View Full Version : RME強化素材の名称を変えてみてはどうか?
Ichigocake
11-19-2013, 06:22 PM
タイトルどおりです。
<<RME素材と似ている既存素材>>
深成岩 と 火成岩
リフトボウルダー と リフトサンド
火成岩、リフトサンドといった相場数千ギル程度のアイテムを
今のRME強化素材の相場より少し安い20万ギル~30万ギルでバザーしてる人が
多数見受けられます。芝鯖では日本人でもやってる人がいて、悲しい状況です。
値段を決めるのは自由なので、詐欺とはいえないので、間違えるほうが悪いとしか
フォローはできません。ですので、勘違いしないようなアイテム名に変更してみては
どうかという提案でスレを立ててみました。
algal
11-19-2013, 10:34 PM
・勝手に文言追加
火成岩をバザー状態にすると自動的に
火成岩www
なんて名前にしてしまうとかね(´・ω・`)冗談半分。
もう少し言えば価値の低いアイテムの方を、
火成岩【注意】
とかそういう定型文字を後ろにつけるようにするとかどーでしょうね。
そーなると、火成岩をまともな値段でバザーしている人が
【注意】なんて書かれるのは不本意!ストレスたまる!!
ってなるでしょうから、【】内の文言は違うものでもいい。
似たような名前がパッと見で違うものに見えれば対策としては成功なので。
逆に深成岩とか強化素材の方に【強化素材】とか適当な文言つけてもらっても問題がないように思う。
やり取りをするときにだけ、注意喚起ができる仕組みです。
普段はシンプルな名前の方がいいと思うので。
・バザーフィルターを作ってみる
バザーフィルター
/ignorebazaar アイテム名
短縮は/ib
/ignorebazaar 火成岩
とかやると、
火成岩はバザーされてても、表示しない、または買えないグレー表示にする。
・ログイン時は無印状態。
・/ib だけ打てば初期化。
・エリアチェンジでリセット。
・1つしか指定できない。
こんなのにあまり力入れてもしょうがないのでその都度指定ってなかんじです。
好評なら力入れて機能強化(エリア越えおk、複数指定おkとか)すればいい。
・この人のバザーはもう見ないボタンを作ってみる
バザーを見るとき装備画面が開いてワンクッションあると思うんですが、
その画面で、□チェックボックスにチェックを入れると、
その人のバザーアイコンが表示されなくなるという仕組み。
解除したい場合はチェックボックスのチェックを外すだけ。
なるべくバザーを見るという行為とは別のとこにあるといいかな。
(バザーコメントのテキストの右あたりにこっそりあるといいかも?)
動線上にあると誤ってチェックしちゃうとかありえるでしょうし。
買う側の設定なので、バザーしてる詐欺師にはどうもできない仕組み。
バザーアイコンが表示されなくなる危険があるなら
詐欺してまでバザー出しておこうという気はなくなる気がします。
今後も同じように、似た名前、同じアイコンっていう詐欺しやすい条件を整えてくれるのでしたら、
システムとして詐欺を防ぐような仕組みを考えてもいいのではないかと思いました(´・ω・`)
そういうテコ入れがめんどくさいのなら、似た名前の場合は、意識してアイコンを変える(逆でもいい)を、
徹底してもらえればいいような気がします。
バザーで流通させようという企みも変えてみたりねw
まぁ。。買う側が注意してればいいんじゃね?って思ったりもしますが、
あからさまな詐欺バザーはウィンドウショッピング中イラッとしてしまいますよねw