Log in

View Full Version : 11周年記念特別キャンペーンについて



Since
10-13-2013, 06:58 PM
誰も立てないから立てた。
感想とか意見とか、いろいろあるんじゃなかろうか。

Since
10-13-2013, 07:38 PM
個人的な感想を少々。
今回のイベントは印章を触媒に使ってる訳だけど、先にアナウンスされてる新BF追加が気になって印章を使いずらい。
新印章的なアイテムを追加するらしいけど、交換は可能なのか、とか。

クーポンもこんなに出るならスタック出来る様にしておいて欲しかった。

「キャンペーンがあるなんて知らなかった」的な人がちらほら居るけど、自分もプレイオンラインのトピックス一覧に
本日開始の記載が無ければ気がつかなかった。

話はそれるけど、トピックスによくある「○○の詳細は以下のURLをご覧ください。」
このURLって自分が出来ないだけでコピペ出来たり、クリックしたらページに飛んだり出来るの?
それとも本当にURLを見るだけ?
ずっと気になってるんだ・・・・・・

canan
10-14-2013, 01:37 PM
3連休限定という極めて短期間のキャンペーンですが、
休日に働いている人や、旅行等で外出予定があった方にとっては参加しづらい企画だと思います。
せっかく11周年の企画なのですから、多くの方が参加し易いように
スケジュールをもう少し長めに設けてもらいたかったです。

また、短期間ゆえにBFがやはり混雑していて、なかなか入れない時がありました。。

11月11日にも何か企画があるかと思っていますが、
「短期間限定」のキャンペーンは無しの方向でご検討お願いします(´・ω・`)

Rinn
10-14-2013, 02:54 PM
こんにちは。

 BCキャンペーンですが、いままで食わず嫌いでいかなったものが案外少人数でもいけることを発見できたことは良かったと思います。
キャンペーン後も(敵かがドロップするアイテムはあいませんが)、ちょっとした時間でいくには良いと思いました。
 
ただ、これを知ったのが当日(金曜の深夜)で、LSメンバーからでしたので、周知が十分ではなかったのではないかと思います。
 ログインキャンペーンや経験値倍増など、昨今の人口減にたいする対策だとはおもうのですが、どれも引きとめに結びついていない気がします。

 あと、ドロップ品の設定が稚拙で、競売の相場を完全に傷めてしまいました。
 ファランクスや空蝉:弐、レイズⅢは高額取引の対象でしたが、BC1戦で必ずと言って良いほどドロップしています。
 上記アイテムは、低レベルでの必需品で、取得方法が限定しすぎるという問題に対しての対応が含まれたのかもしれませんが・・・
 ドロップのしすぎで、ダブついてしまっています。(私は5,6個ずつ取得しましたが・・)
  
 またモナンザクーポンS(型紙セット 部位によって 8,10)がさらに大量にドロップしますが・・ 
 1人数箇所程度お助けでクリアできたら程度であれば問題ないですが、今回だけで持ちジョブ全て完成させられるだけ取得できてしまいます。
  これでは、アビセアでやることがなくなってしまい、ものすごく複雑でした。

 このようなドロップ内容で、なんども繰り返されたら本当に、FF11でやる事がなくなってしまいそうです。
 
 人口減少にたいする対策を打つのは良いのですが、悪影響がでないように皆が楽しめる対策を計画的にお願いしたいです。

 では。

Daruku
10-14-2013, 04:41 PM
久しぶりにBFのワクワク感を感じられて良かったです。
装備が昔より↑ということもあり結構ソロで行けちゃったりでやったことないBFを楽しめたりしました
(インショウモウナイヨー)。
まぁまたやって欲しいけど確かにやりすぎると継続ログインキャンペーンみたいに単にクドくなるだけなので
そこらへんは気を付けた方がいいかもですね。

あと経験値やメリポとか溢れちゃってる人が多いと思うので、メナスインスペクターの雑魚から落とすメナスプラズムが2倍(1.5倍?)とか
そういうキャンペーンとかあれば最近全くシャウトで聞かなくなったメナポとか増えて良いんじゃないかと思いました。
スカーム2とかで前より装備揃い始めたけどメナポのシャウトない、でもいきなりボスとか敷居が;ってフレがまわりにちらほらいたので・・。

なんにせよ11月11日も楽しみにしています。がんばってー。

Bordam-Darabon
10-14-2013, 06:54 PM
まず、BF関連のイベントを開催するならば、宣託の間や生贄の間前にワープ可能にすべきだった。

加えて生贄の間の扉を調べれば即開けられるような、要塞の大事な物程良い重量石に相当する大事な物も実装しておくべきではなかったのでしょうか?(消えたランタン使用でソロでも通過可能ですが、非常に遠いし時間がかかります。
さらに、生贄の間BFはBF排出後の場所も遠いのでBF突入地点に変更して欲しいです。

又今回経験値とBFの2つ同時開催でしたが、個人的には分けて貰った方がよかったなぁという印象を持ちました。

kitune
10-14-2013, 07:23 PM
加えて生贄の間の扉をソロで開けれるように、流砂洞での重量石に相当するitemも実装しておくべきではなかったのでしょうか?
非常に遠いし時間がかかります。


生贄の間は確かにあれですが、流砂洞の重量扉はソロでも通れるようになるクエが実装されたのはもうかなり前ですし
宣託の間へのアクセスはジュノのWaypointから流砂洞に飛べば目の前と言えるほどの近くに着きますよ

ZACZAC_DOG
10-14-2013, 09:53 PM
なんというか店売り対象のゴミ魔法が増えただけ、相場引っ掻き回しただけって感想ですね
出すにしても考えが足り無すぎる、適当すぎる
同じ魔法、しかもレアついたの4つも出されても困るだけです
キャンペーンは結構ですが、もう少し頭使って欲しいと思います

NHK
10-14-2013, 10:02 PM
イベント中に入れなかった人が、未使用オーブを印章に戻したいって思う気がする。
キャンペーン期間はもうちょっと長くてよかったんじゃないかな?
イベント内容はおもしろかったです。
イベントの終了時間は一番過疎になる午前2時~午前4時頃がいいかなとおもいます。
23時終了だと、BCにシュッシュしたまま終わる人とか出そうで、一部後味悪く終わりそうな感じです。

Ruronto
10-14-2013, 11:02 PM
11年だからって別に特別なことは要らなかったと感じる。

昔のように普通におもしろくて、普通にプレイしていたかった。
「FFXIも11年か~、すごいよね」「いろいろあったね」ってフレと振り返られればよかった。
強いて言えば街中の飾り付けとかで十分。

自分のキャラを持たず、金策もしたことがなく、フォーラムを眺めているだけの人たちには
絶対にわからならいだろうなと思いながらも、一応書いておく。

恵んでくださらなくても、自分たちで取ります。
取れないものもあるだろうけど、当然そういうものもあると思います。
今だけ経験値2倍とか、アイテムドロップ変更とかヴァナディールをいじらないでください。
世界観を、プレイヤーの営みをもっと尊重してください。

monya-munya
10-14-2013, 11:40 PM
今回、ずっとモンプレしてて経験値稼ぎもBF通いもしてないのですが。

ログインキャンペもそうなんですが、過去のコンテンツのアイテムをただバラ撒くのに終始するよりも
メナスインスペクターであったり、スカームであったり、七支公はじめコロナイズであったり、モンプレであったり、モグガーデンであったり、
あるいはアドゥリンエリアであったり…

現在のメインであるコンテンツやエリアを盛り上げるためにキャンペーンを打つべきではないでしょうか。
新エリアのアイテムをばら撒け、とか、モンプレの経験値や各コンテンツ用のポイントを二倍よこせ、とかそういう事ではなく、
新しい世界への呼び水、というか、キャンペーン後にも振興につながる様な、そんな企画をお願いしたいです。

少なくとも現状、過去コンテンツを切り捨てた形を選んだのに、
過去コンテンツのアイテムとかに頼る形のキャンペーンばかりとか、ちょっと卑怯というかスジが通ってないですよー。

Hanaya
10-15-2013, 12:24 AM
いやー、ちゃんと毎日公式チェックしないとなんですねー。

イベント知ったの最終日の今日9時すぎてからでしたw
@2時間、、、ま、いっかー。シュシュだろうしと

覚えてなかったレイズ3が競売で安くかえたイベントでした。

ururu
10-15-2013, 12:49 AM
キャンペーンは良いのですが
高額商品やレアな物をただばらまくのは
もう辞めてほしいですね。

キャンペーンならキャンペーンでしか手に入らない
モノにしてほしかったな。

モグガーデンといい今回のキャンペーンといい
最近バラマキが凄いなーと感じています。

kitune
10-15-2013, 03:37 AM
不評な意見もあるようですが、個人的には楽しめました
印章BC自体の報酬はそのままに、今回のような形で個々の敵からドロップを設定できるのはいいですね
正直なところ既存報酬に魅力がなく廃れてしまった印章BCを、今回の方法で再活性化できるのがわかった実験にもなったと思います

高額魔法や高額素材の相場が壊れたというのはその通りですが、
魔法に関してはそもそも必須魔法なのに入手ルートが限られ高額になってしまっていた状況がおかしいのであって
何かしら供給を増やす策は導入すべきでした。
高額素材に関しては、廃れてしまったVWのドロップ品をメナスボス素材の合成レシピに絡めたのが著しくバランスを失った結果かと
ボス素材は供給されるのにVW素材が高額すぎてメナス武器が超高額になり流通しないのは歪です

ドロップ率の調整さえうまくやればキャンペーンのみではなく通常仕様に組み込んでもいいのではないでしょうか

RAM4
10-15-2013, 08:39 AM
ところで、素朴な疑問なんですが。
11月に新BCが実装されますが、そちらには魔人、魔王印章(またはそこから変換して他の印章)は必要なかったんですかね。

特に強くほしいと思ったものもなかったんで、結局やりませんでしたけど、他の人は結構やってましたから11月になったら悲鳴が上がったら大変です。

Umeneko
10-15-2013, 10:06 AM
今回のBCキャンペーンの感想

クーポン類はストックできなくてカバンがやばい!
ので・・・ダースにまとめられるといいなと思いました:o

Tetsunoji
10-15-2013, 10:43 AM
取り辛い魔法を取り易くするというのは良いことだと思うのですが
できれば空蝉の術:壱もいれて欲しかったですね。

空蝉の術:壱の取得条件の難しさは異常です。
ノーグの関連のクエスト(納品系)を50回もクリアしなければならず、新規冒険者の大きな壁になっているのは
把握していますでしょうか?

Miritaso
10-15-2013, 01:05 PM
40BFの当たりが今や空蝉の術:弐くらいしかないというのに、別のBFでもボロボロ出ます、ってのは酷いと思いました。
金策をかねてその辺で遊んでるプレイヤーをどう思ってるのか。
当たり率増加のキャンペーンだと言うなら、もともとそのアイテムが出るBFでの当たり率を上げるべきではなのではないでしょうか?

まぁ、BFに関しては
制限なしBFがレベルキャップ解放でソロでも楽勝になっているのに対し、
レベル制限BFの難易度はそのまんまなので挑戦したくても人が集まらないってのはあるんでしょうけど。

キャンペーンの感想とはズレますが、レベル制限BFの難易度を調整する方向も考えて欲しいものです。
(例えば、規定よりも印章を多めに払うことで、敵の強さはそのままでレベル制限を10上げられるとか)

ともかく「LV99にするまで何一つ楽しみがないFF11」ってのは勘弁していただきたい。
40や60でも楽しんで遊べる要素は残しておいて欲しいです。

Ichigochan
10-15-2013, 01:20 PM
期間短かったね~
面白そうだから再課金しようとしたら月曜までとか・・

3日に一回くらい公式とかフォーラム覗いてたけど気付いたのが日曜の夜。
来月のVUでまた会いましょう(゜ーÅ)

Zurazura
10-15-2013, 01:20 PM
この三連休は家族サービスでまったくFFをしていなかったのですが、こんなもんやっていたとは驚きです。
しかも当日発表って…急すぎませんか?

毎日ログインしてる人と、そうでない人の落差が激しいですよね。

このイベントで美味しい思いができた人が羨ましく、短期間・突発的にこんなイベント仕込んできたスクエニが憎いですw

highlhighpanda
10-15-2013, 01:21 PM
今回のキャンペーン感想を箇条書きにてまとめます。

【良かった点】
・メテオ、アレイズ、ヒヒイロカネ等の当たりはレア枠のようで渋いですがそれなりに産出されました。(自分は7回チャレンジしましたが出ず)
 供給ルートが限られていたため三日間限定なら良かったのではないでしょうか。

【悪かった点】
・告知期間が無く、連休に予定を入れていた人は遊べなかったのではないでしょうか。
・経験値2倍キャンペーンはモンプレも対象でよかったのでは。あれは現在なかなか苦行だと思います。
 また、フェロー上げようと思いましたが時間が取れず、できれば印章BFキャンペーンとは分けてほしかった。
・印章の交換レートはこのまま1/2でいいと思う。元の1/3が高すぎると感じる。

earthbound
10-15-2013, 02:13 PM
今知ったぜハッハー!

Ichigocake
10-15-2013, 03:38 PM
やり方が極端とはいえ、
緩和しろといわれてしたら文句言われたという感じもします。
開発さんちょっとかわいそう。

あと
キャンペーンというのは短い期間だから盛り上がるのであって、
みんなのリアル予定きいて、開催日も決めれないですよ(´・ω・`)

RAM4
10-15-2013, 03:48 PM
一応、みんな覚えていないだろうけど

11周年のキャンペーン期間は毎月11日何かあるよ!!!

