Log in

View Full Version : フェイスに関する要望



Jirosan
12-01-2013, 11:28 PM
まだ実装前なので書いていいのかどうか迷いましたが、既に調整済みでしたら勘弁して下さい。

呼び出されるNPCの挙動についてですが、フェローのように常にPCにくっついて戦闘を行うのでしょうか?
できればマトンのように、魔法タイプ(内部ジョブ白魔道士など)の場合は、PCと離れた場所で回復や強化補助といったことをしてくれるとうれしいです。
先日の生放送を視聴したところ、呼び出されたNPC3人とも一緒に殴っていて、モンスターの範囲攻撃を一斉に食らうなんて場面もあったようでした。

何を唱えさせるとか個別の指示はできないままでもよいので、せめて離れた場所で参加するかしないか指定できるようなシステムにしてもらえると助かります。

Hisa
12-01-2013, 11:49 PM
BCで使用できるのか気になります。
フィールドでの戦闘があれだと実用に耐えうるかとても心配ですが・・・w

期待しております!

crue
12-29-2013, 12:34 PM
連邦の黒い悪魔が実装されたんだから、今は静かにしてる『元の』連邦の白い悪魔も実装してほしいです

追加:
ペットジョブはシステム的に難しいとしても、モンク・赤・狩人・忍者・青・コルセア・踊り子・学者・魔道剣士はいつか導入してほしいです
同じようなジョブばっかりはつまらないです

Sarasa
12-30-2013, 10:43 AM
■フェイスに実装して欲しいキャラ 欲しい順
※今出ているキャラと既に予定が公表されているキャラに不満は無いです。

・コーネリア(現在の大統領の娘の方 バストゥーク共和国)
・リリゼット(アルタナの神兵)
・クレーディア王女(サンドリア王国)
・アルド(ジュノ大公国)
・ロンジェルツ(過去サンドリア王国 鉄羊騎士隊)
・鉄羊騎士隊の隊員(過去サンドリア王国 鉄羊騎士隊)
 Palardaifault V Draffles(パラルデフォー)、Mainchelite(マンシュリート)、Rasdinice(ラスディニス)、Fiaudie(フィオディ)、Alfred(アルフレッド)、Eumielle、Vailanice(ヴェラニス) 、Thianond(ティアノン)、Hersaume、Dissaud、Ganathein
 ロンジェルツと合わせて3人呼び出したいと言うだけなので、この中の二人希望。
・ウラ(Ulla)カンパニエのゲストNPC
・キリッチ(Kilhwch) カンパニエのゲストNPC
・星の神子(ウィンダス連邦)
・ロシュフォーニュ(タブナジア候国)
・カラハバルハ(ウィンダス連邦)
・ラアール(現在の方。サンドリア王国)
・ハルヴァー(現在の方。サンドリア王国)
・アーデルハイド(Adelheid)(過去バストゥーク共和国)
・プリシュ(タブナジア候国)
・アフマウ(アトルガン皇国)
・ギルガメッシュ(あ~時限を越えて出没する剣いっぱい持っているあやつではないのだよ。海賊の統領のあの人)
・アイアンイーター(バストゥーク共和国)
・エシャンタール(ジュノ大公国)
・ロベルアクベル(過去ウィンダス連邦)
・フェレーナ(ジュノ大公国)
・ナジャ(アトルガン皇国)
・クララ(Klara) (過去バストゥーク共和国)
・ウルリッヒ(バストゥーク共和国)

ざっと欲しいキャラこんな感じです。場面、エリアとかで呼び出すキャラ替えて楽しみたいのです。

xulong
01-01-2014, 07:37 AM
新春フェイスゲットキャンペーン、見てきました。…いろいろ酷だと思います。

まず私はミッションランク2。アトルガン、過去エリア、アビセアのどこにも足を踏み入れたことがありません。
こういう人間にとって今回のキャンペーンは、取りたいのに取れないと気持ちが焦るだけです。

対象キャラクターにふさわしい条件を用意したという意図はわかります。わかるのですが、それはそれ、これはこれというのが本音です。

こうしたキャンペーンの場合、キャンペーンというイベントである以上「誰もが取得可能」な条件であるべきです。条件を満たしていない人間の取る行動はあわてて条件を達成するか、あきらめるかなのです。ちなみに私は後者です。

ぜひとも今回のキャンペーン以外でも、対象になった4体のフェイスを取得するチャンスをください。多少条件がきつくなっても構いません。「恒久的に取得が可能である」状態になるのが望ましいです。
今回限りというのはあまりにも惜しいですし、何より悲しいです…。

Since
01-01-2014, 09:07 AM
新春フェイスとってきましたが……

個人的にはフェイス本体よりもフェイス取得クエストの演出に期待していた面々だったので、個人的には残念というかなんというか。
ぽいっと渡されても「えっ?」といった反応しかできません。

プレイヤー側に人気のある、もしくは知名度のあるNPCを選んでいると思いますので、その辺りを考慮していただければ幸いです。

また、スクロールは使用してしまいましたが上に書かれている方のように、今機会での取得が難しい人のために改めて取得クエストを製作する、
といったことがあれば挑戦したいと考えています。

Rincard
01-01-2014, 10:36 AM
フェイスの要望ですでに出たかもしれませんが、
ソロでなくてもPTに空きがある状態ならば、呼び出すことができるようにして下さい(フェローと同様の仕様)

現在の仕様では、エミネンスの討伐関連項目との相性が最悪で、狩場へフレ数人でPTを組んで行っても、ソロ+フェイスX3が数PT居て獲物が枯れやすい状態です。
ソロでやってる人を見かければ、エミネンスの仕様上PTメンバーまとめて達成可能なので、一緒にやりませんか? と誘って効率よくみんなでサクサクこなせることができるのですが、フェイスをすでに呼んでいるプレイヤーには、ソロで行動したい派の人なのかな? と声を掛けづらいです。ソロのみ救済の現在のフェイスの仕様では、PTに入ってくれるかもわかりません。

狩場的にも移動手段が容易な場所はそれなりに人がいますが、ソロ+フェイスX3が目立ちます。
みんな同じような思考で狩場を選ぶ傾向があるなら、組める人は組んでサクサククリアしたほうがテンポも効率も良くなって良いのではないでしょうか? 例えば3人で行って現地で一人補充して、残りの空き2名分をフェイスで埋めれば、火力アップにも、回復力アップにも繋がります。もちろん呼んだ人に魔法を詠唱するのはフェローと同様の仕様ですが。
そしてフェローと同様のAIパターンの現在の仕様であるならば、タゲ取りやすい火力のある人がクピピやクルリラ、アジドマルジドを呼ぶなどしてそのPTの構成にあったフェイスを呼ぶことでさらに活動しやすくなったりもできるはずです。

ソロでやりたい人を否定するわけではありませんが、エミネンスや何かのアイテム取りでフレンドやLSメンバーに声を掛けても、「フェイスがあるからソロでやるよ」、こういった寂しい悲しい断れ方が増えないように願いたいです。せっかくのMMOなのだから、現地で突発的PTを組んだり、仲間で活動しやすくするための要素を排除しないでください。

REDel
01-01-2014, 04:53 PM
戦闘中に、各キャラ、それらしいセリフを喋ってくれると楽しいかも・・・。

あと、白魔道士タイプのキャラは戦闘時少し離れて戦ってくれると助かる。
(今は、必ず範囲睡眠に巻き込まれてる)

Vorpal_Bunny
01-01-2014, 06:35 PM
フェイスはクエストの盛り上げっぷりと実際に呼び出したときの味気なさのギャップに愕然としました。
(台詞無し、待機モーション無し、一緒に座ってヒーリングしてくれるわけでも無し)
でも、フェローとの差別化という点で今の仕様もアリかなって思います。

Tail
01-02-2014, 12:34 PM
新春フェイスとってきましたが……

個人的にはフェイス本体よりもフェイス取得クエストの演出に期待していた面々だったので、個人的には残念というかなんというか。
ぽいっと渡されても、「えっ?」といった反応しかできません。

プレイヤー側に人気のある、もしくは知名度のあるNPCを選んでいると思いますので、その辺りを考慮していただければ幸いです。

また、スクロールは使用してしまいましたが、上に書かれている方のように今機会での取得が難しい人のために改めて取得クエストを製作する、
といったことがあれば個人的には挑戦したいと考えています。

同意見です。

今回のは人気あるキャラクター思い入れのあるキャラクターでしたのでイベント楽しみにしてました。
回想シーンいれろとか贅沢もいいたくなりますが・・・
「これはないでしょ~」と叫んでる自分が居ました。

「フェイス」という役割をもった無名NPCとか初登場NPCという認識なんでしょか?
FF11の人気を担ってきたNPCと思われていないのでしょうか?
データの羅列でしかないのでしょうか?

