PDA

View Full Version : 今ならまだ戻れる?装備の性能正常化



tyoko
10-21-2013, 02:25 PM
アドゥリン以降のアイテムレベルの削除、D値等の正常化。
今ならまだできるんじゃないでしょうか?

人口減少による旧新コンテンツの難易度調整も同時に必要になってきてしまうと思いますが・・・

このまま続けても未来がないとおもいます。

正直アビセア以降のコンテンツすべて削除でレベル75に巻き戻し。
レリックミシックも75に巻き戻し。レベルも75に巻き戻し、アビセア以降の装備削除
したほうが良いレベルかもしれませんが。
エンピ苦労して作った人などのことを考えるとそれもできない・・・

昔のFF11に戻りたい。

追記)モンプレだけは面白いのでこっち方面で期待しています。

RAM4
10-21-2013, 03:10 PM
このまま続けようが、元に戻そうが、一度失った信頼を取り戻すのは大変難しいです
中途半端な事をしないで、思うように進めて行くのがいいと思います

それでもついていける人は残るでしょうし、ついていけない人は辞めるだけです

Bergamots
10-21-2013, 03:53 PM
定期的にこういうスレが立つようになりましたね。

RalValiants
10-21-2013, 04:55 PM
やっちまったモノはもう戻れないですよ。

今までは新コンテンツが追加されても、遊びの幅は増えるだけで、
古いのやってても新しいのを遊んでもOKって感じでしたが、
アドゥリンで旧コンテンツは全て死亡しちゃいましたもんね。
しかも、コンテンツ少なすぎだわ、みんな真っ赤だわ・・・

巻き戻しは無理だと思いますんで
旧コンテンツのテコ入れをして
出る物もアドゥリンと同じアイテムLv付きにでもすれば、
まだ旧コンテンツにも活気が戻るんじゃないですかねぇ・・・
遊びの幅も広がりますし、装備品の選択肢も増えますし・・・

tyoko
10-21-2013, 05:29 PM
やっちまったモノはやはり戻れないか。。。

新コンテンツは昔のコンテンツに比べるとクオリティも低いし(モンプレだけは面白い)、もう新コンテンツ1から作るより、昔の人気コンテンツの
改造をメインにしていったほうが良いんじゃないだろうか。

カンパニエは面白かったけど装備からめない
ソロコンテンツで終らせたのがもったいなかったと思う。

Refi
10-21-2013, 05:30 PM
もどしてもまた混乱するだけだと思います
アドゥリンコンテンツも敵も配置も全部これが前提で作ってるみたいですし

tyoko
10-21-2013, 05:50 PM
でもこのまま続けても、ff14見たいに新生ff11になって巻き戻しどころかリセットされるだけな気もします。


あきらかにミスだったと分かるコンテンツ放置したまま続けた結果が今なんだと。
アビセアのレベル上げ簡単化。エンピの入手難易度低すぎも放置した結果人口が減っていき。
レリック入手大緩和という間違った調整でさらに人口減少悪化。

アイテムレベルという間違ったコンテンツの方向性も放置していいものだろうか。
人口増える要素が1つもない状態で
あと何年ff11もつんだろうか・・・

Draupnir
10-21-2013, 07:28 PM
アイテムレベルのいいところの1つとして。
旧コンテンツとかHNMにアイテムレベルが付いている装備で挑むと、少人数でもかなり楽だったりします。
今更という感じもあるにはありますけど。

昔に戻ったとしてもキャラクタの成長なり装備なりは限られてしまうし、
アイテムにレベルを設けないとLv99以上の成長できないみたいでしたので、
今が良いとは言いませんがLv75あるいはLv99でアイテムレベルが無い状態も考え物だとは思います。

人口減少で言えば11年も続いているし、環境の変化で止めたとか、
新たに14という新作もでれば人は移るでしょう。
内情はわかりませんが、おそらく厳しい最中、可能な限りの多々調整予定もあるし、
あまり鞭を打っては開発さん達の心も砕けてしまいますよ?

REDel
10-21-2013, 08:11 PM
そりゃ、何度でも立つでしょう、こういうスレは。
だって、ILが導入されて確実につまらなくなりましたから。

もう、今更だから諦めよう、というのはどうかと思います。
それって、工数を気にして意見を言わないのと同じなのではないかと。

IL制が面白いと思うのなら、そう明記して推し進めるべきだと言う。
IL制がつまらなさの原因だと思うのなら、堂々と廃止を叫ぶ。

これが正しい姿というものではないかと思います。
例え一時的に混乱しても、この先ずっと面白さが確保出来ればそっちの方が素敵でしょ?

