PDA

View Full Version : エミネンス・レコード総合



Pages : 1 [2] 3

Satominn
02-14-2014, 03:37 PM
マジックバーストは兎も角、連携は潜在はずし(クエストWS他)とかミシックWS覚えとかでカウントしてましたやん・・・
まあ、私はプログラムが全く分からないので、それとこれは別問題なんだ!って言われそうですが。


あれは装備している武器の方にカウントデータを保持する仕組みだったはず。
(うっかりクエストクリア前にミシック武器を預け入れしちゃってやりなおしとか、ありました……)
なのであのシステムを流用するとなると専用武器を実装しないといけなくなりますね(涙)。

対応を検討してくださるそうなので、楽しみに待ってます!

piyota
02-14-2014, 05:35 PM
だれか書いたかもしれないけどIL117の弾や矢を追加して欲しいなあ。

Yo-Yo-Yo-Ko
02-15-2014, 02:40 PM
一時的に種族が変更できる飴。
以下すべてEXで、
ヒュームの飴(♂)、ヒュームの飴(♀)
エルヴァーンの飴(♂)、エルヴァーンの飴(♀)
タルタルの飴(♂)、タルタルの飴(♀)
ガルカの飴(♂)、ミスラの飴(♀)

効果は、エリアするまでの間、食べた飴の種族に変身できる。エリアすると元に戻る。
変身といっても中身は以前の種族のままなので、たとえヒュームがミスラに変身しても生魚は食べられない。
しかしエリアするまでは、過去にあった獣人に変身できるアイテムと違い、ドアも開けられるし装備も変更できるし戦闘もできる。
あー、種族限定装備・性別限定装備は装備変更不可とか、または対応したグラフィックに置き換わるとか。
フェイスタイプは完全ランダムかな。同じ種族の飴を食べたらフェイスタイプだけ変わるとか。

まあ妄想です。

Peyoung
02-15-2014, 06:02 PM
45000ポイントを超えたくらいで、一番最初にもらったなんとか君が「もうじきお前のエミポがカンストするから早めに根来式鉄砲かなんかもらっとけよ」みたいなことを言ってくれると助かります。割と頻繁にポイント溢れてるので(ヽ'ω`)

Hanaya
02-19-2014, 06:27 PM
< モンスターに510~520の範囲のダメージを、指定回数与える。>

今回追加されたエミネンスのお題ですが、

「範囲のダメージ」を「範囲ダメージ」の意味だと勘違い、、、、、、、

なかなかに手強い歯ごたえあるお題だなぁとジョブや装備の組み合わせを試し、要求ダメージの低いものはレベルシンクを視野に入れたりと、まぁ割と楽しめたのですが。
ドンピシャきたのにカウントされない!変なタイミングでカウント進む!不具合だ!

お題を何回か読み直してやっと気づきましたw


で、思ったのですが、今後かなりテクニカルなお題が出てきても面白そうです。
「アクアン類に777ダメージ」などピンポイントな数字でシンクや装備調整と運で挑む的な^^
「HP満タンで戦闘開始してHP1で討伐終了」とか^^

将来の遊び幅が無限でエミネンスワクワクです

mmugi
02-20-2014, 03:22 AM
で、思ったのですが、今後かなりテクニカルなお題が出てきても面白そうです。
「アクアン類に777ダメージ」などピンポイントな数字でシンクや装備調整と運で挑む的な^^
「HP満タンで戦闘開始してHP1で討伐終了」とか^^

将来の遊び幅が無限でエミネンスワクワクです
いいですね~ピンポイントお題!

過去のFFシリーズでも「HPがオール7だとダメージもオール7になる」とか、「HP1のときだけカンストダメージ(9999)になる魔法」とか、そういうのが面白かったり攻略のカギになったりしたもんでしたねえ。

たとえば「PCのHPが777のときに、レベルが7の倍数の敵を7体倒す」みたいな目標があったら、試行錯誤が楽しそうです。

最大HP派
装備・食事・ジョブ等で調整、HP満タンにしとけば後は楽々~ ⇒ 癖でイオニス付与 ⇒ アッー!
現在HP派
ダメージと回復で微調整、リジェネ特性無しで被ダメ0なら検証要らず~ ⇒ 「ヴァンピールブラッド!」発動 ⇒ ファッ!?

sanukiwasanbon
02-20-2014, 01:31 PM
新しく入った10~20とか1110~1120とかダメージ、どうやんの…と思ってたけど、
黒魔道師で装備品のINT微調整、でなんとか終わったー【やったー!】
フェイス(魔法)の皆さんと、バフラウのレッサーコリブリさんありがとう(*´Д`*)

危険な所やNM相手のは怖いけど、オラのようなヘタレでも何とかなる項目があるのは嬉しいw
なんか夢中になってやってしまった…(/ω\)

Yaezakura
02-21-2014, 06:24 AM
七支公討伐の目標でだいじなものが取得でき、それを集めることでIL115相当の装備を取得できますが、繰り返していけばどうしても装備は全てそろってしまい、ワイルドキーパー・レイブに参加する意義が薄れる参加者は増えていくと思います。
リストの装備を全て揃えた参加者限定でメナスインスペクターのだいじなもの、メナスプラズムや各種戦績、ジョブマント等に交換できるシステムがあったらいいかも、なんて感じてしまいます。

vkwm
02-22-2014, 12:41 PM
クロウラーの巣、ガルレージ要塞、エルディームとかの報酬の経験値が低すぎる
なにか要因あるんですかね?

Little_Lilys
02-22-2014, 07:45 PM
2/18VUで追加された「チョコボ掘り成功回数合計」の進行度ですが、
掘れるごとに毎回表示されるんじゃなくて
10回掘れる毎に進行度が表示されるくらいでちょうどいいかなと思います。

Rincard
02-22-2014, 08:13 PM
今回のバージョンアップで追加されたエミネンス項目:Treasure Chest、Coffer開錠ですが、箱を開けた際に幻となって箱が消滅するとエミネンス項目自体もクリアになりません。
業者や張り込み対策として実装されたと思いますが、このような弊害がでるのはいかがなものかと思います。
せっかくエミネンスで色々なダンジョンを訪れる機会が再び増え、その際の戦闘でカギを入手したとしても、ついでに箱も探して開けようか⇒箱は幻だった・・・では面白味にも欠けますし、モチベーション的にも悪いです。

いい加減にこの仕様は元に戻して頂けないでしょうか?

pix
02-23-2014, 06:26 AM
元に戻すとAFクエで箱が見つからないってことに・・・

正規カギの場合は必ず開いてもいいと思いますけどね。個人単位で箱のリキャスト(?)かけられるなら、そっちのが良さそう。

Satominn
02-23-2014, 11:25 AM
元に戻すとAFクエで箱が見つからないってことに・・・

正規カギの場合は必ず開いてもいいと思いますけどね。個人単位で箱のリキャスト(?)かけられるなら、そっちのが良さそう。

個人単位のリキャストだと、複数キャラを大量に用意できる業者が、パーティでカギを取りつつ箱開けメンバーを回転させていけば、独占できてしまいますからね……。

箱開けエミネンスが実装される以前は、よく暇な時にGoVなんかのついでに箱開けしてたんですけど、幻だったことは少なかったんですよね。
なので、少し時間が経って箱開けエミネンスブームが一段落したら、案外問題じゃなくなるのかも知れないと期待してます。実装直後はやはりどんな要素も取り合いになるので、それを基準にバランスを取ってしまうと、色々おかしくなってしまうでしょうし。

Rincard
02-23-2014, 12:32 PM
修正案としては種族装備の開錠設定と同様に、AF(マップやクエ、ミッション関連のアイテムも含め))を取得した際の箱のリポップも5分ほどで湧くとか(むしろなぜこれをAF実装時にも適用しなかったのか疑問、この設定だったらオズの悪夢はそれほどひどくなかったと思います)

あとは再び業者による箱開け乱獲PTの箱湧きポイント張り込みが横行するか? という点ですが、長時間エリアにいるPCの開錠リスクを上げたり等の対策も掛けやすくなるのでは? と思っています(アトルガンエリアでの採集リスクを開発が設定したように)。
また、その様なシステム制限を設けずとも、もはやAF取得設定されているダンジョンの箱からでるギルや収集品程度で今更業者が張り込むのか? という点です。トゥー・リアあたりの箱から出るギルの額や収集品ならいざ知らず。

一回達成してしまえばほぼ2回目はやらないと思う項目ですが、RPGといったらダンジョン、ダンジョンといったら宝箱。
最近の(アトルガン以降?)ダンジョンは宝探しという楽しみが全くなくて、ドキドキワクワク感が非常になくてがっかりします;;
たとえカギやシーフツールがなくとも、ダンジョンを探索していて宝箱を見つけただけでうれしくなったものですが、私だけでしょうか? LSでちょっとした発見報告でしゃべるネタにもなりますしw
これについてはこのスレッドに書く意見ではないかもしれませんが・・・、

CheddarCheese
02-23-2014, 03:36 PM
修正案としては種族装備の開錠設定と同様に、AF(マップやクエ、ミッション関連のアイテムも含め))を取得した際の箱のリポップも5分ほどで湧くとか(むしろなぜこれをAF実装時にも適用しなかったのか疑問、この設定だったらオズの悪夢はそれほどひどくなかったと思います)
開けようとしたら幻だったから腹を立ててるだけですよね。
仕様を戻しても利便性が失われるだけですし、今のままで良いと思います。

仕様変更前の「種族装備(の型紙)を得た場合は5分ほどで再出現」ですが、種族装備(の型紙)以外を得た場合は15-60分間は出現しないのですから、その間は取得機会が失われます。
幻の宝箱は、上記の問題が解決できる良い仕様です。
アーティファクト、種族装備、魔法の地図、だいじなものを得る権利がある人だけ見える・タゲれるという仕組みが可能ならいいのですが。

Satominn
02-23-2014, 04:22 PM
あとは再び業者による箱開け乱獲PTの箱湧きポイント張り込みが横行するか? という点ですが、長時間エリアにいるPCの開錠リスクを上げたり等の対策も掛けやすくなるのでは? と思っています(アトルガンエリアでの採集リスクを開発が設定したように)。
また、その様なシステム制限を設けずとも、もはやAF取得設定されているダンジョンの箱からでるギルや収集品程度で今更業者が張り込むのか? という点です。トゥー・リアあたりの箱から出るギルの額や収集品ならいざ知らず。


いえ、長時間滞在したPCに制限をつけても、業者側は大量のキャラを次々用意できますから、制限に達しそうになったキャラをひっこめて次のキャラを出してカギをロットさせるなり、シーフツールを使うなりすればいいだけになってしまいます。

実際にそんな程度のギルで業者が張り込まないんじゃないの、とは私も思いたいところですが、かつて「勝負師の魂」クエストのようなわずか5ギルの儲けすらチートの対象にされた前例もあります。1回の取得ギルは問題ではなく、継続して長時間ギルをシステムから引き出せる方法になれば、狙われる可能性は出てくるでしょう。我々普通のプレイヤーの感覚で業者の活動を考えるべきではないと思います。

また、現状宝箱のリポップは非常に早いはずですから、このリポップ速度でプレイヤーのギル取得が可能になれば、ワールド全体で宝箱から引き出されるギル量が、もともと想定される量を上回る可能性も出るのではないでしょうか。
幻システムは、ワールド全体で宝箱から引き出されるギルの総量に天井をつけるためでもあると、私自身は考えています。(実際に開発の方がそう意図しているかはわかりません、あくまで私自身の考えです)

どうしてもここを緩和するとしたら、エミネンスの目標クリアは幻箱でもOKにするくらいですかね。
あと、そんなに人がいないダンジョンの宝箱は、休日の昼間でも完全に放置されたりします。私自身も、ダングルフの涸れ谷でGoVのついでに、宝箱目標は簡単にクリアできてしまいました。どうしても宝箱の目標をクリアしたいのなら、そういう人のいなさそうなダンジョンを狙ってみるというのも手ではないでしょうか。

Niko25
02-23-2014, 04:49 PM
新しいお題のモンスターに10~20の範囲のダメージを、指定回数与える系範囲が狭すぎて難しいですね(笑)

ほぼ全ジョブ99なんでクリア出来ないかと思いましたが裸でバニッシュでなんとか達成しました。

ほかの110~120のやつとかも魔法攻撃力調整しながら、なんとかクリア。

キャラが成長しきった人にはイマイチなお題ですがLv1から楽しんでいる人にはいいかも知れませんね。

Rincard
02-23-2014, 06:35 PM
カギの取得や箱を見つけること自体はそんなに難しくないのでそのあたりの心配は大丈夫だと思います。
私ももちろん朝方、昼間などの人の少ない時間帯を狙って行きました。
問題は幻影となって消え、エミネンスもクリアできない理不尽さについてです。

もしできるのならば、Satominさんも仰られてるように、幻箱でも開錠したという判定されてくれればいいのですが・・・。

エミネンス項目のコロナイズ・レイヴやレイア・レイヴでは、報酬入手未満の活動しか出来ていない状態だとエミネンスも未クリアになりますが、それはまだ納得はできます。
しかし箱開けの項目は、正規のカギを使って開けたにもかかわらず項目達成がランダム判定である、という事実です。それなら幻影で消えないChestの方に絞った方がいいのでは? というのはありますが。

「ワールド全体で宝箱から引き出されるギルの総量に天井をつけるためでもある」というのは確かに考えられますね。でもニュアンス的には幻影よりは、空っぽだった・・・の方がまだ箱を開けた! 感があるのですが。(鍵は手元に残るとしても)

CheddarCheese
02-23-2014, 06:47 PM
カギの取得や箱を見つけること自体はそんなに難しくないのでそのあたりの心配は大丈夫だと思います。
私ももちろん朝方、昼間などの人の少ない時間帯を狙って行きました。
問題は幻影となって消え、エミネンスもクリアできない理不尽さについてです。
別段、理不尽ではありません。
幻だったということは、またクリアできる条件(前回の開錠からの経過時間)が成立していなかったというだけです。

Misoka-no-Tuki
02-24-2014, 11:11 AM
10~20ダメは、強化魔法スキルないジョブにサポ赤つけてエンサンダーでなんとかなりましたよ~。

この特定範囲ダメージ与える系のお題、
魔攻やINT調整しながら、1点たりねぇと叫んだり、なかなか楽しく遊べましたね。
試行錯誤する楽しみを味わえる、いいエミネンスだったと思いますわ。

次は逆に、「〇~◎の範囲のダメージを受けろ」なんてのも面白いかもしれんですね。

Refi
02-24-2014, 11:41 AM
もぎヴァナで松井さんが「新スカームにはエミネンス装備でいってもらえれば~」といっていたようにエミネンスは優秀です
簡単に手に入り、性能が優秀すぎてそれ以下の装備が微妙になってしまっているように思えます
とくに七士公の115装備を取る必要がなくなってしまい
いまではシャウトはあれど討伐はされていないと思います

難易度の階段で考えるならばエミネンスと七士公のILは逆であるか、もしくは七士公装備は117か118でも良いのではないでしょうか?

monya-munya
02-24-2014, 02:57 PM
ILv115装備、エミネン装備に比べてそこまで弱くないというか
武器に関してはスキル+含めた攻命のアドバンテージくらい(弓含めた一部除く)で、D値に関しては潜在発動時で互角程度、
さらに物理カットなど特殊プロパティに関しては完全にILv115に優位性がありますし

防具にしても基本の防御力はともかく、115どころかスカーム・メナス防具と比較して他を微妙と言い切るほど優秀かと言われると少し疑問。
(というか、七支公装備~メナス防具は攻+や命+等の補正値が猛烈ですし,スカ防具辺りは防御値で劣っていると言ってもかなりの物理カットが簡単に付いたりします)

ですので、攻・命中辺りを補えればまだ七支公武器に多くのアドバンテージがありますし、防具にしても役割に応じた特化した強さを求めるならエネミン防具以外の選択肢になるかと思いますので
取る必要がない事はないと思います。

(むしろ開発さんの新スカームにはエネミン装備で~、はコンテンツに挑むためのある程度の基準(攻や命など基本能力の)、という事であって
スカーム3攻略のための最善手、という事ではないかと。)

Rukar
02-24-2014, 04:21 PM
防具に関してはアイテムレベル下位のものに関しても有用性を感じますが、特殊プロパティはあっても武器はちょっときつい気がします・・・
武器だけでもエミネン装備と同等のアイテムレベルになれば、選択肢としてはおもしろい位置づけになるのかなーと思います

monya-munya
02-24-2014, 05:01 PM
防具に関してはアイテムレベル下位のものに関しても有用性を感じますが、特殊プロパティはあっても武器はちょっときつい気がします・・・
武器だけでもエミネン装備と同等のアイテムレベルになれば、選択肢としてはおもしろい位置づけになるのかなーと思います

いえ、エミネン武器のアドバンテージの大半がILvによるスキル+(D値がぶっ飛んでる弓や短剣のように高い命+を持つものを除けば)ですので
ILvを同等にしたり、Ilv入れ替えようものならそのアドバンテージすら失う事になります。
10~15程度の命・攻+である潜在プロパティではIlv115武器の持ってるステ補正に対して絶対に優位とは言い難いと思います。
(ものによって違いますが、二種のステに対して+12。STR・DEXなら攻・命+9相当)

攻・命が十分足りてるな状況なら特殊プロパティ次第で七支公武器、足りてない(今だと119コンテンツぐらいでしょうか)なら
エミネン武器と現状でも(というか現状のようだからこそ)選択肢としては機能してるのではないしょうか。

Rincard
02-24-2014, 05:45 PM
ブレイズスパイクなどの反撃ダメージでも判定されるので、マンドラなどの格闘タイプの敵との戦闘がお勧めです。1分以内に終わります;;

pix
02-24-2014, 05:59 PM
過去のコンテンツですが・・・七宝交換みたいな感じで、
・旧裏ボス倒して任意のレリック装束(or旧貨幣)
・新裏ボス倒して任意の劣化レリック装束(or旧貨幣)
・オメガ・アルテマ倒して任意のAF強化素材
・旧サルボス倒して任意の25装備(orアレキ)
・新サルボス倒して任意の45装備(orアレキ)
とかあると嬉しいかなぁ
数十種類からランダムドロップ系はこういった形での救済が欲しいです。

Rukar
02-24-2014, 07:53 PM
いえ、エミネン武器のアドバンテージの大半がILvによるスキル+(D値がぶっ飛んでる弓や短剣のように高い命+を持つものを除けば)ですので
ILvを同等にしたり、Ilv入れ替えようものならそのアドバンテージすら失う事になります。
10~15程度の命・攻+である潜在プロパティではIlv115武器の持ってるステ補正に対して絶対に優位とは言い難いと思います。
(ものによって違いますが、二種のステに対して+12。STR・DEXなら攻・命+9相当)

攻・命が十分足りてるな状況なら特殊プロパティ次第で七支公武器、足りてない(今だと119コンテンツぐらいでしょうか)なら
エミネン武器と現状でも(というか現状のようだからこそ)選択肢としては機能してるのではないしょうか。

エミネン武器のメリットは入手の手軽さと幅広いジョブだと思うので
七支公装備の入手難度を考えると、専門職の人がメインの武器として七支公武器を入手したらエミネン武器は選択肢にならないくらい強くてもいいのかなあと

手持ちの七支公武器が短剣しかなかったのでこれしか比較できませんでしたが、アトヤクとエミネンダガーで命中の差は44もありました。
エミネン武器の命中を売りにするにしても、七支公武器との差はもう少し縮んでもいいのでは?と思います

と、ここまで書きましたが、エミネン武器の次のステップに七支公が必須になってしまうのもどうかと思うので
確かに同レベルまでの強化は微妙な気がしてきました(´~`)

とはいえ、エミネン武器に対して七支公武器の魅力はちょっと薄いのでどうにかなってほしいなあと・・・
(ここから先は七支公スレ用のネタな気がしてきたのでここまでにしておきます)

Raia
03-03-2014, 10:59 PM
新エミネンスで

チュートリアル
•モグハウスの出口を拡張する
•フェイスを取得する
•サポートジョブを取得する
•チョコボ免許を取得する
•エキストラジョブを取得する

とか追加されますが・・・これって既にクリアしている場合はどうなるんでしょうか。
今までのものは、ヒーリングなどクエストが設定されてからできる物ばかりでしたが・・・。

設定した途端に判定されてクリアできるなら良いのですが・・・ちょっぴり気になりました。
まさかとは思うけどクリア不能ですってことはないよね。

Sarasa
03-05-2014, 03:11 AM
バトル関連に魔法がなくないかな?と

ウェポンスキルの項目があるならば
魔法使用回数とか欲しいね
弱体魔法を何回入れるとか
暗黒魔法を何回使用したとか

そういうのがあると魔法スキルもっと上がったり、
魔法あまり使わない人も使うようになったりするかも。
歌とか忍術も。

ラーニングもあると良いけど
さすがにラーニングした回数とかだと魔法の数しかないわけだし
敵の技を食らった回数とかもあると良いな。

ダメージ食らった量があるんだからあってよいじゃない。

ミッションやクエストをクリアするという内容も良いかも。
上限が決まっているからなんとも言えないけど、
サポートジョブを取得するとかあるならあってよいかと。
でもって、クリア済みなら最初からフラグ立ってて、導入後すぐに何かの項目達成時にまとめて入るとかで。

強い相手以上の魔法をレジストした回数とか
攻撃を回避した回数とかも欲しいな。

Kingdom
03-05-2014, 06:30 AM
今のところ類指定が期間限定目標のみですが、類(または属)指定の御題がもうちょっとあっても
いいんじゃないでしょうか。
そうなると期間限定目標の類指定との重複とか色々調整がアレだと思いますが、これだけ広大な
ヴァナディールに多数に及ぶ類・属が存在してますし、それらを生かさないのは勿体無い気が。。。

Mocchi
03-05-2014, 10:08 PM
新エミネンスで

チュートリアル
•モグハウスの出口を拡張する
•フェイスを取得する
•サポートジョブを取得する
•チョコボ免許を取得する
•エキストラジョブを取得する

とか追加されますが・・・これって既にクリアしている場合はどうなるんでしょうか。
今までのものは、ヒーリングなどクエストが設定されてからできる物ばかりでしたが・・・。

設定した途端に判定されてクリアできるなら良いのですが・・・ちょっぴり気になりました。
まさかとは思うけどクリア不能ですってことはないよね。
こんにちは。

既に条件を満たしている目標は受領と同時に達成扱いとなります。
目標達成不可能となることはありませんので、ご安心ください。

algal
03-07-2014, 10:25 PM
結構新機能がちょいちょい入ってくる昨今。
新機能の啓蒙として、「チュートリアル」か「その他」に追加してみてはどうでしょうか?
VUニュースで「実装しました!」だけよりは、
エミネンス絡めた方がとりあえず1回は触れてもらえると思います。
まぁ、エミネンスにも興味がないとか言われちゃうとしょうがないけど。


直近ならば、/checkparam。
自分に使ってみる。
ペットに使ってみる。とか。

3月実装分ならば、装備固定機能。
合わせて頭装備外すのも使わせてみるとか。

Tottoko
03-08-2014, 09:47 AM
結構新機能がちょいちょい入ってくる昨今。
新機能の啓蒙として、「チュートリアル」か「その他」に追加してみてはどうでしょうか?
VUニュースで「実装しました!」だけよりは、
エミネンス絡めた方がとりあえず1回は触れてもらえると思います。
まぁ、エミネンスにも興味がないとか言われちゃうとしょうがないけど。


直近ならば、/checkparam。
自分に使ってみる。
ペットに使ってみる。とか。

3月実装分ならば、装備固定機能。
合わせて頭装備外すのも使わせてみるとか。

おはようございます。
いいですねー、今の説明書がどうなってるか分からないので(10年前の説明書比較してもね・・・w)チュートリアルを埋め込むのは妙案だなと思います。
ガードから受けられるチュートリアルもやはり対応できているかと言われると微妙なところではありますからねー。
連携してみよう!とかでログ(チャットウィンドウ)にWSの表示が出てから1~3秒後続けてWSを打って連携を起こしてみましょう。
見たいな感じで、ちょっとした説明も入れるとわかりやすくていいかもしれないですね、上記は例えなので説明としては不十分かも知れませんがw
そういった感じでちょっとした辞書じゃないですけど、説明もあれば新規さんもわかりやすくなると思いますし、新たな発見等もあって面白いかもしれないなーと思います。

競売を利用してみよう。とかお店でアイテムを買ってみようとかそういう簡単なものでもあればいいなぁとふと思いました。
テキスト処理班の苦労はやばそうですが(´_ゝ`)・・・・

Since
03-29-2014, 12:35 AM
互助会引換券と交換するアイテムやポイントの数を選択できるようになりませんか?

