Log in

View Full Version : 今後のFF11の利便性の向上について



Pages : 1 2 [3]

reitou-mikan
08-08-2014, 01:12 AM
戦績1000の時代ならレベリングがメインコンテンツであってもコストの高さで気軽に、という感じではなかったけど戦績10で交換できる今となってはすでにあって当たり前
交換するという手間を除けばデジョンカジュルを始めとしたデジョン系はすでに瀕死なんですよね
黒魔のデジョンⅡが息している状況と言えばそれこそ上位印章BFを連戦するために手前のHP登録してBF終了排出後に出戻りし続けるぐらい

つってもすでに便利なんだからいいじゃないかって意見もありそうですけどね
元は交換の手間を無くすためって意見のはずが気付いたらバランスやら何やらと入れ混じってよくわからん状態になってるし

呪符系に関してはそれこそガード、PCK、エミネンスNPC、モグ鞄のNPCに話しかけたら自動で補充(戦績も自動消費)できるようにならないですかねぇ
選択肢の最後らへんに「呪符受け取りの自動化設定」みたいなものを付けて話しかけたら鞄の中に呪符が入るとか(デジョン、リレイズ、リトレースごとの任意選択有り)
結局は「話しかけて交換までの選択肢まで行って交換するか否かまでやる」のがめんどくせー!!という物臭的な改善なわけで、そういった自動的に鞄に入る仕組みがあれば収まりそうな気もする
個人的にスタック化がいいんですがね。少なくとも自分はリング追加&カジュル改善されても使いませんし

Uramanji
08-08-2014, 01:33 AM
もう移動系魔法全部まとめてフェイス枠に移動して、ジョブ不問、消費MP0で(キャストタイムはそのまま)
いつでも使えるようにしちゃったらいいんじゃないですかね?(やけくそw)
これなら魔法スクロール取得の意味も残せますし。

Sedoh
08-08-2014, 02:08 AM
呪符デジョンをスタック化をしたら便利になりすぎるという方もいらっしゃいますが、それは勘違いです。
呪符デジョンはスタック化なんかしなくても既に劇的に便利なんです。
スタック化をすると単に毎回貰いなおすという一手間が少なくなるだけなんです。
その手間も1回わずか15秒です。

それは言わば日常生活路における「ちょっとした段差」に過ぎません。
大きな不便はなく、でも多くの人が共通で感じている小さな不満点です。

デジョンリングの追加もデジョンカジェルの利便性向上も大歓迎ですが、
それらは多くの人が共通で感じている小さな不満点の解消には繋がっていないことは
知っていてほしいと思います。

対応しても影響が小さく、現状の小さな不満を解消するだけっていうなら、対応優先度は低くてもいいって話になるし、
そもそも、開発の回答に反論する形になってまで意見する話じゃないと思うんですけど・・・

結局、水掛け論なんですよ。どう言っても反論する方法が出てきちゃう。
それなら、
「実際の呪札デジョンの使用頻度をモニタリングしてください他を圧倒してるはずです。」
「デジョンリングなんて実装したけど誰も使ってないでしょ、小細工せずに呪札デジョンスタック化を解放してください」
ぐらいの発言をして、実際の活動をもって証明したら開発は動くしかない状態になると思う。

tsubuanpan
08-08-2014, 10:12 AM
クエスト検索NPCは三国以外には予定されていないのでしょうか?

先日、ケイザック古戦場でコロナイズレイヴを探しているとき、ソロで木の根を攻撃している方を見かけてバトルに加わりました。
自分より先に攻撃していたのに木の根のHPが全然減っていないことに気が付き声をかけてみると、
「サバイバルスキルを持っていない、知らない。」とのことでした。

その後、サバイバルスキルについて案内したのですが、
ゲーム進行に関わる重要クエストの導線も、もう少しわかりやすくしていただけたらと感じます。

アビセアタロンギではクピピが話しかけてきますが、特にサバイバルスキルのような重要なものについて、検索NPCとあわせてあの仕様を応用できないでしょうか?

Acerola
08-08-2014, 10:15 AM
開発は現状の呪符をより便利にするためにスタック化しようと思ってた訳じゃないことは明らか(になった)じゃん。
あくまで呪符を「ジョブ・レベルに依存しない」「無償で何度でも使用できる」「再使用時間10分程度」
の帰還手段に据えようとしてただけ。

と、ここまで開発の投稿みたかんじ

・再使用時間を設定する(10分以上)
・チョコボホイッスルのようにモンスターのヘイトリストにのってる状態では使用できない

この2点を満たせばスタック化は普通にありえるのでは?
交換コストについては新デジョンリングが一度交換してしまえば後はノーコストな訳ですから
再使用時間さえ設定してしまえばそれほど引き上げる必要はないように思える。

amachan
08-08-2014, 10:42 AM
かねてより「ジョブに依存しない」
「低レベルからでも使用できる」帰還手段を追加したいという考えがあり
任意の場所へのワープとしても使用できて、(悪用も可能?で)
既に他にたくさん選択肢が用意されてる、(黒、取得クエスト、各種アイテム、様々な思い入れが絡む)
デジョンではなく

最近取り組まれているシステム側での利便性向上としての純粋な帰還手段を、
それを機に用意してもらえたら最高だったのにと思いました。
それこそここで望まれている、全ジョブ1レベルから無制限に使用可能な、
「街」に帰れる何かを。

あとバトルの緊張感とか言うのなら、危険なフィールドやダンジョン最深部には
ホームポイントではなくGeomagnetic Fount設置したらよかったのにとも。
怨念洞の奥でやさしく光っているのを見た時の安心感はすごかったです。
当然理由はあるんだと思いますが、そのせいで
「用が済んだら呪符デジョンくらいの気軽さで帰りたい。今の時代、「帰る」くらい、いつでも好きな時にできていいじゃん」
という別段無茶とも思えない要望が、悪用だのバトルバランスだの難しい理由で
潰されなきゃいけないのはやるせないです。

Akatsuki
08-08-2014, 11:20 AM
・再使用時間を設定する(10分以上)
・チョコボホイッスルのようにモンスターのヘイトリストにのってる状態では使用できない

この2点を満たせばスタック化は普通にありえるのでは?
交換コストについては新デジョンリングが一度交換してしまえば後はノーコストな訳ですから
再使用時間さえ設定してしまえばそれほど引き上げる必要はないように思える。

ヘイト乗った状態で使えなくする、再使用を制限する等々、現状の呪符デジョンの性能をダウンさせる。
という話になると、今以上に反対意見がでると思います。
なので。呪符デジョンはもういっそこのままで、
新しくスタックできる「エンチャントでは無いデジョンアイテム」を新しく実装したらどうかと思いました。
ブラックドロップのレシピ追加するとか。

ただ、ローコストで無条件なデジョンアイテム。となると、
デジョンリングの立場は?ってなっちゃうので、
ヘイト乗ってると使えないとか、妙薬扱いにするとか、再使用に制限かけるとか、キャストに古代I並みの時間かかるとか、
反対の方と開発さん納得させる様な、差別化案も必要でしょうね・・・

Acerola
08-08-2014, 12:25 PM
ヘイト乗った状態で使えなくする、再使用を制限する等々、現状の呪符デジョンの性能をダウンさせる。
という話になると、今以上に反対意見がでると思います。
なので。呪符デジョンはもういっそこのままで、
新しくスタックできる「エンチャントでは無いデジョンアイテム」を新しく実装したらどうかと思いました。
ブラックドロップのレシピ追加するとか。

ただ、ローコストで無条件なデジョンアイテム。となると、
デジョンリングの立場は?ってなっちゃうので、
ヘイト乗ってると使えないとか、妙薬扱いにするとか、再使用に制限かけるとか、キャストに古代I並みの時間かかるとか、
反対の方と開発さん納得させる様な、差別化案も必要でしょうね・・・

そうでしょうね。開発としても当初からこのような制限をつけることが前提だったんでしょうけどそうすると反対意見でるだろうと
予想したからデジョンリングという形をとったんでしょう。もしスタック化するにあたって以上の二点を許容できないという意見が
多いのであれば当分このままじゃないかな。新しく呪符以外のアイテムを実装となると相当優先度は下がるかと。そんなにたく
さんデジョンアイテムばっかりあってもしょうがないからね。トリートスタッフとかリトレ杖等の既存アイテムの見直しの方が優先度高そう。

Tottoko
08-08-2014, 06:05 PM
こんばんは。

デジョンリングの追加私個人としては、とてもありがたく感じます。
理由としましては呪符を持ち歩く習慣を身につけていないので、私の場合帰還方法がエンチャント便りなので嬉しいなと。
ホームポイントワープ追加前まで帰還方法として各種テレポピアス(3つ程)テレポリング(2つ程)、タブナジアリング、デジョンカジェル(2つ程)、イベント首装備、リトレース杖を持ち歩いていた人間としては使用回数が切れても帰還できるのでかなりありがたいですね。呪符がスタック化になっても私のように貰う習慣がない人は忘れて帰れなくなる可能性もありますしね・・w
いや私のようなタイプの方が稀だとは思うんですが、備えあれば云々。
と言うことで安心感が得られるので個人的には満足しています。
各種ワープが多く解放されたこともあってデジョンの使用頻度と言うのも多くなりましたので、その分呪符を交換する手続きと言うのも増えてしまったのでさらに私の貰わなくなる習慣が加速したのもありますけどね・・・。

あとデジョン関連であれば嬉しいなと思うのが、FovやGovの本をもう少し多めに追加してもいいのではないでしょうか?
スタック化よりかバランスを崩すことにはならないでしょうし、基本的にNPCに話しかけるというアクションがあるので敵と戦闘中には基本的に使えないのでそういった回りを改善していただけるだけでも不満と言うのは減っていくのではと思います。
もともとあの本は戦闘にはほとんど関係ありませんし、またタブを50というコストもあるので現実的に考えるとこちらの方がやりやすいのかなと思いました。

アルタナ、アトルガンエリアにも本が欲しいなー目標が欲しいなーという希望も込めて。

いろいろあげましたけれど、こんな人もいはるんやー程度にとどめていただけると幸いです。

Xan
08-08-2014, 10:18 PM
デジョンカジェルは保護が必要ということですので、デジョンカジェルの方はエンチャントよりも使いやすくてもいいですよね。
デジョンカジェルの方をそのまま装備せずにアイテムとして使えるようにして、
使うとエンチャントが1個減ったデジョンカジェルに変わるようにとかできたら便利だと思います。
(仕組み的に厳しければ、エンチャント装備でなくなっても構わないと思います。
 例えばアイテム名が「デジョンカジェル30」になって、使うとデジョンカジェル29となる。30のみ競売取引可。)

