View Full Version : 【提案】アドゥリン産の装備を「潜在能力:アドゥリン限定」にしてはどうか?
Aardvark
10-04-2013, 08:52 PM
今から11を立て直すには、アドゥリン前にロールバックか、もしくはアドゥリン産の装備をエリア限定装備にするしかないと思うんですよ
そのくらい悪手でしたねアドゥリンは
前者は厳しそうなので、後者を提案します
ヴァナ内のアドゥリンという限定地域のみ強い装備なら、既存エリアも復活するし、RMEの強化なんかも急いでとりつくらなくてよくなるわけです
これならいくらILやCLで滅茶苦茶な装備を追加しようとも、構いません
というか過去に破軍やエラントが強すぎたといってたのに、ステ90とか伸びちゃう装備をぽごじゃが追加するのって変じゃないですかね
昔のようなきめ細やかな(しかし斜め下な)調整なんて、この装備群を見ると出来るわけもないと思うんですよ
もっとステ1を大切にしてた昔の開発やユーザーの環境に戻って欲しいですね
前衛のダメージから装備まで大味なのは11のユーザー層には合わないと思います
賛成です。
私は現在暇つぶし程度にFF11ライフを送ってる程度なのですが、ここ数年のFF11は世界観ぶっ壊しにも程があります。
数年ぶりに復帰して、この前アビセア乱獲に参加した祭、アドゥリン装備の人が通常攻撃1擊で800ダメとか、普通のWSで4000ダメとか出してるのを見て「ちょっw」って思いましたw
暇つぶし程度にやってる自分にはさほど関係のない話ではありますが、これだけ性能差があると、それらの装備を持ってすれば過去のコンテンツはもはやゲーム性もへったくれもないと思います。
そもそもLv75キャップ解除した時が失敗だったのではないかと思います。
Lv75キャップ解除自体は悪くないと思いますが、それに合わせて装備品の性能もアップさせたことが全体のバランスを崩してしまったのではないかと思います。
長らく続いたLv75キャップ時代は、数多くのエリア・コンテンツが存在しましたが、各エリア・コンテンツがそれなりに存在意義のあるものになっていました。それは、そこで入手できるアイテム・装備品に魅力があり、そこでしか入手できなかったからでしょう。それが全体的にバランスよく存在していたのだと思います。
しかし、キャップ解除によりそれまでとは比較にならないほどの高性能装備が安易に入手できたり多数追加されたことで、Lv75キャップ時代でのレア装備は使い物にならなくなり、結果過去コンテンツから人がいなくなってしまったのだと思います。
例えば、Lv75以降の装備品の性能を、Lv75時代の性能と同等程度、強くなっても毛が生えた程度(もちろん敵の強さもそれに合わせて)としたり、特定エリア・コンテンツでのみ真価を発揮するようにしていれば、過去のレア装備が今でも価値のあるものとして残っていたのではないか、と思います。
今更どうにもならないですけどw
kitune
10-05-2013, 11:30 AM
今から11を立て直すには、アドゥリン前にロールバックか、もしくはアドゥリン産の装備をエリア限定装備にするしかないと思うんですよ
そのくらい悪手でしたねアドゥリンは
前者は厳しそうなので、後者を提案します
今さら無理ですよ、それこそユーザーの怒りが今以上になると思います
なぜなら新装備が完全上位品なので、かつての装備は二束三文でも売れるものは売り、売れないものは捨ててしまった人も多数いるはずです
変なことされて捨ててしまった装備がまた必要になんてなったらそれこそやめたくなりますよ
どちらかと言うと、今までのミッションクリアの報酬品などに潜在:アドゥリンでいいから性能強化してほしいくらいです
アトルガン報酬の潜在:アサルトなんて勿体無いし
Ryogi
10-05-2013, 12:11 PM
ものすごく今更感がしますね。
変えたのならもういっそのこと、
最後まで貫いてもらいたいです。
戻したからといって、離れてしまった多くの方々が、帰ってくるとも思いません。
RMEに関しては、どう転んでも2、3番手のままでしょうから…。
Bergamots
10-05-2013, 12:14 PM
(装備で)レベル上がったのに強くならないってのもツマランじゃないですかw
Ruronto
10-05-2013, 01:46 PM
また混乱するだけだと思いますね。
装備を処分してしまった人も多いだろうし。
goniovski
10-05-2013, 04:20 PM
アドゥリン限定には反対です。
少なくとも私は気軽にソロ活動ができて前よりも遊びやすくなっています。
特に旧コンテンツ。
Masorix
10-05-2013, 08:20 PM
まだIL106が最高レベルくらいの頃にこうされていたら大賛成だったんですけどね。
そうすればレリミシエンピ捨てないで大炎上も回避できたでしょうし。
もう手遅れだと思います。
いいじゃない、アドゥリン最強。
きっと水晶大戦で闇王を討伐したのはあの人じゃなくてアシュテルなんだ。
でも自分はこの大陸の人間じゃないから・・・と手柄を辞退したに違いない。
おくゆかしい!
