PDA

View Full Version : 今後のFF11の利便性の向上について



Pages : 1 [2] 3

HolyBrownie
06-11-2014, 10:07 PM
今回のゴブとモグの衣装、そしてこれまでのチョコボ衣装やアーリマン帽子などは、こういう遊び心のあるものがほしかった、という積年の思いでもありました。
ミミズ頭やミミズ格闘もネタとしては大いにアリです。
が、普段着ない方にとってはカバンを圧迫するだけの存在です。
ですので利便性を考慮するならば、実装と同時に預かり帳に預けてしまえるようにできないでしょうか。

Pamta
06-13-2014, 06:49 AM
最近の装備表示であるTP1000・・・
これって実際はTP100なわけですよね

で、リゲイン+30とかも実際は+3なわけで

でもリフレとかリジェネとかは表記の通りですよね

小数点の都合でそうなってるって言ってもあまりにまぎらわしすぎます、大体いつからそうなったの?
最初からそうだったっていうならまだわかりますけど・・・

だったらTPゲージも3000表記でいいじゃないって感じなんですけど・・・

CheddarCheese
06-13-2014, 08:10 AM
最近の装備表示であるTP1000・・・
これって実際はTP100なわけですよね

で、リゲイン+30とかも実際は+3なわけで

でもリフレとかリジェネとかは表記の通りですよね

小数点の都合でそうなってるって言ってもあまりにまぎらわしすぎます、大体いつからそうなったの?
最初からそうだったっていうならまだわかりますけど・・・

だったらTPゲージも3000表記でいいじゃないって感じなんですけど・・・
次のバージョンアップで表示が変更される予定ですよね。

Vorpal_Bunny
06-13-2014, 07:00 PM
変身アイテムで変身中でもモグサックやモグサッチェルのアイテムを見れるようにして欲しいです。
ていうか、なんでダメなんですかー???

Lomloon
06-13-2014, 08:38 PM
最近の装備表示であるTP1000・・・
これって実際はTP100なわけですよね

だったらTPゲージも3000表記でいいじゃないって感じなんですけど・・・

以前お伝えしたとおり (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/41962?p=508461#post508461)、6月のバージョンアップにてゲーム中のTP表記を
現在の10倍にした値に変更します。(TPゲージが最大3,000になります)

一度に全て変更するには時間を要する案件ということもあり、
追加分の装備から順次対応してきました。

これまで表示できなかった小数点一桁のTPを表示できるようにしたことで、
「ストアTP」の効果がわかりやすくなったり、今後「リゲイン+15」のような
効果の装備を作りやすくするというのが狙いです。

Jeanya
06-13-2014, 08:46 PM
サヨナラTP300%・・・

CheddarCheese
06-13-2014, 08:56 PM
サヨナラTP300%・・・
TP3000%<やっほ^^

Pamta
06-14-2014, 10:15 AM
自動整頓の並び順にわりと違和感を覚えますがこれってどういう順序になってるんんでしょう
カテゴリ毎になってるわけでもなく(ある程度はなってますが)50音順でもなし・・・

例:
食べ物
食べ物
ブレッド
クァールのなめし革
スライムオイル
木材
木材
・・・
・・・
布材
布材
・・・
フェニックスの尾
黒虎のなめし革

みたいな感じですが、この同一で革材なのに相当離れて整頓されるってとこが・・・
錬金素材もそうですし一部の素材とかアイテムは離れて整頓されるんですよねー
これってどういう決まりで整頓されてるんでしたっけ?もうちょっとなんとかならないのかなと思って

Satominn
06-14-2014, 01:27 PM
自動整頓の並び順にわりと違和感を覚えますがこれってどういう順序になってるんんでしょう


全くの想像なので、違う可能性も十分ありますが……恐らく、アイテム全種類に通しでIDのようなものが割り振られており、自動整頓ではそのID順に並べているのではないでしょうか。
同じジャンルの素材なのに離れて整頓されるものは、実装時期が違うものが多い気がするのです。魔法なんかも、後から追加されたものが一覧で後ろの方に置かれていたりするので。

Rockhart
06-14-2014, 02:09 PM
システム的な利便性改善とは意味が違うのですが

アレキサンドライトの袋の中身を固定数値にできないものか?

60~100とばらつきがありすぎます。

現状でRME作成において、ミシックのみ難易度が高い状況
以前より作りやすくなったとは言えレシックエンピの作成条件(素材・アイテム)
と比較しても、明らかにミシックだけ手間が突出しています。

提案として、レリックの100貨幣と同じようにアレキ100個分固定のアイテム(袋は廃止)といった
方法に修正できないのでしょうか?

※蛮族王のPOP時間いじるよりも先にやって欲しかった^^;

Pamta
06-14-2014, 02:16 PM
それだとメタルポーチの中身も固定値にって話とかになってきそうですが・・・

Ext-Fenrir
06-15-2014, 12:44 AM
合成スキルの表示は4桁にならないのかな

Sedoh
06-15-2014, 12:45 AM
チョコボのスキルもそろそろ出していいんじゃないのかな

Ryogi
06-15-2014, 03:33 PM
現行のUIでのマクロ表示についてですが
マクロに色をつけられませんか?歳のせいなのか、最近では凝視に近い感覚でマクロを見ています。(もともと目が悪い方なのですが最近では特に悪く)
マクロパレット1つ1つに色調を割り振れれば視覚的に優しくなったりするように感じましたので。

新UIで実装されるかもしれませんが、なにせ、あちらに音沙汰がない上に開発状況もさっぱりわからないもので・・・・。
ついでに、マクロブックのタイトルに日本語を使いたいです^^;色分けできるとなお良しです!
既出の意見かもですが、検討いただけると幸いです。

Mokomokomokomokomokomoko
06-16-2014, 12:22 AM
                          .
①歌のアイコンを属性ごとに色を変えて欲しい。
あと欲を言えば、歌のレベルによってアイコン右下に小さく数字がつけられるといいなあと思う。
栄光の凱旋マーチ→右下に小さくII
無敵の進撃マーチ→右下に小さくI
猛者のメヌエットV→右下に小さくV
といった感じで。

②歌やロールなどパーティ全体に効果のある魔法・アビなどのログ表示について、他人がかけたものを省略できるフィルタ機能が欲しい。
歌やロールなどパーティ全体に効果のある魔法・アビなどのログ表示は、
自分がかけたものであれば誰にかかったか知る必要があると思いますが、他人がかけたものであれば自分にかかったかどうかさえわかればいいです。
歌やロールなどパーティ全体に効果のある魔法・アビなどのログ表示はログを一度に流す原因になっているので
他人がかけたものを省略できるフィルタ機能が欲しいです。

Pamta
06-16-2014, 04:07 AM
アイコンの話で思い出しましたけどフェイスのアイコンとか並びの話はどうなったんだろう?
フェイス関連のスレでする話かもですが・・・

Sedoh
06-18-2014, 02:34 AM
武器を構えながらレーダー情報(方位、天候)が見たいんですけど難しいですかね。

Clairen
06-18-2014, 06:40 AM
武器を構えながらレーダー情報(方位、天候)が見たいんですけど難しいですかね。

チャットログウィンドウを参照する操作、コントローラーなら△の位置のボタン、キーボードならテンキー「+」を一回押せば、コマンドメニューが一時的に消えて、レーダーが見えますよ。

StayGold
06-18-2014, 11:47 AM
モグハウスの中だけでいいので、家具専用の収納ストレージ欲しいなぁ

モグロッカー、何か条件をつけて永久開放してくれないかなぁ

モグハウスから出るときに、HPクリスタルの場所(に出るように)選べるようにならないかなぁ

Haska
06-18-2014, 05:34 PM
以前にも書きましたが、 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/23630-?p=504079#post504079)競売出品件数7件じゃ正直足りないです。
贅沢言えば20件位は欲しいですが、せめて10件位出品したいです…

keeper
06-18-2014, 09:03 PM
売るバザーじゃなくて
買取バザーを設置したい。

Caboss
06-18-2014, 09:36 PM
合成ギルド前にホームポイント設置していただけませんか?
(G)とかつけて。せめてバスの錬金ギルドだけでも。
HPワープを使うようになってから前より遠く感じる今日この頃でございます。

それと、なんでアドゥリンに合成ギルドないんだろう・・・
ワークスが育ったらギルド会館が出来るんだと思ってました。

exawin
06-19-2014, 07:05 PM
再合成コマンドの/lastsynth便利でよいです:D
が、素材が足りないと「うまく合成できない」とメッセージ...

何の素材が足りないか出すことできませんか?

例)ダークインゴット /lastsynth
黒鉄鋼が不足してるので、上手く合成できない

みたいな感じで、8枠使う調理とか足りない素材が分かると有りがたいっす。

Jirosan
06-19-2014, 07:34 PM
「モグハウスに入ったら呪符デジョン・呪符リレイズを自動配布」になったら良いなというか、そうして欲しい。
事前に何を消費して得られるかをNPCとかで設定可能にするとか。

それやったら黒魔道士のデジョンの価値が下がるかもいう意見が出そうですが、
今はもう17レベルまで上げるのは容易な事だし、そんなに影響はないと思うんですよね。

むしろサポジョブを黒にしなくても気軽に出かけられ、しかも呪符デジョンを交換してくれるNPCの所まで行って交換作業をポチポチやる手間が省けるので、
利便性はとても良くなると思います。

sushi
06-19-2014, 09:39 PM
重複あったらすみません。

モグガーデンでたくさん採取できるのは、とてもうれしいのですが、
少数でかつ多種に渡ってとれるため、1個1個、毎回売却するのに手間取ります。
売却時に、複数選択(□ボタンで仮選択とか)し、まとめて売却!
とかできたりしないでしょうか-?

Yzuriha
06-20-2014, 12:56 AM
レムBFにいったら、LV99制限がかかっていて(アイコンのみ)IL武器は普通に使える状態ですが
BFに入るたびに強化が消えるので、地味に面倒になってます。
利便性下がってるし、むずとかえらんでるのにレベル制限アイコンで実際のレベルとかみ合ってない状態なので、
強化が消えない前の状態に戻してほしいです。

Haska
06-20-2014, 05:38 AM
売却時に、複数選択(□ボタンで仮選択とか)し、まとめて売却!
とかできたりしないでしょうか-?

複数個スタック可能なものに限り纏めて売ることができます。但し12個単位なのでご注意。

Kingdom
06-20-2014, 08:18 AM
複数個スタック可能なものに限り纏めて売ることができます。但し12個単位なのでご注意。

誰も競売所のことは言ってないと思いますー。

Rukar
06-21-2014, 11:08 PM
システム的な利便性改善とは意味が違うのですが

アレキサンドライトの袋の中身を固定数値にできないものか?

60~100とばらつきがありすぎます。

現状でRME作成において、ミシックのみ難易度が高い状況
以前より作りやすくなったとは言えレシックエンピの作成条件(素材・アイテム)
と比較しても、明らかにミシックだけ手間が突出しています。

提案として、レリックの100貨幣と同じようにアレキ100個分固定のアイテム(袋は廃止)といった
方法に修正できないのでしょうか?

※蛮族王のPOP時間いじるよりも先にやって欲しかった^^;

100(99)個固定はさすがにちょっと・・・と思いますが
アレキサンドライトがかさばるので、まとめるための100アレキはほしいな~と思ったりします

Last-Dragoon
06-22-2014, 09:05 AM
モグワードロープとても重宝しています。

お聞きしたい点があるのでお願いします

・手動で装備を切り替えるとき元装備がマイバッグに入ってる時はマイバッグの方が参照されて、ワードロープの中の物に着替えたいときは収納選択で一度ワードロープ側に切り替えないといけませんが 切り替え無しで一覧表示出来ないでしょうか?
とっさに着替えたいときに手間取ってしまって時々混乱してしまいます
あと出来れば着替え時の表示は装備可能な物のみ表示するとかしてもらえると選択自体も楽になるかと思います


・今後モグワードロープ2以降も追加されていくのでしょうか?
80のストレージ1個でもありがたいのですが本気ジョブの着替えを2ジョブ分入れたらそれだけで80/80になってしまいました・・・・・
もう1つか2つ追加があると、とても幸せです
追加されると収納選択がまたその分増えてしまうので、やはり収納選択無しでの一括表示は欲しいところです


一度に表示できるアイテムの数がネックなのかもしれませんが
装備可能な物だけ表示するとか、並び順で何個までの表示に制限するとかで対応出来ないでしょうか?

Lomloon
06-24-2014, 09:06 PM
レムBFにいったら、LV99制限がかかっていて(アイコンのみ)IL武器は普通に使える状態ですが
BFに入るたびに強化が消えるので、地味に面倒になってます。
利便性下がってるし、むずとかえらんでるのにレベル制限アイコンで実際のレベルとかみ合ってない状態なので、
強化が消えない前の状態に戻してほしいです。

こんばんは。

ご報告ありがとうございます。確認したところ6月のバージョンアップで
フェイスを突入可能にした印章バトルフィールドにおいて、
「突入時にBuffが切れる」という不具合があることがわかりました。

この不具合はフェイスを突入可能にする仕組みと密接に関わっており、
修正に少々時間がかかる見込みです。

だからというわけではないのですが、この機会に以前から計画していた
バトルフィールドのルール変更を前倒して行なうことも検討しています。

このルール変更は、「突入時にSPアビリティを含む全てのアビリティや
魔法を再使用可能にする」というものです。この変更はバトルフィールドを
連戦する時などに、SPアビリティを戦術の内に入れられるようにしたい
という趣旨のものです。

この仕様変更を行なう場合、バトルフィールド外でSPアビリティを使って
突入後もう一度使えるようにするとバトルのバランスに影響するため、
突入時には全てのBuffが切れる仕組みを入れることを予定していました。

大きな仕様変更になるため慎重に検討している段階ですが、時間をかけて
不具合を修正する以外にそういったプランも考えている旨、まずはお伝えいたします。

この不具合修正、あるいは仕様変更は8月のバージョンアップに向けて
進めていますので、ご不便をお掛けしますがしばらくお時間をください。

Last-Dragoon
06-24-2014, 09:13 PM
この機会に以前から計画していた
バトルフィールドのルール変更を前倒して行なうことも検討しています。

この仕様変更を行なう場合、バトルフィールド外でSPアビリティを使って
突入後もう一度使えるようにするとバトルのバランスに影響するため、
突入時には全てのBuffが切れる仕組みを入れることを予定していました。

以前提案したときに他の方が危惧してましたね
その時良いアイデアだなと思ったのに、入室時ではなく退室時にアビリティのリキャストをリセットするという物がありました

これならSPアビの二度がけも出来ないと思うし、事前に強化をかけてなるべく戦闘時間を減らさないようにも出来ると思うのですがどうでしょう?

Nue
06-24-2014, 10:29 PM
退出時にリキャストをリセットする案だと、突入前に2アカやら協力者を集めてSPアビ強化てんこ盛りで状態にしてから突入、なんてことも出来ちゃいますね。
実際は労力をかけてそこまでする戦闘は今のところあまり無いのですが、VW水晶竜が流行ってた頃は2アカでオーラをかけさせてから連戦とかやってる人は居ました。
まぁ別にそれが問題あるのかと言われれば個人的には気にならないですけど(笑)

Wittem
06-25-2014, 12:52 AM
/lockstyle コマンドの仕様についてですが、一度onにしたらずっと・・・というのは無理なんでしょうか?
一度onにされたら、以後エリアチェンジ毎に内部的に/lockstyle on のコマンドが自動的に適用される、といったような代替策でもいいのですが・・・。

Qiora
06-25-2014, 06:18 PM
貯ギル箱、1億以上預けられるようになりませんか?

自分はギルを稼いで毎晩数える事が生甲斐(笑)のプレイヤーです
現状だと1キャラで全ギルを管理できないので、いろんなキャラに分散して持たせています。

貯ギル箱が例えば100億!まで貯めれるようになれば、
一元管理できて増えるギルを見るのが楽しいし、
ゆくゆくは国勢調査や冒険者さんありがとうキャンペーンで、
個人の所持ギルの分布やギル番付とかいったお楽しみ要素が出来たら、
守銭奴の自分には嬉しくてたまらないなーとニヤニヤしてます。

こういう楽しみ方をしてる人は少数派かもしれませんが、
耳を傾けていただけると嬉しいです。

重複でしたらごめんなさい。

Niko25
06-25-2014, 07:04 PM
ゆくゆくは国勢調査や冒険者さんありがとうキャンペーンで、
個人の所持ギルの分布やギル番付とかいったお楽しみ要素が出来たら、
守銭奴の自分には嬉しくてたまらないなーとニヤニヤしてます。


冒険者さんありがとうキャンペーンで「貴方の所有ギルは全体で○位です」って教えてもらえるくらいならいいけど、国勢調査でキャラ名出るのは勘弁って人は少なからず居そうな予感。

でも鯖ごとの平均貯蓄額なんかは国勢調査のデーターとして面白いとは思います。

Qiora
06-25-2014, 07:20 PM
冒険者さんありがとうキャンペーンで「貴方の所有ギルは全体で○位です」って教えてもらえるくらいならいいけど、国勢調査でキャラ名出るのは勘弁って人は少なからず居そうな予感。

キャラ名公開は自分もゼッタイゴメンですし、国勢調査の趣旨から見てもキャラ名公開は無いんじゃないかな。
貯ギル箱の貯ギル量の正規分布の図があれば、もうそれだけでムフー♪なのです。

ギル番付は動的なものを随時出力するなら実現は難しそうですけど、夢がありますよね!