Level9
08-09-2014, 01:46 AM
モグハウス(またはモグガーデン)の中で合成スキル上げをしている時にクリスタルがなくなって、塊をばらそうとしたりコーヒーマカロンが切れるたびに外に出るのって面倒なんですよね。
システム的に問題がないのであれば、モグハの中でもアイテムが使えるようにしてもらえると助かります。もしかして、モグハの中で花火上げるとモグがびっくりするからダメなんていう
理由じゃないといいんですが・・・

mako0079
08-09-2014, 02:21 AM
モグハウス(またはモグガーデン)の中で合成スキル上げをしている時にクリスタルがなくなって、塊をばらそうとしたりコーヒーマカロンが切れるたびに外に出るのって面倒なんですよね。
システム的に問題がないのであれば、モグハの中でもアイテムが使えるようにしてもらえると助かります。もしかして、モグハの中で花火上げるとモグがびっくりするからダメなんていう
理由じゃないといいんですが・・・

モグガーデンでも合成しているということなら問題はないかと思います。
ガーデン内なら塊もばらせますし、食事も取れます。
お陰で、合成やってる倉庫をアドゥリンに連れて行くかどうするかでしょっちゅう悩んでいます。

StayGold
08-09-2014, 07:23 AM
結局「予備のデジョン装備がまた一個増えてストレージ圧迫」ってだけですね

ダメだこりゃ

Sedoh
08-09-2014, 07:56 AM
繰り返し遊ぶことを前提としたコンテンツであれば行って戻ってくることを想定して導線くめばいいのいに
最近のは送るのはサポートするけど戻ってくるのは自力でヨロってのが多い気がします。
例えばスカームや上位BFなんか、もうちょっと出口側に帰還方法増やしてくれませんか?
そうすれば新しいデジョン方法の追加自体いらないかもしれない。

アサルトやカンパニエはその辺は良くできたんですよね。
新しいコンテンツの尻ぬぐいを既存ジョブバランスやシステム変更でするのは勘弁。

Sakurazuka
08-09-2014, 08:59 AM
デジョンリング。
デジョンしたさに黒17まで上げなきゃw
な時代の私からしたらリキャスト10分で無限に使えるって凄く便利だと思ってます。
装備して使う待ち時間とか私は別に気にしない派です。
今までのエンチャント系ワープ装備はリキャストの関係から複数持ち歩いていましたが
もういらないよね。
とても便利だと思います。

erio
08-10-2014, 05:41 AM
利便性の向上の一環としてエンチャント系アイテムは一括して装備して使用できるまで5秒、使い終わって次の行動に移れるのに5秒とかになりませんかねえ。
正直30秒は長すぎです。移動系以外のエンチャント系装備がほぼつかわれてない現実が物語ってますが。
実際装備忘れてモグハ出ちゃって装備して使おうとすると1分かかりますしね…読み込みがあるから。

薬品類も物によっては硬直がすごく長いものと即発動のものとバラバラなのでもう少し一貫性持たせてほしいです。
上位品が硬直長くて使い物にならないのが多すぎです。ポーション系とかは特に。

薬品の系統もワークスポーションワークスエーテルに合わせて統一とかしたらいかがでしょう?

xeno
08-10-2014, 10:52 AM
上位BFの大事が増えてきているので、アビセアとかのように専用の大事枠を作って頂きたいですね。

Raurei
08-10-2014, 10:53 AM
デジョン呪符をくれるモーグリをモグハ前に統一してください。
そしてデフォルトを一番したにしてください。
一度しか用のない位置にデフォルトのカーソルを設定してるのはうっかりやってしまう時もあるためにストレスになります。

anni
08-10-2014, 05:35 PM
モグガーデンの出口って、なんであんなに近寄らないと受け付けて貰えないのか(´・ω・`)

Nyatz
08-10-2014, 05:50 PM
イベントやアイテム交換の終了日が近くなってきたら、
ログイン時のシステムメッセかどこかに出して欲しいと前々から思っております。
NPCの場所に行ったら実は昨日まででしたぁとかまじで凹むよぉ
別に今日(8/10)ログインポイントを交換しようとして凹んだんじゃないんだからねっ
星の神子様なんてめっちゃ欲しかったとか思ってないんだらっ!
ゴブスーツとかモグオスーツとかも欲しかった訳じゃ;;

HPみればいいと思いますが、イベント告知はかなりさかのぼらないと出てこないとか
ご一考願います。はぁ・・・

Niko25
08-10-2014, 05:55 PM
モグガーデンの出口って、なんであんなに近寄らないと受け付けて貰えないのか(´・ω・`)

アトルガンの監視哨ほどではないけどイライラしますね。

モグハウスの出口はいくら離れていてもOKなのに。

Last-Dragoon
08-10-2014, 06:21 PM
イベントやアイテム交換の終了日が近くなってきたら、
ログイン時のシステムメッセかどこかに出して欲しいと前々から思っております。
NPCの場所に行ったら実は昨日まででしたぁとかまじで凹むよぉ
別に今日(8/10)ログインポイントを交換しようとして凹んだんじゃないんだからねっ
星の神子様なんてめっちゃ欲しかったとか思ってないんだらっ!
ゴブスーツとかモグオスーツとかも欲しかった訳じゃ;;

HPみればいいと思いますが、イベント告知はかなりさかのぼらないと出てこないとか
ご一考願います。はぁ・・・

スマホのスケジューラーにアラーム付きで登録しとくとかどうですかね
貰うのを後回しにしなければ良いだけのような気もしますけど

noli
08-10-2014, 06:48 PM
利便性とは少し違うかもですが、自分の周囲に敵(攻撃可能なオブジェクト)が存在する場合は、(対象が視界に入っていようといまいと)自動で納刀しないようになりませんか?納刀せずにターゲット選択に移行するほうが自然だと思います。

攻撃していた敵が倒れて納刀してしまうと、たとえ背後で別の敵に味方が殴られていようとも、「受け付けられません。時間をおいて~」と赤ログが出るのにはとてもとても違和感があります。(オートターゲットを有効にしていれば、続けて次の敵に攻撃できる場合もありますが…)

Mokomokomokomokomokomoko
08-10-2014, 11:58 PM
デジョン呪符をくれるモーグリをモグハ前に統一してください。
そしてデフォルトを一番したにしてください。
一度しか用のない位置にデフォルトのカーソルを設定してるのはうっかりやってしまう時もあるためにストレスになります。

というかHP戻るたびに自動的に補充して欲しい

POKIEHL
08-11-2014, 12:20 AM
利便性とは少し違うかもですが、自分の周囲に敵(攻撃可能なオブジェクト)が存在する場合は、(対象が視界に入っていようといまいと)自動で納刀しないようになりませんか?納刀せずにターゲット選択に移行するほうが自然だと思います。

攻撃していた敵が倒れて納刀してしまうと、たとえ背後で別の敵に味方が殴られていようとも、「受け付けられません。時間をおいて~」と赤ログが出るのにはとてもとても違和感があります。(オートターゲットを有効にしていれば、続けて次の敵に攻撃できる場合もありますが…)
確かにすぐに抜刀できないのはストレスがたまりますよね。
オートアタックまでに時間がかかるのは仕方がないとしても抜刀中でないと使えないアビまで封じられますし。

Rinn
08-11-2014, 04:55 AM
こんばんは。



イベントやアイテム交換の終了日が近くなってきたら、
ログイン時のシステムメッセかどこかに出して欲しいと前々から思っております。
NPCの場所に行ったら実は昨日まででしたぁとかまじで凹むよぉ
別に今日(8/10)ログインポイントを交換しようとして凹んだんじゃないんだからねっ
星の神子様なんてめっちゃ欲しかったとか思ってないんだらっ!
ゴブスーツとかモグオスーツとかも欲しかった訳じゃ;;

HPみればいいと思いますが、イベント告知はかなりさかのぼらないと出てこないとか
ご一考願います。はぁ・・・

キャンペーン等の期限の告知・・・ほしいですね。

 うちのLSでも、ログインキャンペーンの景品交換し忘れたといって残念そうにしていました。
 公式HPは、日ごろのプレイの導線に入っていないため毎日チェックしている人は少ないと思いますし、スマホのスケジューラは・・

 もし、そうしたことが運営側で面倒だとしたら、ユーザー側で自分のシステムメッセに追加でスケジュール(~~の期限)など備忘録的なものを追加できるようにしては如何でしょう?
 
 

Ryogi
08-11-2014, 10:19 AM
モグハウスのメニューか、メインメニューにイベント関連の項目は欲しいですね。
最近ではキャンペーンがかなりの頻度で開催されて、開催期間が把握しづらく思います。
大々的に行うものなのですからゲーム画面でいつでも確認できた方が何かと便利かと

障害情報や緊急メンテ情報等も確認出来ればなおよしですね。
開発からのお知らせ~等もあると親切ですね。

Exp
08-11-2014, 02:55 PM
Home Point や Waypoint 間移動は直接様々なエリアにワープ出来るという
ヴァナディール史上とても便利な発明だと思うのですが、付与魔法である
シグネット・サンクション・シギル・イオニスを付け替える必要性があり
各街に一度寄ってそれらを付けたい点がもどかしいです。

Home Point という大きなクリスタル、そして Waypoint という精密なクリスタルの力で
ワープ先のエリアに対応した付与魔法を今まで通りにワープする時よりも多めにギルを
支払う事で付け替えて貰う事が出来ると利便性の極めになるのではないかなと思います。

どこでもシグネットが付けられる儀仗のようなアイテムをサンクション・シギル・イオニス
にも準備するというほうが現実的なアイデアかも知れませんが。

逆のマイナーな要望として、魂の聖櫃に入らなくてもシグネット等の効能を
画面上部のアイコン選択にて解除出来ればとも思います。

かつて、モグハウスの引っ越し手続きが廃止された時のような感動を再び!