フェイスの追加を実装してはやくほしいとは思うのですが、修正かクエストとしての実装を望みます。

Bergamots
01-02-2014, 03:30 PM
なんで俺とミリのツンデレラブコメクエストが無かったのか。

昔 五蛇将クエもコンプしたというのに…

Rincard
01-02-2014, 03:59 PM
開発の人になぜ盟・○○を使って呼べるような仕組みにしたのか? ということを伺いたいです。

新規参入者やミッション、クエストをやっていない人にとっては、盟・○○で呼び出し可能になるフェイスは、単なる便利なNPCだ、ということにしかなりません。
ミッションやクエストをクリアしたことある人にとっては(私もですが)、思い入れのあるNPCがこうも簡単に呼び出せて、そのキャラクター背景をほとんど知らないまま使用されていることに勿体ないというか残念でなりません。呼び出せること自体はとてもうれしいのですが・・・。

人気投票(?)で選ばれたのかは知らないですが、本来であるなら、

ザイド:バストゥークミッションコンプリート。
ミリ・アリアポー:天駆ける剣から派生するミリ・アリアポー関連のクエストクリア、またはアトルガンミッションの一定以上クリアorコンプリート。
テンゼン:プロマシアミッションの一定以上クリアorコンプリート。
ヨアヒム:アビセアをインストールすれば可能orメインクエストを一定以上クリアorコンプリート。
ヴァレンラール:アルタナミッション関連クエスト・サンドリアルートの一定以上クリアorコンプリート。

こんな感じで取得条件はかくあるべし、と思います。Lv99になった今ではクリアも容易ですから。
ただ時間跨ぎが発生するものもあるため、今からやろうとすると結構な時間がかかってしまい、すぐに使えないといった不満も出るので今回のような方法を取ったのかもしれませんが、FF11のいいところは、練り上げられた豊富なストーリーや展開だったのにとつくづく思わせます。
・・・もしくは単に、設定背景やゲーム内容を理解している人がほとんどいなくて、目先の顧客集客を狙ったコンテンツなのかな? と穿った見方をしてしまいます。

もっと設定を大事にした開発をお願いしたい次第です。

Tiaris
01-02-2014, 07:32 PM
自分的な要望でないのでちょっとアレですが、
「ナイトさん敵にくっついて!だまし討ち入らない;;」だそうです。

ソロプレイでもPTでの動きを練習できる、そういった用途も想定されているのであればご一考頂ければ、と。

prometheus
01-02-2014, 08:18 PM
・・・もしくは単に、設定背景やゲーム内容を理解している人がほとんどいなくて、目先の顧客集客を狙ったコンテンツなのかな? と穿った見方をしてしまいます。

もっと設定を大事にした開発をお願いしたい次第です。

現状は集客目的で間違っていないと思います

「もぎヴァナ」で言ってましたが
キャラにも色んなバリエーションがあっていいんじゃないかと・・・
例で言っていたのは「エグセミニル」とか「プリッシュ」でしたね

「ミリ・アリアポー」に関しては何故か白魔導士で実装されてますね
本来であればアサシンであったのでシーフか忍者が妥当なところじゃないでしょうか?

年始のログインキャンペーンはライオンらしいですが
設定重視しすぎると
ジラMとプロM終了していないと実装できないって話にもなりかねません

キャラによっては通常魔法と同じように2,3が実装され
そこで初めて設定を生かしたクエが発生すればいいのではないかと思います

現状はコンテンツ導入のつかみ部分と考えて見てはいかがでしょうか?

Since
01-02-2014, 09:39 PM
「ミリ・アリアポー」に関しては何故か白魔導士で実装されてますね
本来であればアサシンであったのでシーフか忍者が妥当なところじゃないでしょうか?

年始のログインキャンペーンはライオンらしいですが
設定重視しすぎると
ジラMとプロM終了していないと実装できないって話にもなりかねません

キャラによっては通常魔法と同じように2,3が実装され
そこで初めて設定を生かしたクエが発生すればいいのではないかと思います

現状はコンテンツ導入のつかみ部分と考えて見てはいかがでしょうか?

つかみ部分ならなおさら大切だと思いますよ。
スカーム1は未だに何考えてたのかさっぱりです。
それにモンプレがまだ「新モンスター追加しました^^」とかやってる辺り、言うことは言っとかないと不味い気がします。

ミリが白魔の理由はこんな感じ? ネタバレ含む

だと思っている。

Edearka
01-07-2014, 02:58 AM
すでに何人かの方が仰られていますが、自分もフェイス取得時には、できる限り
初期実装分と同じような振り返りイベントを付けていただきたい、に一票。

ヴァレンラールのような、これまで直接何かの依頼をされることも、関わることもほとんど
無かったようなNPCについては、ある意味仕方ないと思うんですよ。フェイスは結構な数の
リリースを考えておられるようなので、一人一人クエスト仕立てにして、話をつけて
というのは難しいと思うので。でも、そうでないNPC達はなんとかなりませんでしょうか。

ぶっちゃけて言いますと、一応満たすべき条件が存在しているとはいえ
各種戦績やキャンペーンのポイントで交換、フェイスNPCに渡してやったー!おわり!
というのはあんまりだと思うんですよ。悲しい言い方をしてしまうと、このやり方では
「大好きなNPC達と同じ姿をした戦闘要員その1」としか思えないんです。

自分は、今回のキャンペーンは実際のところ「早期習得キャンペーン」のようなものであって
後に恒常的に習得できるような何かが追加されるんではないかと読んでいますし
その際にもしかしたら、キャンペーン対象NPCについても、初期実装分と同じように
「振り返りイベント」のようなものが追加されたりするかな?と思ってはいるんですが。
(まずバリエーションを増やして皆に遊んでもらい イベント作成は順次行っていくみたいな)

でも、もしそうなら「キャンペーン以降も何らかの形で恒常的に習得できるようにするよ」と
「その時にイベントも付ける予定だよ」など明言していただければ嬉しいなぁ、と。
今の状態だと「会話イベント無しが確定になるから キャンペーン対象には選ばれない方がマシ」
なんてことすら考えかねないので。

Ryogi
01-07-2014, 03:20 PM
ダンジョンで手に入るマナミスト等の、本来ならばPTメンバー全員に効果があるはずのテンポラリアイテムがフェイスに効果が発生しないのも改善していただければ(>_<)

Akihiko_Matsui
01-08-2014, 07:31 PM
開発の人になぜ盟・○○を使って呼べるような仕組みにしたのか? ということを伺いたいです。
松井です。

「継続ログインキャンペーン」や「新春フェイスゲットキャンペーン」では
「いますぐフェイスの利便性を感じてもらいたい!」ということもあり、
フェイスのレパートリーを充実することを優先しました。

将来的にご要望の多いNPCについてはクエストの追加もしていきたいと思っています。
その際には既にフェイスをゲットした方にもクエストを楽しんでいただける形にしますので、
ご安心ください!

また、2月のバージョンアップでは入手の際にクエストのある新たなフェイスの
追加も予定しています。こちらもご期待ください。

Manta-ray
01-08-2014, 10:13 PM
その際には既にフェイスをゲットした方にもクエストを楽しんでいただける形にしますので、
ご安心ください!
素晴らしいアフターフォロー・・・。獣に関して以外は最近本当に素晴らしい:D

kazkun
01-10-2014, 09:43 PM
魔法の表示順序常にフェイスが一番後ろにきてしまう、魔法のカテゴリも順序を変えれるようにするか
フェイスは魔法カテゴリから外してフェイスのカテゴリに分割するなどして欲しい。

何故かというとマクロ以外で何気に選択し易い場所ってあるんですが、フェイスが登場してから一番後ろの選択しやすい場所がなくなってしまいました。
通常戦闘中に使用する魔法ってJOBによって制限があるため、先頭と一番後ろって選択し易かったんですがなんとかならないでしょうか?

komugi
01-10-2014, 11:07 PM
クエと言えばサンドのNPCがヴァレンラールを誰こいつ?的なこと言ってましたが、
自国の英雄且つ王族の名前を知らないのはいかがなものかと…。
ヴァナの世界観は膨大なものになってますし、新しく開発に参加した人などには歴史を把握しろというのは酷かもしれませんが、
ヴァナに生きてきたプレイヤーにとっては、小さな違和感のために楽しむ気持ちが台無しになることもあります。
大変かとは思いますが、つじつまの合うクエの実装をよろしくお願いいたします。
ヴァナの何でこんなとこまで作ってあるんだ!?という歴史・世界設定が大好きです。

いっそクエの公募とかしてもいいんじゃよ?

Pamta
01-12-2014, 02:53 AM
取り忘れた人のために前のぶんのは取れるようにしたほうがいいと思う。

盟ザイドとか前回とれなかった人とかもう二度と取れないの?新春のも?

Banaslab
01-12-2014, 10:35 AM
自国の英雄且つ王族の名前を知らないのはいかがなものかと…。

近衛騎士団は大戦後、「ある理由」で近衛騎士隊に再編されています。
水晶大戦人物列伝 (2007/12/21) (http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/2712/detail.html)

この理由も、時の団長ヴァレンラールがどうなったのかも明らかにされていませんが、私はここに、ヴァレンラールが忘れられたNPCになったカギがあるのではないかと妄想しています(つまり、NPCにぞんざいに扱われているのではなく、世界設定上の理由でそうならざるをえなかったのではないかと)。

ここはクエストによって経緯が明らかになることを期待しようではありませんかっ

Pamta
01-12-2014, 08:34 PM
フェイスに遠隔攻撃ジョブこないのかしら?

ナジェやウィンのミスラ族長あたりなら適任ぽいけど?