忘れてるだろうけど

何もないより、サプライズでもなにかあった方がいいかな!と、思ったら周知不足だと言われた感じ?
まぁ、そういう意味では11周年イベントそのものの周知が足りなかったんですかね

EASTMAN
10-15-2013, 03:59 PM
こういうイベントの場合チケット制が良いかもしれないですね
キャンペーン期間が短期間だとさまざまな都合でできない方もいたりするわけですし
チケット制ならプレイヤーにそれぞれ一回はチャンスがあるってコトで

Ruronto
10-15-2013, 07:05 PM
高額魔法や高額素材の相場が壊れたというのはその通りですが、
魔法に関してはそもそも必須魔法なのに入手ルートが限られ高額になってしまっていた状況がおかしいのであって
何かしら供給を増やす策は導入すべきでした。
高額素材に関しては、廃れてしまったVWのドロップ品をメナスボス素材の合成レシピに絡めたのが著しくバランスを失った結果かと
ボス素材は供給されるのにVW素材が高額すぎてメナス武器が超高額になり流通しないのは歪です

何かしら変更したり、追加したりして、バランスが崩れてきたら、経過を見ながら
必要に応じて対処するべきだと思いますし、これまでそうだったと思います。
「バランスを取る」「サービスを運営する」ってのは継続的なサービスとして
いちいち介入しなくても、自然に適正な形になるように調整することだと思います。
(イベントで一気に供給して、価格が乱高下するような形ではなく!)
FFXIが今日まで続いてきたのも、こういうやって適時バランスが取られ、適切に運営され
装備の価値、アイテムの価値、世界観が確立されていたからじゃないでしょうか?

競売やバザーの価格は、ヴァナにいる全プレイヤーがプレイした結果で形成されているわけで
それを基に、みんな金策したり、装備を取りに行ったりしていますよね?

それが今年勃発している「時限的なイベント」や、相次ぐ「ブッ飛んだ装備」の実装でバランスはガタガタ。
価値観はひっくり返って、着いていけない人が続出しています。
開発という予測不能で不安定な存在によって、価値観も価格も全部が滅茶苦茶です。
これまで縁の下の力持ち的な存在で、バランスを守ってきた開発が表に出てきて
自らバランスを崩しているのが本当に理解できず困惑しています。
「○○2倍!」とルールすら覆すし意味がわからんし、無料ゲーみたいに安っぽい安売りに憤りを感じます。

「11年運営してきたノウハウはどこにいってしまったのか?」

と途方に暮れるほど即物的、短絡的だと感じます。
コロナイズの開発にして、このイベントあり。って感じです。
これまで開発に携わってきた実績のある人たちなのに、なぜこういうことが起きるのかが本当に理解不能です。

aruk
10-15-2013, 08:23 PM
40BFでしかでない魔法に契約書「火の精霊」がありますが、ファランクスや空蝉がばらまかれた後では、
火精霊の流通はストップしてしまうのではないでしょうか。

所持優先度は低い魔法ですし、自分で取りに行けばいいわけですが、なんだかなあと。

shandi
10-15-2013, 09:33 PM
私はサプライズがあってもいいと思います。今回のキャンペーン期間中に、今まで行ったことのなかったBCを経験できて楽しかったです。大量に出た魔法は、倉庫キャラのレベル上げを考えていたので、覚えさせたいものだけ宅配し、残りは店売りに。もともともらえると思っていなかったものなので、すべてを競売に出す必要もないと思います。人気のBCの混雑がひどかったので、まとまった時間が取れない人には確かに気の毒でしたね。

(改善案)
・ミッションやクエスト(マート爺などの)以外の金策BCは、地球時間1日に1回しかオーブをトレードできなくする。
・上記の制限をかけた場合、キャンペーン期間は1週間程度。

今後追加されるBCについても、当初は混雑が予想されますので、1日の突入回数に制限をかければ、ある程度は緩和されると思います。特大獣肉なども同様にトレード回数の制限があっても良いかもしれません。

サプライズ的なキャンペーンは今後も歓迎です。例えば「何か(明らかにしない)が2倍」というキャンペーンを事前告知なくやって、ユーザーで「何が」2倍なのか探すのも面白いと思います。アイテムを獲得できる内容であれば、ばらまきにならない程度で。休日しかログインできないユーザーでも参加のチャンスが与えられるよう期間設定にもご配慮を。

Ichigocake
10-15-2013, 10:00 PM
大量放出で
喜ぶ人もいれば、怒る人もいる。
両方満足させるのは難しいのです。
開発としては、たくさんの人にいきわたるのが適切と考えたことだし、
普通に考えてもそうだし、悪いことではないと思います。今回の件。

katatataki
10-15-2013, 11:44 PM
ここじゃ文句多いけど、あたしゃしっかり楽しみましたし儲けました。
日曜からの参戦でしたが、この二日間、久しぶりにFF11熱中しまくりでしたわー( ^ω^)
何度も何度も繰り返しBFマラソンしつつ「次こそはー、次こそはー」みたいなノリでした。
タイムアタック記録のベスト更新にも必死こいて、自分の名前出したり縮めたりしては、一人で悦に入ってたり。

こういう突発的なのも、たまにはありだと思います。

Yzuriha
10-16-2013, 12:48 AM
私は最終日の月曜の夜にフレとなんかキャンペーンやってるみたいなので、
BF行ってみようとぎりぎりにいったのでもうけるとかはなかったですが、
敵を倒すたびにいっぱいアイテムでる様は面白かったです。
敵(NM、BF)倒してもアイテムでないほうが多いのでたくさんドロップは新鮮でした。

ドロップ調整はした方がいいかもしれませんが
実験としてもおもしろいと思いますし、楽しめました。
お祭りなのだからこれくらいはいいんじゃないかな。

次はまた何か新しいのと、サルの図案2倍、スカームのフラッグメンと2倍とか、戦績2倍とか
今はもう実用的じゃないけど、
おしゃれ装備的なVWの光る武器や昔の装備などがドロップするBFとかしてほしいですね。

kitune
10-16-2013, 12:52 AM
競売やバザーの価格は、ヴァナにいる全プレイヤーがプレイした結果で形成されているわけで
それを基に、みんな金策したり、装備を取りに行ったりしていますよね?

それが今年勃発している「時限的なイベント」や、相次ぐ「ブッ飛んだ装備」の実装でバランスはガタガタ。
価値観はひっくり返って、着いていけない人が続出しています。
開発という予測不能で不安定な存在によって、価値観も価格も全部が滅茶苦茶です。
これまで縁の下の力持ち的な存在で、バランスを守ってきた開発が表に出てきて
自らバランスを崩しているのが本当に理解できず困惑しています。
「○○2倍!」とルールすら覆すし意味がわからんし、無料ゲーみたいに安っぽい安売りに憤りを感じます。


特に反論もないですけど私への返信のようなのでレスします
引用部分からは外れてますが、私が先のレスの最後に書いたのと同じ文言です

”ドロップ率の調整さえうまくやればキャンペーンのみではなく通常仕様に組み込んでもいいのではないでしょうか”

CClemon
10-16-2013, 07:15 AM
面白かったです。

私はライトユーザーなので、型紙や五行もたくさん
取れて、とても良かったです。

「茸山伏」ばかり50回くらいやりました。

レイズⅢ等ちょっと高めの魔法等のドロップ率は
20%前後くらいでした。

供給量が増えた結果、安くなって喜んでいる方も
多いのではないでしょうか。
私が属しているSirenではレイズⅢの相場が10万G
くらいになってまして、ライトユーザーには買い
求め易いお手頃な価格になっていると思います。

私としては絶妙な調整だと感じました。

しいて申し上げるならば、混雑して入れない状
況の改善をなんとかお願いしたいです。

ところで、BCNMにはトレハン効果は無いのか
な?シーフでやってもログが出なかったです。

bagworm
10-16-2013, 05:03 PM
とりあえずもう終わってるので選択画面下の告知はもう消した方がいいと思います(^-^)

jutta
10-16-2013, 06:21 PM
サプライズ企画としては、休日限定もアリだったかなと思います。
あくまでサプライズなので、「タイミング良く居合わせた人向け」の趣旨だと思うので。

ゲリラ的なものは短時間のほうが「きたこれ!」感が強いので楽しいですが
同じ内容を事前告知ありで一週間程度やってもよかったんじゃないかなーとは思います。
あくまでサプライズとしても、「休日のみ」である必要もないと思うので、次回があるなら、休日のみに拘らず
いろんなタイミングでやってみてくれたら、ちょっと楽しいかもしれないのでご検討お願いします。

Misoka-no-Tuki
10-16-2013, 09:52 PM
サプライズ、か・・・・・・。
休日限定でキャンペーンをしたのだから、
こんどは平日限定で開催してほしいなー。

という、土日仕事の業種でキャンペーンどころか修羅場だった不参加層からの愚痴。

Hetero-Siren
10-16-2013, 10:58 PM
11周年記念特別キャンペーンの感想です!
内容についてはとても良かったです!!印章類はもんのすごいいっぱいあるのでこういった機会に消化できてとてもよかったです。
けど1度こういうイベントあると次を待っちゃうと思うので次までたまっちゃうかもしれませんがwそれもまたよしです!

しかし他の方も指摘されていますが期間が短すぎる感じがしました!
それにHPやバナーでの告知の方法が微妙に実施時間とのタイムラグ(直前だったり・いまだに掲示してあったり)と
があって伝わりにくかったのが惜しかったと思います。
期間については、土日祝限定だとBCの混みっぷりもものすごいことがあり
もうちょっと長い期間でたとえば11周年とかけて11日間とかに設定してほしかった感じがあります。
あとこれは自身もなんですが土日祝が仕事って方も居ると思いますので、平日午前中限定とか、
平日夜間限定とか、同様に土日祝日限定とか色々な時間帯に分けてやってみても面白いんじゃないかと思います。

あと蛇足ですが、今回の11周年記念特別キャンペーンについては
11周年記念特設サイト
http://www.playonline.com/ff11/xiyears/index.html
には記載されていないようですけどこれはなんでだったんでしょうか?
ゲリラ的なイベントだったからなのかな・・・

Lass
10-17-2013, 04:16 PM
今回のキャンペーンは面白い内容でしたが、キャンペーン前日まで「光る目」でがんばってとるぞ~!と
仲間内で盛り上がってたBFの当り賞品バラ巻きという残念な仕様でした・・・・
キャンペーンに気が付いたのが、ついさっき;;

「安く買えたからいいじゃん」とおっしゃられる方もいらっしゃいますが(すぐ売れきれてしまった為実際買えてませんが;)、
それだったらもっと早くから40BFでのドロップ増やして欲しかったですね;;

キャンペーン告知もヴァナ内でアナウンス流すとかしませんか?(只今から始まります~的な)、
せめて当日に告知出すだけは勘弁して欲しいです。
X箱ユーザーやPS2ユーザーは、ゲームやるのにいちいちPCで公式ページ見てからインなんてしない人が多いかと。

突発イベントもお祭り気分でいいですが、高値のアイテムをバラまくのでは無く記念になるような物がいいです。
実際まだ既存BFやNMと戦ってる人もいるのを、忘れないで下さい。
そして、またやるならやるよ~って言って下さいwもう「光る眼」行きませんから;;;;;

Zurazura
10-17-2013, 06:35 PM
面白かったといえる方は、このキャンペーン中にログインできたからですよね。
ログインできなかった人は、面白かったのかどうかさえ感じることもできませんし。

ちょい前にも書きましたがリアル都合で「たまたま」祭りに乗り損ねた私は、楽しい思いもなんもできなかったもんで、卑屈にネガティブに思ってしまいますわ。

不満があるのは、要するにこういう「不公平感をまったく考えない企画者」に対してなんですよ。
いままでのことで学んでないのかなと。
ちゃんと月額払ってるのに、その特定の日にインしていないと美味しい思いができなかったことを不公平と感じるのは、普通の感覚だと思うんですけどね。

そういうことを理解できてない企画者や運営には、この先なにも期待できないんです。
ログインキャンペーンの印章交換しかり、ベヒ肉騒動しかり、月額払って楽しみたくてプレイしてる人間のことなんだと思ってるの?って感じです。

Garuda
10-17-2013, 07:18 PM
他にやりようがあったのではないかと思います。

獣人BFのレベル制限を一時的に外す。
オーブの印章交換レートを下げる。
型紙を配ったり、五行を外で出すのではなく、アビセアのトリガーを配る。
ヴォイドクラスターの値段を一時的に落とす。

BFが込むとかアビセアの???が込むとか。
解決するべき問題はあるでしょうが、誰もやらなくなるよりはいい。
アイテムを配られてしまっては、ただでコンテンツが死ぬだけです。

11/11には何が配られて、どれが暴落するのでしょうか。

良いアイテムが追加されて、コンテンツが過去の物になるのは納得できます。
しかし、かろうじて息をしているコンテンツを、ばらまきで次々潰して行くのはどうかと思います。

開発の方々は、12周年に何をするか、少しでもお考えになった事はおありでしょうか?