Last-Dragoon
08-11-2014, 07:42 PM
ゴブリンシチュー880のRareを外して欲しい
貰うときも渡すときも宅配やモグハウスを往復するのがしんどいです

Alic
08-11-2014, 11:11 PM
うちのLSでも、ログインキャンペーンの景品交換し忘れたといって残念そうにしていました。


うちのLSでも同じ様な事が有ったので(やっちゃったのは自分w)、LSメッセージに現在のキャンペーン情報(期間とか交換期限とか)を書き込んでます。
欠点は、こうログインキャンペーンが続くと、LSメッセージを他の事に使えないことですが…

運営が、もうちょっとマメにログイン時に流れるシステムメッセージを書いてくれれば、こんな手間をかける事も困る事も無いんですがねw

Raurei
08-12-2014, 12:29 AM
うちのLSでも同じ様な事が有ったので(やっちゃったのは自分w)、LSメッセージに現在のキャンペーン情報(期間とか交換期限とか)を書き込んでます。
欠点は、こうログインキャンペーンが続くと、LSメッセージを他の事に使えないことですが…

運営が、もうちょっとマメにログイン時に流れるシステムメッセージを書いてくれれば、こんな手間をかける事も困る事も無いんですがねw

開発さんがサイトを見れない人への配慮をしなくなったのが大きいかと。イベントだけではなく。
ログインメッセージに開催期間の開始~終わり。受け取り期間の開始~終わりまで記入する気遣いがあればこのような問題はそもそも起きなかったのですが…。

また、なぜに交換してくれるモーグリが開催期間とかの詳細を説明してくれないのかがすごく手抜き感(使いまわせるようにあえて省いてるような作り)が見て取れる。

サイトに頼りすぎてる。事件は現場で起きてるんだ(ゲーム内)。

Jirosan
08-12-2014, 06:15 AM
POLのトップとかシステムメッセージなどで、漏れなくお知らせしてくれればベストなんだろうと思うのは賛同します。

ですが、公式イベントの日程などを逐一更新しているサイトをお気に入り登録したり、スケジュールに書き込んだり、自身でメモしておくなど、簡単な解決策はいくらでもあると思います。

それに悪い言い方で恐縮ですが、イベントの終了期間ギリギリになって事を済まそうとする人は、ゲーム内でお知らせがあろうと無かろうと、
結局は「うっかり」が発生して、逃してしまうといったことに陥りやすいと思います。
あるいはリアルの都合で急にインできなくなったりとかもありえるので、無理の無い範囲でなるべく早めに済ませることも大事だと思います。

また、ログインキャンペーンは、基本的に毎月日にちが固定されているので、覚えておくと逃すことは減ると思いますよ。

Ajisio
08-12-2014, 03:38 PM
表題の件、ワードロープなんて便利な物が出来たにも関わらず、最大8枠も埋まってしまいます。(自分は土風火闇の4つしか所持してませんが >.>)
これ属性杖における虹杖と同じく虹輪の帯にまとめられませんか?
8属性分作成した後Yurimさんに話すと「フフフ…、ついにこの時が来たわね!研究の集大成よ!」みたいな感じで。
その時に現在捨て値で取引されてるようなアイテム(サボテンダーの針とか)を持って来いって感じにすると暴騰…とまでいかなくとも値上がっておもしろいんじゃないかなぁと。

是非ご一考頂きたく思います。よろしくお願いします!

erio
08-12-2014, 03:59 PM
帯の他に属性吸収サシェ、七支公の背、WSダメアップの腰や首とかまとめたほうがいいと思われるものはいっぱいありますね。

吸収系は魔法ダメージとして統一された上位品追加、WSダメージもすべてのWSで一個で済むような上位品追加でいいとは思いますが、かたくなに取得選択して使ってくれというのであれば(以前そういう回答があったので)早めにワードローブ追加がほしいです。

できればジョブごとに一個ワードローブがほしいですが、せめて重装盾、重装近接、軽装盾、軽装近接、軽装遠隔、後衛アタッカ、後衛支援、後衛回復の8+αで10個くらいすぐほしいです。

ワードローブ一個だと結局入れ替えが発生するうえ入りきらない装備がマイバックに残るので、装備の捨て防止や調度品設置の金庫の空き問題、ガーデンでの作業のための鞄の空きなどの解決になってないので早めに追加してほしいです。

上記以外にもワードローブ追加で解決する案件が結構いっぱいありますよね。

pix
08-12-2014, 05:58 PM
ワードローブ関連だと、細かいとこですが
・ストレージからマイバッグを介さず、直接ワードローブに装備を放り込めるように
・手動で装備変更するとき、いちいち収納場所を選択せずに頭だったらマイバッグとワードローブ内の頭装備をすべて表示してほしい

ワードローブ追加は読み込み時間とか諸々の兼ね合いがありそうですが、現在おしゃれ装備とかalljob便利系で1個使ってるので戦闘用にもう1個位追加して欲しいです。

Vaporeon
08-12-2014, 06:30 PM
アイテムではなくコマンドで帰還(リリンクと同等のもの)、モグハウス/ガーデンをホームポイントに設定出来るようにして欲しい
敵に絡まれていない限りは即座にモグハウスに移動したいです
コストが必要としても一度戦績を大量に支払えば、以後は当分不要なようにして欲しい

デジョンに関しては劇的に便利になっても冒険心が損なわれるとは思いません
魔法やアイテム系のデジョンは絡まれていても使用出来るという点で十分差別化出来るのではないでしょうか
11の帰還は他のゲームと比較すると時間が余りにも掛かるのでかなりのストレスを感じます
リリンクはモンプレで良かった点なのだからデジョンにも流用して欲しいです

Uramanji
08-13-2014, 11:03 AM
ゲーム内の利便性ではないですが、
1dayチケット的な課金体系を追加できないでしょうか?

とりあえず数日様子見でログインしてみたい、という復帰予備軍な人や、
毎日ログインするのは(リアル事情などで)難しい。
などといったライトプレイヤー向けにあったらイイなと思います。

1アカウント(最大16キャラ)で1日100~200円位だといいなぁ・・・
1キャラ100円だと割高感&倉庫が使えなくて不便なのでw

REDel
08-13-2014, 07:48 PM
アイテムレベルなんですが、今後もずっとこのシステムで行くつもりなら、自分のアイテムレベルを一目で分かるシステム(表示)を追加して欲しいです。
そもそも、詳しいアイテムレベルの算出方法も分かっていない状態だから、この武器とこの盾だとアイテムレベル幾つになるんだろうか?と言う状態なので。

Clairen
08-13-2014, 08:04 PM
アイテムレベルなんですが、今後もずっとこのシステムで行くつもりなら、自分のアイテムレベルを一目で分かるシステム(表示)を追加して欲しいです。
そもそも、詳しいアイテムレベルの算出方法も分かっていない状態だから、この武器とこの盾だとアイテムレベル幾つになるんだろうか?と言う状態なので。

自分をターゲットしている状態で「/checkparam」 ターゲットしていない時は「/checkparam <me>」を実行すると確認できますよ。
/che まで入力してTABを押すと変換が出てくるので便利です。
コマンドが実装されているので一目でわかるシステムの追加はされないかもしれませんね・・・。

noli
08-14-2014, 10:22 AM
マクロのバックアップを、キャラクター選択画面から「やりやすく」してはどうでしょうか?

バックアップ操作を忘れる人は多いのではないでしょうか?私はよく忘れます。
画面下の「キャラクターを選択してください」のテキストのところに、バックアップ操作について案内するテキストを出すだけでもいいと思いますし、キャラクター選択時の「このキャラクターでログインしますか?」ダイアログに「設定バックアップ」「設定ダウンロード」のようなボタンを追加してもらえるとより幸せかもしれません。

装備セットは(残念ながら)ローカル保存らしい…というウワサですが、ちょっと便利になるのではないでしょうか。(サーバーのストレージを圧迫するから積極的に公表する気はないんだよ!…という大人の事情も聞こえてきそうですが)

noli
08-14-2014, 10:50 AM
(#535のpixさんの投稿を見て思ったのですが)
装備セット限定でもいいので、預り帳からダイレクトに装備変更をできるようにならないでしょうか?

自分でも無茶な事を言っているとは思いますが、移動時間の大幅な短縮が実現されたこともあり、「ゲームプレイ以外で現在もっとも時間を食っているのはなんだろう?」と考えると、どうしても「ジョブチェンジしてからの装備の出し入れ」に行き着くと思います。(ガーデンにポーターモグがやってきて軽減はされていますが)

装備セット限定でもいいので、ダイレクトに預り帳の装備を指定できるようになれば、と思わずにはおれません。(装備セットマクロ実行時に「預けてあるかのチェック」をするのは非現実的だと思うので、装備セットで指定されている間はモグから返してもらえなくなってもいいのでは、とすら思っています。…あるいは、装備セットから指定するための預り帳「的」なストレージを新設するのもアリかもです)

世界観的には「モグだから許される」レベルを逸脱しているかもですが…いかがでしょうか?

Beeno
08-14-2014, 02:51 PM
アルビオンスカームが実装され、あたらしい武器、強化素材等がぐっと増えました。
特に強化素材はかなりの種類が増え、かばんや金庫が一段と苦しい状態です。
レムとスカーム用強化素材(石)だけでかなりかばんの中身を占有してしまっています。
何かしらの対策を早急に望みます。

Gumasan
08-14-2014, 07:04 PM
レム物語はジュノ港のお姉さんに預けれるようにしてもらえるとありがたいです。
今後実装予定だろうエンピうち直しにも使うだろうし、捨てるに捨てれず圧迫してるのでぜひお願いします!

amachan
08-15-2014, 11:12 AM
霊石を印章のように担当NPCに預けられるようにして欲しいです。
消費する際は装備品をトレード、次にメニューから霊石を選択して
「あんたから預かってる黒霊石+1は6個だ。」
 やめる。(初期値)
⇒Aグリプトを付与する。
「へへへ、いいカモだぜ!」 被物理-2%

レム物語も古銭のように預けられるようにして欲しいです。

erio
08-15-2014, 03:10 PM
レムや霊石はまだ倉庫に送れるからいいのですが、裏貨幣や忘れ去られた系の強化素材が倉庫に送れなくて鞄を圧迫しています。

同じ強化素材としてぜひ倉庫で管理できるようにポストで送れるようにしてほしいです。
その上で預かってもらえたら最高なんですが…。贅沢かなあ。

あ、一時保管としてワードローブ追加は必須の方向で!

HamSalad
08-15-2014, 08:15 PM
しなくてもあまり問題のないバージョンアップは、キャンセルできるようにしてほしいです。

さきほど「再ログインしたらバージョンアップします」というバージョンアップがありましたが、
バージョンアップ前の状態でコンテンツを遊んでいる間に回線切断やブラックアウト等が発生すると、
バージョンアップしなければ復帰できず、パーティーメンバーを長時間待たせてしまいます。

Matthaus
08-15-2014, 08:30 PM
しなくてもあまり問題のないバージョンアップは、キャンセルできるようにしてほしいです。

さきほど「再ログインしたらバージョンアップします」というバージョンアップがありましたが、
バージョンアップ前の状態でコンテンツを遊んでいる間に回線切断やブラックアウト等が発生すると、
バージョンアップしなければ復帰できず、パーティーメンバーを長時間待たせてしまいます。

クライアント毎のバージョンの差違で、データの不整合や、想定外の不具合とか発生する恐れがありますから、
(サーバープログラムは最新で不具合修正されているのに、クライアント側が古くて不具合が残っているとか)
それは不可能ですよ。

それを利用した業者による不正行為が発生する恐れもあります。

HamSalad
08-15-2014, 08:39 PM
クライアント毎のバージョンの差違で、データの不整合や、想定外の不具合とか発生する恐れがありますから、
(サーバープログラムは最新で不具合修正されているのに、クライアント側が古くて不具合が残っているとか)
それは不可能ですよ。

それを利用した業者による不正行為が発生する恐れもあります。
さっきのバージョンアップに関しては、古いクライアントでログインし続けることが可能ですよ。
不正行為が発生するような問題があるなら、緊急メンテナンスで強制ログアウトさせられると思います。

追記(の修正版):どんなに古いクライアントでもログインできるようにしろとは言ってません。

Jirosan
08-16-2014, 12:10 PM
職人トルク(通称)ですが、これを9個全部入手できたら1つの首装備にまとめられるように出来ませんかね?