NHK
06-25-2014, 07:57 PM
BC突入でSPアビリティ回復するなら、昔みたいにジョブチェンジでも復活するようになってくれると嬉しいかな。
SPアビリティって最初は1回のログインで1度だけ使える特別なスキルってことだったけど、今は1コンテンツで1回使うスキルって感じだし、それならジョブチェンジタイミングで気軽にリセット出来てもいいのではないかな?と思う。

han
06-26-2014, 01:06 AM
昨日の事ですが、裏へ行ったのですが途中でキャラクターの表示がバグってしまいました、
自キャラが完全に見えなくなったのですが、
残り時間もわずかで気にしないで活動していたのですが、
どうも誤って黒帯を捨ててしまったのか、アイテムの表示もバグって
裏アクセを捨てたのが実は黒帯だったのか解りませんが
気が付いたら無くなっていました。

そこでいくつかお願いがあります。

 ・裏で劣化装備やアクセサリーのドロップをしないように設定できるようにして欲しい。
  (劣化装備+貨幣使うくらいなら「忘れられた~」を50個収めたほうがマシですが、
    「ワシは劣化欲しいんじゃ!」って方もいるかも知れないので)

 ・黒帯等の再取得ができない装備、RME等の常識的に考えて捨てない物を捨てれないようにして欲しい。
  (どうしても捨てたいなら例えばガルレージュの焼却炉に捨てに行く事で
   処分できるように等、もちろんその場合にはHPワープを設置してもらえれば助かります。)

 ・再取得できない装備を再度クエをクリアする等で取れるようにして欲しい。
  (さらに欲ばれば捨てたらすぐ貰えると嬉しい!)

 ・「1回だけ1アカウントにつき過失で捨てたアイテムを救済される件」ですが、一定期間で再度利用できるようにしてほぴい;;

是非ご検討願います_(._.)_

Cupstar
06-26-2014, 01:24 AM
西アドゥリンのモグハウス前にHPを置いて欲しいです
混雑するので目の前というかちょこっとだけ歩いたくらいのとこに
現状だとモグからHPまで歩いたら微妙に距離あるし
毎回HPのとこにワープするのもだるいし近くに置いて貰いたいところです 

ARROWHEAD
06-26-2014, 04:50 AM
利便性とはちょっと違う部分もあるかと思いますが要望を。

不正プレイヤーの通報の件ですが、もっとスマートな方法に、且つ早めの対応を行えないものでしょうか?
不正プレイヤーを発見し、即GMコールをしてもSTT専用フォームから報告してくれとの定型文が返って来るだけ。
実際に目の前で堂々と不正されてて通報してるのに当の運営が腰を上げるのが遅過ぎますし、
ゲーム内での不正なのにゲーム内から通報出来ないっていうのもおかしいですよね。
プレイヤーに協力を仰いでいるにも関わらず、プレイヤーに余計な負担が掛かっている…。これはいけないと感じませんか?
その辺のシステムも改善していかなければならないと自分は思います。

UI等の利便性向上も大事ですけど、こういった部分の改善も是非ともお願い致します。



今のSTTへの通報システムだと色々と面倒過ぎてGMコールは出来てもわざわざフォームから通報する気にはなれないですよ…。

murasakishikibu
06-26-2014, 06:05 AM
たしかに、特定の装備群(RME、黒帯、守りなど)については、
専用の追加メニューなどで「捨てられない装備としてチェックする」などそういうのが欲しいです。

erio
06-26-2014, 11:25 AM
捨て防止のためにもモグワードローブがあと3個くらいほしいです。

ワードローブに移してしまえば捨てる事も無くなるんですが、いかんせんすでにいっぱいで…。
当面必要な武器とアクセサリーだけで80オーバーなので防具が入る隙間ないんですよね。

結局防具はサッチェル等に入れて鞄に出す運用なので間違って捨てたらとひやひやします。

早めに追加バックお願いできれば捨て防止問題も解決しそうなんですが。
おそらく個別で捨てないチェック入れる機能追加より簡単なはず!?

iitenki
06-27-2014, 01:06 AM
マクロパレットの1個1個のボタンの色を変えられるようにできるとよいのですが

自分は真ん中あたりの5個目、6個目あたりが数字がつぶれて間違えて押すことがあるので
1~5は赤色、6~0は青とか変更できれば間違えづらいかと
ついでに文字の色も変えられるといいのですが

それと不具合がでるということで実装されたが戻ってしまった
Ctl、Altを押してマクロパレットが表示される時間のウエイト0はやはり無理なのでしょうか

Exp
06-30-2014, 12:15 AM
利便性の向上という枠に入るか不安なのですが、「装備を変更しました。」ログに関する提案がありましたので、便乗する形で投稿させて頂きたいと思います。「装備を変更しました。」程シビアな事では無いのですが、チャットフィルターにて、

「○○に近づかないとコマンドが実行できない。」
「○○の姿が見えないためコマンドが実行できない。」

というログをマスク出来る項目の追加をして頂きたいです。

例えば、敵を遠方からターゲット固定して戦闘状態に入ってから近づくまでの時や、戦闘中に地形的な問題で敵としっかり向けていない時や、不意打ちを狙って戦闘状態にしたまま敵から離れている時や、敵の視線攻撃を避ける為に後ろを向いた時などにこのログが表示され続けるのを避けたい為です。本音を言えば、「ログに出さなくても解ってるっちゅーねん!」です。

同様に、

「○○は、麻痺している。」
「○○は、ひるんでいる。」
「自動でターゲットを○○に変更しました。」
「○○(自分以外のPC)は、○○を倒した。」

等もマスク出来る項目が欲しいです。総合して【システムLv4(状態通知)】の様な感じの項目で。
是非是非実装のご検討をお願いします!


駄文的な追記:

モンストロスなどソロでまったりとプレイしていたり、LSにも不参加な時は、ログを全く出さないようにしたいというのが究極の理想です。別の発想として、ログウィンドウを常に最小値としてのゼロをキープするような設定がリアクティブサイズウィンドウのコンフィグ内で出来ると純粋に私が訴えたいニーズが解消されます。それだと Tell さえも届いた事に気付けないじゃないか、という声が聞こえてきそうですが、そこは /away を併用したりして。ソロでも楽しめる FFXI に発展してきている昨今、このようなマイノリティな事を求めております。現状、上記ログ(「○○に近づかないとコマンドが実行できない。」等)が表示された際にはキャンセルボタン(私は XBOX360 なので赤色の B ボタン)を連打して「ムキキーっ」と感じながらリアクティブウィンドウを閉じている次第です。

Mokomokomokomokomokomoko
06-30-2014, 12:23 AM
.
/echoの色を変えられるようにして下さい
マクロでセットを切り替えるときとかに/echoでログを表示してますが
システムメッセージの黄色と一緒なので目立ちません。もっと目立つ色にしたいです。

Yuyuyoyo
06-30-2014, 11:39 PM
マクロとジョブを紐付けしてもらえないでしょうか?

装備なんかは、ジョブチェンジしたときに、以前そのジョブで装備してたものに自動で変わりますよね?
それと同じように以前そのジョブで使用してたマクロブックに自動で変わるように出来ないでしょうか(*'-')

ワードローブの実装でジョブチェンジがかなり楽になりましたが、マクロを変え忘れてて、戦闘始まったときに気付いて慌てて変更することがよくあるので

Cupstar
07-01-2014, 12:14 AM
もういい加減デジョン札のレアは外して欲しい
デジョンの不便さを最近ひしひしと感じる

Lomloon
07-02-2014, 08:47 PM
もういい加減デジョン札のレアは外して欲しい
デジョンの不便さを最近ひしひしと感じる

利便性向上の一環としてジョブに依存しないかたちで気軽にホームポイントに
帰れるようにしたいと考えており、その一案として呪符デジョンを
スタック可能にすることも検討中です。

また、その場合デジョンカジェルのアドバンテージが薄れてしまうため、
なんらかの付加価値をもたせることもあわせて検討しています。

Hamutaro
07-02-2014, 10:57 PM
(移動手段が増えてもうデジョンカジェルを買う余地がなくなってます・・・@@)

Mushusu
07-02-2014, 11:03 PM
「■バージョンアップが行われました」の文章に日にちを入れてもらえないでしょうか。

ここ最近の開発の方のおかげで1ヶ月に1回のバージョンアップとなっていますが、
日にちが入っていないので次のバージョンアップの前の日やバージョンアップのその日にすら↑のインフォメーションが出るので
どこのタイミングでバージョンアップしたのか分かりづらくなっている感じです。

Tonkotyu
07-02-2014, 11:18 PM
利便性向上の一環としてジョブに依存しないかたちで気軽にホームポイントに
帰れるようにしたいと考えており、その一案として呪符デジョンを
スタック可能にすることも検討中です。

また、その場合デジョンカジェルのアドバンテージが薄れてしまうため、
なんらかの付加価値をもたせることもあわせて検討しています。

じゃあ、黒のデジョンに対してはどのようにお考えで?
もうMP0ぐらいにしてもいいんじゃない。

ZARAKI
07-03-2014, 12:47 AM
デジョン札はスタックでも12回  デジョンカジェルは30回 と言う感じに既にアドバンテージは有りますが、強いて言えば 「再使用リキャスト1時間→1分 装備後使用可能時間30秒→3秒」 とかですかね。

回数を増やすと売れる個数が減りますから作ってる人は喜びませんし。

黒はデジョンガでPT全員をデジョンしたり、デジョン3で敵1体を闇に葬ったり(リンク時の対処用で、MP低く、そこそこ連続使用可能だが、経験値0。) てのが有ったら面白いかも。

と言うか本来のデジョンってこんな感じでしたよね??

Rinn
07-03-2014, 01:42 AM
こんばんは。

最近だと、スカームいって帰りに黒魔の人に送ってもらったりしていますが、
それが黒魔の人にとって特典かというと、そうでもないかなぁと思います。

というところを鑑みると、デジョンは全PC使えるアビか魔法(いまフェイスがそれですが)にしてもらっても良い気がします。
今までの経緯や、ふれ合い(送還してあげることで疎通することも)もあるので、いろいろと思いはありますが・・

Nigihayahi
07-03-2014, 03:18 AM
そもそも、デジョンカジェルが無用になっても困る人はいないんじゃないでしょうか?
一応、8種合成100ですが、最後にデジョンカジェルを使ったのがいつか覚えていません。
呪府デジョンのスタック化は大歓迎です。

schpertor
07-03-2014, 07:50 AM
14だと全ジョブがデジョン使えるんですよねー( ´ー`)y-~

Ryogi
07-03-2014, 08:15 AM
どんどん14化が進んでるw
移動に関しては14が若干上に感じますので個人的には大歓迎ですね。あとは、テレポ群の改革でしょうね。それと、デジョン先を選択出来ればもう移動に関しては十分なんではないかと。

Last-Dragoon
07-03-2014, 11:08 AM
スタック数についてなんですが

前回のVUで様々な素材がスタック可能になり倉庫キャラの荷物の空きがだいぶできて嬉しい限りですが

持ち運びが出来ないストレージ(モグ金庫 収納家具 モグロッカー)の中だけスタック数を99や999に増やす事って技術的、世界観的に無理ですかね?

持ち運び出来るストレージ(マイバッグ モグサッチェル モグサック モグケース モグワードロープ)の方は現状のままで。

Lomloon
07-03-2014, 06:19 PM
「■バージョンアップが行われました」の文章に日にちを入れてもらえないでしょうか。

ここ最近の開発の方のおかげで1ヶ月に1回のバージョンアップとなっていますが、
日にちが入っていないので次のバージョンアップの前の日やバージョンアップのその日にすら↑のインフォメーションが出るので
どこのタイミングでバージョンアップしたのか分かりづらくなっている感じです。

フィードバックありがとうございます。

たしかにそういう状況も生まれていますので、例えばトピックスやシステムメッセージを
「○月のバージョンアップが行なわれました」という表記にするなど、今後対応していきます。

nyu
07-03-2014, 07:29 PM
14は便利すぎて、(企業の意図は色々あれど)11の目指す目標にというか似せる、ような事はしてほしくないな。
あれは確かにゲームだけれど、MMOの特色ともいえる「もう一つの世界」からはかけ離れてるとしか思えない。

11は11であって、14じゃないよ。

Pamta
07-03-2014, 09:16 PM
でもデジョン札がスタック可になったらリレ札もスタック可にならないとおかしいような気がする

Zapitan
07-03-2014, 09:33 PM
(`・ω・´)ノ呪符ストンスキン連打!


うん、これはスタック化ないな

Sedoh
07-03-2014, 09:50 PM
でもデジョン札がスタック可になったらリレ札もスタック可にならないとおかしいような気がする

サポ踊り前衛の万能化が進むだけのような。
せめてキャストいじらんとリレ装備に利点が何も無いぞ。

altshutt
07-04-2014, 02:21 AM
.
/echoの色を変えられるようにして下さい
マクロでセットを切り替えるときとかに/echoでログを表示してますが
システムメッセージの黄色と一緒なので目立ちません。もっと目立つ色にしたいです。

確かechoの色が固定なのは他人やGMとの会話文を捏造するプレイヤーが現れたから、だったと記憶しています。

StayGold
07-04-2014, 04:52 AM
・呪符デジョンをスタックできるようにしました!
 ↓
・一枚づつ交換するのが面倒です。複数まとめてもらえるように出来ませんか?
 ↓
・呪符デジョンを3、6、9、12枚ごとに選択して交換できるようになりました!


毎回思うんですが、そろそろこの流れは読めるんで止めましょうw

Sirokuro
07-04-2014, 07:22 AM
カジェルはリキャスト10秒くらいにして
PTメンバーにもデジョンできるようにするだけでいい

concoro
07-04-2014, 11:50 AM
呪符デジョン、スタックできるかわりに、使用時30秒かかるとかすればよいのでは。
カジェルは、使用時にすぐ発動でいいんじゃないかな。
それでも不満なら回数50回くらいにアップしてね。

Haska
07-04-2014, 12:43 PM
14は便利すぎて、(企業の意図は色々あれど)11の目指す目標にというか似せる、ような事はしてほしくないな。
あれは確かにゲームだけれど、MMOの特色ともいえる「もう一つの世界」からはかけ離れてるとしか思えない。

11は11であって、14じゃないよ。


以前にも言ったけれど、 (forum.square-enix.com/ffxi/threads/23630-?p=509284#post509284)決して不便を強いるのが「11らしさ」ではないと思う。
その辺が判っているなら大丈夫だと信じています。
少なくともン年ぶりに復帰した新参者としては。

nyu
07-04-2014, 07:21 PM
独り言に近いのでHaskaさんではなく自分に返信する形で。


不便を自分なりの工夫で改善するのもゲームの遊び方だったと思うんですけどね。

システム的な不便(例:エリアチェンジが重いetc)はともかく、
遊びとしての不便(例:機船航路がヴァナ日3便etc)は、そんなに受け入れられないモノなのかなと。
そして、今のヴァナディールはエオルゼア?に近づけなきゃいかんほど受け入れがたい不便な世界ですか?


と、以下、本日の本題。

スレッド: [dev1221] 利便性向上について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/43131-)

モグ< 御主人、何日かお休みを貰って里帰りしてくるクポー
主人< いってらー 土産の金庫よろしくね
運営< ちょっと待った―! 半日30分ぐらい(地球時間1分)で帰宅してね。
モグ< クポー!