なので、開発の皆様には自ら選んだ道を開拓し続けていただきたい。
ユーザーのコロナイズ・レートが低下しちゃったら、その時はその時でしょう。
アレみたいにアドゥリンは新生FF11だと思えば割り切れました。自分は。
Sprint_nadias
10-05-2013, 09:41 PM
いまやってるかたは生き残りの方でしょうから当然反対でしょう。
近々RME再考スレをたてようとおもっているのですが、これが可能であれば
大賛成
です。
RMEはやりこみ要素です。
それを捨てたのは言わばひき逃げです。
私はRMEもまともに育てていません。それでもMは最終目標で、それがモチベーションでした。
そういう人がいま続々と引退してるのだと思っています。
トップに立つ者は過ちを犯したときはそれを認めないといけません。
こういうスレが立つ事自体、ユーザー層はまだ腐っていないと思います。
運営側の対応に期待します。
Peyoung
10-06-2013, 05:02 PM
RMEを「潜在能力:アドゥリンエリア以外」にしましょう。
Bergamots
10-06-2013, 06:03 PM
RMEを「潜在能力:アドゥリンエリア以外」にしましょう。
新しいコンテンツはこれからもアドゥリンで出るのに、
新RMEを生かす所がないと意味無いんじゃないすかね。
Rhongomiant
10-06-2013, 08:50 PM
逆に旧コンテンツのリメイクあたり(新ナイズル 新サルベ 新エイン 新リンバス)
上記コンテンツの報酬である装備品にはIL付けるのはどうでしょうか?
割と最近追加されたコンテンツがアドゥリン産IL装備によってコンテンツ自体過疎っています。
これらを活性化させる方向のほうが人もばらけて良い気がしますがどうでしょうか?
Taisai-
10-06-2013, 10:49 PM
アドゥリンって、FF11にくっつけた別ゲーですよね?
Hekiru
10-06-2013, 11:50 PM
イオニスつけてアドゥリンエリア内なら 99以下装備 全部2.5倍くらいででいいんじゃない?
どうせ100以上は大味なんでちょうどいいくらいにおもうが
marurin
10-07-2013, 01:13 AM
今から11を立て直すには、アドゥリン前にロールバックか、もしくはアドゥリン産の装備をエリア限定装備にするしかないと思うんですよ
そのくらい悪手でしたねアドゥリンは
前者は厳しそうなので、後者を提案します
ヴァナ内のアドゥリンという限定地域のみ強い装備なら、既存エリアも復活するし、RMEの強化なんかも急いでとりつくらなくてよくなるわけです
これならいくらILやCLで滅茶苦茶な装備を追加しようとも、構いません
というか過去に破軍やエラントが強すぎたといってたのに、ステ90とか伸びちゃう装備をぽごじゃが追加するのって変じゃないですかね
昔のようなきめ細やかな(しかし斜め下な)調整なんて、この装備群を見ると出来るわけもないと思うんですよ
もっとステ1を大切にしてた昔の開発やユーザーの環境に戻って欲しいですね
前衛のダメージから装備まで大味なのは11のユーザー層には合わないと思います
私もアドゥリン装備の性能の半端ない壊れっぷりに呆れています。
あまりの壊れっぷり性能に憧れるどころか、欲しいとさえ思えないほどです。
今まで時間と手間を掛けて苦労して作ったAF3やエンピが、あっけなく地に落ちた感がしてなりません。
かなりシラケてしまいました。
アドゥリン限定装備にするのは良い考えだと思いますが、みなさんが言われてるように今更でしょうね。
今後のVUでどう変わって行くのか分かりませんが、アドゥリン装備を受け入れられないなら、「やめてもいいんじゃぞ?」って言われてるようでなりません。
納得できなくなったら、消えるしかないんですかね・・・
まだまだヴァナライフを楽しみたいんですけどね・・・