Jyous
01-13-2014, 12:28 AM
七支公ではフェイス出せないようにしてほしい。ただでさえ人が多く集まり重くなるのに・・・
特にヨルシアユムカクスエリアが狭いので密集してとても重くなります。

Ruronto
01-13-2014, 04:58 AM
七支公ではフェイス出せないようにしてほしい。ただでさえ人が多く集まり重くなるのに・・・
特にヨルシアユムカクスエリアが狭いので密集してとても重くなります。

七支公は個別でフェイスを使うより、プレイヤー同士でパーティ組んだ方が戦えますね。
人がいればですが…w

盟-系は本当にあっさりしていて、最近のFF11って感じですね。

Nekomajin
01-13-2014, 01:31 PM
フェイスのメニュー項目は通常の「魔法」メニューとは別枠にならないですかね。
私は使用頻度が次点の物は、マクロでなく直接メニューの最後尾にまとめてたりするので。
手動で並べ替えてもフェイスがかならず下に来るのでとても使い辛いです…

xulong
01-14-2014, 08:36 PM
フェイスのメニュー項目は通常の「魔法」メニューとは別枠にならないですかね。

他スレになりますが、独立させることを検討すると仰っていましたよ。

Edearka
01-19-2014, 10:38 PM
自分は、今のうちはワイルドキーパーでもフェイスは出せた方がいいかな、と思います。

他のサーバーの状況はわからないので、なんとも言えないんですが
うちのサーバーでは、いまやゴールデンタイムのシャウトであっても昔ほど人が集まらず
PCほどの戦力になるものではないとはいえ、フェイスすらいなくなったらクムハウや
ユムカクス以外の七支公でも討伐にそれなりの時間がかかってしまうのではないか?
みたいな状況になってしまっています。これが前述の二体ともなると、フェイスがいる今ですら
ゴールデンタイムにシャウトをかけても討伐に三時間近くかかることもあるような状態です。

次のアップでCレートが上がりやすくなれば、ある程度改善されるとは思うのですが
参加者が減ったことには、七支公装備が一般・ライト層にとっても最強装備と言えるか
怪しいものになっていることの影響も大きそうなので、参加者増加に関しては
ちょっと読みにくい部分があるかな、と。

Arki
01-20-2014, 08:00 AM
後衛の魔導士系のフェイスにはリフレシュをつけてあげてください。
MPがつきたらつったったまんまになるのは、どーにかしてほしい。

xulong
01-20-2014, 03:18 PM
後衛の魔導士系のフェイスにはリフレシュをつけてあげてください。

一応、仕様で非戦闘状態ならばHPもMPも自動で回復するのですが…。

Mocchi
01-21-2014, 07:14 PM
クエと言えばサンドのNPCがヴァレンラールを誰こいつ?的なこと言ってましたが、
自国の英雄且つ王族の名前を知らないのはいかがなものかと…。
ヴァナの世界観は膨大なものになってますし、新しく開発に参加した人などには歴史を把握しろというのは酷かもしれませんが、
ヴァナに生きてきたプレイヤーにとっては、小さな違和感のために楽しむ気持ちが台無しになることもあります。
大変かとは思いますが、つじつまの合うクエの実装をよろしくお願いいたします。
ヴァナの何でこんなとこまで作ってあるんだ!?という歴史・世界設定が大好きです。

いっそクエの公募とかしてもいいんじゃよ?

近衛騎士団は大戦後、「ある理由」で近衛騎士隊に再編されています。
水晶大戦人物列伝 (2007/12/21) (http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/2712/detail.html)

この理由も、時の団長ヴァレンラールがどうなったのかも明らかにされていませんが、私はここに、ヴァレンラールが忘れられたNPCになったカギがあるのではないかと妄想しています(つまり、NPCにぞんざいに扱われているのではなく、世界設定上の理由でそうならざるをえなかったのではないかと)。

ここはクエストによって経緯が明らかになることを期待しようではありませんかっ
ヴァレンラールファンの皆様(?)には、ある意味残念なお話かもしれませんが、
「クエストで登場するNPCが、ヴァレンラールの存在を知らない」というのは、設定上、敢えてそのようにしています。

ここで、現在のサンドリア王国 (http://www.playonline.com/ff11/intro/world/sandoria.html)がどのような状況であるかを思い出してください。



クォン大陸の北方に住む誇り高き戦士の民エルヴァーンが、激しい内戦の末に建国した王国。

500年以上も続くドラギーユ家の当主が歴代国王として治めている。
王国の首都サンドリアは、国境防御・外征を主任務とする王立騎士団と
都市防衛・治安を主任務とする神殿騎士団の
ふたつの精強な軍事集団に支えられた堅固な城塞都市である。

だがしかし、さきの大戦の影響は大きく、輝く剣を天高くかかげた英雄達が
この地を駆けめぐっていた、かつてのサンドリアの栄光の日々は、今はもうない。

黄昏の騎士王国・・・・・・・、老いたる、眠れる獅子。
そう影で揶揄する者もいる。

周辺には、迷いの森とも呼ばれる広大なロンフォールの森が広がっている。


……そうなのです。
水晶大戦当時のあの気高さを失いつつある現状、
王国の歴史やかつての偉人を尊ぶ人もいれば、まるで興味が無い人もいるのが
今のサンドリアなのです。

「人間臭い」という言い方が適しているかどうかが少し不安ですが、
時としてそのようなキャラクターがいるのもひとつのエッセンスであると捉えてください。

勿論、それはそれとして皆さんに喜んでいただけるお話の追加や世界づくりは、
これからも続けていきますので、ぜひお楽しみに!

Mocchi
01-21-2014, 07:15 PM
取り忘れた人のために前のぶんのは取れるようにしたほうがいいと思う。

盟ザイドとか前回とれなかった人とかもう二度と取れないの?新春のも?
大きな方針として、1回限りにするということにはしないつもりでいます。

いつ、どのような方法でというのは、適宜お知らせしていきますし、
初回の配布時にも、基本的には極力多くの方に手に入れていただけるようにする点は
これからも配慮をしていく前提で、将来的に再入手できる機会を設けます。

Mocchi
01-21-2014, 07:15 PM
フェイスに遠隔攻撃ジョブこないのかしら?

ナジェやウィンのミスラ族長あたりなら適任ぽいけど?
現在、検討中です。

詳細確定し次第、続報をお伝えします!

Draupnir
01-21-2014, 08:47 PM
フェイスの特設ページを眺めていて。
まだ実装されてそんなに日も経っていないのでこれからと思いますが、
是非ファンのためにも、エルヴァーン(女性)とガルカさんのフェイス増えますように!
今はそれぞれ1名のみとちょっと寂しい感じです。

Manta-ray
01-21-2014, 09:43 PM
フェイスの特設ページを眺めていて。
まだ実装されてそんなに日も経っていないのでこれからと思いますが、
是非ファンのためにも、エルヴァーン(女性)とガルカさんのフェイス増えますように!
今はそれぞれ1名のみとちょっと寂しい感じです。

次はプリッシュとウルミアらしいですよ!

Rinn
01-21-2014, 09:46 PM
現在、検討中です。

詳細確定し次第、続報をお伝えします!

 狩人といえば、セミ・ラフィーナとペリィ・ヴァシャイ(できれば若き日の)希望です(*'-')
 

Manta-ray
01-21-2014, 10:20 PM
いつかぶち当たるだろうと思っていた問題にぶち当たりました。
もう既に3人に絞れない><

FF11は魅力的なNPCが本当に多いよねw

concoro
01-21-2014, 11:11 PM
新フェイスにぜひマートを出してください。
マートの名前が出て来ないのが不思議なくらい。

あと、ジラMで有名なアークガーディアン。

変装なら変装アイテムでも可能でしたが、味方として一緒に戦闘してみたいなと。

Manta-ray
01-21-2014, 11:17 PM
新フェイスにぜひマートを出してください。
マートの名前が出て来ないのが不思議なくらい。

あと、ジラMで有名なアークガーディアン。

変装なら変装アイテムでも可能でしたが、味方として一緒に戦闘してみたいなと。

各AAに変身してる状態でフェイスチュートリアルのNPCに話しかけるとプチイベントの後、当該AAのフェイスが得られるみたいな('ω')

Masorix
01-21-2014, 11:35 PM
ともよがたちゆきますように。

そう願いを込めて短冊 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/34820?p=450687&viewfull=1#post450687)を作りました。
報われますように・・・!

追記…短冊作った時も、そしてまた今回も。某掲示板のともよスレは落ちてしまった・・・
江ノ島の弁天様的なアレなのか!?

Draupnir
01-22-2014, 12:38 AM
次はプリッシュとウルミアらしいですよ!
もぎヴァナが見れずに残念でしたが、そのような発表があったとか。
当初不具合で楽器を投げていたエピソードがあったとLS会話で聞きましたが、
とてもパンクな歌い手だったのでしょうねw
さらには二人で楽器を投げてしまえ的なことをもっちーさんが言ったとか言わなかったとかw
放送を見れなかったのがほんとーーに残念です。。。

ウルミアさんが実装されればガルカさんだけが1名に。
是非ともガルカフェイス増えるよキャンペーンを。

shigetaro
01-22-2014, 09:12 AM
はやくアフマウをつれ歩きたいのですが、いつでしょうか?

Refi
01-22-2014, 11:02 AM
便利な仕様ではありますが実層してから急激その種類を追加しているためか
魔法名(人物名)のリストの説明文が実に単純です(○○を呼び出す)
このゲームどっぷりはまっている人には説明は不要ですし、長く続いているゲームですのでそういう人には説明が不要である人も多いと思います
しかし、これはそうではない人やスタートしたばかりの人にも使われるものですのでもう少し詳しい説明文があっても良いのではないでしょうか?

ナジ-ナジを呼び出す ジョブ名 ○○型(フェローのタイプ)のように説明文の追加はできないでしょうか?

Haska
01-22-2014, 12:27 PM
そろそろアルタナエリアにも連れていきたいんですが...

Ceciel
01-22-2014, 02:54 PM
唯一無二にして究極召喚の使い手 カラハバルハ(召喚士)+フェンリルを是非!
また星の神子さま(風水士?)も連れて歩きたいですねー。戦闘モーションなさそうですが……

もっと!もっとタルタル養分を!
恐いおばさんはいらn……おや?誰か来たようだ…

kubrick
01-22-2014, 03:04 PM
BFで使えるようになるのはいつ頃なのでしょう?
フェイス引き連れて印章BFとかで遊びたいので
なるべく早く開放されるようにお願いします。

Pamta
01-22-2014, 06:59 PM
罪狩りミスラ3人セットとかもどうでしょうか?

Kelary
01-22-2014, 07:39 PM
罪狩りミスラ3人セットとかもどうでしょうか?

