Log in

View Full Version : 次回バージョンアップへの要望



bob
09-15-2013, 09:27 PM
10月あたりに次回VUがあるようなので要望を書かせてもらいます。

次回のVUで七支公武器の強化などが行われるのであれば問題ないのですが、
現状、七支公を討伐する意義が無い(欲しい装備があっても被ると何も出ない状況から参加する気にならない)
というプレイヤーが多く、戦績を使う事がない→戦績の価値がかなり下がっています。
第一線(初期)で七支公を倒している人は、
メナス・スカーム2に方向を切り替えています。(これはだいぶ前からですが)

これによって、魔導剣士や風水師のAF取得を手伝った際に戦績がもらえると言う売りが
ほとんど意味をなしてなく募集をしても長時間掛かっている事をよく見ます。

今戦績を使う機会というと、
1・イオニスを付ける
2・スカーム2装備にオグメを付ける時の費用

な人が多くなっています。
もちろん戦績防具をもらっている人もいるだろうし、
モグガーデンで肥料をもらっている人もいるとは思います。

次回のVUでは新七支公が無理でも、
合成補助系のアイテムや食事とは別口のプレイヤー強化系アイテムを
戦績で取れるような感じで実装したりして
魔剣や風水の募集があったら手伝いがかなり殺到するくらい、
戦績の使い道を増やして欲しいです。

Soz
09-15-2013, 10:14 PM
強化アイテム(?)として、すでに エルゴン・ティンクチャ ってものがあります。

・・・実用性やコストのバランスがアレなので存在してないモノと同義ですが。
ということでエルゴン・ティンクチャのテコイレ希望します。

Draupnir
09-15-2013, 11:12 PM
望みは2つ。
アイテムでの調整もいいですが、ジョブ調整もお願いします!
アビリティ枠が一杯のジョブもあればまだまだ空のあるジョブもあります。
無理矢理埋めてもらうのもアレなので、無理にとは言いませんがアビリティ増えると嬉しいです。

後は多くは語りませんが、アイテムのストレージ。
次でも予定されていますがとにかく手荷物が溢れすぎます。
ゴウツバクリなのでもっと持ちたいです!

KamoKamo
09-17-2013, 01:02 AM
次回バージョンアップで打ち直しがされるのか分からないけど、要望ということで書きます。

現在オハンなどがLv90でも機能している(IL150相当?)以上は、他の武器種もLv90以上なら打ち直しを可能にしてほしい。

また、以前に開発は「RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という選択肢のある状態にシフトさせます。」と言っている。

打ち直しの例としてメナスインスペクターのボスモンスター討伐を挙げているが、それ以下のCLにも打ち直しの機会を設けてほしい。

例えば、

CL20(メナスインスペクターのボスモンスター討伐)で打ち直した場合
RME99ならIL118
RME95ならIL117(RME99よりIL-1)
RME90ならIL116(RME99よりIL-2)

CL17(ワイルドキーパー・レイヴの該当NM討伐)で打ち直した場合
RME99ならIL115
RME95ならIL114(RME99よりIL-1)
RME90ならIL113(RME99よりIL-2)

CL6(スカームクリア)で打ち直した場合
RME99ならIL104
RME95ならIL103(RME99よりIL-1)
RME90ならIL102(RME99よりIL-2)

といった感じにしてほしい。
倍撃や特殊プロパティがあるのでILは上記の値では問題があるかもしれないけど、RME間のIL差は問題ない範囲だと思う。

RMEを最強にしろ! というのではなくて、あくまでも実戦で使えるようにしてほしい。
アドゥリンで入手できる武器より若干(ILでI差くらい)弱くてもいい。


(一部変更)

あと、打ち直しの際は簡単なクエストにしてほしい。
簡単なお使いクエストか、自動的に強化されるのが一番良い。

どうしても何かモンスター討伐の条件が必要というならば、CL20ならメナスインスペクターのボスモンスター(1種以上を撃破済みで可)、CL17なら該当CLのNM(1体以上を撃破済みで可)のような感じで。

最初はILが低くてもより上位の称号を得たら、NPCに話せばILが上がるような仕組みもほしい。


RMEもオハン、イージス、ギャッラルホルン、ダウルダヴラと同等の苦労を積み上げて作成しているのだから。


(追記)
RMEの強化は11月のバージョンアップで行われるのですね……。
強化案として、「自動的に強化済みになる」や「トランスラリー」、「簡単なクエスト」などの案も良いですね。

schpertor
09-18-2013, 08:40 AM
例えば、CL20なら「メナスインスペクターのボスモンスター討伐」称号所持、CL17なら該当NM討伐称号所持のような感じで。
最初はILが低くてもより上位の称号を得たら、NPCに話せばILが上がるような仕組みもほしい。



メナスボス対応の中心ジョブのナモ暗侍竜詩白学赤コあたりを
メインジョブの一つとして持ってる人はそれでいいと思いますが・・・

RME99を持っていて
それ以外のジョブしか持ってない人はどうするのでしょうか?

シ忍青踊獣あたりはCL20だと正直不可能に近いと思いますが;


自分はトランスラリー方式で十分だと思います。

satellites
09-18-2013, 04:06 PM
次回バージョンアップで打ち直しがされるのか分からないけど、要望ということで書きます。

現在オハンなどがLv90でも機能している(IL150相当?)以上は、他の武器種もLv90以上なら打ち直しを可能にしてほしい。

また、以前に開発は「RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という選択肢のある状態にシフトさせます。」と言っている。

打ち直しの例としてメナスインスペクターのボスモンスター討伐を挙げているが、それ以下のCLにも打ち直しの機会を設けてほしい。

例えば、

CL20(メナスインスペクターのボスモンスター討伐)で打ち直した場合
RME99ならIL118
RME95ならIL117(RME99よりIL-1)
RME90ならIL116(RME99よりIL-2)

CL17(ワイルドキーパー・レイヴの該当NM討伐)で打ち直した場合
RME99ならIL115
RME95ならIL114(RME99よりIL-1)
RME90ならIL113(RME99よりIL-2)

CL6(スカームクリア)で打ち直した場合
RME99ならIL104
RME95ならIL103(RME99よりIL-1)
RME90ならIL102(RME99よりIL-2)

といった感じにしてほしい。
倍撃や特殊プロパティがあるのでILは上記の値では問題があるかもしれないけど、RME間のIL差は問題ない範囲だと思う。

RME武器を最強にしろ! というのではなくて、あくまでも実戦で使えるようにしてほしい。
アドゥリンで入手できる武器より若干(ILでI差くらい)弱くてもいい。

あと、打ち直しの際は簡単なクエストにしてほしい。
例えば、CL20なら「メナスインスペクターのボスモンスター討伐」称号所持、CL17なら該当NM討伐称号所持のような感じで。
最初はILが低くてもより上位の称号を得たら、NPCに話せばILが上がるような仕組みもほしい。

RME武器もオハン、イージス、ギャッラルホルン、ダウルダヴラと同等の苦労を積み上げて作成しているのだから。

競売にあるメナスボス武器の値段が2000万以下でRME作成しようと思ったら1億~2億以上もう同じILにするのは無理じゃないでしょうか?

