View Full Version : そろそろPC名を修正できるような機能を実装してほしい。
FFP112BN
09-17-2013, 11:47 PM
もう何年も前のことですが、私が新規で始めた時、付けたいキャラ名が既に取られていたため、
しかたなく余計な文字を追加してキャラ名を付けました。
それからずーっと我慢してきたんですが、次世代のXIVも順調に稼動し始めたようですし、
もうそろそろキャラ名を変更とか修正とかできるサービスとか機能とか実装されてもいいんじゃないかな?と思います。
鯖統合の時に不本意なキャラ名に変更しなければならなかった方もおられることでしょうし、
もう既に課金されてない方のキャラ名を保護するより、今なお課金し続けている現役ユーザーを大事にするべきだと思います。
ぜひよろしくお願いしますm(__)m
Morio_Lev
09-27-2013, 10:11 AM
名前に使える文字に半角スペース、ハイフン、アラビア数字を解放してくれてもいいと思うのです…
ミスラやタルタルのNPCのフルネームとか、エルヴァーンの爵位がある人物のような感じの名前を作ってみたいです。
というか、単純に名字が設定出来ればサーバ統合しても同じ名前使えますよね?
あと、頭文字以外にも大文字使えるようにすることで好きな名前がつけられなかったからつづりを微妙に変えたり、本来英語の人名なのにローマ字読みの名前にするといったような苦肉の策を回避できます。
ただ、大文字/小文字の変更可能にすると、宅配サービスやTellを使うときに大文字/小文字を間違うと別の人に届いてしまうことが考えられますので実装する場合は慎重に行うべきだとは思います。
Peyoung
09-28-2013, 01:50 AM
一定以上の期間、納金がなされなかったキャラクターについてはキャラクター名の保持権を失う、みたいな機能ほしいですね。
今後1回くらいは訪れるであろうサーバー統合時に、何年も動いてない倉庫キャラに負けて改名を強いられるとか、瞬く間に解約モノです。
Sprint_nadias
10-01-2013, 05:48 PM
こちらにキャラクター削除に関するスレッド (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/37507-%E8%AA%B2%E9%87%91%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%82%92%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99)をたてさせてもらったのですが
キャラクター名を変更するシステムは絶対必要ですね。
Peyoungさんの考え方に私は近かったのですが、確かにMorio_Levの案が現実的ですね。
スペースはシステム的に問題おきそうですがアンダーバー(_)と数字くらいならいけそうな気がします。
実装してくれないですかねぇ・・・。
mariadagurasu
11-30-2013, 02:51 PM
名前FF14みたいに 上下つけれる形がほしいのとつけかえがほしい
あと同じ名前ワールドにいたっていいと思うんだけど・・・・
せっかくの提案に水を差すようですが、悪用される可能性もありますよね。
レアケースだとは思いますが、「あるプレイヤーに嫌がらせを受けるようになりブラックリストにいれるも改名をされブラックリストが無効化される」とか、「高額なアイテムを貸したけど、改名されて行方不明になり回収が不可能になった」とか。
ネガティヴすぎるのかもしれませんが、プレイヤー間での問題が起こりうるというデメリットが考えられるので慎重に判断すべきものだと思います。
CheddarCheese
11-30-2013, 08:42 PM
せっかくの提案に水を差すようですが、悪用される可能性もありますよね。
レアケースだとは思いますが、「あるプレイヤーに嫌がらせを受けるようになりブラックリストにいれるも改名をされブラックリストが無効化される」とか、「高額なアイテムを貸したけど、改名されて行方不明になり回収が不可能になった」とか。
ネガティヴすぎるのかもしれませんが、プレイヤー間での問題が起こりうるというデメリットが考えられるので慎重に判断すべきものだと思います。
名前とキャラクタ識別IDを切り離せるなら・・・?
Cheddarcheese(ID:1111111111)とCheddarcheese(ID:1111121111)を区別してtelするのとか面倒くさいですねぇ。
昔、同名okで他人の識別IDを表示できるオンラインゲームをしてたことがありますが、それはtellなんてものはなく直接会話はメール(11でいうところのメッセージ)だけでしたねぇ・・・。
モンプレ時に「Last Bee」にtellしたつもりなのに「Last」というプレイヤーにBeeという会話をtellしていた。みたいな問題があったように、PC名をアドレスのように判断してtellを送る11のシステムでは、識別IDは相性が悪いのかもしれません。
Zurazura
11-30-2013, 09:04 PM
同名の共存は難しいとして、一箇所だけアンダーバーかピリオドのみでも使えるようにして、バリエーションをつけられるようにできたらいいですね。
あと、適当に付けてしまったこの名前も、一度は変えてみたいものです…w
Zurazura
11-30-2013, 09:11 PM
せっかくの提案に水を差すようですが、悪用される可能性もありますよね。
レアケースだとは思いますが、「あるプレイヤーに嫌がらせを受けるようになりブラックリストにいれるも改名をされブラックリストが無効化される」とか、「高額なアイテムを貸したけど、改名されて行方不明になり回収が不可能になった」とか。
ネガティヴすぎるのかもしれませんが、プレイヤー間での問題が起こりうるというデメリットが考えられるので慎重に判断すべきものだと思います。
サーバー移転込みで考えたら、いまでも改名はできてしまえるんですよね。
悪用ではなく、興味や憧れ?などで改名をしたい人にとって、何の後ろめたさもないのにサーバー移転をするのは厳しいので、公式に有料でも良いので改名サービスがあると助かるなーとは思います。
ただ、つけたい名前が未課金キャラとか垢停止キャラとかぶってしまうこともあるので、そういったものを公式で提供するなら、そこらの問題も踏まえて考えなければいけないと思うので、なかなか難しそうですが。
LEIDA
06-07-2024, 11:56 PM
先日のもぎヴァナで発表があった種族変更とも少し関連しているのですが、そちらと合わせて、こちらのスレッドで要望が出されているPCの改名を有料サービスでもいいので実装してほしいです
種族変更そのものもまだ検討段階であり実装が決まったわけでもないのに、かなり気の早い要望で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします
mayoi89
06-26-2024, 05:47 PM
ドラクエ10みたいにキャラ自体にIDを振って同じ名前も使えるようにして欲しいですね。
フレのポストに送る時もドラクエ10のフレ名+IDで識別で問題なしですし。
鯖移転毎に名前変更とか大変
多くの職業プレイヤーは、名前を変えるために利用していますから、どうでしょうね。
いわゆる過疎サーバーであることに利益があるのもそうだし。
サーバー統合が嫌がられるのもそこですよね。