発想が素晴らしいですw
便乗して、ふとおもったことですが、
「フェイスで呼び出したNPCが何らかの関連性を持った場合、特別な連携や効果が発揮される」とかあるといいですね。

例えばナイト3人呼び出したらステータスの防御力が上がる、とか(神獣の加護みたいなかんじで)。
例えばミスリル従士隊呼び出したら専用のWSが発生する、とか。

ロマンシングサガの「陣形」みたいなものですが、そういうのも面白いかなぁとw

Pamta
01-22-2014, 09:20 PM
そうなんですよねー罪狩りミスラとか
ミッションで敵としてでてきたときとか、やたら連携してきたのでw
フェイス同士で連携決めてくれないかな~って思ってw

Astoro
01-22-2014, 10:58 PM
テンゼンに遠隔モードつけてほしいですね。

後、テンゼンいるならあのタルタル3人組もぜひ実装してくださいw

Hanaya
01-23-2014, 03:29 AM
戦闘で役に立たなくていいので、是非モーグリ達を。

「クポーッ!」って叫びながら回転するだけとか、離れた場所で花火上げてくれたりとか無駄な応援キャラとして^^
新カテゴリー【精神的支援ジョブ】ですね

Pamta
01-23-2014, 08:54 PM
あとね、役に立ちそうなフェイスはみなさんが要望だしてくれるからいいけど。
役にたたなさそうな感じでスターオニオンズ団員とかでもいいのよ

もちろんみんな子供w
子供系どうでしょうw

Astoro
01-23-2014, 11:08 PM
役に立たないフェイスならブリジットかな。

後ろから常にファッションチェックの辛口コメントしてくれるだけとかw

anni
01-23-2014, 11:54 PM
当初不具合で楽器を投げていたエピソードがあったとLS会話で聞きましたが、
とてもパンクな歌い手だったのでしょうねw

テンションが上がって(TPが貯まって)エレキダウルを投げて暴れるパンクなヨアヒムを想像してしまったw

Pamta
01-24-2014, 01:37 AM
むしろ修正されずに投げつづけててもいい「w

Sedoh
01-24-2014, 02:27 AM
役に立たないフェイスならブリジットかな。

後ろから常にファッションチェックの辛口コメントしてくれるだけとかw

同系列でチャママさんでもいいですね「ダメね、やり直し! 」

Refi
01-24-2014, 11:11 AM
弱い相手と戦うときに1戦ごとの戦闘時間が短いためかクピピ等のプロテアが詠唱中に戦闘が終わってしまい中断
それを繰り返すためいつまでもプロテスがかからず、ログも毎回プロテアを詠唱した~がでるだけです
フェローだとこういうことは戦闘状況にならなくてもしてもらえるのですが
こういうのは中断しないで替え終わるまで詠唱する仕様にすることは無理なんでしょうか?

The-Greed
01-24-2014, 11:27 AM
戦闘終了で詠唱が中断するのはフェイスだけでなくオートマトンとフェローも同じなので戦闘終了しても詠唱完了してくれるようになればうれしいのは確かです。

ただ開幕プロテアが詠唱終わる前に倒しちゃうような敵相手に回復フェイス出す必要あるのかは疑問なので、そこは出すフェイス選べって回答になるかもしれません。

concoro
01-27-2014, 06:09 AM
ちょっと無茶な仕様になるけど、呼び出したフェイスにも敵が絡む仕様なんてどうでしょ。
フェイス自身が、絡んだ敵に突進していく姿もいいなって思うこの頃。

フェイスに賢いAIを搭載してほしい。が、ただ賢いAIだけでは面白くないので、たまにドジるような仕様も付加で。

冒険に有利になる仕様もありがたいけど、こういう遊び心もほしいかなと。

Kingdom
01-27-2014, 01:44 PM
あるフェイスを1人でも呼び出している場合は呼び出し不可。
あるフェイスを1人でも呼び出している場合は他のフェイス呼び出し不可。


…というシステムが組めるなら?(対応できるなら)?アフマウを是非…。
もちろんアウゼン+メネゼンの2体もセットです。
この3フェイスで攻撃+回復+補助・弱体何でもござれの万能フェイス!


注:盟-アフマウを入手するためには、拡張データディスク「アトルガンの秘宝」のインストール及び
「アトルガンの秘宝」ミッションをコンプリートしている必要があります。

Bergamots
01-27-2014, 05:52 PM
注:盟-アフマウを入手するためには、拡張データディスク「アトルガンの秘宝」のインストール及び
「アトルガンの秘宝」ミッションをコンプリートしている必要があります。


注:盟-リリゼットを入手するには(以下略

shigetaro
01-27-2014, 05:56 PM
注:盟-アシェラを入手するには(以下・・・これはまだかw

Yo-Yo-Yo-Ko
01-27-2014, 08:36 PM
フェイス3人だしてペットジョブの場合はペットも出して、狭い通路を行き来したりすると…
ああーペット邪魔フェイス邪魔ああああってなりませんか?

フェイスに限らずペットもなんですが、プレイヤーが自フェイス(ペット)を押しやれるように出来ませんか?

ちょっとそこどいてみたいなー

REDel
01-28-2014, 12:33 AM
フェイス3人だしてペットジョブの場合はペットも出して、狭い通路を行き来したりすると…
ああーペット邪魔フェイス邪魔ああああってなりませんか?

フェイスに限らずペットもなんですが、プレイヤーが自フェイス(ペット)を押しやれるように出来ませんか?

ちょっとそこどいてみたいなー


トリオン!てめえ邪魔、そこどけ!とわが国の王子様に心の中で暴言を吐いてしまう日々です。
押しやれれば、そんな暴言が心の中に浮かぶこともないので良いですね。
実現してもらえないかなぁ・・・。

Pamta
01-29-2014, 08:01 PM
もう五蛇将全部そのうち追加でいいよねw

みんなファンも多いしw

ガダラルはもちろんガ系はいお願いしますw

xeno
01-30-2014, 12:37 AM
PCが戦闘モーション取ったらヒットしなくてもフェイスが行動し始めてくれると
後衛やるときに非常に助かるんだけどなー

concoro
01-30-2014, 07:04 PM
呼び出したフェイスが獣ジョブで、そのフェイスがさらにペット呼び出してくれたりしたら、もうね、言うことない。

Pamta
02-05-2014, 07:33 PM
言ってみたら来たわガダラルw

Syanaou
02-05-2014, 08:48 PM
ガダラルさんがきましたが、クエストに必要なハイドランシアのドロップがとても渋かった覚えがあります。
流通量も少なく(うちの鯖では今年に入ってからの競売取引なし)未クリアの方も多いと思うので、
ドロップ率を上げたり、ドロップする敵を増やす等の処置をした方がよいのでは?

matsunagadanjou
02-05-2014, 09:05 PM
らせつwwwさんの得意技は、リキャスト毎にファイガを唱える以外は、スパイク体操を延々と続けるのでしょうかwww


同系列でチャママさんでもいいですね「ダメね、やり直し! 」
漬物屋のオバちゃんは、冒険者によって山のように持って来られた、ダメな円石での遠隔攻撃を希望しますwww

Bergamots
02-05-2014, 09:38 PM
サラマンダーフレイムwwwwwwwwww

sanukiwasanbon
02-06-2014, 06:48 AM
ガダラルきたー( * ´ Д ` * )イヤッホォォォ

範囲かなー?範囲だろうなーw
でもMP切れても、鎌振ってくれる?からイイカモ(*´ω`*)

Bloodytears
02-06-2014, 01:19 PM
そろそろキャラは十分増えてきたのである程度の深みをつける作業にも入っていってほしいです。

たとえば特定のフェイスと一緒に進めるクエストとか、
クエストが進むとシャントットとの友情が深まった!とかいって同名で動きや色や大きさの違うシャントットが使えるようにするとか
(/hurrayで行動パターンが変わるようにとかでも)
関連したフェイス、関連したジョブ、種族などを複数呼ぶとコンビネーションで何か支援効果とかが発動するとか、
(ミスリル銃士を3人呼べば呼んだメンバーによって違った支援が得られるようにするとか、合体技を繰り出すとか、ジョブ黒のフェイスがフェイスパーティにいると性能が上がるフェイスとか、逆にフェイスを一人しか呼ばないときにパワーアップする孤高の暗黒騎士とか)。
ミスリル銃士だと回復フェイスを呼べないデメリットを覆せるぐらいであってもよいと思います。

ほかにもtp報告をはじめとするセリフとか、すでに出てそうな要望もどんどんやっていってほしいです。
とったらそれで終わりじゃない感じにしていってもらえるとうれしいです。

schpertor
02-06-2014, 03:05 PM
獣人フェイスも1体くらい欲しいのでとりあえずヤグ忍のあの人に一票

Pamta
02-14-2014, 07:03 PM
あれとかもどうでしょ
モグガーデン雇用者3点セットw
もちろんモグラとキキルンと子ミスラで取得条件は雇ったことあることが条件で
呼び出し条件は現在雇用中とかw

Azmaria
02-19-2014, 07:25 PM
PC2だとフェイスが多いと歩く事すらできない。
フェイスの非表示機能を!
早急に!
いろんなエリアでプレイ不能になってます。

keeper
02-19-2014, 09:32 PM
はやくPT組めるようにしてくれー

スカームがきたので
コロナイズレイヴをソロで回ることになりました。

同じLSメンバーが同じエリアでソロで回ってるのを、なんとなく誘ってみようと思ったものの
フェイスがいるので誘えません。
フェイスを消して組んだら戦力ダウンです。

スカームのためにレイヴをソロで回る今必要です。

Since
02-19-2014, 10:25 PM
なんか特定の地形だと奇怪な行動をするよね。
地形に引っかかったり(いろんな場所で確認)、PCを無視して特定位置まで走って行って棒立ちしたり(ソロムグで確認)。

この前は3体呼び出してるの誰もついてこない。
戦闘してみたらガダラルだけワープして来て、戦闘が終わったらワープしてまたどこかへ(バタリアで確認)。
フェイスまでツンデレかと。

Sarasa
02-20-2014, 03:22 AM
ガダラルさんがきましたが、クエストに必要なハイドランシアのドロップがとても渋かった覚えがあります。
流通量も少なく(うちの鯖では今年に入ってからの競売取引なし)未クリアの方も多いと思うので、
ドロップ率を上げたり、ドロップする敵を増やす等の処置をした方がよいのでは?