と言うわけで、私はIL制廃止を叫ばせてもらいます。
だって、今のFF11は全然面白くないですから。

Promyvion
10-21-2013, 08:46 PM
RMEの打ち直しもテストサーバーにあげて反応見て調整するつもりもなさそうですし、
やっつけな性能で実装強行しておしまいにするんでしょうね。
この時期で11月の内容がまったく告知されないのがすごい。

RAM4
10-21-2013, 09:26 PM
RMEの打ち直しもテストサーバーにあげて反応見て調整するつもりもなさそうですし、
やっつけな性能で実装強行しておしまいにするんでしょうね。
この時期で11月の内容がまったく告知されないのがすごい。

テストサーバーに導入して、事前に公開しても、全員が納得できる性能のものなんて出来ないと思って公開しないのではないでしょうか
その結果が10月Vupの大惨事だと思ったら笑えないですが…

今度は同じ轍を踏まないといいですけど

louciont
10-21-2013, 09:28 PM
FF11の11周年記念11月VUだから、
このVUで元々実装予定と公言したものが延期になったり、
内容がカスみたいなのだったら、引退者続出でFF11が終わるのは開発だって自覚してるでしょ。
どうせ11月中旬までにはVUするんだから、下手に情報出して言い訳や対応に時間割くんなら、
1分1秒でも開発作業に時間使って、ちゃんとしたものを実装してくれた方がよっぽどいい。

ケットシーとか新2アビって、このタイミングで実装しなかったらいつするんだろ?

Hekiru
10-22-2013, 12:13 AM
初期から反対しまくって 書き込みペナくらいまくった時期もありったし 今も反対ですが
実際はもう手遅れだとおもいます
つよい装備を手に入れた人は 奪われると反対するでしょうし
土台なき見切り実装つじつまあわせでも どこがどうわるくて どうしたらいいんじゃないか だしていくほうが希望があるんじゃないかな、、
聞いてくれたり返信したりしてくれる気配もないですが、、

REDel
10-22-2013, 12:44 AM
何処がどう悪い、って話しをするなら、そのものズバリIL制が悪いって話になってしまうんですが・・・。
どうしたら良い?>廃止すれば良い、ってなるでしょう?
歪んだ状態な物をいくら取り繕っても、綻びは広がるばかりだと思いますが。


反発については、
アドゥリン装備>いったん削除の上アイテム交換券と交換。
アイテム交換券は全てのアイテムの中から一つ選んで交換可能。
とかだったらどうでしょう?
反発も少しは和らぐのでは?

Sakurazuka
10-22-2013, 01:41 AM
昔はレベル上げが楽しかった時代もありました。
あの頃って今よりもコンテンツなんて無かった。でも楽しかった!

いまは色々コンテンツあるけど、はっきり言ってつまらない!

こっから先は、武器・装備をレールに従った強化やランダム要素の強化ではなく、
やり込み要素満載で自由に強化できるようになったら息を吹き返す気がします。
例えばメイジャン武器をマテリア化にするとかね。
やり込み次第でドンドン成長して行く!そして組み合わせは自由!!
マテリアはだいじなもので管理され武器・装備への取り外しはモグハウスで自由に出来る!
エヴォリスのような制限なんてつまらなくするだけ!
競売で買ったアイテムで成長させるのでは無く。
プレイヤがやり混んだ分だけ自由に武器・装備を成長させる!
そんなのがあったら楽しいな。

bagworm
10-22-2013, 10:52 AM
何はともあれ・・・
「失敗だ!」と言われ続けるアドゥリン絡みのもろもろ・・・

もう「あるモノ」なんで受け入れていくしかないでしょう!!
受け入れられずに辞めていったり復帰しようとしたけどやめた人もいるんですが・・・。

我々は受け入れて遊んでいくので
開発・運営さんはちゃんと「失敗と言われる理由を理解」して今後の要素追加に生かしてほしいと思います。
新しい要素追加するのはそういった部分をちゃんと反省してからでお願いします・・・。

でないとパルスアームズがウカバレナイ・・・。

逆に「こういう要素を考えていますけど、みなさんどうお思いですか?」って
積極的に相談してもいいんじゃないんですか?
(ネタバレになっちゃうけど細かい部分で我々の想像を裏切ってくださいw←いい意味で、ですよ?w)


IL装備についていけなかった人の中には
アドゥリンありきになってる現状を憂いで辞めていった人もいます・・・。

アドゥリン買わないとみんなについていけない!って状態を作ってしまった事が悪いのであって
もっとはやい段階で「IL装備を得るチャンス」を与えてあげなかったのが原因かと・・・。
(今度の追加予定であるBCとかね)