あるいはトレード的に9個が無理なら、フィッシャトルクを省いた8個だけでもまとめられると嬉しいのですが。


Rare Ex
合成スキル+2
Lv70~ All Jobs
という感じで。

Atrici
08-16-2014, 12:34 PM
デジョンリングが実装されましたが、装備してからの時間30秒が長くてじれったいです。
コンテンツに挑んで最後の戦闘が終わり、リングを装備しドロップ品の整理orロットを済ませても
15秒ほど何もしない待ち時間が発生してしまうので10~15秒程度にしてほしいです。

また、新スカーム等に参加していても黒がいるコンテンツでは以前と変わらずデジョンIIを回しており
あまり利用されていないのかもしれません。

Sedoh
08-16-2014, 01:57 PM
職人トルク(通称)ですが、これを9個全部入手できたら1つの首装備にまとめられるように出来ませんかね?
あるいはトレード的に9個が無理なら、フィッシャトルクを省いた8個だけでもまとめられると嬉しいのですが。


合成スキルって、原則的に一度に複数のスキルを底上げできないようにしてます。
そこをクリアしないと難しくないでしょうか?

これまでも合成スキルの底上する場合、
各ギルドでの合成サポートや、職人家具やカウンター、エプロンなどは、重複できないようにしてますし。

Jirosan
08-16-2014, 02:58 PM
合成スキルって、原則的に一度に複数のスキルを底上げできないようにしてます。
そこをクリアしないと難しくないでしょうか?

そうだったんですか。
じゃあ例えば鍛冶師エプロンと木工軍手を同時に装備した場合、どっちが有効でどっちが無効なんだろう…
まぁこういった装備の仕方を普通しないから、今まで考えたこと無かったけど。

Sedoh
08-16-2014, 03:26 PM
そうだったんですか。
じゃあ例えば鍛冶師エプロンと木工軍手を同時に装備した場合、どっちが有効でどっちが無効なんだろう…
まぁこういった装備の仕方を普通しないから、今まで考えたこと無かったけど。

言葉が足りなくてすみません。上記のはあくまで原則は、です。
装備の部位が違ってたらもちろんどっちも有効ですよ。

HamSalad
08-16-2014, 08:44 PM
もう既に誰かが言ってそうだけど、マクロのセットをコピー&ペーストできるようにしてほしいです。
マクロ1個とマクロのブックはコピー&ペーストできるんだから、セットもコピー&ペーストできていいですよね。
ユーザインタフェースをどうするかって問題はありそうですけど。

Rinn
08-16-2014, 08:49 PM
こんばんは。

もう既に誰かが言ってそうだけど、マクロのセットをコピー&ペーストできるようにしてほしいです。
マクロ1個とマクロのブックはコピー&ペーストできるんだから、セットもコピー&ペーストできていいですよね。
ユーザインタフェースをどうするかって問題はありそうですけど。

R2+L2を押しながら、Yボタン(X箱の場合)を押せばできたと思います。
意図したことと違ってがらごめんなさい。

Akatsuki
08-16-2014, 08:53 PM
こんばんは。


R2+L2を押しながら、Yボタン(X箱の場合)を押せばできたと思います。
意図したことと違ってがらごめんなさい。

すげーーーーこれは知らんかったww
PS2でもできました。Yじゃなくて□だけど
マジありがとー

Last-Dragoon
08-16-2014, 09:00 PM
こんばんは。


R2+L2を押しながら、Yボタン(X箱の場合)を押せばできたと思います。
意図したことと違ってがらごめんなさい。

oh....これはキーボードだと、どのキーに対応してるんだろうか・・・・・

HamSalad
08-16-2014, 09:52 PM
こんばんは。


R2+L2を押しながら、Yボタン(X箱の場合)を押せばできたと思います。
意図したことと違ってがらごめんなさい。
そんな技があったんですね。知りませんでした。ありがとうございます。

hakf
08-17-2014, 05:06 AM
LSの一人の方がIL119のレリック装束を誤って捨ててしまい、すぐGMに戻せないか頼んだらしいのですが
内部データを有する物は駄目と言われたらしく、作りなおそうと裏に行ったのですが欲しいと思うものはやはり出ない感じで・・・
レリック装束もエンピ足やジョブマントのように同じ部位3つと欲しい部位1つと交換出来るようには無理ですかね・・・?

内部データを有するってのが何か不明ですが、Aug系の事かな・・

Acinaces
08-17-2014, 01:24 PM
oh....これはキーボードだと、どのキーに対応してるんだろうか・・・・・

「+」押してメニュー出して、「Ctrl」押しっぱなしにするとメニューが変わって幸せになれるかも。

Last-Dragoon
08-17-2014, 02:19 PM
「+」押してメニュー出して、「Ctrl」押しっぱなしにするとメニューが変わって幸せになれるかも。

幸せになれました!ありがとうございます。
知らなかったなー
こんな便利な機能があったなんて・・・マクロボタンを1個ずつコピーしてセット移してた後の時の自分に教えてあげたい(笑)

Tottoko
08-17-2014, 03:15 PM
R2+L2を押しながら、Yボタン(X箱の場合)を押せばできたと思います。
意図したことと違ってがらごめんなさい。

こんにちは。
このマクロの身の回りもそうなのですが、マクロなどの設定のサーバーへの保存方法などもそろそろシステム的に選択肢を出してR2やL2を押さなくてもできるようにならないかなーと常々思ってました('Д')
今回の装備セットの追加で、久々にサーバーに保存したのですが、やり方思い出せなくて調べましたからねー。
R2だっけL2だっけ?あれ?同時押しだっけ?・・・L3だっけ?・・・削除・・・違うそれじゃない。みたいに四苦八苦してましたよー。

マクロなら△ボタンなどで呼び出して「Book1を一括コピーする。」とか、キャラクター選択画面でSELECTを押して「このキャラクターのシステム設定をサーバーに保存する。」みたいなそういう選択肢を追加していただければ便利なんですけどねー。
今はマクロに装備セットの項目があるのでその下あたりにBookのコピーは出してもいいかもしれないですね。

そして今回また新たにサーバーへの保存をされる方も多いかもしれないので、サーバーへの保存方法を記載しておこうかなと思います。

・保存する場合はログイン時のキャラクター選択画面で、保存したいキャラにカーソルを合わせて

PlayStation 2:L1+L3
Xbox 360:LB+左スティックボタン
キーボード:Shift+Alt+Ctrl+B
を押すと、保存先の確認画面が出るので、上下キーで「サーバー」「スロットA~D」を選択する。

・呼び出す場合は

PlayStation 2:R1+R3
Xbox 360:RB+右スティックボタン
キーボード:Shift+Alt+Ctrl+R

・削除する場合は

PlayStation 2:R2+L2+R3+L3
Xbox 360:左スティックボタン+右スティックボタン+左トリガー+右トリガー
キーボードの場合:Shift+Alt+Ctrl+D

で、保存と同様に上下キーで「サーバー」「スロットA~D」を選択する。

スロットと言うのはサーバーへの保存ではなくPCやPS2やXboxへのHDDへの保存になるのでパソコンを買い替えた際や、不慮の事態でのHDDのフォーマットした際等は消えてしまうので大事な設定はサーバーへ一つ保存されるのが最善かと思います。
またスロットへ保存したものは保存したファイルのバックアップを取っておけばフォーマットや買い換えた際もデータは引き継ぐことが可能ですので、記憶の端っこにでもとどめていただけると便利かもしれない。
PS2やXboxはデータのバックアップが取れないと思いますので、サーバーへの保存をお勧めしたく思います。
またこれらの保存はマクロのデータだけではなく、コンフィグの設定や、マップのマーカー、競売のソートも保存されます。
これらを利用してメインキャラクターの情報を倉庫キャラへ引き継ぐことも可能ですので、競売のソートが面倒・・・コンフィグの設定が面倒・・マクロまた作るの面倒・・・と言う時にも便利です。

お節介失礼しました('Д')

noli
08-18-2014, 01:29 AM
#554 からの流れを見るに、
有用だけどマイナーな操作について、ゲーム内で参照できるようにする
というのも、利便性向上における課題であることは間違いないですね:p

Refi
08-19-2014, 10:48 AM
/checkparam機能を実装したときに見送られていた魔攻撃や魔命、ヘイストの表示ですが
これらは魔法ごとに計算式がちがうので表示を見送ったという説明がありましたが
魔法ごとでなく、現在の装備のパラメーターの合計値を表示させるというのは無理でしょうか?
INTやMNDはステータス画面で数字をみることが出来ますが
魔攻やヘイスト等は個人でその数字を足し算しなければいけません
しかし、昔と違ってヘイストや魔攻表記がされた装備が増え、その数字の合計も3桁を超えてしまいそうです
ビシージのみや、土属性のみといった条件付きなどを除いた、通常時の装備の数字の合計をみれるようにならないでしょうか?

Niko25
08-21-2014, 10:07 AM
毒薬 毒消し やまびこ 万能薬 聖水 オイル パウダー  その他、忍コ狩の消耗品でカバンが圧迫されるのですが何とかなりませんか?

モグワードローブのように消耗品専用のストレージが欲しいです。

ついでに薬品が99スタックになると嬉しいです。

Gumasan
08-21-2014, 05:56 PM
ついでに薬品が99スタックになると嬉しいです。
パナケイアやポーション、エーテル系をのぞいた
万能薬ややまびこ等は是非とも99個にしてほしいです。

Akatsuki
08-21-2014, 08:03 PM
ギサールの野菜、トコペッコ野草、ガリダヴ野草等々、チョコボ関係も99にして欲しいです。
ついでに、チョココインの交換も99株一気にできるように。(83枚→99個)
あと、堀ブナもお願いしたいです。

あと、呪符デジョンも99でお願いします。

Lomloon
08-25-2014, 08:53 PM
毒薬 毒消し やまびこ 万能薬 聖水 オイル パウダー  その他、忍コ狩の消耗品でカバンが圧迫されるのですが何とかなりませんか?