まぁ以前からコンクエ直前にお休みあげると似た様なもんだったんだろうけど、
利便性を上げるためとはいえ、やり過ぎたりしないよう開発さんに気を付けてほしいです、マジで。

Sedoh
07-04-2014, 10:55 PM
不便さを知恵と工夫と努力と協力でなんとかするのがこのゲームとしての面白さの一つだったと思うんですよ。
最近は不便という一言でこの辺りがことごとく削られてるような気がします。

ZARAKI
07-05-2014, 12:10 AM
左下のレーダー改善の要望。

①楕円ではなく真円にしてください。
前後と左右で味方や敵のポイントの距離が違うので、範囲強化の届く距離や感知される距離が変わり、とても不便です。

②距離によって色分けしてください。
距離によって薄っすらとラインは見えますが、見え辛いため役に立っていません。
同じく色合いは薄くても、グリーン、イエロー、オレンジ、レッドくらい分かりやすいとよいと思います。

③半透明なのを不透明にしてください。
下の映像が明るいとレーダーがとても見え辛く役に立ちません。

④戦闘中でも上の方にスライドして常時見えるようにして下さい。
後ろに敵が近づいている場合、画面を回して見えるようにして警戒しますが、戦っている敵が真正面に来て絵的に邪魔ですし、操作によってまた正面を向いたり、それを戻したりで、カチャカチャと面倒なストレスと言うだけで、テクニカルと言える様な物では有りません。

⑤敵の赤ポイントを全ジョブで見えるようにして下さい。
サーチと違い多くのジョブに実装されており、サポでもメインと同様に使えるので、逆に 「たまに無いと不便」 に感じます。
それ目的でサポを選ぶこともないので、何かへの影響も低いだろうし、プチストレスが減るだけで、マイナス面はほぼ無いと思います。

POKIEHL
07-05-2014, 07:30 AM
また、その場合デジョンカジェルのアドバンテージが薄れてしまうため、
なんらかの付加価値をもたせることもあわせて検討しています。
単純に「エンチャント」の部分を「ストック」に変えて

デジョンカジェル D15 隔264 ストック:呪符デジョン
Lv36~ All Jobs <30/30 0:30/[1:00:00, 0:30]>

で使うと呪符デジョンが12枚出てくる、とかでいいんじゃないですかね。

Rinn
07-05-2014, 11:14 AM
こんばんは。

 ホームポイント拡張で、テレポクリスタルでも同じ機能にしてほしいです。
つまり、テレポ石のとこから、他のホームポイントに移動したいです。
 (今は、FOVの本で本国にもどってから、最寄のホームポイント使って移動しているのですが、エリアチェンジを一回減らしたいのです。
X箱のエリア毎のプチフリーズが激しくて・・・再インストールすればよいのですが・・)

 あと細かいですが、アトルガンの街に1個しかないですね。
 白門にいくつかと、アルザビにもほしいですね。
 (いまのところ、レベル上げの拠点が個人的にアトルガンなので(*'-'))

よろしくお願いします。




 

Bloodytears
07-05-2014, 10:44 PM
エインヘリアルの大事なもの
~~~の羽が9種類ありますが、これの大事なものの説明に1~3ウィングという表記を追加してもらえませんか?
アンプルで足りない羽を交換するときにどれをもっていないのかわかりにくいんです。

Mokomokomokomokomokomoko
07-06-2014, 12:13 AM
エインヘリアルの大事なもの
~~~の羽が9種類ありますが、これの大事なものの説明に1~3ウィングという表記を追加してもらえませんか?
アンプルで足りない羽を交換するときにどれをもっていないのかわかりにくいんです。

というかもうだいじなものは1~3で1枚ずつに・・・。

Mokomokomokomokomokomoko
07-06-2014, 12:15 AM
.
BFとかの制限時間のあるエリアは画面右上あたりに残り時間を表示して欲しい。

pix
07-06-2014, 01:42 PM
マクロ登録するほどじゃないけど、そこそこ使用頻度があったり手打ちはちょっと面倒な

/checkparam
/displayhead
/lockstyle
/localsettings

あたりに短縮コマンドが欲しいです。

Morio_Lev
07-06-2014, 02:02 PM
NPCに関するチャットフィルターの細分化をお願いします。

七支公戦で敵の特殊技エフェクト開始ログに対してスタンを打ち込みたい場合、
「他NPCが関係する~」のフィルタをオンにすると敵の技名が見えなくなりますが、
オフにすると他人のフェイスや召喚獣等のペットNPCの履行や魔法エフェクト開始のログでウィンドウがいっぱいに…

「赤線をみておけ」っていわれても、召喚獣も赤線出すから紛らわしいんですよ。


具体案)
・「他NPC」→「味方NPC」「敵NPC」に分ける
・味方NPC(ペット・フェイス・フェロー)を「他PC」と同等の扱いにする
・味方NPC(ペット・フェイス・フェロー)を「ペット」扱いにしてフィルタ可能に

Alkis
07-06-2014, 03:13 PM
スレッド: [dev1221] 利便性向上について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/43131)

こちらでサーチコメントのカテゴリ変更が出ていますが、
1枠余っているところに「新米冒険者」的なカテゴリを入れるのはいかがでしょう。
主な用途としては、

・新規プレイヤー側からの発信
・新規プレイヤー支援を行う意思のあるプレイヤーからのコンタクトを取りやすくする

を想定しています。
現状「New Adventureアイコン(名前の横の?マーク)」はあるものの
倉庫キャラやいわゆる業者プレイヤーとの判別が困難でありほとんど意味を成していないと思われ、
新規プレイヤーがほとんどひとりでしか遊べずに去ってしまう、と言うケースも少なくはないのではないでしょうか。

nyu
07-06-2014, 07:20 PM
新米冒険者用LSパールとか、キャラ作成時に配っちゃうのはやり過ぎかしらん。

どこかのスレで見かけたけど結構良い案だと思うの。
LSリーダーはGM(上位)とか…

Xan
07-07-2014, 11:35 PM
合成素材とか持ちきれない分をポストで回してるんですが、アイテムとか競売からのお金を受け取るためにぐるっと一周するときに1個1個返却押していくのは結構面倒。
ポストのアイテム8個を一括返却とかできたら便利ですね。

「ポスト回しすんな!」って返されそうですけど・・

Beeno
07-08-2014, 12:11 AM
フィードバックありがとうございます。

たしかにそういう状況も生まれていますので、例えばトピックスやシステムメッセージを
「○月のバージョンアップが行なわれました」という表記にするなど、今後対応していきます。

バージョンアップの報告もいいのですが、できればログインポイントの交換期限とかイベントの期限とか
そっち方面を記述してもらいたいです。
バージョンアップの報告はバージョンアップしないとログインできないわけですし、
そこで告知しなくてもバージョンアップしたのはわかってますから…。

Ryogi
07-08-2014, 10:14 AM
最近思うのは、BF等のコンテンツでの残り時間が常時表示させる事が出来ればいいなぁ~。
特にソロプレイ時にはいつもモニターと時計をこっち向いてはあっちを向いて~…と、正直、だるいです。
ゲーム画面内に常時表示させる事が出来れば随分と楽になるんですけどね~。
スカームでは、システムアナウンスで教えてくれますが、ログを見逃してしまった後の、残り時間の少なさに絶望を覚えたこともあったり。
要は、制限時間が存在するコンテンツにおいての、残り時間の表示を検討出来ないでしょうか?という事です!

Jirosan
07-08-2014, 10:21 AM
残り時間といえば、各種チケットやコンテンツごとのインスタンスエリアへのNEXT突入時間がわかる一覧があると便利かなーと。

一応専用のNPCとか入口を調べればわかるものもあるけど、そこまで行くのが地味に手間なんですよね。

Niko25
07-08-2014, 01:31 PM
繰り返し系クエストをもう少し楽にクリアしたいです。

例えば「○○を3個持って来い」ってお題だとして30個分トレードすると10回分クリアしたことになって報酬も10倍もらえるとか。

Cupstar
07-09-2014, 11:00 PM
単純に「エンチャント」の部分を「ストック」に変えて

デジョンカジェル D15 隔264 ストック:呪符デジョン
Lv36~ All Jobs <30/30 0:30/[1:00:00, 0:30]>

で使うと呪符デジョンが12枚出てくる、とかでいいんじゃないですかね。

絶妙な良い案ですね!
呪符との差別化が出来てる
作る人は減るでしょうが〇〇のアイテムが死んでしまう、とか言い出したら何も出来ないですからね

Exp
07-10-2014, 11:19 AM
3国及びアドゥリンでも各種印章を預ける事が出来れば便利だなと思ってます。

Refi
07-10-2014, 11:44 AM
Survival Guideが今回のVupで追加されましたがフィールド・オブ・ヴァラー等と同じでこのタイプの本はサイズが小さいため
背景に埋もれて場所によってはみつけにくく感じます
過去エリアに移動する出入り口やホームポイントクリスタルのようにサイズを大きく出来ないでしょうか?

Jirosan
07-10-2014, 01:19 PM
メインキャラ・倉庫キャラでいろんなアイテムを宅配していて思ったのですが、
キャラクター選択画面で名前の前後などに、現在送られてきているアイテム数を表示させることってできないでしょうか。

数個程度をその時だけ送付・受取するのなら頭に記憶しているのでさほど問題ないのですが、
間があいたり、大量のアイテムを複数キャラに送付していると、送った側のキャラのポストを確認したり、受け取る側も逐一ログインしてポストチェックしたりするのが手間になることがあります。

メイン画面(キャラ選択画面)で↓みたいに表示されれば、ログインログアウトが楽になると思うのです。

[キャラA      (1)]
[キャラB      (4)]
[キャラC      (0)]
[キャラD      (0)]
[キャラE      (3)]
 ・
 ・
 ・

Morio_Lev
07-11-2014, 12:52 PM
3国及びアドゥリンでも各種印章を預ける事が出来れば便利だなと思ってます。

複数の種類の印章を同時に渡しても受け取ってもらえたら
色々と捗ります。

Rincard
07-11-2014, 05:56 PM
ILでのレベルアップに移行以降、レベルアップ時のあのエフェクトとHP/MP全回復の恩恵が無くなって久しい今日この頃。
メリットポイントアップ時、ジョブポイントアップ時にエフェクトはそれぞれ実装されましたが、上がった恩恵が何もないので付属メリットの実装を是非!

メリットポイントアップ時にはHPかMP全回復(ジョブによってor選択可能とか)、ジョブポイントアップ時にはアビリティ回復(可能ならSPも)などがあると嬉しいなぁ。

Lomloon
07-11-2014, 08:52 PM
BFとかの制限時間のあるエリアは画面右上あたりに残り時間を表示して欲しい。

フィードバックありがとうございます。

あると便利な機能なのですが、開始した時間を記録する仕組みが
コンテンツごとに異なるため容易ではない案件です。

何か良い方法がないか、前向きに検討していきたいと思います。

Rinn
07-11-2014, 11:37 PM
こんばんは。

 トレードの際、マイバッグの空きが表示されますが、戦利品のロットインの際にも表示して頂きたいです。

 空きなしでロットインして権利を得た場合、その時点で権利を失い、流れるか異界に流れてしまいます。
 トレードは、やり直せば良いのに対して、こちらは折角の戦利品を喪失してしまい取り返しが付きません。

 ご検討の程おねがいします。

Ext-Fenrir
07-12-2014, 05:42 AM
FF14のようにチャットログにタイムスタンプを表示するように出来ませんか?
もろちんON/OFF切り替えありで。

Mokomokomokomokomokomoko
07-13-2014, 12:06 AM
.
変則モンゴリアンスタイル

コントローラーでマクロパレットを表示させたとき、キーボードの数字キーでもマクロが実行されるようにしてほしい。
(現状は、コントローラーでマクロパレット開いた場合はコントローラーの決定ボタン、キーボードでマクロパレット開いたときはキーボードの数字キーでしか、マクロ起動できない)
移動時は両手でコントローラーを操作、マクロ実行時は左手でコントローラーのボタンを押しマクロパレット開きつつ、右手でキーボードの数字キーを押してマクロ起動。
常に左手でコントローラーを放さずに戦闘がしたい。

Ext-Fenrir
07-13-2014, 02:58 AM
現状は、コントローラーでマクロパレット開いた場合はコントローラーの決定ボタン、キーボードでマクロパレット開いたときはキーボードの数字キーでしか、マクロ起動できない
キーボードでマクロパレット開いた時はパッドのボタンでも決定できませんか?

Vorpal_Bunny
07-13-2014, 04:20 AM
軍用黒チョコボでかまわないので、過去エリアもチョコボホイッスルでチョコボが呼び出せるようにしてほしいです。

Mokomokomokomokomokomoko
07-13-2014, 07:43 AM
キーボードでマクロパレット開いた時はパッドのボタンでも決定できませんか?

できましたね。よく確認してませんでした。
でもそれだとマクロパレット上でカーソル合わせなくちぇいけないですね。
コントローラーでマクロパレット開く→コントローラー放さないため
数字キーでマクロ決定→マクロパレット上でカーソル移動する必要ない

POKIEHL
07-13-2014, 07:45 AM
開始した時間を記録する仕組みが
コンテンツごとに異なるため容易ではない案件です。
制限時間は最初から分かってるので経過時間だけ見られれば事足りるかと。
クライアント側にBFアイコンが付いた瞬間から発動する時計なんかを追加するのは無理でしょうか。

POKIEHL
07-13-2014, 07:49 AM
↑を書いてて思ったんですが、「衰弱復帰時計」も欲しいですね。

まあどっちもストップウォッチなどを用意すればいいと言われればそうなんですが…

Mappu
07-13-2014, 02:34 PM
エインヘリヤル等の日またぎじゃなくて時間縛りのコンテンツの待ち時間に、リアル時間の表記をカッコ付きで追加シて欲しいです。
あとヴァナ・ディール3日と言われても、他の人に正確な時間指示ダセなくてモニョモニョしました。

追記
これは贅沢かも知れませんが、ランプを売ってくれるおねーさんが残り時間も教えてくれたら嬉しいです。
既に実装されてたらゴメンナサイ。

Ext-Fenrir
07-13-2014, 06:56 PM
↑を書いてて思ったんですが、「衰弱復帰時計」も欲しいですね。

まあどっちもストップウォッチなどを用意すればいいと言われればそうなんですが…
画面上部に出るアイコンに残り時間の表示を付けるとかなら他の強化の時間も見れていいですね。

pix
07-14-2014, 01:48 AM
マウス入力を遮断するオプション(PC版)
ゲームパッドでのプレイ中、使っていないマウスカーソルに引きずられて視点がぐるぐる回ったり、装備変更時のカーソルがとんでもない位置に移動してしまったりするので、いっそマウス入力自体を無効化するオプションが欲しいです。
○ボタンターゲットへ"targetnpc"を割り当てるコマンド
○ボタンでターゲットした場合、PC・NPC問わず最も近い人物をターゲットしますが、これをNPCのみターゲットする設定が欲しいです。
(十字キー左右でのターゲットは、従前通りどちらも対象)
可能であれば、ターゲット可能なNPCがいない時のみPCもターゲットできればさらに便利かも。

Tottoko
07-14-2014, 05:08 PM
こんにちは

Fov、Govエリアに限り広域スキャンで敵の下限レベルを表示してほしいなと思いました。
すべての正確な敵のレベルとなるとサーバーへの負荷が大きくなりそうなので下限レベルからでも表示していただけるとありがたいなーと。
理由としては再配置でどのエリアにどの程度の強さの敵がいるか分かりにくいことと、低レベル帯の危険回避が少しでもできるようになればもうちょっと動きやすくなるのではと思いました。
例えばゼオルム火山の南方面のカニと魚はとても顕著でエリアの境目がない状態から急にレベルが上がったりしますのでこれらをスキャンで確認出来ればいいなと思いました。
とはいえエリア配置されている敵のネームにLv表記されてしまう可能性もあるのでちょっとした違和感や世界観的に微妙なところではありますが。
最近はレベルを表記しているMMOも多いですが、そこはヴァナディールとは合わないなと思うので広域スキャンのリストにだけでもレベルが出てくれるとありがたいなと思います。

本当はすべてのエリアを対応にしてほしいところではあるんですが、まずは敵のレベル帯が自主訓練の内容である程度絞られているGovやFovのモンスターを対象にしてはどうだろう?と思ったしだいです。
NM等の強さの分からない敵に関しては「???」のほうが面白みがあっていいなとは思います。

Enoch
07-14-2014, 08:36 PM
コンテンツ「カンパニエ」の叙勲審査の5日縛りを無くす、もしくは短縮するなどの措置はないんでしょうか?
せっかくのカンパニエキャンペーン期間中なのに勲章のランクが低くて討伐OPSを受けれない人も少なからず居ると思いますので救済措置などあれば助かるな~と思います

Lomloon
07-14-2014, 08:48 PM
以前の投稿で (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/39457?p=513256#post513256)8月のバージョンアップに向けて不具合修正、あるいは仕様の変更を進めますとお伝えした
「印章バトルフィールド突入時にBuffが切れる件」についてステータスの変更があったのでお伝えします。

本件バトルフィールド突入時に全てのアビリティを再使用可能にする仕様の導入を検討していましたが、
バランス上の懸念点がいくつか出てきたため、もう少し時間を取って検討を続けることにしました。

また、印章バトルフィールドの突入時にBuffが切れる仕様を変更することも検討しましたが、
技術的なハードルがあり見送っています。

ご不便をお掛けしますが進捗があり次第あらためてご報告しますので、しばらくお時間をください。

Rinn
07-14-2014, 08:49 PM
こんばんは。


こんにちは
Fov、Govエリアに限り広域スキャンで敵の下限レベルを表示してほしいなと思いました。
・・・(後略)


 私も同じような希望があります。(広域スキャンではないところが違いますが)

 私もフェイスをつれてレベルあげをしていて、適正な敵がいるエリアはどこかについて情報が欲しいと思っています。
 嘗ては、外部サイトで調べていたのですが、知っているところが閉鎖したりしていることもありますし、であれば、

 利便性の一貫として、敵のレベルサーチができたらうれしいですね。
 (足で探せといわれると、移動して確認するだけで時間がかかるため、レベルアップするたびにこの作業をするとなると、面倒になるので、
  やはりアビセアかとなってしまいます。折角、通常のレベル上げが楽しくなってきたところでこれでは残念です。)

 ということで、サーチ機能で、PCと同様に、最小値、最大値を入力してサーチすると、エリアと敵の名前がでるとうれしいです。
 (もちろんNMの表示は無用です、)
 モンブレにまぎれているPCがみつかるかどうかは・・ どちらでも。

よろしくおねがいします。
 

Popoppido
07-14-2014, 09:32 PM
以前の投稿で (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/39457?p=513256#post513256)8月のバージョンアップに向けて不具合修正、あるいは仕様の変更を進めますとお伝えした
「印章バトルフィールド突入時にBuffが切れる件」についてステータスの変更があったのでお伝えします。

本件バトルフィールド突入時に全てのアビリティを再使用可能にする仕様の導入を検討していましたが、
バランス上の懸念点がいくつか出てきたため、もう少し時間を取って検討を続けることにしました。

また、印章バトルフィールドの突入時にBuffが切れる仕様を変更することも検討しましたが、
技術的なハードルがあり見送っています。

ご不便をお掛けしますが進捗があり次第あらためてご報告しますので、しばらくお時間をください。

「印章バトルフィールドの突入時にBuffが切れる」
これは確か不具合でしたよね?
いつから不具合から仕様に変わったのでしょうか?