Xan
10-17-2013, 08:32 PM
Lv99が大多数をしめる現環境を考えれば、今からでもスタートを切った人が第一線に追く見通しがつけられるようなてこ入れは欠かせないことだと思います。
Lv30代で必要になる魔法が数百万もするというのは取り除くべきハードルであったと思いますし、この企画は良かったと思います。
存分にBFを楽しませていただきました。

CClemon
10-17-2013, 08:43 PM
平等な機会のもと開催されたイベントなので
時期と期間に関しては何ら問題は無かったと
思います。

プレイヤーの大半が知らなかったならまだしも
平等に知り得る状況かつ混み具合から推察する
に相応の参加が成されていると思われることか
ら、特段の問題はなかったと思います。

告知が当日であったことは、いわゆるサプライ
ズで、これも平等な条件のもと行われており、
特段の問題はないと思います。

ドロップに関しては賛否両論あって然るべきだ
と思います。
個人的には良かったと思いますし、なんとなく
敬遠していたBCに触れる機会を作ってくれたこ
とを評価してます。

まぁ、各々の立場や利害で憤る気持ちは判りま
すが、人をこき下ろした表現は控えるべきです。

提案する表現の方が異なる立場の方にも賛同を
得られ易くて宜しいと思います。

monya-munya
10-18-2013, 12:23 AM
損得の観点で色々あるのでしょうけども、
それ以上にこの企画の姿勢について考える必要あるかなあ、と。

というのも、この形の企画(特定コンテンツのドロップで旧コンテンツのアイテムが大量ドロップする)が
好評(っぽいですねえ。ここ見てると)ならまた同じ様な企画があると思うのですが……

コンテンツレベルが更に進んだ時、装備の格差を埋めるために似たような企画が発動するんだろうなあ、と思ってしまうのですよね。
例えば、コンテンツレベルが135くらいになった時に、今度は旧スカームとかコロナイズ辺りで
メナスやスカームの装備や強化用アイテムがばら撒かれる、と。
事実上エンピ防具がばら撒かれてますので、それほど無茶な話ではない。

そうなった時、どうなるか、ですねえ。
ちなみに次回があったとしても同じ様にBFで、という事はまずないかと思います。
今よりILV上がると制限無しBFはソロ可能な所が増えるでしょうから、混雑具合はおそらく今回の比ではなくなるでしょうし。

(……あと、メテオとかアレイズはともかく、空蝉等低レベル域で習得可能な稀少魔法に関しては
七支公戦のドロップに他の高額素材突っ込むなりなんなりでコンテンツ過疎共々少し改善するんじゃ… と思ってたりもしますので、
今回の件で本当に良かったのかどうか疑問ではあります。少なくともその改善策として今回の企画だったら短絡的過ぎる。
最も、最近の開発さんの傾向から次回VUの上位BFとやらで該当魔法がボロボロ出るとかって可能性もある訳ですが。)

Sedoh
10-18-2013, 02:34 AM
中~高レベル帯より低~中レベル帯のほうが魔法の価格が遙かに高いという歪な構造になってましたし
そこを正す意味でも、今回のキャンペーンには意味があったと思います。
少し前からのガーデンでの魔法のばらまきも含めて。

Ichigocake
10-18-2013, 04:36 AM
装備やアイテムの価値は、ユーザーの間で勝手に決まってるだけであって、
開発がその経済状態をみつつ、調整する必要もないと思います。そして不可能です。

おそらくフォーラムなどで、魔法スクロールが高くて買えないって要望があったのでしょう。
そのために緩和しました。するとそれを金策にしてた人が怒るようになった。これじゃあなにもできないですよ。
キャンペーン前日に200万で蝉2スクロール買った人にはショックでしょうが。
ほかにもいままで捨て値だった素材が、VUで高性能装備の合成用素材に使われるとなったら、
いっきに高騰します。風水士、魔道剣士のAFクエでもそうです。
前日まで2万程度だった素材が、当日500万になってましたよ。
風水士取得クエの埋もれ木もいい例です。
過去に値段があがったり下がったりしたアイテムはいっぱいあります。

せっかくのキャンペーンなのですから、いい方向に考えてもっと楽しく盛り上がりましょう!

jutta
10-19-2013, 12:14 AM
あ、私は印章BF結局行きませんでしたが楽しかったですよ。
セカンド用の高額魔法がお手ごろで買えてラッキーだったのと、
それ以上にLv90後半のジョブのメンバーで、アドゥリンエリアでレベル上げが楽しかったです。

チェーンすると経験値が4桁いくとか変な笑いが出ましたw デュフフwwwwwwwwみたいなwww
レベル上げの選択肢が6人PTでフィールドしかなくなったら勘弁してほしいですが
たまにやって、ヘンな数字出るとやっぱり楽しいですねw




これまでの結果としての現状を見て、よく考えてほしいし、学んでほしい。

6人PTのレベル上げをまたやりたいという声は結構ありましたし、限定的とはいえこういう形で楽しめたので全然アリだと思います。




金策?美味しい金策がつぶれるなんてよくあることなので別にどうでもいいです。
新しい稼ぎ方探せばいいだけだし。

Sedoh
10-19-2013, 08:33 AM
どんなに面白いとされるコンテンツでも実利が伴わなければやらないというのは周知の事実なので
どんな対応を取るにせよ、結果的にバラマキになるのは変わりませんよ。
実利を伴わないで人気のコンテンツって生活系コンテンツ以外だと今は無いですよね?(モンプレくらい?)

ENMで出る素材をIL武器の素材にしたりと、微妙なテコ入れは以前からしてましたから(副産物のレイズ3等が市場に流れる算段)、
それが、もっと直接的な方法に変わっただけだと思ってます。

monya-munya
10-19-2013, 02:36 PM
んーと。おそらく勘違いしてる人がいそうなので僭越ながら補足しときます。

今回の件で一部魔法の供給の問題が緩和された!と考えてる方がちらほらいらっしゃるように思うのですが……
あんまりそんな事はないと思われます。供給が一時的なんで値段はすぐに上がると思いますし、
そも産出場所がLv99対象のBFである以上、例えば
『最近始めたけど初めてあげてるジョブなのに途中でスゲー高い魔法があって覚えられない! どうにもならない!』
というような人にとっては直接入手に赴く事も出来なかった、という事になります。
そういう人はおそらく少数派なんですけど、この問題に関しては真っ先に救済されないといけない対象なんですよね。
先に他のジョブが99になってれば、多額の金策だって無茶な問題ではないですが、
その人達にとってはもう少し深刻な問題でしょう。アビセアで箱漁りもソロで印章BFめぐりも出来ませんしね。

誰にとって得なキャンペーンだったのか、というのは各人よくお考えいただければ、と思います。
少なくとも万人等しくハッピーであった、のかは結構疑問のあるところです。


ちなみに経験値倍増キャンペーンについては、素晴らしいものだと思ってますし、
BF報酬オマケ自体については、ありなんじゃないかとは思います。七支公戦辺りで入場緩和とセットでやってくれたら多少賑わうだろなー。

goniovski
10-19-2013, 04:11 PM
今回の一件、必須魔法の一部をわざわざ直接取りに行かなくても誰もが安価に入手できる
機会ができた点でよかったと思う。
一時的であったとしても、理想通りの結果でなくても、不満があろうとも、やらないよりは
やってよかった。

Zurazura
10-20-2013, 10:05 AM
自分は、結局ログインできたのがキャンペーン後しばらくたってからだったので、競売の相場も落ち着いて全く美味しい思いはできませんでしたよ〜( ´ ▽ ` )


で、キツイ文句ばっかりは確かにみっともないので、提案を。
実施期間が短すぎるんで、ログインキャンペーンと同じ期間でやって欲しかったです。
もしくは、やるにしても、もっと事前に告知して欲しかったです。

印章という有限のものを使うコンテンツなんだから、ここまで短期に詰め込む必要あったんでしょうか?
予想通り、シュッシュで入れなかった人もいるようだし。

またたとえば、五行がドロップするだけならまだ「サプライズ」ですが、高額なものがドロップするとなると、何度も言ってるように参加できる人とできない人の損得の差が激しすぎて不公平感が強いんです。
一番でかいのが、「同じ月額払ってる」のに、「たまたま」その期間インできたかどうかで、ここまで大きな損得をするってことなんですよ。
ギル欲しいし、自分はケチなんで、その「たまたま」で同じ月額払ってる人よりお得な思いができなかったのが、すごくアホらしいなーと。


なので、これもう一回やってください。
その時には、上記のように、もう少し期間を長くするか、事前に告知をお願いします。

Uramanji
10-20-2013, 03:17 PM
自分はソロラーなので、BF戦には参加できず残念な思いをしましたが、
フェローの経験値も倍増したのでそちらは楽しませていただきましたw

現状の高額素材などについては、自分は知識がなく何も言えませんが、
魔法スクロールなど、BF戦報酬が供給源のものを出すなら、
むしろ「BFのLV制限撤廃キャンペーン」にしてもらえたら野良でも色々とチャレンジ出来そうですし、
クラクラ取れるかも?なんて夢も見れたんじゃないかな~と思いましたw

Puppeteer
10-24-2013, 06:07 AM
うちのワールドでは、ここ数日センバクナーガンの出品・取引が増えてきて、価格が下落しています。
ヒヒイロカネ目当ての募集シャウトは人が集まらないようで、ここ数日ずっとシャウトしている方がいますw
前回のイベントの影響か、先週の松井さんの発言か…



松井:11周年記念特別キャンペーン、"11"日も絡むということで、3連休中にサプライズで入れてみましたが、いかがでしたか?今回のキャンペーンに対する皆さんのフィードバックを参考に次回以降はもう少し事前告知を早めたり、実施期間をより長くしたりするつもりです。


とりあえずイベントの影響を受けそうなものは全部ギルに変えておきました (´;ω;`)

Puppeteer
10-26-2013, 07:51 AM
「借金して買ったセンバクがユニクロ装備」
「金策を頑張って覚えたアレイズが半値以下」
「副次的に大量流入した○○で大暴落」

「こんなことなら、もう少し待ってればよかったわ…」

そんなあなた、損害を受けそうな人は今のうちに自衛策を講じておいた方がいいと思います。
とりあえずまたパニックになって市場が混乱しないようプレイヤー側で冷静に対応しましょう。

次は11月11日スタート、17日終了ですかね?

shandi
11-07-2013, 11:50 PM
アイテムもりだくさんはヴァナ経済混乱を引き起こしかねないので、
ミシックWSをうてばミシック装備していなくてもアフターマスがつくとか
(以前そういう不具合があったと記憶しています)
サルベージやナイズル、アサルト、BCにフェローさんを連れて入れるとか
そういうちょっと変わったキャンペーンがあってもいいと思います。
これなら予告なしでも期間が短くても、あまり問題にはならないかと。
技術的にどうなのかは、わかりませんけど。

Bergamots
11-11-2013, 07:57 PM
11/11 20:00~

くるでー^^

Rinn
11-12-2013, 12:14 AM
こんばんは。

 いろいろとボーナスがあるのはうれしいです。
モンブレの経験値上げ、高レベルだと結構だるいので経験値倍増などはうれしいのですが、

 ただ、同時に放出するのは・・もうちょっと考えてやれませんか?

 利用者も体はひとつなので、例えば週単位でずらして実施してもらえれば、計画的に参加できるですが・・
 
 先日バージョンアップしたばかりでその対応もあるので、折角のボーナスイベントも台無しというか価値半減なんですよね。
 もうちょっとトータルで、統制のとれたイベントやバージョンアップの提供ってできないですかね。

 

Bium
11-12-2013, 01:51 PM
合成スキルアップ確率2倍キャンペーンですが、時間が5:00~7:00、12:00~14:00、20:00~22:00に限定されているのはどういう意味(理由)があるのでしょう?

これだとインする時間帯が合わない人もいるのではないでしょうか?
このようなキャンペーンの場合、「全てのプレイヤー」が「等しく」その権利を得ることができるというのが大前提だと思うのですが。

24時間フルでは駄目なんでしょうか?

