PDA

View Full Version : 新SPアビ「ワイデンコンパス」について



Raia
11-12-2013, 09:34 PM
風水士の新SPアビですが・・・風水のみなさんもうあきらめているのか
プレイヤー人口が減っているせいかまったく反応ありませんね。

60秒 効果時間中、風水魔法の効果範囲が拡大する。

という性能ですが使い道がまったくわかりませんし範囲拡大なんかは
装備で実装する能力だとおもうのですけどね・・・。

実際使ってみて・・・え????これだけ????ってのが実際の感想です。
味方なら必要なら範囲に入ってくれるし、敵だったら移動ちょっとの差レベルの範囲拡大。
切り札には一切ならず足りない何かを補うことすらできないアビ。

これならライフサイクルの強化版とかのほうがよっぽどマシだと思います・・・。
本気で使い道がわからないアビでした。

Eiiti
11-13-2013, 06:14 AM
メリポグループ2でメンドハレイションやレイディアルアルカナを修得している場合、
ジオ系風水魔法の効果範囲にいるプレイヤーキャラのHPやMPを回復させる事ができます。
ワイデンコンパスでジオ系風水魔法の効果範囲が広がれば
たくさんのプレイヤーを巻き込む事ができ、メンドハレイションやレイディアルアルカナの効果が高まります。

現在のところ、ワイルドキーパー・レイヴで使用するのが一番有効だと思います。
この二つのアビリティは通常フィールドではパーティメンバーにしか効果が有りませんが
ワイルドキーパー・レイヴのような特殊なフィールドではパーティを組んでいないプレイヤーまで回復します。
カンパニエにおいてNPCのHPやMPまで回復したところをみると
この先、コロナイズ・レイヴでNPCが参戦する仕様になったなら有効に使える機会も増えるかもしれません。

メンドハレイションやレイディアルアルカナを使用したときに、
たくさんのプレイヤーキャラのHPやMPが回復したというログが流れた時、とっても気持ちが良いですよ。
試してみてください。

Raia
11-13-2013, 07:36 PM
ん~レイブで範囲が有用なのは召喚とかと同じですね。

ですが・・・このSPアビ使わなくても良い内容ですよね(´・ω・`)
1時間に1分範囲がちょっぴりでかくなる・・・これに意味はやはり見出せません。

開発側はこのアビリティにどういうことを期待して実装したのか意図がまったく判りません。
意見があまりでないのも・・・実際に使う価値なしと思っている方が多そうです・・・。

Urulun
11-19-2013, 11:07 PM
まさかのスタイミーを抜いて、全22ジョブがっかりspアビ1位だと思います!

まず範囲はジオで目測でちょうど2倍。インデもたぶん同じでしょう。
インデは自分中心なのでよくわからないですが。

出現させた羅盤は、spアビが消えても範囲が狭くならないですが
発動前に羅盤を出していても範囲は広がりません。

効果時間が、この手のアビの中では飛び抜けて短いので
(ソウルボイス3分 ボルスター3分 連環計3分)
次の風水魔法を、としたいところをインデとジオ両方かけるので60秒にした、という感じでしょうか。


まず範囲が狭すぎです。魔法の効果範囲以上にならないと実用的では無いと思います。
spアビを使う戦闘では、後衛と前衛が魔法が届く範囲ギリギリの距離を保っていることが多いと思います。
アビ使ったから、ちょっと前出てきて!とかチャットしている場合では無いと思います…。

あと効果時間が短くインデとジオ1回使用する前提のようですが、
爆破や寿命を縮めて効果アップ、MP変換、などなど色々とアビがあり、
さらに羅盤はどうしてもダメージで消耗品扱い。
インデも臨機応変に魔法を変えるときもあるかと思います。
というわけで効果時間は長くして欲しいです。
効果時間が短いのがコンセプトだと言うのなら、
インデは効果時間が倍、ジオは羅盤のHP倍のダメージ半減くらい欲しいです。


spアビは非日常感というか、ありえない異常な感じが必要だと思います。
あり得ない攻撃速度、あり得ない連続詠唱などなど。

その点、範囲が微妙でいつも距離が足らなくて、
さらにエフェクト消されてて気づかれること無く
本人もエフェクト薄くてどうなってるかわからない、
というこのアビが地味さ最強だと思います。