Nightmare
10-07-2013, 01:36 AM
個人的にはアドゥリンのIL付き装備でまずかったのは
旧装備を強化する手段を用意しなかったこと
IL120とかの装備を出すのが早すぎたことの2点かなと思ってます
IL5刻みで旧装備も強化していけるようにしていけばだいぶ違ったはず・・・
Aardvark
10-07-2013, 06:48 AM
アドゥリン限定には反対です。
少なくとも私は気軽にソロ活動ができて前よりも遊びやすくなっています。
特に旧コンテンツ。
旧コンテンツに関しては、テコ入れももちろん同時に入れるのが最低限の条件でしょうね
例えばD値的なものからくる討伐難易度的な意味以外にも、アサルトの突入人数の緩和とかをするだけで、それだけでも随分遊びやすくなるので、そういうきめ細やかな配慮も同時に行うべきだと思うのです
既存エリアについておざなりになり過ぎなんですよ
お気に入りの装備とか、グラが好きな装備って誰にでもあると思うんですよ。
今現在、色々な事が重なって人が減少しています。
このままFF11を終わらせたくない!
そうだ!装備を育てたり強化すると言うのは、メイジャン、エアリキッドや緑霊石と言うアイテムで出来たのだから
アイテムで強化(ギルで解決)ではなくて、そのお気に入りの装備を強化する為に
自らが動いて戦闘後に入る専用の装備経験値(装備強化する為のポイント)を貯めて強化する事は出来ないのだろうか・・・
その専用の装備経験値は1~6人PTで1番稼げて、言わば昔ながらのPTやメリポ形式で遊べば効率良く稼げる仕様
全エリアに対応しているけど、アビセアでもアドゥリンでも、今の経験値みたいに簡単にサクサク稼げるモノじゃない仕様
そうです!昔の時給いくら・・・の世界です。
こう書くと、え~w!昔の時給2000や時給マイナスの世界に逆戻りはゴメンだw とか意見はあると思いますが
6人PTで新旧エリアを遊べるのは、全体的にかなりの活気が戻るのではないでしょうか?
個人的な意見で申し訳ないのですが、人口減少の原因のひとつにレベル上げPTが無くなった事が大きいと思います。
ここ最近ずっと18人必須状態で人数集めるのにも凄く大変です。(しかもアドゥリンのエリアでの募集と遊びが大半)
参加したいけどこの後約束あるし、集まるのに時間かかりそうなので、辞めとこうとかあるハズです。(18人コンテンツが悪い訳ではないです)
6人PTで遊べる以前の球出し(緑のPT参加希望)で、PTリーダーが声をかえていく方式が恋しいです。(球出しの状況でスグPT作れるかどうかがわかる)
まだまだ、書きたい事はいっぱいいっぱいありますが
主さんのスレッド方向とズレ始めて来てるし違ってくるのでここら辺でおいとまします。
FF11が大好きな1ユーザーの戯言でした。すみません・・・
algal
10-07-2013, 03:10 PM
ILってもうちょっと細かいレベル帯で色々追加されると思ってたら、
大雑把すぎてなんだかなーって思うことはありますね。
旧エリア、旧コンテンツには、旧武具で挑む。
っていう自分ルールで縛れば、スレ主の要望に近い状態になりませんか?
すこし。。いやだいぶめんどくさいですが。
ふと思ったんですが、
シンクでLv99にしたらILの状態ってどうなるんでしょうね?(´・ω・`)
それでIL装備(仮にLv115状態)にLv99の制限かかるようなら、
思い描いたような制限がかかるんじゃないのかな?
試してないんで実際の挙動はわからないですが。。
shigetaro
10-08-2013, 07:11 AM
再生するならもう新生FF11的な新しいものでもないと無理だと思いますね。
IL導入から時間がたちすぎてしまった。
いまのFF11は言ってはなんですが手遅れ。
あるもので楽しめない場合はそれまでって事です。