Chemry
10-22-2013, 11:34 AM
定期的にこういうスレが立つようになりましたね。

 そうですね。そんなに皆さんはアドゥリン以前のハイエンドコンテンツは全て「レリミシエン以外お断り」がいいのでしょうか。
 今でもメナスインスペクターでギダ99詩人とかオアティオグメ○モとか叫んでいますが、やりようによってはボスだけならそのような物がなくてもやれるそうですし、開発もトップ向けのコンテンツばかり作るなんてことはやらなくなりましたしね。
 IL○○の装備で身を固めるということはレベル○○と同等の強さになるということだと思います。普通にレベルキャップが上がっても過去のコンテンツが廃れたり、過去の装備からキャップが上がった後のレベルのふさわしい装備に切り替えるのは当たり前です。そんなに経験値稼いでレベルを上げたのでなければ、キャラクターが強くなるのは認められないんでしょうか。
 また、私みたいにキャップが99になった後でも、アビセアでスコハネオプチにクロウジュポン手脚で赤/忍にしてソロで型紙取りなんて事を皆さんがやっていたのですか。8月のバージョンアップ以前にダークハーネス一式に防御アップの食事やPCKの装備を混ぜてアドゥリンエリアでソロするなんてことを皆さんやっていたんですか。決して過去装備が全て死んでしまったわけではない筈ですよ。
 私は個人的に今のFFXIに足りないのは「冒険」だと思います。そろそろ皆さんは「ハックアンドスラッシュ(ただモンスターを倒して宝物を取ること)」と長い時間をかけて装備を強化する事に飽きてきたのではないでしょうか。

n_b
10-22-2013, 12:09 PM
IL制だといいながらIL低いミシックエンピの作成難度は下がらない不具合
まぁぶっちゃけ14のILもつまらないです
IL上位装備を取るために無駄になると判りきった装備をポイントためて取るシステムのどこら辺が面白いのか理解しかねる

開発がコンテンツを作りやすくなった!
とか言うほど開発スピードも速くないように思われるのがなんとも?
ILに不満は多いがやることが沢山追加されればまだマシだと思いますが、、、11月に期待したい(棒

Ichigocake
10-22-2013, 01:05 PM
なぜそこまでILに反対しているのかわからない。私のまわりでも
誰一人愚痴っている人はいませんし。

neophilia
10-22-2013, 02:51 PM
その辺の雑魚からポロポロとIL装備を落とす仕様にすればいいんじゃない? (低いILをね)

ま~VUでなにかしらの形で大量導入されるだろうけど。。。。

*人を集めて取りに行く仕様がわずらわしいんでしょ。 それに、いちいちNMだ~ HNMだ~ BFだ~ その為にトリガーだ~ってetc.

後 どっかで テーマは”絆” って見かけたけど。。。 ずたぼろにされた後だから"はぁ?"って感じがした。

Zurazura
10-22-2013, 03:32 PM
iLV実装に伴う問題点を、思いつくまま羅列。
・旧装備との差が激しすぎて、特に防御面から有用な装備を脱がざるを得なかったり、逆に有用であるが故に無理して着続けなければならない→既存装備のメリット部分をカバーしきれていない
・装備の確認画面で、ステータスがごちゃごちゃして見づらい→なんも考えてないor慣れるだろうと思われている?
・全てのジョブが平等に強化されていない→調整不足?
・ペット強化の歪み(特に獣と召喚)→ジョブの理解なし?
・魔法スキル関連のフォローなし→考慮もれ?


ほんと今更ですけど、思い切ってPCのLV上限解放が良かったと思うんですけどね。
それか、iLVをどうしてもやりたかった(やらざるを得なかった)なら、上記の問題を事前にしっかり検討/調整できていれば、ここまで批判にさらされなかったはずです。
アクション毎の着替えが推奨されているシステムなのだから、着替えなしのFF14と同じことやってもうまく行くわけないのに…(着替えなし=FF14やったことないのでブログなどで拾った情報から)

ただ今となってはiLV全撤廃も難しいので、上記の問題をコツコツ潰して行くしかないと思います…
それまで、我々はモンストロスみたいな暇つぶしコンテンツをやるか、旧コンテンツを制覇するか、課金を停止して静観するしかないですね。

CheddarCheese
10-22-2013, 05:50 PM
その辺の雑魚からポロポロとIL装備を落とす仕様にすればいいんじゃない? (低いILをね)
ソロでも制圧可能になったコロナイズ・レイヴやソロでコツコツできるワークスコールで低ILの戦績装備がボロボロ入手できますよね。