モグワードローブのように消耗品専用のストレージが欲しいです。

ついでに薬品が99スタックになると嬉しいです。

フィードバックありがとうございます。

消耗品専用のストレージというご要望について検討しましたが、
以下の2点の理由からマイバッグとほぼ同じ機能を持たせることになります。


消耗品の中には合成に使える素材もありますが、素材はマイバッグに入っていないと合成できません。
忍具のような自動で消費するアイテムはマイバッグに入っていないと消費できません。

マイバッグと近しい機能のストレージを追加するのは技術面でのハードルが高く、
それであればモグワードローブの追加など現在ある仕様の拡張のほうが
実現性は高いという結論になりました。

また、薬品類のスタック数を99に変更するというご要望についても、
競売での取引が99個単位となるため今のところ考えていません。

ご要望頂いた内容は、大きな枠組みでとらえるとアイテムの所持数を
増やしてほしいというものと思いますので、今後もストレージに余裕を
持てるよう取り組んでいきます。

Bisyamon
08-25-2014, 10:09 PM
中途半端に余ったエンピ装束の型紙が鞄を圧迫しています。
型紙をポイント化して預けられる様にはできませんかね・・・引き出すときはポイント消費で型紙GET!とか。

今後ILとしてエンピ装束が生まれ変わる可能性があるのなら、余った型紙は捨てられません。
もう金輪際エンピ装束強化の予定は絶対ありません。という事なら喜んで捨てます。

既出でしたらすみません。

Rinn
08-25-2014, 10:58 PM
こんばんは。


フィードバックありがとうございます。

消耗品専用のストレージというご要望について検討しましたが、
以下の2点の理由からマイバッグとほぼ同じ機能を持たせることになります。


消耗品の中には合成に使える素材もありますが、素材はマイバッグに入っていないと合成できません。
忍具のような自動で消費するアイテムはマイバッグに入っていないと消費できません。

マイバッグと近しい機能のストレージを追加するのは技術面でのハードルが高く、
それであればモグワードローブの追加など現在ある仕様の拡張のほうが
実現性は高いという結論になりました。

また、薬品類のスタック数を99に変更するというご要望についても、
競売での取引が99個単位となるため今のところ考えていません。

ご要望頂いた内容は、大きな枠組みでとらえるとアイテムの所持数を
増やしてほしいというものと思いますので、今後もストレージに余裕を
持てるよう取り組んでいきます。

他のスレにも投稿しましたが、だんだんとストレージ拡張の限界は近づいていると思います。
エリアチェンジ後、読み込み時間が長くなり、マイバッグを開いてもしばらくはアイテム使用ができない状態となってきています。

 装備を拡張していくことは、ユーザーの興味を引くために大事だとは思いますが、不用意にストレージを占有するアイテムの追加をしないことも大事だと思います。(アルビオンで追加された何種類もある石は個人的に不評です。一部除いて競売価格が激安というところでも判断できそうです・・)

  あと、忍術の触媒ですが、↓はいかがでしょう?
  ・ 練成釜の燃料の残量をどうやって持っているかはわかりませんが、あれと同じ要領で保持できないでしょうか?
忍者のアビリティを追加して、触媒を消費して(触媒なしで)忍術使用可能な状態にすることで、マイバッグは空きそうです。

・ 別案として、上位忍具(猪鹿蝶の札)を安くして全ジョブ使えるようにする。あわせて個別の触媒の威力・効果を大きくして差別化を図る。
(氷柱の氷遁の威力>上位忍具の氷遁の威力のような感じ)
これで、上位触媒と効果を狙いたい触媒だけを持ち歩くことが可能になりそうです。

 

exawin
08-25-2014, 11:01 PM
>また、薬品類のスタック数を99に変更するというご要望についても、
>競売での取引が99個単位となるため今のところ考えていません。

12→99にしなくても
薬品とかクリスタル等は99個スタックで競売に出品出来る個数を1個、12個、99個の3種類とか出来ないですか?

きっと無理なんでしょうね...:(

Niko25
08-25-2014, 11:32 PM
また、薬品類のスタック数を99に変更するというご要望についても、
競売での取引が99個単位となるため今のところ考えていません。


返信ありがとうございます。競売の取引がネックでしたか・・・

無理なら仕方ないですが、せめて消耗品をまとめる事が出来るアイテムを作れませんか?

救急箱:やまびこ99

作り方は救急箱とやまびこをNPCにトレード。矢弾のまとめと同じスタイルで。

erio
08-25-2014, 11:42 PM
フィードバックありがとうございます。

消耗品専用のストレージというご要望について検討しましたが、
以下の2点の理由からマイバッグとほぼ同じ機能を持たせることになります。


消耗品の中には合成に使える素材もありますが、素材はマイバッグに入っていないと合成できません。
忍具のような自動で消費するアイテムはマイバッグに入っていないと消費できません。

マイバッグと近しい機能のストレージを追加するのは技術面でのハードルが高く、
それであればモグワードローブの追加など現在ある仕様の拡張のほうが
実現性は高いという結論になりました。

また、薬品類のスタック数を99に変更するというご要望についても、
競売での取引が99個単位となるため今のところ考えていません。

ご要望頂いた内容は、大きな枠組みでとらえるとアイテムの所持数を
増やしてほしいというものと思いますので、今後もストレージに余裕を
持てるよう取り組んでいきます。

単純に追加されるアイテムに対してストレージが追い付いてないだけなので、新スカで一個、新エコーズで一個ワードローブがほしいです。

schpertor
08-26-2014, 12:31 AM
中途半端に余ったエンピ装束の型紙が鞄を圧迫しています。
型紙をポイント化して預けられる様にはできませんかね・・・引き出すときはポイント消費で型紙GET!とか。

今後ILとしてエンピ装束が生まれ変わる可能性があるのなら、余った型紙は捨てられません。
もう金輪際エンピ装束強化の予定は絶対ありません。という事なら喜んで捨てます。

既出でしたらすみません。


倉庫に送ったらどうでしょうか?型紙五行は倉庫に送れますよ。
倉庫キャラ0というのでしたら別の問題になりますが

keeper
08-26-2014, 06:33 AM
サックやサッチェルが空にならない限り、マイバッグには必ず装備品が埋まるように思います。
モグワードローブがいくらあっても、マイバッグが空になるのはサックやサッチェルが空になったあとです。

取得した戦利品が自動的にサックやサッチェルに入ったり、サックやサッチェルの空きがあれば、戦利品を取得できたり、アイテムを売るときに参照するカバンにサックやサッチェルを指定したり
忍具や消耗品を使うカバンに指定できたりできないものかなぁと思います。
マイバッグで使えなくてもいいです。

Ext-Fenrir
08-30-2014, 01:17 AM
アイテム自動ソートにスタック出来る物だけ自動でスタックしてくれるような物が欲しいです。
せいとんだと並びが変わってしまうのでちょっと使いにくいです・・。

Gensuke
08-30-2014, 05:53 AM
 HP、MPバー(俗に体力ゲージと言いましょうか)におけるピンクや灰色の色の差が見辛く、
またバーに数字が被っている為どこまで減っているかの目視判断がし辛いです。ペットジョブの
ペット体力などは更に見難く、殆ど<pethp>に依存せざるをえない状態です。コントラストを上げる、
或いはアクティブなピンク色のバーの方に縁取りを施すなどは難しいでしょうか?

 また、自国モグハウスにおける音楽変更の箇所がドア左横にある為、しょっちゅうカーソルが
乗りストレスです。かまどの辺りでもいいかと思うのですが・・・


既出でしたらスミマセン、よろしくお願いします。

FIUAHUIO
08-31-2014, 02:47 AM
アトルガンクエスト「恋のレシピ」のクリア報酬 『ビビキーの潮騒』 今は投擲できない仕様になっていますが
昔仕様変更前に投擲で投げてしまったのですがクエスト受け直しで再取得とかできないでしょうか?
それが無理なら多少高い素材でもいいので集めて作成できるようになるとか救済処置していただけないでしょうか?

あと全くの別件ですが
ガリスンのレベル制限解除、もしくは制限解除が厳しいいなら最悪でもフェイスが呼べるようになりませんか?
旧コンテンツで人集めが困難な事、さらにレベル50制限で大人数が必要なためクリアが異常に厳しいです
キラー系のピアスが欲しくいのですがやる人もいないので競売に出品もなく、だからと言って通うにもクリアは厳しく装備取得が困難になっています

是非ご検討よろしくお願いします

Ryogi
09-02-2014, 06:05 PM
アイテム検索機能きました~( ´ ▽ ` )ノ
やれば出来るじゃないですか~wwやだなぁ~もぅ~w

POKIEHL
09-03-2014, 12:24 AM
PTから離脱後、新しいPTに入ってメンバーの詳細を見ようとしたら
カーソルが離脱の位置に記憶されたままボタンを押してしまい間違って抜けてしまった…
誰もが一度はあると思います。

そんな事故を防ぐため、救援要請を抑制する/blockhelpのようなコマンドを
パーティの離脱・解散にも取り入れることはできないでしょうか?

9月のVUでパーティ編成メニューからメンバーリストの並び替えができるようになるようですが、
そうなるとメニューを開く機会も増えますし、こういった事故率も上がるんじゃないでしょうか。

街で編成中に離脱するくらいなら別にたいしたことはないですが、
コンテンツ中に落ちて戻ってきた人が加入するとリストがずれたりして、
そのずれを直そうとメニューを開いて離脱、なんてこともありそうで怖いです。

matsunagadanjou
09-03-2014, 12:29 AM
BGMとSEのミュート機能が欲しいですね。

POKIEHL
09-03-2014, 12:39 AM
BGMとSEのミュート機能が欲しいですね。
というかその辺の項目を含めコンフィグの項目全部をテキストコマンドで調節できるようにして欲しいですね。
でもって装備セットのようにそれを「お気に入り設定1」とかに保存できてコマンド一発で呼び出せたり。

「WKRは人がたくさんいて重いから表示人数やエフェクト抑えた設定1にしよう」とか
「バザー地域で人をたくさん表示したいから表示距離と人数を最大にした設定2にしよう」とか
「今回はスタン役だからダメログとかはフィルターした設定3にしよう」とか
そういう使い分けができれば便利なんですが。

erio
09-03-2014, 07:40 AM
一旦ログアウトして変更しないといけないコンフィグもログオン状態で変更できるようにならないかなあ。

画面サイズとか重要な項目がいちいちクライアント落とさないとできないのは不便だと思います。

Niko25
09-03-2014, 12:33 PM
PTから離脱後、新しいPTに入ってメンバーの詳細を見ようとしたら
カーソルが離脱の位置に記憶されたままボタンを押してしまい間違って抜けてしまった…
誰もが一度はあると思います。


ありすぎて困る(笑)

今はそれほどでもないけど昔はメンバーの構成でサポジョブを選んでいたから、この手の事故多かったです。

tsubuanpan
09-03-2014, 06:23 PM
PTから離脱後、新しいPTに入ってメンバーの詳細を見ようとしたら
カーソルが離脱の位置に記憶されたままボタンを押してしまい間違って抜けてしまった…
誰もが一度はあると思います。

パーティリーダになってメンバー募集をして6名集まったあと、さあ出発するぞとジョブ再確認するつもりが、
「よろしくおねがいしますー」→パーティ解散
としてしまったことがありました。
思い出しただけでも変な汗が...

