View Full Version : 人口減少による様々な問題についての開発の見解は?
papas
09-20-2013, 06:53 PM
新生FF14の正式サービス開始、他社モンスターハントゲームの発売などの要因なのか、
また、FF11のコンテンツ等において、遊ぶことが減ったためなのか、現状、人口減少が
加速していると感じています。
プレイする人口が減れば、ヴァナディールの経済、アイテムの流通、
コンテンツで遊ぶのに必要なメンバー集めにかかる時間など
他にも今、思いつかない問題が生じてくると思いますが、この当たりの運営について
開発はどのように考えているのでしょうか。
コンテンツについては、そこでしか取得できないアイテムが存在していることもあり、
取得難易度がコンテンツ内容ではないところで上がってきます。
そろそろ過去コンテンツテコ入れが必要なのではないでしょうか?
papas
09-20-2013, 07:08 PM
まず、私は以下についてのテコ入れ策を提案をします。
・印章BFにおいてのレベル制限撤廃、参加に必要な最低レベルの設定追加
・アサルトチケットのストック数制限撤廃
・各BFの参加最低人数の撤廃
・ビシージ発生条件の見直し
・プレイヤーの移動速度の見直し
・アビセア・ヴォイドウォッチにおいての弱点システムの簡略化、より少人数で参加できるような仕様変更
・コンテンツの敷居を低くさせ、より回数をプレイできるようにし、アイテムドロップ率を低下させる
Gakuto
09-21-2013, 07:54 AM
アイテムドロップ率低下は一部の悪すぎるのを除いてにして欲しいですね VWの竜とか…
後、今の人口減少は前までは敷居が広くアビセア、VWやらない人でも裏なりリンバスなりナイズルなり色々とやって楽しめたのがアイテムレベル制に以降してアドゥリンでしかやる事がなくなり、アドゥリンのプレイについていけない、興味がない、やる事が無くなった人がインしなくなったのも原因だと思います
過去の装備郡を打ち直して現在の実用レベルまで持っていけるようにすれば、ある程度やる事も増えますし、いいかもしれませんね スカーム武器が+1で評価が上がったイメージです
papas
09-21-2013, 11:37 AM
アイテムドロップ率とドロップするアイテム性能を反比例させるのは、ゲームとしてあたりまえだと思うんですよね。
現状、アドゥリン以降に発信されるアイテムが、今までにない高い性能の割に手軽に手に入る現状が
過去のアイテムの存在意義をどんどん消しているのを、開発はどう思っているのか。
メイジャンにおいても、過去に作ったアイテムはもう使わなくなったもの、まだ現役のものに
ふるいにかけられてしまい、NMを討伐する目的を持ったものであれば、より難易度が上がっているように
感じます。
打ち直しというか、再合成という表現を過去に自分はしましたが、メイジャン武器の打ち直し提案はしたこともありますけど、
あまり賛同を得られず、消えたスレッドになってます。
すべては過去に発信したコンテンツの再調整をしない開発の怠慢が原因かなとは思うんですよね。
ゲームは生ものなので、旬が過ぎれば過去のもの。
もうちょっと開発側の自覚があればいいと思ってるんですけどね…
Ichigocake
09-23-2013, 10:58 PM
こういうスレはすぐクローズされるだろうけど、
それまでみてもらえるだろうということで、私の意見を。
・アイテムドロップ率に関して(メナス)
地下のドロップが良すぎたのがかなり問題であった。毎回ボスを倒せば
4~5個程度ほぼ確実に装備をドロップする。また1回の突入で約7万メナズム
を稼げるうえに、ポイントでボス武器防具交換もできる仕様であった。
つまり3回ボス倒せば1つ武器防具を交換できる程度の優しい難易度であった。
今行ってる人は、メナズムでリキッド+2を交換して金策してる人たちばかり。
過去のFF11コンテンツはドロップ率が悪すぎるのが問題であったけれど、
メナスに関しては、ドロップ率を上げすぎたことも問題であったと思います。
・人数制限撤廃に関して
これはできたら良いとは思いますが、開発の人が何度も言ってますが、
制限撤廃すると大量に人が増え、エリアがパンクするので、事実上不可能です。
これはもうあきらめましょう。
・印章BCのレベル制限撤廃に関して
まあ無理でしょう(´・ω・`)というより制限あるからこそいかにソロで
攻略するか、少人数で攻略するかと、またタイムアタックなどで
楽しんでる人がいるのも現状ですね。
・VWに関して
弱点の都合上12人程度はほぼ必要なのはきついですね。
ジェイド・アートマは弱点が必要としても、装備アイテムドロップに
関しては、弱点システムの影響がないようにしてもいいと思います。
・全体的に
過疎っている理由は、もうその装備が使えないから。
なので、段階的に過去装備のアイテムレベルに対応したうち直しが
必要かなと思います。
avesta
09-24-2013, 03:57 PM
もう打ち直しとかウンザリなんですが・・・少数意見かな?
過疎ってるのは、メナスボスも緩和され町中オアティやボス武器持ちで
溢れかえり、やることが無くなってやめていく人が多いと思います。
メナスについていけないって人、格差にうんざりした人より前者のほうが
多いのでは?当初メナスは最終エンドコンテンツとして実装されたにも関
わらず、30分で取れる最終装備が量産された結果じゃないですか?
もう取り返せるとは思えませんが・・・・
Gakuto
09-24-2013, 04:52 PM
Avestaさんが発言している問題が深刻であると運営は認識しているのでしょうか?
アイテムレベル制に移行するならするで構わないと思うのです
ただそれに移行するためにはメナス程度のコンテンツであればアップデートの度に新装備、新コンテンツを導入していかないと攻略して最強の装備を取りたいという層はやる事が無くなるという事です
今回で言えば8月のアップデートでスカーム2を導入すると同時にメナス2も導入するぐらいの更新速度でないと、そういう層は満足しないと思います
ちなみにアドゥリン以前は、そういう層の人がRMEとかを制作したり、その強化のためのエンドコンテンツをやり込んだりしていたような気がするのは、私の気のせいですかね(^O^)
Kelfess
09-24-2013, 05:08 PM
こんにちは。
様々懸念されてのご意見として、いただいた内容は参考にさせていただきます。
一方で、本スレッドが建設的な意見から外れる傾向にもある状況から
ここで区切る意図としてクローズさせていただきます。
引き続き、皆様のご意見をお待ちしております。