Ktkr
09-18-2013, 05:40 PM
★要望
・バローズ、アサルト、可能であればサルベやエインの最低参加人数を撤廃して頂きたいです。


人口が激減してしまった現状、
すでに過去のコンテンツでシャウトしても 人が集まらない&身内でも参加人数を確保できない! 事が多くなってきました。

こうなってしまうと必要最低人数の決められた過去コンテンツはクリア以前に突入し遊ぶ事すら出来ません。

ミシック武器の難易度などに関わりそうなコンテンツは調整が難しいかもしれませんが
ソロで遊べるようなコンテンツをあらかたやり込んでしまって

・今更やっても本当に無意味(そしてつまらない)なコンテンツ
・石ころざくざくレイヴ・・

くらいしかやることが見つかりません。


開発の皆様よろしくお願いします。

Umeneko
09-18-2013, 08:42 PM
敵の脱衣技を無くしてくれたらうれしいなと
だってILVでレベルが決まる現状だと脱がされたらレベルダウンと同じ事なんですもの

Pippo-pipo
09-18-2013, 09:43 PM
いいスレがあったので最近思ってる事。
アップするのは楽しみなんですけど修正前提でアップするのやめてほしいんですけど・・・
プレイヤー層も色々あって、実装してからこれ無理だから緩和してと叫ぶ層、実装された物はこういう物だと思って楽しみを探す層。他にも色々居られますよね。
個人的には後者なのですが最近アップしてすぐにクリティカルな緩和実装をされて正直安心して遊べません。
過去の例をいくつか出すとレリックのメイジャンノックもそうだったろうし、ワイルドキーパーの戦績引き下げ(10万戦績出して何度もアイテム狙っていった方も沢山いると思います)Ilv実装でのメナス超緩和などなど上げたら切りがないですけど。

最初きつく実装して年単位で過疎って来たのをライト向けに緩和ってのならわかるのですが、どうも最近はアップしてほんと数ヶ月または数週間で緩和されるので、どうせ緩和されるなら・・・と思ってしまうのですよね。

楽になれば後からやる人は嬉しいかもしれないけど先に頑張ってやってる人の努力を潰すならそれなりの保障をしてほしいかな。
例えばだけど称号持ってたら〇〇と交換とか。

そもそもチョボ出しでコンテンツ実装するくらいならガツンと半年なら半年に一回へヴィ向けのハードコンテンツと誰でも遊べるライトコンテンツ同時に実装したほうがいいと思うんですが。

ちゃんと住み分けしてコンテンツ作ってくれないと素直にプレイしてる層がすごい損してる気がします。

tkk
09-19-2013, 12:33 PM
次回バージョンアップで打ち直しがされるのか分からないけど、要望ということで書きます。

現在オハンなどがLv90でも機能している(IL150相当?)以上は、他の武器種もLv90以上なら打ち直しを可能にしてほしい。

また、以前に開発は「RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という選択肢のある状態にシフトさせます。」と言っている。

打ち直しの例としてメナスインスペクターのボスモンスター討伐を挙げているが、それ以下のCLにも打ち直しの機会を設けてほしい。

例えば、

CL20(メナスインスペクターのボスモンスター討伐)で打ち直した場合
RME99ならIL118
RME95ならIL117(RME99よりIL-1)
RME90ならIL116(RME99よりIL-2)

CL17(ワイルドキーパー・レイヴの該当NM討伐)で打ち直した場合
RME99ならIL115
RME95ならIL114(RME99よりIL-1)
RME90ならIL113(RME99よりIL-2)

CL6(スカームクリア)で打ち直した場合
RME99ならIL104
RME95ならIL103(RME99よりIL-1)
RME90ならIL102(RME99よりIL-2)

といった感じにしてほしい。
倍撃や特殊プロパティがあるのでILは上記の値では問題があるかもしれないけど、RME間のIL差は問題ない範囲だと思う。

RME武器を最強にしろ! というのではなくて、あくまでも実戦で使えるようにしてほしい。
アドゥリンで入手できる武器より若干(ILでI差くらい)弱くてもいい。

あと、打ち直しの際は簡単なクエストにしてほしい。
例えば、CL20なら「メナスインスペクターのボスモンスター討伐」称号所持、CL17なら該当NM討伐称号所持のような感じで。
最初はILが低くてもより上位の称号を得たら、NPCに話せばILが上がるような仕組みもほしい。

RME武器もオハン、イージス、ギャッラルホルン、ダウルダヴラと同等の苦労を積み上げて作成しているのだから。

このRMEの打ち直しで FF11に終止符を打つか、続行かって方多いと思うんですよね。

私自身も、詳細見てから自身の判断と問おうと思ってますね。

思えば、この7~8年 コツコツと積み上げてきた結晶のようなもの。

わずか30分強で取得出来るメナスボスの武器より、RMEの方がアイテムレベルが低かったら、

物凄く感じ悪いですけど、これできっぱりやめれそうな感じですね。


アイテムレベルゲーになっちゃったので、

アイテムを取る気力がない=引退の時期なのかなと・・・・

ururu
09-19-2013, 01:55 PM
RMEの打ち直しには興味がありますね。
この打ち直し次第では…と考えている人も多いはず。
・強化後のアイテムレベル
・強化の難易度
この2点が焦点です。

どのような調整になるのかは、発表を待ちますが
最近は開発様が描いているプレイヤーの動きと
実際のプレイヤーの動きは正反対です。

今まで想定外だった動きも、今後は想定内として
予測し、何かあれば迅速に立ち回れる用に
調整をお願いします。

Refi
09-19-2013, 01:59 PM
以前の新ナイルズやVWの調整はアドゥリンがでるからとりあえずですという話だったので
そのあたりのしっかりとした調整が来るのを期待しています

合成も見直しますという言葉はありましたがギルドの店売りやスキルの上昇率、レシピの改善などはなにもされていません

RMEは強化と同時に作成の緩和の話もでていたのでそこが知りたいですかね
メナスボス武器とレリエンピについては何に対して強い どれについて弱いのような違いを出してゆくという話もありましたし

Tatumakisan
09-19-2013, 04:19 PM
私は秋のバージョンアップの項目の内、RME打ち直しに惹かれて、先月末ぐらいから課金再開しました。
個人的には装備レベル90~99ぐらいまでメイジャンで強化してあるなら、スカーム武器と同様にトランス可能になる、で十分だと思います。
更に、そこにオグメが出来るかも・・・!?何て考えると妄想が膨らんできますし。

取り合えず、RME打ち直しにはメナスボスは絡めないで欲しいですね。
ここまで鍛えるのにどれ程の労力やギルを消費しているのか・・・今の開発の方々なら、理解してくれていると信じています。

Hanaya
09-19-2013, 06:49 PM
RME打ち直し実装するなら中途半端なものはやめてほしい!

伝説の武器なんですから、飛び切りのアイテムレベルと飛び切りの難易度にしてほしい。
間違っても自分が手を出そうと思えるような難易度はご勘弁を!

特にミシックやレリックは限られた人が持つ憧れの対象でした。
今後もまたそうであって欲しいと思います。

QIL
09-19-2013, 07:05 PM
どなたかが上げてらっしゃいましたがバローズ、アサルト、他諸々の各旧コンテンツの最低参加人数の設定はそろそろ無くして欲しいと自分も思います
過疎化したコンテンツはやりたいときに常に都合よく人を集めれるようなものでもないし、同じ思いを抱いてる人は結構多いんじゃないでしょうか
過疎化したコンテンツでも叫んでさくっと集まることもあるでしょうけどそうじゃないことが多いですね
あとPS2で風水エフェクトが付近にあると高確率でカクカクしてしまう問題はいまだに解消されきってないせいで現在のメインコンテンツともいえるメナス等は満足に参加することもできません(PS2でもまともに動いてる人もいるそうなので色々他の要因もからんでるんでしょうが) 真っ先になんとかすべき問題にも思えますけど次回のupでもう少し改善してほしいなーと思います
色々要望はありますけどとりあえず目先のupへの要望ということで上記を上げてみます

Sakurazuka
09-19-2013, 07:46 PM
国勢調査がいつ公開されるかわかりませんが、
現在課金されているRME99の所有者と比べ明らかに去年より減っていると思います。
全ての人がRME99持っているわけでも有りませんが今後のRMEへの処遇次第でさらに
課金者が減ると思います。
私はRME99は無条件でIL130くらいでスタートしてからクエスト等で段階を踏んで
強化がいいのかなぁ~と思います。
次で行われるであろう強化で難易度高めな要求されボス武器並の強化された後に
あっさり次々回で普通の武器に性能ブチ抜かれるよーなストーリーはやめて欲しいです。
RMEは最新の強化状態にすればそれ以外の武器よりもアドバンテージがあっても
良いと思います。
またミシックとエンピは気長にコツコツやっていれば取れる武器にして欲しいです。
(レリックは現状の難易度で良いと思います)