カーソル位置を記憶しない、
離脱,解散の時に、はい/いいえ の選択肢などがあってもいいかもしれませんね。

Galka
09-03-2014, 08:34 PM
9月のアップでは見送りになった装備セット拡張は10月には実現できるようお願いします。
複数ジョブありますと とても助かります期待しております。

Last-Dragoon
09-03-2014, 09:04 PM
私も期待しております。
1マクロで全部位、着替えられる!
しかし着替えを持っていくストレージに余裕が・・・・・な現状ですので。

Beeno
09-04-2014, 12:25 AM
また、薬品類のスタック数を99に変更するというご要望についても、
競売での取引が99個単位となるため今のところ考えていません。


競売の出品は12個のままにはできないのですか(´・ω・`)?

hukinotou
09-06-2014, 12:33 AM
アイテムも探せるようになるのは嬉しいですね。
テキストコマンド/itemsearchがどんな風な実感になるのか、カリカリ音がちょっと怖いような、
お楽しみ感があります。
アイテム探してばかりだったので、装備セットが便利で重宝しています。
今のところ装備探しも、セットの部位を利用して目的の物を探しているくらい。

ただ装備セットの名前いれる幅が狭すぎて・・、
先頭文字で分かるようにしているけれど、増えたら何かにメモしないと分かりづらそうです。

Rinn
09-06-2014, 12:51 AM
こんばんは


アイテムも探せるようになるのは嬉しいですね。
テキストコマンド/itemsearchがどんな風な実感になるのか、カリカリ音がちょっと怖いような、
お楽しみ感があります。
アイテム探してばかりだったので、装備セットが便利で重宝しています。
今のところ装備探しも、セットの部位を利用して目的の物を探しているくらい。

ただ装備セットの名前いれる幅が狭すぎて・・、
先頭文字で分かるようにしているけれど、増えたら何かにメモしないと分かりづらそうです。

テキストコマンドもマクロ利用を考えると良いですね。

追加で、見つけたアイテムをマイバッグに移す機能も
スイッチで選択できるともっと便利だと思います。

私は薬や触媒をサッチェルなどに入れているのですが、マイバッグのものが無くなったとき戦闘中補充できたりと・・・

Intersepter
09-06-2014, 03:02 AM
パーティメンバー表示の並び替えが可能になった事ですし便乗して(?)。アビリティの項目にも整頓機能が欲しいです。ジョブチェンジするとメインジョブのアビリティの間にサポートジョブのアビリティが並んでたりして個人的に非常に不愉快で毎回手動で直してました。
可能なら整頓ボタン一つで上からメインの取得順→サポの順で並ぶようになるととてもスッキリします

POKIEHL
09-07-2014, 06:11 AM
競売横の宅配で受け取りも可能にして欲しい。

Lem
09-07-2014, 10:13 PM
既出と思いますが念のため。

マクロやマーカーなどのローカルデータのサーバ保存+ロードについて、装備セットのデータが対象外なのはかなり酷いです。
これ将来的に対応するとかの問題ではなく完全に未完成かつ対応漏れですよね。
マクロをほとんど書き換えてから気付いて唖然としました。

未完成の機能を実装する以上、こういう重要な情報は最低でもゲーム内にインフォを入れて欲しいです。
装備セットのウィンドウを開いた時にでも。


※追記
一応それっぽいファイルは見つかりましたが…
せめてローカル上の装備セットを管理しているファイルとディレクトリくらいは
公式上で公開して頂けると(PC版限定ではありますが)助かります。

Lomloon
09-08-2014, 08:38 PM
デジョンリングが実装されましたが、装備してからの時間30秒が長くてじれったいです。
コンテンツに挑んで最後の戦闘が終わり、リングを装備しドロップ品の整理orロットを済ませても
15秒ほど何もしない待ち時間が発生してしまうので10~15秒程度にしてほしいです。

こんばんは。
デジョンリングについてステータスの変更があったのでお知らせします。

デジョンリング装備後、使えるようになるまでの30秒程度の待ち時間を、10月以降のバージョンアップで
短縮する予定です。調整までもうしばらくお時間を下さい。

Raurei
09-08-2014, 09:16 PM
こんばんは。
デジョンリングについてステータスの変更があったのでお知らせします。

デジョンリング装備後、使えるようになるまでの30秒程度の待ち時間を、10月以降のバージョンアップで
短縮する予定です。調整までもうしばらくお時間を下さい。

なぜに10月…時間書き換えれば済むことじゃないか…?
ほかのと同じプログラムで拾ってて全て書き換わっちゃうからなのかな?
でも他のもの30秒は長いと感じてるわけだしこの際に全部変えていいと思うけども。

mako0079
09-08-2014, 09:23 PM
なぜに10月…時間書き換えれば済むことじゃないか…?
ほかのと同じプログラムで拾ってて全て書き換わっちゃうからなのかな?
でも他のもの30秒は長いと感じてるわけだしこの際に全部変えていいと思うけども。

前にもぎヴァナかなんかで言ってたと思うんですが、パッケージングだが審査だかの都合で、半月ぐらい前に仕様が確定してしまうから、バージョンアップ直前での変更はいろいろ無理というのがあったと思います。
なので、今月のアップではすでに無理で、来月のアップに組み込むことになるんでないかと。
バグ修正ってわけではないですしねぇ。

Waichong
09-09-2014, 12:01 AM
簡単そうだしQA省略しても良さそうだしさっさと実装すればいいじゃん、とか思ったらあかん

Nue
09-09-2014, 12:41 AM
素人目に簡単そうな事でも12年もの間付け足し付け足しで複雑すぎる事になっているプログラムを、一つの数字書き換えて済むだけって話にはならないでしょう、多分。
結果的にホントに簡単だったとしても、一つの数字の書き換えが致命的なバグになる可能性もあるから最低限の検証とかしないと実装できないし明日に迫ってるパッチに実装しろというのはどう考えても不可能かと(笑)

Tiaris
09-09-2014, 12:48 AM
このところは白黒赤あたりで遊びにいくことが多く、白赤の時はデジョンIIの為にsj黒にするか、それとも他の魔法を取って白/赤や白/学、赤/白などにするかがびみょーに悩ましかったりしましたが、

デジョンリングがさらに便利になるのはいいですね。
明日にでもすぐに!と思ってしまうのも無理はないかなー、と。

リトレースリングもあれば、エコーズ行くにも便利かも?
え? リコールリングP? う~ん・・・;

POKIEHL
09-09-2014, 04:58 AM
前にもぎヴァナかなんかで言ってたと思うんですが、パッケージングだが審査だかの都合で、半月ぐらい前に仕様が確定してしまうから、バージョンアップ直前での変更はいろいろ無理というのがあったと思います。
それってテキスト関係じゃなかったでしたっけ?
毎度テキストだけ締め切りが早いみたいなことを言ってたような…
暴力・性的表現・飲酒関係などが含まれているとCEROレーティングの区分が変わってしまいますし。

POKIEHL
09-09-2014, 05:32 AM
詩人をやっていて
/so 魔道士のバラード <stpt>
というようなマクロを使って普通に歌うときはそのまま自分にサブターゲットを合わせ、
ピアニッシモを使って個別に歌うときは対象者にサブターゲットを合わせて歌っているのですが、
パーティメンバーの誰かにメインターゲットカーソルがあっている場合、
サブターゲットの初期位置がその相手になってしまうのが不便でなりません。

何もターゲットをしていない状態で普通に歌おうとしてマクロを押すも
メンバーから魔法が飛んできてそのメンバーにターゲットが行ってしまい、
それにつられてサブターゲットの初期位置もそのメンバーになってしまって
「魔道士のバラードは、Sonomemberにはかけられない。」
と不発になってしまうことがよくあります。

通常、ターゲットの相手に直接アクションしたい場合は<stpc>などを使うと思うので、
<stpt> <stal>に関してはサブターゲットの初期位置を自分に固定できないものでしょうか。

9月VUではパーティメンバーのリストの並び替えも実装されるそうですし、
そうなるとますます初期位置固定の方が都合がいいと思うのですが。

Atrici
09-09-2014, 11:51 AM
これは回復魔法などで任意のPCにターゲットを予め当てておく事でスムーズに詠唱が可能になるメリットもあるので
<me> <st>(誰をターゲットにしても必ず自分に対して発動する)の亜種で
<st> <me>と記載すると必ず自分に初期カーソルが当たるが、発動対象は好きに変更出来るようにしてもらうか
新たな代名詞を作成して頂くなどを希望します。

Jirosan
09-09-2014, 12:01 PM
「チョコボ育成」が、もっとシンプルになると嬉しいです。

ちょっと複雑且つ育ちきるまでに時間がかかりすぎます。リアリティ優先であるのなら仕方が無いのですが、
ゲームなので成長するまでもうちょっと早くてもいいかなと。

さらにその先にある「チョコボレース」で、チョココインが入手し辛いです。
もっと大判振舞してもいいんじゃないかな。

POKIEHL
09-09-2014, 02:15 PM
これは回復魔法などで任意のPCにターゲットを予め当てておく事でスムーズに詠唱が可能になるメリットもあるので
<me> <st>(誰をターゲットにしても必ず自分に対して発動する)の亜種で
<st> <me>と記載すると必ず自分に初期カーソルが当たるが、発動対象は好きに変更出来るようにしてもらうか
新たな代名詞を作成して頂くなどを希望します。
なるほど。確かに既存の仕様の挙動を変更すると混乱が出そうですね。
仰るとおり、新代名詞かコンフィグのほうがいいでしょうね。失礼しました。

Mokomokomokomokomokomoko
09-10-2014, 02:41 AM
詩人をやっていて
/so 魔道士のバラード <stpt>
というようなマクロを使って普通に歌うときはそのまま自分にサブターゲットを合わせ、
ピアニッシモを使って個別に歌うときは対象者にサブターゲットを合わせて歌っているのですが、
パーティメンバーの誰かにメインターゲットカーソルがあっている場合、
サブターゲットの初期位置がその相手になってしまうのが不便でなりません。

何もターゲットをしていない状態で普通に歌おうとしてマクロを押すも
メンバーから魔法が飛んできてそのメンバーにターゲットが行ってしまい、
それにつられてサブターゲットの初期位置もそのメンバーになってしまって
「魔道士のバラードは、Sonomemberにはかけられない。」
と不発になってしまうことがよくあります。

通常、ターゲットの相手に直接アクションしたい場合は<stpc>などを使うと思うので、
<stpt> <stal>に関してはサブターゲットの初期位置を自分に固定できないものでしょうか。

9月VUではパーティメンバーのリストの並び替えも実装されるそうですし、
そうなるとますます初期位置固定の方が都合がいいと思うのですが。

/so 魔道士のバラード <stpt>
の前に
/target <me>
と入れると幸せになれるかも。
まあ1行使ってしまいますが。。。。

Sedoh
09-10-2014, 03:02 AM
「チョコボ育成」が、もっとシンプルになると嬉しいです。

ちょっと複雑且つ育ちきるまでに時間がかかりすぎます。リアリティ優先であるのなら仕方が無いのですが、
ゲームなので成長するまでもうちょっと早くてもいいかなと。

さらにその先にある「チョコボレース」で、チョココインが入手し辛いです。
もっと大判振舞してもいいんじゃないかな。

完全ソロ用のコンテンツなら利便性向上でいいと思うんですけど
これ、忘れられてますけど賞金(ギル)を掛けたPC(の育成したチョコボ)同士のVSコンテンツという一面もあるんですよね。
そっちの面で考えると、育成めんどいから楽して簡単に強いチョコボつくりたいという意見にしかならないわけで。

育成が簡単な代わりに規格化された強さにしかならないとか、その辺のトレードオフがないといかんような。
騎乗目的のマイチョコボ育成程度ならそのくらいでいいと思うし。

POKIEHL
09-10-2014, 06:22 AM
/so 魔道士のバラード <stpt>
の前に
/target <me>
と入れると幸せになれるかも。
まあ1行使ってしまいますが。。。。
それやってみたんですが、敵をターゲットしていた場合、
例えターゲットロックしてあっても強制的に外れてカーソルが自分に来ちゃうんですよね。
乱戦模様の時なんかは特定の敵にカーソルを合わせておきたいのでちょっと…