以前の投稿で には不具合であることがわかったと書いてあるのですが。
不具合から仕様になったので、修正しないという事になったのでしょうか?

Sedna
07-15-2014, 12:39 AM
「印章バトルフィールドの突入時にBuffが切れる」
これは確か不具合でしたよね?
いつから不具合から仕様に変わったのでしょうか?

以前の投稿で には不具合であることがわかったと書いてあるのですが。
不具合から仕様になったので、修正しないという事になったのでしょうか?

#281で不具合って発言してますね
仕様変更の告知も一切ないし修正面倒だから仕様にしたとしか読めませんね
不具合報告したスレもいつの間にか仕様に移動してたし説明不足が目立ち過ぎますね

Gohanhaokazu
07-15-2014, 01:15 PM
なにこの あげ足とろうとする感じ

一番最初に8月のバージョンアップに向けて不具合修正っておっしゃてますけど?

Sedna
07-15-2014, 03:32 PM
なにこの あげ足とろうとする感じ

一番最初に8月のバージョンアップに向けて不具合修正っておっしゃてますけど?

それを修正予定の不具合ではなく仕様にスレ移動させてるからつっこんでるんですけどね
不具合って言ったり仕様って言ったりしてるのがおかしいんです

Ext-Fenrir
07-15-2014, 08:41 PM
以前の投稿で (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/39457?p=513256#post513256)8月のバージョンアップに向けて不具合修正、あるいは仕様の変更を進めますとお伝えした
「印章バトルフィールド突入時にBuffが切れる件」についてステータスの変更があったのでお伝えします。

本件バトルフィールド突入時に全てのアビリティを再使用可能にする仕様の導入を検討していましたが、
バランス上の懸念点がいくつか出てきたため、もう少し時間を取って検討を続けることにしました。

また、印章バトルフィールドの突入時にBuffが切れる仕様を変更することも検討しましたが、
技術的なハードルがあり見送っています。

ご不便をお掛けしますが進捗があり次第あらためてご報告しますので、しばらくお時間をください。
8月に変更するから今は不具合が出てるけどみなさんしばらく我慢してくださいねって話だと思ってたけど違うの?
8月に仕様変更しないなら強化が切れない以前の形に戻してほしい訳ですが何故それが出来ないのか。

BuffとかFF11しかネトゲしてない人にはわからん言葉じゃないでしょうか。11の用語使って話してほしいもんです。

saicu
07-17-2014, 12:40 PM
メニューのパーティ編成の中におまかせ編成ってのがあります。
同一エリアないでレベルとジョブを見ておまかせでパーティ編成する様です。間違いあったらすみません。

高難易度のコンテンツでジョブを選んでパーティ編成する場合に使うのは厳しそうですが、GOV・FOVなどの
比較的ジョブを選ばない(フェイスいるし)レベル上げを希望する人に見直しして使えないですかね。

それと、
プレーヤーが読み書き自由の掲示板的なものあると便利かなと。
(内容例)
 ・ミッション・クエストの応援頼む〇〇までtellを (復帰をされる方、数少ない新規の方など)
 ・ここでこう言うのやってます。参加希望者は〇〇までtellを (コンテンツ実施のお知らせ)
 ・ここの<pos>でこのアイテムいくらでバザーしてます (一人一人バザー見入るのめんどくさい)
 などなどまだありそうですが。

掲示板なので、プレーヤー個々が見ないと意味がないし、どこかの町で見るのか、個人のメニューで
見るのか等難しい面も多々ありますが、あれば便利かなと思います。

anni
07-20-2014, 10:54 PM
そろそろ戦闘・魔法・合成スキルの小数点以下の数字も表示、もしくは確認出来る様にして欲しい。

Exp
07-21-2014, 12:02 AM
サーチコメントをもっと便利に出来ればという方向でアイデアを出してみます。


メニューのパーティ編成の中におまかせ編成ってのがあります。

実際に「おまかせ編成」を使ってパーティを組んだ事は一度しか記憶になくて、
もう少しこのメニューを有効利用出来る場面が出てくると良いなぁと思います。
サーチコメントに記載されたカテゴリと文字列でマッチングされる、とか。
フェイスを呼んでいるとパーティ編成自体が出来ない点が気掛かりですけど。


プレーヤーが読み書き自由の掲示板的なものあると便利かなと。

シャウト等を何度も繰り返して人員募集するのが当たり前になっていますが、
冒険者の間で何が行われているかという情報をヴァナディール内で一覧出来ると
もっともっと生活が楽しくなるに違いありません!
サーチコメントの検索表示を掲示板っぽく拡張する、とか。

まずは予定となっているリンクシェルの機能が拡大する云々に期待しています。

Eiiti
07-21-2014, 04:10 AM
私はメインメニュー2枚目のコンフィグの中にある画面ダメージ数値表示を ”画面のみ” に設定する事が多いのですが、
後衛ジョブとしてパーティを組んだ時に不便を感じています。

”画面のみ”に設定する事によるメリットはログにダメージ表示が、されなくなるので
敵の特殊技の発動表示やパーティメンバーへの状態異常の発生表示、会話のログが流れにくくなるのに
画面でダメージ値を確認できる事です。
ソロの場合、敵は自分の近くにいる場合が多いので
敵の頭の上あたりに表示されるダメージ値もハッキリと確認できるのですが
パーティで後衛ジョブになった場合には、敵との距離が遠くなるため
表示されるダメージ値が小さすぎて確認する事が出来ません。

敵との距離が遠くても、どのくらいのダメージを与えているのか画面で確認できる表示方法を検討して欲しい。

POKIEHL
07-21-2014, 08:36 AM
/blockhelp (救援要請ボタンのON/OFF)の効果をログアウトしても保存するか、
もしくはいっそ/blockhelp on の状態をデフォルトにして欲しいな~

最近のFF11で救援要請をするような場所ってほぼないですよね?
アビセア乱獲時にチェーンを切らさないためにアメーバン辺りに出すくらいでしょうか。

過去のように特定の狩り場で数PTが狩りを行うような時代は終わってますし、
デフォルトがONの状態でも良さそうな気がしますが。

Siron
07-21-2014, 07:11 PM
前回のバージョンアップで様々な素材のスタックが可能になり、
現在は呪符デジョンもスタック可能にすることを検討中だそうですが
個人的にはホイッスル交換券もまとめられるとありがたいです。
現状の競売履歴を見る限り激しく取引されるような商品でもないので
いっそ99枚まとめでも良いかも:D

サブキャラが大量に持っている分を全部かばんに詰めて
もっと気軽にマイチョコボを呼びたいと思うのです。

Ryogi
07-21-2014, 09:24 PM
利便性の向上・・・・
新UIまだでしょうか?全然音沙汰がないんですが・・・
現行のUIを改修していく方向に切り替えたのなら、アナウンスでもして欲しい。
それならそれで案はありますので~。

Indiana
07-22-2014, 08:17 PM
昔にくらべて移動が凄く便利になりましたよね。

・ルルデの庭Proto-Waypointからの移動
・主にアドゥリンエリアで多様するWaypoint間の移動
・モグガーデンから星のきらめきを1つ使ってのワープ
・Home Point間の移動
・アウトポストに設置された新たな本Survival Guide(Field Manualと違い、上下に大きく揺れている)間の移動。


これらの移動ギミックを開けて回るのは、少しづつ開通させてきた自分はともかく、
これから開通させようとする人達(復帰された方など)には、量が多すぎてたいへんですよね。
なにか導線があればいいな、と思ったのですが。

例えばエミネンスの基本のお題に入れておくとかどうでしょう?
せっかく色々移動手段が増えているのに、いまいち認知されていないような気がしたもので('∇')

concoro
07-22-2014, 08:51 PM
Waypointに、付近のモグハウス(レンタルモグハウス)へ直行の項目を入れてほしい。

Rinn
07-23-2014, 12:30 AM
こんばんは。

 ひさびさにアビセアにいったのですが、禁断の宝の鍵ですが、1回に交換してもらえるのが最大50個ですが、
非常に具合が悪いです。2回交換で100個になりますが、カバンを2枠占有してしまいます。(99個スタックと1個)

 1回で99個交換できるようになると、スッキリするのですが・・

 まぁ、いまさらですが。

Niko25
07-23-2014, 11:59 AM
それより一生使えるように禁断の宝の鍵を大事なもの化して欲しいな。200万クルオくらいでお願いします。

Ext-Fenrir
07-24-2014, 11:24 PM
ひさびさにコルセアでダイス振ってみました。
11だけでなくラッキーとアンラッキーの場合もいつもと違った音が鳴るとわかりやすいかなと思いました。

uousaou
07-25-2014, 09:19 PM
利便性……じゃないかもしれなし、既出な意見だったらゴメンナサイ。
防具を自分の好みの色に染めてくれるNPCを希望します。

最近は、重装、軽装、後衛装備と、使い回しの装備が多くなっており、
青魔道士が『赤い』装備で身を固める――などの屈辱的事態が発生しております。
これをせめて、白、黒、赤、青、茶……ぐらいに自分の好みの色で染められれば楽しいし、
自分のジョブのイメージにあった使い回し装備になると思います。

どうでしょう?

Akatsuki
07-26-2014, 12:01 AM
設定状態の保持とコンフィグへの組み込みには結構な期間を要してしまいますので、速度重視ということでひとまずテキストコマンドとして、またマクロとしてご利用いただければと思います :cool:

救援機能をブロックしてくれるとっても便利コマンド /blockhelp on 実装のときのコメントです。
3年と三ヶ月経ってますが、未だコンフィグへの組み込みが成されていません。
LSメンバーや、知り合い、野良で一緒になった人などに、
「/blockhelpって知ってますか?」と聞いたところ、知ってる人は一人もいませんでした。(10人ちょいくらいですけど・)
メナスやスカーム、各種レイヴなど、「救援機能」が最初から無効なコンテンツが増えてきてはいますが、
とってもありがたいコマンドだと思いますし、
やります!と明言してはいないものの、3年も経ってるんでそろそろお願いします。

Hadaru
07-26-2014, 11:06 AM
各種戦績やポイントの交換品を受け取る時の選択肢を統一・もしくはもっと便利にしてほしいです。
簡単な一例。[ VWの真輝管:1・3・6・9・12 / エミネンスNPCのスキルブック:1・3・12 / INV.ワークスのメナポ交換品:1-12まで各1ずつ。]
なぜに、1つ1つの交換選択肢がバラバラなのか理解に苦しみます。不便を強いて延命をする時代は終わってると思うんだけど。てか面倒なだけだし。

メナポ交換品の1-12は及第点をあげれるとは思うのですが・・・アトルガンの戦績から貨幣に交換する時や、ログポ交換みたいに
自分が欲しい数だけ任意で入力できるタイプも用意していただけると、すごい助かると思うのですがいかがでしょうか。

メナポのアチヤルシリーズを補充しようと思ったら、1・33・66・99しかないのも、時々困る。
67発残った場合、33補充すると2枠になるなぁとか・・・そういう微妙な部分の歯がゆさ。

anni
07-27-2014, 05:57 PM
個人的にモグガーデンで不便だと感じる事。


アイテム売却時にいちいちモーグリに近寄らないといけないのが面倒なので、モグガーデン内のどこからでもモーグリに話しかけられる様にして欲しい。
可能であればモグハウスでも売却出来ると便利なので、モグハウスのメニュー一覧からアイテム売買が選べる様になると嬉しい。

モグガーデンで得た合成素材をフレや倉庫キャラに送る事が多いので、合成と同じ様に宅配にもヒストリーとお気に入り登録が欲しい。
宅配でキャラネームを入力した後は半角になるのでフレやLSとチャット中は切り替えが多くなって不便です。

それと前から言われている事ですが、クリスタルをトレードしてcpに出来る簡易Waypointが欲しい。
エリアチェンジの際に読み込み時間が長いのでモグガーデン内で完結出来るとより便利になると思います。

Cupstar
07-27-2014, 11:51 PM
フェイスが増えてきて魔法を選ぶのにだいぶ支障が出てきています
フェイスは魔法と別に独立したカテゴリーにならないものでしょうか?
フェイスを選ぶにしろ魔法を選ぶにしろかなり利便性が向上するのでご検討ください

Jirosan
07-28-2014, 11:52 AM
フェイスが増えてきて魔法を選ぶのにだいぶ支障が出てきています
フェイスは魔法と別に独立したカテゴリーにならないものでしょうか?
フェイスを選ぶにしろ魔法を選ぶにしろかなり利便性が向上するのでご検討ください

その点は改善されることが決定済みです。


ご要望頂いている件について以前の投稿で (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/38916?p=501047#post501047)検討中であることをお伝えしましたが、
8月のバージョンアップでフェイス魔法を通常の魔法リストから独立させる予定です。

あわせてフェイスの呼び出しエフェクトも一新する準備を進めていますので、もうしばらくお待ちください。

Cupstar
07-28-2014, 01:06 PM
これは失礼しました。ご報告有難うございます。

concoro
07-28-2014, 08:37 PM
他ゲームで一般的になっている買取り露店システムの導入をしてほしい。
競売は出品7つまでの制限あるし、販売露店キャラを工夫して買取り露店システムは出せないでしょうか?

Zurazura
07-29-2014, 08:38 AM
競売つながりで
出品数を7から10超に増やせないでしょうか?

Ryogi
07-29-2014, 10:30 AM
便乗でww競売つながりです

自身のバザーと競売をリンクさせる事は出来ませんか?
例えば、ポーションをバザーに出そうと思うと、1度相場を調べに競売所に行き、落札履歴を参照すると思うんですが、その手間を省ければなぁ~…と思ったんですよね。

それだけじゃなくて、自分のバザー情報を競売所から、他人が見れて尚且つ購入出来たりするといいなぁ~。

該当アイテムからバザー者を検索→
バザー者に競売所からアクセス→
バザーから購入

というのが頭に浮かんでるんですけどね~。

Lomloon
07-30-2014, 10:07 PM
前回のバージョンアップで様々な素材のスタックが可能になり、
現在は呪符デジョンもスタック可能にすることを検討中だそうですが
個人的にはホイッスル交換券もまとめられるとありがたいです。
現状の競売履歴を見る限り激しく取引されるような商品でもないので
いっそ99枚まとめでも良いかも

サブキャラが大量に持っている分を全部かばんに詰めて
もっと気軽にマイチョコボを呼びたいと思うのです。
ホイッスル引換券についてもスタック可能にすることを検討してみます。
スタック可能にする場合は競売所への出品を考慮し、12個スタックに設定する予定です。

ただ、優先度としては比較的低めの案件となるため、
他のアイテム関連の調整を行う際に、合わせて調整することになる見込みです。

Sedoh
07-31-2014, 12:03 AM
マイチョコボに乗りたくなるような修正もお願いしたいような。
それこそ、引換券が足りないーと言われるくらい。

Akatsuki
07-31-2014, 01:57 AM
ポイント一覧、並び替えできませんかね?
ポイントの種類が多すぎて、めんどくさい。
各々必要なもの、頻繁に確認するもの、最近変動があったもの とかを上に持ってくるみたいな。


マイチョコボに乗りたくなるような修正もお願いしたいような。
それこそ、引換券が足りないーと言われるくらい。

せめて速度MAXにしたらレンタル超えたいですね~~
翼広げてワッサ~~行けたら最高ですがw

Siron
08-02-2014, 06:57 PM
ホイッスル引換券についてもスタック可能にすることを検討してみます。
スタック可能にする場合は競売所への出品を考慮し、12個スタックに設定する予定です。

ただ、優先度としては比較的低めの案件となるため、
他のアイテム関連の調整を行う際に、合わせて調整することになる見込みです。

ご検討ありがとうございます!
素材以外のスタックできると嬉しい物、現状で大きさや銘やエンチャントなどが入るようなアイテムは無理でしょうし
意外と他に思いつかないのですが、気長に待っています。

Teraraider
08-03-2014, 01:57 AM
ここに書くべき事か微妙ですが・・・w

最近 高純度ベヤルド目的でワイルドキーパー・レイブをやっていて思ったのですが、
七支公装備も 戦績(ベヤルド)下取り出来る様にして欲しいです。!!!
特に下位
この下位装備出ても同じ敵から上位が出る時点で、もはや「コレじゃない」状態ですし、
スズメの涙レベルでいいのでこいつら下取りしていただけると
とてもとても助かります。

Last-Dragoon
08-03-2014, 02:11 AM
七支公のIL106の装備品はベヤルドに下取りしてくれるけどソレの事では無いのかな?