どうしても24時間にしたくないのであれば、日によって時間帯をずらすとか、ヴァナの曜日と同じクリスタルを使用する(例えば風曜日に風のクリスタルを使う)合成をした場合に確率2倍になるなど、何らかの対応を考えて頂きたいと思います。

Syanaou
11-12-2013, 02:12 PM
正直、げんなりしました。
特に印章ドロップアップは、キャンペーンの為に魔神印章を出し渋った様にしか・・・。
期間限定で、しかもPT組む必要があるというのも、強要されている感が強いです。
また、11キャンペーン同時開催が売りなんでしょうが、まったく別々の事が同時にお得になっても、
どれかやったら他ができないので損した気分になります。
例えば、魔神印章を取りに行ったら、経験値二倍でもほとんど旨みを感じられる人が居ませんし、
魔神印章を取りつつレベルを上げたい人は、複アカや寄生するしかありません。
レイブ、サルベ、アビセア、BCでは、魔神印章を諦めるしかありません。
どうせなら、全てのエリア、コンテンツで魔神印章を得られる様にしたら良かったのでは?
「他にやりたい事あるけど、今の内魔神印章取らないとな・・・」って、プレイするのと、
「やりたかった事やれて、ついでに印章も溜まった!」では、全然違うんじゃないでしょうか?
期間限定苦行が始まるかと思うと、今から気が重いです。

Rukar
11-12-2013, 03:25 PM
多くのキャンペーンが同時に行われているからこそ、そこから何をするか選ぶ楽しみ方というのもあります。

あ、あと、経験値2倍などはこれまで3日間限定とかでしたが、
たくさん同時に行われているからこそ、期間が長く設定されているのかなーと。
経験値2倍キャンペーンなどは経験値に興味のない人にとっては恩恵のないものですが、
こういった形なら興味のあるものだけピックアップして楽しめるし、個人的にはとても良いなあと思っています。

まだまだいろいろやりたい人間なので、あれもしたいこれもしたいで困ってはいるのですが(笑)

Draupnir
11-12-2013, 08:11 PM
11周年キャンペーン、いいですねぇ。
期間も2週間とちょっと長めで何をしようか迷いますw
願わくば終了後も毎月何か1つとかキャンペーンを行っていただきたいです。


そして。
最近ではアドゥリンに人が流れ過ぎて旧エリアではあまり人を見ません。
それにより旧コンテンツはさっぱりな状態にあります。

そこで、例えばバローズとかリンバスとか旧コンテンツになってしまったものをを対象として、
2倍キャンペーンとかBFみたいにいろんなものがでるとかどうでしょう?
どこまでを旧コンテンツとするかは悩みどころかもですが、
久々に遊んでみると面白かったり、少人数でもできるようになっていたりともったいなく思う次第です。

serast
11-13-2013, 02:52 AM
戦績2倍キャンペーンは無いのかな(;´д⊂)

Eardy
11-13-2013, 06:17 PM
季節イベントみたいな11周年記念イベント!みたいなの期待してたけど、今までやったボーナス?+αをぜんぶやります!ってだけとかもったいぶるほどのないようかね?、、、、
 
 過去あった季節イベントでもう取ることができないアイテムのイベントやるとか、季節イベント全部(特別なNPC用意して)やるとか
 ボーナスイベントだけとか最近多いんでそっちじゃないほうがよかった

11周年記念イベントでこれだけってことはないですよね?

kitune
11-16-2013, 01:33 AM
継続ログインキャンペーンで入手できるようになるアラインスシャツ+1についてですが
”アドゥリン市街:ショップ販売価格-5%”
この効果が買値が下がるだけではなく、売値も上がるのが確認でき久々にとても実用的なイベント装備がきたと嬉しく思いました

ですが、モグガーデンでは効果適用されません
ガーデンはアドゥリン市街ではないと言われればそれまでかもしれませんが、わざとそうしたのか、考えなしにそうなったのかは知りたい
ガーデンでも効果適用させてほしいのですがどうにかならないですかね

Sedoh
11-16-2013, 10:07 AM
継続ログインキャンペーンで入手できるようになるアラインスシャツ+1についてですが
”アドゥリン市街:ショップ販売価格-5%”
この効果が買値が下がるだけではなく、売値も上がるのが確認でき久々にとても実用的なイベント装備がきたと嬉しく思いました

ですが、モグガーデンでは効果適用されません
ガーデンはアドゥリン市街ではないと言われればそれまでかもしれませんが、わざとそうしたのか、考えなしにそうなったのかは知りたい
ガーデンでも効果適用させてほしいのですがどうにかならないですかね

これ売価が上がるほうも不具合なんじゃ・・

Bergamots
11-22-2013, 02:51 PM
今回の11周年冒険者さんありがとうキャンペーン……

ビビりましたwww

ナイトフォールもらいますwwwww

mistrar
11-22-2013, 03:12 PM
【11周年記念 現役冒険者さんありがとうキャンペーン】を先ほど、公式にてみてきました。

これって、1キャラのみですか。
同アカウント内であれば、1キャラだけでなく、FF14のように契約キャラ全部が対象となりますが
それは、FF11では無理なんでしょうか。

また、スクエニIDは同じで、別アカウントを所持していた場合どうなりますか?

onigiriyama
11-22-2013, 04:13 PM
【11周年記念 現役冒険者さんありがとうキャンペーン】を先ほど、公式にてみてきました。
もうばら撒きが止りませんねぇ。

リディルはとかも確かに今更の武器だけれども、何でも間でもばら撒けばいいって言う感じがします。
いっそのこと、プレー料金を無料にして、課金アイテムゲームに買えてしまったほうがいいような気がしてきました。

ベータからプレーしてちょっと前に課金停止したものの、やっぱり長く遊んだFF11が気になってちょっと覗きにきみてみましたが、
何か寂しく残念な感じです。

mariadagurasu
11-22-2013, 04:59 PM
アセビアアートマサービスのような最初始めるためのサポートはいいんですが
こういう他人数コンテンツのアイテムばら撒く行為はどうかと思います
苦労してとった人ないがすろにしてる

あとなんで前衛装備ばっかり・・・

個人的には現役と新規両方が喜び、新規が増えて、なおかつ活性化というなら
99ジョブ二つプレゼントと限界クエ免除等のほうがよかった
最近新規のひとがいて思った

やめた人でも99ジョブ二つもらえたら新しくなにかやってみようとなるし
現役の人はジョブが増えて遊びの幅広がると思いますし
新規の人は最初からミッションやクエストやエンドコンテンツ遊ぶことも出来ますし
リディル等アイテム手に入れるチャンスもあるかもしれない

あと経験値等サービスですがパズドラ等のように曜日でなにかしたら面白いと思います
火曜日は戦績2倍とか土曜日は経験値2倍とか月曜日はエンドコンテンツのドロップ率アップとか
死んでるコンテンツも多いですしテコいれ必要ですよね

あとゲームとして11年遊んできて他の種族でも遊んでみたい等あるので
アイテムより99レベルジョブ二つくれたほうがよかった

あと月額についてですが
個人的にはFF14と両方契約したら2000円になるとかないうかなぁって思います
ドラクエ10とセットなら3000円で
1300円って値段が中途半端なのでセットで割引とかあると格安でいいです
(FF14レガシーです)
現在新生FF14でてそっちに流れる人もいると思うので
こういった契約もでてくるともうすこし人は戻ってくると思います

Mokuzen
11-22-2013, 09:21 PM
か・・・、うーーーーーん、かーかーー、むむ、か・か・か
・・・・・・・
・・・・
・・
そか、ないのか・・・・・・・

Naitou
11-22-2013, 11:32 PM
どうせならモグスーツ配って欲しかったです

Achi
11-23-2013, 02:54 AM
あーあ
ソフトバンクの時にメールアドレス登録して、ドコモに買い変えた時にメールアドレス変えてなかったから、変更できなくなった。。。
メールじゃなくて、ゲーム内のメッセージにして欲しい。。。

Ruronto
11-23-2013, 08:31 AM
11周年記念 現役冒険者さんありがとうキャンペーン
最高の報酬、景品ってのは「おもしろい!楽しい!という体験」だと思うんです。
モンプレのような本当の真新しさを持ったコンテンツ、イベントのワクワク【エキサイト】に期待しています。
チョコボスーツがすごくよかったと思います。ああいうのがあるだけで十分楽しい。
コンテンツを切り売りするようなイベントはやめてほしい。

ヴァナ・ディール体験プレイキャンペーン
みんなが休みの時に頑張ってほしかったです。
スクエニアカウント登録、ダウンロード、コンテンツ登録、コンフィグセット、コントローラーセットなど
ゼロから始めるにはハードルが高い思うので、友達とかにじっくりつきあえるような時間がほしかったです。
世界中でもっと多くの人に「MMORPGという、すごくおもしろいジャンルのゲームがある」
「その中でもFF11は最高だ」って知ってもらえるいい機会になると思ったんですがね…
新規プレイヤーを支援するために頑張る準備はあるんですけどね…

Sedoh
11-23-2013, 08:48 AM
PS2&箱ユーザーです。
復活キャンペーン対象者だけでなく、今遊んでる人にもPCクライアントデータをダウンロードさせて欲しい・・・

kani
11-23-2013, 09:12 AM
11周年記念 現役冒険者さんありがとうキャンペーン
好きなAF(IL109)1セットとかのほうがよかったんじゃないですかね。
クライアントは全員に一つずつあげればいろいろと人数増えたりしてよかったんじゃないかと思います

Zurazura
11-23-2013, 10:54 AM
少しスレッド違いになるかもしれませんが、「11周年記念 現役冒険者さんありがとうキャンペーン」についてです。

キャンペーン内容は、個人的に少し嬉しい…かな?…というものでした。

できれば、さらに、カンパニエやコンクエが全て制覇状態になるとか、開拓レートが全て50まで上がるとか(100はやりすぎかな?)がよかったなーと。

Zurazura
11-23-2013, 10:57 AM
あと質問です。
同じキャラで複数のキャンペーンコードを登録して、アイテムなどをそれぞれのコードから取得することは可能でしょうか?
(1アカウントにつき1コードという認識なので、装備のいらないアカウントのコードをメインアカウントでも使えないかなと思ったもので)

Bergamots
11-23-2013, 02:38 PM
そう言えばなんで旧3大HNMの戦利品リディルだけがクローズアップされたんでしょう…?
まぁ、他2匹(ベヒとアダマン亀)はNQだと戦利品ショボいですが……(上位トリガー除く)
なぜ今頃リディルをプッシュしてくるのか…



リディル打ち直しの布石ですか? (チラッ

Matthaus
11-23-2013, 05:50 PM
まあとりあえず、貰えるものは貰っておきますが、
まさかこんな形で、オートクレールを手にする日が来ようとは...

直接アイテム手渡しじゃなくて、
HNMのPOP時間短縮&ドロップ率アップぐらいにして欲しかったですね。

ちょっと感動が減ってしまいました。

RAM4
11-23-2013, 08:54 PM
まあとりあえず、貰えるものは貰っておきますが、
まさかこんな形で、オートクレールを手にする日が来ようとは...

直接アイテム手渡しじゃなくて、
HNMのPOP時間短縮&ドロップ率アップぐらいにして欲しかったですね。

ちょっと感動が減ってしまいました。

少しでも感動できるように、お勧めの方法があります。実際にうちのLSで実施しました。
7月下旬ごろに8/6のVupでILが導入され、メナスの攻略が台無しになるということが分かりました。(スキル+なんて導入されたら簡単になりすぎるのが分かっていたため)

そのころはうちのLSはモリマー、NTLは安定して1-5+ボス抜きが出来ていましたが、ケイザックだけはまだ1-5+ボスが出来ていませんでした
8/6のVupでのIL実装前にケイザック1-5+ボスの6抜きをやらないと負けた気がする!と思い全力で攻略し、7/30の夜に狩人ありPTで、8/2の夜に狩人なしPTでようやくケイザック1-5+ボスをクリアしました

8/6のIL導入後にケイザックにみんなで行って、本当にクソゲーになったなぁとしみじみ思ってメナス活動は終了しました。クリアしたいだけなら8/6まで活動を止めてIL実装後にやればよかったので単なる自己満足です。


12/11にばらまきが行われてしまうのが分かっているので、その前に自力で取らないと負けな気がします。他のライバルが12/11のばらまきで取れるならもうキマイラやらなくていいや思っている今がチャンスです。ぜひ頑張って自力で取りに行きましょう!

Ruronto
11-24-2013, 03:32 AM
まあとりあえず、貰えるものは貰っておきますが、
まさかこんな形で、オートクレールを手にする日が来ようとは...

直接アイテム手渡しじゃなくて、
HNMのPOP時間短縮&ドロップ率アップぐらいにして欲しかったですね。

ちょっと感動が減ってしまいました。

グラ流用のための布石なんじゃないですかね。
プレイヤーにとっては「HNMのKhimairaがごくごくごくごくごくごく稀に持っているオリグラの片手剣」でも
開発にとっては「ただのデータなんだろうな」と感じる瞬間ですね…
まあ実際にヴァナ上のものはすべてデータなんですが、俺はこの開発神に介入、翻弄されまくりって感じが嫌です。
まさにバラマキ。

今年に入ってFafnirに挑戦しやすくなって「40数戦してリディル出ねえ!w」って人がいましたけど
そういう人たちに対して開発の人は「ちーすwリディルあげるよwおつかれっしたwwww」って言ってるようなもんだと思います。
いちプレイヤーとしてそこまでしてほしいとは思いませんし、今では高性能な装備はいくらでもあるのだからそっとしておいてほしい。

結局のところこういう「してあげる」系は誰のためにもならないと思います。
アイテムがほしくて復帰したとしてもFF11が進化していなければまたやめるだろうし
コンテンツに打ち込んできた人は「全てのものはサーバー上のデータ」という現実を突きつけられ醒めるだろうし。
RPGでこれはあんまりだと思います。
世界観、意味、価値とか、そういうことを理解している人たちがチームに必要なんじゃないでしょうかね。

Since
11-24-2013, 03:39 PM
あと一週間前後で12月ですが、振りかえってみれば味気なかったですね。

町に専用BGMを流すとか、盆踊りの時よりHQな背景花火打ち上げるとか。
町をちょっと飾りつけるとか、有名NPCに特別なこと言わせるとか。
ミスラが増えるとか、隠しイベント投げ込んでみるとか。
個人的にはそういうのが欲しかったです。

Bergamots
11-24-2013, 04:20 PM
まさかこんな形で、オートクレールを手にする日が来ようとは...

打ち直しに期待しましょうw

Hekiru
11-24-2013, 04:37 PM
もってるジョブマントは でない ってのが常例だとおもってたんですが、、トッタッパーマント(踊り子)庭にながれてきたよ、、
すててひろって処理したけど、、まだまだもってないのもおおいのに、、交換マダー?