あまり変な条件は要らない気がするなこれ。
単にミッションを進めて、思い出が出来たキャラ、既存のクエストを進めて思い出が出来たキャラがフェイスに出来るというだけでよい。
であれば、全く交流していないフェイスキャラはどういうキャラなのかも知らずに仲間にできるとか無くなるわけで。
思い出があれば誰でも割と簡単にフェイス覚えられますとなる。

これから例えば、色々フェイスキャラ追加されたとすると、簡単に増やす事も可能で、役割重複多数。これなら、別に困りもしない。

アイドル戦士達は、夏のお祭りで恒例のアイドルダンスのイベントで入手できる。ミッションの進行に関係なく誰でも入手できる機会のあるフェイスとなる。
初期三国やジュノ辺りのキャラたち、まあ、割と簡単に仲間に出来るってことで今の条件程度でこれから増える分も良いと思われる。
アルタナの神兵とか、アトルガンの秘宝など追加されてきたシナリオのキャラは、ミッションやっていれば良いくらい。クエストでも良い。
提供する側とすれば、条件が複雑になるので面倒なのかもしれないが。

Daruku
02-20-2014, 08:14 AM
PC2だとフェイスが多いと歩く事すらできない。
フェイスの非表示機能を!
早急に!
いろんなエリアでプレイ不能になってます。

ほんとどうにかして欲しいです
レイヴとかカクカクになりまったく動けません
早急になんとかしてください!!!!!!!!!!!!

Matthaus
02-20-2014, 12:40 PM
ガダラルさんがきましたが、クエストに必要なハイドランシアのドロップがとても渋かった覚えがあります。


今回のフェイス実装に備えて、連続クエストを消化しましたが、
自分だけ運が良かったのか、結構すぐ(10体も狩ってないかな?)にドロップしましたよ。

今のIL装備なら、ソロで気軽に連戦乱獲できる相手なので、
昔ほど難しくないと思いますよ。

Refi
02-20-2014, 01:51 PM
以前も言ったのですが、フェイスの種類だけが増えて全てを覚えるのは困難です
フェイスの説明文が「○○の分身を呼び出す」なのでどのジョブになのか?を付け足してほしいということ

またこれでキャンペーンなどを含めて多数のフェイスを追加してきたわけですが、ジョブが偏りすぎているのではないでしょうか?
ナイト4
モンク2
シーフ2
白2
黒3
詩人2
暗黒1
戦士2
侍2
詩人のような補助タイプは難しいようですし、PCからの要望にこたえて優先したというのはあるかもしれませんが
盾がナイトばかりで忍がいなかったり、アタッカーが近接ばかりで遠隔がまったくいないのでそのあたりを追加するは無理でしょうか?

Matthaus
02-20-2014, 02:26 PM
詩人のような補助タイプは難しいようですし、PCからの要望にこたえて優先したというのはあるかもしれませんが
盾がナイトばかりで忍がいなかったり、アタッカーが近接ばかりで遠隔がまったくいないのでそのあたりを追加するは無理でしょうか?

フェイスは、全くの新規キャラではなく既存の知名度の高めなNPCから選ばれて実装されています。
その候補の中に、忍者や遠隔ジョブとして設定されたNPCがいなければ、今後も実装は難しいと思われます。

例えばザイドが狩人では、違和感あるでしょう?

わざとジョブを偏らせているのではなく、
人気があるNPCから実装していった結果、ジョブが偏ってしまっただけだと思います。

忍者や遠隔ジョブが欲しいのなら、そのジョブ特性を持っていそうなNPCを実装希望されてはどうでしょうか?

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/38596-新要素フェイスで呼べるNPCで、是非とも実装して欲しいキャラを挙げていきましょう
こちらで要望を上げてみては?

Lomloon
02-20-2014, 05:43 PM
フェイスが多いと歩く事すらできない。
フェイスの非表示機能を!

フィードバックありがとうございます。

既にお試しいただいているかもしれませんが、まずはコンフィグで
天候エフェクトのオフや表示人数を少なくするなどの変更をお試しください。

その上でのご案内として、3月のバージョンアップに向け他パーティのフェイスを
非表示にする機能を検討しています。

大きな不具合が見つかった場合見送りになる可能性もありますが、少しでも早く
お届けできるよう開発中です。

ご不便をお掛けしますがもう少しお待ちください。

なお他パーティのフェイスを非表示にした場合、レイヴ等で非表示のフェイスから
かけられた歌などは、効果を発揮するもののログには出なくなります。
この点は仕様としてご理解いただけますと幸いです。

Misoka-no-Tuki
02-20-2014, 08:13 PM
どっちかというとゲーム内ではなく、公式ページでどうにかしてほしい要望なんですが・・・・・・

プレイヤーには使えない専用WSを使うフェイスが何人かいます。
この連携属性の情報を公開してもらうわけにはいかんでしょうか?
せっかく一緒に戦えるのですし、できれば連携もしたいのです。


ぶっちゃけると崑崙八象脚とサラマンダーフレイムなんですが(´・ω・)
LV91の忍者で迅が1000の敵に軽く1600を超えるとかさすがらせつ。

Hadaru
02-20-2014, 11:34 PM
フェイス非表示が難しく先送りになりそうであれば、
フェイス全般でも構わないので当たり判定なくしてもらえればそれでもいいです。
まぁ、当たり判定に関しては以前何かで仰られてた気がしますが。

最初の頃に言われてた、フェイスがいても一般PT組める仕様はいつですかね。
オンラインゲームなのにソロ推奨もちょっとどうかと思ったりするんですが。
特に各種レイヴとか。LSメンとかフレと同じエリアのレイヴ回っててもPTは組まないとかなんか変だなぁと。
PT組むよりフェイス呼んだ方が火力増すし、AIが優秀なので安心できるってのは確かにそうなんだけども。

Refi
02-21-2014, 12:46 AM
他人のフェイスを見えなくしてしまうとその場においてその人がソロなのかそれともフェイスをだしているのか?
それによる殲滅力やそこからみれる戦術の有効性などがわからなくなってしまいます
これはMobの取り合い等で影響がでるのではないでしょうか?
単に消してしまうだけでなくそれこそ過去の運営からの話であったクリスタルや固定の統一画像による表示にする機能もいれられないでしょうか?
全てのフェイスがクリスタルでもフェイスのキャラ名がわかければその人がどれを呼び出しているかがわかりますから、そこから調べてどんな編成なのかを知ることも出来ます

Rolanberry
02-21-2014, 12:11 PM
確認されている不具合 PCのアイテムレベルに応じて、フェイスのスキルが上昇しない。これはやく直して。

xulong
02-21-2014, 11:41 PM
なにやら過去エリアとかプロマシアミッションとか情報が錯綜しているようですが…

まずは三国ミッションのBFから入れるようにしてください。

純粋なソロプレイヤーはそこが突破できないと他に行けないのですよ…。

nagatuma
02-22-2014, 02:53 AM
なにやら過去エリアとかプロマシアミッションとか情報が錯綜しているようですが…

まずは三国ミッションのBFから入れるようにしてください。

純粋なソロプレイヤーはそこが突破できないと他に行けないのですよ…。

以前に当時レベル50時の投稿だったかと思いますが


まず私はミッションランク2。アトルガン、過去エリア、アビセアのどこにも足を踏み入れたことがありません。
こういう人間にとって今回のキャンペーンは、取りたいのに取れないと気持ちが焦るだけです。

という投稿を記憶しておりましたがドラゴンミッション(旧25制限)を攻略し
ランク3にはなられているでしょうか?
赤50でちゃんと自身のスキル上げをやっているならば
元々25が3人で十分攻略できるのですから
赤魔道士の能力を駆使すれば、かなり余裕を持ってクリアできますよ。

三国ミッションのBFであれば、レベル制限もなくなった地点で
少々レベルを上げればソロでも十分攻略可能という認識です。
将来的にフェイスやフェローが利用可能になるとは思いますが
現地点で優先的に実装すべきこととは思いません。

私はソロ行動、少人数行動が多いですが
私の思うソロプレイヤーは置かれた条件で攻略できるようにベストを尽くす人のことです。
困難があっても、他力本願な発想はしないのがソロプレイヤーではないでしょうか?