Teraraider
08-03-2014, 11:12 AM
七支公のIL106の装備品はベヤルドに下取りしてくれるけどソレの事では無いのかな?

下取りしてくれてたんですね!?
確認が足りませんでした申し訳ありません。

上位の装備の要らないもので試して無理だったから、下位も無理なんだろうと思っていました。w
普通に即捨てしてたのは勿体無かったなぁ・・・・・

Hadoomail
08-03-2014, 03:18 PM
この機能はほんとに欲しいと思ってました。
ボタンの識別が、最大でも全角4文字以内の文字でしかできないので、
視覚的にもう少しわかりやすくできたら便利だと思います。
特に属性魔法やアビのマクロを色分けしたり、SPアビのマクロが入ったボタンを目立つ色にしたり。
ぜひ検討お願いします!

Mokomokomokomokomokomoko
08-03-2014, 07:41 PM
.
モグハウスからポストの送付も出来るようになったのは便利でいいんだけど、
間違って送付を選んでしまったとき、そのあとしばらく受取できないのを何とかして欲しい。
特に同じアカウントの倉庫キャラ間で、キャラ変更→受取→次のキャラに送付→キャラ変更→・・・・
を繰り返していると、受取と送付のデフォルトカーソル位置が記憶されているのでうわああああああってなりやすい。

erio
08-04-2014, 12:30 PM
.
モグハウスからポストの送付も出来るようになったのは便利でいいんだけど、
間違って送付を選んでしまったとき、そのあとしばらく受取できないのを何とかして欲しい。
特に同じアカウントの倉庫キャラ間で、キャラ変更→受取→次のキャラに送付→キャラ変更→・・・・
を繰り返していると、受取と送付のデフォルトカーソル位置が記憶されているのでうわああああああってなりやすい。

30秒縛りから15秒に緩和されたところなのでこれ以上は難しいとは思いますが別の方向で考えると。

同アカウント内ではポスト以外に共通金庫があるといいんですけどねえ。一応計画もされてるらしいですが。
メインに使ってるキャラが4、倉庫3でやってるのでガーデンやコンテンツで得たアイテムの振り分けが異常に時間がかかります。
1234のメインキャラで得たアイテムを倉庫Ⅰに集めたい時。
1234のキャラログインログアウト繰り返してポストにアイテムを押し込んで倉庫Ⅰで引き出す。
次に倉庫Ⅱで同じように作業。次は倉庫Ⅲとやってると1時間とか平気でかかりますしね。

何度か書いていますが、ポスト枠8しかないのが使いにくいので80枠の共通金庫が一個あれば、各キャラでアイテム放り込んでまとめた後必要な倉庫で引き出して保管ができて便利なんですよねえ。

バザーできて競売に出せないポストに送れない特殊アイテム(旧貨幣や忘れ去られた系)も対応しえもらえると倉庫にまとめられてありがたいのですが…。

Lomloon
08-04-2014, 07:12 PM
こんばんは。

以前呪符デジョンのスタック化を検討している (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/39457?p=514471#post514471)とお伝えした件ですが、
ステータスに変更があったのでお知らせします。

結論からお伝えすると呪符デジョンをスタック化するのではなく、
新たにデジョン機能をもつエンチャントアイテムを個人戦績の交換品として
追加することにしました。

この装備は使用回数に制限がありませんが、再使用時間を10分に設定しており、
短時間に頻繁にデジョンをしたい場合には従来の呪符デジョンやデジョンカジェルを
ご利用いただく想定です。
(これにあわせてデジョンカジェルも使用可能になるまでの時間や再使用時間の
 短縮をおこなっています)

このアイテムは8月のバージョンアップで追加予定ですので、バージョンアップまで
もう少しだけお待ちください。

POKIEHL
08-04-2014, 07:31 PM
呪符デジョンが重宝されているのはデジョン系のエンチャントアイテムのような
装備し、〇秒待って、アイテムとして使う、という手順と時間が省けるからで
エンチャントでデジョンたくさん使えますとか言われてもあんま嬉しくないんですが…

まして今はワードローブが増えたお陰でエンチャントアイテムの場所によっては
マイバッグ(orワードローブ)欄に切り替え、装備し、〇秒待って、アイテムとして使う、
と使用するまで1手順増えている有様です。

最初のアナウンス通り呪符デジョンの複数スタック化をお願いします。

Jirosan
08-04-2014, 07:38 PM
呪符デジョン使おう→しまった入手忘れた→新アイテム使うか→ああ!リキャストまだ7分も残ってる;;→しかたない7分放置しとくか

もうこういうのウンザリ。スタック化がよかったなぁ(ぼそ

erio
08-04-2014, 07:44 PM
いざと言う時のトリートスタッフIIがいらなくなるわけですね。

結局のところ危険回避に呪符は一枠固定安泰という事に…。
でも10分に一回デジョン無制限はそれなりに便利かもですねえ。

欲を言えば早めにワードローブ追加されて入れ替えないでも常時すぐ装備できる位置に置いておきたい。
すでにいっぱいで装備がマイバックにあふれてるので…。

まあ本気でデジョン頻繁に使うときはサポ黒にしますしね。

Akatsuki
08-04-2014, 07:50 PM
えーーーー!!!
そもそも、装備して→待って→使用
ってのがダルいから呪符使ってるわけで、
新しいエンチャントアイテム追加では意味がないです。
それならカジェルでいいじゃん・・って話。

呪符スタック化でお願いします~

oto
08-04-2014, 07:53 PM
こんばんは。

以前呪符デジョンのスタック化を検討している (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/39457?p=514471#post514471)とお伝えした件ですが、
ステータスに変更があったのでお知らせします。

結論からお伝えすると呪符デジョンをスタック化するのではなく、
新たにデジョン機能をもつエンチャントアイテムを個人戦績の交換品として
追加することにしました。

この装備は使用回数に制限がありませんが、再使用時間を10分に設定しており、
短時間に頻繁にデジョンをしたい場合には従来の呪符デジョンやデジョンカジェルを
ご利用いただく想定です。
(これにあわせてデジョンカジェルも使用可能になるまでの時間や再使用時間の
 短縮をおこなっています)

このアイテムは8月のバージョンアップで追加予定ですので、バージョンアップまで
もう少しだけお待ちください。

同じような感じでチョコボホイッスルも実装して欲しいですね。
あれも、わざわざ回数制限つける必要ないと思うのですが

pix
08-04-2014, 08:11 PM
装備ディレイ1秒とかなら、ワードローブに放り込んでおけば場所も取らないしマクロ1個で起動できるし別にいいかなーって感じ。

ディレイ30秒なら【いりません。】

poacya
08-04-2014, 08:23 PM
黒魔道士とは・・・・

hemyu
08-04-2014, 08:28 PM
トリートスタッフをイベント(月齢)に縛られない、初期の仕様に戻してもらえたら楽しいのにな

NHK
08-04-2014, 08:42 PM
エンチャントの場合、どこに装備する部位なのかってのもちょっと気になるかな。
メイン武器とか防具5部位なんかだと、すげー邪魔なイメージだけど、投擲耳指あたりなら、ソロで妥協して常時装備しててもいいかなって思える範囲。

HPNOTIQ
08-04-2014, 09:37 PM
便利過ぎるのを危惧してのスタック化中止でしょう。
呪符デジョンが1つあるだけでも危険時に楽に逃げれますが。。
それと過去又は今後追加されるコンテンツでデジョンを上手く使った金策やポイント稼ぎの抜道が発生するかもしれませんし
あまり何でもかんでも短時間で楽に出来るというのは良くない
呪符デジョンの交換レート自体低いですから業者等考える人は考えるでしょう

Jirosan
08-04-2014, 09:50 PM
便利過ぎるのを危惧してのスタック化中止でしょう。


だったら最初からスタック化の検討をしますなんて言わないで欲しい。

Sedoh
08-04-2014, 09:59 PM
サポ黒のデジョンや、デジョンカジェルとの差別化を考えたら便利過ぎますからね。
どうバランス調整するんだろうと思ってたら、やっぱり無理だったか。

Satominn
08-04-2014, 10:42 PM
だったら最初からスタック化の検討をしますなんて言わないで欲しい。

「検討する」は実現を約束する、とは違うのですから、さすがにそれは無茶な物言いでは(´・ω・`)
そんなことを言い出したら、「検討する」という行動ですらハードルが高くなっていき、ユーザーの要望や提案について開発の皆さんが返答や検討をすることが、今以上に難しくなってしまいます。
アイデアを出しても、確実なことが決まるまでは何も表に出ず、アイデアが検討されてるのか発言が読まれてるのかすらわからない、なしのつぶて状態になるよりも、「検討した結果中止しました」とはっきり言ってもらえる方がずっといいです。

Cupstar
08-04-2014, 11:59 PM
便利でいいじゃんよ別に
便利だったら何か困るん?

Sedoh
08-05-2014, 12:22 AM
少なくとも、呪符デジョンがスタック化されたら、今のデジョンカジェルなんてゴミ同然になるから
これを売って生業にしてる人が困るよね。

デジョンカジェルの相対強化に期待してたんですけど、まあ難しいですよね。

Akatsuki
08-05-2014, 12:38 AM
この話、なにが問題か?っていうと
呪符デジョンは、〇「使いやすい」けど、×「一個しか持てないので毎回貰わないといけない。」
デジョンカジェルは、〇「何回も使える」けど、×「装備して使用する手間がある」×「短期間で連続して使えない。」

そもそも目的はデジョン(HP帰還)を手軽にしようって話なのに
ここで、
新しくリキャスト短い(連続で使える)エンチャント追加しても、×「装備して使用する手間」のデメリットは消えないんですよ。
仮に呪符デジョンスタック化ならば、上記全てのデメリットは消えてたわけです。
せっかくデメリット無しの良調整だったのに、デメリットの残る代替え案だされたら、
それわざわざやる意味あるんだろうか?と思わずにはいられません。

Cupstar
08-05-2014, 12:41 AM
少なくとも、呪符デジョンがスタック化されたら、今のデジョンカジェルなんてゴミ同然になるから
これを売って生業にしてる人が困るよね。

デジョンカジェルの相対強化に期待してたんですけど、まあ難しいですよね。

デター
運営にもこういうな人が
ワールドに1-2人しかいないカジェル屋さん>全員の利便性 という式を立てるんでしょうな
世の中不条理だね

Rikuchan
08-05-2014, 12:53 AM
10分のリキャストでも間に合わないくらいにデジョンが必要な場合って
デジョンを使えるジョブ、サポジョブで動きませんか?

ZARAKI
08-05-2014, 12:55 AM
開発さ~ん。

デジョンカジェルが 「装備待ち時間=1秒以下」 「発動時間=デジョン札以下」 「再使用時間=1分以下」 だったのなら、カジェルも売れるし、マクロ1つでデジョンも出来ますし、利便性はデジョン札ストック(12枚)以上ですし、みんなソレナリに納得すると思いますよ~。 多分。



デター
運営にもこういう人が  ワールドに1-2人しかいないカジェル屋さん>全員の利便性  という式を立てるんでしょうな
世の中不条理だね

獣使いの、汁もそんな感じです…。

全獣が嘆いても汁レシピが高スキルのままで、HQの新汁が来たと言うのに、殆どの獣が触れられずにいると言う…。

しかもHQはかなり苦労するから超高額なのだが、超高額の消耗品なんて誰も買わないから、「屋さん」 も作らないと言う悪循環。

Sedoh
08-05-2014, 12:58 AM
デター
運営にもこういうな人が
ワールドに1-2人しかいないカジェル屋さん>全員の利便性 という式を立てるんでしょうな
世の中不条理だね

そこで「代わりにデジョンカジェルもいいものにしてやろう、こんな案はどうだ」と言えれば、結果として自分の案が拾ってもらい易くなるのに勿体無い。
以前どっかのスレでも指摘されてたと思うけど、これが提案と要望の違いですぜ。

POKIEHL
08-05-2014, 01:29 AM
エンチャントアイテムの面倒くさいところは単に装備をそれに変えるだけじゃなく、
「元の装備に戻す」という操作も必要になるところですよね。

これを機に、エンチャントの仕組み自体を見直すようなことはできないでしょうか。
トワイライトサイズなどのように戦闘に関するようなものは今のままでいいので、
使うとアイテムが出てくるストック:〇〇系のようなアイテムや
ダッシューズやデジョンカジェル、各種ワープアイテムなどは
マイバッグかワードローブに入れておけばそのままアイテムとして使えるようにはできないんでしょうか。

Alic
08-05-2014, 01:40 AM
黒魔道士とは・・・・

この手の話題が出る度に黒魔が…と言う方がよくいらっしゃいますが、ぶっちゃけ解散時のd2配りとかメンドクサイだけなので、
各自で帰れるならその方が助かるのですよ。
これを歓迎しない黒魔さんは、d2覚えたての人位かと。

それにしても、10分縛りっすか…
BFの連戦するのに、10分だとリキャストがちょっと間に合わないので、もうちょっと短く…って無理ですよね、きっと。
白魔で参加した際に場所によってはサポ黒ってのは変わらないかなぁ。
回転良くするために、白魔だけモグハウス前にホームポイント設定しておいて、全員にd2配り→モグハウス入退室でMP回復→1000ギルでBF前にって1戦毎にやってる事がよくあるんですよ。
ですので、お願いです、出口にもクリスタルか入口までのショートカット手段を。

Nigihayahi
08-05-2014, 01:48 AM
デジョンカジェルを金策にしている人がどの位いるんですか?
木工44だから今時自作できる人も多いでしょうし。
便利過ぎると困る人がいるんですか?
緊急時にも、呪府デジョンの使用時間は下手すると十分死ねる位長いですよ。

Akatsuki
08-05-2014, 02:03 AM
もしかしてだけど~
もしかしてだけど~

問題は呪符デジョンじゃなくて、呪符リレイズなんじゃないの~~?

呪符デジョンをスタック化すると、同系アイテムである呪符リレイズもスタック化しなければならないという謎のこだわりで
呪符リレイズスタックはまずいから~ってそういうことですかね?