1枚ずつ交換するには苦しい枚数になって参りました

Last-Dragoon
03-29-2014, 11:10 AM
私も個数指定出来るようになったら交換しようと貯めてるクチですが
なぜスキル書を複数交換出来るようにした時にやらなかったのか不思議でなりません
二度手間が好きなのかそれとも今後も出来るようにする気はないという意思表示なのか
今後も予定が無いならないで教えて貰えると諦めて1回ずつ交換しますけど・・・

Razoredge
04-04-2014, 08:59 PM
スファライに続き、また券が600枚貯まったのでマンダウを119にしました。
次の2か月後にはラグナロクが、さらに2か月後には与一が119になりますが、岩を複数個交換できるようにしてください。
その後にブルトガングとレーヴァテインも控えています。できれば今年中に変更してほしいものですがなんとかなりませんか。

amachan
04-07-2014, 01:30 PM
ジョブに関するお題を追加してもらえないでしょうか?
(例) 戦闘:ジョブ(竜騎士)

コールワイバーン(達成1回のみ)
ジャンプを10回。
竜のブレス10回発動。 など。

レベル上げの時に設定して、色んなアビリティ使う癖が付いたり、
リキャスト時間を覚えれたり、けっこう便利だと思います。

Niko25
04-07-2014, 05:08 PM
ジョブに関するお題を追加してもらえないでしょうか?
(例) 戦闘:ジョブ(竜騎士)

コールワイバーン(達成1回のみ)
ジャンプを10回。
竜のブレス10回発動。 など。

レベル上げの時に設定して、色んなアビリティ使う癖が付いたり、
リキャスト時間を覚えれたり、けっこう便利だと思います。

なかなか良さそうなアイデアですね:)

できれば戦闘中であることを条件にして欲しいです。モグハ前とか野良モグ前で戦闘中以外でも使用できるアビを連発されるのが鬱陶しいですから。

Maccheroni
04-11-2014, 03:41 AM
ゴブリンのガボットがかかった状態でバインドに対してレジスト発動する 0 / 30
黄金のカプリチオがかかった状態で石化に対してレジスト発動する 0 / 30
乙女のヴィルレーで敵を魅了する 0 / 10000
レクイエムによるスリップダメージ量 0 / 100000

詩人はこんな感じですかね?

concoro
04-13-2014, 06:47 AM
そういえば、クフィムのNMといえばDosetsu Treeなんかは11年プレイしてて一度も拝見したことがありません。
クフィムに樹木のNMがいたこと自体初めて知りました。

クフィム狩場が混雑してた頃、毎日のようにクフィム通いしてたんですが、POPルートで見たことがありませんでした。
NMウエポンならしょっちゅう見かけるのですが。

一度、Dosetsu Treeお目にかかりたいです。

Kingdom
04-13-2014, 10:42 AM
そういえば、クフィムのNMといえばDosetsu Treeなんかは11年プレイしてて一度も拝見したことがありません。
クフィムに樹木のNMがいたこと自体初めて知りました。

クフィム狩場が混雑してた頃、毎日のようにクフィム通いしてたんですが、POPルートで見たことがありませんでした。
NMウエポンならしょっちゅう見かけるのですが。

一度、Dosetsu Treeお目にかかりたいです。

クフィムといえば Qoofim という、命名者を小一時間ほど問い詰めたい名前のNMはよく見掛けるんですけどねぇ。。

mako0079
04-13-2014, 04:11 PM
そういえば、クフィムのNMといえばDosetsu Treeなんかは11年プレイしてて一度も拝見したことがありません。
クフィムに樹木のNMがいたこと自体初めて知りました。

クフィム狩場が混雑してた頃、毎日のようにクフィム通いしてたんですが、POPルートで見たことがありませんでした。
NMウエポンならしょっちゅう見かけるのですが。

一度、Dosetsu Treeお目にかかりたいです。

昔はほんと見かけなかったですね。
何度か探しに行ったことはあるんが、見つけられませんでした。

自分はエミネンスで対象とされてからしばらくの後に無事討伐出来ました。
広域スキャンになかなかかからず、わいてないかと思ったら、壁際に居ました…。

エミネンス対象でさっぱり出会えないなぁっていうのは、自分としてはBiastですかね。
何度かShadowDragon倒しに行ってるんですが、出てきてくれません…。

algal
04-13-2014, 08:20 PM
Dosetsu Treeは、
クフィムに行ってみて、雷転向なら探してみるとか、
天気予報見て雷天候になる可能性があるのなら待ってみてもいい。
雷になるような予報がないようならその日はあきらめという目安が持てるかも。
ポップしてても雷天候が終わってしまうと、消滅してまたポップ待ちになるようなので、
出現範囲がちょっと広いので見逃しにはご注意。

Shadow Dragonは、
時間気にせずだったら、ちょいちょいヴァズ→倒す→デジョン。でしょうか。
かなり運任せなので、ガッツリ狙っていくのならメンテから目星付けてみるのもいいかもです。
注意点は、倒してから次のポップでBiastがわくじゃなく、倒したらその場にBiastがわく。
なので、すぐにその場を離れたりすぐにデジョンをすると、もったいない。

Bloodsuckerは、
さすがにメンテ翌日に行きました。
これはメンテ後以外は狙いにくいと思います。
倒した時間を聞いたとか、監獄に住んでますなら話は違ってくるけど。

algal
04-13-2014, 08:40 PM
ジョブ毎のエミネンスを早くどーんと導入してもらいたいですね。
報酬はエミネンスポイントとジョブポイント(経験値の代わり)。
ジョブポイントなかなかたまらんw

リキャの長さに合わせて達成回数が決まるような感じがいいんですかねー。
10分なら5回、5分なら10回とか。まぁ適当ですけど。
あまり達成回数が多すぎるとジョブ変えが激しい人はエミネンスのオファーが埋まってしまうと思うので、
繰り返しできるのが前提で、リセットしてもそんなに悔しくない程度の回数をお願いしたいとこです。
まぁ、オファーできる数をどーんと増やしてもらうとか、
ジョブチェンジで勝手にオファーされるタイプ(オファー解除できない。オファーのカウントには含まれない)でもいいと思います。

CheddarCheese
04-16-2014, 01:31 AM
ジョブ毎のエミネンスを早くどーんと導入してもらいたいですね。
これは面白そうですね。
白なら「女神の聖域で500ダメージ以上の魔法攻撃を無効化する。0/1」とか、狩人なら「スカベンジで1発以上回収する。0/3」と言った感じでしょうか。

アビリティを発動するだけでカウントが進むような目標だと戦闘をしていなくてもOKになってしまいますし、発動して結果を得たらカウントするような制限は必要かと。

kenzya
04-19-2014, 12:01 AM
称号をもらえるNM討伐 がありますが、
称号を参照して、もしくは称号変更すれば報酬もらえるようにできませんかね?

前に倒したことある人にとっては時間がよけいにかかります。

Haska
04-21-2014, 05:14 PM
LV51~98の武器がこの前やっと追加されたんですが、そろそろ防具も何か欲しいなぁと思ったり。
AF各種やRME程の性能は要らないので繋ぎで纏えるモノがあれば有難いです。

CheddarCheese
04-22-2014, 02:18 PM
LV51~98の武器がこの前やっと追加されたんですが、そろそろ防具も何か欲しいなぁと思ったり。
AF各種やRME程の性能は要らないので繋ぎで纏えるモノがあれば有難いです。
繋ぎでいいならAFを75くらいまで使って、それ以上はクルオ交換でもらえる装備を使えばいいんじゃないですかね。
AFは打ち直しで使うから取得しておいて損はないですし。

Corosu
04-23-2014, 10:04 AM
IL117とIL119の矢弾が欲しいです!
IL117~の方は、D値はカザナル~と同じでいいので、飛命+が付き、戦忍暗シ狩コなどの複数ジョブで装備可能なもの
IL119~の方は、特別なプロパティは付いてないけれども、アチャルと同D値で、狩コもしくは狩シのみというような、限定的なジョブで装備可能なもの
交換ポイントは、どちらも33個単位で3000~とか、引換券:銅1枚につき10個くらいのレートだったりするとうれしいかも

アチャルのフラグが取れてしまえば、コツコツとメナスプラズム貯めて交換できるのですけどね・・・

Refi
04-23-2014, 10:51 AM
Vupのたびにやることが追加されるのは良いのですが
受注できる数はいつまで15のままなのでしょうか?

Cafe
04-24-2014, 12:30 AM
全部の意見見てないので内容かぶってたらすいません。
期間限定目標なんですが現在は5:00~8:00 12:00~15:00 20:00~23:00の3つの時間帯で発生という事みたい
なんですけど私仕事の都合上深夜のログインしか出来ないのでたまたま早く帰って来た時に発生した一回しかやれた事が
ありません。
これなんとか深夜帯にも発生時間追加してくれませんか?
もしくはアサルトみたいにチケット発行して一日3回までオファー出来るみたいにしてください。
ソロ活動しかしてないので互助会引換券貰えるか貰えないかってかなり大きい差なんですよ・・・。

concoro
04-24-2014, 09:54 AM
エミネンス目標の採集にモグガーデンの採集も含めてほしい。
日課なのに、無駄になってしまう。

Mokuzen
04-25-2014, 07:04 PM
フェローのLv99解放来たので、「フェローで経験値5000」とかどうだ!

algal
04-27-2014, 08:28 AM
互助会引換券・銅の引き換えポイントに蛮名値を追加できませんか?

Tottoko
04-27-2014, 08:58 PM
Shadow Dragonは、
時間気にせずだったら、ちょいちょいヴァズ→倒す→デジョン。でしょうか。
かなり運任せなので、ガッツリ狙っていくのならメンテから目星付けてみるのもいいかもです。
注意点は、倒してから次のポップでBiastがわくじゃなく、倒したらその場にBiastがわく。
なので、すぐにその場を離れたりすぐにデジョンをすると、もったいない。


ありがとうありがとう、小銭美味しいし、狩って行こうと狩りまして、この記述思い出して待っていたらその場でPOPしましたおかげでクリアしましたありがたい限りです。

ここでふと思ったのですが、新しく追加もすごくありがたいんですが、コンクエまたぎとかでも構わないので、繰り返し不可の項目の一部を一週間に一回くらい開放はできないでしょうか?と思いました。
理由としては回復系等は比較的楽に成功させやすいので、繰り返し不可というのも頷けるのですが、それはそれで後衛をしてると少しさみしくも感じるので、できれば一週間に一回くらいなら解放してもいいのではないかとふと思いました。
開発様のチョイスしてくれたものでも構わないので、こういう風に一週間に一回でも達成できる何かがあればいいなぁと思いました。
繰り返しが不可なら週一くらいでもダメかなというダメ元での案ではありますが。

Peyoung
04-30-2014, 08:32 PM
店売りできない、バザーできない、同アカウント他PCに送れない、預けたら引き出せない、誰に預けても交換品は同一、
つまりPCに出来ることは担当NPCにトレードするか捨てるだけ、の互助引換券が、アイテムとしてカバンの1枠を埋める必要が果たしてあったのか。

他の例えばエリア別戦闘の特別報酬は、周りに誰もいないのにPCに直接手渡されるわけだし、
だったら逆に引換券は、ヴァナに数多あるポイントカードの1点分として担当NPCに直接手渡されてもいいのではないか。

などということを、カバンに余裕がなく1枚もらうたびに渡しに行っている最中に思い至りました。

Last-Dragoon
05-01-2014, 01:20 AM
エミネンスのポイントでもらえる呪符デジョンを愛用してるので
アトルガン白門のモグハウス前に交換NPCを配置してほしい

sanukiwasanbon
05-01-2014, 08:17 AM
エミネンスのポイントでもらえる呪符デジョンを愛用してるので
アトルガン白門のモグハウス前に交換NPCを配置してほしい

わーオラも白門がHPなので、エミネンスNPC欲しいです! 
冒険者互助会が主催だし、ジュノや白門にあってもいいと思うのだけれど…。

gaku381
05-03-2014, 05:45 AM
個人的なことで申し訳ないですけど
互助会引換券・銅の引き換えポイントにナイズルのトークンと闇血のアンプル追加お願いします
メナスのポイントもあるんだしその辺もいいかと^^;

MiaGiem
05-04-2014, 06:08 AM
エミネンスレコードに現在ある[500以上回復]これを繰り返し可能に変更して頂きたいです。
PTを組みコンテンツをプレイしている時、前衛だけエミネンスが溜まり後衛が全く溜まらない場面が多すぎる気します。
[500以上回復]または後衛に当たる[500以上のダメージ]と同等のエミネンスレコードを追加して頂きたいです。

dodowan
05-07-2014, 07:12 AM
エミネンス装備はなかなかの高性能にも関わらず必要エミネンスが少ないのに
レム物語の必要エミネンス多すぎませんか?
他で書いてらっしゃる方がいましたがレム1〜5章を3枚と6〜終章を1枚交換できるなどして欲しい。
もしくは必要エミネンスを下げて欲しい。
あと所持できるエミネンスの上限はいらないと思います。

GJGJ
05-07-2014, 05:26 PM
エミネンス装備はなかなかの高性能にも関わらず必要エミネンスが少ないのに
レム物語の必要エミネンス多すぎませんか?
他で書いてらっしゃる方がいましたがレム1〜5章を3枚と6〜終章を1枚交換できるなどして欲しい。
もしくは必要エミネンスを下げて欲しい。
あと所持できるエミネンスの上限はいらないと思います。

IL119ですからねぇ。そう簡単には作らせてくれないバランスなんじゃないですか。

印章BCむずかしい、に6人で行けばレム前半が22枚(普通なら16枚)貰えますが、3枚で交換可能になると6人で1周するだけでレム後半5~7枚も貰える計算に。

AA戦とのバランス考えると、レム前半20枚=レム後半1枚、の交換じゃないとバランス取れないですね。

そう考えるとレムのエミネンスでの取得は効率が良いのかもしれない。

まぁ楽したい気持ちは分からんでもないですが。

dodowan
05-07-2014, 05:50 PM
IL119ですからねぇ。そう簡単には作らせてくれないバランスなんじゃないですか。

印章BCむずかしい、に6人で行けばレム前半が22枚(普通なら16枚)貰えますが、3枚で交換可能になると6人で1周するだけでレム後半5~7枚も貰える計算に。

AA戦とのバランス考えると、レム前半20枚=レム後半1枚、の交換じゃないとバランス取れないですね。

そう考えるとレムのエミネンスでの取得は効率が良いのかもしれない。

まぁ楽したい気持ちは分からんでもないですが。

楽したいだけと思われてしまうのは残念ですが、
リアルで仕事を終えてようやくインできてもパーティを組もうと思うと
ある程度まとまった時間が必要になる。
そうなると必然的にソロ活動せざるを得なくなり、
コツコツ毎日エミネンスをやったところで全身119になる頃には
もう次の新たな装備が出てきていると思うんです。
常にワンテンポ遅れた状態なのが虚しいというか。
愚痴にしか聞こえないとは思いますが‥。

nitto-sya
05-13-2014, 12:41 PM
エミネンス装備はなかなかの高性能にも関わらず必要エミネンスが少ないのに
レム物語の必要エミネンス多すぎませんか?
他で書いてらっしゃる方がいましたがレム1〜5章を3枚と6〜終章を1枚交換できるなどして欲しい。
もしくは必要エミネンスを下げて欲しい。
あと所持できるエミネンスの上限はいらないと思います。

レムの各種交換と上限撤廃には共感を禁じえないです。

monya-munya
05-16-2014, 06:19 PM
繰り返し不可撤廃というはいうけれど
被ダメ合計とか与ダメ合計、あるいは回復量合計辺りが繰り返し可能だとすると、エミネンスを『効率よく』稼ぎたいプレイヤーが
どういう行動に出るか、まあ大体予想つきますよね。
討伐数とか500ダメですら、一部プレイヤーがどういう行動に出てるか、というのも実際あるんで。

500ダメ200を効率よくやろうとするとジョブが限られちゃったりするのでソロ遊びやすくなる項目なのか、というのは結構思うところあるんですが
(単順に考えるなら両手武器アタッカーなら200振り強、魔法アタッカーなら魔法攻撃200回、片手武器アタッカーならWS200発。範囲など考慮するともっと短いですけども、それの可否も差にはなるです)
500ダメ程度のリスクとリターンで、繰り返し可能かつジョブ差の少ないお題が追加されればと思いますけど難しいでしょうねえ。

ちなみに繰り返し系は500ダメはどこでもやれて、一度にもらえる量と変な稼ぎ方がいろいろあるんで良くも悪くも目立ちますが、
クリスタル収集とかアドゥリンとか各ラスダン系のエリア(空とか海とか過去北国)の討伐系が長い目で見ると結構な額になるので割と馬鹿に出来ません。オススメ。

amachan
05-16-2014, 06:42 PM
追加されたエミネンスレコードですが、もう少し繰り返しできるものを追加してほしいです。

追加された耳と指装備は少し残念な感じでした。
既存の耳と指装備となんら変わらず。

10000エミネンスもするのだから、もっと高性能なものをお願いします。(すみません、愚痴りました)
欲しいけどこんなのソロでどう取るの・・・って絶望していたVWでとれる指輪とほぼ同性能のものが
貰えるみたいで驚きました。装備がまだまだ揃っていない私にはかなりありがたいですね~。

murasakishikibu
05-16-2014, 08:24 PM
「レム」という人物はヴァナの中で実在する人なのか、ヴァナの中で架空の物語なのかが気になります。

Satominn
05-16-2014, 08:44 PM
回復量を繰り返し可能にすると、また天象の間あたりで、ひたすら「HP上限装備変更→ケアル」を呪いのようにやり続ける、中身がいるのか判然としない謎のキャラクター軍団が現れそうなので、ちょっと厳しいんじゃないかなぁと思います……(´;ω;`)

Satominn
05-17-2014, 07:50 PM
ふと思ったんですが。
「何々族を20体倒す」期間限定目標。引換券がありがたいし、こういうのコツコツやるのは個人的には大好きなので楽しくやっているのですが、毎日毎日これをやっていると、作業感を感じてしまう人もいるような気がします。
なので、期間限定目標の中にバリエーションとして、「MMM駆除課1回クリア」とか「ミーブル・バローズ1回クリア」とか、あまり混雑していない取り合いもないソロでクリア可能な過去コンテンツを入れてみてはどうでしょうか。たまにやってみると、思わぬ面白さといいますか、気分が変わって楽しいんじゃないかなーと。

もちろん、いつもの何々族を何体討伐がいい!という人もたくさんいると思うので、受領時に3種類くらいの中から選択できるようにする必要があると思いますが。

CheddarCheese
05-17-2014, 08:04 PM
、「MMM駆除課1回クリア」とか「ミーブル・バローズ1回クリア」とか、あまり混雑していない取り合いもないソロでクリア可能な過去コンテンツを入れてみてはどうでしょうか。たまにやってみると、思わぬ面白さといいますか、気分が変わって楽しいんじゃないかなーと。
バリエーションは欲しいと思いますが、MMMとバローズはリソースがかち合うので大勢がやろうとするとシュッシュしちゃうんですよね。
インスタンス・エリアは期間限定目標に向いてないと思います。

sanukiwasanbon
05-18-2014, 04:43 AM
もちろん、いつもの何々族を何体討伐がいい!という人もたくさんいると思うので、受領時に3種類くらいの中から選択できるようにする必要があると思いますが。

期間限定目標、選びたいです。
「このジョブを上げたい…しかしこのLvだと、今の限定目標はやりにくいなあ」 というのがよくあるので、
もっと種類を増やし、敵の選択に幅が出ればえーのにw と思いまする。
経験値5000なら、どれでも安心して突撃ッ ε≡≡ヘ(*´Д`)ノ できるのですが…w

あとどんなにフィルタしても、ビシージの時受領するとエフェクト?の所為でブラックアウトしやすいです。
PS2なので仕方が無いと諦めているのですが、これもフィルタでログだけにならないかなあ;

nyu
05-18-2014, 12:32 PM
追加された耳と指装備は少し残念な感じでした。
既存の耳と指装備となんら変わらず。

10000エミネンスもするのだから、もっと高性能なものをお願いします。


むしろ早ければ一日かからず稼げる1万エミネンスで取れる割には高性能だと思いますけど。
エミネンスは決してTOP装備でもないし一線級というには足りない装備が多いですが、
その代りハイエンドにあまり縁のない側から見れば、お手軽に底上げできるというとても良いバランスになっていますね。

MimosaPudica
05-18-2014, 05:21 PM
エミネンスで交換できるアイテムレベルつき武器をもっと増やしてくださーい。

もしくは

Rare外してくれてもいいのよ。

CheddarCheese
05-18-2014, 05:58 PM
エミネンスの換金が面倒なので直接ギルに換金できませんか?