Lobo
11-24-2013, 04:59 PM
先月80戦目でやっと出たリディルがプレゼントとか・・

ばかばかしい・・  やってられんわ。

Toddo
11-24-2013, 05:25 PM
安易にアイテムばらまかれるよりは、根本的なドロップ率の改善とかのほうが
ゲームとしての満足度は高い気が個人的にします。

まだ、あどぅりん以外でも改善できそうな部分あると思うんだけどな・・・。

atsumao
11-24-2013, 06:04 PM
今回のキャンペーンは個人的には非常に嬉しいです。

2年前にリディルが取りやすくなった(トリガーポップに変わった)と聞いて復帰してから
250回程ファブニルと戦ったのですが、リディル1本出る気配なく、最近はすっかり諦めモードでした。

確かにばらまきには違いありませんが、前線を退いた装備ばかりなので、
そこまで大きな問題じゃないのかなぁと思います。
開発の方もその辺を考慮して、現在でも使える守りの指輪等は外されてるんじゃないでしょうか。

かつての憧れの装備を自力で取れないのはとても残念ではありますが、
今回のキャンペーンで有難くリディル頂きたいと思ってます。

開発さん、素敵なプレゼント本当にありがとうございます!

Rucola
11-24-2013, 10:30 PM
長年やられている方には不評なプレゼントイベントのようですが
FF11から離れて久しい人をホイホイする要素は極多少あるようですよ。
良く分からんけどもらえるなら課金してみようかなってさ。
こんなんもらっても何の足しにもにもならない(良き物であることは揺るぎないけど)ようなもんだし
もらったからといって何かするわけでも続けるわけでもないけどさ。

バラマキとの批判もありますが、いいじゃん。
今の装備トレンドは良く分からないし今ヴァナはどうなっているのかさっぱりだけど
苦労しても取れなくて諦めていた装備や取るのが面倒なのが一つでももらえるって素敵やん?

CheddarCheese
11-24-2013, 11:41 PM
長年やられている方には不評なプレゼントイベントのようですが
FF11から離れて久しい人をホイホイする要素は極多少あるようですよ。
良く分からんけどもらえるなら課金してみようかなってさ。
いやいやw現役冒険者に感謝するキャンペーンで現役が喜ばないって失敗でしょう?w

Ruronto
11-25-2013, 08:18 AM
女に花を贈っていた男が、現金を送るようになったようなものだと思います。
どちらがいいかは人それぞれだと思います。

他社でもこういうことをしているところが少なくないですし、時代の流れ、ニーズの変化なのかなと思うところもありますが
でも現実として、作品を作る力が衰退してきたことに対する苦肉の策ってことじゃないでしょうか。
カプコン、コーエイとか、バンナムとか海外勢みたいなB級メーカーならまだしも、スクエニが?って感じです。
運営チートをやらないこととかにFF11独自の良さがあったのに、それを捨てて前例にそって同じ陳腐化の道に舵を切ってしまっていいのか疑問です。

すごく大変で困難な仕事だけど、おもしろいコンテンツを創り出す。作品を作り込む。ってのが
スクエニとFF11がやってきたことだし、いま期待されてることじゃないでしょうか?

Bergamots
11-25-2013, 11:11 AM
露骨に魔神印章50個とかいやらしい。
魔神印章超クソドロップで縛っておきつつ、
新BFプレイさせたいのか、させたくないのか……
どっちなん?www

Sedoh
11-25-2013, 11:47 PM
くれるなら貰うけど・・・
リディルとかのレアリティは保持してほしかった。

Jeike
11-26-2013, 12:21 AM
11月11日から始まった「11周年記念特別キャンペーン」終わってしまいましたねー
キャンペーンで楽しく遊べました。期間が長かったのが特に良かったです。
内容も盛りだくさんだったので期間終了しちゃってさみしいです

また機会があったらやってください!

Lobo
11-26-2013, 12:32 AM
辞められるキッカケにはなったので、ある意味今回のキャンペーンには感謝かな。

みんなーー よいヴァナ生活おくってくれーー。

バイバイ!ゝ(^O^)丿

Tiaris
11-26-2013, 01:00 PM
モグガーデンで採れた素材でちまちまと合成スキルを上げてみました。
最終日前日の日曜日にはクリスタルの値段がだいぶ上がっていましたし、この機に合成上げてみようという方は他にもいらしたのでしょう。
時間制限がちょっと厳しく感じられましたが、またなにかの機会に実施して頂けたらと思います。

Yoji_Fujito
11-26-2013, 04:56 PM
こんにちは。
ちょっと投稿を担当するべき適切な人が今いないので、仕組み的なものですしフジトが代わりにお答えします。

「11周年記念 現役冒険者さんありがとうキャンペーン」 (http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/11227/detail.html)に寄せられているご質問について。


【11周年記念 現役冒険者さんありがとうキャンペーン】を先ほど、公式にてみてきました。

これって、1キャラのみですか?
それとも同アカウントであれば、FF14のように、キャラごとに適応可能ですか?
また、スクエニIDは同じで、別アカウントを所持していた場合どうなりますか

キャンペーンコードが使用できるのはサービスアカウント(プレイオンラインID)1つにつき、1キャラまでです。
また、スクエニIDに複数のサービスアカウント(プレイオンラインID)が結びついている場合は、サービスアカウント(プレイオンラインID)の数だけ送付されますので、それぞれにひとつずつ登録可能となります。



あと質問です。
同じキャラで複数のキャンペーンコードを登録して、アイテムなどをそれぞれのコードから取得することは可能でしょうか?
(1アカウントにつき1コードという認識なので、装備のいらないアカウントのコードをメインアカウントでも使えないかなと思ったもので)

残念ながら、同系統で2つ以上のキャンペーンコードを1つのサービスアカウント(プレイオンラインID)
に登録することはできません。ご了承ください。

Last-Dragoon
11-26-2013, 05:27 PM
残念ながら、同系統で2つ以上のキャンペーンコードを1つのサービスアカウント(プレイオンラインID)
に登録することはできません。ご了承ください。

それは残念無念
オワタ (/ω\)

Mamegohan
11-26-2013, 05:37 PM
すごく今更な話かもしれませんが、11周年記念の配布アイテムには
アトルガンミッションの王冠のように銘が入ってたりすると良かったかも?
頑張って取得した人も自慢できるんじゃないかなーと思いました。

earthbound
11-26-2013, 06:09 PM
すごく今更な話かもしれませんが、11周年記念の配布アイテムには
アトルガンミッションの王冠のように銘が入ってたりすると良かったかも?
頑張って取得した人も自慢できるんじゃないかなーと思いました。

それは銘の役割が「養殖のレッテル」に使われるだけなので入らないと思います。

Rukar
11-26-2013, 06:50 PM
すごく今更な話かもしれませんが、11周年記念の配布アイテムには
アトルガンミッションの王冠のように銘が入ってたりすると良かったかも?
頑張って取得した人も自慢できるんじゃないかなーと思いました。

こういったちょっとした違いがあれば、頑張った人は頑張った証が残るし、いい案だなーと思います。
銘入りが気に食わないというのであれば、がんばって取りにいけばいいだけですしね。

Draupnir
11-26-2013, 09:51 PM
モグガーデンで採れた素材でちまちまと合成スキルを上げてみました。
最終日前日の日曜日にはクリスタルの値段がだいぶ上がっていましたし、この機に合成上げてみようという方は他にもいらしたのでしょう。
時間制限がちょっと厳しく感じられましたが、またなにかの機会に実施して頂けたらと思います。
どれほど上昇するのか気になったので、この機会にと思って合成スキル0な物を上げてみました。
マカロンを食べるとスキルアップ期間中は必ずと言っていいほどスキルが上昇。
割とのんびり上げたつもりですが、最終的には名取まで達成。

好評なら今後もというお話のようですので是非ともお願いしたく。
次は合成成功率とかHQ率2倍とかどうでしょう?w

Zurazura
11-26-2013, 09:58 PM
残念ながら、同系統で2つ以上のキャンペーンコードを1つのサービスアカウント(プレイオンラインID)
に登録することはできません。ご了承ください。

お忙しいなか、私の稚拙な質問にお答えいただき、まことに恐れ入ります。

なるほど、了解いたしました。
オクレとリヂルの2つ持ちたかったので残念です…(´;ω;`)


とはいえ、皆さんの意見を読んでいるうちに、元々のNMからのドロップを調整いただいた方が、旧コンテンツに活気が戻ってよかったのかもしれないなとも思いました。
こういった交換サービスを実施する以上、今後のドロップ調整もないかと思うと、なおさら残念で仕方ないです…

sanukiwasanbon
11-27-2013, 09:06 AM
と、と言う事は諦めていたあの装備が…ゴクリ

うちの木工ナイトさんにオートクレール持たせてニヨニヨしたり、
2アカの革細工ナイトにアルゴル持たせてカッケーェェ出来ると言う事かぁぁ!

…ヤバイどっちもナイトのLvあんまり上がって無いヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ、アワワ…

Bordam-Darabon
11-27-2013, 05:13 PM
HQ率2倍いいですね! 今回のキャンペーンで1番嬉しかったのが「合成スキルアップ確率2倍キャンペーン」でした。
ギルドにも結構人が集まりスキル上げをしている人を数多く見かけましたし、スキルアップログが連続で流れるのは大変興奮しました。

只、上記内容を見てすぐ思ったのが、「今更合成スキル上げて何になるんだろう」、スキルを高級職人迄上げ終わった後の感想は「作りたい物、目標となるレシピなんて今更ないな」でした。

理由は怨まれ&憎まれ免罪シリーズにアイテムILが付加されていない為、性能に魅力を感じないからです。
以前では全財産をつぎ込み、目標となるレシピの為に頑張った物ですが、骨ならケプリ胴等、これらもIL装備群の登場で合成は一部を除き、その存在自体が無価値になってしまったように感じて寂しいです。

今回の合成スキルアップ2倍キャンペーンは将来又やるとの事ですので、「怨まれ&憎まれ免罪シリーズにILを付与」是非お願いします。そしてこれ頑張って作って装備するぞ!HQ狙って一発当てるんだ、という職人のモチベーションを上げてくれるような、目標となるレシピの実装を是非お願いします。

Akihiko_Matsui
11-29-2013, 08:28 PM
松井です。



”アドゥリン市街:ショップ販売価格-5%”
この効果が買値が下がるだけではなく、売値も上がるのが確認でき久々にとても実用的なイベント装備がきたと嬉しく思いました

ですが、モグガーデンでは効果適用されません


はい、アラインスシャツ+1には売値が上がる効果も含まれています。
アドゥリン市街の人々から冒険者の皆さんへのささやかなサービスなのかもしれません。

またモグガーデンで割引がないのは、モグガーデンがアドゥリンとはまったく別の土地にあるためです。
商店街の割引券が他の街では使えないようなものですね(汗

Seroly
11-30-2013, 11:09 PM
 11周年記念 現役冒険者さんありがとうキャンペーン (2013/11/22)について

 公式HPには「ゲーム内アイテムプレゼントに関して、本キャンペーンの対象者には、契約をいただいているアカウントに登録されているメールアドレス宛で2013年12月11日(水)に「キャンペーンコード」をお送りいたします。」との記載がありますが、この契約をいただいているアカウントに登録されているメールアドレスとは、スクウェア・エニックス アカウント登録時のメールアドレスのことを指しているのでしょうか。それとも、その後に追加登録したメールアドレス2以降にも同様のキャンペーンコードを送ってもらえるのでしょうか。

 要旨は2つです。

 1 プロバイダー変更やその他の理由により、メールアドレス1に送られたメールを確認できない、又はメールアドレス1を変更できないプレイヤーは、メールアドレス2を登録すれば問題なくキャンペーンコードが確認できるか否か。

 2 1が不可であった場合、メールアドレス1の変更方法を、メールアドレス1自体に変更申請メールを送信するのではなく、アカウントの管理画面で変更するようには出来ないか。

 以上になります。

 登録者の失念が主な原因で発生する事由ではありますが、私はこれに該当し、ヤッチマッタ感が拭えません。

 開発者の皆様方、お手数ではありますが、ご回答頂ければ幸いです。

nyu
12-01-2013, 02:05 AM
・・・・まったく別の土地…

アシスントのにぅにぅが迷いこめるぐらい近い?全く違う土地・・・・

Masorix
12-01-2013, 01:30 PM
アシスントのにぅにぅが迷いこめるぐらい近い?
何かが流れ着いているようだ・・・拾いますか?

Akihiko_Matsui
12-02-2013, 01:04 PM
松井です。


今回の合成スキルアップ2倍キャンペーンは将来又やるとの事ですので、「怨まれ&憎まれ免罪シリーズにILを付与」是非お願いします。そしてこれ頑張って作って装備するぞ!HQ狙って一発当てるんだ、という職人のモチベーションを上げてくれるような、目標となるレシピの実装を是非お願いします。

合成スキルの高い皆さんの目標となる強力な装備の追加は予定しています。
免罪符で解呪する装備品の追加も選択肢のひとつとして検討しています。

詳細な情報が決まり次第お知らせしますので、今しばらくお待ちください。

CheddarCheese
12-02-2013, 03:14 PM
松井です。

合成スキルの高い皆さんの目標となる強力な装備の追加は予定しています。
免罪符で解呪する装備品の追加も選択肢のひとつとして検討しています。

詳細な情報が決まり次第お知らせしますので、今しばらくお待ちください。

メナスボスドロップ素材ではないレシピでのIL対応した新しい食事の実装もお願いします(マグマステーキとフカヒレ姿煮の効果の見直しも)。
武器スキル+で一気にインフレした攻撃力と命中に対応したのか魔神BFでは既存の食事効果では不十分です。

Lem
12-02-2013, 05:58 PM
職人の立場ももちろんですが、それを購入して解呪する立場としては、
今でもIL119装備より遥かに高い難易度でありながら、実装後短期間で即死した「憎まれHQ」の存在は大きな懸念です。
※もちろん太白頭や辰星足のように一部健在の装備もありますが。

こういう前例を残したまま新しい装備だけ追加されても、消費する側としては警戒心の方が強いです。
既存の免罪装備(できればLv73免罪も含む)にも日の目は当てて欲しいですね。

marukawa
12-02-2013, 06:11 PM
合成スキルの高い皆さんの目標となる強力な装備の追加は予定しています。
免罪符で解呪する装備品の追加も選択肢のひとつとして検討しています。


新規追加も結構ですが、新免罪や新サル装備など、あまりにも活躍できた期間が短かったので
なんとかならないでしょうか?
(天龍改の頭と足作るだけで、レリック作れる以上の金額が飛んでいったよヽ(`Д´)ノ)

後衛ではまだまだ使えたりするのかもしれませんが、前衛だと被ダメがかなり変わってくるので
使い辛いです。

アイテム(ILXX)を消費してエヴォリス作成(性能ILXX付加)とかにして
XX-99レベル差分の基本性能だけでも上乗せできるようにとかならないかな・・・
パルス武器とかもこれだと現役で使えるようになってVWや新サル、レギオンなんかも遊ぶ人が増えるかも?