それを防ごうとすれば敵に抜刀するしかなく、
今度は抜刀することによって意図せず敵に通常攻撃してしまったり
距離で納刀してタイムロスしたりと完全にあちらを立てればこちらが立たずの状態です。

Jirosan
09-10-2014, 09:39 AM
完全ソロ用のコンテンツなら利便性向上でいいと思うんですけど
これ、忘れられてますけど賞金(ギル)を掛けたPC(の育成したチョコボ)同士のVSコンテンツという一面もあるんですよね。
そっちの面で考えると、育成めんどいから楽して簡単に強いチョコボつくりたいという意見にしかならないわけで。


ソロ化が進む今の時代、もうチョコボレースに育成チョコボ同士の対決は無くてもいい気がしますが。
そうなると改修も面倒くさいのでしょうかね。

Satominn
09-10-2014, 01:56 PM
ソロ化が進む今の時代、もうチョコボレースに育成チョコボ同士の対決は無くてもいい気がしますが。
そうなると改修も面倒くさいのでしょうかね。

チョコボレースが「パーティを組まないと参加できない」のなら、ソロ化に合わせて……というのもわかるのですが、チョコボレースは基本「ソロで育成したチョコボを預けておいて、一定時間経ったら結果がわかる」コンテンツなので、むしろソロで参加しやすいコンテンツと言えるのではないでしょうか。
実際、好きな人の中には、コツコツ地道に育てたチョコボで賞金を稼いでいる方もいらっしゃる訳で、なくしてもいいというのはちょっと賛成できないです。

ちなみにチョコボレースは一度修正が入って、「時間をかけて育てたチョコボじゃなくても、運次第でかなりの頻度で勝てる」状態になったことがありますが、その時には「真面目にレース向きに育てたチョコボが勝てないのでつまらない」となり、逆に人が減ってしまいました。その後、「がんばって高い能力までチョコボを育てるとレースの勝率が大きく上がる」今の仕様に戻っています。
その辺を考えると、あまり簡単にチョコボが育てられるようになっても、面白みを削いでしまうかも知れません。


ただ、チョコボ育成には実質リアル63日以上かかる訳ですが、「手間や資金がもっとかかる代わりに、そのリアル時間を短縮できる」という変更はありかなと思います。たとえばカロットなどの餌の効果をもっと上げ、特訓以外にもパラメータを上げる方法を追加するなどですね。

Jirosan
09-10-2014, 02:30 PM
なくしてもいいというのはちょっと賛成できないです。

無くして欲しいとは言ってません。
NPCとの対決だけで良いのではないかということです。




あまり簡単にチョコボが育てられるようになっても、面白みを削いでしまうかも知れません。

かといって手間と面倒さ、パラメータのわかりにくさ等が面白みを欠いている原因にもなっているのではないでしょうか。個人的にはこっちのほうが多い気がします。

まあ要はバランスなんですけど、もうちょっと簡素化されたり、育成にリアルストレスがかかりにくくなっても良いんじゃないかなと。




ただ、チョコボ育成には実質リアル63日以上かかる訳ですが、「手間や資金がもっとかかる代わりに、そのリアル時間を短縮できる」という変更はありかなと思います。たとえばカロットなどの餌の効果をもっと上げ、特訓以外にもパラメータを上げる方法を追加するなどですね。
そういった改善もいいですね。

MimosaPudica
09-10-2014, 04:06 PM
ビシージで、通称防衛力リセット時間と呼ばれているものの可視化を。

ヴァナ1時間ごとに募金できる上限が決まっていて、その切り替わるタイミングのことを言うようなのですが
現在、それをユーザーが知るには、アルザビのサンクションNPCに「いろいろ知りたい→ビシージについて→皇都の防衛状況など」と尋ねて教えてくれる現在防衛力の数値
連打して問いつめていくとそのうち自然に1増えるんですが、そうやって調べるしかないんですね。

この時間が変わるのは「ビシージの市街戦がある」「メンテでサーバ停止がある」のどちらかです。
市街戦後のは、ビシージにかかった時間から計算すればおよそわかりますが、メンテ後はまったくわからないので、必死に連打を繰り返すわけです。
ヴァナ1時間ですからタイミングが悪ければ55分くらい延々と、です。

最近はバージョンアップとログインポイント仕込みで以前よりも頻繁にメンテがあります。

というわけで、たとえば鑑定屋のチョチョルンにでも聞けば、「募金の期限は6:22やよ~。」とか教えてくれるといいなぁと。

takemochi
09-10-2014, 09:11 PM
地図のアイコン便利です。
ありがとうございます。
地図関連でさらにしてもらえたらと思うのが、
アットワのようなわかりにくい地図をわかりやすく
ブラッシュアップ出来ないでしょうか。
時間が経って冒険者がわかりやすく描き直したといった
設定で。。

Gumasan
09-10-2014, 11:01 PM
ポイント一覧、
皇国軍認識票とコールチケットをスクロールの一番下に戻してもらいたいです。

アビリティとアイテムの間にフェイスを入れたり
合成入れるためにフレンドリストを2ページ目に移動した件もそうですが
並び替えは慎重にやって欲しいと思いました。

Jirosan
09-10-2014, 11:27 PM
並び替えは慎重にやって欲しいと思いました。

この手の問題は個人によって便利さの感じ方が違うので
一番いいのは任意に並び替えが出来ることでしょうかね。

arhya_garuda
09-11-2014, 07:12 AM
こんばんは。
デジョンリングについてステータスの変更があったのでお知らせします。

デジョンリング装備後、使えるようになるまでの30秒程度の待ち時間を、10月以降のバージョンアップで
短縮する予定です。調整までもうしばらくお時間を下さい。

デジョンカジェルとの差別化ではないのですか?
じれったい人はカジェル買ってくださいという住み分けかと思ったんですが。

lnamaria
09-11-2014, 11:52 AM
デジョンカジェルとの差別化ではないのですか?
じれったい人はカジェル買ってくださいという住み分けかと思ったんですが。

デジョンリングの使用短縮されるとデジョンカジェルが完全に死にますね。
デジョンカジェルをデジョンIIに変更とかは無理なのかな~とか思ったりします。
今の30秒の状態ではPTでまだリングをもらってない人がチラホラいましたが
もっと使い勝手がよくなれば全員所持しちゃうんでデジョンII化してもあまり意味ありませんね・・・。

erio
09-11-2014, 03:49 PM
一応デジョンカジェルはリキャストがリングに対して1/10なのでどうしても短時間に連続で使用するときには使えるかも。

エンチャントアイテム全般にもっと使いやすくなるのは歓迎ですけどねえ。リングに限らずですができれば使用後の硬直も…。

Zapitan
09-11-2014, 06:47 PM
デジョンアイテム調整後の状況を全鯖で追うなどした結果、カジェルを使っている人がかなり少なかったのかもしれません。
自分もリングの方を常用していますが、例えばここに意見されている方はどちらを主に使われているのでしょう?

Akatsuki
09-11-2014, 07:19 PM
デジョンアイテム調整後の状況を全鯖で追うなどした結果、カジェルを使っている人がかなり少なかったのかもしれません。
自分もリングの方を常用していますが、例えばここに意見されている方はどちらを主に使われているのでしょう?

私はもちろん呪符デジョン。
なぜなら、いちいち装備せんでも使える特別な存在だからです。

RiskBreaker
09-11-2014, 07:39 PM
今現在も Waypoint でアトルガンエリアに行くには
アトルガンミッションのクリアが必須となっていますが、
この条件ではアトルガンミッションをやっていない倉庫キャラで
アトルガンエリアに移動するのがやや面倒になっています。

ホームポイントでもそちらに移動することはできますが、
Waypointでのワープ条件も緩和して
「アトルガン白門に到達」「ナシュモに到達」とかに
変更できないでしょうか。

HamSalad
09-12-2014, 08:30 PM
既に誰かが言ってそうですが、同一エリアじゃなくてもアライアンスを組めるようになりませんかね?
パーティーはどこでも誘えるようになってるんですし。

Solato
09-12-2014, 10:58 PM
ソロ活動出来る場が増えてきた昨今ですが、私のようにコンテンツの主催ができるほどゲーム知識が無い者にとって、パーティで挑むコンテンツへの参加は、今も大部分をエールに頼っています。
そうすると、今の街でしかエールを聞けない状況では、その日の活動をソロにするのかコンテンツ参加にするのかの2択を迫られます。コンテンツをしたいなーと思った時は街で棒立ちといった状態になり、参加したいコンテンツの募集がなければ何もできない、けれどもソロをやっているとエールが聞けない、といったことになってしまいます。
まあ、嫌なら主催しろ、の一言で済まされそうな些細な問題ですが、もし技術的に難しくないのなら
どこでもエールが聞けるような機能がほしいなーと思い、投稿させていただきました。

ChuckFinley
09-13-2014, 05:26 AM
フィールドやなんかだと無理なの分かりますが、せめて町中やチョコボサーキットではモグハウス内と同じように即ログアウト出来るようにならないでしょうか?
ちょっと倉庫で競売に出品してログアウト!なんて時に不便で。

Luiserl
09-13-2014, 02:08 PM
モグワードローブ(とか、他の収納にもいえることですけど)なんですが、

アイテムの出し入れをモグハウスの中だけに制限すれば
いちいちエリアチェンジのたびにクライアント・サーバー間の通信を
しなくても済むようにできるのではないでしょうか。

ユーザーが街から出て、戦利品として装備品を手に入れた場合、
それをワードローブにいれるのはモグハウスに帰るまでちょっと待ってね、ということで賛成えられれば、
今後も装備品専用のストレージを増やしていくとしても、
かなりエリアチェンジの時の通信量を減らせるように思います。

Ryogi
09-13-2014, 05:23 PM
どのジョブでも左下のレーダーに敵の位置が表示されるようにしてもらいたいです。

Luiserl
09-13-2014, 05:25 PM
競売出品リストの読み込み時間が長いと思うので提案です。

(1)コンフィグで“競売を参照したときの表示下限LV”を設定できるようにする。
ラジオボタンで簡単に、たとえば 25, 50, 75, 99, ILxxx以上 の中から選択とか、
もしくは1刻みで設定できるようにするか。

表示下限LVをたとえば70に設定したら、競売のリストを読み込むときに69以下のレベルの
出品物(装備品)について、サーバーとの通信を行わない(表示しない)。(どうせほとんどの人に用がない)

(2)アビセアのトリガー(アイテム枠を占有するもの。非だいじなもの)を、
アビセア突入地点付近のNPCにクルオかギルで販売させる。競売での取り扱いを不可にする。

出品する人も買う人も今は多くないと思うので、その分通信が減ります。

Litt
09-13-2014, 06:19 PM
こんばんは。
デジョンリングについてステータスの変更があったのでお知らせします。

デジョンリング装備後、使えるようになるまでの30秒程度の待ち時間を、10月以降のバージョンアップで
短縮する予定です。調整までもうしばらくお時間を下さい。
デジョンリングだけでなくワープ系アイテム全般の調整をお願いします。

Mokomokomokomokomokomoko
09-14-2014, 01:06 AM
モグワードローブ(とか、他の収納にもいえることですけど)なんですが、

アイテムの出し入れをモグハウスの中だけに制限すれば
いちいちエリアチェンジのたびにクライアント・サーバー間の通信を
しなくても済むようにできるのではないでしょうか。


クライアント・サーバー間の通信ってDupe対策もあるんでないの?