それとは別にコンテンツの追加はとても嬉しいのですが、攻略するのに
課金者数・ログイン者数が激減している中、18人用(しかもジョブ・装備縛り)の
調整は厳しいと思います。
それでも18人用を強行するので今後またサーバーの統合しますね。とかしたら
もっとFF11から人が離れていくと思います。

もう一度、楽しかったFF11を思い出させてくれる。そんな調整を要望します。

Anzi
09-20-2013, 02:54 AM
1.もうカンストして久しいメリポの使い道。

HP,MP,STRなどステータス、両手剣、両手鎌、受け流しなど攻防スキルの開放。

各ジョブのメリポアビ、および魔法にもすべて振り込む事が出来るようにする。
WSももう全部に振り込めていいんじゃないか、とは個人的な意見です。

2、既存装備のある程度自由な打ち直し。

スカームの様な、石でオグメ付ける方式でもいいし、ほぼ交換のトランスミュートでもいい。
方向性はメナス武器の様に、またはメイジャン属性の様に選択制にするとか。

スカーム武器はEXも外してもいいんじゃないかと漠然と思います。

3.あたらしいコンテンツは6人制限を設ける。

お城の最奥には必ずボスが居り、倒したらクリア、みたいなやつ。
お姫様助けたらボーナス。扉の前には強いドラゴン。

どうでしょうか?

Geturo
09-20-2013, 06:11 AM
ちょっと俺も気になったので要望を出してみようかと思う。
エコーズやってる人だったらわかると思うんだけど1000G払って毎回インするの正直…だるいよね。

開発さん、ほんと無理言ってすんません!

回数券できませんか?ギルド浅橋の船乗る時みたいな回数券
お願いします。もうだるくて眠くなる…

Gangan
09-20-2013, 01:19 PM
例えば、

CL20(メナスインスペクターのボスモンスター討伐)で打ち直した場合
RME99ならIL118
RME95ならIL117(RME99よりIL-1)
RME90ならIL116(RME99よりIL-2)

CL17(ワイルドキーパー・レイヴの該当NM討伐)で打ち直した場合
RME99ならIL115
RME95ならIL114(RME99よりIL-1)
RME90ならIL113(RME99よりIL-2)

CL6(スカームクリア)で打ち直した場合
RME99ならIL104
RME95ならIL103(RME99よりIL-1)
RME90ならIL102(RME99よりIL-2)


このような感じにするのであれば、RME95、99を目指す意味があるように
例えば下記のようにRMEのレベルを元にする方が良いと思います。

RME99なら
CL20(メナスインスペクターのボスモンスター討伐)で打ち直した場合、IL118
CL17(ワイルドキーパー・レイヴの該当NM討伐)で打ち直した場合、IL117
CL6(スカームクリア)で打ち直した場合、IL116

RME95なら
CL20(メナスインスペクターのボスモンスター討伐)で打ち直した場合、IL116
CL17(ワイルドキーパー・レイヴの該当NM討伐)で打ち直した場合、IL115
CL6(スカームクリア)で打ち直した場合、IL114

RME90なら
CL20(メナスインスペクターのボスモンスター討伐)で打ち直した場合、IL114
CL17(ワイルドキーパー・レイヴの該当NM討伐)で打ち直した場合、IL113
CL6(スカームクリア)で打ち直した場合、IL112

90から上げる場合の労力と価値が見合ってなかったと思いますので、
少しIL差が開いたほうが良いと私は思っています。

RME90でスカーム2武器とレベルであれば実用性もあると思いますし、
アドゥリン以前のRME99、95にできずに妥協して95、90を使用していた状況
も維持できると思います。

(が、私もトランスラリー方式で十分なような気がしますけどね)

komugi
09-20-2013, 07:32 PM
他のILアイテムと並ぶのなら強化方法は楽なものにして欲しいですね…
○○を○個集めるクポ!はもうこりごりです
人も減ってきていますし、煽るような真似はもうやめてください
お使いクエや何らかの特殊BF挑戦などで良いと思います
なんといっても、RMEは取るまでの苦労が果てしないものなのですから…

Hanaya
09-20-2013, 08:58 PM
RME打ち直し実装するなら中途半端なものはやめてほしい!

伝説の武器なんですから、飛び切りのアイテムレベルと飛び切りの難易度にしてほしい。
間違っても自分が手を出そうと思えるような難易度はご勘弁を!

特にミシックやレリックは限られた人が持つ憧れの対象でした。
今後もまたそうであって欲しいと思います。

そかー、今のヴァナじゃこの程度で煽りと感じられちゃうのか、、、

ミシックは別格としても、裏緩和、エンピのお手軽作成難易度、レベル上限開放により、昔と比べるとずいぶんと伝説級武器が身近に感じられるようになっちゃいましたものね。

通常の武器とは別格の なんかこう近寄りがたく感じられるくらいの超難易度装備があってもよいと思う。昔のレリック武器のように。それこそRME以外お断りなんてサチコが出てこれないくらいのレア度で。

低い山ばっかじゃつまんないよ。自分は辿り着けないかもしれないけど、なんだろなー、もっともっと先がある、もっともっと上の存在があるヴァナであってほしいのですよ。実際には大変なんだけど、今のようにすぐ辿り着けそうに感じてしまう底の浅さがなんだかなぁと思う次第。

勿論、自分はまだまだ今の頂上にも辿り着けそうにないんですけどね。

Wittem
09-21-2013, 12:04 AM
個人的には調整ってVUではなくメンテナンスってイメージがあるんです。合成品の売価などの調整は、問題と認識されればすぐ調整されますよね。
一方で10月のVUを見るとモンプレの「エリア拡張」、モグケースの実装(=ストレージの「調整」)、その他バランス調整。
もちろん個々の調整はユーザーとして朗報なのですが、これを「10月のVU」として見た場合に中身がない気がしてしまうのです。
ぶっちゃけてしまうと「ユーザーに有利なものは即メンテナンスなのに、不利になるものは引き伸ばして貯めて調整してやったぞ(ドヤァ・・・)されてる」気分。

ゲームによっては週一でメンテナンスが行われており、ほぼ毎週ゲームバランスが調整されています。(対人系に多い?)そういうのに慣れてしまった結果かも分かりませんが、前回のVUが(ミッション、AF、モンプレは8/6)スカーム2のみだったことを考えると、2ヶ月ぶりとなる来月のVUに「新コンテンツの追加」などのワクワクする要素が欲しかったかな、触りだけでもどれか実装できませんかね。

Tatumakisan
09-21-2013, 10:39 AM
2回のバージョンアップの大まかな内容が告知されていますが・・・正直、がっかりです。
10月と11月に行う内容、逆じゃないですか?

Gakuto
09-21-2013, 11:03 AM
2回のバージョンアップの大まかな内容が告知されていますが・・・正直、がっかりです。
10月と11月に行う内容、逆じゃないですか?

現状を定期的にインして確認してたら本当にそうですよね~
基本無料ゲーでも今時1ヶ月先、2ヶ月先の予定が不明な点がありますというのは希によくある程度だと思います
せっかくのフォーラム何だし堂々と、担当の者が他のゲームの制作に携わっているので更新が遅れております だとか正直に現状を発言していいかと
今、11やってる人達、大人な人が多いと思うので、そういう誠実な対応の方が好感が持てる気がしますね~
逆に東電みたいに隠蔽したりとか、明らかにミスがあったのに、ごまかしたりしていると本当に人が離れて行くのではないかと…

lemontea
09-21-2013, 11:30 AM
新SPアビリティの導入が見送られてから1年ほど経過しました。
思い切ってテストサーバー最後の状態のものを10月に実装してみませんか?