Draupnir
12-02-2013, 07:01 PM
新規追加も結構ですが、新免罪や新サル装備など、あまりにも活躍できた期間が短かったので
なんとかならないでしょうか?
(天龍改の頭と足作るだけで、レリック作れる以上の金額が飛んでいったよヽ(`Д´)ノ)

後衛ではまだまだ使えたりするのかもしれませんが、前衛だと被ダメがかなり変わってくるので
使い辛いです。

なんとかしていただきたいものですね。
新規追加すればそれはそれで嬉しいかもですが、手荷物問題も出てくるし。
新免罪装備+オーグメントとか結構いいものだと思うのにもったいなし。
旧コンテンツ装備の打ち直しができないとかなら最悪それらを基に合成するとか。


免罪符を追加するなら、エイン、VW、レギオンでも出てもらいたいものです。
VWは将来的に少人数でもというお考えのようですし、というのはこじつけになるでしょうか。
けれど何かテコ入れを希望します。

Misoka-no-Tuki
12-02-2013, 07:26 PM
合成品の追加は嬉しいことなのですが・・・・・・。

使う材料がヘヴィなコンテンツの大ボスのドロップ品を複数必要で、なかなか手に入らないのでなかなか作れない。

ってことになると楽しくありません。ここは、

 ・NQ品でもまぁまぁではあるけど、HQ品になると性能が飛躍的に上昇する。
 ・要求されるスキルはかなり高めだが、材料自体は手に入れやすい。

という形を推します。
既存の装備ですと、ネブラウプランドや阿修羅作務衣がこのパターンですね。
超高額の素材で1発勝負も、HQするまで連打も、一山あてるために使うギルは同じようなものかもしれませんが、
「挑めない」ものは「ない」のとあまり変わりません。

Mokuzen
12-02-2013, 07:48 PM
ダメもとでお願いしてみる。
「現役冒険者さんありがとうキャンペーン」の装備品で、からくり士だけがボーナスリング以外の選択肢が有りません、一つもです。
装備品以外を選ぶ選択肢も有りますが、だからと言って最初から選ぶ候補すらないのはあまりに悲しいっす。
何とかなりませんか?

Bordam-Darabon
12-02-2013, 10:08 PM
松井さん、返信ありがとうございます。将来目標となるレシピ来るって事は大変嬉しいです。

只、Lemさんがおっしゃられているように、別の免罪シリーズ実装より既存の怨まれ&憎まれ免罪装備の性能をIL相応に引き上げる事が極めて重要だと私は思います 高額なGilを出してやっと購入した人から見れば長く使いたいし、長く使えると性能を見定めて買ったはずです。職人から見ても高く売れるからこそ、高額な素材をいくつも買い貯め一発狙ってHQ作るんだと思います。

又、憎まれ品狙う場合膨大なNQ品を大量に抱えこむ事になりますがとにかくこれが辛い、売れないし、捨てたくないし、店売りも本当はしたくないんです。スキル110を目指す為に莫大なGilをつぎ込み、ようやくできた憎まれ免罪装備は職人にとって、こつこつ努力してようやくという点ではRMEに近い物を感じています。

新しいレシピ実装も嬉しいですが、憎まれ免罪装備は職人PCの努力の積み重ねの結晶です、過去の物とせず、ILの付与&性能引き上げお願いします、それを購入したPCにとっても大事な宝物なのですから。

RoidAndoh
12-02-2013, 11:06 PM
別の合成スレッドにも書いたけど、スキル判定2倍キャンペーンについて・・・。

合成のスキル上げが、競売やバザーを含む流通に依存しすぎていないでしょうか?
MMOとして流通経済もおもしろみの一つだと思いますが、キャンペーン中素材の出品が無く、ほとんど何もできませんでした・・・。
出品がない分には自分で採りにいけばいいのですが、100以上のスキルからはレア素材を使用するばかりでとても廃仕様になっていると感じます。


合成スキル上げに関してはもうちょいなんとかならないでしょうか?
「自分で素材を採りに行って、スキル上げをする(心が折れない程度に)」くらいは最低限できるようにしてほしいと、今回のキャンペーンで強く思いました。
レア素材の入手やHQ狙いはハイエンドでもいいとおもうんですが、合成自体はもっとライトでいい気がしています。

Bergamots
12-03-2013, 01:09 AM
もう免罪符ぐらいExRa外してバザーおkでいいよ。

Bordam-Darabon
12-03-2013, 07:09 AM
RoidAndohさんの言うように、自分で素材を取りに行き合成をする所謂「素敵合成」について。素材供給に梃入れが必要だと私も思います。

スキル上げする場合大量にレア素材が必要になりますが、ククルカンの皮や不浄なる白銀をはじめとした素材は自力で複数個取るのは正直無理が有る為、継続ログインキャンペーンで2000ptでの交換やBC戦利品Drop追加キャンペーンの戦利品追加、ボナンザ4等に追加等いろいろな方面からの供給を期待しています。現在は購入したくても競売にさえ出品されないので。

合成スキルアップ判定2倍キャンペーン来ても相当前から素材を貯めこんでおかないと意味無いのも違和感を覚えますし。

gaku381
12-03-2013, 07:19 AM
合成スキルアップ判定2倍キャンペーン来ても相当前から素材を貯めこんでおかないと意味無いのも違和感を覚えますし。
自分も同じ意見ですね
自分はもっとスキル低いんですけどせっかく低い合成スキルをキャンペーンが来ても競売にもないって自分も思いました
溜め込むにしても12個とかの素材ならともかく1個の素材だとかばん圧迫だし^^;

こういった仕様だとやはり合成スキル上げる人が少ないってのもあると思います(合成スキル上げって赤字多いし)

Razoredge
12-03-2013, 04:21 PM
キャンペーンのおかげで鍛冶35から2週間で100へ上げることができました。ガーデンから無尽蔵にわいていた鉱石をため込んでおいて正解でした。
次は彫金を100にしたいのですが、つきましては次に確率2倍にする時期の告知と、さらなるサック・ケースの追加なりでアイテムを1000以上持てるようにしてもらえないでしょうか。

このようなあからさまな数字の差を経験すると、平時にスキル上げをするのが馬鹿馬鹿しくなりますね。

Nagomu
12-04-2013, 10:18 AM
11年に1度のボーナスタイムであったと考えると、今後それを当て込むのもなんか…って気もします。

鉱石のスタックはしてほしいですけど。
ベッドも1枠として入るかばんには1Dくらいならまとめられちゃってもいいと思うんですけど。

kitune
12-04-2013, 02:00 PM
きっと好評だったと思うスキルアップ判定2倍キャンペーンですが、
またやるならキャンペーン期間は長かろうと短かろうとかまいませんが、どうか常時対応でお願いします
1日のうち計6時間しか該当時間がないのはとっても不便でした

han
12-05-2013, 10:21 AM
最近のバージョンアップは緩和も含めて楽しそうなものが多く楽しみにしています。

ただ過去の財産を食いつぶしてお祭りを開催しているような感じがして心配ではあります、
緩和しつくして財産がなくなったらどうするのでしょうか。

今までコツコツ積み上げたものが緩和で崩壊してしまいます、今回だと合成ですが、
レベル上げ、その他やりこみ要素全般が潰れています。

緩和する前に高級職人ならでは追加要素を実装してそこから緩和していかないと、
現在高級職人の人はすることがないと思います、ただ単純に120に引き上げは止めて下さい。
(110職人は素材の関係で限られていますので多少は恩恵ありましたが素材絞りすぎで数回座れるかどうかです)

マラソンに例えると先頭を走っているランナーを足止めして後続が揃ったら、「はい再スタートwwwどうぞーw」
とされている状態です、今回のキャンペーンだけなら11周年だし水を差したくはないので黙っていましたが、
今後も継続されるなら先行している人の事も考えてから順番を考えて頂きたいです。

松井さんの「合成スキルの高い皆さんの目標となる強力な装備の追加は予定しています。」
こう言う事を言えるなら高い皆さんの事を考えてから調整をお願いします。
今回のキャンペーンで高級職人さんも増えたと思います、そこから強力な装備をだし、
素材絞ったらまた取り合いなのでそのあたりも調整をお願いします。

キャンペーンで合成を再開したり興味をもった人もいらっしゃるので活性化して嬉しいのですが
次の要素が何もない現状ではすぐに人が離れてしまいますので新たな要素の追加、調整を是非おねがいします。

Asubel
12-05-2013, 08:58 PM
 11周年記念 現役冒険者さんありがとうキャンペーン (2013/11/22)について

 公式HPには「ゲーム内アイテムプレゼントに関して、本キャンペーンの対象者には、契約をいただいているアカウントに登録されているメールアドレス宛で2013年12月11日(水)に「キャンペーンコード」をお送りいたします。」との記載がありますが、この契約をいただいているアカウントに登録されているメールアドレスとは、スクウェア・エニックス アカウント登録時のメールアドレスのことを指しているのでしょうか。それとも、その後に追加登録したメールアドレス2以降にも同様のキャンペーンコードを送ってもらえるのでしょうか。

 要旨は2つです。

 1 プロバイダー変更やその他の理由により、メールアドレス1に送られたメールを確認できない、又はメールアドレス1を変更できないプレイヤーは、メールアドレス2を登録すれば問題なくキャンペーンコードが確認できるか否か。

 2 1が不可であった場合、メールアドレス1の変更方法を、メールアドレス1自体に変更申請メールを送信するのではなく、アカウントの管理画面で変更するようには出来ないか。

 以上になります。

 登録者の失念が主な原因で発生する事由ではありますが、私はこれに該当し、ヤッチマッタ感が拭えません。

 開発者の皆様方、お手数ではありますが、ご回答頂ければ幸いです。

自分も同じ理由でメールアドレス1へ登録したアドレスのメールが確認出来ない状態になりヤッチマッタ感だったのですが…

スクエニアカウント管理システムページにリンクのあるサポートセンター内にメールアドレス1を変更させる手順が記載されていまいした。

http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=68251&ret=main&id=450&la=0&pv=20&SQEXSC=a3g3kpsea8085ism4ccevp29k7

以下抜粋

◆アカウント管理システムにログインはできるのですが、メールアドレス1が利用できない状態です。メールアドレスの追加登録はどうすればできますか。

メールアドレスの追加登録については、以下のURLをご確認ください。
http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=68252&id=450&la=0

◆「メールアドレス2」に登録しているメールアドレスを、「メールアドレス1」に変更したい。

アカウント管理システムにログインできる場合は、以下の方法で変更が可能です。

[手順1] 
「メールアドレス2」へ別のメールアドレスを登録する
(1)スクウェア・エニックス アカウント 管理システムへアクセスしログインします。
スクウェア・エニックス アカウント 管理システム http://sqex.to/YUH
(2)画面左の「アカウント情報変更」を選択します。
(3)「メールアドレスの変更」を選択し、「次へ」をクリックします。
(4)「登録済みメールアドレスを変更する」をクリックします。
(5)「メールアドレス2」を選択し、「メールを送信する」をクリックします。
(6)選択したメールアドレス宛に、「メールアドレス変更のご案内」メールが自動送信されます。
(7)メールが届きましたら、内容をご確認の上、問題がなければメール本文のURLをクリックしてください。
(8)新しいメールアドレスの仮登録画面が表示されるので、新しいメールアドレスを入力し、「仮登録」」を選択してください。
(9)仮登録完了後、登録したメールアドレス宛に、認証用メールが自動送信されます。
(10)メールが届きましたら、内容をご確認の上、問題がなければメール本文のURLをクリックしてください。

[手順2] 
手順1を行っていただいたことにより、「メールアドレス2」へ登録していたメールアドレスが、未登録のメールアドレスとなります。
手順1を参考に「メールアドレス1」を、正しいメールアドレスへ変更してください。

Mecruul
12-06-2013, 03:03 PM
 11周年記念 現役冒険者さんありがとうキャンペーン (2013/11/22)について

 公式HPには「ゲーム内アイテムプレゼントに関して、本キャンペーンの対象者には、契約をいただいているアカウントに登録されているメールアドレス宛で2013年12月11日(水)に「キャンペーンコード」をお送りいたします。」との記載がありますが、この契約をいただいているアカウントに登録されているメールアドレスとは、スクウェア・エニックス アカウント登録時のメールアドレスのことを指しているのでしょうか。それとも、その後に追加登録したメールアドレス2以降にも同様のキャンペーンコードを送ってもらえるのでしょうか。