というのは身も蓋もないだろうか。
■<エミネンスで交換可能な99未満の武器を換金不可にすることで回避した
こんな対応されそうで怖いですね。

Lomloon
05-19-2014, 09:28 PM
エミネンスレコードに現在ある[500以上回復]これを繰り返し可能に変更して頂きたいです。
PTを組みコンテンツをプレイしている時、前衛だけエミネンスが溜まり後衛が全く溜まらない場面が多すぎる気します。
[500以上回復]または後衛に当たる[500以上のダメージ]と同等のエミネンスレコードを追加して頂きたいです。


ここでふと思ったのですが、新しく追加もすごくありがたいんですが、コンクエまたぎとかでも構わないので、繰り返し不可の項目の一部を一週間に一回くらい開放はできないでしょうか?と思いました。
理由としては回復系等は比較的楽に成功させやすいので、繰り返し不可というのも頷けるのですが、それはそれで後衛をしてると少しさみしくも感じるので、できれば一週間に一回くらいなら解放してもいいのではないかとふと思いました。
開発様のチョイスしてくれたものでも構わないので、こういう風に一週間に一回でも達成できる何かがあればいいなぁと思いました。
繰り返しが不可なら週一くらいでもダメかなというダメ元での案ではありますが。
こんにちは
エミネンス・レコードへのフィードバックありがとうございます。

回復系の目標は、最大HPを装備品などで調節することで、安全に達成することができてしまうため、
いわゆる「アヒューズ」と呼ばれる行為に繋がる恐れがあり、単純に繰り返し可能にすることはできません。

そのため、次回バージョンアップでは、1日1回挑戦できる「デイリー目標」のような仕組みを導入し、
様々なジョブで挑戦できる繰り返し可能な目標を追加する予定です。

MimosaPudica
05-20-2014, 05:13 AM
ペットによる与ダメですが、実装当時はカウントされなくて、途中でカウントされるように修正されたと思うんですが
ペット当てて遠く離れてる間にそのカウントのアナウンスが流れるとなんだかなぁ・・・
経験値が入らない距離まで離れたらカウントしない、でいいんじゃないかなぁと(討伐数や戦利品獲得なども含む)

shigetaro
05-20-2014, 09:48 AM
こんにちは
エミネンス・レコードへのフィードバックありがとうございます。

回復系の目標は、最大HPを装備品などで調節することで、安全に達成することができてしまうため、
いわゆる「アヒューズ」と呼ばれる行為に繋がる恐れがあり、単純に繰り返し可能にすることはできません。

そのため、次回バージョンアップでは、1日1回挑戦できる「デイリー目標」のような仕組みを導入し、
様々なジョブで挑戦できる繰り返し可能な目標を追加する予定です。

追加もいいですが今までの戦闘系の繰り返し不可のやつを、そのデイリー目標にしてもらうっていうのはどうなんでしょう?

Urulun
05-21-2014, 01:55 AM
今後はジュノ下層ナントト発生クエストの続きを希望です。
(封筒ではなく直接依頼が欲しいです)
かなり解っている人が作った感じのストーリーで
ちょっとグッときました。
トトちゃんPTの今後を見守っていきたいです。
むしろ神竜か水晶竜倒せる程度にはサポートしていきたいです。


あとチュートリアルのアーティファクトクエクリアは
いかがな物でしょうか。
ジョブ取得なら全取得は一般的だと思いますが
NM討伐のように通りがかりに倒していくかっという感じで
50レベルにはならないと思います。

見た瞬間、自分ならこれは絶対クリアされないな、
と思わせる課題は今後は控えて頂きたいと思います。

concoro
05-21-2014, 08:50 AM
エミネン装備の武器類からエクレアを外してほしい。

エミネン同武器で二刀流できたらいいなと。

amachan
05-22-2014, 11:10 AM
こんにちは
エミネンス・レコードへのフィードバックありがとうございます。

回復系の目標は、最大HPを装備品などで調節することで、安全に達成することができてしまうため、
いわゆる「アヒューズ」と呼ばれる行為に繋がる恐れがあり、単純に繰り返し可能にすることはできません。

そのため、次回バージョンアップでは、1日1回挑戦できる「デイリー目標」のような仕組みを導入し、
様々なジョブで挑戦できる繰り返し可能な目標を追加する予定です。
おそらく一番問題なのは、普段からずっと設定しておける目標が
モンスター討伐数・戦利品取得:火力があるジョブ向け
500以上ダメージを200回:火力があって、手数が多いジョブ向け
だけしかない。って部分だと思うのですが、そこに対しては何も手を打たれないのでしょうか?

今の稼ぎ(大)のジョブ=デイリーでさらに美味しい
今の稼ぎ(小)のジョブ=デイリーで前よりはマシ

となるだけで、MiaGiemさんの投稿に書かれている問題点は何も解決しないように思います。

回復などは単純に繰り返し可能にはできないでしょうが、そこをなんとか趣向を凝らして頂いて
現在稼ぎにくいジョブ向けの、普段から設定しておける繰り返し可能目標を追加してほしいです。

CheddarCheese
05-22-2014, 01:19 PM
HPの回復に問題があるなら状態異常の治療を目標にしてはどうでしょうか?

・スフィア効果の状態異常は除外
・薬品等で容易に状態異常になれる「毒」は除外
・自身の状態異常の治療は対象から除外

これくらいの縛りを入れれば、繰り返しの目標として機能すると思います。
ただ、実装可能な場合でも、「麻痺の治療」とか「病気・悪疫の治療」と個別の目標にしてしまうとオファー枠を圧迫するので、「状態異常の治療」とした方が良いと思います。

NullPointerException
05-22-2014, 02:25 PM
HPの回復に問題があるなら状態異常の治療を目標にしてはどうでしょうか?

・スフィア効果の状態異常は除外
・薬品等で容易に状態異常になれる「毒」は除外
・自身の状態異常の治療は対象から除外

これくらいの縛りを入れれば、繰り返しの目標として機能すると思います。


縛らなければかなり楽な目標になりますし、縛れば縛ったでそんなの誰がやるんだ、って目標になっちゃいます。

ちなみに、

近寄ったら呪いになる場所があります。(他のとある状態異常にかかっていたら呪われないあそこです)
離れただけでは切れないので、スフィアとは違いそうです。
→その場所でリフレシュ効果のある装備を着てカーズナ連打すればいいです。

麻痺、暗闇、静寂になれる薬品もあります。(毒は睡眠防止の用途がありますが、他の薬品に用途がないだけ)
→薬品消費するだけまだマシなのかも知れないレベルです。


前衛が稼げる!って話ですし、いっそのことレイズ回数を目標にして見殺しにするってのはどうでしょう?(笑)

CheddarCheese
05-22-2014, 03:58 PM
近寄ったら呪いになる場所があります。(他のとある状態異常にかかっていたら呪われないあそこです)
離れただけでは切れないので、スフィアとは違いそうです。
→その場所でリフレシュ効果のある装備を着てカーズナ連打すればいいです。

麻痺、暗闇、静寂になれる薬品もあります。(毒は睡眠防止の用途がありますが、他の薬品に用途がないだけ)
→薬品消費するだけまだマシなのかも知れないレベルです。
毒はエルシモパキラの実など安価に入手できるので除外かなと。
その他の状態異常は合成の手間などがあるので、仰る通り誰もやらないだろうと思ったのでOKじゃないかなと。
なによりも自分に掛かった状態異常では達成できないならば、複垢などを使用しない限りは実際のコンテンツでかかった状態異常の回復に限られるのではないかと考えました。

前衛だけが稼げるのが気に入らないなら、500ダメージ↑の目標をデイリーにしてもらえばいいんじゃないですかね。

monya-munya
05-22-2014, 06:25 PM
仮に『状態異常どれでも回復200回:1000エミネン』でも現状の効率の良い500ダメカウントよりよほど手間、な気はするのですが
(仮に薬品考慮しても。コストとか使用時間とかetc。膨大な量の薬品の準備さえ出来れば場所を選ばずマクロで出来る、ぐらいの利点?)

普通にやってたら白よりも女神光臨の章ナ系とか召喚の履行とかの方が滅茶苦茶稼げそうなのは気が。いや、回復量もそうなんですが。
カンパニエとかWKレイヴの乱戦でドカーンと。

そも、スフィアで発生する異常を他と区別する事が出来るか、は難しいのかもですが。


いっその事、ジョブ毎の目標設定してし調整するのがいいようにも思うのですが、それも難しいのかも。

Tottoko
05-22-2014, 07:26 PM
こんばんはー。

こういうのはどうでしょう?
消費MP50以上の魔法をモスンターに使用する。
ここら辺はダメージを与えない限りアクティブにならない種もいるので消費MP自体は見直しするとして、そういうのもありかなと。
モンスターに打たなければならないので非戦闘で完結することは難しいですし、また懸念されるひマクロ化ですが、敵にはHPがありますし、MP周りが改善されたとはいえ消費具合によってはマクロのみだけでは完結出来ませんし、現状でも黒のスピコナ胴とフェイスモーグリがあれば永久機関自体は可能ですので、これくらいなら可能なラインではないかなと。

Aylith
05-22-2014, 08:16 PM
話をぶった切っちゃいますが、今のデイリーエミネンスについて一言。


現在の「特定の時間にログインしていると自動で受注」という点を「デイリー」という項目を設けてその中からどれか1つのみを選択する(1つしか選択できない)という仕様に変えられませんでしょうか?
私はまぁ該当する時間にログインできる環境にはありますが、リアルの事情やら個人の都合等でこの時間帯にログインしづらい環境にいる方は少なからずいると思います。
特定の狩場への極端な混雑とか極端に偏った項目への受注が起きそうですが、事前にエリアサーチなどで対策できるし達成しやすそうな項目に対してはさじ加減が「できる側」なのでお任せできますし。(遠回し?に丸投げ)

※デイリーエミネンス「経験値を得る」:メインジョブがLv99の場合、現在の5000EXPから10000EXPへ引き伸ばされる  とか


現在1日最大3回、このデイリーエミネンスを受けられる環境ですが、その回数を据え置いたまま(3回分ストック、日付変更でリセットみたいな)でもうちょっと互助会引換券・銅を入手しやすくなってもいいのではないでしょうか?
RME強化&ジョブ専用武器素材3種への交換に関する点がネックになるかもしれませんが、今くらいの流通量であればさほど大きな影響にはならないと思います。

Lomloon
05-23-2014, 06:10 PM
おそらく一番問題なのは、普段からずっと設定しておける目標が
モンスター討伐数・戦利品取得:火力があるジョブ向け
500以上ダメージを200回:火力があって、手数が多いジョブ向け
だけしかない。って部分だと思うのですが、そこに対しては何も手を打たれないのでしょうか?

今の稼ぎ(大)のジョブ=デイリーでさらに美味しい
今の稼ぎ(小)のジョブ=デイリーで前よりはマシ

となるだけで、MiaGiemさんの投稿に書かれている問題点は何も解決しないように思います。

回復などは単純に繰り返し可能にはできないでしょうが、そこをなんとか趣向を凝らして頂いて
現在稼ぎにくいジョブ向けの、普段から設定しておける繰り返し可能目標を追加してほしいです。

こんにちは。

「繰り返し可能な目標の追加」という形ではないものの、現在エミネンスを稼ぎにくいジョブについては、
先日の投稿 (forum.square-enix.com/ffxi/threads/38918?p=508066#post508066)でお伝えしたデイリー目標で稼ぎやすくしていく予定です。

例えば6月のバージョンアップでは「HPを回復する」「強化魔法(歌、アビリティ)をかける」という内容の
デイリー目標を追加予定で、パーティの回復や補助が役割のジョブが達成しやすいものにする予定です。
(これらの目標はそれぞれを一日一回ずつ達成可能です)

これだけで今エミネンスを稼ぎやすいジョブにすぐに追いつくというわけには行きませんが、
デイリー目標は今後も追加していき、少しずつ差を縮めていきます。

Vorpal_Bunny
05-24-2014, 08:53 PM
あれ?
木曜日にクリアしたはずの750以上回復が未クリアになってて、未クリアのはずのダメージ合計3がクリア済になってる……。

mshib
06-01-2014, 11:10 PM
七宝が次回以降?VUで重要なものになりそうな情報が聞こえてますと、揃えておきましょうか
とか考える訳ですが。
エリア別のお題の消化を集中的にやった後とか、受領数が結構フルフルなってたりして。。。
まぁWKRのはそういう時外してますわね普通に。
んで「始まったか!?」、「乗り込め~」みたいな感じで行くとつい受領するの忘れたりして。

2,3時間と短くできるようになったとはいえ、ユムカクスでやってしまうとは。。迂闊;;

皆さんもご注意を~

Ruronto
06-05-2014, 03:04 PM
デイリー目標達成のために強化魔法だけをかけるとか
アビセアでリフレシュアートマをつけて殴られながら自己回復するとか
互助会引換券をもらうための作業になりそうじゃないですか?

ログインキャンペーンでも、普段ほとんど使うことのない倉庫キャラにまで課金して
ログインログアウトを繰り返しているという状態ですし、こういう方向でいいのでしょうか?

プレイヤーにとって最高の報酬は「楽しい!」という感情、瞬間だと思うんです。

念願だったアイテムを手に入れたときだったり、苦労して強いモンスターを倒したときとか
いろいろありますけど、エミネンスはプレイヤーの動機になるんでしょうか?
いずれ互助会引換券11枚で麝香牛肉とかになっていきそうで怖いです。

ところでスクエニが考えるプレイヤーって、アチーブメントコンプ欲が高いのでしょうか?

これって、アンケート調査の結果でしょうか?

開発の実体験からでしょうか?

世の中の流行だからですか?

いちプレイヤーとしてですが、俺は興味がわかないです。
期間限定目標に続いて、デイリー目標ということでだんだん複雑になっていくのかと不安ですし
今より画面がうるさくなってくるのではないかと心配しています。

Tottoko
06-07-2014, 08:48 PM
デイリー目標達成のために強化魔法だけをかけるとか
アビセアでリフレシュアートマをつけて殴られながら自己回復するとか
互助会引換券をもらうための作業になりそうじゃないですか?

ログインキャンペーンでも、普段ほとんど使うことのない倉庫キャラにまで課金して
ログインログアウトを繰り返しているという状態ですし、こういう方向でいいのでしょうか?



こんばんは。
正直何を言いたいのは私には分からないんですが、強化をかけることも、回復をすることも白や詩人、コルセアなどのジョブが常日頃していることです。
赤のヘイストまわしなんかはかなり作業感が伴ってきたりもしますが、こういった目標が追加されることで作業感が緩和されますし、そういった作業の中で得られるものが一つや二つ増えていくので個人的にはありがたいと思うし正直うれしく思います。
またこういった目標が追加されたからといって白さんや詩人さんなどのジョブは回復魔法や強化だけを止めることなんてまずないでしょうし、目標をクリアするだけと考えるから作業感が強くなっていくのではと個人的に思います。
まずはPTメンバーを死なせないためにケアルをしますし、戦力を上げるために支援をしていきますから。

またエミネンスの目標の多くが本来の行動のなかに後付けされたものが多いので、実際思い返してみると意識しなくてもやっていること、やっていた作業であることは多くあります。
経験値を5000稼ぎましょうなんていうのも意識しなくても皆さん今までの経過の中でやってきたことだと思いますし、そういった目標が追加されたからといってやらなくなることはまずないでしょう。
もちろんエミネンスの目標達成だけに主眼をおけば作業感が強くなっていくことはあると思いますが、日々の作業がエミネンスの目標で緩和されることもあるのではと思います。
興味のあるものは皆さん受領していくと思いますし、興味のないものは余程気が向かない限りやらないでしょう。
茶帯のNueなんて私はもうやる気もないので手つかずですしね。

動機に関してですが、人それぞれだと思います。
このスレの中には引換券でレリックの素材を集めてられていた方もいらっしぃますし、金策に利用されていた方もいたと思います。
何故金策をするか、なぜレリックの素材を集めるかという動機、目標に関しては語らずも分かるのではないでしょうか。
もちろんエミネンス以外で手に入るものではありますが、日頃やっていることにボーナスで貰えるのですから利用しない手はないでしょう。勿体ないですし。
エミネンスでAFを強化しましたという話もよく聞きますし、なぜやられているかとなるとエミネンスの目標をクリアした後の目標があるからではないでしょうか。

エミネンスをただの作業で終わらせるか、はたまた利用して作業感を減らしていく、近道をしていくという利用方法は人それぞれだと思います。
私はもちろん後者で利用したいと思っているので目標単体に固執することというのはあまりないのでもともと興味はないんでしょうねー。
今いるエリア、やっていることの中から達成できそうな項目をチョイスするそれだけです私の場合は。

また引用している下文に対してですが、他のスレッドでも見受けられるのでそろそろ個別にスレッドを立ててみてはいかがでしょうか。
どうしても他のところですとスレチになってきたりして他プレイヤーの意見等は入手し辛いと思いますし、開発様の意見としては拝見はしているでしょうけれど考えていてもスレッドの趣旨が違えば反応もしづらくなってくるでしょうから。

私はデイリー目標に関しては兼ね賛成です。
コンテンツだとどうしても支援ジョブというのは前に出るわけにもいかないですし、後ろにいながらまた自分の仕事をやりながら項目を達成していけるのである意味自分の行動の目安にもなってくるので他にも繰り返すのは厳しいが、一日くらいなら・・というような目標をどんどん増やしていってほしいなと思います。
ただデイリー毎に受領するのは結構面倒だったりしそうなので、期間限定のように受諾状態になると個人的に嬉しいかなー?とは思います。
後そろそろフィルターがほしいなと思いますねー、できれば全カットもですが、項目の達成状況25%50%75%100%とか50%達成あたりでの報告でも個人的にありがたいかなと思います。

Ruronto
06-08-2014, 10:07 PM
こんばんは。
正直何を言いたいのは私には分からないんですが

今回発表されたような目標だと「とりあえず強化魔法だけやって寝るか」みたいになっちゃいそうだということです。
ログインログアウトキャンペーンなんかもそうですが、もうプレイ内容が完全に形骸化していて中身がないと感じます。

「FFXIで遊んだ結果として、ちょっと支援がつく」ってことならわかるんですが、今回の目標にはそういうものがないと感じます。
時間がない人向けの目標なら例えば「スカームの第一規定条件クリア」とかにすればいいと思います。
強化魔法が何回とか、xxxx~yyyyダメージみたいな遊び方なんてないでしょう。
モンハン同様に、利用者数が増えているスマホゲームへのリスペクトなのかもしれませんが、FFXIでやることでしょうか?

アビセア乱獲にしてもVWにしてもそうなんですが、なんか薄い。
各レイヴが過疎っているのも同じ問題を抱えているのではないでしょうか?