Cupstar
08-05-2014, 02:03 AM
これって 「デジョンカジェルを保護するために」 エンチャントに方針転換したんですよね

どういう思考でそこに行き着くのか全く理解できない・・

keeper
08-05-2014, 02:40 AM
え、まさか、装備して、10秒とかまって、はじめて使える新しい装備 呪符デジョンが実装されるので
前の呪符デジョンは消去しますね。
とかはないよね?
こまるんだけどwww

エンチャントアイテムにするにしても、
1・装備しなくていい
2・待たなくていい
この二つをお願いします

Krishna
08-05-2014, 02:45 AM
装備しなくても使えさえすればベストなんですが…
エンチャントアイテムの仕様上無理なのでしょうか。

交換に呪符デジョンの20~30倍の戦績が必要で、
装備しなくても10回使えるINV.ワークス特製・呪符デジョン改とかだったら素敵:rolleyes:

Atrici
08-05-2014, 03:09 AM
新魔法デジョン3(AllJob Lv1~ 消費MP0)が良い

Rinn
08-05-2014, 03:12 AM
こんばんは。

無限に10分リキャ毎にデジョンが使えるということであれば、アビリティか、フェイスの様に全キャラ使用可能な魔法枠ということにしませんか?
無駄にアイテム枠を消費しない方が良いです。

モグワードローブに入れたままで、利用することを想定しているのだと思いますが、私はもう一杯です。(´・ω・`)

Satominn
08-05-2014, 08:38 AM
「取得コストが低く、アイテム装備ディレイも発生せず、使用時間も短く、ヘイトを持っていようがどんな状態だろうが使用可能で、敵の攻撃で止められることもなく、即座に別エリアへ移動できる」というのが呪符デジョンですから、あまりたくさん持てるようにしてしまうと戦闘バランスに影響する気がします。

スタック可能を要望する方は戦闘中の利用は想定していないようですから、スタック可能にする代わりに、呪符デジョンを「何らかのヘイトが発生している状態では使用できない」アイテムにするというのはどうでしょうか。確かチョコボホイッスルがそうなので、前例もあり可能なのではないかと思うのですが。
戦闘からの脱出には使えなくなりますが、戦闘からの緊急脱出用のアイテムがスタックできるのはさすがにバランスが悪いと思いますし、どうしてもというならデジョンカジェルの装備ディレイをもう少し短縮するか、スタック不可能な別アイテムを実装するかで対応してはどうでしょうか。

RalValiants
08-05-2014, 08:40 AM
魔法で追加ならShihu-Danhu(へっぽこデジョンたる)をフェイスで。
呼び出したらデジョンしてくれる。 コレ。

Vorpal_Bunny
08-05-2014, 09:56 AM
ブラックドロップだったら食品なのでスタック可能ですよね
レシピ実装希望

Niko25
08-05-2014, 10:21 AM
脳筋でも唱えられるデジョンよん?を実装してください。

まぁデジョン4はある意味すでに実装されてますが・・・

冗談はさておき呪符デジョンの効果をHP帰還からモグハウス前帰還に変更してスタック化するのがよいと思います。

HP帰還だと色々悪用を思いつくんですよね。内容は書きませんけど灰色な事から黒いことまで色々できます。

Atrici
08-05-2014, 10:23 AM
「取得コストが低く、アイテム装備ディレイも発生せず、使用時間も短く、ヘイトを持っていようがどんな状態だろうが使用可能で、敵の攻撃で止められることもなく、即座に別エリアへ移動できる」というのが呪符デジョンですから、あまりたくさん持てるようにしてしまうと戦闘バランスに影響する気がします。

インスタンス系は途中で呪符を使う=負け、失敗です。
フィールドエリアのNMも討伐前に使うなら失敗です。
雑魚に絡まれて緊急で使う場合、もし使わなかったとしても
ロストする経験値は今では僅かな量でペナルティと呼ぶにはとても軽いです。

今はヘイトがある状態で"逃げ"が出来て問題なるようなヴァナディールでは無いと思いますし、
正直何を懸念されているのかよく分かりません。

Zurazura
08-05-2014, 01:39 PM
即時使えるメリット考えたら、結局呪符デジョンは持ち歩くことになり、お金節約のためにカジェルの代わりに新デジョンアイテムを持ち歩く…というよくわからない結果になったりしませんかね…

結局、呪符のなにが嫌だって言ったら、使ったらもらいなおさないといけないとこで、今よりもっと簡単な手順で手に入る/もらい忘れがなくなるような対応ではダメなんでしょうか。
例えば、モグハに入ったらorモグハから出たら補充されるとか、クリスタルの隣に1-2ステップで呪符もらえる専用NPCを追加するとか、クリスタルや自国のワープNPCから飛ぶと呪符が補充されるとか。

Cupstar
08-05-2014, 04:21 PM
他の方も言ってますが
いっそ魔法枠でもいいですねそれなら別に文句ないです
D杖はLv10くらいから使えるようにすればいいんでは

デジョンIII(仮)
Lv99(議論余地あり) MP0 間隔1分 詠唱中断あり 全ジョブ使用可

Lv1からの方がいいかな・・99になったらクエストで受けれるとかね

Lomloon
08-05-2014, 08:17 PM
こんばんは。

昨日お伝えした (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/39457?p=518799#post518799)デジョン効果のあるエンチャントアイテムに関して補足します。

呪符デジョンのスタック化を見合わせた主な理由は、フィールドやダンジョンの
バトルにおける緊張感を維持するためです。

呪符デジョンはモンスターの攻撃を受けながらでもすぐに使えるため、スタックを
可能にすると今後どのようなフィールドやダンジョンを追加してもモンスターに
絡まれた時の恐怖がなくなってしまうのではという考えから、発動までにある程度
時間のかかるエンチャントアイテムを新たに作ることにしました。

新しいエンチャントアイテムが装備後にデジョンを使えるようになるまでの時間は30秒ですが、
8月のバージョンアップではデジョンカジェルの使用可能になるまでの時間を10秒に、
再使用までの時間を1分に変更しています。

30秒待てない!という方はこちらもご利用ください。

Jeanya
08-05-2014, 08:49 PM
呪符デジョンで逃げてもデジョン4しても今日びたいして変わらんような・・・

uousaou
08-05-2014, 08:53 PM
今も呪符デジョンでの緊急脱出は可能ですよ?
デジョンするとHPにもどるので、そこでまた新しい呪符をもらうだけです。
これがスタックできるようなると、交換の手間が省けて便利になるだけなのですが?
どうもよく意味が分からないです(´・ω・`)

reitou-mikan
08-05-2014, 08:59 PM
そもそも恐怖感と言っても今はIL装備とフェイスのお蔭で七支公相手でも真正面から範囲を受け続けるとかでもない限りは近寄って攻撃するぐらい余裕ですし…
フィールドの雑魚にしてもインスニしたり、場合によってはとんずら使って強行突破もありますしねぇ
恐怖、というより今はめんどい、ってのが大きいぐらい。死んでもせいぜい移動がまためんどいぐらいで経験値ロストなんて気にしないレベルですし
普通に呪札のスタック化でもよかったと思いますね

Fuyumine
08-05-2014, 09:10 PM
すみません、
さっぱりよくわからないのですが、



呪符デジョンのスタック化を見合わせた主な理由は、フィールドやダンジョンの
バトルにおける緊張感を維持するためです。

呪符デジョンはモンスターの攻撃を受けながらでもすぐに使えるため、スタックを
可能にすると今後どのようなフィールドやダンジョンを追加してもモンスターに
絡まれた時の恐怖がなくなってしまうのではという考えから、発動までにある程度
時間のかかるエンチャントアイテムを新たに作ることにしました。


スタック化を見合わせた主な理由は、
フィールドやダンジョンのバトルにおける緊張感を維持する為との事ですが、
呪符デジョンを1個でも所持していれば、危険な戦闘やダンジョン・フィールドからの離脱は可能ですよね・・・?
スタックしない事の理由としては全くの筋違いに思われるのですが。
この発想だと、呪符デジョンそのものの在り方が問題とも読み取れます。

また、戻り先はhome設定箇所でしょうから、
近くの交換場所でまた呪符を貰い直して再度危険なエリア・戦闘等々に挑むだけだと思うのですけど、
スタックされる事で、この貰いなおす手間が省かれるだけではないでしょうか?

そんな状況を想定して緊張感を持たせるためにエンチャントアイテムを実装しても、
そんな危機的な状況では、素直に呪符デジョンを使用すると思うのですけど・・・
正直、意味不明なコメントだと感じました。
本当にこの回答が適切な検討内容なのでしょうか?

peugeot
08-05-2014, 09:35 PM
私は現状のじゅふだけで十分に満足しています。
じゅふの貰い忘れは月に一回あるかないかです。
そんなときはカジェルを使っています。

対応の仕方が悪いため、もともとどうでもいい小さな問題が大きな問題のように扱われてしまっていると感じます。

POKIEHL
08-05-2014, 09:48 PM
呪符デジョンはモンスターの攻撃を受けながらでもすぐに使えるため、スタックを
可能にすると今後どのようなフィールドやダンジョンを追加してもモンスターに
絡まれた時の恐怖がなくなってしまうのではという考えから、発動までにある程度
時間のかかるエンチャントアイテムを新たに作ることにしました。
この理由だと呪符デジョンの存在そのものを廃止しないと筋が通らないわけですが。

Jirosan
08-05-2014, 09:53 PM
とどのつまり、デジョンカジェルの促進にしかならないですな・・・

Akatsuki
08-05-2014, 10:07 PM
呪符デジョンのスタック化を見合わせた主な理由は、フィールドやダンジョンの
バトルにおける緊張感を維持するためです。

呪符デジョンはモンスターの攻撃を受けながらでもすぐに使えるため、スタックを
可能にすると今後どのようなフィールドやダンジョンを追加してもモンスターに
絡まれた時の恐怖がなくなってしまうのではという考えから、

他の方もおっしゃってますが、
え!?そんな理由・・ってのが率直な感想。
モンスターに絡まれた時の恐怖ってなんでしょうか?
現状デスペナルティは無いに等しい状況なのはみなさんご存知の通り。
お金も減りません。
死んだ時の恐怖(リスク)は、時間のロスです。
蘇生して衰弱を待つ時間。HP戻って元の位置に戻るまでの時間。
あと、トリガーのロストもありますが、これはデジョンで戻った場合でも同じ。

すなわち、死ぬのもHP帰るのも一緒なんですよ。

いまさらプレイヤーごときが何言うても変わらないと思いますが、
せっかくの良調整が、プレイヤーとの意識のズレ、認識不足、勘違いで潰れてしまうのは
あまりにも惜しい。

さらに、uousaouさんがおっしゃってますが、
もう既に緊急脱出は可能なんですよ?
毎回毎回1枚ずつ貰うのが面倒だとは言え、
いつでもどこでも即座に発動する呪符デジョンは誰でも簡単に手に入るんですから。
タダ同然で手に入るから、みんな使うの躊躇しないし。
毎回貰いにいくのが本当に無駄だから、スタック化してその無駄なストレス無くしましょうって話。
新しいエンチャントアイテムでまたアイテム欄一個潰すくらいなら、
もうカジェルでいいやないですか。

Rinn
08-05-2014, 10:44 PM
こんばんは。


こんばんは。

昨日お伝えした (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/39457?p=518799#post518799)デジョン効果のあるエンチャントアイテムに関して補足します。

呪符デジョンのスタック化を見合わせた主な理由は、フィールドやダンジョンの
バトルにおける緊張感を維持するためです。

呪符デジョンはモンスターの攻撃を受けながらでもすぐに使えるため、スタックを
可能にすると今後どのようなフィールドやダンジョンを追加してもモンスターに
絡まれた時の恐怖がなくなってしまうのではという考えから、発動までにある程度
時間のかかるエンチャントアイテムを新たに作ることにしました。

新しいエンチャントアイテムが装備後にデジョンを使えるようになるまでの時間は30秒ですが、
8月のバージョンアップではデジョンカジェルの使用可能になるまでの時間を10秒に、
再使用までの時間を1分に変更しています。

30秒待てない!という方はこちらもご利用ください。

 「フェイスのような全ジョブ使用可能な魔法枠」案の続きですが、

 絡まれたときの緊迫感でしたら、フェイス魔法と同様に、敵と交戦中は使用不可としては如何でしょうか?

 恐らく、現在のプレイ状況から、ロストする経験値は大して痛手ではなく、デジョン4(死にでジョン)となっても実はほとんど問題ありません、
 
 どちらかといえば、余分にアイテム枠をふさがれることや、仲間の招集に応えて直ぐに移動したい時に、待たされることがプレイ進行に良くないのです。

 といった意見もあるということで、検討頂けないでしょうか?

Akatsuki
08-05-2014, 10:45 PM
デジョンカジェルの保護って話ならば、
①アビセア赤弱点、スキル上げなど、片手棍が急に必要になったときに使える上に
②デジョンもできる
③デジョンができるから、他のデジョンアイテムを持つ必要がない。(鞄の空き確保)
これで十分、1アイテムとしてのアイデンティティは確立していると思います。

NHK
08-05-2014, 11:00 PM
最初にスタック化って言っちゃったのが間違いだったのかなぁ・・・と思ったり。
現状よりは確実に便利になるので、10分無限エンチャントアイテムは素直にうれしいです。

スタック化については、完全に白紙になったわけじゃないですし、あまり感情的にならず、粘り強く訴えるのがよいのではないかなと思います。
現状はEXP稼ぎが非常に簡単なため、戦闘不能になるということ自体にあまりリスクを感じないというのは同意します。

xeno
08-05-2014, 11:38 PM
8月のVU情報のところにしれっと「デジョンリング」って書かれてますけど、
もうこの件に関してはユーザーの意見とか聞く耳持たないってことですかね?

Uramanji
08-05-2014, 11:45 PM
どうしてもエンチャントで、なら投てきか腰装備あたりに
「呪符デジョン帖」 ストック:呪符デジョン
みたいなのでいいじんゃないですかね? 
戦績5000位で交換、で。

Vaporeon
08-06-2014, 12:06 AM
エリアジャンプ後の読み込み時間のこともあって、装備してから使用するという手順がとても煩わしいです。
もうデジョンに関してはモンプレのコマンド「リリンク」と同じ仕組みでいいと思います。
リリンクなら敵対行動を受けると解除されて緊張感も保てるし、アイテム枠の問題も無くなります。
FF11のような帰還方法は流石に古すぎてストレスが溜まります。
アイテムは栄枯盛衰、デジョンカジェルの価値を無くす事を恐れて不便のままでは本末転倒です。

unapon
08-06-2014, 12:09 AM
呪符デジョンスタック化を希望する理由の一つは「貰いに行くのが面倒」だからだと思います。
そしてアドゥリンで呪符デジョンを貰うのって結構面倒なんですよ。

アドゥリンだとイオニスNPCが呪符を扱ってないので専用のNPCに話しかけないといけない。
西アドゥリンだとエミネンスNPCから貰うしかなく(レンタルハウス前にあるのは便利ですが)
東アドゥリンはわざわざPCKワークスに立ち寄らなければならない。
しかも「PCKワークス前」のウェイポイントがPCKワークス前に飛ばない。

旧エリアならばシグネットやサンクションを受けるついでに補充できたわけで
実は貰うためのコストは以前より上がってるとさえいえると思う。

スタック化は無理でも、冒険の準備からコンテンツまでの導線の中で
もう少し呪符デジョンを貰いやすいようにならないかな、と思います。
イオニス受けると呪符デジョンを一個もらえるとか、いっそモグハウスのモグから交換できるとか。

reitou-mikan
08-06-2014, 12:21 AM
結局のところ、めんどうな○○をこうしてくれって意見に対して余計めんどうなものを追加するからこうなるんだよなぁ
せめてデジョンカジュルの再利用リキャが一分以内でかつ装備しなくても使える、って感じの保護なら歓迎されてたとは思う

デジョンカジュルのリキャ&装備して待たなければ使えない、というデメリットがあるから手軽に使える呪符で忘れた際の防止兼交換の手間を無くすためのスタック化だったのになぁ
つまるところ、デジョンカジュルのデメリットがなければスタック化されなくても「回数内ならいつでもデジョンが使える」「手軽に使える」が出来上がって保護にもなったはずなんだけど

Cupstar
08-06-2014, 12:26 AM
そこまでしてデジョンカジェルを保護する意味が分からない って書いただけで消されたけど何で??

setu
08-06-2014, 12:45 AM
ついでにトリートスタッフIIのリキャスト短縮もお願いします。

Cupstar
08-06-2014, 12:47 AM
毎回呪符貰いにいくのいい加減面倒
→運営、スタック化を考えていると割とすぐに返答(運営もそこは面倒だと認識している)
→大方の人歓喜 (普通だったら喜んでくれて何よりと思うところだが・・)
→運営、やっぱりエンチャントにします 理由はバトルに緊張感を維持 Dカジェルも使ってね
→え?緊張感?まだD杖?エンチャント?アイテムまた増えるの?まだ呪符貰いに行かないといけないの?利便どこいったの?え?

Cupstar
08-06-2014, 01:08 AM
百歩譲るならそのデジョンリングはリキャ1分ですね
それなら大量のデジョンアイテムを持ち歩かなくて済む
まだ受け入れられます
FF11の今の段階でまだ不便を強いる考え方は改めたほうがいいと思います

Sedoh
08-06-2014, 01:32 AM
デジョンを1分間隔で使う必要に迫られる状況ってなんですか?
ちょっと競売みてデジョンして戻ろうってやつですか?
それこそ黒やサポ黒でいいじゃないですか?。

結局、いいたいことを突き詰めると、
利便性というか全ジョブにいつでもデジョンを解禁しろって話に限りなく近づくんだけど
黒魔道士の立場とか考えようよ。

不便だといっても、その不便さを打開するジョブなりアイテムに価値を付けてきたゲームで
その価値を無くそうぜって言っても、そう簡単にいくわけがない。

tamaran
08-06-2014, 02:17 AM
既出かもしれませんが・・・

アカウント共有の金庫(倉庫?)がほしいです。エクレアアイテムも増え、モグガーデンで得るアイテムも増え
倉庫キャラ必須な現状ですが、宅配機能の8枠では少なすぎます。ぜひ御一考ヨロシクお願いします。

Manta-ray
08-06-2014, 06:26 AM
>どのようなフィールドやダンジョンを追加してもモンスターに絡まれた時の恐怖がなくなってしまう
モンスターに絡まれてデジョンで逃げていい状況なら現時点で死デジョンがあるので
スタック化の修正で緊張感や恐怖が今と比べてなくなるということはないんじゃないかな。

algal
08-06-2014, 07:45 AM
エクイップディレイが長い。
再使用間隔が長い。
この辺は改善されそうですが、
でも、どうして合成品であるデジョンカジェルと丸被りな能力にしてしまうのか(´・ω・`)
戦績交換品が使用限度なしってのが気になりました。

根本的なことですが、
「エンチャント:デジョン」ではなく
「ストック:呪符デジョン」でもよかったのでは?
ストックにした場合は再使用時間を1~5分くらいでいいかも。

メリットは使用回数が無限。
デメリットはアイテム枠2枠使う。

この辺がデジョンカジェルとの差別化につながるのでは?って思った。
1枠だけで済ませたい場合はデジョンカジェルを使えばいいということです。
呪符デジョンがたくさん欲しい!って人にも複数個は持てないけど、
好きな時に取り出せるならいいんじゃないでしょうか?