 要旨は2つです。

 1 プロバイダー変更やその他の理由により、メールアドレス1に送られたメールを確認できない、又はメールアドレス1を変更できないプレイヤーは、メールアドレス2を登録すれば問題なくキャンペーンコードが確認できるか否か。

 2 1が不可であった場合、メールアドレス1の変更方法を、メールアドレス1自体に変更申請メールを送信するのではなく、アカウントの管理画面で変更するようには出来ないか。

 以上になります。

 登録者の失念が主な原因で発生する事由ではありますが、私はこれに該当し、ヤッチマッタ感が拭えません。

 開発者の皆様方、お手数ではありますが、ご回答頂ければ幸いです。

こんにちは。ご案内が遅くなり申し訳ございません。
今回のキャンペーンコードは、スクウェア・エニックス アカウントの登録メールアドレス1にお送りいたします。

「メールアドレス1」が何らかの要因で使えなくなってしまった場合、予備の連絡先として
「メールアドレス2」を登録することで、「メールアドレス1」を変更することができます。

もし「メールアドレス1」が使用できなくなっているけれど、「メールアドレス2」は使用できる場合
(または、「メールアドレス2」を登録されていない場合)には、以下の手順をご参照のうえ、
「メールアドレス1」をご利用可能なアドレスへご変更いただければと存じます。

■メールアドレス2からメールアドレスを変更する手順■

◆1 「メールアドレス2」の追加登録をする。
◆2 「メールアドレス1」を変更する。
※既に「メールアドレス2」を登録している場合、「◆1 「メールアドレス2」の追加登録をする。」手順は不要です。
※「メールアドレス2」に登録中のメールアドレスを、「メールアドレス1」に登録することはできません。
※すでに他のスクウェア・エニックス IDに登録済みのメールアドレスを重複して登録することはできません。

上の手順の詳細を以下にご案内いたします。

◆1 「メールアドレス2」の追加登録をする。
(1)スクウェア・エニックス アカウント 管理システムへアクセスしログインします。
スクウェア・エニックス アカウント 管理システム http://sqex.to/YUH
(2)画面左の「アカウント情報変更」を選択します。
(3)「メールアドレスの変更」を選択し、「次へ」をクリックします。
(4)「メールアドレス2」右側の「追加」をクリックします。
(5)登録したいメールアドレスと生年月日を入力し、「仮登録」をクリックします。
(6)入力したメールアドレス宛に、「メールアドレス登録のご案内」メールが自動送信されます。
(7)メールが届きましたら、内容をご確認の上、問題がなければメール本文のURLをクリックしてください。
  これで、予備の連絡先である「メールアドレス2」が登録されます。

◆2 「メールアドレス1」を変更する。
(1)スクウェア・エニックス アカウント 管理システムへアクセスしログインします。
スクウェア・エニックス アカウント 管理システム http://sqex.to/YUH
(2)画面左の「アカウント情報変更」を選択します。
(3)「メールアドレスの変更」を選択し、「次へ」をクリックします。
(4)「登録済みメールアドレスを変更する」をクリックします。
(5)変更用のメールを送付するメールアドレスを選びます。
  「メールアドレス2」を選択し、「メールを送信する」をクリックします。
(6)選択したメールアドレス宛に、「メールアドレス変更のご案内」メールが自動送信されます。
(7)メールが届きましたら、内容をご確認の上、問題がなければメール本文のURLをクリックしてください。
(8)変更するメールアドレスの選択画面が表示されるので、「メールアドレス1」を選択します。
(9)新しいメールアドレスの仮登録画面が表示されるので、新しく登録するメールアドレスを入力し、「仮登録」を選択してください。
※このとき、現在スクウェア・エニックス IDに登録されていないメールアドレスが必要です。
  他のスクウェア・エニックス IDや、手続きの時点で「メールアドレス2」に登録中のメールアドレスは
  使用できない点にご注意ください。
(10)仮登録完了後、登録したメールアドレス宛に、認証用メールが自動送信されます。
(11)メールが届きましたら、内容をご確認の上、問題がなければメール本文のURLをクリックしてください。


「メールアドレス1」も「メールアドレス2」も使用できなくなってしまっている場合は、ご自身で変更を
行なうことができません。
その場合は、お手数ですが、こちら (http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=65750&id=450)のFAQをご参照の上、サポートセンターへお問い合わせください。

お客様のご状況にあわせてお手続きを検討していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

Seroly
12-07-2013, 03:20 AM
確認が遅れてしまい申し訳ありません。

事細かな説明を一読させて頂き、ヤッチマッタ私でも無事、メールアドレスの変更、完了致しました。

Asubelさん、Mecruulさん、ご助力頂き、ありがとうございました:D

isiki
12-07-2013, 05:34 PM
そうだったのですか!?。アルタナ止まりで休んでいましたが、全部出来るならと思って復活させてダウンロードしました。
メニューでアドゥリンだけインストールできましたが、スタートアップ画面を見てもバナーが出ていないし、アビセアミッションもスタートしない・・・。
唯一変わったのはスタートアップのBGMですw。

買うしかないのか。


PS2&箱ユーザーです。
復活キャンペーン対象者だけでなく、今遊んでる人にもPCクライアントデータをダウンロードさせて欲しい・・・

Tail
12-08-2013, 12:08 PM
期間限定では、その期間ログインできない人もいるんですよ!
と言いたいですね年末年始は特に・・・。

Abysme
12-09-2013, 07:58 AM
モグボナンザの書き込みもここで良いのですかね?
何時も思っているのですが、モグボナンザを連番で10枚買っているのですが
選択肢として××××1~×××10まで買うって選択肢があると非常にうれしですね。
検討お願いしたいですね。

Pamta
12-09-2013, 10:12 PM
あ~そうですね、自分も完全なハズレは嫌なタイプですので末番0~9までで買ってますけど
おまかせで買うとそれ揃うのに時間かかるんですよねー

宝くじとかだとバラ10枚とかでも末番は0~9になってるんですけどね

Rukar
12-09-2013, 10:25 PM
せっかくなので便乗を。
最初の4桁を指定して、○○○○0~○○○○9まで買う完全連番と、
最初の4桁はランダムだけど、末尾は0~9までの順番になってるものが選べるといいですね

BloodyCross
12-11-2013, 06:14 PM
こんばんは。
現役冒険者さんありがとうキャンペーンのコードについて
以下の投稿を見たのですが

こんにちは。
ちょっと投稿を担当するべき適切な人が今いないので、仕組み的なものですしフジトが代わりにお答えします。

「11周年記念 現役冒険者さんありがとうキャンペーン」 (http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/11227/detail.html)に寄せられているご質問について。

キャンペーンコードが使用できるのはサービスアカウント(プレイオンラインID)1つにつき、1キャラまでです。
また、スクエニIDに複数のサービスアカウント(プレイオンラインID)が結びついている場合は、サービスアカウント(プレイオンラインID)の数だけ送付されますので、それぞれにひとつずつ登録可能となります。


残念ながら、同系統で2つ以上のキャンペーンコードを1つのサービスアカウント(プレイオンラインID)
に登録することはできません。ご了承ください。

下線の部分を見ると、1つのスクエニアカウントに複数のプレイオンラインIDが結びついている場合、プレイオンラインIDの数だけ送付されるとあるのですけど
1つのスクエニアカウントの中に、複数のプレイオンラインIDを結びつけている場合は、複数(プレイオンラインIDの数)コードが送られてくる認識でいいのですよね?

本日メールでコードが届いたのですが、1つのスクエニアカウントにプレイオンラインIDを4つ結びつけているのですがコードが1つしか載ってきませんでした。
不具合報告で上げたほうがよろしいでしょうか?
それとも私の解釈がまちがっているのでしょうか?

Ichigocake
12-11-2013, 06:38 PM
確かにおかしいですよね。私もこの発言みたとき、スクエニアカウント1つに1コじゃなくて、
プレイオンラインID1つにつき1コとおもってました。

Coupon
12-11-2013, 06:55 PM
こんばんは。
現役冒険者さんありがとうキャンペーンのコードについて
以下の投稿を見たのですが


下線の部分を見ると、1つのスクエニアカウントに複数のプレイオンラインIDが結びついている場合、プレイオンラインIDの数だけ送付されるとあるのですけど
1つのスクエニアカウントの中に、複数のプレイオンラインIDを結びつけている場合は、複数(プレイオンラインIDの数)コードが送られてくる認識でいいのですよね?

本日メールでコードが届いたのですが、1つのスクエニアカウントにプレイオンラインIDを4つ結びつけているのですがコードが1つしか載ってきませんでした。
不具合報告で上げたほうがよろしいでしょうか?
それとも私の解釈がまちがっているのでしょうか?

自分も2ID契約してますが1コードしかありませんでしたので
一応スクエニサポートに報告しときましたよ。

Coupon
12-11-2013, 07:03 PM
自動引き継ぎ契約メールはちゃんとID分メールくるのにキャンペーンは手抜きかよ。

それとコードきたけど どれのIDのコード分かわからんし 完全な手抜き 

Rish
12-12-2013, 08:29 AM
初投稿です!
メールアドレス1にキャンペーンコードが届くシステムですが
1は既に届かないメールとなっており(スパムがひどかったので)
2と1を逆にしたかったのですが
現状の管理画面だと1が生きてないと変更できませんでした;;

任意のアドレスにコードを送っていただける もしくはアドレスの変更を
容易にするなど対策をとっていただければと思います。

受け取りができずにちょっと寂しい思いになったので
お伝えさせていただきます。
運営がんばってください!

Nagomu
12-12-2013, 09:43 AM
複数アカウントを持ってる場合でキャンペーンコードが足りない人は今日再送されるみたいですね!
届いていない人も個別で対応してくれそうな感じかも?
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news22728.shtml

この告知見落としててわざわざメールサポートに問い合わせちゃいました…

Matthaus
12-12-2013, 06:06 PM
条件を満たしているはずなのに、メールが送られてこなかったので、
先ほどサポートに問い合わせしました(´・ω・`)

オートクレールが手に入ると、楽しみにしてたのに...

Mazin
12-12-2013, 10:52 PM
不具合スレに書いた方がいいのかもしれませんが、よく分からんのでとりあえずコッチに。

昨日、送られてきたキャンペーンコードを入力し、web上で「モグチケット【金】」のキャンペーンコードと書いてあるのをしっかり確認し、その後ログインし、モノを受け取ろうとしてFestive Moogleに話しかけたら「受け取りたい物を選ぶクポ~。」とか言って選択肢が表示されたのですが、なぜかゴブリンガベルが選択肢に入っており、それしかありません。

モグチケット金をもらうはずが、いつの間にかゴブリンガベルになっていた。何を言っているのか分からねぇと思うが。

しかもゴブリンガベルは既に持ってるから受け取れず。これ、どういう事なんでしょう?
違うモーグリに話しかけてる?サンド港のログインキャンペーンのモーグリの横にいるFestiveモーグリなんですが。どーいう事でしょう?
誰か説明してくれよー!でででっロンリーウェー

Tocretok
12-12-2013, 11:37 PM
上の Mazin さんと同じ現象発生してます!(゚д゚)ノ
「チョコボシャツ」「ナナー・ミーゴの像」 の時の名残りなんでしょうか…

Syanaou
12-13-2013, 01:23 AM
コラボ企画のスライムで制限を受けた際、HPが1になりました。
しかも、一度目のみストンスキンが付きましたが、はがされて死んだ後に受けなおしても付かず。
黒99/白49の樽で、主な装備はバギ杖とほぼハゴ一式にデストリアキャップ。
スイスケープの所為かと外して受けなおしても、HP1で変わらずでした。

CheddarCheese
12-13-2013, 10:44 AM
コラボ企画のスライムで制限を受けた際、HPが1になりました。
しかも、一度目のみストンスキンが付きましたが、はがされて死んだ後に受けなおしても付かず。
黒99/白49の樽で、主な装備はバギ杖とほぼハゴ一式にデストリアキャップ。
スイスケープの所為かと外して受けなおしても、HP1で変わらずでした。
HPをMPに変換する装備をしてませんか?(アクセサリが疑わしい感じ)

Bergamots
12-13-2013, 10:58 AM
メールこねぇぇぇぇえええぇぇぇぇぇえええええ!!!!!

と、悶えてたらお詫びメールキターーー(゚∀゚*)ーーー!!!!!!!

いいかお前ら慌てるなよ?