色々意見はあったのでしょうけど、まったく使えないまま放置されるなら
多少問題があっても新しいアビを使ってプレイしたいです。

Ruronto
09-21-2013, 02:03 PM
とりあえずジョブマントをもっと狙いやすくしてほしい。
あのドロップ率で、22分の1を引き当てるのは困難。

コロナイズ、レイア・レイヴをやっていると、似たコンテンツのカンパニエを思い浮かべるのですが
あっちの方がアクセスが便利だし、状況把握がしやすいので参加しやすかったり
ソロでも気軽にできる手軽さもあったりで、レイヴに物足りなさを感じてしまいます。

みんな戦績や経験値が目的ではなく、純粋にジョブマントがほしくてやってると思うので
エリア、ポイントでドロップするジョブマントの確率をアップさせるとかして
もっと目的を持ちやすくしてほしいです。今はかなり漠然とした中でやってると思います。

Ichigochan
09-21-2013, 02:24 PM
課金停止しちゃったけど11月のVUは楽しみ!戻りたくなるような内容を期待してますよ~!

Ruronto
09-21-2013, 02:44 PM
ミシックは別格としても、裏緩和、エンピのお手軽作成難易度、レベル上限開放により、昔と比べるとずいぶんと伝説級武器が身近に感じられるようになっちゃいましたものね。

通常の武器とは別格の なんかこう近寄りがたく感じられるくらいの超難易度装備があってもよいと思う。昔のレリック武器のように。それこそRME以外お断りなんてサチコが出てこれないくらいのレア度で。

低い山ばっかじゃつまんないよ。自分は辿り着けないかもしれないけど、なんだろなー、もっともっと先がある、もっともっと上の存在があるヴァナであってほしいのですよ。実際には大変なんだけど、今のようにすぐ辿り着けそうに感じてしまう底の浅さがなんだかなぁと思う次第。

勿論、自分はまだまだ今の頂上にも辿り着けそうにないんですけどね。

全く同感です。

75キャップ時代に、人を集めて、ギルを集めて、コンテンツをやり込んで作るからこそ
あの性能なわけで、今みたいに「ただプロセスの難易度しか残っていない状況」で
「これが最強っていうのはどうなの?」って気がします。

これを「最強」にしてしまうと、緩和に次ぐ緩和でたくさんの人がもってるわけだから
「○○ない人お断り」ばかりになってしまうと思います。

それと、全てにおいて、完全に以前の装備を上回る「完全上位装備」の実装し続けたことで
過去の装備が(たった半年前の装備でさえ!)数万ギルになってしまっていることも心配です。
過去装備の価値だけでなく、過去のコンテンツにいく動機も失われている。

結果、最新コンテンツのアイテムは数千万、過去の装備は投げ売り。という状況になっていると思います。
こういう状況では最新のコンテンツでさえ取り組みにくいし、最新の装備ですらこだわりにくい。
価値観、信用、前提とかの「柱」が非常に不安定だと思います。

幅広いプレイヤーからの意見のバランスを取るのではなく、ゲームとしてのバランスを取ってもらいたいと思います。

SecurityIToken
09-22-2013, 01:59 AM
少しでも強い武器を使おうとするのは普通のことなので・・野良なら尚更です。
RMEせっかく強化されても『この程度ならボス武器使うわ』みたいな事にならないのを祈ります・・

Sironeko
09-22-2013, 02:47 AM
壁叩きにNPCを追加させるぐらいだったら、いっそのこと壁撤去してはどうですか?
戦績はフィールドの通常モンスターから出るようにしてさ。

NMもいないしモンスターの存在意義があまり見いだせなくなってますよ。

FJB
09-22-2013, 04:30 PM
RMEは盾・楽器の想定ILまでは、Shipilolo あたりに見せると実装されてるILまで(今なら119)魔改造されるくらいで良いです。

Teraraider
09-22-2013, 05:05 PM
とりあえず実際やってもらわないと困るもので、ジョブマントの交換!
それが無理ならせめて預かり帳の実装を、マジで使わないマントでかばん圧迫してるのをどうにかしてほしいです。

Trycrip
09-22-2013, 05:35 PM
とりあえず実際やってもらわないと困るもので、ジョブマントの交換!
それが無理ならせめて預かり帳の実装を、マジで使わないマントでかばん圧迫してるのをどうにかしてほしいです。

同感です。
ケースの実装もいいですが、整理できるものはしたいので。
あとスカーム防具と武器も預けられるようになりませんか?

teragozaru
09-22-2013, 05:50 PM
10月のVUはジョブ調整も含まれるようなので是非以下の二点をお願いします。

①侍のAF3両脚、真雲海板佩楯の八双効果アップを、アビリティ使用時のみ装備で効果があるようにしてほしい。もしくは完全上位装備を。
WSでは着替えれば問題ないですが、常時装備してないと効果がないというのは、防御力、ステータス上昇的にきびしいものがあります。

②アチニンスタッフを赤魔道士が装備できるようにしてほしい。
黒学風が装備できるのに、精霊魔法、弱体魔法を扱う赤魔道士が装備できないのはとても不自然です。

Tarutaru
09-22-2013, 07:13 PM
スカーム武器防具と七支公装備とメナス装備全般の預かり帳も追加でお願いします

あとウェイポイント調べたときのウェイポイントのエフェクトなくしてすぐエリアの選択肢でるようにできませんか?
頻繁に使用するのにいちいち調べたあと、選択後、移動後にエフェクトと無駄が多いです
理想は選択したらすぐとんですぐ動くまでに1秒くらいがいいのでお願いします

Umeneko
09-22-2013, 10:19 PM
交換するほどジョブマントが出ないっていう(´・ω・`)

Heatguyj
09-23-2013, 05:22 PM
次回は印章BC等の上位版が用意されているという事なので望むのは1つ
”報酬にEXをつけない!”
これに限ります。
印章BCが流行っていた最大の理由はやはり”金策になる”だと思います。
欲しいアイテムが出るBCに向いているJobが無くともEXの無い取引可能品なら自分の持ちJobの中で向いているBCに行ってお金を稼いで買うという行為も可能ですし。

むかーしやっていたFF11のCMで「ゲームなんて所詮機会が相手ですよ」というコメントに対して「今度は人間が相手だ!」というのが会ったと記憶しています。
最近のFF11はど、行き過ぎたEXの乱用でPC間でのアイテムの取引すら希薄になって開発の用意したプログラムの敵相手が9割になっている気がします。

Raurei
09-23-2013, 07:12 PM
RME武器の作成はそのままでそっから先はメリポで成長させていくってのはだめなのかな…。

Trycrip
09-23-2013, 10:06 PM
最強武器がそんな簡単になっていいわけないでしょ

Tatumakisan
09-23-2013, 11:46 PM
最初はトランスラリー方式でIL115前後にしてもらって、そっから先は七支公討伐とかが理想です。
どうしても最強にしたい!って方がいるなら、最終的にIL140とか150(上限知りません)の本当に最強の武器!になるぐらいの段階の強化は難しくていいです。それこそ、今の99+ ぐらいの物でも。

ですが、取りあえずでも実用レベルまでは誰でも頑張れは強化出来る様にお願いします。
なぜか難易度を上げたがる人がいますが、最初から極端に難易度を上げるのは勘弁してください・・・

jutta
09-23-2013, 11:55 PM
旧エリアのNPCがヒマそうで可哀相なので、なんとかしてあげてください。

特に、アルタナエリアの、とある契約のピクシーさんが本当にヒマそうです。
デュエオマーナイフやエルキングブレードの為に延々通った思い出がよぎりつつ
「もうこのピクシーさん達を助けてくれる冒険者は出てこないんじゃね…?」と胸が痛みます。いやマジで。

とりあえずLv99+版の焼き直し(失礼!)をするには色んな意味で絶好のコンテンツじゃないかなぁと思うんですけど…
彼女たちの行く末が心配なので、せめてすっぱりリストラしてあげるなり、新しい仕事をあげるなりしてはもらえないでしょうか?