---

他の事、他の案。
・ワードローブに置いてあってエクイップディレイが過ぎたものは、装備後、即使用可能にしちゃう。
 鞄は今まで通り。モグワードローブ内なのでモーグリのパワーでどうのこうのという無茶な設定。
 昨今の冒険者はエクイップディレイ30秒待てない。死んじゃう。

・デジョンカジェルにエスケプもつけちゃう。
 ダンジョンで使用するとエスケプかデジョンかを選べる。
 久しくエスケプ使ったことありませんが、戦績交換品との差別化w

・デジョンカジェル使うと携帯Home Pointが出てきちゃう。
 どこでも行きたいとこに飛べるぜというすごい棍棒にしてしまう。
 …まぁ、デジョンカジェルである必要はないですねw

Acerola
08-06-2014, 08:29 AM
私も呪符デジョンのスタック化はなしかなと思う。
呪符デジョンは今低コストすぎてこれが何スタック可能にする予定だったかはしらないけど
たぶんスタック化したらしたで今度は一度に複数枚交換させてくれってなるし、そうなると
大量の呪符もちあるくのが当然になってちょっと利便性重視するにしてもいきすぎかなと思う。

Dカジェル:リキャ60分⇒1分 エクイップディレイ30秒⇒10秒
新戦績装備:リキャ10分 エクイップディレイ30秒 使用回数無制限

十分便利になってると思うけどなぁ。呪符スタックが便利すぎるだけで。

Refi
08-06-2014, 10:18 AM
トリートIIとトリックIIはそのままでしょうか?

Mazikiti
08-06-2014, 10:19 AM
エクイップディレイが30秒で統一されている事には何かしら理由があると思い今まで言及しませんでしたが、
デジョンカジェルの件を見るに理由は即時対応への忌避のみの様ですので、
エンチャントアイテムのエクイップディレイのベースを15秒に変更して頂けないでしょうか。

さらにデジョンカジェルやリレイズアイテム等のアイテムなら10秒、
専心やプロテス・エン系等のバフ効果のものなら5秒と物に応じて使い勝手を上げて欲しいです。

Jirosan
08-06-2014, 11:45 AM
デジョンを1分間隔で使う必要に迫られる状況ってなんですか?


べつにきっちり1分間隔で使うわけじゃないけど、
・カンパニエで現地飛んだらすぐ終ったor終了してた → 戻りたいけどNPCまでちょっと遠い
・NM倒そうと思って現地行った → 居なかったら戻りたいorすぐ倒せた(1分じゃ短過ぎるけど10分じゃ長過ぎる)
・アイテム目当てで狩りにいった → すぐ出ちゃったから戻りたい
・指定生産品納めに行く → すぐ戻りたい
・ショップにアイテム買いに行く → すぐ戻りたい

今すぐ思い出したのはこれくらいだけど、実際遊んでるともっと様々なケースがあって、
こういったことを複合的にやってるから、その都度サポを黒にしてって方法は意外と面倒だったりするんですよね。

なので呪符使うわけですが、これまた貰い直すのが面倒くさいなと思うことはしょっちゅうあります。

この点は人それぞれプレイスタイルや活動内容が違うので、改善して欲しいと思う人も居れば現状のままで十分と思う人も居て、永遠に議論は平行線でしょう。

要するに、デジョンを使う場面が多い少ないの議論ではなく、ガードに話しかけて貰う今の方法だとボタンカチカチが煩わしいから「レア属性を外して」って要望が出たわけなので、
そういった操作性の議論を行うべきではないでしょうか。

1.話しかける
2.ログ進めるために決定ボタン1回押す
3.「個人戦績とアイテムを交換したい」を選んで決定ボタンを押す
4.ログ進めるために決定ボタン1回押す
5.「配給品」を選んで決定ボタンを押す
6.「呪符デジョン」を選んで決定ボタンを押す
7.ログ進めるために決定ボタン1回押す
8.「交換する」を選んで決定ボタン1回押す

少なくともこれだけある工程を短縮してほしいがために要望が出ることは当然だと思います。
その一つがスタック化という提案だったわけですが、ガードに話しかけた瞬間自動で貰えるとか、そういった方法もあっていいかなと思ったりします。

Ryogi
08-06-2014, 12:24 PM
ここまでの書き込み見て思ったんですが…
「エリアチェンジ毎にテンポラリ扱いの呪符デジョンを入手する」
というのが理想のような…。
テンポラリアイテムってバッグとは別枠扱いの枠に入ってませんでしたっけ?バッグの空きも確保できて、尚且つ乱用も簡単には出来ないと思うんですよね~。同種類のテンポラリアイテムは1つしか所持出来なかったんじゃ無いでしょうか。

呪符デジョンを交換しに行く手間もほぼ無くなると思うんですが、デメリットとして現在の呪符デジョンの価値が無いに等しくなるのではないかなとも…。

素直に呪符デジョンを複数枚スタック出来ればそれに越したことは無いんですが。
スカーム終了後はデジョン4で戻る私が言うのもなんですが…。

Manta-ray
08-06-2014, 12:58 PM
根本的なことですが、
「エンチャント:デジョン」ではなく
「ストック:呪符デジョン」でもよかったのでは?
ストックにした場合は再使用時間を1~5分くらいでいいかも。

これ凄くいいと思う:)

Z16A
08-06-2014, 01:00 PM
べつにきっちり1分間隔で使うわけじゃないけど、
・カンパニエで現地飛んだらすぐ終ったor終了してた → 戻りたいけどNPCまでちょっと遠い
・NM倒そうと思って現地行った → 居なかったら戻りたいorすぐ倒せた(1分じゃ短過ぎるけど10分じゃ長過ぎる)
・アイテム目当てで狩りにいった → すぐ出ちゃったから戻りたい
・指定生産品納めに行く → すぐ戻りたい
・ショップにアイテム買いに行く → すぐ戻りたい

(略)


それこそ仕様が変更されるデジョンカジェルを使用すればいいのではないでしょうか?
呪符にこだわるのがわかりません。

カジェルも売れるなら職人さんも作るだろうし!

Jirosan
08-06-2014, 01:20 PM
それこそ仕様が変更されるデジョンカジェルを使用すればいいのではないでしょうか?
呪符にこだわるのがわかりません。

うん、デジョンカジェル使いたい人はそれでいいのでは。
逆に、中には装備変更が手間だとかデジョン一発に1300ギル※もかけたくないとか、そういう人も多いんだと思います。
(※サーバによる違いもあるでしょうけど、仮に今の相場4万ギルで30回使用可能としての価格。新仕様でキャストやリキャストが短縮されたらもっと価格が上昇する可能性もあります。)

入手の手間、装備変更の手間、キャスト待ち、対価、アイテム枠の確保(複数持ちたい場合)など、
様々な観点から利便性を追求している以上、結果的に呪符にこだわるユーザーが居てもおかしくないと思いますが。

REDel
08-06-2014, 02:36 PM
なんだか、呪符デジョンの存在について開発側になんらかの勘違いがあるように思えてならないのですが?

呪符デジョンは幾つ所持できるようになっても、戦闘時は一個しか意味はない存在であるのは明らかですよね?
複数所持、スタック化の要望は、毎度もらい直す手間を省きたいという、ある意味ものぐさ的な意味以外を持たないと思うのですがどうでしょうか?

Akatsuki
08-06-2014, 04:52 PM
まぁ、今より悪くなることはないし、
デジョンリングでしたっけ?指だから点滅もしないし、使用後戻し忘れて致命的になることもないだろうし、
マクロに組み込んでうまいことやれば案外便利かも。
とも、思います。
しかしながら、企業としてメーカーとして、客に言えないことが少なからずあるにせよ、
考えうる全ての可能性を一つ一つ考えてみた時に、
呪符デジョンがスタック化できない理由に納得がいかない。

まずは、昨日の公式発表、「ダンジョン及びフィールドでの緊張感」については昨日も書いた通り、
現状死ぬのもデジョンするのもリスクは変わらないどころか、
レイズできる状況ならばおとなしく死んだ場合(デジョンしない場合)のほうがむしろリスクは小さいという事実。
即ち、ダンジョン探索時において、呪符デジョンがあるから大丈夫!などということは無い為、
呪符デジョンの有無によって、緊張感がなくなるということは無いんです。

「緩和しすぎ、便利になりすぎ」という意見については、
私も確かに昨今の緩和しすぎな状況を両手で歓迎するのは危険カモ・・とは思っています。
ですが、今回の案件は、
俺はサラリーマンだから、ログイン時間短くてもレリック作れるようにしろだとか、
何でもかんでもソロでもできるようにしろ、というようないつもの緩和要望とは違います。
ゲームそのものの難易度とは関係がない部分での、調整です。
ただ、毎回貰う手間を省けるだけの調整です。

最後に、「デジョンカジェルが不要になる」という点については、
呪符デジョンと違って片手棍としても使用できる上に、キャストが短い。という長所は残ります。
さらに言うと、IL制開始以来、お前は今まで死んだ装備品の数を覚えているのか?
という話。特別保護しなきゃいけない理由もありません。

Acerola
08-06-2014, 05:52 PM
超低コスト(実質ノーコスト)/再使用制限無し/スタック可て・・・冷静に考えてこんなワープアイテムありえないのですが。
スタック可にするならコストの見直しとお薬みたいに再使用制限付けるのは必須かと。それでもスタック化してくれるなら便利そうですけどね。
装備してディレイを待つ手間はなくなるわけですから。何がなんでもスタック化に反対と言うわけではないんですが今のままスタック可能にする
というのは絶対やりすぎ。

Succubus
08-06-2014, 06:02 PM
呪符デジョンがストック化したら、
今度出てくるのは、魔法デジョン、デジョン2の仕様変更要望ですかね。

専用のクエまであって取得する魔法なのに、
たった戦績10で取得出来る便利な呪符デジョンがストック化して持ち運べたら、
両魔法は大して意味の持たない魔法になりますね。

デジョンリングやデジョンカジェル、
デジョン、デジョン2、利便性向上のバランス、
今回の結果は、色々と考えた末のものだと思いますよ。

Manta-ray
08-06-2014, 07:21 PM
「スタック可になる」というのは「デジョンで街に戻ってから補充しに行く手間を省ける」というただその1点のみの話じゃないですかね。
それ以外は現状と何も変わらないわけで、皆さんや開発さんが問題だと挙げてる内容はどれもスタック可によって生じるものとは思えないです。
それでも問題だと思うならそれはスタック可によるものではなく現時点での呪符デジョンの問題なのでは?

uousaou
08-06-2014, 07:33 PM
「スタック可になる」というのは「デジョンで街に戻ってから補充しに行く手間を省ける」というただその1点のみの話じゃないですかね。
それ以外は現状と何も変わらないわけで、皆さんや開発さんが問題だと挙げてる内容はどれもスタック可によって生じるものとは思えないです。
それでも問題だと思うならそれはスタック可によるものではなく現時点での呪符デジョンの問題なのでは?


わたしも、まさしくその通りだと思います。

Z16A
08-06-2014, 07:33 PM
うん、デジョンカジェル使いたい人はそれでいいのでは。

同効果のアイテムがある場合、選択肢となるのはそれぞれのメリットとデメリットがあるためだと思います。
しかし、片方の利便性が上の場合は選択肢にはなりえないではないでしょうか?

以下の投稿から



8月のバージョンアップではデジョンカジェルの使用可能になるまでの時間を10秒に、
再使用までの時間を1分に変更しています。


少なくとも今回のVUでは開発の方々はデジョンカジェルを殺さずに、生かす方向で
調整した結果だと思うのでまだVUも行われていないしVU後、様子みてからでもいいと思うのですが。

ZARAKI
08-06-2014, 07:45 PM
あまりたくさん持てるようにしてしまうと戦闘バランスに影響する気がします。

違うのは再入手する手間だけで、1枚のみでも99枚ストックでも、 「1回使えばバトルから離脱」 してしまうので、バトルバランスには1mmも変化ありませんよ?


と…昨日ツッコミを入れようかと思ったのですが、「殆どの人が分かってる事だし別に良いか~」 とスルーしたら、まさか開発チームさんが同じ意見を言うとは思わなかった…。

昨日の内にツッコミを入れておけば開発チームさんもこの意見を言う前に気がつけたかもなのに…。


真面目な話、きっと開発チームさんは睡眠が足りて無いんですよ…マイナス面が有る訳じゃないですし、許してあげて…。(´;ω;`)



取り合えずデジョンリングだけで過ごして見て、足りないようならカジェルや札などを入れて行くが良さそうですね~。

(飛び回る系のミッションや、お使いクエや、店での合成素材集めや、花鳥風月などのトリガー集めなどには10分じゃ長いが、カジェルじゃ勿体無いし、いちいち札貰いに行ってたら手間なので、せめて3分が良かった。)

Soz
08-06-2014, 08:16 PM
バトルバランスに影響のでる呪符デジョンの使い方

1.ホームポイントが存在するエリアでHP登録してNMと戦闘を行う
2.ヘイトを稼ぎたくないジョブがヘイトを稼いでしまう(狩とか白とか)
3.呪符デジョンでヘイトリセット
4.無ヘイト行動が可能になる(実際は無ヘイトじゃないけど)

こういう使い方もあるんじゃないかなー

よってスタック化には反対します。エンチャント性能の調整が落としどころとしては良いかと。

Akatsuki
08-06-2014, 09:01 PM
バトルバランスに影響のでる呪符デジョンの使い方

1.ホームポイントが存在するエリアでHP登録してNMと戦闘を行う
2.ヘイトを稼ぎたくないジョブがヘイトを稼いでしまう(狩とか白とか)
3.呪符デジョンでヘイトリセット
4.無ヘイト行動が可能になる(実際は無ヘイトじゃないけど)

こういう使い方もあるんじゃないかなー

よってスタック化には反対します。エンチャント性能の調整が落としどころとしては良いかと。

それ今でも可能や~~ん
黒 サポ黒でもいけるし、
呪符、タブリン、カジェル、3国ピアス、どれでもいけるや~~ん
ってか、昔の時間かかるNM(麒麟とか)そんなNM今おらんや~~ん

Soz
08-06-2014, 09:19 PM
それ今でも可能や~~ん
黒 サポ黒でもいけるし、
呪符、タブリン、カジェル、3国ピアス、どれでもいけるや~~ん
ってか、昔の時間かかるNM(麒麟とか)そんなNM今おらんや~~ん

はい。まったくもってその通りです。
あくまで「バトルバランスに影響のある使い方」の1例として挙げただけですので。

ただ、「呪符デジョンであること」の利点などを挙げさせてもらいますと
 ・魔法デジョンに比べるとMPコスト無し、メイン及びサポートジョブ不問で行える
 ・テレポアイテムと比較すると再合流の時間が短め
という利点があります。
さらに、今現在そんなことする必要がないNMだらけでも
今後追加されていくであろうNMが、この戦法を使うと楽になる場合も考えられますし
この戦法を使えない状態で実装されるとも限りません。

また、既存・新規含めてコンテンツ以外の全NMをコンフロント戦にすると上記の使い方は不可能になりますが
コンフロント戦にしたらしたで戦術の幅が狭まりますので、その調整はしてもらいたくありません。
(例:ザコでTP貯めてNMにWS撃つ・MPタンク用にザコキープでアスピル など)

今現在の仕様で許されているバトルバランスだとしたら、呪符スタック化を容認することはいかんなーと。
そういう書き込みでございます。

Sedoh
08-06-2014, 09:28 PM
アドゥリン最初期にメナスNMをデジョン(こっちは死デジョンでしたが)しまくりで、ごり押しで討伐してたのをもうお忘れですか。
似たようなNMが今後出現するかもしれんし、それこそフィールド上にHPできちゃったし・・・

死デジョンしてMPリソースを全開にする代わりに食事や支援を全部切った状態で舞い戻る方法と
サポやアイテムやMPに縛られつつもも、それらがある限り支援そのままに舞い戻る方法とが選択できるようになるのかな。
戦闘バランスには影響は低そうだけど、頭いいやつは色々考えそうです。

Kagetaro
08-06-2014, 10:02 PM
死に戻り戦法も、デジョン戦法も、デジョン悪用によるギル稼ぎも修正されたデジョンカジェル使えばできるんじゃないですかねぇ?
仮に利用しようとして死んだとしても結局HPに戻ることが目的だし特に問題ないし。

あと、実際起こることを危惧して反対するならまだしも、仮定の事を危惧して反対するのはナンセンスすぎるでしょう。
デジョン戦法が問題になるようならそうならないように今後開発側が配慮すればいいだけの話です。

まぁ、でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。 重要なことじゃない。

気になることはデジョンリング装備レベルです。Lv1から利用可能ですかね?