他のPCの代わりがフェイスになっているだけで
自力では攻略できないので手助けが欲しいということです。
単にプレイヤー1人(ソロ)で遊んでいるというだけで
ソロという不利な環境や条件を受け入れて戦っているソロプレイヤーとは
随分意味合いが異なるのではないかと思います。

私の感覚はおかしいのでしょうか?

concoro
02-22-2014, 11:28 AM
フェイスの追加は嬉しいのですが、フェイス魔法リストを簡易化してください。
魔法職だと、通常の魔法欄の下にさらにフェイス魔法が並びますので、特定の魔法を探しにくくなりました。
例えば、職種別に分けてもらえるといいかなと。あるいは、ジョブ別でも構いません。

フェイスを各BCや過去世界のカンパニエなどで呼べると面白そう。
あと、ソロで各ミッションやってると、戦闘で詰まることがあるので、その手助けも兼ねてフェイス呼べるようにしてほしい。
忘れがちですが、フェローも同時にお願いします。

Sarasa
02-22-2014, 08:16 PM
・登場させて欲しいフェイスって、結構山ほど居るんですけど
 フェイスシステムで、用意できるフェイス(魔法)の数って最大いくつなんでしょうかね。
 その辺も知らずに、今はアレもこれも欲しいと申し出ているわけですが、
 上限知ったらある程度篩いに掛けられるかなと思ったり。

・フェイスのステータス見たいです。フェローもです。

・魔法攻撃タイプが、すぐMP空っぽに・・・
 でもってMP回復しなさすぎで、連邦の黒い悪魔シャントットはゴミ以下になっている。
 アジドマルジドも同様な感。

・前衛 盾タイプ、アタッカータイプこれらは、
 武器構えたら、攻撃に行ってくれると良いが、自分が敵をつつくまで攻撃にも行かない。
 勝手に行かれても困る事もあるし、簡単な指示くらい出来てもいいじゃない。

Yo-Yo-Yo-Ko
02-23-2014, 12:02 PM
フェイス同時呼び出し人数は増やしてほしいところですが(全五蛇将実装されたら全員呼びたい)、
まずはアライアンスを組みたいです。

フェイスを呼び出している人とはPT組めないですし、やはり一緒に遊びたいですよ。

choby
02-23-2014, 01:48 PM
新春キャンペでフェイスを取り逃してしまったプレーヤーに対しての救済措置をなんとか検討して頂きたいかな…
自分の場合、去年の暮れから入院してしまってて退院したのが2月中旬で、もちろん新春キャンペには参加することすらもできずショボーン(~_~)です

ま、そもそもプロマミッションやら何やら進めないといけないわけでもありますが…

それはそれとしても、期間限定的な取得方法と言うのはちょっと不公平な感じもするので、何か考えてもらえたらと思います。
ちょっと甘い考えですか?


あ、あと継続ログインキャンペでしか貰えないフェイスもあったっけ?これは後々の方で貰えるようになるとは踏んでるけど。

Niko25
02-23-2014, 03:14 PM
新春キャンペでフェイスを取り逃してしまったプレーヤーに対しての救済措置をなんとか検討して頂きたいかな…
自分の場合、去年の暮れから入院してしまってて退院したのが2月中旬で、もちろん新春キャンペには参加することすらもできずショボーン(~_~)です

ま、そもそもプロマミッションやら何やら進めないといけないわけでもありますが…

それはそれとしても、期間限定的な取得方法と言うのはちょっと不公平な感じもするので、何か考えてもらえたらと思います。
ちょっと甘い考えですか?


あ、あと継続ログインキャンペでしか貰えないフェイスもあったっけ?これは後々の方で貰えるようになるとは踏んでるけど。



大きな方針として、1回限りにするということにはしないつもりでいます。

いつ、どのような方法でというのは、適宜お知らせしていきますし、
初回の配布時にも、基本的には極力多くの方に手に入れていただけるようにする点は
これからも配慮をしていく前提で、将来的に再入手できる機会を設けます。


今すぐとはいきませんが、いずれ取れるようです。人数的に足りていても集めたくなるのがフェイスですもんね(笑)

REDel
02-24-2014, 05:58 AM
フェイスでの6人PT化は是非お願いしたいです。
4人PTだと、どうしてもナイトに白にアタッカーで、と使用するキャラクターが偏ってしまいます。
6人なら、PTの席にも余裕が出来るので補助役のジョブのキャラクターにも出番があるのですが。

concoro
02-24-2014, 11:37 AM
思い出しました。
フェイスを呼び出したあと、ほとんどのキャラで、戦闘有無にかかわらず、ずっと戦闘態勢のモーションのままですが、これを全フェイスキャラ戦闘態勢モーションと通常モーションとに分けていただきたい。
それと何通りか指示だせるといいなと。

・攻撃専念 ・補助回復専念 ・待機(戦闘不参加) ・バランス ・絶対守備

攻撃専念は、武器などで攻撃主体(盾キャラ含む)
補助回復専念は、状態異常、メンバーのHP,MPのコントロール役
待機は、戦闘には参加せず、離れてMPやHPの回復に専念(ヒーリング要素)
バランスは、殴りも魔法もバランスよく使用して戦闘。魔職も殴るように。
絶対守備は、プレイヤーキャラに代わって、プレイヤーに絡んでくるアクティブモンスターを自動で排除してくれる。プレイヤーが戦闘態勢をとらずとも勝手に攻撃してくれる。

こんなのが実装ほしいです。

開発関係者様、これに関してどう思われていますでしょうか?
是非、意見をお聞きしたいです。

altshutt
02-26-2014, 02:26 AM
睡眠はケアルで治してくれるのにエレジーを治してくれないのがちょっと気になりますね…
呪歌はヒーリングワルツで治せないので、場合によってはピンチになるかも?

shigetaro
02-26-2014, 06:23 PM
アフマウありがとう松井さん;
マトンは見あたらないようですけどあいつら留守番でしょうか?

Lomloon
02-26-2014, 10:05 PM
こんばんは。
フェイスに関するフィードバックありがとうございます。
頂いたご質問に回答させて頂きます。



フェイスを各BCや過去世界のカンパニエなどで呼べると面白そう。
あと、ソロで各ミッションやってると、戦闘で詰まることがあるので、その手助けも兼ねてフェイス呼べるようにしてほしい。

3月のバージョンアップでは一部ミッションのバトルフィールドに
フェイスと共に挑戦できるようになります。

今回は三国のミッションランク5までと、プロマシアミッションの
4章までが対象となる予定です。

また、カンパニエバトルを含む「アルタナの神兵」エリアで
フェイスを呼び出せるようにする調整も合わせて進めています。
こちらの件も3月、もしくは4月にお届けできるよう開発中です。


確認されている不具合 PCのアイテムレベルに応じて、フェイスのスキルが上昇しない。これはやく直して。

本件、詳細をご説明しますとプレイヤーのアイテムレベルに応じて
「盾スキル」と「受け流しスキル」が上昇しないという不具合を確認しています。
確認されている不具合 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/39557?p=488779post488779)を見ると武器スキルにも影響があるかのようにとれますが、
攻撃力や命中は想定通りに上昇しています。

「盾スキル」「受け流しスキル」については、まだ時期のお約束はできないものの、
今後修正予定というステータスです。

ご不便をお掛けしますがお時間いただけますと幸いです。

Haska
02-26-2014, 10:48 PM
今回は三国のミッションランク5までと、プロマシアミッションの
4章までが対象となる予定です。

また、カンパニエバトルを含む「アルタナの神兵」エリアで
フェイスを呼び出せるようにする調整も合わせて進めています。
こちらの件も3月、もしくは4月にお届けできるよう開発中です。


おお、これ凄く待っていました!
フェイス併用で闇王さん蹂躙できるのを楽しみにしています!

pix
02-26-2014, 10:52 PM
やっとザイド&ライオンが一緒に戦ってくれるように!

Rolanberry
02-27-2014, 01:11 PM
あの弱さで攻撃命中が想定通りなら、その想定が不具合としか。
開発さん、IL装備でカミール行って前衛フェイス呼んで戦ってみて。

Mushusu
02-27-2014, 03:42 PM
あの弱さで攻撃命中が想定通りなら、その想定が不具合としか。
開発さん、IL装備でカミール行って前衛フェイス呼んで戦ってみて。

フェイスにはプレイヤーが装備しているものについているようなヘイスト、命中、回避、各ステータスプラスがついていない設定なのではないでしょうか?
同じ間隔に近い武器を使っても、どうやっても攻撃とか遅いですし・・・

それが設定通りというなら 開発の間違いではないかなぁっと・・
カミールの敵の強さが高すぎるっていうのもありますけどね(雑魚がラ・カザナルよりも強くかんじる)

Morio_Lev
02-27-2014, 05:50 PM
注:盟-リリゼットを入手するには(以下略

アルタナの神兵ミッションをコンプリート「していない」事が条件ですね。わかります。

amachan
02-27-2014, 06:04 PM
確認されている不具合 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/39557?p=488779post488779)を見ると武器スキルにも影響があるかのようにとれますが、
攻撃力や命中は想定通りに上昇しています。
ラ・カザナルのシャドウ相手に、ウェフェラ一式、エミネンワンド、命中+13、DEX+5の白魔道士ですら
通常200、ヘキサ1500ダメージ、体感7割くらい命中なのに、
tenzen通常70、月影200ダメージと非常に弱いし、命中も体感3割くらいに感じます。
火力のお供としてはまったく期待できない状態です。

Yrulungle
02-28-2014, 03:51 AM
リリゼットは色んな意味でフェイスシステムの一番の目玉だと思いますから、盟ってのは味気ないから流石にやめてほしいですよね……

そもそも、きわどい話になっちゃうけどアルタナクリアしてたらその盟どっから持ってきたんだモーグリってなるし
クリアしていないのが条件だったらほぼ誰も取得できませんし。

……開発さんが覚えてるのかどうかわかりませんが、別の世界に居る人でも(?)なんでも
ヴァナディールに済むものならば最終的に必ず辿りつくと言われる「場所」があるじゃないですか。
そんでもって、既に「ぶっちゃけ、奇跡よねン……」とか言われるようなご都合主義やらかした奴らもいます。(人間じゃないけど)
思わせぶりなこと言わせた伏線まだ回収してないですし、ね?