【追記】
次回バージョンアップでなくても構わないので、ある程度現実的な「いつか」でお願いしたいものです(´・ω・`)

Nakamuramondo
09-24-2013, 06:54 AM
メイジャンの試練武器とか放置なんだが、そろそろ何かテコ入れないのかな?
カバンの圧迫で、今まで作った武器捨てていいかな?
今の実践で使えるものが、限られてきてるから何とかしてほしいとこだがのう・・・
色々と悲しいわのう、あとカンパニエどうなったんだろうか?市街戦ばっかりで、やばいんだけどね~

Lutina
09-24-2013, 07:59 AM
とりあえず、アドゥリンだけで事足りてる風潮を何とかして欲しいとこ

Lyan
09-24-2013, 12:06 PM
質問になっちゃうんですが

アドゥリン以前の武器防具に『緑霊石でA.グリプト』のようなオーグメント方式でILを付けちゃう! ってどうなんでしょね?

例えば:いまILが付いてない片手剣に<ItemLevel:113>のオーグメントを付けるとしたら
片手剣スキル+162  受け流しスキル+162(固定)  +D値(最大40とか)

ほかに付くステータスは無しで。(元に付いてるものは残しで)
バランスが取れないとか、スカーム武器のように決まった基盤がないとオーグメント付けられないとかあるのかすら知らないので「なにいってんだ?」だったら右から左へ受け流してください;^^

rhyme
09-24-2013, 12:09 PM
あくまで個人の身勝手な思いではありますが、レリック武器打ち直しの条件にアドゥリンを絡めることだけは絶対にやめてほしいです。以下その理由。

理由その1:まず設定面で、レリックとアドゥリンに関連性がない。まあ後付けでなんとでも理屈は付けられるのかもしれませんが、いかにもとってつけたようなのは正直嫌です。どうせならちゃんとアルタナにからめたクエストなりにしてほしい。

理由その2:レリックは(アドゥリン以前)コツコツ頑張れば、シングルアカウントのライトユーザーが、(ほぼ)ソロで作成できる唯一の最終装備でした。そのためこれなら自分でも作れる、とソロで頑張って作った人も多いです。それが強化がメナスボス討伐が条件、なんて言われたら、またその人たちがごっそりやめちゃいますよ。

とにかくこれ以上、頑張った人たちの気持ちを削ぐような事だけは勘弁してください。

Refi
09-24-2013, 02:02 PM
既存のコンテンツの調整をしていくとなっているのですが
VWやアビセア、レギオン等の今の装備をILをつけて強化するのか?するとしたらいくつにする予定なのか
それとも既存装備はゴミのままで新ナイルズやリンバスのように別の枠組みで同じ外見の装備がとれるだけなのか?

そのあたりをはっきりと言い切ってもらうことはできないでしょうか?
ゴミならはやく捨てたいですし、それらが不安で捨てられない人もそれなりにいるのではないでしょうか?

Gakuto
09-24-2013, 05:03 PM
最強武器がそんな簡単になっていいわけないでしょ

RMEはアイテムレベル制になって強化されたとしても運営は選択肢の一つである程度の能力と明言しています
現時点での最強武器は多分オアティフール?とかいう格闘武器だと思うのですが30分ぐらいで取れる武器ですよね?
それと同じか、それ以下になるための強化に以前のような大変な対価が必要だとは私は思いません

Hanaya
09-24-2013, 06:03 PM
RMEはアイテムレベル制になって強化されたとしても運営は選択肢の一つである程度の能力と明言しています
現時点での最強武器は多分オアティフール?とかいう格闘武器だと思うのですが30分ぐらいで取れる武器ですよね?
それと同じか、それ以下になるための強化に以前のような大変な対価が必要だとは私は思いません

いいじゃないルート2つとか、エンピの99+モヤモヤみたいに続きつくればよい。

お手軽な実用武器ルートと伝説級ルート

挑みたい、挑める人だけがやればよいし、どんな試練になるのかによるけど、間違いなく後続の牽引になると思うよ。
~~???回討伐、~~???個納品。強力なハイプレイヤー達が主催し続けてくれる恩恵があると思う。

もうそんな時代じゃないって?
今も エンピのモヤモヤ付けるのに頑張ってる人もいますから、大丈夫ですよ!

Trycrip
09-24-2013, 07:38 PM
RMEはアイテムレベル制になって強化されたとしても運営は選択肢の一つである程度の能力と明言しています
現時点での最強武器は多分オアティフール?とかいう格闘武器だと思うのですが30分ぐらいで取れる武器ですよね?
それと同じか、それ以下になるための強化に以前のような大変な対価が必要だとは私は思いません

何か勘違いされてると思いますので補足ですが
別に今がどうとかRMEがどうとかって意味じゃなくて
最強たる武器がそんな簡単に手に入っていいわけないよね?ってことで
別に最強でもなんでもない装備は30分でとれようが店で買えようがいいとおもいますよ。オアティだっていずれ最強じゃなくなるんだしね
だからRMEが公式で最強じゃなくなるって名言されていたんだとしたらRMEに関しては打ち直し条件も緩いものでいいでしょう。

私が言ってるのはもっともっと先の話です。
発展途上のFFで現状の最強武器がどうとか議論しても無意味だと私は感じますので。
私の論点は現在ではなく未来です。いわばこれから先のVUにクギを刺してるようなもんですな。
そのうちアドゥリンも落ち着いてくればいずれ過去のRMEポジションのような最強装備が現れるでしょう。
そのときにアビセアでやったようなばら撒き行為は断じて許してはならないと思います。
結果、「最強装備がそんな簡単に手に入っていいわけないでしょう」と発言したまでです。
アビセアのせいで最強装備であるはずのものが(無駄に)カジュアル化し、それを取得してないプレイヤーは遊びずらい世界になりましたね。
それは緩和派の度重なる何も考えてない自己中心的な発言が要因だと思ってますので。
安易になんでもかんでもとりやすくしろといったレスはくれぐれもみなさん注意していただきたいですな。

勿論、最強装備より少し劣化した装備はあっていいと思いますし、それくらいは万人にいきわたる難易度でかまわないと思ってますよ。
それこそハイエンドコンテンツで参加枠が生まれる程度の装備でも構わないかと。
あくまでエンドコンテンツにおける最強装備は「あれば効率がよくなるが、なくても努力すればクリアできる」というポジションならば今のような遊びの幅が狭くなるようなこともなくなるのではないでしょうか?

yoco
09-25-2013, 01:22 AM
理由その2:レリックは(アドゥリン以前)コツコツ頑張れば、シングルアカウントのライトユーザーが、(ほぼ)ソロで作成できる唯一の最終装備でした。そのためこれなら自分でも作れる、とソロで頑張って作った人も多いです。それが強化がメナスボス討伐が条件、なんて言われたら、またその人たちがごっそりやめちゃいますよ。

これに全く同意です。

サービス開始から11年以上経ち、仕事や家庭の環境が変わっている人が多いはずなので、
フルアラが必要なメナスボスなどに参加し辛くなったプレイヤーも多いはずです。
レリックやエンピは、そのような人達がソロや少人数で空いた時間にコツコツできるのがよかったと思います。
フルアラ必須な装備とは違う方向での強化を希望します。
ソロでも可能な、しかし手間のかかるやり方が個人的にはいいと思います。

最近、ヘヴィユーザーの方がやることなくなったとの声も増えていますが、
私の周りは、どちらかというとライトなフレンドの方が最近インしていない気がします。
「フルアラコンテンツばかりだし、時間とれなくて疲れる」という声が多かったですね。
一方で、スカームが楽しくて戻った人もいますが。
ライトはああいった短時間で身内でさくっといけるコンテンツが楽しいんでしょうね。
締め付けきつかったプロマシアのあと、アトルガンでアサルトが流行ったのと同じだと思います。