Raia
06-08-2014, 10:41 PM
今回発表されたような目標だと「とりあえず強化魔法だけやって寝るか」みたいになっちゃいそうだということです。
ログインログアウトキャンペーンなんかもそうですが、もうプレイ内容が完全に形骸化していて中身がないと感じます。


もともとのデイリー目標が実装されたのはユーザーからの要望なんですけどね。
アタッカー系ジョブが簡単に500ダメージ回数などでエミネンスを稼げるので
(例えばスカームなどにPTで参加した場合、前衛だけがエミネンスを稼ぎやすいという現状の事)
後衛にもエミネンスを同じコンテンツをやっていても稼げるようにしてくれ!って要望です。

ただ後衛が得意とする回復などは戦闘にからめず使用することが出来るため
いわゆる放置マクロ連打のようなもので稼げてしまうという対策のために無限ではなく
1日1回とか制限をかけよう~というのがデイリー目標を開発が作った理由です。

ログインキャンペーンについては言われてるような感覚はありますが
エミネンスについてはあくまで「何かをやっている時についでに設定できる個人目標」であり
レベルに依存しないものや普段やらなかった事(旧エリアでわざわざ遊ぶなど)を
やる動機になるので形骸化しているとは感じませんけどね。

こつこつこなすことで最終的にはプレイヤーにとって特となるものではありますが
やらなかったら各コンテンツに参加出来ないなどといったマイナス面はほぼないのですから
エミネンスは結構良いコンテンツだと思うのですけどね。特に新規プレイヤーにやさしいし。

Abolisher
06-08-2014, 10:55 PM
今回発表されたような目標だと「とりあえず強化魔法だけやって寝るか」みたいになっちゃいそうだということです。

エミネンスレコード自体がアチーブメント+モチベーション維持のためのささやかな報酬といった位置づけに見えるので
難しい物があれば簡単なものもある、作業感のあるものもあれば実益を兼ねてこなせるものもあるのは当たり前だと思います。
コンテンツを絡めたデイリー目標というのは確かに活発化するかもしれませんが、その反面インする時間帯にシャウトがない方はやりたくてもできないですし。

貴方の理想とするFF11、今まで気づきあげてきた偶像がどれだけ高尚なものかはわかりませんが私は他人との面倒事や迷惑をかけない範囲で
自分が無理なく適度に遊べるようなものが実装されるのであればデイリー目標については賛成です。

正直栽培のために1垢フル課金して毎日栽培してたみたいな金策してる人だっていたって聞きますし
形骸化してても強制力がないのであれば別に何も問題無いとは思いますけど。

Ruronto
06-09-2014, 06:34 AM
もともとのデイリー目標が実装されたのはユーザーからの要望なんですけどね。
アタッカー系ジョブが簡単に500ダメージ回数などでエミネンスを稼げるので
(例えばスカームなどにPTで参加した場合、前衛だけがエミネンスを稼ぎやすいという現状の事)
後衛にもエミネンスを同じコンテンツをやっていても稼げるようにしてくれ!って要望です。

ただ後衛が得意とする回復などは戦闘にからめず使用することが出来るため
いわゆる放置マクロ連打のようなもので稼げてしまうという対策のために無限ではなく
1日1回とか制限をかけよう~というのがデイリー目標を開発が作った理由です。

アタッカー系ジョブが簡単に500ダメージ回数などでエミネンスを稼げるってのが失敗だったと思います。
そして「公平」にするために同じ間違いしているように思います。


ログインキャンペーンについては言われてるような感覚はありますが
エミネンスについてはあくまで「何かをやっている時についでに設定できる個人目標」であり
レベルに依存しないものや普段やらなかった事(旧エリアでわざわざ遊ぶなど)を
やる動機になるので形骸化しているとは感じませんけどね。

アビセア乱獲が主流で、チャッチャッとレベル99になり、119装備で強化される今のFFXIにおいて
旧エリアでモンスターを倒すということは何の感覚もない作業であり、こういう遊び方は形骸化していると思います。
アビセア乱獲しかり、VWしかり、上位ミッションBFしかり。


こつこつこなすことで最終的にはプレイヤーにとって特となるものではありますが
やらなかったら各コンテンツに参加出来ないなどといったマイナス面はほぼないのですから
エミネンスは結構良いコンテンツだと思うのですけどね。特に新規プレイヤーにやさしいし。

経験値やエミネンスによる支援よりも、創造的でおもしろいコンテンツの開発に集中してもらいたいと思います。
1を1.1にしたようなものではなく、0から1を生み出したようなコンテンツを。

Raia
06-09-2014, 04:37 PM
経験値やエミネンスによる支援よりも、創造的でおもしろいコンテンツの開発に集中してもらいたいと思います。
1を1.1にしたようなものではなく、0から1を生み出したようなコンテンツを。


言いたい事はわかります。であれば、そのまったく新しいコンテンツ、
すばらしいと思えるアイディアを新規スレッド立てて出すべきですよ。
内容がそのままでなくても良い物であれば採用されるかもですし。

開発が「否定するだけでなく、提案していただけるほうが建設的」という感じの
発言があったような気がします。是非提案してみるのが良いと思います。
否定・罵倒しただけで丸投げしても改善されませんからね。

Ruronto
06-09-2014, 05:00 PM
言いたい事はわかります。であれば、そのまったく新しいコンテンツ、
すばらしいと思えるアイディアを新規スレッド立てて出すべきですよ。
内容がそのままでなくても良い物であれば採用されるかもですし。

開発が「否定するだけでなく、提案していただけるほうが建設的」という感じの
発言があったような気がします。是非提案してみるのが良いと思います。
否定・罵倒しただけで丸投げしても改善されませんからね。

肯定・賞賛しただけで丸投げしても改善されてません。
それどころか問題点もわからないままです。

良いアイデアとは、いつも議論から生まれてくるものだと思います。
批判的な意見や議論から逃げたいという気持ちはわかりますが、それでは本当に良いアイデアは生まれてこないと思います。
肯定的な意見、批判的な意見、双方のフィードバックを判断して、開発運営に活かすのが開発の仕事でしょう。
「文句があるならいい案出せ」なんてプレイヤーに丸投げするのがおかしい。

彼らは提示された仕様通りにプログラムを書く下請けのプログラマーではなく、ゲームクリエーターです。

GJGJ
06-09-2014, 05:55 PM
それこそ初期はIL117装備目的の為にエミネン稼ぎをやってましたが、いまじゃ気が付いたらMAX貯まってた、互助会引換券が鞄に入ってた、って感じですね。

あくまでも
・大部分の人が色々なコンテンツで遊ぶ(おまけでエミネンも消化されていく)
・ソロでもコツコツやればレム・RME強化素材が手に入る救済措置
・ものによってはチュートリアル的な意味合い
という形が開発からのエミネンスの提案ではないでしょうか。

なので、エミネンス稼ぎをゲームの主体に持ってくるかどうかは、開発ではなくプレイヤーしだいです。

ただ、これも開発さんの今後の報酬設定しだいなんですよねぇ。
互助会引換券も交換品が他のコンテンツで取得できるので、わざわざそれを目的にやることはしませんが
エミネンスでしか手に入らない、誰もが欲しがるような魅力的な装備品なんぞ追加されたら、半強制ですからねぇ。

Raia
06-09-2014, 10:25 PM
肯定・賞賛しただけで丸投げしても改善されてません。
それどころか問題点もわからないままです。

改善もなにも私はデイリー目標については肯定ですからね、
まだ実装されずそれの作業を待っているわけですから
この件についてどうこう開発へ要望することもありませんし。

ただの言葉遊びがしたいようなので
これ以上返答はしないでおきますね。
スレッドの内容からかけ離れてきてますし。



ただ、これも開発さんの今後の報酬設定しだいなんですよねぇ。

そういえばもぎヴァナでもちらっと
「そろそろ交換したいものがないでしょうから新規の交換品を・・・」
みたいなことを言ってた気がしますね。(記憶があってれば(汗))

当分はIL119のままでしょうし新装備は厳しそうかな。
ミラテテのジョブポイント版が欲しかったりしますが
これも無理かなバランス的に。

Fuyumine
06-09-2014, 11:23 PM
そういえばもぎヴァナでもちらっと
「そろそろ交換したいものがないでしょうから新規の交換品を・・・」
みたいなことを言ってた気がしますね。(記憶があってれば(汗))


そういえば、オートマトン周りのスキルに関する
スキルアップの書とか追加しないんでしょうかね~。
現状でもリストに無かった様な気がしますが。

個人的には、獣向けの盾とか竜向けの両手棍とか、
侍向けの弓とかシ向けのボウガンとか、
色々用意して貰えると嬉しいものがあったりしますが、
どうなるでしょうかね~?新規追加あるなら期待したいところです。

hukinotou
06-14-2014, 09:12 PM
エミネンスのポイント、5万上限は少ないです。10万ほどになりませんか?
 
せっかくダンジョンこもってても、溢れるのが勿体無くて戻っています。
先に少々はポイントを減らして行くのですが、積み重ねて効果あるGOVをしていると困ります。
バージョンアップ後の様子見をして、何かと交換したいと思っても、
それがやりづらいのも不便というか、余裕がないのも何だかなあと、この頃ふと思うのであります。

Urulun
06-16-2014, 12:11 AM
エミネンスレコードの数も増えてきました。
またコンプリート数を増やすことで受注可能なクエストも増えて行っています。

しかし増えすぎて、今から追いつくのは難しいと感じる人も出てくるのではないでしょうか。それではもったいないのでコンプリートをしやすくする方向で変更した方が良いと思います。

具体的にはレイヴ5回が目標となっている物を1回としたり
各エリアで収集5回を1~3回程度と少なくしたりです。
特にレイヴ5回は各エリアで行うものとしては飛び抜けて時間がかかる気がします。

受注個数の限界もありますし、ついでにクリアする、というだけではなかなかコンプリート
できないものもあると思います。
クリア報酬は比例して下げるとして
上記に限らずコンプリート数だけは上げやすい方向で調整でどうでしょうか。

CheddarCheese
06-16-2014, 09:10 AM
エミネンスレコードの数も増えてきました。
またコンプリート数を増やすことで受注可能なクエストも増えて行っています。

しかし増えすぎて、今から追いつくのは難しいと感じる人も出てくるのではないでしょうか。それではもったいないのでコンプリートをしやすくする方向で変更した方が良いと思います。

具体的にはレイヴ5回が目標となっている物を1回としたり
各エリアで収集5回を1~3回程度と少なくしたりです。
特にレイヴ5回は各エリアで行うものとしては飛び抜けて時間がかかる気がします。

受注個数の限界もありますし、ついでにクリアする、というだけではなかなかコンプリート
できないものもあると思います。
クリア報酬は比例して下げるとして
上記に限らずコンプリート数だけは上げやすい方向で調整でどうでしょうか。
難易度の高いものは残し、簡単なものから埋めていけばよいだけでは?
新規追加の目標も難しい物ばかりではないので、エミネンスのクエストを進める分を消化する難易度はどんどん下がっており、後続にも優しい設計になっていると思います。

後続へのフォローアップをするなら、目標の難易度を★の数などで視覚的にパッと見てわかるようにするといった導線の整備の方が良いと思います。

Jirosan
06-16-2014, 01:23 PM
今から追いつくのは難しいと感じる人も出てくるのではないでしょうか。それではもったいないのでコンプリートをしやすくする方向で変更した方が良いと思います。

具体的にはレイヴ5回が目標となっている物を1回としたり
各エリアで収集5回を1~3回程度と少なくしたりです。
特にレイヴ5回は各エリアで行うものとしては飛び抜けて時間がかかる気がします。

受注個数の限界もありますし、ついでにクリアする、というだけではなかなかコンプリート
できないものもあると思います。
クリア報酬は比例して下げるとして
上記に限らずコンプリート数だけは上げやすい方向で調整でどうでしょうか。

むしろ簡単にしすぎてあっという間にフルコンプとなってしまう方がもったいない気がします。
一気に片付けようとすれば難しいのは当たり前なので、コツコツ頑張ってみてはどうでしょうか。
クリア報酬を下げてすぐコンプリートできてしまったら、コンテンツとして魅力も無いしやる気が失せます。

それよりも同時受注の上限を上げてもらうほうが無難に思えます。

nekomassigura
06-18-2014, 01:38 AM
17日のもぎヴァナで、松井さんがデイリー目標はフェイスにかけても達成できると言っていたような気がしますが達成できない・・・
やっぱりこれが仕様なんでしょうかね

Lomloon
06-18-2014, 09:38 PM
それよりも同時受注の上限を上げてもらうほうが無難に思えます。

こんばんは。

エミネンスレコードには同時に受注可能な「最大15」という上限がありますが、
今のところこの上限を引き上げる予定はありません。

この制限のなかで効率的なやりくりに頭を悩ませるのも、エミネンスレコードという
コンテンツの一部とお考え頂ければと思います。


17日のもぎヴァナで、松井さんがデイリー目標はフェイスにかけても達成できると言っていたような気がしますが達成できない・・・
やっぱりこれが仕様なんでしょうかね

昨日のもぎヴァナにて「フェイスが対象でも達成できる」とお伝えしたのは、
「500以上回復」というデイリー目標です。

「強化をかける」についてはフェイスが対象でも達成できてしまうと、
エリアの片隅で黙々とフェイスに強化をかけ続ける作業になりかねず、
趣旨が変わってきてしまうため制限をかけています。

Razoredge
06-19-2014, 03:49 AM
同じデイリーでも30匹殺害は互助会引換券銅で、強化50発はポイントのみなんですね。強化は回数でなくかかった人数でよいと思います。強化も回復もサル1回の突入で意識することなく普通に達成できていたので、もののついでというコンセプトには沿っていました。
バ回しを日課にしようかとも考えましたが1回やったら受領し直さないといけないので二度とやることはないと思います。30匹殺害は24時またぎでまた受領しますがね。
デイリー遂行時に消えずに、灰色になって翌日まで保留という形になれば15枠内のレギュラーにできますが、なりませんか?

毎日のお題もほとんどが数の虐殺なので自動的に券が1日5枚取れ続けるようになり、レリミシエンピの119化がますます捗ります。毎日受領し直すのが面倒ですが。
あと、岩餅棒も30個交換できるようになり助かりました。

ただし印章、てめーはだめだ。指定される土曜の夜はスルー決定。仕事帰りの日曜深夜にゆっくりやる。

Esaka_fafnir
06-19-2014, 01:55 PM
デイリー目標が追加されたので昨日さっそくやってみたのですが、
こちらも期間限定目標と同じように毎日自動でオファーされる
+オファー枠を埋めないようにはならないでしょうか?

また、同時受注数上限が上昇する予定がないのであれば、
オファーから外した項目の達成度がリセットされないようにならないでしょうか。
半分程度までやった目標をリセットしないでおきたいけれど、
しばらく同じコンテンツをやる予定がないとき、少ない枠を埋めっぱなしになってしまいます。
せめて一週間に一度のリセットなどになってくれれば、
受けられる目標の幅が増えてとても嬉しいです。

pix
06-22-2014, 12:04 PM
Cレイヴ関連の目標ですが、VU以降障害物が壊しやすくなったせいか行っても既に壊されていることが多く、進捗がなかなか進みません。
洞窟エリアなんかだとPOP地点自体が2箇所しかないこともあるので、クリア条件をもう少し緩められないでしょうか。(指定回数を2回にする代わりに、報酬を2/5にするとか)

Mochan
06-28-2014, 08:22 PM
既出でしたらすいません。互助券のポイント交換にトークンや闇血のアンプルを追加してもらえませんでしょうか。
ぶっちゃけポイントで興味あるのは、メナスポイントとこの2つくらいじゃないでしょうか!!(あくまで個人的感想です)

Razoredge
06-29-2014, 02:49 AM
ぶっちゃけポイントで興味あるのは、メナスポイントとこの2つくらいじゃないでしょうか!!(あくまで個人的感想です)

数ある戦績のうち、トークンとアンプルがハブられてるのはミシック作成に要求されるからでしょう。
つまりこの要求は互助会引換券交換リストのラインナップに貨幣・マロウ・アレキ・スコリア・メタル・ドロス・シンダーも加えろと言っているのに等しいのですが、通ると思いますか?

互助会引換券銅はなんぼでも稼げるので私も通ってほしいと思いますが、たぶん無理でしょう。

Mochan
06-29-2014, 08:54 PM
確かにおっしゃる通りですねぇ。逆に揚げてもらっているアイテムなんかもあれば尚うれしいですが!
とりあえずここが「自由な意見だしの場」というスタートだったので書きました。
通るかどうかは作ってる人の判断なので知らないです。

Hamutaro
06-29-2014, 09:24 PM
マトンのスキラゲチケットがほしいのですけど、マトンが攻撃して上げるスキルなので色々めんどそうですねー@@
いやぁほんと射撃がカンストしない(白目)

Lomloon
07-01-2014, 09:07 PM
Cレイヴ関連の目標ですが、VU以降障害物が壊しやすくなったせいか行っても既に壊されていることが多く、進捗がなかなか進みません。
洞窟エリアなんかだとPOP地点自体が2箇所しかないこともあるので、クリア条件をもう少し緩められないでしょうか。(指定回数を2回にする代わりに、報酬を2/5にするとか)

こんばんは

エミネンス・レコードの回数を変更した場合、変更時にその目標を進行しているキャラクターの扱いが難しくなります。
対応するとすれば、現在の目標を繰り返し不可とした上で、新たに回数の少ない繰り返し可の目標を追加することになりますが、
目標を再設定する回数が増えるデメリットもあるため、慎重に検討する必要があります。

erio
07-02-2014, 01:49 PM
こんばんは

エミネンス・レコードの回数を変更した場合、変更時にその目標を進行しているキャラクターの扱いが難しくなります。
対応するとすれば、現在の目標を繰り返し不可とした上で、新たに回数の少ない繰り返し可の目標を追加することになりますが、
目標を再設定する回数が増えるデメリットもあるため、慎重に検討する必要があります。

クリアに時間はかかりますが、私の行った方法だとまず目的地に着き一周まわって発生してないことを確認。
のちに発生ログが出るのでその場所に移動してクリア。またぐるっと回りますが大概壊れてるのでログ待ち。

これで一応クリアはできます。ものすごい時間はかかりますが…。

正直レイアと比べると時間が異常にかかります。もっと受領数が増えれば受けても無理そうだからまた今度ってできるのですが。
現状くり返しの500ダメージとかクリスタル受けっぱなので常に空きは1か2、デイリー受けるのも一苦労です。

こういう時間かかる項目は受けたら最後ずっと残って消せないので、やりくりなど無理!途中で消すしかないという現状に気が付いた開発さんが受領数50位にしてくれたらゆっくりやるといいですよorz

目標を簡単に変更するより受けられる数を増やしてもらい、時間のあるときに受けておいた項目を何かのついでにクリアできるのが理想なのですが…現実は厳しいようです( TДT)

nyu
07-02-2014, 06:58 PM
エミネンス目標の、
釣り→フィッシュランキングに登録する <繰り返し不可> ですが、
登録しても達成扱いされてないようなのですが…

1.不具合:達成していない。
2.仕様:入賞もしくは特定順位内に入らないといけない。
3.不具合:<繰り返し不可>が機能せず繰り返し可能になっている。
4.仕様:心当たりがない何か

さて、どんなものか。
本当に不具合かも怪しいので、不具合報告ではなくこちらのスレッドへ。

aramaki
07-03-2014, 01:00 AM
上の方と同じです
1時間ほど前にセルビナのChenonに魚をトレードして登録は完了したのですが
今もオファーリストに「フィッシュランキングに登録」が残ってます

Faicer
07-03-2014, 05:22 PM
Cレイヴ関連の目標ですが、VU以降障害物が壊しやすくなったせいか行っても既に壊されていることが多く、進捗がなかなか進みません。
洞窟エリアなんかだとPOP地点自体が2箇所しかないこともあるので、クリア条件をもう少し緩められないでしょうか。(指定回数を2回にする代わりに、報酬を2/5にするとか)

このコロナイズ・レイヴなんですが、ラ・カザナル宮だけ15分でポップする仕様になってるようで、ここだけは、同じコロナイズに張り付くだけで、2~3時間程度あれば5回クリアできるんじゃないかと思います。なので、他の全エリアのコロナイズも15分ポップにできないのでしょうか?
というか、なぜあそこだけ15分にしているのか、理由が分かりません。

ついでに言うと、ワイルド・キーパー・レイヴの間隔も、3時間ではなく1時間くらいにして欲しいです。

Hanaya
07-03-2014, 06:01 PM
エミネンスクエスト「兎死狗烹」 ログアウトする度に目標一覧から消えます。

不具合なのか その一つ前の「獅子雷閃」をクリアしていない為の仕様なのかわからんですが
一度しか出ないはずの「Nantotoに話しかけてみよう!」のログも3回ほど出てその度に話しかけてみましたが、
同じセリフで「兎死狗烹」受領するだけでした。

とりあえず、クエストに挑戦してみてきますw

hukinotou
07-04-2014, 09:09 PM
「フィッシュランキングに登録」がなんか変ですよね。
うちの鯖だけかな~とか思ってました。
オデン鯖ではベッフェルマリーンなので、庭海で取れたものをいそいそと持っていったのですが、
NPCに登録できているのに、エミネンスは反応しません。
私のフレもそうでした。
まあいずれ直るだろうと、のんびり構えてたり・・・。

釣りは竿が金のガチョウ状態で、ちょっと面白かったです。

Raurei
07-07-2014, 01:17 AM
クロウラーの巣のエミネンスの報酬が14ポイントと100EXPになってしまっているがこれは不具合か?

cerneko
07-11-2014, 02:11 AM
7月バージョンアップにて限界突破の目標が追加されましたが、マート戦での限界突破しか
実装されていません。
自分は最近復帰して限界1~5まですべて踊り子でクリアしたので、残念ながらこの目標を
消化する事ができませんでした。

苦労して4戦でなんとかライラ先生に勝った身としては、マート戦以外は限界突破として認め
ないと言われているかのようで何だかモヤモヤします。
出来れば今後アトルガンやアルタナなどの追加ジョブでの限界突破も目標に加えていただけ
ないでしょうか?

erio
07-24-2014, 04:02 PM
相変わらず受領時間を過ぎても受領されたりするので、受けておいてあとでやろうと思った目標が上書きされて困ります。

朝経験値の時間にログインして受領だけ済ませてログアウト、夕方インしてさてやろうかと思ったらファンファーレと共になぜかお昼の期間限定目標を受領上書き。( Д ) ゚ ゚

ごくたまにしか起きないんですがこのバグが地味に痛い…。修正されないかなあ…。

Hachiyon
09-28-2014, 04:10 PM
アビセアミザレオのスフィアロイドエリアにて
下位魔法を連射することでエミネンスを稼ぐプレイがなかなかいいですね。

ところで同エリアにて放置ツールを使ったストンガ狩りを良く見かけます。
一定間隔でTargetnpcとストンガを行うようになっているらしく
土吸収のアメーバンに延々ストンガを打つ様もみられます。
スペシャルタスクフォースの方に連絡しても全く改善が見られないまま1ヶ月ほどたってしまいました。
皆さんいろいろ工夫をしている中でこういった不正を働くかたもいます。
フェアに遊びたいものですね。

matsunagadanjou
09-29-2014, 12:00 AM
コロナイズ・レイヴが、一つのエリアに4箇所しかないのに、
5回制圧しなければならないのは、物凄く利便性が悪いですね。

報酬を5分の1にして、制圧1回でも目標達成できるように、
変更してもらえないでしょうか?

Since
09-29-2014, 03:00 AM
フェアに遊びたいものですね。

うちの鯖にもクフタルで召喚獣出しっぱなし放置の二人組がいるんだけど半年以上対応無し
エミネンス不正系はホワイトって判断でいいのだろうか?

Peyoung
11-11-2014, 08:10 PM
目標一覧→チュートリアル→クエスト(マイバッ【 ク 】拡張)

これ直しましょう

Exp
11-14-2014, 02:48 PM
エミネンスレコードのデイリー目標「強化をかける(D)」と「500以上回復(D)」は、フェイス対象外でした?
以前はフェイスに対してもカウントされてた様な気がするのですが。不具合であって欲しい...。

白魔でパーティプレイ中に、からくり士さんのオートマトンがパーティメンバーにケアルVIを使った際に、
自分の「500以上回復(D)」がカウントされる事が数回続きました。何かおかしいですねぇ。

Satominn
11-14-2014, 06:21 PM
エミネンスレコードのデイリー目標「強化をかける(D)」と「500以上回復(D)」は、フェイス対象外でした?