PeaceV
08-06-2014, 10:53 PM
今より少しでも便利になるのは嬉しいのですが、違う形にして欲しかったですね…。
呪符デジョンスタック化の懸念点はユーザー、開発サイドともに

・便利すぎて他アイテムや魔法の価値がなくなる
・緊急時の回避手段として優秀すぎる(開発談)

ここら辺が主な内容みたいですが、装備品にしてしまうと

・鞄の圧迫
・着替えの手間や弊害(HPやMPアップ装備などに干渉してくる)

などがすぐにでも思い浮かぶので魔法枠にしてもらえないでしょうか?
魔法ゆえに詠唱中断による不発が起こりダンジョンなどでのドキドキ感も失われません。

懸念点を踏まえた上で魔法枠(フェイス系?)にした場合の性能

・詠唱時間60秒 (これにより他アイテムや魔法デジョンの優位性、取得意義も失われない)
・リキャスト60秒 (10分リキャストなどの締め付けは不要だと思います)
・All job lv1~

緊急回避手段に使えるアイテム系やデジョン1、2の利点も大幅には損なわず
鞄圧迫や要着替えのような煩わしさも生まれませんが如何でしょうか?検討お願いします。

ZARAKI
08-06-2014, 11:54 PM
バトルバランスに影響のでる呪符デジョンの使い方

1.ホームポイントが存在するエリアでHP登録してNMと戦闘を行う
2.ヘイトを稼ぎたくないジョブがヘイトを稼いでしまう(狩とか白とか)
3.呪符デジョンでヘイトリセット
4.無ヘイト行動が可能になる(実際は無ヘイトじゃないけど)

こういう使い方もあるんじゃないかなー

よってスタック化には反対します。エンチャント性能の調整が落としどころとしては良いかと。


フィールドのHPの場所がバトルエリア外では無い様な 「純粋なフィールドNM」 でのヘイトリセットをしたいのなら、MPもアイテムも使わずに、敵をエリアチェンジ付近まで引っ張って、ヘイトリセットしたいメンバーだけ歩いてエリアチェンジすれば済む様な…。

Akatsuki
08-07-2014, 01:02 AM
おっとっと、イカンイカン。
お目汚し失礼しました。

まぁ、やっぱり今更覆らないだろう とは思いつつも
一縷の望みをかけて、申し上げます。
昨日書いたことと重複してますが、ご容赦を。

まず、「緊張感」に関しては、
デジョンと絡まれること(死ぬこと)には大差なく、むしろデジョンしたほうが冒険のロスが大きくなるケースの方が多いこと。

「便利になりすぎる」「悪用されるかも」については、
悪用できるならばもう既に可能なこと。つまり、ゲーム本来の難易度には全く影響しない。
また、今後、75時代の麒麟の様なヘイトリセットがキモになる戦闘がHPのあるエリアで実装される可能性についても、
呪符スタックが実現しなくとも黒、サポ黒、カジェル、リング、ピアス等々により可能であること。

「黒魔道士の立場」については、
魔法とアイテムは別物です。魔法替わりになるアイテム、アイテム替わりになる魔法は他にもたくさんあります。D2もありますし、なによりも黒魔道士はデジョン士ではありません。
「カジェルが売れなくなる」については、カジェルを完全にデジョン用と考えるのが間違いだと思います。
デジョン用のアイテムではなく、デジョンもできるアイテムです。
さらに、IL化以降、無数の装備品が死んでるわけで、LV30そこそこ、木工40かそこらの1アイテムを保護する理由はなく、
ダルメル皮骨、盗賊ナイフ、アルキオ腕輪etc・・・
過去には業者に利用されているとの理由で、いくつもの金策が潰されてきました。
それは仕方のないことだと思いますが、絶対にカジェルは業者に利用されていないと誰が言い切れるでしょうか?


開発さんのスタック化できない理由と、反対の方の意見をざっと抜き出すとこんなもんでしょうか。
(抜けてたら教えてください)
以上のことから、呪符デジョンスタック化がダメな理由は何も無いと私は思うのです。

Sedoh
08-07-2014, 01:44 AM
今風のストレスフリーなゲームを目指すなら移動手段の一つであるデジョンは開放したほうがいい。
そこは間違いないんですけど、このゲームは最初から移動手段にはそれなりの価値を持たせてきた経緯があります。

なので、多くのデジョン方法がもうあるから、新しいデジョン方法が増えてもいいよねって話だけだと多分OKなんでしょうけど
それが、他のデジョン方法を無駄にする形になるなら、それは待ったって話になるんだと思います。

例えば、Aさんは呪符デジョンを愛用するけど、Bさんは魔法デジョンを使うし、Cさんはカジェルを使うみたいな人による使い分けがある程度できてるならいいんでしょうけど
誰もが呪符デジョンを使って、他の移動手段は誰も使おうとしないって状況になるのが問題なんじゃないかと。

どれにも欠点があって一つに絞れないのは、まさに意図的にそうやってるとしか・・・

Sedoh
08-07-2014, 02:18 AM
呪符デジョンのスタック化として話しててぐちゃぐちゃしてますけど、結局は

①移動時間の短縮を試みること自体がゲームの一環
②移動はシステムサービス的なところまで落として欲しい

開発は①、皆さんは②で話してるから話がおかしなことになってると思ってます。

Ext-Fenrir
08-07-2014, 04:00 AM
呪符デジョン…スタック出来ないけど即使える
デジョンカジェル…複数回使えるけど使用するまでに時間がかかる。再使用○分
デジョンリング…回数無限だけど使用するまでに時間がかかる。再使用10分

差別化を図るなら呪符デジョンはスタックにするべきではないですね。
カジェルの再使用時間が短くてもそんなに頻繁に使う場面はまずないしリングの登場でカジェルは死亡ですね。
呪符をスタック可能にしたらリングを追加しなくてもカジェルは死ぬだろうからたいした差ではない気がします。
個人的にはカジェル派だったのでリングの追加は嬉しいです。
呪符はスタック12枚とかになってもリングがあればきっと自分は使わないでしょう。

POKIEHL
08-07-2014, 06:52 AM
流れをぶった切って細かい要望。

西アドゥリンのCOUワークス前の移動速度アップサービスですが、
アドゥリン街から外へ出ても効果が切れないようにできないでしょうか。

とんずら並の速度で移動できるなら外に出られるのは問題かもしれませんが、
+25%とエーススプリンターやチョコボジグ・マズルカと同程度の速度ですし
そのまま別エリアに行けても問題ないのでは?

そもそもアドゥリン内部で移動する場合は基本ウェイポイントを使いますし
現状のままではサービスの恩恵が薄いんですよね。

yae
08-07-2014, 08:36 AM
バトルがーとかいうんであれば、
敵対ある時はフェイス呼び出せないよと同じようにデジョン実行できない
これでいいじゃない?

スタックしろって言ってる人もこれで文句ないよね

根本的な移動緩和しろって言ってるだけだから、ヘイトもらった時点でデジョンは実行不可能これでバランスも問題ない
工数がかかるかと思いますが、丸く収まるでしょうスタックしても

amachan
08-07-2014, 11:59 AM
取得する頻度から考えて、取得する手続きが煩雑過ぎると思うので
呪符アイテムは話しかけた時に自動支給してもらう選択ができるようにして欲しいです。

私がガードです>戦績交換>共通配給品>「呪符アイテムを自動支給して欲しい」
 >「やめる・呪符リレイズを・呪符デジョンを・両方を」から選択
 >「よろしい、所持していないようであれば申請なしで支給しよう。
 当然必要な戦績は差し引かれるので気を付けるように」

以降、話しかけたら「私がガードです」の時点で自動で補充される感じにして欲しいです。

Akatsuki
08-07-2014, 02:15 PM
バトルがーとかいうんであれば、
敵対ある時はフェイス呼び出せないよと同じようにデジョン実行できない
これでいいじゃない?

スタックしろって言ってる人もこれで文句ないよね

根本的な移動緩和しろって言ってるだけだから、ヘイトもらった時点でデジョンは実行不可能これでバランスも問題ない
工数がかかるかと思いますが、丸く収まるでしょうスタックしても

今の呪符デジョンそのものの性能がダウンするので、賛否あるでしょうが、
個人的には賛成です。

他の人が呪符デジョンを使うのを見てると、
呪符デジョンを使うのは、コンテンツや冒険が終わった後がほとんどではないでしょうか?
絡まれて死にそうな時にデジョンする人や、戦闘中、コンテンツ中にヤバくなったからってデジョンするケースって
あんまり無いように思います。
(緊急時に使うのはむしろ呪符リレイズ?)

例えば、某迷宮の奥へ行くミッションで、
「うわーーめっちゃ強い敵に絡まれた!!呪符デジョンで逃げます!」ってなったら、
「えっ!?いいけど、ここまで一人で戻って来れるの?」ってなりますよね。
その場で死ねばリレしてなくても、囮だトラクタだで救出できるかもしれないのに
デジョンで戻っちゃったら、帰ってくるまで待たなければいけないし、
下手すりゃ「障害物あって進めない^^;」とか言い出して、全員で1からやりなおしになります。
その場で死ぬか、デジョンで逃げるか。どっちが怖いですか?

Jirosan
08-07-2014, 02:34 PM
バトルがーとかいうんであれば、
敵対ある時はフェイス呼び出せないよと同じようにデジョン実行できない
これでいいじゃない?

スタックしろって言ってる人もこれで文句ないよね




個人的には賛成です。

他の人が呪符デジョンを使うのを見てると、
呪符デジョンを使うのは、コンテンツや冒険が終わった後がほとんどではないでしょうか?
絡まれて死にそうな時にデジョンする人や、戦闘中、コンテンツ中にヤバくなったからってデジョンするケースって
あんまり無いように思います。
(緊急時に使うのはむしろ呪符リレイズ?)


えらくテーマが飛躍しちゃってますが、それってただの改悪ですね。
スタック化どうのこうの以前に、デジョンという仕様そのものを殺して何の得があるのでしょうか…
百害あって一理無しです。

Akatsuki
08-07-2014, 02:53 PM
えらくテーマが飛躍しちゃってますが、それってただの改悪ですね。
スタック化どうのこうの以前に、デジョンという仕様そのものを殺して何の得があるのでしょうか…
百害あって一理無しです。
もしもの話ですよ。もちろん。
仕様はそのままに、スタック化+リングも実装となればみんなハッピーでしょう。
上の話はあくまで、
最悪、「スタック化する代わりに戦闘中無理にするよ」って流れになったらの話です。
もしそうなれば、私個人としては、スタック化してくれるならそれでもいいとは思っています。
理由は、先述の通り。
ただ、おっしゃる通り、
戦闘中に使えなくなるくらいならスタック化せんでもいい!って人も少なからずいるはずで、
今以上に反対意見でるでしょうから、
あんまり現実的ではないですね。

REDel
08-07-2014, 03:35 PM
「スタック可になる」というのは「デジョンで街に戻ってから補充しに行く手間を省ける」というただその1点のみの話じゃないですかね。
それ以外は現状と何も変わらないわけで、皆さんや開発さんが問題だと挙げてる内容はどれもスタック可によって生じるものとは思えないです。
それでも問題だと思うならそれはスタック可によるものではなく現時点での呪符デジョンの問題なのでは?

まったくもってその通りだと思います。
そうではないというなら、開発側はちゃんと論理的に問題点を説明すべきなのではないでしょうか?

Atrici
08-07-2014, 05:34 PM
帰還後に呪符を補充しに走る/ワープする30秒が無くなり
コンテンツが終わった際に棒立ちして待つ30秒が増えますね。

Akatsuki
08-07-2014, 07:22 PM
一日一回、タダで呪符デジョンくれるモーグリを、
アトルガン白門とアドゥリンにも配置してつかぁさい。

Lomloon
08-07-2014, 09:54 PM
こんばんは。

先日の投稿 (forum.square-enix.com/ffxi/threads/39457?p=519012#post519012)では説明不足により皆さんの混乱を招いてしまい申し訳ありません。

呪符デジョンのスタック化の見送りについてですが、皆さんの言うとおり
前回挙げた「フィールドのバトルの緊張感」という理由は、呪符デジョンを
こまめにもらい直していれば回避できる要素です。

それを踏まえて前回の投稿で説明をしておくべきだったのですが、
エンチャントアイテムという形式をとることにした理由は他にもいくつかあります。

まずは再使用時間の設定です。
最初の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/39457?p=514471#post514471)でも少し触れていたのですが、かねてより「ジョブに依存しない」
「低レベルからでも使用できる」帰還手段を追加したいという考えがあり、
また「無償で何度でも」使用できるようにするかわりに再使用時間を10分程度設けたかったのですが、
それが最も実現しやすいのがエンチャントアイテムという形式でした。
(この時呪符デジョンのスタック化のほかに、魔法やアビリティを新たに用意することも
検討しましたが、魔法やアビリティは開発にかなりの時間を要するため見送りました)

また、呪符デジョンはRare属性であることを前提に交換に必要な戦績を安く
設定しているため、Rare属性を解除する場合はそれらの見直しも必要だった
という理由もあります。

これらの理由や他の帰還手段とのバランスも考慮したうえでスタック化を見送ることにした次第です。

レベル1から何回でも使えるという点でデジョンリングには他にないアドバンテージが
ありますので、新たな帰還手段の選択肢としてご利用いただければ幸いです。

Lomloon
08-07-2014, 09:55 PM
西アドゥリンのCOUワークス前の移動速度アップサービスですが、
アドゥリン街から外へ出ても効果が切れないようにできないでしょうか。

とんずら並の速度で移動できるなら外に出られるのは問題かもしれませんが、
+25%とエーススプリンターやチョコボジグ・マズルカと同程度の速度ですし
そのまま別エリアに行けても問題ないのでは?

こんばんは。

クーリエ・ワークスのサービス「市街移動速度アップ」「市街移動速度アップII」は、
街中でのみ効果を発揮する前提で調整をしているため、効果時間30分とかなり長めの
設定にしています。

これを他のエリアでも使えるようにすると移動速度の基準が変わってしまうかなあと思いますので、
今のところ変更の予定はありません。

Marshall
08-07-2014, 10:23 PM
レベル1から何回でも使えるという点でデジョンリングには他にないアドバンテージが
ありますので、新たな帰還手段の選択肢としてご利用いただければ幸いです。


ま、デジョンリングの交換はするでしょうけどもメインの帰宅手段が呪符デジョンなのは変わらなさそうですね
エンチャントってクソめんどくさいんですよね。ご理解いただけてないのが非常に残念です。

Raurei
08-07-2014, 11:06 PM
間隔を設けたいのはわかるけどなぜ使いにくすぎる10分なのかが疑問。
5分ならうなずけた。

Muchico
08-07-2014, 11:07 PM
リングの交換品追加、自分は素直にありがたいです。
今までデジョンカジェルを自作して使ってましたがこちらを作成する機会が減るのは少し寂しい気持ちにもなりますが、場面に応じて使い分けるようになりそうです。

バランスを考え新たな帰宅手段の選択肢として、と書いてもエンチャントはめんどくさいでもリングは貰うとか、はぁ・・・としか。便利も過ぎると我侭な意見も増えて、開発さんも大変ですね。

Manta-ray
08-07-2014, 11:48 PM
エンチャントじゃなくてストック:呪符デジョンのリングも実装してください(* >ω<)

ccb
08-07-2014, 11:55 PM
エンチャントでもいいんですがせめて装備してからの30秒はなんとかなりませんか?
トワイライトプリスとか装備して1秒でインパクトが撃てるようになりますよね?
あんなふうに装備して1秒で即デジョンとかできればいいなぁ~
戦闘で即デジョンが使えるのはバランスが・・・と思いますが
今、普通の呪符デジョンでも使う間にフェイスがケアルとかしてくれますよね・・・
なのであんまりかわらないかとおもうのですが、どうでしょう?

Litt
08-08-2014, 01:02 AM
呪符デジョンをスタック化をしたら便利になりすぎるという方もいらっしゃいますが、それは勘違いです。
呪符デジョンはスタック化なんかしなくても既に劇的に便利なんです。
スタック化をすると単に毎回貰いなおすという一手間が少なくなるだけなんです。
その手間も1回わずか15秒です。

それは言わば日常生活路における「ちょっとした段差」に過ぎません。
大きな不便はなく、でも多くの人が共通で感じている小さな不満点です。

デジョンリングの追加もデジョンカジェルの利便性向上も大歓迎ですが、
それらは多くの人が共通で感じている小さな不満点の解消には繋がっていないことは
知っていてほしいと思います。