俺は信じてるぞ。

Mokuzen
12-14-2013, 07:53 AM
やっとメール来たぁ

今後土日にかけて問い合わせがまだ来ると思います、
現在の状況と今後の対応(メールアドレス変更はいつまでOK?とか)
などの続報が有ると良いと思います。

Rucola
12-14-2013, 10:36 AM
現役冒険者ありがとうキャンペーンは諦めています、気づかなかった私が悪いと。
メールアドレス1は大丈夫だろうと高をくくっていたら
○○○@ybb.ne.jpが登録(今はyahoo.co.jpのフリーメール使用)されていてそれ気づいたのが
締め切り1日前位、変更手続きを申し込んだけども梨の礫で間に合わなかった模様で
変更を申し込んだアドレスに連絡もなくダメだった様子。
それ目当てで2年数カ月ぶりに復活してみたけどもアテが外れてしまいました(*ノω・*)テヘ

Matthaus
12-14-2013, 05:16 PM
先ほどようやくお詫びと共にキャンペーンコードの載ったメールが届きました。
もっとサポート体制を整えて欲しいですね。

Syanaou
12-15-2013, 12:35 AM
HPをMPに変換する装備をしてませんか?(アクセサリが疑わしい感じ)

真っ先にそれを疑って確認したので違うとは思いますが、
仲間内でわいわいやってたのと、謎ストンスキンのおかげで暫くは問題なくやれた事(むしろ無敵モードだった)
自分の分は終わってた事、試しに落ちたらヴァージョンアップに突入したのでそのまま落ちてしまった等が
重なった事もあり、落ち着いて再確認していないので絶対無いとも言い切れなかったりします。
不具合報告ではなくこちらに書いたのも、判断つかないけど一応報告って感じでした。
まあ、他に似た症状になった方が居られないなら、偶然が重なっただけかもしれません。

Ruda
12-17-2013, 12:47 PM
メールが来ないので、サポートセンターの情報を見てみたら、
「PLAYONLINE/FinalFantasyXIからのNewsLetter送信登録を解除している」
という、「冒険者さんありがとうキャンぺーン」の説明に無い対象外になる条件が追加されていました。
そして、『なお、「キャンペーンコード」の再発行は行うことができません。予めご了承ください。』と、
キャンペーンの説明には明記されています。

メールアドレス1は登録されていて、契約の自動継続メールも来ているので安心していました。
でも、この条件に当てはまりそう。

不具合に気付いたときに、この条件を追加すれば、再発行手続きを大幅に減らせると気付いて、
条件を追加したんでしょうね。スクエア・エニックスなんだから、当たり前と言えば、すごく当たり前な対応ですが・・・。
毎度毎度の不誠実な対応に、嫌気がさします。

Nekodnc
12-17-2013, 07:28 PM
エミネンスレコード達成ついでにレイア・レイヴこなしてますがスカームトリガードロップ率2倍キャンペーン始まってからジョブマントが
全くと言っていいほどドロップしてないんですが2倍キャンペーンのとばっちりとかじゃないですよね?

Mocchi
12-18-2013, 08:04 PM
エミネンスレコード達成ついでにレイア・レイヴこなしてますがスカームトリガードロップ率2倍キャンペーン始まってからジョブマントが
全くと言っていいほどドロップしてないんですが2倍キャンペーンのとばっちりとかじゃないですよね?
確認をしてみました。

「スカームのトリガーの抽選」と「ジョブマントの抽選」は独立していますので、
キャンペーンを実施している = ジョブマントがでにくくなるということはなさそうです。

Ichigocake
12-19-2013, 12:59 PM
スカームのトリガーんと同じ枠ではないか?って思ってしまうくらい
ジョブマントのドロップ率が低いってことをいってるんじゃないのかな。

akaza
12-20-2013, 10:24 AM
確認をしてみました。

「スカームのトリガーの抽選」と「ジョブマントの抽選」は独立していますので、
キャンペーンを実施している = ジョブマントがでにくくなるということはなさそうです。

これは、「仕様を確認した」だけですか?
それとも、「仕様道理にプログラムされている事を確認した」んでしょうか??

mireille
12-22-2013, 11:23 PM
http://ギルドポイントを既にもらってしまい 消失してしまってる場合の救済

不具合以外の報告に移されてしまっているのですが、これは不具合ではなく仕様なので諦めてくださいって事でしょうか?開発から何もコメントもなく、新たなコードが来るわけでもない。でも、自動継続のメールはちゃんと来る。

どこが現役冒険者への感謝なのでしょうか?
開発への批判or誹謗中傷扱いで消されちゃいそうな気もしますが、音沙汰全く無しで流石に頭に来たので投稿させてもらいました。負の感情を抱いたままの年越しにならない事を切に願います。

他のスレッドからの投稿を丸ごと引用して投稿する方法がいまだにわからないorz
リンクを張るか全文をコピペしてQUOTEで囲む事しかできない私を誰か助けて・・・

moyu
12-23-2013, 02:28 AM
キャンペンコードのメールが現在まで届いてません。

・キャンペーンコードが届いていない場合
 お手数をおかけいたしますが、サポートセンターへお問い合わせください。
 ◆スクウェア・エニックス サポートセンター
  http://support.jp.square-enix.com/ffxi

って公式の投稿に書いてあるんですけども。

なんで顧客にメール送るだけの作業が正しく出来ないんですかね。

1プレイヤーが減っても痛くも痒くもないでしょうが、ほとほと愛想が尽きましたわ。

CheddarCheese
12-23-2013, 09:48 AM
キャンペンコードのメールが現在まで届いてません。

・キャンペーンコードが届いていない場合
 お手数をおかけいたしますが、サポートセンターへお問い合わせください。
 ◆スクウェア・エニックス サポートセンター
  http://support.jp.square-enix.com/ffxi

って公式の投稿に書いてあるんですけども。

なんで顧客にメール送るだけの作業が正しく出来ないんですかね。

1プレイヤーが減っても痛くも痒くもないでしょうが、ほとほと愛想が尽きましたわ。
正しくメールアドレスが登録されていなかった送ることができませんし、キャンペーンを受けるための条件を満たしていないのかもしれない。
キャンペーンコードが欲しいなら確認してみてはどうですか?

moyu
12-23-2013, 11:17 PM
条件1

2013年10月1日(火)~11月30日(土)までの期間内に「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI」のサービスアカウントを契約していただいている方。

※本キャンペーンは、上記期間内に利用料金をお支払いいただいており、有効なサービスアカウント契約がある方が対象になります。(無料期間はキャンペーン対象に含まれません)
※フリートライアル版でプレイをしていただいている方はキャンペーンの対象に含まれません。
※12月17日(火)に一部キャンペーン対象条件の記述を修正いたしました。

★課金して実際プレイしてましたよ。(というより、ここ数年継続してプレイしております。)

条件2

本キャンペーンの対象者には、契約をいただいているアカウントに登録されているメールアドレス宛で2013年12月11日(水)に「キャンペーンコード」をお送りいたします。

※「キャンペーンコード」の登録方法は『こちら』。
※「キャンペーンコード」等が記載されたメールは、現在ご契約をいただいている「スクウェア・エニックス アカウント」の「メールアドレス1」に登録されているあて先に送信いたします。なお、「キャンペーンコード」の再発行は行うことができません。予めご了承ください。
メールアドレスの変更が必要な場合には、12月9日(月)17時までに変更のお手続きをお願いいたします。メールアドレスの変更方法について、詳しくは『こちら 』をご覧ください。

「キャンペーンコード」を登録して入手できるアイテムを使用することで下記のアイテムリストの中から欲しいアイテムをひとつ入手することができます。
※アイテムの詳細な入手方法は、「キャンペーンコード」をお送りするメールの本文内でご確認いただけます。

★当たり前ですがこちらも該当期間前に修正済みで、課金切れまっせのメールだけは律儀にきてました。

メールアドレス修正後、2週間ほど出張してたんで、メールの確認が出来なかった責任は私にもあるとは思いますが、公式サイトに記載されている条件はクリアしていると思うんですよね。

まぁもう課金切れるんでどっちらけって話しなんですけども。問い合わせは既にしてあります。

すみません、CheddarCheeseさん、返信ありがとうございました。

Nigihayahi
12-23-2013, 11:43 PM
昨日、送られてきたキャンペーンコードを入力し、web上で「モグチケット【金】」のキャンペーンコードと書いてあるのをしっかり確認し、その後ログインし、モノを受け取ろうとしてFestive Moogleに話しかけたら「受け取りたい物を選ぶクポ~。」とか言って選択肢が表示されたのですが、なぜかゴブリンガベルが選択肢に入っており、それしかありません。

モグチケット金をもらうはずが、いつの間にかゴブリンガベルになっていた。何を言っているのか分からねぇと思うが。

この件はどうなっているのでしょうか?

レスポンスがないので、怖くて手続きが出来ないのですが・・

Vorpal_Bunny
12-23-2013, 11:53 PM
この件はどうなっているのでしょうか?

レスポンスがないので、怖くて手続きが出来ないのですが・・

単純にゴブリンガベルを1個余分に貰えるだけです。
所持しているゴブリンガベルを倉庫に送り、Festive Moogleからゴブリンガベルを受け取って、
再びFestive Moogleに話しかければ【金】のチケット受け取れます。

Nigihayahi
12-24-2013, 09:14 AM
単純にゴブリンガベルを1個余分に貰えるだけです。
所持しているゴブリンガベルを倉庫に送り、Festive Moogleからゴブリンガベルを受け取って、
再びFestive Moogleに話しかければ【金】のチケット受け取れます。

なるほど、そういう事でしたか。
どうもありがとうございました。

earthbound
01-11-2014, 02:40 PM
ここでいいのかわかんないけど…
なんか11イヤーズの更新、どんどんショボくなっていきますね。
ナナーミーゴスラジオはどうなったの?毎月結構大きなイベントやリアルアイテムとか期待してたけど微妙になってきてますよねぇ。

Ruronto
01-18-2014, 03:50 PM
ログインキャンペーンは12年目に入っても続くんですかね?

「普段使いもしない倉庫キャラでログインログアウトを繰り返す作業」というのは本当に気だるいです。
「自分たちでコンテンツへ取りにいく」というのを「遊ぶ」というと思うんですね。

昔のように「楽しい」「ワクワクする」ようなコンテンツであれば、こういうキャンペーンは要らないと思うんです。
力を入れるところは、いつもゲーム、コンテンツであってほしいです。

xulong
02-17-2014, 12:47 AM
ログインキャンペーンは12年目に入っても続くんですかね?

私は存続…とまではいかなくとも、年に一回くらいはこういうキャンペーンがあってもいいかもしれないと思っています。
もっとも、このキャンペーンで出てきたアイテムが完全に実装されたらその限りではないのですが(私的筆頭:ゴブリンシチュー880)。
倉庫とまではいかない、サブキャラを育てている方々にとってはちょうどいい底上げになるのでは?

Ruronto
02-17-2014, 09:29 AM
私は存続…とまではいかなくとも、年に一回くらいはこういうキャンペーンがあってもいいかもしれないと思っています。
もっとも、このキャンペーンで出てきたアイテムが完全に実装されたらその限りではないのですが(私的筆頭:ゴブリンシチュー880)。
倉庫とまではいかない、サブキャラを育てている方々にとってはちょうどいい底上げになるのでは?

アドゥリン発売で新しくキャラを作って始めましたが、かばんクエって困難ですか?
鯖によるのかもしれませんが、今はフェイスもあるしクエストや金策のための素材集めは
だいぶ楽になったのではないかと思うので必要だとは思いません。

倉庫キャラのかばん拡張を支援するという状況はおかしいと思います。
サックが実装されてすぐにまたかばんが一杯になってしまったように、根本的な解決策を考えないと
これからもずっとレム物語全十章や素材など、増え続けるアイテムを管理し続けなければならなくなります。
スタック出来ないアイテムをスタック出来るようにするとか無茶苦茶だと思います。
コンテンツやうちなおしを変えるとか、プレイヤーの意識やプレイスタイルを変えるとかしないときりがない。

それにこういうアイテムを実装したりキャンペーンをすると金策にする人がいなくなると思うし
なんの苦労も達成感もなくなり、ただなぞるだけって感じになっちゃいませんか?
実際に取りに行ってみると簡単に取れて、いい金策になったりするのに、そういう遊びの幅を狭めている。
トリガーなんかもそうです。

「ずっとFF11をやってるけど、なかなか進められない。」とか
「(香味石など)本当に必要なアイテムが取れない。」とか
そういう人を支えるのならわかりますけど、現状はもうやり過ぎだと思います。
開発の人たちも苦労して作ってきたコンテンツをこんな形でパスされて平気なのか?と思います。

大変すばらしいクオリティだったチョコボスーツや、各種変身アイテムなども
普通に配ってしまって本当に勿体ないなあと思います。
毎年同じイベントを繰り返して盛り下がってるイベントの報酬とかにすれば
少しはイベントに向かうきっかけになり得たと思うんです。

なんかもうキャンペーンありき、キャンペーンのための景品になってると思うんですね。

Last-Dragoon
03-11-2014, 03:40 PM
あれ・・・・今回は合成スキルあぽーは無しですか?
倉庫に素材たくさん貯めておいたのにな・・・・・・・無念

Ichigocake
03-11-2014, 04:26 PM
合成キャンペーンに関しては、慎重にするとかなんとかって発言ありましたよね。
前のがいわゆる実験段階だったかもしれません。今後どうするかしだいですが、
今回は見送りみたいですね。

mistrar
03-12-2014, 03:00 AM
スカーム3の綺麗な漆黒蝶の翅と、レアトランスラリーが滅多にとれず、武器・装備が
強化ができず、オグメすらできません。

特別キャンペーンに、レアトランスラリーの確立2倍・綺麗な漆黒蝶の翅のドロップ2倍・レム物語ドロップ2倍が、
あってほしかった。

sasukenee
05-05-2014, 10:46 PM
昨年実施された、現役冒険者さんありがとうキャンペーンについて

突然の内容になってしまい、申し訳ありません。

上記のキャンペーンの対象期間中課金しており、たまにログインしておりましたが、キャンペーンコードが送られてきた12月は仕事の都合上ログインできず、当時アカウントに登録していたメアドにメールが送られてきていたのは確認したのですが、約3ヶ月程度課金もせずに放置しておりました。
最近、ようやくログインできるようになったため、当キャンペーンの特典を受け取ろうと思いましたが、プロバイダ変更でメアドも変わり、当時キャンペーンコードが記載されたメールも消去されてしまった為、当キャンペーンの特典を受け取る事ができません。

公式では再発行はできないと公言されていますので、このような場合でも新たにキャンペーンコードを受け取る事はできないでしょうね?

これができたら、悪用する方も出てきてしまうでしょうし…