やはり、時間とり易いヘヴィユーザーの方々向けのコンテンツは絆も時間もマゾくして、
その分他とは一線も二線も画したトンがった性能の装備を得られるようにするのがいいのではと思います。
イメージとしては、75時代のHNM。
(あそこまで仕様をマゾくするのは反対ですが。ヘヴィ層の日常生活が犠牲になるのはよくないと思います)
そうすればライトは、違う世界と思って緩和要求も減る気がします。

anni
09-25-2013, 01:41 AM
もう散々言われてる事ですがILの付いた防具のステータスが増え過ぎて見難い事。
これは仕方が無いし慣れてきたので良しとしますが、並び順を統一して貰えないでしょうか?
最近気付いたのですが、ナティラトラウザとユイトルタイツで並び順が統一されていません。
ステータスの基本部分は、HP MP STR DEX VIT AGI INT MND CHR と統一されているのですが、
その他のプロパティがおかしいです。

ナティラトラウザ
防114 HP+47 STR+29 VIT+16 AGI+25 INT+30 MND+17 CHR+11
飛攻+30 回避+38 魔防+5 魔回避+69 スナップショット効果アップ

ユイトルタイツ
防94 HP+32 STR+23 VIT+13 AGI+16 INT+24 MND+14 CHR+9
魔命+10 魔攻+10 回避+36 魔回避+56 魔防+3 ストアTP+5 ヘイスト+6%


ナティラは、回避 魔防 魔回避
ユイトルは、回避 魔回避 魔防

この辺りの並び順が統一されていないので余計に見辛くなっています。

Kelary
09-25-2013, 03:59 AM
とにかく、装備の幅を持たせて欲しいです。
どこかでも書きましたが、どこもかしこも誰も彼も真っ赤真っ赤っていうのは、少し異常な気がします。
ILの現状ユニクロ防具が113として、
別に113なら113で構わないので、
既存のグラ使い回しでも、VW打ち直しでも、何でも構わないので、
色々な、試行錯誤できる装備を追加してください。
漆黒の蝶の羽で、色と形状を変化させられたら(性能は同じで良いです)もっとヨルシア通うのになぁって、最近思いましたw

RMEに関しては、まあ常識的な難易度でいいです。
人も減少してますので、それなりに少人数で可能なものにしてください。
「打ち直しいきます!18名募集です!」みたいなものだけは避けてくれればいいですw

それと、少しスレ違いになるかもしれませんが、
新1アビの追加と、新召喚獣の追加と、VWで出る欠片の他の使い方なども、思い出してくれれば幸いです。
前の2つは、もうお流れみたいな風潮なので期待すらしていませんが、VWの欠片の処遇については興味があります。
倉庫に溜めてあるんですが、使い道ないならすっきり捨てれますのでw

murasakishikibu
09-25-2013, 11:04 AM
私が言ってるのはもっともっと先の話です。
発展途上のFFで現状の最強武器がどうとか議論しても無意味だと私は感じますので。
私の論点は現在ではなく未来です。いわばこれから先のVUにクギを刺してるようなもんですな。
そのうちアドゥリンも落ち着いてくればいずれ過去のRMEポジションのような最強装備が現れるでしょう。
そのときにアビセアでやったようなばら撒き行為は断じて許してはならないと思います。
結果、「最強装備がそんな簡単に手に入っていいわけないでしょう」と発言したまでです。
アビセアのせいで最強装備であるはずのものが(無駄に)カジュアル化し、それを取得してないプレイヤーは遊びずらい世界になりましたね。
それは緩和派の度重なる何も考えてない自己中心的な発言が要因だと思ってますので。
安易になんでもかんでもとりやすくしろといったレスはくれぐれもみなさん注意していただきたいですな。



現状において、FF11が発展途上であり豊饒な未来が待っているという展望は素晴らしいですが、
相当に無理のある解釈じゃないかなとは思います。

Nekoneco
09-25-2013, 05:37 PM
ILの上限を決めてもらいたい。
これ以上、上に広がってもただ脱落する人が増えるだけにしかならないのではないでしょうか?

CheddarCheese
09-25-2013, 06:30 PM
ILの上限を決めてもらいたい。
これ以上、上に広がってもただ脱落する人が増えるだけにしかならないのではないでしょうか?
ILの上限が決まった時=レベルアップ終了ですから、まだまだ決まってほしくないですね。
少なくともオハン(IL150相当)級の盾がユニクロになるだろうIL180くらいまではコンテンツの追加を活発にした方が健全だと思います。

Lutina
09-25-2013, 07:09 PM
とりあえず、ILを追い求める事に疲れた層がFF11から去らないコンテンツ作りを頼みます。

Trycrip
09-25-2013, 07:46 PM
現状において、FF11が発展途上であり豊饒な未来が待っているという展望は素晴らしいですが、
相当に無理のある解釈じゃないかなとは思います。

そんなことフォーラムで言って何か意味あるんですか?
あなたのその発言から何か議論の種が生まれましたか?
個人の見解を示すより、現状のFF11の状態を打破する方法を考えることに時間を使ったほうが有意義なのではないのでしょうか。
諦めたらそこで終わり。

Tatumakisan
09-25-2013, 09:51 PM
現状において、FF11が発展途上であり豊饒な未来が待っているという展望は素晴らしいですが、
相当に無理のある解釈じゃないかなとは思います。

同感です。発展途上はとっくの昔に通り越してしまっていると思います・・・
人口が多かった以前なら、18人コンテンツも問題無かったと思いますが・・・今後のVUで予定されているRME打ち直しや旧エリアコンテンツの難易度追加などは6人PTで何とかなる範囲でお願いしたいです。

remonpai
09-25-2013, 11:38 PM
何度も書かれていることですが、人口の超減少。。これがアドゥリン、コンテンツレベル、アイテムレベルの答えですね。

癌はコンテンツレベルで悪性腫瘍化し、アイテムへも転移して猛威を振るっています。
癌は早期発見し、早期治療をしなければ手遅れとなります。

手遅れになっていないことを願って止みません。

Trycrip
09-26-2013, 02:28 AM
同感です。発展途上はとっくの昔に通り越してしまっていると思います・・・
人口が多かった以前なら、18人コンテンツも問題無かったと思いますが・・・今後のVUで予定されているRME打ち直しや旧エリアコンテンツの難易度追加などは6人PTで何とかなる範囲でお願いしたいです。

まちがった捕らえ方をされてしまっているみたいなので訂正させていただきます。
今回は自分の表現が甘かったですね。失礼しました。
私の言う発展途上とはあくまでアドゥリンという追加ディスクについてのことでして、FF11全体を言ってるわけではありません。
これを理解してうえで私の文章をもう一度読み直していただければ本来の意図に近づくのではないでしょうか。

少人数制、私はあまり賛成ではないのですが状況が状況のなのでいたし方ないのでしょう。
ただ、なんでも少人数というのは反対です。物事には限度ってもんがありますからね
再度、最強装備(今後の)を持ち出しますが、さすがにソロで作れるものってのはおかしいでしょ?
オフゲーやってるんじゃないんだしそういう装備は仲間と協力して手にするべきものだと思うので。
性能の目安に関しては以前の文章で記載したと思うのでそちらを参考にしていただければと。

SecurityIToken
09-26-2013, 06:01 AM
アドゥリンは発展途上どころか衰退してるんですが(人口的な意味も込めて

erio
09-26-2013, 06:41 AM
今後もアカウント間の倉庫にも送れないアイテムがどんどん増えていくのでしたら、その都度アイテム保管枠を拡張確保していただいた上で追加をお願いします。

現状ポイントはたまってるけど鞄枠がなくて交換してないアイテムとかいっぱいあるのでモグケース実装と同時に交換して埋まる予定です。
アップデートでアイテムを追加される場合はストレージ拡張もセットで同時にお願いします。