回復は覚えてませんが、強化はもともと対象外だったはずです。
フェイス強化でOKにしてしまうと、フィールドのすみっこでフェイスを呼び出して延々プロシェルヘイストしつづければ目標達成できてしまいますので、バランス的にも厳しいのではないかと……。

Ext-Fenrir
11-15-2014, 01:06 AM
エミネンスのユニティ→共通→ユニティチャットで発言する(UC)

これ削除するか違う物に変更して欲しいです。
「1」「2」、「あ」「い」、「.」「.」、「\」「/」などポイントを得る為だけのに発言している人が多すぎます。
普通に会話していない人は本当は発言なんかしたくないのでしょう。
でもポイントを得るために仕方なく発言をしているのでこういう発言になってしまう。
こういう見苦しい発言ばかりだとチャットをOFFにしたくなってしまいます。
これも想定の範囲内ですか?

Menunu_Ifrit
11-15-2014, 08:48 AM
そうしたポイント目的のみの発言は私も気になりますし私自身はやりませんけど、
人は人、自分は自分とあきらめるしかないですかねぇ。
この目標がなければユニティに加入したもののあまりの人の多さに発言を躊躇する人もいるかと思います。
私も最初はこんなに人が多いところで挨拶したり挨拶を返したりしたらログが流れて迷惑にならないかと心配したものです(/ω\)
交流のきっかけになると思えばこの目標はあってよかったと思いますよ:)

Satominn
11-15-2014, 11:14 AM
ユニティ・コンコードスレッドにも書いたのですが (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/44827-ユニティ・コンコード雑談スレ?p=531839&viewfull=1#post531839)、ポイント目的であろうが「こんにちは」といった発言があるのとないのとではコミュニティの空気が違ってくるので、挨拶をうながすためにこの手の目標はあった方がプラスになると思います。

こういうものは一人が始めると他の人もつられていく傾向があるので、「1」みたいな発言が出た時に無視するのではなく、「こんにちは~」「今日も寒いですね~」とか返していくと、相手も「ここにいるのは機械じゃなくて人間だよな」と思うようになり、変わっていく可能性があると思います。リアルの挨拶と一緒ですね。
無視やスルーは黙認と受け取られるので、むしろそういう発言を促進していくと思います。

あと私が今属しているユニティでは、その手の機械的な発言は少なくて、会話が多いとは言いませんが皆さん普通に「こんばんは」「よろしくです」みたいな挨拶が多いです。なので、ユニティによってその辺のかなり空気が違っている可能性もあります。もしかしたら「目的のわかる発言以外のものが流れるのはうざい、1とかNMいきますとかだけが流れてる方がいい」と思っている人が多数を占めているユニティかも知れませんし。
あまりにも自分が見ていて不快な発言が多数を占めていて、自分から挨拶していっても変わる様子がないのなら、別のユニティに移籍してみるのも手ではないかと。

まぁ、「1」とか書いている人がポイントさえもらえればいいと思っているとも限らず、「いきなり会話を振ると嫌がられるかなぁ」とか「なれなれしい人に話しかけられ続けたら怖いなぁ」とか思って、一種の防衛としてそういう発言になってる可能性もある訳です。
「こんな発言をするようなやつは会話したくないんだろう」と決めつけるのではなくて、こちらから胸襟を開いてみると、案外向こうも違う面を見せてくれるかもしれませんよ。

Leaellynasaura
11-15-2014, 03:04 PM
オファーのキャンセルをオファーリストからだけで無く
目標一覧からもできるようになるといいな

RUDOMA
11-16-2014, 10:37 AM
「合成成功回数合計」なんですが
PT組んで合成を行ったところ合成していないほかの人も成功回数にカウントされていました
これって仕様なんでしょうか?

Raurei
11-16-2014, 10:55 AM
「合成成功回数合計」なんですが
PT組んで合成を行ったところ合成していないほかの人も成功回数にカウントされていました
これって仕様なんでしょうか?

PTメンバーでとりあえず手分けで同時に合成すると一気にクリアできる仕様でもあるよね。
UIメンバーで同じエリアでPT組んでHPタッチのお題でも誰かがHPタッチするとメンバー全員クリア扱いになりますし。

Akatsuki
11-16-2014, 11:36 AM
エミネンスのユニティ→共通→ユニティチャットで発言する(UC)

これ削除するか違う物に変更して欲しいです。
「1」「2」、「あ」「い」、「.」「.」、「\」「/」などポイントを得る為だけのに発言している人が多すぎます。
普通に会話していない人は本当は発言なんかしたくないのでしょう。
でもポイントを得るために仕方なく発言をしているのでこういう発言になってしまう。
こういう見苦しい発言ばかりだとチャットをOFFにしたくなってしまいます。
これも想定の範囲内ですか?

重い重いww
気にしすぎると、しんどいですよ。
そういうもんだと思って割り切ったほうがいいと思います。

「1」「2」だけの発言に対して、いちいち気にしてなんか喋らなアカン空気作っちゃうと
あ、「1」「2」だけじゃアカンのかな・・って、逆に気ぃつかうw
「1」「2」だけのひとがいたら、
無視するか、
「おっと、私も忘れてた~」とか、「しかもオファーしてなかった~w」とか、そんなんでいいと思います。
(もちろん、本当に終わってない場合。終わってるのにわざとやるとバレたとき寒い)

ウチは「.」「.]が多いですけど、「あ」「い」というひとがいたら、
「う」「え」と続いたりしますね。

gerotaru
11-17-2014, 06:43 PM
ソロ主体プレイヤーの私にとって、釣りとかしかやることが無いので、エミネンスのポイントで装備品とかだけじゃなく、ドリルカラマリとか釣りの餌とかがもらえるといいな。

Mooogle
11-17-2014, 09:02 PM
エミネンスレコードには同時に受注可能な「最大15」という上限がありますが、
今のところこの上限を引き上げる予定はありません。
上記は今年6月の開発投稿です。

11月のバージョンアップでは、ユニティ関連のカテゴリが新設されました。
今後のユニティコンコードの拡張に伴って、エミネンス目標もさらに増えていくと思われますので
受注数上限の引き上げについて今一度検討してほしいです。

例えば、エミネンスレコードのやりこみプレイヤー向け報酬として
【コンプリート数に応じて受注数上限アップ】があれば嬉しいですね。
(コンプ100個ごとに上限+1など。)

Ofanin
11-24-2014, 08:02 PM
他のサーバーやユニティがどうだか分からないのですが、現在、私の所属しているアプルルに、戦利品「マンドラゴラの双葉x5」というのがあります。
Rare属性のため2つ以上持つことが出来ないのにクリア数が5個ってことは、入手したら1回ずつ捨てなくてはいけない状況です。

このようにRare属性のアイテムは
・戦利品項目からはずす
・1個だけでクリアできるようにする
・Rare属性を取り除く
かの、いずれかを希望します。

Jirosan
11-24-2014, 08:44 PM
現在、私の所属しているアプルルに、戦利品「マンドラゴラの双葉x5」というのがあります。
Rare属性のため2つ以上持つことが出来ないのにクリア数が5個ってことは、入手したら1回ずつ捨てなくてはいけない状況です。

印章やクリスタルと同じように、マイバッグに入らなくても戦利品としてドロップ(プール)されればカウントされませんか?

印章などと違ってマンドラゴラの双葉が所持してるとドロップされないタイプのアイテムだったら無理ですけど。確認不足ですみません。

kbtt
11-24-2014, 11:34 PM
印章やクリスタルと同じように、マイバッグに入らなくても戦利品としてドロップ(プール)されればカウントされませんか?

印章などと違ってマンドラゴラの双葉が所持してるとドロップされないタイプのアイテムだったら無理ですけど。確認不足ですみません。

マンドラの双葉はRareEX属性で、印章はEX属性のみです。
EX属性は他人に譲渡不可というもので所持数の制限は無い為、所持しているアイテムでもドロップします。
しかし、Rare属性は1PCにつき1つしか所持出来ないアイテムというものです。自身が所持している時にドロップしても持てないor流れてしまう為かドロップ自体しなかったと記憶しています。

ありがちな例として、
「AF用のカギ取りに3日で合計6時間カギ取りしたけど出ねー!」→「昔取得したカギがロッカーに入ってました」
「メナス等○枠確定で戦利品が出るコンテンツでいつもより装備品の数が少なかった」→「抽選の結果判定されたRare属性持ちの装備Aは全員が持っていた」

Rincard
11-24-2014, 11:50 PM
恐らく開発の人は、基本的にPTを組んだ状態でのエミネンス(UC)を作成してる可能性もあります。
ソロだとRareEX属性のアイテムは、所持した状態だとドロップされませんが、戦利品欄に入っている状態であれば個々人の懐に入らないうちはいくつもドロップします。
あまりほめられたやり方ではありませんが、範囲狩りで多数の敵を纏めて倒すと、カギや双葉のようなRareEX属性のアイテムが戦利品欄に複数並ぶのをよく見ます。

開発の人はソロ、PT両方でも進めやすいようにエミネンス(UC)を作ってもらえるとこういった不満も出ないと思いますね。

Raurei
11-25-2014, 02:14 AM
特定の時間で発生するエミネンスレコードの課題で経験値5000習得する課題と種族20匹~印章5集めるの課題とでクリアのしやすさ、速度が圧倒的な格差。
種族討伐は10にし、印章も3個にして今の報酬にしないかぎりつりあわない。
改善してほしい。

モンプレのエミネンスもふやしてほしい。なぜコンテンツとしてあるのにコンテンツ項目に分けられていないのかが疑問。

Ext-Fenrir
11-25-2014, 03:25 AM
他のサーバーやユニティがどうだか分からないのですが、現在、私の所属しているアプルルに、戦利品「マンドラゴラの双葉x5」というのがあります。
Rare属性のため2つ以上持つことが出来ないのにクリア数が5個ってことは、入手したら1回ずつ捨てなくてはいけない状況です。
面倒ですが鞄を満タンにして戦利品ボックスで止まる様にするのが楽です。
わざわざ紙兵を1枚ずつバラにしたりして鞄を満タンにしたりしていました。

amachan
11-25-2014, 10:04 AM
戦闘:広域>戦闘:全般>レベルシンク中討伐数

レベルシンクなので二人以上で遊ばないと達成できないですが、これの200匹がすごく遊びにくいです。
ユニティ版と同じように、20匹にして切り上げやすくして欲しいです。
200匹だと、そこまで狩らない→次回いつレベルシンクするか分からない→枠をとっておきたいが、邪魔→受注見送り
となりがちです。

20匹 EMI200 EXP600 に変更して欲しいです。

Kazchan
11-26-2014, 09:15 PM
既出でしたらごめんなさい。検索では出てきませんでした。

合成の分解に関してのことなのですが、エミネの合成成功回数ではカウントされてるのに、〇〇(鍛冶、彫金など)成功回数UCではカウントされないのですが、そういう仕様なのでしょうか?
一応両方ともに、「合成を指定数成功させる」となってるんですよね。

Migiwa
11-27-2014, 10:52 PM
「合成成功回数合計」なんですが
PT組んで合成を行ったところ合成していないほかの人も成功回数にカウントされていました
これって仕様なんでしょうか?


PTメンバーでとりあえず手分けで同時に合成すると一気にクリアできる仕様でもあるよね。
UIメンバーで同じエリアでPT組んでHPタッチのお題でも誰かがHPタッチするとメンバー全員クリア扱いになりますし。

と、ここで知ったので、早速 試したみました。
2アカでPTを組んで レンブロワさんとこで エビダンゴを作るキャラと 人参汁を作るキャラを並べて
合成してみたのですが、各々の「合成成功回数合計」がカウントされていくだけで
別キャラの合成成功回数が加算されません。

どちらも ウィンダス所属ですが、ユニティには参加しておりません。
メインも含めて ユニティ参加キャラはいないので、試せないのでおたずねします。

PTで合成回数を稼ぐには「同じユニティに所属」していなければならないのか、
それとも「とりあえず どこでもいいからユニティに参加していれば良い」のでしょうか?
あるいはユニティは無関係で、なにか別の条件を満たす必要があるのでしょうか?

わかる方がおりましたら 回答よろしくお願いします!!

Jirosan
11-28-2014, 11:08 AM
ここで知ったので、早速 試したみました。
2アカでPTを組んで レンブロワさんとこで エビダンゴを作るキャラと 人参汁を作るキャラを並べて
合成してみたのですが、各々の「合成成功回数合計」がカウントされていくだけで
別キャラの合成成功回数が加算されません。

どちらも ウィンダス所属ですが、ユニティには参加しておりません。
メインも含めて ユニティ参加キャラはいないので、試せないのでおたずねします。

PTで合成回数を稼ぐには「同じユニティに所属」していなければならないのか、
それとも「とりあえず どこでもいいからユニティに参加していれば良い」のでしょうか?
あるいはユニティは無関係で、なにか別の条件を満たす必要があるのでしょうか?

わかる方がおりましたら 回答よろしくお願いします!!


この件に関しては不具合だったようで、11/20のメンテナンス(VU) (http://www.playonline.com/ff11/polnews/news23837.shtml)で修正されています。

現在はPTを組んで合成を行っても、自身しかカウントされません。

Migiwa
11-28-2014, 09:54 PM
この件に関しては不具合だったようで、11/20のメンテナンス(VU) (http://www.playonline.com/ff11/polnews/news23837.shtml)で修正されています。

現在はPTを組んで合成を行っても、自身しかカウントされません。

おお! 不具合でしたか・・・ o-rz
公式サイトのリンクまで貼っていただきまして、丁寧な回答をありがとうございました!

Lomloon
12-01-2014, 08:34 PM
他のサーバーやユニティがどうだか分からないのですが、現在、私の所属しているアプルルに、戦利品「マンドラゴラの双葉x5」というのがあります。
Rare属性のため2つ以上持つことが出来ないのにクリア数が5個ってことは、入手したら1回ずつ捨てなくてはいけない状況です。

このようにRare属性のアイテムは
・戦利品項目からはずす
・1個だけでクリアできるようにする
・Rare属性を取り除く
かの、いずれかを希望します。
フィードバックありがとうございます。

12月のバージョンアップで、「ユニティ:アプルル」の目標で必要なアイテムを、
「マンドラゴラの双葉」から別のアイテムに変更します。

もう少しの間、お待ちください。

Niko25
12-03-2014, 04:49 PM
スキル書を交換するときに1個・3個・12個から選択できますが3個を使う人っていないのではないかと思われます。そこで3個を削除して1個・12個・60個(5ダース)に変更してもらえないでしょうか?

Menunu_Ifrit
12-15-2014, 07:26 PM
フィードバックありがとうございます。

12月のバージョンアップで、「ユニティ:アプルル」の目標で必要なアイテムを、
「マンドラゴラの双葉」から別のアイテムに変更します。

もう少しの間、お待ちください。
12.10バージョンアップで目標の達成に必要なアイテムが
「マンドラゴラの双葉」5個から「サルタ綿花」5個に変更されたのですけど、
サルタ綿花をドロップするマンドラゴラ族はタロンギ大峡谷とブブリム半島にいる個体しか思い当りません。
かえって達成が困難になってしまっていますので、
すべてのマンドラゴラ族がサルタ綿花をドロップするようにするか、
目標の達成に必要なアイテムをマンドラゴラの双葉に戻していただきたいです。
エリア別目標のシィの門1(Bonaria5体討伐)を受けてスキル上げやEMI稼ぎついでにできなくなったのが痛いです。

algal
12-15-2014, 07:30 PM
スキル書を交換するときに1個・3個・12個から選択できますが3個を使う人っていないのではないかと思われます。そこで3個を削除して1個・12個・60個(5ダース)に変更してもらえないでしょうか?
3個で交換したことありますよ~(´・ω・`)

今のままでもいい気はしますが、
大量に交換したい人向けの項目が欲しいなら、
36個とかもう少し少な目の選択肢も用意してもらえたらいいかな。
んでその延長で60個が最大でもいいですし、もっと多くてもいい。

99個スタックにしてもらうのもいいかも。

Pamta
12-17-2014, 04:14 AM
それだとログインポイント交換時の印章交換のときとかみたいに
指定個数交換とかでもいいような?

いくつ交換しますか?
個数入力みたいな感じですね

Razoredge
12-17-2014, 05:41 AM
バハドゥール交換
1個3個12個選択をさせてください

Colbet
12-17-2014, 10:18 AM
ユニポのSPキーみたいな最大でも3つまでしか交換できないものに個数入力での交換方法を
取り入れるくらいなら、エミネンでのスキル書やOフラグでの霊石などのアイテムにこそ
個数入力での交換方法を導入して欲しいですね。

Jirosan
12-17-2014, 02:49 PM
というか、なんで最初から実装時に個数指定を導入してくれないんだろう・・・
交換物は全部個数指定で実装してくれればいいのにな。

プログラム的に面倒なのかな?

Hamutaro
12-17-2014, 05:42 PM
12.10バージョンアップで目標の達成に必要なアイテムが
「マンドラゴラの双葉」5個から「サルタ綿花」5個に変更されたのですけど、
サルタ綿花をドロップするマンドラゴラ族はタロンギ大峡谷とブブリム半島にいる個体しか思い当りません。
かえって達成が困難になってしまっていますので、
すべてのマンドラゴラ族がサルタ綿花をドロップするようにするか、
目標の達成に必要なアイテムをマンドラゴラの双葉に戻していただきたいです。
エリア別目標のシィの門1(Bonaria5体討伐)を受けてスキル上げやEMI稼ぎついでにできなくなったのが痛いです。

サルタ綿花を落とすマンドラゴラはサルタバルタ方面のモンスターなので、すべてのマンドラゴラが落とすようになると設定と矛盾しますね。
自分で出向くしかないでしょう。

Menunu_Ifrit
12-17-2014, 07:20 PM
目標の内容がマンゴラゴラの双葉を5個入手だったときも自分で出向いていたのですけど・・・?
以前は双葉をいちいち捨てるのが面倒とはいえ、
スキル上げやEMIとUNI稼ぎ、魔神印章に土のクリスタルといった副産物があったので
シィの門にマンドラゴラを狩りに行ってました。
サルタバルタ地方のマンドラゴラしか落とさないアイテムにされてしまったので、
それらの副産物がなくなり私にとっては時間を割いてやる価値のない目標になってしまいました。
開発はUNIを稼ぎやすくしていきたいようですけど、
今回の変更はそれに逆行するものと認識していますけどいかがでしょうか。

Hamutaro
12-17-2014, 09:36 PM
すいません、ちょっと言葉を間違えてしまいました。自分で出向くのは当たり前でした。
そうなるとナジャユニティのプークの翅もわざわざアトルガンのプークを倒しに行かなきゃ行けないのでやる価値は薄くなりますね。

色々回答を考えたんですけどなにぶん効率重視ではないのですぐ反論されそうですが、UNIだけのために出向くのもいいのでは。
最近アプルルユニティに入ったのでブブリムに出向いてマンドラゴラを倒そうかと思います。

Yanbaru-Asura
12-19-2014, 12:28 AM
受領時に14/15みたいな感じに、現在受領数をログに流せないかな。
日替わり分を一気に受領しようとして、モンスター討伐数合計(UC)を受領したところで受領限界、ってなることあるから。
まあ毎回受領する順番に注意すれば問題ないことなんだけどね。

Menunu_Ifrit
12-21-2014, 01:04 PM
今さら気がついたのですけど、UNIってEMIのように初回達成ボーナスがないですよねぇ。
ウォンテッドに興味がなかったときは気にならなかったのですけど、
ウォンテッドをやるようになるとなかなかたまらないと感じるようになりましたので、
UNIにもEMIのように初回達成ボーナスがほしいと思います。

Yanagi
12-21-2014, 06:57 PM
ウォンテッドに関する要望です。

今はポイント2倍の期間のため、比較的貯めやすい状態ではありますが、
それでも週末プレイヤーのフレンド達と一緒に遊ぶには、ポイントの関係で大変難しいのが現状です。
今のユニティポイントは、毎日ログインして遊んでいることが前提のようなので・・・。

また、全員がポイントを消費しないと戦いに参加できない仕組みであるため、
気軽にフレンドの希望のウォンテッドと戦ったりすることが厳しいです。


ヴォイドウォッチにあったような、石は消費しないかわりに報酬は経験値のみだけれど手伝える、
みたいな仕組みを入れていただくことは難しいのでしょうか。

理想を言えば、ウォンテッドを受領していない場合、箱がもらえない代わりにユニティポイントがもらえる、
というようなものだと言うことないです。

Raurei
12-21-2014, 08:35 PM
ヴォイドウォッチにあったような、石は消費しないかわりに報酬は経験値のみだけれど手伝える、
みたいな仕組みを入れていただくことは難しいのでしょうか。

理想を言えば、ウォンテッドを受領していない場合、箱がもらえない代わりにユニティポイントがもらえる、
というようなものだと言うことないです。

参加しやすく、お手伝いしやすくは大賛成ですが…
理想の部分は次に報酬参加するためのポイントが交互などで稼げてしまい、延々とループできてしまうのでダメだとおもいますね。

同じユニティ内でのお手伝いならば報酬は得られないが無料で参加ぐらいがいいとおもいます。

Pamta
12-26-2014, 03:04 AM
ユニティポイント貰えるのが無限ループぽくなって問題なら
普通にエミネンとキャパポイントのみで1.2倍くらいで貰えるくらいなら
問題ないんじゃないかしら

crue
12-27-2014, 07:18 PM
既出かもしれませんが、召喚の履行による強化がカウントされません
ダメージや回復はカウントされるのに、強化が無効なのは嫌がらせなんでしょうか?

