Log in

View Full Version : マムークのGulool Ja Jaが6日以上POPしない状態が続いている。



moshu
12-28-2013, 07:18 PM
プラットフォーム:Windows
プロバイダー:vectant
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:不明
発生日時:2013/12/22~2013/12/28現在
発生頻度:
キャラクター名:Moshu
キャラクターの種族:エルヴァーン男
ワールド名:Lakshmi
メインジョブ:シーフ
サポートジョブ:踊り子
エリア名/マップ座標:マムーク(F-8)
パーティメンバーの有無:有り
NPC名:
モンスター名:Gulool Ja Ja
手順:
1. 3種類のカギで入るマムーク奥のGulool Ja Jaが沸くエリアに6日以上いるが当該モンスターがPOPしない

Last-Dragoon
12-28-2013, 07:46 PM
ビシージで倒されちゃってるのでは?

Heartilly
12-28-2013, 11:13 PM
確かビシージで現れた一時間後に確定POPでしたっけ。
その場でサーチしながら張り付くか、或いはビシージにいってジャジャがいるのを確認して、現れたら現地集合が一般的な方法です。

が、それはあくまでもPOPを確認する方法であって、ジャジャのPOP間隔は不明です。わかないときは2週間待ってもわきません。
ちなみに私も14日かかりました。これまで多くの人が同じ状況にあい、声をあげてきましたが、改善されませんね。

Tomsu
12-29-2013, 12:23 AM
別に不具合ではないですよ。Heartillyさんと同じ様に私も14日かかりました。
下記スレッドにて古くから最近まで話されてます。
不具合報告するなら検索かけてからした方がいいですよ。

蛮族王のリポップ時間を短くしてほしい。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/12296

moshu
12-29-2013, 12:48 AM
別に不具合ではないですよ。Heartillyさんと同じ様に私も14日かかりました。
下記スレッドにて古くから最近まで話されてます。
不具合報告するなら検索かけてからした方がいいですよ。

蛮族王のリポップ時間を短くしてほしい。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/12296

古くから話題になってるのもしってますし、上記のスレもしってます。現在の最後のレスは私ですし。
だからといって「不具合ではない」と断言される理由はなんでしょうか
あなたが開発の方で蛮族王のPOP条件の仕様を知っていて「不具合でない」と発言されてるのでしょうか。
不具合かどうかのジャッジはユーザーはできないとおもいます。

で、仮に最大14日かかる仕様であったとしても、
それは「松井Pの唱えるの今後のFF11のスタイル」に反するシステムなんじゃないでしょうかね。

Tomsu
12-29-2013, 01:03 AM
Gulool Ja Ja/Gurfurlur the Menacing/Medusaの再出現間隔についてお答えします。
現時点では再出現間隔を短縮するという時期には至っていない
という結論に達しました。

蛮族王のPOP条件の仕様を知っているMocchiさんの回答で上記の文があったのを
スレッドに書き込んでいて見ておられないのでしょうか?


それは「松井Pの唱えるの今後のFF11のスタイル」に反するシステムなんじゃないでしょうかね。

今回のが反するシステムで不具合であるとなんで決め付けてるの?
「不具合かどうかのジャッジはユーザーはできないとおもいます。」と言うなら
そもそも不具合報告なんて出来ませんよね?