Rhongomiant
10-22-2013, 07:10 PM
IL装備のおかげで旧コンテンツも少人数で出来るようになったので個人的にはいいと思いますけどねー。
ただIL装備が強い為、過去コンテンツ産の装備軍が不要なものになったのが残念です。
せめてリメイクされたコンテンツ(サルベ エイン ナイズル リンバス)の装備軍も
INVワークスあたりで打ち直しとか出来るのが理想ですね。
IL導入でプレイヤーはどんどん強くなってますがこれこそFFなのではないでしょうか?
一昔前のWSで1000も出せないのは何か違う気がしてました。
プレイヤーが強くなればそれに見合ったモンスターもコンテンツも出てくることでしょう。
私はモンプレ自体はそんなに入れ込んでませんが、メナスインスペクターはとても良く出来たコンテンツだと思います。(人集めがきついですが)
アビセアや裏やVWとは違った弱体システムが秀逸だなと思ってます。
否定的な意見が多いとは思いますが、岩上さんには超期待してます!

Pamta
10-22-2013, 08:41 PM
ILもきちんとしてれば悪くないシステムかも?しれませんがすごく恩恵受けてるジョブとそうじゃないジョブがあるのが問題なんです。

武器でみると
竜騎士→ウプキレ モンク→オアティ 侍→鶴丸 とか鉄板ですよね?(あ、持ってて当然って意味ではなくもてれば武器的に最強って意味で)

問題は後衛とか特に魔命が関係するジョブとか訳わかんなくなってきてます。Vuで表示変わって余計に。
詩人はスーセーヤよりも武器スキル高くてIL高いイツィコーが最適?
赤はスーセーヤよりもブラメンカー?(両手棍スキル自体ないですしね)

あとスーセーヤ魔命コース作った人表示ってどうなってるんだろう、よくわかんないや

Type08-Ikkyu
10-22-2013, 10:07 PM
ステータス向上はプレイヤーのステータスに緑文字で(200)とか表記されて当たり前だと思ってます。
これを武器や防具に書き込んでるからグッチャグチャな訳で・・・

残すべきは 魔命+〇〇 とかの追記項目であるべきだったハズ。

highlhighpanda
10-23-2013, 02:24 AM
少数の装備の調整ならともかく(ナイオのような)、大量に実装してしまったILの装備品すべてを撤回するということは出来ないでしょう。
仮に旧装備から好きなものがもらえるといった保障があったとしても、今の性能に慣れきったユーザーは納得しません。

アドゥリンの装備によって旧装備がほぼ死亡したことについては問題だと感じています。
やることがほぼアドゥリンコンテンツだけになってしまいましたから。
今までに苦労して手に入れた装備がゴミになることほど、やる気がなくなることはありません。

てこ入れ策としてはAF1のIL化がありますが、旧装備(新リンバス、新サルベージなど)の再強化できるコンテンツを実装することが一番だと思います。

また、IL装備でステータスがゴチャゴチャあって見にくいという意見もありますが、IL+1につき全ステータスが自動的に増える仕様にして、増分だけアイテムヘルプに記載すればすっきりするかなと思いました。

Kiru
10-24-2013, 01:24 AM
とりあえず、アイテムレベル撤廃してほしい。
それだけです。

そして、アイテムレベルについて少しも返信しない、松井さんは信用出来ない、不信感しかありません。

ちなみにジョブ事のレベルキャップが違うのは仕様だそうです。
サポートセンターの方が仰ってました。

レベルキャップがバラバラなのが仕様、ありえないですよね。

Puppeteer
10-24-2013, 05:52 AM
IL自体は悪くないと思うんですが、運び方が問題が多くて不評を買っている気がします。

コンテンツの報酬装備の終わった
コツコツと揃えてきた装備が一気に使い物にならなくなった。

解放スピードが異常なほど早すぎた
IL100装備が出た頃に頑張って揃えた→まもなく上位装備実装で大暴落。の繰り返し。
運営に従うしかないプレイヤーとしては何とも言えない無力感があります…/sigh
少しだけやり場のない怒りもw

「成長」概念の変更
数時間かけてアイテムが取れたらIL○○。取れなかったら現状維持。という
これまでの「成長仕様」から「運ゲー仕様」への変更。

仕様変更が頻繁
全容が見えない中で、突然大きな変更がきたりして文字通り目が回っている状態。変更内容もわかりにくく、しっくりこない。


スカーム装備を揃えてから全ての戦績装備を捨てたのですが「早かったなあ」「なんだかなあ」と感じました。
メナス装備以外のIL装備にも成長要素を取り入れてはいかがでしょうか?
戦績とか、アドゥリンエリアの経験値とか、イオニスをつけた状態で稼いだ経験値とかで。