Niko25
12-27-2014, 07:37 PM
強化だけハードル高いですよね。

カザスカとか白で参加して積極的に強化魔法使っても1回じゃ目標クリアできないし。

Menunu_Ifrit
12-31-2014, 05:48 PM
エミネンス・レコードの目標のうちの「ユニティ:共通」カテゴリについて要望です。
異なるユニティに所属するPC同士がパーティを組んでも全員のカウントが進むようにするか、
それができないならこのカテゴリから戦闘系の目標を削除してもらいたいです。
それも無理なら、せめてユニティごとにテーブルをずらして異なるユニティに所属するPCに
同一内容の目標が設定されないようにしてください。
その場合はユニティが9つに対してテーブルが8つなのでテーブルを追加していただくことになりますけれど。

といいますのも、異なるユニティに所属する知り合いと一緒に遊べず
狩場では異なるユニティに所属するPCとパーティを組めず取り合いを回避できないからです。


異なるユニティに所属するPCとパーティを組んだ際にも全員のカウントが進むようになったとしても
昨今のプレイヤーの動向から現地で鉢合わせた際の状況が改善するとは考えにくいですけれど、
テーブルをずらして衝突を起きにくくするか(仕様上は)パーティを組んで一緒にやれるようにしてください。

Pamta
01-09-2015, 08:26 PM
ユニティキャラ専用項目にある武器系wsのユニティ項目なんですけど

マートに格闘がないのが違和感があるけど?

っていうか格闘ws指定のキャラいないよね?

片手刀もないけどそれは忍者キャラいないからなんとなくわかるw

Pamta
01-10-2015, 06:44 PM
って思ったたらいつのまにかマート項目に格闘がきてたわ・・・

Morio_Lev
01-12-2015, 05:45 PM
きっとかなり最初のほうに書かれている方がいると信じていますが、
エミネンス交換品の レム物語の個数指定をさせてほしい

Niko25
01-12-2015, 10:17 PM
そろそろエミネンスとユニティのポイント上限を上げるか撤廃を考えて欲しいです。

あと互助会引換券・銅のアイテム追加と交換比率の見直しもお願いします。

Yzuriha
01-16-2015, 09:40 AM
ユニティポイント稼ぎやすくさせたいなら
ユニティの共通クエストはどのユニティに入っていてもカウントされるようにならないでしょうか?
同じユニティに入ってないと遊びにくくなる仕様はできれば変更してほしいです。

あとは上位のユニティと下位のポイントの稼ぎの差がありすぎる気がします。
上位は恩恵がと言われるかもしれませんがポイント稼げる方が恩恵ありすぎる状態なんで
がんばってるのに損してる感じになってます。

小さいコミュ同じコミュみたいな最小限用にだけ甘い仕様は本当にやめてほしい。
人が集めにくいなら少ない人数で遊べるよう(少ないほうが楽)にしちゃえばいいではなく
人数集めたりその他苦労した分お得になる仕様でつくってほしい。

Pamta
01-17-2015, 08:51 AM
んー私は移籍は面倒だしせっかく入ったユニティのとこ
やっぱり愛着とか多少あるから移りたくないんですよねー出来れば。

ユニティポイントそんな稼げなくても、そこのユニティでコツコツやりたい感じ

バンバン移籍してください的なシステムだと見合ってないかもですが
こんな人もいるってことで。

marurone
01-24-2015, 03:45 PM
1個提案。ミッションや特定のクエストをクリアする、っていう内容のエミネンスの目標を実装していただきたいと思うのですがいかがでしょう。。
ミッションをここまでやるとクリア!→ちょこっと経験値やエミネンスがもらえる・・・って感じです。
現状、アーティファクト取得やサポートジョブ開放・かばん拡張など、初心者さんや復帰さんへの導線としての「チュートリアル目標」があるじゃないですか。
それのミッションや主要クエストバージョン、あるといいなぁ・・・・と思ったので。

BFで経験値もらえたり、最後までやればアイテムがもらえるってケースが多いなか、ちょっと実感がわかないかもしれません。
自分自身はジラートとプロマシアミッションを終盤まで進めたくらいなんですが、ミッションやクエストの進行を非常に楽しみにされているプレイヤーさんに最近多く出会います。

ミッションやクエストをもっと進めやすく、楽しく!できないものかと思い、投稿した次第です。

Pamta
02-09-2015, 09:26 PM
繰り返し出来るクエは微エミネンス、微ユニティポイント貰えてもいいかもですね

昔で言うとこの~マラソンみたいなクエ

erio
02-12-2015, 03:30 PM
同じクエスト形式で受けるのだからエミネンスのポイントのところにユニティーポイントも表示されないですかねえ。

あとさすがに受領上限はそろそろ上げてほしいです。さすがに15はきつい。

teragozaru
02-25-2015, 12:15 AM
スキルアップ本のピコピコ音、消せないでしょうか

上がる値がランダムなので、交換NPCの前で交換しながら使うのはわかるのですが
モグハ前ということもあり人が集まりやすい場所でピコピコうるさいと思ってしまいます。

うるさければ自分が移動しろって意見がきこえそうですが。

そもそもあの音が鳴ることで煩わしいと思う人はいても、音が鳴って嬉しくてしょうがない人はいないと思います。

Niko25
02-25-2015, 02:10 PM
そもそもあの音が鳴ることで煩わしいと思う人はいても、音が鳴って嬉しくてしょうがない人はいないと思います。

以前は競売所の前で合成することがマナー違反と言われる時代がありました。合成時の効果音が今よりも格段に大きかったせいだと記憶しています。

その後合成の効果音は控えめに修正されましたが、同じようにスキル書の使用など他人に影響を与える行動でないものは効果音等を控えめにして欲しいところです。

Hadaru
03-17-2015, 12:17 PM
オファーリストの整頓機能が欲しい。
期間限定は一番上のままでいいんですが、すでに受けてるモノを自分の思う位置に移動させたいのです。

現状では、一旦外して受け直しなければ、オファー状態のモノの位置を動かせません。
しかし、外してしまうとカウントが0からになってしまいます。
モンスター討伐数合計や500以上ダメージみたいに、恐らく大多数の人が常につけるであろう目標も
中途半端な位置にあるとなんかモヤッとするというか、スッキリしないので・・・。

上から5~10種は常に受けているモノ、下5種は状況に合わせて変更するモノって感じで、自分は整頓したいんです><

Satominn
04-01-2015, 04:43 PM
最近新キャラ作って遊び始めて気付いたのですが、エミネンスのチュートリアル/クエストで、ゴブリンのかばんクエストは目標になっているのに、モグ金庫関連のクエストは入ってないんですね。位置づけとしては近いものだと思うのですが。

このクエスト、ゲーム内で特に導線がないうえに、トリガーが調度品設置という、興味ない人は全然触れないだろうものなので、外部攻略情報をあまり追わない人だと、かなり先まで気付かず進んでしまいそうです(笑)。
導線という意味も兼ねて、せっかくなのでモグ金庫関連クエストも目標にするのはいかがでしょうか。

y-Aki
04-05-2015, 06:03 AM
期間限定エミネンスは現在時間がくると必ず新しい目標で上書きされるので、
時間の無い人や合わない人は永遠にクリア出来ず上書きされまくってしまいます。
それを避けるには1日9時間ある期間限定の時間を避けるしかありません。

上書きされる条件をクリア済で報酬を受け取り済の時だけにしてほしい。
また上書きがなくなるので別の方法で明示的にキャンセルできるようにして、
キャンセルした場合も新しい目標を受領できるようにすればいいでしょう。

konekoneko
04-05-2015, 02:22 PM
数ある戦績のうち、トークンとアンプルがハブられてるのはミシック作成に要求されるからでしょう。
つまりこの要求は互助会引換券交換リストのラインナップに貨幣・マロウ・アレキ・スコリア・メタル・ドロス・シンダーも加えろと言っているのに等しいのですが、通ると思いますか?

互助会引換券銅はなんぼでも稼げるので私も通ってほしいと思いますが、たぶん無理でしょう。

そろそろトークンを交換品目に追加していただければと思うのですが、、やはり無理ですよね。

Niko25
04-05-2015, 03:05 PM
ギルドポイントも交換品にお願いします。

Akatsuki
04-20-2015, 09:22 PM
業者が自動狩りでエミネン稼ぎ、
装備品と交換して店売りしてるんですけど、
いいんすかね?

店売り価格下げるか、一回交換した物はもう交換できないようにするとか
なんらかの対策が必要かと思います。

Loon
04-20-2015, 10:18 PM
装備品店売りはいい金策になるので、そこを下方修正されると個人的には困るのですが・・・

Raurei
04-26-2015, 12:25 AM
そろそろペットジョブだけ強化しても強化じゃないという扱いでPTメンバー強化お題がカウントされない差別をなくしてほしいとお思います。
そしてビシージやカンパニエバトル、ウォークオブエコーズやレイヴ全般などでもペットの強化は評価されないという差別もなくしてほしいとおもいます。
時代にそぐわないです。(カンパニエバトルのタグ受けてから1分間は無評価という仕様も)
こういうところでもペットジョブの調整としてしっかり直してほしいです。

Edearka
04-27-2015, 03:36 PM
ひとつの終わりが提示されたことで、業者離れは以前よりさらに加速しているようですし
ごくごく一部の業者のために、一般ユーザーまで被害をこうむりかねない調整を、というのは
できればもうやらないでほしいです‥‥よほどひどいものであれば別ですが。

Last-Dragoon
04-28-2015, 03:31 PM
3日分(~7日分)くらい先の期間限定目標の予定がわかるカレンダーみたいな物を公式で用意できないでしょうか・・・・・

Ofanin
04-28-2015, 06:19 PM
期間限定目標って、1日に3回、お題が変わる目標ですよね?
現在は固定で、2014年1月21日のバージョンアップで発表されてますよ。

Last-Dragoon
04-28-2015, 07:38 PM
知らなかったズラー
ありがとうございます
予定が立てやすくなりました

Niko25
04-28-2015, 09:09 PM
困ったときのFF11用語辞典

http://wiki.ffo.jp/html/30342.html

ここの発生パターンを見るとわかります。

FJB
05-17-2015, 11:56 PM
期間限定目標の発生パターンが変更になりましたが、下記挙動は想定どおりでしょうか?
1. 17日(日)20時から経験値を得るが発生
2. 23時までは達成後も連続で発生
3. 23時以降は達成後に連続発生せず、エリアチェンジでNew Challengeのエフェクトと共に発生

23時以降も連続発生(こっちが正解?)か、まったく発生しないのが自然に思います。

Razoredge
05-18-2015, 05:13 AM
1日24時間を0時から4時間ずつの完全6つのブロックに分けて切れ目、ズレなく従来のローテーションを守りつつスキマにバードとかアンデッドとかのハブられてた種族や物理・魔法〆などユニティお題と同様なのをねじ込む。
23時までに1回クリアして寸止め、0時回ってからもう1回やって互助会引換券2枚げっつ・・・という抜け道ルールよりは常に4時間毎にお題が新規強制されるのがしっくりきます。なんで最初からこういうローテーションにしなかったかは謎ですが。

4時間内の始め3時間は継続して自動受注。終わり1時間は継続ナシ・・・は一緒。ただし、エリアチェンジ時にたまに復活することもある明らかな不具合は実装時の8時間中2時間時代から3時間に延びたりした、改良を重ねながらも直すことなくそのまま強行。
というところでしょうか、ボーナス・ラッキー!と直す気がないのか、ちょくちょくあった報告に目を通してないのかは知りません。

Alexander
05-20-2015, 01:53 AM
期間限定目標は、モンストロスでこなしていた人や寝る前に0時に残り1匹で互助券ゲットしていた人、朝好みの種族受注しておいた人にとっては、改悪。

モンストで「Treasure Casketを開ける」できないし。

Raurei
05-20-2015, 10:20 PM
あとで受注時間外にインして続きやろーっておもって取っておいたのがまさかのいつでも強制上書きになりましたね。
EXP稼げ課題が一番楽にまわせてすさまじいけどそれ以外はまったくの釣り合わない状態なのもそのままですし…。
常に銅券が手に入るチャンスがでた変わりに好きなのを残せないリスクもあってどっちもどっちな状態ですね。

Galkemo
05-30-2015, 07:19 PM
エミネンスで交換できるアイテムが増えたこともあり、アイテムを1つ交換する毎にNPCに話しかけ、
目的のアイテムを選んで・・・、というのは結構手間がかかります。一度に複数を選択・交換出来るとうれしいのですが。

Aconitine
06-18-2015, 05:00 PM
 FoVの対象にはなってるのに……解せぬ。
 クフィム島はあるし、デルクフの塔なんて下層・中層・上層で三つに分かれてわざわざすらっと並んでるのに。解せぬ、解せませぬ。る。

 目標設定できちゃうと何か不都合でもあるんですかね?(´・A・`)


 なお、念のため「クフィム島」でエリア別目標を設定して戦ってみましたが、カウントはやはり進みませんでした。
 せっかくベヒんもスーツで直接ジャンプできるようになったので、FoV兼ねて「よーし狩るかー^^」と思ってたのにちょっとばかり【残念です。】

Menunu_Ifrit
07-03-2015, 08:19 PM
ユニティリーダーのつぶやきについてなのですけれど、
参加人数が上限に達していてユニティチャットに参加できない状態でも
ユニティチャットに「参加する」設定にしていればリーダーのつぶやきが聞けるようになったらうれしいです。

erio
08-21-2015, 03:25 PM
ミッション報酬でそんなものが追加されてたんですね。気が付かなかったので情報感謝です。
まあミッション見てもらいたいという開発の狙いがあるんでしょうが確かに面倒ではありますね。
ひとまずクリア済みのとこだけでも受け取って未クリアはおいおいということで…。

ユニティーリーダーは目標の物理や魔法で倒すで邪魔にならない支援後衛系のリーダーが選ばれやすい気がします。
性能的にいまだ人気のアプルルや新リーダーのヨラン、唯一の風水師シルヴィなんかもおでんだと強いですねえ。

Akatsuki
08-21-2015, 07:45 PM
三国ミッションをクリアすることで得られる
キャパシティポイント+10%

知らんかったああ!!!
ありがとう!そして、ありがとう!
めんどくさいから報酬だけ欲しいという考え方には全く賛同できないですが、
今年最も貢献したプレイヤーの称号を差し上げたい!

Menunu_Ifrit
08-21-2015, 10:04 PM
私もウィンダスが好きで愛着もあるので移籍してまで他国のミッションはやっていなかったのですけれど、
以前から他国のミッションはどんな話なのかなと興味を持ってはいました。
復帰したフレンドのバストゥークミッションを手伝うためにバストゥークに移籍して一緒にミッションをやって、
ついでにサンドリアに移籍してミッションを全部やってからウィンダスに戻ってきました。
フレンドの復帰は私にとって他国のミッションをやるいいきっかけになりました。
移籍したって元の所属国に対する背信行為になるわけでもありませんし、
ミッションコンプリート報酬でキャパシティポイントが増えること自体をミッションをやる動機にしたらいいと思います。
動機は報酬でもストーリーを楽しむようにすれば楽しく遊べると思いますよ:)

※私の場合はのちに/sitchairが実装され、再度移籍&移籍先での戦績稼ぎをする羽目になりました(笑)

Akatsuki
08-22-2015, 12:38 PM
今サンドミッションやってますが、
当時大人数で「発生しない・・」「クリ納品してみて!」とかバタバタしながらワーっとやってたせいか
ストーリー全然覚えてないですね・・・
なかなか新鮮で、私は別キャラでやってるので2回目ですが、
所属国しかランク10にしてないって人も結構多いと思うので、
狙いは啓蒙だったのかも?

Kingdom
08-23-2015, 08:30 AM
三国ミッションをクリアすることで得られる特別報酬ですが条件を変更していただけないでしょうか?

自分の所属国が好きで愛着を感じているので移籍したくないです。
それに99レベル、アイテムレベル装備しているのに、また三国共通ミッションを2度も
やらなければならないというのは単なる作業にしか思えず、全く楽しめません。
キャパシティポイント+10%という特別報酬はミスマッチだと感じます。


今は移動手段の大拡充、IL装備とフェイスによる援護でソロで何でも出来ちゃうので
人集めの手間もなし、ほんの数日で1国ミッションをコンプリート出来ます。
所属国に愛着あるのは当然として、ほんの少しの期間だけ出向する感覚でサクっと
済ませちゃえばいいのです。

という自分も数日前にバストゥーク済ませましたが、特に6-1以降って所属国固有の
ストーリー展開が多いので、知っているようで知らなかった内容もあって意外な発見
とかあったりします。

習得キャパUPで釣られているような足元見られているような気がしなくもないですが、
いまさら報酬の微妙ギルと旗の為にやりたい人は居ないでしょうし、キッカケとしては
有りだと思いますので割り切って進めちゃいましょう。
ちなみにバスミッションコンプ→その足でタルタル連邦に再移籍しました速攻で。

masshirotaru
08-24-2015, 12:53 AM
>自分の所属国が好きで愛着を感じているので


いままで他国に移籍しようと考えたこともないし、ボーナスがあろうとそれは変わらないですね。
逆に、星唄のようなミッションをクリアするために必要な行為ではなく、数字がすこしUPする
オマケでよかったと、ホッとしてます。

どこでだったかしら?他のゲームのメーカーの方が
「くまなく遊んでほしいからご褒美として差し上げています」
的な発言をされていたのね。
良いほうに考えれば、まるでお客様が来て喜んでいる家のお子みたいに見えるけれど、
大人の事情はそうでもないのよね。

所謂クエストがチュートリアルの域を出て、お使いと認識され始めたとき、主にオンラインゲームが
堕落したっていう意見もあるわけですけれど、純粋な気持ちからなのか、愛着を無視してここに極まったのか
なんとも言えませんね。

Satominn
08-24-2015, 09:58 AM
興味の引き方や、世界の魅せ方、ゲームの楽しませ方を黄金期のFFXIに学んでほしいと思います。踏襲してほしいと思います。


三国ミッションは昨日今日実装されたものではなく、それこそ「黄金期(いつが黄金期なのか人によって全然違うし、そもそも具体的なことを何も言っていない表現なので、議論で持ち出すのは相当に危険な単語だと思いますが)」のFFXIで長年存在していた訳です。
その時に興味を引かれなかった、あるいはプレイしなかったミッションを、今になってその頃のモチベーション喚起を踏襲した方法でもう一度やってみたところで、あんまり効果が期待できないような気がするのですが……。

ミッションクリアのCPボーナスは、「やらないといけない」というより、今までやってくれた人への感謝のオマケ、トロフィーみたいなものじゃないでしょうか。オフラインのFFで「裏ボスを倒した時にもらえる最強武器」みたいなもので、単なるトロフィーよりは実用性もあってうれしいね!くらいな感じ。
ぶっちゃけ、なくても別にCP稼ぎは普通にできますしね。そもそもアビセアの人工アートマの頃からあったご褒美だし、今になって問題にするの?という感じも。

報酬がどうでもオレは一生サンドリアのピエージェ様にお仕えします!と実用性を越えたロマンを求めるのは美しいしカッコイイと思いますけど、「報酬は欲しいから条件撤廃して」というのは、逆に報酬に振り回されてしまってる印象も……正直感じますね。
報酬目当てでミッションを遊ぶかどうかを選択しているのはプレイヤー自身。
報酬目的だから決定ボタンを連打して済ませるか、きっかけはどうあれミッションイベントをじっくり見てテキストをゆっくり読んで楽しむか、を選択しているのもプレイヤー自身です。


あ、私はユニオンはリーダーが好きかどうかで選びました! リーダーフェイスの性能で選んだことは一度もありません! でもそれで悔しいとか他の人ズルいとか思ったことも一度もありません! ぶっちゃけ不便を感じたこともありません!(笑)

Kingdom
08-24-2015, 10:41 AM
実際にはキャパポ以外にも特典があるので「やるといいことがある」というより「やってね!」的な印象を受けます。
「FF11好きだよね!?じゃあコンプしたいよね!?」という作り手の理論みたいな。
コンプすることに重きが置かれていている。

あまり興味が無い他国で、CL1からCL75、デッカいニンジンをぶら下げると拡張ディスクのミッション以上に
『サクサクっとクリアして決定ボタン連打するだけ』の単なる作業になってしまうと思います。
こういう作業は計り知れないほどつまらないし、なんともいえない残念感を感じます。

メインストーリーが終わった後に、周辺クエストが実装されているアドゥリンの魔境もそうなのですが
興味の引き方や、世界の魅せ方、ゲームの楽しませ方を黄金期のFFXIに学んでほしいと思います。踏襲してほしいと思います。
大人の事情もあるでしょうが、人が減っては本末転倒です。
みんな『FFXIだから無条件で好き』なのではなく、『FFXIがおもしろかったから好き』だったと思います。

エミネンス・レコードは昔を懐かしむ高レベルプレーヤー専用設計ではないと思いますが?
新規な低レベルからIL装備な高レベルまで幅広くターゲットにした総合的なコンテンツだと
思ってました(しかも各々のプレイスタイルまで考慮された詳細な目標設定)。

FF11をプレイするのもエミネンス・レコードするのもILな人達だけではありませんし、新規な
低レベルな人達が少ないからといって基本設計から除外するわけにもいかないでしょう。
長くプレイしたからこそ「いまさら3国ミッション」とか「作業・計り知れないほど詰まらない」と
感じることもあるでしょうが、「だからこうあるべき」というのはエミネンス・レコードにおいては
ちょっと違うと思います。

amachan
08-24-2015, 12:00 PM
CPを設定してると、高レベルプレイヤーに向けて「コンプがんば」を推してるように
たしかに見えるかも。ジョブポ1200行くには是非欲しいですしね。
サンドリアミッションはエルヴァーンでと思ってましたが、CP増えるならメインでも
クリアするしかない。

Zapitan
08-24-2015, 12:19 PM
三国ミッションはそれぞれ別のお話であれば問題なかった気もするのですが、結局「一度記憶を消してやり直す」というゲーム進行上の苦しい部分に理解できないものを感じる、というのはあると思います。

masshirotaru
08-24-2015, 12:58 PM
>人が減っては本末転倒


リストラを機に、携帯アプリを作る会社に就職した方がおられましてね、
業界の問題は 「全体的にゲームを遊ぶ人口がどんどん減っており歯止めがかからない」
ことだが、根が深いと言っておられました。
どうすれば興味を持たない人たちに遊んでもらえるのか、各社鎬を削ってパイの取り合い合戦を
繰り広げているそうですけれど、傍目から見ると繰り返し作業のご褒美や報酬としてアイテムを
配るやり方や、運要素と射幸心をくすぐる手段しか見いだせていないように感じるのですね。


どうしたらいいと思う?と聞かれてまず頭に浮かんだのは、
ゲームのオンライン化ブームがあったこと、
オンラインの世界にあった引率という仕組みも当初から持ち込まれていたのではないかということ、
そこでは報酬概念が正式に手段となるだろうけど、気がつけばその他の人達が流れの中から
去っていった結果だろうという漠としたイメージでした。


こうでしか遊べないよ、という子がいる公園にはほとんど誰も残らないものね。
でも、こうも遊んでみてよ、報酬をあげるからっていうのは同じ人の形を変えた妥協よね。
それがいまの業界が行き着いた成れの姿ではないのかしら、と答えました。


個々の異なる体験をつなぎ共感を生む器の役割としての物語があるゲームはいまでもわずかに存在します。
ただ、それすら曖昧にプレゼントの対象とせざるを得ないところが自身の根の深さなのかもしれません。

Satominn
08-24-2015, 01:45 PM
どうしても他の国に移籍するのに抵抗がある人向けに、ランク10になったら、各国の元首とか偉い人から呼び出されるイベントを追加するとかどうですかね。
「我々が信頼する君の腕を見込んで、頼みがある。あえて他の国に移籍して、その国の内情を見てきてくれないだろうか。我が国の外交戦略の構築のために、そういった情報が非常に必要なのだ……。もちろん、君が望むならばこの要望は無視してもらってもかまわないのだが」
みたいなことを言われるとか。

愛する国を捨てて移籍するのではなく、愛する国のためにこそ移籍をする。カッコイイ! とこんな感じで、抵抗がなくなったりしませんかね。どうですかね。

Aconitine
08-25-2015, 05:49 AM
 あっれ? 今日さっきちょっとキングベヒんもス殴りに行ってみた際に気づいたんですが、エリア別目標に「ベヒーモスの縄張り」が項目として存在していました。
 これって前はたしかになかったですよね?