アイテムレベル制なので持たないという選択肢はあり得ませんので、アイテム大量に実装>ストレージの追加は半年後とかはご勘弁を…。

Tatumakisan
09-26-2013, 09:35 AM
まちがった捕らえ方をされてしまっているみたいなので訂正させていただきます。
今回は自分の表現が甘かったですね。失礼しました。
私の言う発展途上とはあくまでアドゥリンという追加ディスクについてのことでして、FF11全体を言ってるわけではありません。
これを理解してうえで私の文章をもう一度読み直していただければ本来の意図に近づくのではないでしょうか。

少人数制、私はあまり賛成ではないのですが状況が状況のなのでいたし方ないのでしょう。
ただ、なんでも少人数というのは反対です。物事には限度ってもんがありますからね
再度、最強装備(今後の)を持ち出しますが、さすがにソロで作れるものってのはおかしいでしょ?
オフゲーやってるんじゃないんだしそういう装備は仲間と協力して手にするべきものだと思うので。
性能の目安に関しては以前の文章で記載したと思うのでそちらを参考にしていただければと。

わざわざ引用してもらっているので、一応返信しておきます。

まず、私の解釈としては、FF11はアドゥリンも含めて、既に発展途上では無いと考えています。

そして、今起こっている人口の激減を鑑みれば、今後追加したり調整したりするコンテンツは今の人口に合わせた物で有るべき、とも考えています。
さすがにソロで何でも出来てしまうのはオンラインゲームとしてどうかと思いますが、それでもある程度の事は、ソロでもコツコツやればいつかは・・・!みたいな物もあると嬉しいですね。

それと、もうフルアラコンテンツは勘弁してほしい所ですが、それでも追加するのならば、例えば1PT内、もしくは1アライアンス内で同じジョブの数を制限するとか、もしくは同じジョブが被った分だけペナルティが発生するとか、そう言ったシステムを導入して欲しいです。
別のスレッドにもあるジョブ格差の事もありますし。

Trycrip
09-26-2013, 10:53 AM
わざわざ引用してもらっているので、一応返信しておきます。

まず、私の解釈としては、FF11はアドゥリンも含めて、既に発展途上では無いと考えています。

そして、今起こっている人口の激減を鑑みれば、今後追加したり調整したりするコンテンツは今の人口に合わせた物で有るべき、とも考えています。
さすがにソロで何でも出来てしまうのはオンラインゲームとしてどうかと思いますが、それでもある程度の事は、ソロでもコツコツやればいつかは・・・!みたいな物もあると嬉しいですね。

それと、もうフルアラコンテンツは勘弁してほしい所ですが、それでも追加するのならば、例えば1PT内、もしくは1アライアンス内で同じジョブの数を制限するとか、もしくは同じジョブが被った分だけペナルティが発生するとか、そう言ったシステムを導入して欲しいです。
別のスレッドにもあるジョブ格差の事もありますし。

あなたの考えも理解できますが
人口が減ってるからもう発展途上じゃないというのはあくまで結果論ですよね。
形だけみればアドゥリンミッションもまだまだ増えるし、コンテンツも増える。
そういう意味で私は発展途上と表現したまでです。
まぁ人口減少にあわせた調整というのもおおむね納得なんですけど。
しかし、それをすべてにおいて許容するのはならないことだと思ってます。

あとジョブ格差についてはそのシステムはなんの解決にもならないでしょう。
そういう無意味な縛りはコンテンツのイメージを悪くするだけです。

tkk
09-26-2013, 12:09 PM
そもそもアイテムレベルゲーは、どういうコンテンツ作ろうが、何しようが
アイテムを取るモチベーションがなくなったプレイヤーから引退していくのが通例でしょね。

これは11年続いたゲームでも、発売して間もないゲームでも、
アイテムレベルという制度に移行した瞬間に起こりうる ものだと思います。

要はLVカンスト後ってことでしょうかね

開発がすごくがんばってるのは伝わってくるのですが、このシステムを導入すると、
どんなゲームでも毎月毎月プレイヤーを飽きさせないようにしないと、即人は去っていきますね

どのゲームも同じコンテンツを何十回 何百回やるって方向になっていくのが主流なのかもしれませんが、
こういった方向性ってのをリセットして欲しいですね。

昔の11みたいな、自由度が果てしなくあるものに戻してって欲しいですね

Raurei
09-26-2013, 07:14 PM
アイテムレベル制ってハイレベルプレイヤー層からみると取ったらそこで終了でそのあと何も無くなるけど、初心者プレイヤーからみるとレリックと同等の扱いなみの格差装備だよね…。

入りにくく、尚且つ、続けにくい
そんなゲームになった気がする。

Tatumakisan
09-26-2013, 08:14 PM
あなたの考えも理解できますが
人口が減ってるからもう発展途上じゃないというのはあくまで結果論ですよね。
形だけみればアドゥリンミッションもまだまだ増えるし、コンテンツも増える。
そういう意味で私は発展途上と表現したまでです。
まぁ人口減少にあわせた調整というのもおおむね納得なんですけど。
しかし、それをすべてにおいて許容するのはならないことだと思ってます。

あとジョブ格差についてはそのシステムはなんの解決にもならないでしょう。
そういう無意味な縛りはコンテンツのイメージを悪くするだけです。

再度引用してもらっているので返信しますが、コレで最後にしておきます。

確かに、発展途上~~の件は結果論でした。
アドゥリンに限定して言えば、ミッションの今後も気になりますし、メナスの次、スカーム2の次、と先が気になりますね。私の理解力が足りなかった様で・・・訂正します。

今後調整、追加するコンテンツについてですが、全て1PTやそれ以下の人数用に調整しろ!とは私も思っていません。出来るだけそうなって欲しい、とは思いますが・・・
選択肢として1PT用コンテンツ、フルアラ用コンテツ、そしてソロや1PT以下の少人数でもコツコツやれるコンテンツ、と選べる様になったら良いな、と思っています。

最後に、ジョブ格差云々~のシステムについてですが、私も先に提案したシステムは決して良い物だとは思っていません。強制的に参加ジョブを増やしてしまう様な方法ですし。
結局の所、効率を重視すればジョブ縛り・装備縛りをするのは当然だと思いますが、何とかこの状態を打開できる様なシステムは無いのかな・・・と思い取りあえず思いついた方法を書き込んでみたまでです。
「1PT内、あるいは1アライアンス内のジョブ数を制限する~」の方法だと、少なくともメナスボス等で大人気の数ジョブの代わりに、それまで注目されなかったジョブも活躍出来る様になるかも?と希望的観測の元、提案してみました。

・・・読み返してみると、ほとんどの内容はこれまで他の方々が提案・要求してきた事ばかりでしたね(汗
コンテンツ数が少ない、ILの横の広がりが無い、ジョブ縛り・・・

Trycrip
09-26-2013, 08:39 PM
再度引用してもらっているので返信しますが、コレで最後にしておきます。

確かに、発展途上~~の件は結果論でした。
アドゥリンに限定して言えば、ミッションの今後も気になりますし、メナスの次、スカーム2の次、と先が気になりますね。私の理解力が足りなかった様で・・・訂正します。

今後調整、追加するコンテンツについてですが、全て1PTやそれ以下の人数用に調整しろ!とは私も思っていません。出来るだけそうなって欲しい、とは思いますが・・・
選択肢として1PT用コンテンツ、フルアラ用コンテツ、そしてソロや1PT以下の少人数でもコツコツやれるコンテンツ、と選べる様になったら良いな、と思っています。

最後に、ジョブ格差云々~のシステムについてですが、私も先に提案したシステムは決して良い物だとは思っていません。強制的に参加ジョブを増やしてしまう様な方法ですし。
結局の所、効率を重視すればジョブ縛り・装備縛りをするのは当然だと思いますが、何とかこの状態を打開できる様なシステムは無いのかな・・・と思い取りあえず思いついた方法を書き込んでみたまでです。
「1PT内、あるいは1アライアンス内のジョブ数を制限する~」の方法だと、少なくともメナスボス等で大人気の数ジョブの代わりに、それまで注目されなかったジョブも活躍出来る様になるかも?と希望的観測の元、提案してみました。