ほら、ちょうどVWってアルタナコンテンツと近しいコンテンツだと思いますし。

Morio_Lev
02-28-2014, 12:23 PM
リリゼットは色んな意味でフェイスシステムの一番の目玉だと思いますから、盟ってのは味気ないから流石にやめてほしいですよね……

そもそも、きわどい話になっちゃうけどアルタナクリアしてたらその盟どっから持ってきたんだモーグリってなるし
クリアしていないのが条件だったらほぼ誰も取得できませんし。

……開発さんが覚えてるのかどうかわかりませんが、別の世界に居る人でも(?)なんでも
ヴァナディールに済むものならば最終的に必ず辿りつくと言われる「場所」があるじゃないですか。
そんでもって、既に「ぶっちゃけ、奇跡よねン……」とか言われるようなご都合主義やらかした奴らもいます。(人間じゃないけど)
思わせぶりなこと言わせた伏線まだ回収してないですし、ね?

ほら、ちょうどVWってアルタナコンテンツと近しいコンテンツだと思いますし。

いいことおもいついた。
グロウベルグ〔S〕の幽門石に胡蝶のイヤリングをトレードすると妖精が出てきてイベントが…
…おっと、口が滑ったようだ。

Ryogi
02-28-2014, 12:56 PM
確かに命中や攻撃力は一定値からはあがってないような?
カミールの猪相手
自分→赤/踊二刀流エミネンシミターシウトレアト
フェイス→前衛三名(何をよんだのかは忘れてしまいました)
で殴っていても、七割程かそれ以上は自身が削っていますし、
フェイスの攻撃は半分以上はミスっていたような…。

想定どうりなんでしょうか?
その「IL武器によるLV上昇に伴うパラメーター上昇想定値自体が不具合あるいは間違い」の可能性はないのでしょうか?
もしくは、「敵側の防御力、回避が上がりすぎていた?」なんてことはないでしょうか?敵側についてはまぁ、ないでしょうけど。
近々追検証してみます。

Fina009
03-02-2014, 02:00 PM
もう手遅れですが、、フェイスは戦績とかで買える > BCで勝利したり、由来のある品物を揃えるクエストのほうが良かったかも

使えるフェイス以外、呼び出さなくなってきています
それは、思い入れ(記憶)が無いからかもしれない

フェイスの仕様変更で、敵対ゼロじゃないと呼び出せないを
青魔法セットの仕組みを応用して、9人までを順番に呼び出せるようにする

みたいな事できませんか?

まったく使われなくなるよりも、時間かかってもユーザーフレンドリーな仕様にするほうが
いいと思います

monya-munya
03-02-2014, 09:40 PM
申し訳ないですが、少し横槍。



使えるフェイス以外、呼び出さなくなってきています
それは、思い入れ(記憶)が無いからかもしれない

フェイスの仕様変更で、敵対ゼロじゃないと呼び出せないを
青魔法セットの仕組みを応用して、9人までを順番に呼び出せるようにする

みたいな事できませんか?



使える、使えないという判断で選ぶ以上、例えば九人呼び出せるようになっても使える順に九人選ばれるだけではないかと思います。
御自身の仰ってる通り、選ばないのは『性能的に使えない』からであって、そこに習得の方法による違いはないのではないでしょうか。

そもフェイスNPCはフェイス追加の際に追加された新規キャラではなく、
かつてから存在していたミッションやクエスト、あるいはコンテンツなどで関わったNPC達なのですから、
酷な言い方になりますが、彼らをあえて呼び出したいと思うほど思い入れがないのなら、それらでの関わりがそもそも希薄であったか、
そもそもなんとも思ってなかった、『使えるか、使えなかないか』でしかないNPCだった、という事はないでしょうか。

性能差による使い易さ難さのようなものは確かにありますが、
それに関しては単純に性能の調整で済むようなものではないかとも思います。

それは別としても使えるか、使えないかではなく、好きだったキャラをあえて使ってみる。
あるいは知らないキャラでも使ってみる事でなんだか愛着が沸いてくる。

それぐらいでも良いと思いますし、使えるか否かではそもそも選択肢が限られてしまうのは
フェイスに限った話でもないのはヴァナのそこら中を見回していただければ御理解頂けるかと思います。
(ぶっちゃけ、コンテンツ募集なんて『使える』ジョブばっかですしね)

せめてフェイスお供のソロぐらい、少しぐらい趣味に走った非効率なPTでもいいんじゃないかな、と。

monya-munya
03-02-2014, 10:29 PM
自分の用事忘れてた。

『ファイガばっか撃つ鎌黒』『かまえるを使用する片手棍モンク』『アビリティ駆使する地味なガチムチ戦士』
という、独特な動き(もしくは奇行)をする連中が実装されるなど、バリエーション豊かになってきたフェイスですが
やはり一部下位互換というか、没個性化してしまっているフェイスが出始めてるかな、と。

具体的には、
ナイト四人いる(一人は両手槍ですが)上にトリオンの下位互換染みてしまっているクリルラ、
地味すぎてナジとの差がよくわからない上司フォルカー、動きが似てる上に専用WSぶっ放す同業者が来てしまったアヤメ
とそんなところでしょうか。

強い弱いはともかく、単に特徴がないような状態になってしまってる気がするので
何らかのジョブアビリティを使うとか、独自のルーチンで行動するとか、テコ入れ(仮にそれがデメリットを伴うものであっても)があればうれしいです。

Rincard
03-03-2014, 12:14 AM
せっかくキャラクターごとに性格や好みがあるのですから、このフェイスとこのフェイスをセットで呼ぶと、これこれこういったアクションをするようになる、またはステータスがアップする。といったフェイスによるコンビネーション? みたいなものが付加価値としてあるといろいろ呼ぶ楽しみが増えていいですね。

トリオン、ヴァレンラールがセットだと、ヘイト上昇率アップや防御力アップやカット率上昇。
トリオン、クルリラがセットだと、両者ステータスアップや高位WSを使用するようになる。
アジド、シャントットがセットだと、コンサーブMPやファストキャストアップ、リフレシュが付く。
ザイド、アイアンイーターがセットだとパワー・・・攻撃力アップ。
等々・・・。

もちろん、もうこの組み合わせしか呼ばなくなる、といった面はなるべく抑える程度にしたりしないとまずいとは思いますが、実際の人物の趣向も鑑みた性能にしてくれると楽しいと思います。

Fina009
03-03-2014, 03:20 PM
実際はタテマエなど抜きにして、呼ばれないフェイスはいます
もちろん過去のミッションやBC、クエで思い入れはあるでしょうが

実装されたフェイスの性能は、、、、
そして成長要素、AIのむごさ、色々あります

だからこそ、仕様変更を提訴しています

前回の投稿はあえて、つっこみやすくしてあり、そこから色々な意見を出してもらってうれしいです

それとも全部要望を書けばいいのでしょうか?

Akatsuki
03-03-2014, 03:42 PM
ナイトばっかりやたら多いですが、
とりあえず全ジョブ揃えて欲しいっす。
アフマウでからくりはOKとして、
あとは狩人(セミラフィーナ?)コルセア(ルザフくらい?)召喚士(是非カラハバルハで!)
獣(ルンゴ大元帥を!!)青(リシュフィー!イカでもOK)
学(アーデルハイト)竜(シラヌス)
こんなもんですかね。
やっぱペットジョブは難しいんでしょうか?アフマウで様子見かな?

踊り子忘れとったww
リリゼットも捨てがたいですが、マヤコフ団長希望っす!
あと、エクソシストをフェイスでテスト投入ってのもオモローかもしれませんね。

Fina009
03-03-2014, 03:48 PM
要望といえば、1時間アビは使って欲しいですね

Lomloon
03-03-2014, 08:49 PM
確かに命中や攻撃力は一定値からはあがってないような?


こんばんは。

フェイスへのフィードバックありがとうございます。

何人かの方にご指摘頂いているとおり、高アイテムレベル帯でのフェイスの能力は
抑え目に設定しています。フェイスは元々低レベル帯やソロプレイの支援として
開発しているため、「ラ・カザナル宮 外郭」のような敵の強いエリアでは命中などに
物足りない部分が出てくるかもしれません。

とはいえせっかくのフェイス。高レベル帯でも有効に活用したいという気持ちもよく
わかりますので、フェイスと一緒に遊びやすくするコツを聞いてきました。


装備を高いアイテムレベルで揃える
フェイスの能力は装備のアイテムレベルの平均を参照しています。
そのため多少パラメータ的に噛み合わないものであっても、とりあえず
アイテムレベルの高いものを身に着けていたほうがフェイスの性能は向上します。
一例としてお伝えすると、2つの部位をアイテムレベル109の防具からエミネンスで
交換した117の防具に変えたところ、フェイスの命中率が10%近く向上した、
ということもありました。


支援効果を活用する
フェイスはパーティメンバーと同じように魔法や呪歌、ロールなどの支援効果を
得られます。これを利用し、支援系のフェイスや支援効果のあるサポートジョブなどを
組み合わせると、命中率も向上します。

フェイスと冒険する際の一助となれば幸いです。

また先の話になってしまいますが、フェイスの特徴をのばせるようになる要素を
検討しています。この要素でもフェイスの性能が若干向上しますので、
ご期待いただけますと幸いです。

Atrici
03-04-2014, 01:18 AM
装備を高いアイテムレベルで揃える
これはヴァナディールにおいてちゃんとILの序列が確立されて言える事ではないでしょうか。

現状では119より強い110(メナス防具)や113(スカーム防具)が普通にあって
フェイスを強化する為には本体が弱くなるというチグハグな状況になります。

また後衛ジョブでは着替え装備として非IL装備ですら実用されているケースが多いと思いますが、
一時的に着替える度に強くなったり、弱くなったりするんでしょうか。
もう少しヴァナディールの実情に即した調整をして頂きたいと思います。

garb
03-04-2014, 04:58 AM
これはヴァナディールにおいてちゃんとILの序列が確立されて言える事ではないでしょうか。

現状では119より強い110(メナス防具)や113(スカーム防具)が普通にあって
フェイスを強化する為には本体が弱くなるというチグハグな状況になります。

また後衛ジョブでは着替え装備として非IL装備ですら実用されているケースが多いと思いますが、
一時的に着替える度に強くなったり、弱くなったりするんでしょうか。
もう少しヴァナディールの実情に即した調整をして頂きたいと思います。