 いつの間に追加されたんでしょう?
 無言か!(笑)

Faicer
08-25-2015, 07:50 AM
三国ミッションの特別報酬については、個人的には好感を持っていますけど、まあ人により受け取り方もいろいろあるんでしょうね。

三国ミッションは「ちょっと頑張れば誰にでもクリアできる」難易度であり、そのクリア報酬であれば、ライトにプレイする人達にも、ガチで遊んでる人達にも平等感があります。エンピ装束強化フラグみたいに、ジョブや装備をきっちり整えないと厳しい難易度のコンテンツが前提条件だと、プレイヤーの層で格差ができてしまう、というか、すでに存在する格差をさらに拡大するだけになってしまいます。

ミッションをつまらない作業と思うのは個人の自由ですが、全員がそう思うわけではありませんし、そんなことをいったら、季節イベントのミニゲームやバトルコンテンツだって、同じレベルになってしまいます。結局のところ、やりたくないならやらなければいい、特別報酬が欲しいならやればいい、という単純な話で終わりではないでしょうか。

要は、マート爺の「いやならやめても・・・」ってことだと思いますよ。w

追記:なつかしさ半分、うらやましさ半分

Satominn
08-25-2015, 05:34 PM
マート翁の「いやならやめてもいいんじゃぞ」というお言葉は、「いやならゲームをやめろ」ということじゃなくて、

 楽しさと利益、苦労と不利益を自分の環境の中で比べた上で、自分の考えで選択しよう。
 そして自分で考えた末の選択を、自分で引き受けよう。
 「○○だったからやらされた」「強制された」みたいに責任転嫁しても楽しくないよ。

ってことなんだと、私自身は考えています。そしてそれこそが、RPGという遊びの醍醐味なんだと。
余談ですが、マートユニオンではマート翁が時々「いやなら、やめてもいいのか……?よく考えるんじゃ」とおっしゃっておられて、その度に私はちょっと身が引き締まる思いがいたします(笑)。

「CPにボーナスがつくって?じゃあ移籍してミッションやるよ!」という選択をするのも、「CPボーナスなんか犬にくれてやる!オレは一生この国でやってくんだ!」という選択をするのも、自分で考えて自分の価値観で選択して、そしてその結果を自分で引き受けている人なら、私はどっちもカッコいいと思うし、ヴァナを楽しんでるなぁ!と感じるし、プレイヤーとして尊敬します。

でも、「私は嫌だったのに、CPにボーナスがつくっていうから仕方なく、イヤイヤ、移籍したのよ。今更三国ミッションなんてつまんないなぁ、ああ嫌だなぁ。え?やらなきゃいいって?CPボーナスもらえないのはヒドイでしょ!」と言う人がもしいたら、残念だけど私は同情しないと思います。それは、自分で楽しさと苦労を踏まえて選択した結果を引き受ける、ということを放棄してる以上仕方ないというか、ゲームシステムがどう変わろうとどうしようもできないと思うからです。
「愚痴を言うのを楽しむ嫌味な小姑ロールプレイをしている」というなら、また話は別ですけど(笑)。(追記:「そういう演技」とわかっているなら、いやだいやだと言われても本気にしないで聞き流すよ、程度の意味です)


そして、この選択をするという重みと楽しさは、新規も古参も熱烈なファンも通りすがりも、変わらないです。
たくさんの選択をくぐり抜けて得る状態を、ただ利益だけに注目して「熱烈なファン前提仕様」と言うのはちょっと違うと思うし、そしてそういう選択をしなくてもみんなおんなじ状態に至れるようになることが、新規や課金者を増やすことになるとは、私は思えないかなぁ。

この間たまたまTwitterで、最近ヴァナにやってきた完全新規の方とちょろっと会話したのですけど、「まだ闇王も倒せてないんです!これからやりたいことがいっぱいで楽しみ、どこまで遊べるかな!」と語っていて、目を輝かせている表情が目に浮かぶかのようでした。全ての新規の人、課金している人がそうだと言う気はないですけど、彼女(彼かも)が「今のFFXIは熱烈な古参のファン前提仕様だ」と感じているようには、私には到底思えなかったです。
彼女が楽しんでいたのは、他の冒険者が先を走っているように見えようと関係なく、彼女自身の冒険を今まさに自分の手で選択して、作っている実感があるからなのでしょうね。


……なんかエミネンス・レコードのスレッドなのに、エミネンスと全然関係ない話を鬱陶しく語ってしました。スミマセン。

amachan
08-26-2015, 12:49 AM
「愚痴を言うのを楽しむ嫌味な小姑ロールプレイをしている」というなら、また話は別ですけど(笑)。
こんなに馬鹿にされるなら黙っていればよかった。
開発さんへ
レイヴクリア・ギフトを盛らないとCP量増えない事に何も疑問を感じたことはないけれど
三国ミッションコンプしないとCP量増えないことには、少しさせられてる感ありましたとだけ。

Akatsuki
08-26-2015, 01:15 AM
10%欲しいならやる。
10%いらないならやらない。
ただこれだけの世界。
でも、やりたくないけど10%欲しい。はダメでしょwwww
逆に3国ミッションじゃなくて、
ベガリークリアとか、シニスタークリアとかだったら、
それはそれでまた文句でまっせ。
シニア、復帰組、ライト、自称ライト。みんなに平等ないいハードルやと思いますよ。


まあ、ゴチャゴチャ言わんとやってみたらどうですか。
シニスターもスカームもそろそろ飽きたでしょうw
久しぶりにサンドとバスやりましたが、
ランペールの墓はやっぱりいいエリア。ゲルスバ(パ?)もなかなか素敵。
昔は初登場イベントでも名前が???にならず、いきなり出てたんやなぁ・・とか小さな発見もあり、
ガルカの転生って、もしかしてここでやってんの?とか、
昔、大人数でバタバタしながら駆け足で進めたもんだから、
こういう話なのね〜みたいな感じで
なかなか楽しめましたよ。
10%もらって達成感もあったし。
あと、昔メインの方で捨てちゃった旗が欲しいですね。

Nekoma
08-26-2015, 01:44 AM
エミネンスは誰もクリアすることを強制されているわけではありませんよね。
もちろん、やるのが嫌だなーと思う内容もあるでしょう。
ですが、「やる」・「やらない」はプレーヤーの判断に任されていて、そこに開発の強制はありません。
嫌なことを乗り越えても得られる報酬に価値があると思えばやればいいし、それが辛いと思えば、やらなくていいわけです。
そこにはちゃんと本人の自由意思があると思うのですが。

(余談)
ところが最近は、「めんどくさいことはしたくない、ただご褒美だけは欲しい」と、FF11がゲームであるということを全て否定する意見を投稿する方が増えていて、残念に思っています。
そういった方々は、ただログインすれば最強装備がもらえて、英雄になれればいいと思っているのでしょうか。
もちろんこれは極端ですが、ごく一部の方が、「ユーザー数が減ったのは、緩和しないからだ。もっと楽にさせろ」と言った脅迫めいた投稿さえされています。さすがにこれはいかがなものでしょうか。
報酬は、ゲーム内で頑張ったご褒美として与えられるものであって、その頑張った度合いによって内容に差が出るのは当たり前です。
ですから、「自分が取れないからこれはおかしい。もっと緩和するべきだ」なんて思わないで、自分の手の届く範囲からこつこつやっていくのが良いのではないでしょうか。

Nawo
08-26-2015, 02:38 AM
「愚痴を言うのを楽しむ嫌味な小姑ロールプレイをしている」というなら、また話は別ですけど(笑)


こんなに馬鹿にされるなら黙っていればよかった。


尊敬するのも同情しないのもそれは本人の自由だけど
自分のスタンスにそぐわないからといって
公の場においてユーザーがユーザーに対し
これほどまでの罵倒嘲笑をはっきり明言するのは心酔してるにしても流石に行き過ぎだわ

Satominn
08-26-2015, 06:19 AM
こんなに馬鹿にされるなら黙っていればよかった。


ちょっと誤解を招く表現でしたね……ごめんなさい。
「リアルにもよくいる"愚痴を言うことを楽しむ人"をあえて演技している」というのであれば、そういう人を見ても別に尊敬しない訳じゃないよ(「そういうロールプレイ」である以上、その話を本気とは受け取らずに聞き流すよ)という程度の意味です。

keius
08-26-2015, 10:21 AM
上のほうでもありましたが、エミネンス報酬のテンパーをきっかけに騙されたと思ってやってみてはいかがでしょう。

昔みたく多人数が必須ではなくBF戦も容易なためソロで全部クリアできるのでマイペースに楽しめますよ。(Windows版ならスクリーンショットも撮り放題です!思い出に如何でしょうか。) 

自分の印象だと、三国はウィン以外はそこまでストーリーは複雑ではないので朝ドラみてる感覚でストーリー解説も特に必要なく進行できると思います。(ウィンは復帰をはさんだのでストーリー解説をネットでみながらやりました。よく作りこまれてるのでおすすめです。)
そういった意味でもハードルは低いんじゃないかなぁ。 プロマシアは最近セカンドキャラでやってますが、ストーリーが全然頭に入ってこなくて中々進みませんが。。 
それでもまわりにせかされることなくゆっくりストーリーを追えるので発見が多くて楽しんでます。


ストーリーを追いたかったんだけど中々やる気がおきなかった自分にはこの10%がいい意味で動くきっかけになったので、ミッションのエミネンスの報酬に関しては現状のままでいいんじゃないかなっと思います。

「思い入れのある国を捨てたくない」お気持ちはなんとなく分かりますが、ここまで作りこまれてる世界観を楽しまないのは本当にもったいないと思います! いいきっかけだと思ってポジティブに楽しんでみませんか。

CClemon
08-26-2015, 07:21 PM
三国ミッションコンプしないとCP量増えないことには、少しさせられてる感ありましたとだけ。

貴重な意見の様な感じがします。

ミッションクリアの報酬としてCP量増加に何ら違和感がなかったんですけど、CP量増加という特典の開発スタンスを再検討する提案になってるんじゃないかと思いました。

長くなったので以下に隠しました。

Faicer
08-26-2015, 07:57 PM
三国ミッションコンプしないとCP量増えないことには、少しさせられてる感ありましたとだけ。
貴重な意見の様な感じがします。
(以下省略)

いやいや、なんだかなあ。。。と思っちゃいますね。「させられてる感」があったら何かまずいんでしょうか。さっぱり意味が分かりませんよ。そんな事を言い出したら、すべて「させられてる感」で終わってしまうんじゃないですか?

CP獲得量アップのためにやること(orやったこと?)なんて、もっといっぱいあるでしょうに。

モンスター飼育で、ランクを上げて、対象のモンスターの思い出を取得する
ゆるゆるフェイスグランプリのミニゲームを頑張って、ヴァナクロックやクポフリートのフェイスを取得する
インカージョンに通いまくって、少しでも数値の高いマントを取得する

CP獲得量アップに限った話ではなく、装備品にしたって同じですが、何かを得るために、その条件となるコンテンツ等を頑張るのは当たり前じゃないんですか。それがいやなら、その報酬はあきらめればいいだけでしょう。そこに「させられてる感」があったら、全部ダメってことなんですかねえ。

CClemon
08-26-2015, 09:35 PM
そんな事を言い出したら、すべて「させられてる感」で終わってしまうんじゃないですか?

全てということなら、仰る通りだと思います。

ただ、程度の問題だと思います。

ご意見の根底にあるのは、一つを認めれば、他も認めろという人が出て来て収拾がつかなくなるといったものでしょうか。

些末なものを弾力的に運用するのはよくあることで、本件もその範疇と思って投稿しました。

先に述べた私の意見は、
「CP量増加」はFFXIを活性化(楽しむ)するための手段だと思いますので、更に活性化に役立てられないかという視点での議論です。

活性化が目的として、

「その報酬をあきらめる(諦めさせる)」ことでヴァナディール全体が盛り上がるなら目的達成で良いと思います。

でも、盛り上がるとはとても思えません。

一方、全部緩和が良いかと言えば、良い分けがありません。

ミッションクリアが報酬の条件から外れても影響は軽微だと思われ、後発のプレイヤーがプレイしやすくなることで盛り上がる可能性があるならそれが良いと思った次第です。

Tonkotyu
08-26-2015, 10:15 PM
私は逆にストーリーや出てくる人物(NPC)のことを知ることのほうが、
よっぽどRPGとしてのFFXIを楽しむためには重要だと思いますよ。
その手助けになった上に褒美がつくのであれば、やる価値はあると思います。
それをさせられてる感や些細なことという言葉でかたづけてしまうのであれば、
それはただのレベル上げゲームであり、活性化にはまったくつながらないと思います。

ただのレベル上げだけのゲームの寿命は非常に短いです。

CClemon
08-26-2015, 10:41 PM
私は逆にストーリーや出てくる人物(NPC)のことを知ることのほうが、
よっぽどRPGとしてのFFXIを楽しむためには重要だと思いますよ。
その手助けになった上に褒美がつくのであれば、やる価値はあると思います。

全くその通りだと思います。
おそらく、開発の方もFF11を知ってもらいため、たくさんのコンテンテンツに触ってもらうための導線にしているのだと思います。

ただ、優先順位は人によって異なりますし、行くつくところは楽しむことだとすれば、頑ななこだわりは逆効果になることもあります。

私としては、先端プレイヤーに近づくことを優先したい気持ちは理解できますし、CP量増加は先端プレイヤーに近づく上で要のものなので、ミッションクリアの遠回りをさせる必要はないのではということです。

スレ違いでぼちぼちまずくなりそうなので勝手ながら最後にしたいと思っているのですが、
要望や希望の意見は読む程度で良いと思います。意見が実現すると自分に不利益になるとか、全体へのマイナスが大きいと思う場合は反証したら良いと思います。「効果」「影響」が語られることなく、良い悪いや主観的価値の議論はそれこそ心のスレ違いで付加価値は生みません。

GJGJ
08-27-2015, 02:55 AM
新規からすれば、全てのミッションが目新しいので無問題。

1度もやってない既存者からすれば、他国のミッションストーリーを楽しめばいい話。

倉庫や複垢などは、クリア、未クリアがダブったら、CPアップの為にやらされてる感でめんどくせー、と思うでしょうね。

残り少ない限られた工数をこんなくだらない変更に使うのは、大多数のプレイヤーからすれば多大な不利益でしょう。

Kingdom
08-27-2015, 05:40 AM
空装備や神威耳が欲しいので長く険しいジラートMを一定まで進めたあの頃。
海装備や世界耳が欲しいので大変な苦労をしてプロマシアMを進めたあの頃。
他にもあの頃なあの頃がいっぱい(そりゃ13年経ってますしね)。

クっ〇面倒;w;と感じたことはあっても「やらされている」と感じたことは一度もないですね。
装備品や報酬が欲しいからその過程が存在していて、でもその過程は嫌だからって別の
条件にしてなんて一度も思ったことはないですね。
その過程が嫌とか無理と感じた時、そもそも悟りにも似た諦めの境地(TM)ですし。
(個人的に、もう年単位でずっ~と諦めのry、それでもFF11を続けています^^)

それを言うに事欠いて「やらされている」「作り手の理論」「昔の黄金期()に学んで」などと
無い責任を押し付けるってのはどうなんでしょうね。
仮にそういう流れがあっても、それでもフォーラムができて開発とユーザーが対話する様に
なって凄く改善されてますよ。

Hanaya
08-27-2015, 05:09 PM
以前、友人に今ただだからとFF11を薦めたことがあるのですが、感想は「つまらない」でした。
わからないことがあったら、Wikiで見ればいいよと教えてたのですが、何すればいいかわからないから調べることも何かわからん、と、、、、、
新規の人にとって、あまりにも広く、あまりにも複雑で交錯しすぎたシステムが難解で楽しくない。
徐々に追加・変更を受け入れてきた現在の住人と違って、世界観の構築や全体把握に苦労させられます。
8Bitマシンでプログラム組んでた人に 基本同じだしと今のPCで直接マシン語で書かせるくらい複雑怪奇状態に陥るようです。

今なら、「エミネンス順番にやってみな。まずはチュートリアルをちょこっとね」でことがすみそうです

Hanaya
08-27-2015, 06:34 PM
倉庫や複垢などは、クリア、未クリアがダブったら、CPアップの為にやらされてる感でめんどくせー、と思うでしょうね。
いやいや、めんどくさくないよー

メインや2nd3rdがミッションほとんど終わっちゃってるので、4番手5番手あたりの倉庫でミッションをやってます。
楽しいよー!懐かしいよー!すっげー楽に進行できちゃうよー!

年数経ちすぎて忘れてたキャラもたくさんいて、ああ、このフェイスってこれだったかーと新しい発見もあります。
当時一緒に進行したフレやLSの雰囲気を思い出し、ジ~ンとする懐古ジジイとしても楽しめます。
お題になったことと、ミッションマニアとして星唄解放の為がきっかけとなって楽しませていただいてます。倉庫なので、CPはどっちでもいいです。ま、おまけですよね。

amachan
08-28-2015, 07:16 PM
いやいや、なんだかなあ。。。と思っちゃいますね。「させられてる感」があったら何かまずいんでしょうか。さっぱり意味が分かりませんよ。そんな事を言い出したら、すべて「させられてる感」で終わってしまうんじゃないですか?

CP獲得量アップのためにやること(orやったこと?)なんて、もっといっぱいあるでしょうに。

モンスター飼育で、ランクを上げて、対象のモンスターの思い出を取得する
ゆるゆるフェイスグランプリのミニゲームを頑張って、ヴァナクロックやクポフリートのフェイスを取得する
インカージョンに通いまくって、少しでも数値の高いマントを取得する

CP獲得量アップに限った話ではなく、装備品にしたって同じですが、何かを得るために、その条件となるコンテンツ等を頑張るのは当たり前じゃないんですか。それがいやなら、その報酬はあきらめればいいだけでしょう。そこに「させられてる感」があったら、全部ダメってことなんですかねえ。
コンテンツを頑張るのはもちろん当たり前です。CP=ジョブポ稼ぎというエンドコンテンツの要素を
三国ミッションっていう低レベル帯のコンテンツに設定されてるのが違和感なのかも。
倉庫育てるときに面倒というのは、たしかにその通りです。でも、装備のためにメナス1・2をまた
クリアしなければいけないのはやらされてる感はなかったです。

移籍が嫌だとか、それでユーザーが減るだの増えるだの、ゲームの将来への影響だのは正直わかりませんが
KingBehemothさんの言っていた CLに合った報酬 という意見にはたしかに、と思うところがあって

三国ミッションを遊ぶのが一番相応しい人(って言い方は変ですが)はやはり今からそれを初めて遊ぶ人で
そういう人に不足してるだろう三国戦績の取得量アップだったり、コンクエスト(OPテレポ開通)や
育てるジョブもたくさんある状況だろうから支配地域での経験値アップが妥当だったのではないでしょうか。

と言っても、今更そんな特典が必要な人はほとんど居ないでしょうし、だからCPアップなのかもしれません。
正直なところ、三国ミッション程度の事でCP量が増やせるのはとても楽で大きなメリットです。

そういう、三国ミッションのコンプリート報酬すらも、ターゲットがジョブポ稼ぎをするほどの
プレイヤーになっている事に対して、新規が入り難いとか熱烈なファンのコンプリート重視って
発言されてるのかなと解釈しました。

私としては、今から変更してーとまでは思って無いんですが、今後もこういう事が続く時に
低レベル帯のコンテンツを遊んであるかどうか?といったコンプリート具合で CP量 を
盛って行くような報酬設定はできれば避けて欲しいと思うので、感じたことを投稿しました。
*モンスター飼育に CPなど が絡んでるのも若干抵抗はあります。
ガーデン生活が捗る何かがよかったです。ガーデン楽しいですし、欲しいからにはやりますけど。

ちなみに、そういう低レベル帯のコンテンツがリニューアルされて、ジョブポ稼ぎとして機能
するようになるのは大歓迎です。

CClemon
08-28-2015, 09:49 PM
要望や希望は、より楽しくしようとする視点。
つまりプロセスの見直しの提案。

それに対して、面白いという感想や嫌なら辞めたらとか、全くディスカッションになってない。

せめて、自分に影響するデメリットくらいの反証は書いて欲しい。

少なくとも、FFXIを好きで続けている人であることは明らかでしょう。同じ方向を向いているんです。

議論を深めずに、反対する論拠もなく、頭ごなしに意見を封殺する様なコメントに全く価値を感じません。

松井プロデューサーやコミュニティチームの皆様へ

クレクレの様な要望でも、企業の情報収集の観点で見れば貴重な情報でしょう?
仮に、稚拙な提案や希望と、それらを封殺する意見とどちらが利益になるでしょう。

封殺はゼロに近づいていきますよね?