とんでもない広範囲と、羅盤をすごい耐久力にする仕様をぜひお願いします。



あとボルスターですが、こちらは効果が切れると羅盤は効果が元に戻りますが、
羅盤を先に出しているとなぜかボルスターの効果が反映しません。
これはバグな気がしますが仕様でしょうか?
インデはボルスター使った時点で効果が倍になるのですが…。

Morio_Lev
11-21-2013, 03:50 PM
吟遊詩人みたいに効果時間中ジオコルアの展開数+1とかのほうが良かったんじゃないの?

Arki
01-13-2014, 02:58 AM
風水のデフォルトでこの範囲でも良かったと思う。
使う機会と言えば、『ボルスター中に敵が土俵からずれた時』くらいしか見当たりません。
もう少しメリットは無かったんだろうか?

Raia
01-24-2014, 06:13 PM
実装時に
「新SPアビはとりあえずコレで実装するけど、今後ダメだったら
このままではなく作り直しを含めて考えるつもりはあります!」
とか言ってた気がします。

風水のワイデンコンパス。本気で普通のアビリティ以下の性能です。
使いません、使いにくいです。役に立ちません。

開発としてこのアビリティをどうやって使うことを想定してるんでしょうか?

特にないのであれば「デマテリアライズ2」で良いので変えてください。
本気で今後の風水士の立場がないのでそろそろ舵をきってください。

Arki
10-12-2014, 03:31 AM
ワイデンコンパスは範囲が広がるだけで、どうもSPアビとしてのメリットを感じません。
何度も試してみましたが、範囲を広くしてもそこまで必要ない場合や、PT全体を包むにはもう少し距離が欲しい、
範囲外に敵が動いてせっかくワイデンコンパスで広くした意味もない場合など
他のSP浴びに比べても使い勝手が悪すぎると思います。

コルセアのルザフリングのように装備一つで使い分けできても良いのかもしれませんが。
せっかく範囲が広くなるのですから、
例えば効果範囲もPTだけではなく、アライアンスまで効果範囲を広げても良いのではと思います。
SPアビとしてのメリットをもう少し増やして欲しいです。

Raurei
10-12-2014, 08:57 AM
そもそも使ってない…
1hで拡大のみという使用のせいかタイミングは常に使いたいのにためらうけれど1hとして使おうと思うとタイミングがないというなんとも矛盾してるような謎な感覚に陥って結局プレイヤーからすると無かったことにレベルなアビリティですね。

拡大は通常アビかコルセアのリングのようにアクセサリーでほしいです。

moshu
10-20-2014, 04:59 PM
実装前にすでにフォーラムで「こんなんいらんでしょ」的な事いわれてたのに強行したのでみんな諦めてるのでは?

それよりもジョブポイント項目のやる気のなさが目立つ
「魔攻アップ」「魔命アップ」より
羅盤保持しやすくする項目追加するべき
「羅盤:カット-」とか「羅盤:リジェネ+」とか

Choxy
12-02-2014, 12:57 AM
メリポグループ2でメンドハレイションやレイディアルアルカナを修得している場合、
ジオ系風水魔法の効果範囲にいるプレイヤーキャラのHPやMPを回復させる事ができます。
ワイデンコンパスでジオ系風水魔法の効果範囲が広がれば
たくさんのプレイヤーを巻き込む事ができ、メンドハレイションやレイディアルアルカナの効果が高まります。

知らなかったー。
プガでみんな寝た時に、お、メンドハレイションの出番!と思っても自分も大抵寝てるんだよね。
オワタ。