低レベルのレベル上げに於いて、PCのレベルが上がっても、フェイスのHP/MPが上がっていない(フェイスのレベルは上がっていない)事を確認しています。
PCのレベルが上がった際には、PCのレベルにフェイスを合わせるために、呼び出し直さないとならない仕様です。

上記をもって、本件についてのとりあえずの以下の推察の根拠としております。

フェイスの能力は、フェイスを呼びだした時点でのプレイヤーが装備しているアイテムレベルの平均で決定され、
一度呼び出してしまえば、その後のPCの着替えやレベルアップ等にフェイスの能力は影響されない

蛇足ですが、PCの着替えやレベルアップに応じて、フェイスの能力が変わるような仕組みを作るのは、
より工数のかかる話、且つメリットを見いだしにくい話です.
わざわざ手間をかけて、そのような実装をするというのは、まずありえないでしょう。

Atrici
03-04-2014, 06:49 AM
Lv99の状態で呼び出してIL装備を付けたり外したりするとフェイスのMAXHP、MPが増減します。
98以下と99では勝手の違う部分があるのではないですかね。

CClemon
03-04-2014, 07:09 AM
これはヴァナディールにおいてちゃんとILの序列が確立されて言える事ではないでしょうか。

現状では119より強い110(メナス防具)や113(スカーム防具)が普通にあって

無知で恐縮です。

ご記載の件、本当ですか?

標準的には(平均したらと言った方が良いか)、
ILが強さを表しており、メナス装備等は一部
のモンスターの特徴に優位性があるという事
でもなく?

もし、ご記載の通りだとすると、ILの表記を
変更するかして欲しいですね。

もしくは、ILの定義を誤って理解しているの
でしょうか。

tomy
03-04-2014, 07:28 AM
装備のアイテムレベルの平均ではなく、
装備の中で一番高いアイテムレベルを参照する形じゃだめだったのだろうか

後衛とか特殊プロパティ優先で普通にIL無し装備きてるとかザラですよ

Ruronto
03-04-2014, 09:46 AM
「信頼、親愛、友情」が掲げられている割に「信頼、親愛、友情」を感じる要素がないと感じる。
容姿以外にキャラクターを感じるところがないと感じる。
常時抜刀で戦闘が始まると戦うだけ(非戦闘時は回復もしてくれない)で案山子のように感じる。
よって、愛着を感じにくい。便利になったけど、物足りない。最近の傾向です。

人がいなくて乗り越えられないものが乗り越えられるようになったというところでは
便利になって、達成感も感じていましたが、今では戦闘パターンも揃ったので
レコはいいなと思いつつも、もう新種は別にいいかなという気になっています。
新生FF14のミニオンと同じ轍を踏まないでほしいと思います。

話しかけて思わず笑ってしまったり、いろんなクエストをを経て愛着を感じたりしたフェローの成功体験を、ぜひ活かしてほしい。
なぜあれほどYufafaさんに入れ込んだのか?
やはり本当の相棒であること、生きたキャラクターってのを感じたからだと思います。
リアルタイムでフェローを楽しんだものとしては、今のフェイスには物足りなさを感じます。
「信頼、親愛、友情」を掲げている割にフェローの方がよっぽど「信頼、親愛、友情」を感じる。

ストーリーは消耗品だとは思いますし、対費用効果も低いように思うでしょうけど
よりFF11を好きになるために欠かすことのできない重要なエネルギーみたいなものだと思います。
だからそういうものを備えて設計されたフェローに注力してほしいと思います。

amachan
03-04-2014, 11:36 AM
何人かの方にご指摘頂いているとおり、高アイテムレベル帯でのフェイスの能力は
抑え目に設定しています。

とはいえせっかくのフェイス。高レベル帯でも有効に活用したいという気持ちもよく
わかりますので、フェイスと一緒に遊びやすくするコツを聞いてきました。


装備を高いアイテムレベルで揃える
一例としてお伝えすると、2つの部位をアイテムレベル109の防具からエミネンスで
交換した117の防具に変えたところ、フェイスの命中率が10%近く向上した、
ということもありました。


支援効果を活用する
フェイスはパーティメンバーと同じように魔法や呪歌、ロールなどの支援効果を
得られます。これを利用し、支援系のフェイスや支援効果のあるサポートジョブなどを
組み合わせると、命中率も向上します。


全身エミネンス117防具、書いてませんでしたがヨアヒムにマドリガルを歌ってもらってる
状態でもスカスカで、当たったとしてもダメージは微量。まったく戦力になりませんでしたので、
そのコツで更に遊びやすくはならなさそうです。

ただ、トリオンの盾はとても頼もしく、抑え目にされてるとは感じません。
「ラ・カザナル宮 外郭」で、完全な一人で戦えばあっという間に倒されてしまう
私のような白魔道士でも危なげなく勝利できるようになる程です。
*火力は白魔道士の殴り+バニシュなので時間はかなりかかりますが

クピピの回復もほとんどの場面でとても頼りになります。

これだけでも十分にありがたいのですが、この状態は、足りない火力を補えるジョブが
一番フェイスの恩恵を受けれるという状態だと思いますので
ソロ支援機能であれば、どんなジョブで遊んでも多少の差はあれど同じくらいの恩恵が
受けられるようになって欲しいなと思います。

フェイスの能力をあえて抑え目にされてるとの事ですが、
そんな高レベルエリアでそんなに頼りになるのは想定外、盾・回復フェイスを弱くする。というのではなく
盾・回復と同じくらい火力も頼りになるように強くしてもらえたら嬉しいです。

白魔道士であれば、味方を強化、HPが減ったらケアル、状態異常を回復して遊びたいです。

garb
03-04-2014, 03:27 PM
Lv99の状態で呼び出してIL装備を付けたり外したりするとフェイスのMAXHP、MPが増減します。
98以下と99では勝手の違う部分があるのではないですかね。

本件、検証・確認しました。
確かにLV99の状態でIL装備の脱着をすると、フェイスのHP/MPに変化があるようです。
また、ILの異なる装備の着替えを繰り返した結果、常にILの高い装備をしたほうが、フェイスのHP/MPが高くなる事を確認しました。
影響対象部位は、メイン武器/サブ武器/頭/胴/手/脚/足です。

推測が間違っており、申し訳ありません。

これは・・・作りこんだ仕様でしょうが、ユーザーからしてみると不具合に感じるレベルのものですな…。
着替えが当たり前のゲームなのに…。
呼び出した時の平均ILのみを参照して、フェイスの能力を決定するよう、変更を願いたい案件ですね…。

もし、こういった仕様にしなければならなかった理由があるのであれば、是非とも説明を願いたいところです。



以下、蛇足ですが、軽く検証した結果を。(興味がある人だけ見てください)

若干のILの変化では、フェイスのHP/MPに変化がなかったのも確認しております。
(脚をIL115→IL110に変更、他部位は全てIL119の場合、フェイスのHP/MPに変化なし)

また、単にIL装備の平均値でフェイスのレベルが変わるわけではないのも確認しました。
(IL平均値の小数点以下切り捨てでも、四捨五入でも、計算が合わない場合が多々ありました)
これは影響部位の平均ILとフェイスのレベルを関連付けるパラメータテーブルが存在し、
例えば、平均IL115~119。IL110~114の左記2領域でフェイスのレベルが変わる閾値が存在すると言った事を示唆しています。

尚、武器については、装備なしの場合はフェイスのレベルに影響(恐らくIL99と見做している)
メインウェポンとサブウェポンのILが異なる場合、ILの高い武器をフェイスに影響させています。

盾を持った場合、両手武器の場合については確認していません。

monya-munya
03-04-2014, 04:07 PM
おそらくですが、Lv自体は呼び出した時の冒険者参照(つまり、Ilv冒険者でもフェイスLv99)で
Ilv装備でレベルが上がる訳ではなく各種能力に相当分の+が付いてる状態なんではないかな、と。
平均Ilv115辺りの状態でLv5石化でも食らえばはっきりするかもですが… ちと面倒ですね
(ペットと同じ仕様なのかな、と思ったんですが、現在ペットの仕様がちと把握出来てなく。あっちもIlv参照される装備外したら能力下がるんでしたっけ)

ただ、単純にILv相当の状態で召喚されない(と思われる)のは仕様上の問題なのかはちと図りかねますが。

Akatsuki
03-05-2014, 04:15 AM
[LIST=1]
装備を高いアイテムレベルで揃える
フェイスの能力は装備のアイテムレベルの平均を参照しています。
そのため多少パラメータ的に噛み合わないものであっても、とりあえず
アイテムレベルの高いものを身に着けていたほうがフェイスの性能は向上します。
一例としてお伝えすると、2つの部位をアイテムレベル109の防具からエミネンスで
交換した117の防具に変えたところ、フェイスの命中率が10%近く向上した、
ということもありました。




こりゃええこと聞いた!
最近こういう仕組みのネタバラし多いのが地味にありがたい。
ついでにトレハンの仕組みとか、蛮族王のPOP条件とか、なんでエヴォリス実装したのかとか
力MAXでギャロップ意味あんのかとか、カンターやオートリジェネはレース影響するのかとか、こっそり追加されたポロリ家具とか
謎な部分の話いろいろ聞きたいっす。

Lomloon
03-07-2014, 05:01 PM
こんにちは。

フェイス関連のスレッドが重複していますので、本スレッドはこちらのスレッド (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/38916)に
統合させてください。

引き続きフェイスへのフィードバックをよろしくお願いいたします。