だから、広く意見を求めているんですよね?
社交辞令ですか?

意見を求めておきながら、意見を述べたものがボコボコにされているのに、黙殺しているのは何故ですか?

封殺する意見がフォーラムガイドラインに抵触するほどのものとは言えないのであれば、提案者に対して、何らかのコメントを添えてやってもらえませんか。

どうぞ、ご検討を宜しくお願い致します。

現状を看過すると、周囲に目を配れる人から意見を言わなくなっていきます。

(本件に関して荒い口調となっておりますが、松井プロデューサーやスタッフの皆様の日頃の努力には感謝しております)

Tonkotyu
08-28-2015, 11:19 PM
私個人の意見は、
三国ミッションのコンプリート報酬としては申し分ないと思います。
レベル上げに関しては99までは限界突破クエストも含めて楽にあげれるようになってます。
新規で始めたとしてもエミネンスをやっていけば、やることの目安にもなった上に99から先の冒険も手助けしてくれる報酬が得られるわけです。
前からやってた人でも、フェイスがどんなキャラなのかを知るきっかけにもなってよりFFXIがより楽しむことができると思います。
ゲームを楽しくさせようとしているのは、開発陣も同じなのだと私は思います。
決して、ひとつの意見を封殺しようとしているわけではありません。
本当に封殺するのであればクローズされているでしょう。
それに反対の意見を封殺だといわれるのであれば、反対意見は言えなくなります。
後ゲームをこうすれば面白いとか感想であっても立派なひとつの意見だと思っています。
ここは国会とか学会などの堅苦しい場所ではないのですから、もう少し楽に行きましょうよ。
後、開発の人に一つ一つコメントを書き込めなんてこと言っちゃかわいそうすぎるよ。
きっと目は通してくれてますよ。

CClemon
08-28-2015, 11:32 PM
私個人の意見は、
三国ミッションのコンプリート報酬としては申し分ないと思います。
レベル上げに関しては99までは限界突破クエストも含めて楽にあげれるようになってます。
新規で始めたとしてもエミネンスをやっていけば、やることの目安にもなった上に99から先の冒険も手助けしてくれる報酬が得られるわけです。
前からやってた人でも、フェイスがどんなキャラなのかを知るきっかけにもなってよりFFXIが楽しむことができると思います。
ゲームを楽しくさせようとしているのは、開発陣も同じなのだと私は思います。
決して、ひとつの意見を封殺しようとしているわけではありません。
本当に封殺するのであればクローズされているでしょう。
それに反対の意見を封殺だといわれるのであれば、反対意見は言えなくなります。
後ゲームをこうすれば面白いとか感想であっても立派なひとつの意見だと思っています。
ここは国会とか学会などの堅苦しい場所ではないのですから、もう少し楽に行きましょうよ。
後、開発の人に一つ一つコメントを書き込めなんてこと言っちゃかわいそうすぎるよ。
きっと目は通してくれてますよ。

冷静なご意見だと思います。有難うございます。
少し訂正させて下さい。

開発陣が封殺しているという意見はしておりません。
また、反対意見をするなということも言っておりません。反対意見を述べるにあたって、論拠をのべるべきという意見です。

仰る通り気軽に意見を述べ合う場にしたいからこそです。反証なく、ただ、反対するのであれば、ディスカッションの場とは言えませんし、嫌なら辞めたらと言う方が殺伐としていると思いませんか?

ぜひ、気軽な場を作って、楽しいフォーラムを!

GJGJ
08-29-2015, 12:07 AM
要望や希望は、より楽しくしようとする視点。
つまりプロセスの見直しの提案。

それに対して、面白いという感想や嫌なら辞めたらとか、全くディスカッションになってない。

せめて、自分に影響するデメリットくらいの反証は書いて欲しい。



3国のミッションを終わらせている方は、現状CPボーナス+10~30%をメリットとして受けています。

不具合等ではなく、やれば誰でも恩恵を受けれるものを、個人の感想での好き嫌いや、やらされてる感という理由で
CPボーナス0%にされたら、とんでもなく大きなデメリットです。


ちなみに主張が

『今後追加するエミネンスで、過去コンテンツクリアでのCPボーナスは、面白くないのでやめてくれ』

というものであれば、別に関係ないので否定はしませんし、賛同もしません。

Faicer
08-29-2015, 01:27 AM
んーっと。。。本筋から外れていきそうなんで、ちょっと書くのを迷いましたが、さすがに「封殺」とか言われて黙ってるのも釈然としないので、いちおう私の考えを書いておきます。


細かく説明してたら、めっちゃ長くなったので囲みました。

Jirosan
08-29-2015, 08:04 AM
行雲流水の次はもう実装されないのでしょうか?

CClemon
08-29-2015, 08:42 AM
Faicerさんが細かく述べて頂いたのでよく分かった部分が多くて良かったです。
Faicerさんのプレイスタイルは、僭越ながら自分の考えに近いと感じました。個人的には、極力、与えられた環境で遊ぶことが望ましいと考えています。ゲーム性はオフラインの様な形で、オンラインとしてプレイヤー間の会話や協働を楽しむことが、恣意的な判断が入り難く、もっとも平等だと思うからです。

ただ、希望や要望を否定する立場を取りません。希望や要望からより良くなることがあることもまた事実だからです。希望や要望でFF11がより良くなる可能性があるので、発言しやすい環境を作ることが必要と考えます。
以下はFaicerさんの発言に関して私の意見を述べたものです。見方によると言葉を捉えてつついたように見えるかもしれませんが、考え方が概ね同じ者の意見だと寛容に読んで貰えると有難いです。

このゲームをどのように遊ぶか。。。というプレイスタイルは千差万別であり、それ自体に良し悪しはありません。が、逆に言えば、絶対のプレイスタイルというものも存在しないので、自分のプレイスタイルをヴァナディールの基準にして考えてはいけないということです。
強さだけを求めるような遊び方、友人とのチャットを第一にする遊び方、週に1回しかログインしない遊び方等々、みんな自分の好みやリアル事情やそういう環境を元に、プレイスタイルを選んでいるのでしょうが、違うプレイスタイルを選んでもいいし、選ぶことも自由にできるわけです。
自分で選んでいるからこそ、その結果として合わない条件があっても、ヴァナディールを合わせて欲しいというのではなく、自分が選んだ結果であることを受け止めて、割り切ってやりとげるとか、どうしてもイヤだったら諦めるとか、自己責任で消化するべきでしょう。

・上で述べた通り、基本的には同感です。ただし、私は希望や要望意見を述べることについて容認します。私のベースにある考えを前面に出せば、全ての要望や希望を否定することになりかねません。例えば、地球時間→ヴァナ時間の希望要望も同様に否定される事案になってしまいます(ヴァナ時間へ変更→みんなに平等だしみんなが喜ぶかいいじゃないか→いえ、地球時間でクリアした人にとって不平等との考えもあり得ます)。10年ひと昔と言いますが、状況の変化に合わせて変える必要があり、運営側がその必要性を知り得るのはユーザーの意見だと思います。従って、希望や要望は発言を守られる必要があります。念のためですが、希望や要望に対して反対するなということではありません。反対意見も貴重な意見になるからです。私の意見は、ディスカッションとして論拠をもって反対してもらえないかということです。


KingBehemothTaroさんが言っていたような「ミッションは、単なる作業にしか思えず、楽しめないから、条件を変更してくれ」という意見はまずいだろう、ということになります。自分のプレイスタイルをヴァナディールの基準にして考えるということは、他のプレイスタイルを否定することに繋がりかねません。それはやってはいけないことでしょう。

プレイスタイルが千差万別である以上、全員が楽しめる条件設定というのは、おそらく不可能と思います。また、プレイスタイルに良し悪しは無いといっても、自分が楽しめないからといって「条件を変更してくれ」というのは、さすがに横暴な意見だろうと思います。
個人的には、主観に依存する「楽しめる」という命題より、なるべく全員に「平等な」条件設定という方が大事じゃないかと思ってます。もちろん、平等感を大事にするというのは、私のプレイスタイルの基本的な考え方というだけで、押し付けようとか思ってるわけではありませんが、ミッションクリアは、この平等感という点で評価に値する条件だと考えています。
細かく説明してたら、めっちゃ長くなったので囲みました。

・自分の主張が、すぐさま違う考えの人を否定することにはならないです。まずは、自己主張を行い、それに対して反論があり、落としどころを見つけるのがディスカッションなのですから。

今回の事例をベースに、あって欲しいディスカッションの流れを書きます。

提案者:CPを早く貯めてエンドコンテンツに参加したいのでミッションクリアの時間を節約するためにミッションのCP増加報酬を別なものに変えてほしい→Aさん:ミッションクリアしているものにマイナスなので反対です。→Bさん:ミッションを楽しいと思っている者ですがCP増加報酬という二重の楽しみが無くなるのはマイナスです→提案者:では、条件をクリアではなく着手でどうですか。AさんBさんの弊害は解消します→Cさん:いやいや、CP増加報酬のため興味もないミッションをやった私の気持ちは納得できません。不平等でしょう。⇒開発の判断に委ねる




CP獲得量アップは、新規や復帰や古参を問わず、ライトな層やハードな層も問わず、多くの人にとって魅力的な報酬だと思います。だからこそ、その条件の設定として、一部の人しか参加できないようなコンテンツとかが選択されるのは、なるべく避けるべきじゃないかというのが私の考えです。
例えば、CL123以上のインカージョンが対象の背装備については、上限が低いものの合成品による救済がありましたよね。CP獲得量アップというのは、そういう風に「幅広い層に行き渡らせる」ことが、大事な報酬でもあると思います。

・CP量増加報酬に関しては「幅広い層に行き渡らせる」ことに同感です。しいて違いを言うなら、私は遅れているプレイヤーへのサポートとして「時間をかけさせない」やり方で運用してはどうかという提案をしております。
・私の意見がきっかけでコメントしたとありますが、ここに記載された意図は、私の意見に同調しているということでしょうか。かいつまんで見る人は、ここを見て、私の考えを誤解する懸念があるので、あえて、書かさせてもらいました。もし同調ならその旨を、反論なら私の意見の要点と反証を記載して頂けると有難いです。

Faicer
08-29-2015, 01:47 PM
私の意見がきっかけでコメントしたとありますが、ここに記載された意図は、私の意見に同調しているということでしょうか。かいつまんで見る人は、ここを見て、私の考えを誤解する懸念があるので、あえて、書かさせてもらいました。もし同調ならその旨を、反論なら私の意見の要点と反証を記載して頂けると有難いです。
ここに書かれた「私の意見」が、ミッションクリアの条件を、ミッションの着手に変えること、を指すのであれば、私は反対の立場をとります。

ミッションの着手とは、「三国のガードに話しかけて、ミッション1-1を受領すること」という認識で居ますが、これではあまりに無条件に近すぎて、CP獲得量10%アップという報酬に対する条件として、ゲーム的なバランスを欠いている、と思うからです。
ミッション内容の後続への緩和、というのは既にいろいろと実装されています。今では、ミッション2-3ドラゴン戦も、ミッション5-1骨戦も、レベル制限じゃありません。また、移動手段も豊富に追加されていて、魔法とチョコボと飛空艇とOPテレポしかなかった時代より、はるかに便利になっています。そして、過去にミッションをクリアした人達が、後続に対して「自分たちも苦労したんだから、レベル制限で戦え」とか「移動にクリスタルワープとか使っちゃいかん」なんて、誰も言いませんよ。これだけ緩和されているのですから、それで十分じゃないでしょうか。

あともう一つ、誰も損をしないから。。。というのは、何かを提案する理由として、あまりふさわしくないと思っています。それを理由にしたら、「PCのHPを10倍にして、攻撃力・防御力を5倍にしましょう。誰も損をしないよね」みたいな、むちゃくちゃな意見だって出せることになります。もちろん、これは極端な例ですが、同じような論調で、某獣スレでは「弱体しても誰も得をしないから、距離調整は辞めて欲しい」という意見も出ています。
損や得という視点が大事じゃない、ということではありませんが、それを理由にゲーム的なバランスを欠いてしまうのは、ちょっと違うんじゃないかと思います。付け加えて言えば、開発さんのバランス感覚が、いつも正しく天秤を維持しているかといえば、そんなことはないでしょうが、少なくともバランスを大事にしようとする姿勢、これはゲームを長く維持するためにも、絶対に必要だと思います。

CClemon
08-29-2015, 02:05 PM
ここに書かれた「私の意見」が、ミッションクリアの条件を、ミッションの着手に変えること、を指すのであれば、私は反対の立場をとります。

ミッションの着手とは、「三国のガードに話しかけて、ミッション1-1を受領すること」という認識で居ますが、これではあまりに無条件に近すぎて、CP獲得量10%アップという報酬に対する条件として、ゲーム的なバランスを欠いている、と思うからです。
ミッション内容の後続への緩和、というのは既にいろいろと実装されています。今では、ミッション2-3ドラゴン戦も、ミッション5-1骨戦も、レベル制限じゃありません。また、移動手段も豊富に追加されていて、魔法とチョコボと飛空艇とOPテレポしかなかった時代より、はるかに便利になっています。そして、過去にミッションをクリアした人達が、後続に対して「自分たちも苦労したんだから、レベル制限で戦え」とか「移動にクリスタルワープとか使っちゃいかん」なんて、誰も言いませんよ。これだけ緩和されているのですから、それで十分じゃないでしょうか。。

そういうご意見でよろしいと思います。おそらく開発の方も、ミッションクリアの障壁が低いと判断して、コンテンツへの導線としてCP量増加報酬にしているのでしょう。それを支持するという意見と解釈します。
後は、ユーザーの議論を踏まえて開発側が判断すれば良いと思います。


あともう一つ、誰も損をしないから。。。というのは、何かを提案する理由として、あまりふさわしくないと思っています。それを理由にしたら、「PCのHPを10倍にして、攻撃力・防御力を5倍にしましょう。誰も損をしないよね」みたいな、むちゃくちゃな意見だって出せることになります。もちろん、これは極端な例ですが、同じような論調で、某獣スレでは「弱体しても誰も得をしないから、距離調整は辞めて欲しい」という意見も出ています。
損や得という視点が大事じゃない、ということではありませんが、それを理由にゲーム的なバランスを欠いてしまうのは、ちょっと違うんじゃないかと思います。付け加えて言えば、開発さんのバランス感覚が、いつも正しく天秤を維持しているかといえば、そんなことはないでしょうが、少なくともバランスを大事にしようとする姿勢、これはゲームを長く維持するためにも、絶対に必要だと思います。

既に書いてますが、「何でも」とは書いておりませんで、明確に「程度」が肝要という趣旨を書いてますので、誤解が無い様に宜しくお願いします。

希望や要望が途方もない、とてつもないものだったとしても、そうであるかの判断は開発側がすれば良いと思います。なんせ、我々はバランスを崩すものなのかの詳細なデータを有していません。バランスが崩れる水準であるかの適切な評価は困難なはずです。
ただ、自分に不利益になることは判るので、提案に反対するなら、論拠をもって反対し、提案者と開発側に理解をしてもらう様に努め、且つ、提案者の心を傷つけない配慮をもって述べるべきと思います。

KarasawaT
08-30-2015, 12:08 AM
ユニティリーダーの呟きはチャット自体に入れなくても見れるようにできませんか?ドメインの発生に関して常時アンテナ張っておきたいので。

Jirosan
08-30-2015, 02:10 PM
ドメインベージョンの進展状況は、モグタブレットの状況ログか、過去エリアのカンパニエ状況ログのようになるといいかも。
チャットフィルターに「ドメインベージョンの情報システムメッセージ」を追加すればなお良いと思います。

Kingdom
10-29-2015, 06:08 PM
エミネンス2倍キャンペーンというのは無いのですか?2倍がやり過ぎなら1.5倍とかでも。
あるいは期間限定目標を達成した際の互助会引換券:銅が2枚になるとか。

ところで互助会引換券というのは銅だけなんです?金銀プラチナの出番は無いのですか?

Kingdom
12-04-2015, 04:16 PM
アビセアの敵は討伐系の目標でカウントされませんが


結論から先にお知らせすると、"現時点では"仕様です。

ただし、少々時間はかかりますが、特殊な処理を行って、
アビセアの敵でもカウントできるようする調整を予定しています。

間もなく2年が経過しようとしています…。
予定は未定とか言わないで下さいっ!かなり切実に調整希望です!

Salalaruru
12-07-2015, 08:30 PM
アビセアの敵は討伐系の目標でカウントされませんが


結論から先にお知らせすると、"現時点では"仕様です。

ただし、少々時間はかかりますが、特殊な処理を行って、
アビセアの敵でもカウントできるようする調整を予定しています。

間もなく2年が経過しようとしています…。
予定は未定とか言わないで下さいっ!かなり切実に調整希望です!


長らく回答を出せず失礼しました。
様々な方法を模索・検討してみたのですが、
現段階の回答としては、「対応の予定がありません。」です。

アビセアエリアでの、エミネンス・レコードのカウントについては、
エリア全体で特殊な経験値の算出方法を採用していることもあり、
かなり大がかりな作業が発生する見込みです。この対応に工数を割くと、
ほかの追加/調整項目に多大な影響が発生するため、
上記の判断をすることにしました。

Oyoyo
01-10-2016, 05:10 PM
「期間限定目標」の「New Challenge」というエフェクト、あれはカットすることできないのでしょうか?
ギアスフェットにヒーラーとして参加中、モンスターがパライガを詠唱し、どの範囲のメンバーが巻き込まれるかと凝視しておりましたところ、あのエフェクトに邪魔され、初動が遅れるという実害が発生してしまいました。

Jirosan
02-26-2016, 07:45 PM
互助会引換券・銅のNPC預けの上限を9999とか99999枚に拡大して欲しいです。

Potiron
03-06-2016, 04:08 PM
こんにちは。

絡繰士20のキャラクターで、エミネンス・レコードのアチーブメントにある達成しているものを受けて経験値を貰っていたのですが、「レベル30ので両手斧スキル、50で片手斧スキルのアイテムかぁ じゃあ次は何だろう」と思いつつ、75のを受けたところ

エミネンス・レコード:『戦士レベル75』を達成しました。
 (中略)
特別報酬ラベジャー型紙:足を4個手にいれた!

と表示されたのです。
かばんには空きがたくさんありましたので、Rare属性のアイテムだったのかな??とか、まさか『偉大な○○の証』か!?(ロッカーに色々貯め込んでいるし)とか、ぐるぐる考えたのですが、エミネンス・レコードのメニューも達成済みになっていて無反応なのです。
型紙は貰った4枚しか持っていませんでしたし、ラベジャーカリガも持っていませんし、目標一覧に特別報酬で頂いたものも記載されると良いのに・・・と思いつつ書き込ませていただきました。

http://www9.plala.or.jp/little_liar/Graphics/FFXI_SS/Tokubetsu.jpg

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

Galkemo
03-06-2016, 07:23 PM
こんにちは。

絡繰士20のキャラクターで、エミネンス・レコードのアチーブメントにある達成しているものを受けて経験値を貰っていたのですが、「レベル30ので両手斧スキル、50で片手斧スキルのアイテムかぁ じゃあ次は何だろう」と思いつつ、75のを受けたところ

エミネンス・レコード:『戦士レベル75』を達成しました。
 (中略)
特別報酬ラベジャー型紙:足を4個手にいれた!

と表示されたのです。
かばんには空きがたくさんありましたので、Rare属性のアイテムだったのかな??とか、まさか『偉大な○○の証』か!?(ロッカーに色々貯め込んでいるし)とか、ぐるぐる考えたのですが、エミネンス・レコードのメニューも達成済みになっていて無反応なのです。
型紙は貰った4枚しか持っていませんでしたし、ラベジャーカリガも持っていませんし、目標一覧に特別報酬で頂いたものも記載されると良いのに・・・と思いつつ書き込ませていただきました。


報酬は型紙4つだけのはずなので、表示されたメッセージの方がおかしいのだと思います。
私も報酬は正常に受け取れたにもかかわらず、そのメッセージが出た記憶があります。

状況は違いますが、醴泉島で目標(xxを10体倒す)達成時にカバンの空きがあっても
報酬が受け取れたり受け取れなかったりする事があります。
エミネンスレコード関連の不具合ではないかと思ってますが
そんなに困るわけでもないので、あまり気にしていません^^;

Potiron
03-07-2016, 07:26 PM
こんばんは (*'▽')ノ

Galkemoさん、ありがとうございます。
おかげで少し安心できました、なんだか怖くて1回きりの目標には触れないようにしていたのです。

もし不具合なのだとしたら、いつか直ると嬉しいです。 慌てなくて済みますし(/ω\)

さて、ログインしてフェイスさん達とレベル上げしようかなヽ(*'▽')ノ

Salalaruru
03-08-2016, 08:07 PM
こんにちは。

絡繰士20のキャラクターで、エミネンス・レコードのアチーブメントにある達成しているものを受けて経験値を貰っていたのですが、「レベル30ので両手斧スキル、50で片手斧スキルのアイテムかぁ じゃあ次は何だろう」と思いつつ、75のを受けたところ

エミネンス・レコード:『戦士レベル75』を達成しました。
 (中略)
特別報酬ラベジャー型紙:足を4個手にいれた!

と表示されたのです。
かばんには空きがたくさんありましたので、Rare属性のアイテムだったのかな??とか、まさか『偉大な○○の証』か!?(ロッカーに色々貯め込んでいるし)とか、ぐるぐる考えたのですが、エミネンス・レコードのメニューも達成済みになっていて無反応なのです。
型紙は貰った4枚しか持っていませんでしたし、ラベジャーカリガも持っていませんし、目標一覧に特別報酬で頂いたものも記載されると良いのに・・・と思いつつ書き込ませていただきました。


フィードバックありがとうございます。

エミネンス・レコードの目標達成時、
特定の条件下で、カバンの整理を促すメッセージが表示される不具合を確認しました。
現在、症状の深度を確認しており、修正対応に時間を要する可能性が高いというところまで把握しています。
ご不便をお掛けしますが、しばしお時間をいただけると幸いです。