Luiserl
09-14-2014, 09:23 AM
クライアント・サーバー間の通信ってDupe対策もあるんでないの?

はい、もちろんそれを踏まえて書いてるんですけど、

・モグハウスに入室した時点では、あらためてクライアントのワードローブをサーバーから読み込んで更新する
・ワードローブの中身変更をクライアントからリクエストできるのはモグハウス内にいるときのみにする
・モグハウスの外では、(1)クライアントのワードローブのデータは表示にのみ使う
(2)実際のデータはサーバーのものを使う(これは今もそうなんですけど、通信が終わってなくて表示に反映されてなくても使用はできるというのがそうです)

で、これでデュープはできないはずです。
現状、エリアチェンジごとにカバンやサッチェル含めてワードローブのデータもいったんリセットしてサーバーのデータを反映しなおしてます。
モコモコさんのおっしゃるデュープ対策です。
街の外で手に入れた装備品をワードローブにしまうのはモグハウスに帰るまで待つということにすれば通信が大幅に減らせると思います。

Mokomokomokomokomokomoko
09-15-2014, 01:27 PM
・モグハウスに入室した時点では、あらためてクライアントのワードローブをサーバーから読み込んで更新する
・ワードローブの中身変更をクライアントからリクエストできるのはモグハウス内にいるときのみにする
・モグハウスの外では、(1)クライアントのワードローブのデータは表示にのみ使う
(2)実際のデータはサーバーのものを使う(これは今もそうなんですけど、通信が終わってなくて表示に反映されてなくても使用はできるというのがそうです)


それで本当にDupe(というかバグ不正利用)が防げるだろうか?
・敵が通常よりも簡単に倒せる可能性はないはないか?
・不当にギルが得られる可能性はないか?
・不当に経験値が稼げる可能性はないか?
・不当にスキルがあげられる可能性はないか?
・不当にイベントがクリアできる可能性はないか?
・これから先もその緩和によってバグ不正利用がおきないのか?

Luiserl
09-15-2014, 01:33 PM
それで本当にDupe(というかバグ不正利用)が防げるだろうか?

ないんじゃないのかな。

Mokomokomokomokomokomoko
09-15-2014, 02:07 PM
.
競売の装備でレベル順でソートしたとき、99装備→IL装備と並ぶのはおかしいと思う。

Luiserl
09-15-2014, 02:37 PM
.
競売の装備でレベル順でソートしたとき、99装備→IL装備と並ぶのはおかしいと思う。

それは多分、データベースの装備品テーブルの、“装備可能レベル”でソートしてることによりますね。
昔は装備可能レベルと表示レベルが同じだったのでそれで問題なかったのですが、
今は装備可能レベルと表示レベル(アイテムレベル)がわかれてるので、
早急に1カラム(99までは装備可能レベルに等しく、アイテムレベル付与装備はアイテムレベルに等しい)増やして、
そちらで検索&ソートするようにしたほうがいいですね。

結局やらざるをえないだろうし、あとになればなるほど作業量が増えるので、早くやったほうがいいですね。

Atrici
09-15-2014, 11:50 PM
魔法の手動並べ替えで現在白魔法や黒魔法など絞った上で行いますが、
全魔法一覧で表示した上で並べ替えをしたいです。

Rukar
09-16-2014, 12:25 AM
魔法の手動並べ替えで現在白魔法や黒魔法など絞った上で行いますが、
全魔法一覧で表示した上で並べ替えをしたいです。

ctrl+M
で一覧から並べ替えできますよ

Atrici
09-16-2014, 12:55 AM
ctrl+M
で一覧から並べ替えできますよ

素晴らしい!ありがとうございます:)

Uramanji
09-16-2014, 02:15 AM
フェイスのリストを出した際に、魔法同様に名前の横に丸いアイコンが付いていますが、
この〇にフェイスの特性ごとに色を付けて視認しやすくしてほしいです。
盾&前衛、回復、支援、スフィアといった感じのカテゴライズでお願いします。

Phantasma
09-16-2014, 10:13 PM
特定の条件下で効果を発揮する装備(アドゥリンミッションで貰える首装備やキャパポマントなど)を有効活用するために
マクロを実行しても指定した部位は装備変更を行わずそのままを維持するコマンドが欲しい。
/equiplock 〇〇  〇〇には装備部位もしくはアイテム名を入力
エリアチェンジもしくは/equiplock offで解除するような感じでお願いします。

ChuckFinley
09-17-2014, 11:39 AM
競売のアイテムがどのカテゴリに分類されているのかをしらべるコマンドがほしい。
/itemsearchの競売カテゴリ検索版みたいな。
最近分類がよくわからないアイテムも多いので必要だと思う。

Jirosan
09-17-2014, 12:07 PM
競売のアイテムがどのカテゴリに分類されているのかをしらべるコマンドがほしい。


それかアイテムのテキスト欄に書いてあればいいのになと思います。
ただ膨大な数のアイテムを今から追記していく作業は大変でしょうけど。

Ajisio
09-19-2014, 03:43 AM
バトルエフェクトで羅盤のエフェクトを消せるように修正出来ないでしょうか?風水魔法のもやもやではないです。設置している羅盤のエフェクトです。
インカージョンにスタナーで参加しているのですが、12人程のパーティでNMに羅盤が2つも設置されているといわゆる赤線スタンをする時に目が痛くて痛くて…。

arhya_garuda
09-19-2014, 08:56 AM
マクロ編集について。

キーボードの操作で 次ページ 前ページ送りキーが欲しい。
(ブラウザと同じ ALT+右矢印とかで。)
コントローラーのR2 L2にはその機能が存在するのですが どこかキー割り当てはありますか?

現状の→でも prev nextには移動出来ますが、常時マクロの縦列に移動するので複数編集する場合煩雑です。

Hadaru
09-19-2014, 08:05 PM
/lockstyleの実装により、着替えの点滅が減ってだいぶ後衛でのサポートがやりやすくなりましたが、
/lockstyleを使わない人、現在のメインコンテンツであるインカージョンでは「武器飛ばし」があるなどで、
スタイル固定が解除されて不意に点滅してしまうことがあります。

点滅タゲ外しがなくなるstptを最近使い始めてみたのですが、<stpc>でやっていてそっちに慣れているせいか、
画面上にカーソルが出ないのがやりにくいです。(stpcのカーソル、距離によって青黄赤になるあれ)
stptでタゲる場合でも、stpcのカーソルが出るようになりませんかね。

そうすれば大ダメージを受けた人がノックバックなどで離れてしまった時でも、対象との距離を調整することで、
「○○が遠くにいるため、詠唱できない」的なログが出て焦る事が少なくなる気がします。

そうすれば固定してようがしていなかろうが関係なくなるのですが。
というかキャンプが決まってる時はいいが、移動狩りだと対象がどこにいるのか分からなかったりしますし。

pix
09-19-2014, 09:38 PM
クエスト関連のオブジェクト(???とか、何とかpointとか)が広域スキャンに映るようにしてほしいです。
昔からの傾向ですが、テキスト上のヒントが殆ど無いせいでエリア中をしらみつぶしに探さなくてはならず、結局攻略wikiを見ながらプレイすることが多いので。

Heilige
09-19-2014, 10:00 PM
アトルガンに飛ばしてくれるNPCだけど、300ギルトレードするのが億劫なので(おい
話しかける>白門に飛ばすかい?Y/N>いくわよ~ ってなりませんかね
HP使うから要らない?まぁそうおっしゃらずに

あとアサルト終わって代理店のチケットくれるヒト
ご苦労様でした。戦績はカウンターで確認してね>ではご用件をどうぞ>チケット貰う
って一連の流れにできませんかね
確認してね のあと一旦切れるから、カウンター前に放置してる邪魔なヒトがいると再度タゲらないとダメだし

まぁほんとに些細なコトですが


最近の開発さんの利便性向上の姿勢には大変感謝しております_(._.)_
ヴァナがずっと楽しめる世界でありますように

Pamta
09-20-2014, 08:54 AM
HPワープで同リージョン内(街中とかになりますけど)だとタダじゃないですか

でも空だと同リージョン内ですけど#1から#2とかへの移動で1000ギルは
ちょっと高い気がする

空は移動間違えることがよくあります

Mokomokomokomokomokomoko
09-20-2014, 11:44 PM
.
歌のアイコン名を選択したときに丈夫に表示される説明について、栄光の凱旋マーチ・無敵の進撃マーチと表示されるようにしてほしい。
あとこれ前も書いたけど、歌ごとにアイコン代えて欲しい。

Corosu
09-21-2014, 04:12 AM
.
歌のアイコン名を選択したときに丈夫に表示される説明について、栄光の凱旋マーチ・無敵の進撃マーチと表示されるようにしてほしい。
あとこれ前も書いたけど、歌ごとにアイコン代えて欲しい。

星とか三角とか覚えきれないと困るので、数字は蝉みたいに右下に付けるとして、マ1、マ2、ピ6、メ5みたいなカタカナでどうでしょうか
エチュードやカロルなんかは、それっぽい文字色で、耐火やSTR+のものは赤とか

Mokomokomokomokomokomoko
09-21-2014, 09:29 PM
.
ダイアログが表示される位置を統一して欲しい
売買時の
・はい/いいえ→下
・売却数選択→上
これを統一して欲しい

Lomloon
09-22-2014, 08:19 PM
フェイスのリストを出した際に、魔法同様に名前の横に丸いアイコンが付いていますが、
この〇にフェイスの特性ごとに色を付けて視認しやすくしてほしいです。
盾&前衛、回復、支援、スフィアといった感じのカテゴライズでお願いします。

こんばんは。

今後の予定として、現在白い円形に統一されたフェイスのアイコンを細分化し、
そこでフェイスの大まかな役割が判別できるようにすることを検討しています。

「盾」「近接物理」「遠隔物理」「魔法攻撃」「回復」「支援」「特殊」の7つの分類にする予定です。

まだ具体的な時期などはお伝えできませんが、今後のバージョンアップをお待ちください。

Lomloon
09-22-2014, 08:20 PM
連投で失礼します。
本スレッドは、いささか長くなってきましたのでここで一旦クローズとさせてください。

ひとつのスレッドがあまりに長くなると、皆さんが最初から読もうとしたときの
負担も大きくなりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

利便性の向上に関するご意見は、より適したカテゴリのスレッドがあればそちらに
投稿していただき、分類の難しい細かなものについては新たにスレッドを立てて
頂けますととても助かります。

ご面倒をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。