形になっているが、箱がランダムでミミックに。
   それを倒すと通常の報酬の他に、もう1個別の箱を開ける権利を得る。
   ただし同じBFの中にミミックは1個しか存在せず、いない場合もある。むしろいない場合がほとんどでよい。
   ヘイトを持ったキャラクター全員が戦闘不能になった場合は消滅する。
   問題はカンパニエ同様、敵の占有状態がないエコーズにおいて、集団でミミックを屠ることによる全員が追加箱の権利を得ることを防ぐか容認するかにある。
   また単独での占有を防ぐならば、BF全体にミミックが現れたアナウンスとスキャンのような方向指示が出るとよい。

HolyBrownie
06-10-2014, 07:14 PM
 メナス・スカーム装備の下取り

  ⇒古式防具、エミネンス装備が新調されつつある今、一部のメナス装備が過去のものになってしまった。
   折角強化したものでも、未強化の古式・エミネンスと同等かそれ以下のものも多い。
   しかし捨ててしまうのはしのびないという人もいるだろうし、リサイクルできるならしてほしいものである。
   自分はカバンの圧迫に耐えきれず、かなり古式防具やメナス防具を捨ててしまった覚えがある。
   この下取りがもっと早くに始まっていれば、それなりのベヤルドやエミネンスポイントが戻ってきただろう。
   そこでメナス・スカーム装備の下取りを提案する。
   ただ古式・エミネンスと同等の5分の1では多すぎる(30万でもらえるものもある)ため、10分の1以下がいいだろうと思う。
   さらにはリキッドでランクが上がっている物は、そのランクまでに必要なポイントの10分の1が端数切捨てでもよいから戻ってくるとなお嬉しい。
   ワイルドキーパー・地下メナスボスでドロップするものはINVワークスにとっては研究対象になるはずなので、ILに応じた下取り額に加えて多少の色がついてはどうだろうか。
   当然ではあるが、メナスの装備はメナスプラズムで、スカームの装備はフラッグメントで下取りされる。

CheddarCheese
06-10-2014, 07:58 PM
門などの地下コロナイズでジョブマント、高レベルセグメント、その他の素材をドロップしやすくする
(略)
色々提案されてますが、利便性の向上とは無関係ですよね。

HolyBrownie
06-10-2014, 08:55 PM
「利便性」とは「便利であること、またその程度、度合。利用する人にとって都合がよいこと」です。
「楽になること」ではあっても「楽をすること」ではありません。
検索しても他に丁度よいスレが見つからなかったためこちらに書き込みました。

流砂洞の重量扉をソロで開けられるようになったのは、そのための重石を得るクエストがあったからでした。
これは「ゲーム内の都合」で決着がついた好例です。
では、6人で同時に力をかけなければ開かなかったハルブーンの扉をソロで開けるために必要なものはなんでしょう。
ゲームですから「限界を超える力」や「魔法の力」でいいわけですが、「こういう理由で開けられるようになった」という「理由」の部分がしっかりほしいということです。
外から設定をいじっただけで「これからはソロで開けられます」ではゲームを作る人間としてどうなのさ、と思うのです。

他の提案もそれなりに「利便性」を考慮して書いています。
ただの要望ならもっとたくさんでてくるのですが、「利便性」を欠くためにここに挙げていないのです。

matsunagadanjou
06-10-2014, 09:28 PM
レリック装束も、エンピ両足やレイヴのジョブマントみたいに交換できたら嬉しいですね(/ω・\)チラッ

erio
06-11-2014, 05:39 AM
そろそろ一部の他PCとはトレード出来るのに倉庫に送れないアイテムの制限解除をお願いしたいなあ。

特にレリック強化で旧貨幣や忘れ去られた系のアイテムを倉庫で管理したい。
上位109~強化素材はできるのにその手前の強化素材はフレ仲介とかしないといけないのが大変です。

エクレアですら送れるのに無印のアイテムが送れずしかも専用ページで確認し無いと把握出来ないのはちょっと利便性にかけますよー。
これがあるために鞄いくら増やしてもすぐいっぱいに…。

これができるとかなり楽になると思うのですが…。

murasakishikibu
06-11-2014, 12:13 PM
わたしとしましては、ひたすらに2つです。

・パルスアームズのアイテムレベル付与
・サルベージ2装備の同上 (特に、図案二倍キャンペーンの存在のため)