・・・読み返してみると、ほとんどの内容はこれまで他の方々が提案・要求してきた事ばかりでしたね(汗
コンテンツ数が少ない、ILの横の広がりが無い、ジョブ縛り・・・

時代がそうなったといわれたら仕方ないのでしょうね。
何かいいものを得るために大勢(アライアンス以上)の仲間を集い、目的を達成するためにがんばる。
私が一番理想としてるのは大雑把に言えばこんな感じです。
まぁもっとも、実際は人集めの苦労、説明、アイテム分配の問題など、主催者側の負担は半端ないものです。
参加者の立場にしても、18人人を集めるのと6人だとでは待ち時間が違いますから。
だからこそ、アビセア以降の少人数でなんでもできる世界をみんな楽と感じたのでしょうね。
私は正直少人数でなんでもできる世界は反対です。これは変わりません。
……が、その反対でソロ~少人数で遊んでいるプレイヤーたちもヴァナには大勢いるのもまた事実。
なのでソロから少数コンテンツがあってもまったくかまわないと思いますし、そこで得られる装備品が高性能でもかまわないでしょう。

しかし、一番大事なのは物事には限度があります。
ソロコンテンツでハイエンドコンテンツを超える、または同等の装備が出てしまっては意味がありません。
ハイエンドコンテンツをやる意味がまったくなくなってしまう=大人数募集がまた集まりにくくなる。悪循環ですね。
あくまで、ソロコンテンツの装備品はハイエンドコンテンツで参加する席が得られる程度の性能が妥当かと思います。
まぁこれは今まで散々言い続けてきたことですね。
だからこそ、私は意味ない緩和(たとえばオハンルートの緩和とかね)には大反対なんです。

話が逸れましたが、ジョブ格差については確かに具体的な改善案はあまりいいものが思いつきません。
というかこれこそ開発が考える話なんですけどね。
やはり、コンテンツ側の持つゲーム性に、ジョブシステムをうまくあわせていくしかないかと。
ペットジョブが有利なコンテンツ、範囲技が痛いから物理より魔法攻略のほうがいいコンテンツ。
あくまで有利なだけであり、決して他の戦術でもクリアは可能な程度の調整で。

既に他の方が投稿している意見と重複する部分も多々あるかと思いますが、それほど今の状況は深刻であるということです。
一番問題なのはこれだけ騒がれてるのに開発からなんのコメントもないこと。
投稿も1週間に一度のみと、正直開発陣の危機感のなさには呆れます。

Kelary
09-26-2013, 09:17 PM
スレ主でもありませんが、言い争いは他でやっていただきたいです。
伸びているからと目を通してみたのですが、大凡これが建設的な意見を述べる場所の雰囲気とも思えません。
人により様々な意見と見解があり、それによって今後こうして欲しいという要望を書き込む場所ではないのでしょうか?

私の要望は、このスレッドにも書き込みましたので、重複になるのであえて書きませんが、
同じゲームをやってる方々の色々な意見を拝見して、色々考えるというのが自分にとっては大事なFFへの姿勢ですので、
なるべく雰囲気良く、こういった話題のスレッドは伸ばして頂きたいなと、個人的には思います。

開発さんから一言でも言葉があれば、より建設的な話題に進歩しそうなもんなのになぁ・・・

CheddarCheese
09-26-2013, 09:38 PM
アイテムレベル制ってハイレベルプレイヤー層からみると取ったらそこで終了でそのあと何も無くなるけど、初心者プレイヤーからみるとレリックと同等の扱いなみの格差装備だよね…。

入りにくく、尚且つ、続けにくい
そんなゲームになった気がする。
アイテムレベル導入前のFFXIだって取ったら終わりのコンテンツばかりだったので、何も変わってませんよ。

取れるまでの期間が短縮されたからコンテンツの寿命は短くなったのに、新たなコンテンツの投入スピードは以前のままと言うのが問題だと思います。
縦でも横でもいいので発展のスピードを上げてほしいです。やること(コンテンツ)がなくて困ります。

Promyvion
09-26-2013, 10:43 PM
アイテムレベル制ってコンテンツ開発・提供が早くて回転良い運営前提で機能しますよね。
それこそ隔週や、一ヶ月に1~2個ペースのソーシャルゲーム並の速度が求められると思います。

FF11の運営スタイルとは完全に逆だと思うんですけど、このままの方針で大丈夫なんでしょうか?

Basch
09-26-2013, 11:56 PM
アイテムレベル制ってハイレベルプレイヤー層からみると取ったらそこで終了でそのあと何も無くなるけど、初心者プレイヤーからみるとレリックと同等の扱いなみの格差装備だよね…。

入りにくく、尚且つ、続けにくい
そんなゲームになった気がする。


同意ですコレ。特に入り難いってところ。
自分は数日前にやっとアドリン入れたけど、
何かもう既に付いていけないゲームになってます……
戦績で交換できる装備をやっと揃えたけど、
それだけじゃ、渓谷とかのコロナイズレイヴでもロクに戦えないような状況だし。
ザコを瞬殺してる人見るだけで、とんでもない格差を感じるというかね。

スカームとかもやってみたいけど、
へっぽこ装備じゃとても応募する気になれないし、
主催しようにも一回くらいは参加者として経験してみないとさすがに無理だしと
全ての敷居が妙に高いですよ。(この傾向はVWあたりからもずっとそうですけど)

要望としては、その辺りをなんとかしてほしいって事かな……
上に上にっていう方向性はゲームである以上仕方ないですけど、
それがあまりに急角度過ぎて付いていけないのです。

Ruronto
09-27-2013, 12:30 AM
IL・CLって強烈な一本道って感じがするんですよね。
「装備で成長する」というコンセプトのせいか成長幅がハンパない。

たった数ヶ月で別次元の強さに到達してしまって、メイジャンなど
打ち込んだコンテンツの装備が一気に使い物にならなくなってしまった。
半年前に実装された「高性能な装備」も今じゃ投げ売り状態。
みんな「おなじみの新ディスク」を期待していと思うので
RMEも含めて「いきなりゼロリセット」の破壊力は大きかったと思います。

「たった数ヶ月」です。
これから先を考えると不安になるのも当然じゃないでしょうか。
さすがに方針転換していただけるとは思うのですが。
今は本当にバランスが悪い…というか、破綻していると思います。

これから新しいコンテンツが出てくるたびに、新しい装備が実装されるから
それを目指してコンテンツ…を繰り返すって思ってしまうと冷めてしまいます。
アドゥリンや新生XIVを見ていると論理的、効率的なゲームになっているように見えますが
プレイヤーの心情、冒険者の営みみたいなものが見えていないんじゃないかと心配になります。

具体的に「こうすればいい」というように明確に答えがある仕事ではないので
本当に大変だとは思いますが、頑張っていただきたいですね。

Raurei
09-27-2013, 01:18 AM
入りにくいと感じるのは店の棚に並んでるゲームの説明みて面白いかそうでないかで買うか買わないかの感覚と同じで避けて通れないとおもいますよ。
やるかやらないかはその後だとおもいます。

人が集まりにくいという状況の中にこういう感じ方をする人も多いと思うのです。
やろうとしない=ユーザーの努力不足
入りにくい=開発さんの舵取りの不安定

両方が重なってるのが現状なのかな。

IL導入前とかわらない…うーん
昔はカンストレベルで分野違いのステータスの装備があってバランスをとってて、そしてレリックなどで攻略緩和できるという感じだったきがしますが、ILがはいってからはレリック等のようなオンリーワンになってしまって一本道なきがします。

Lv帯の装備=このコンテンツは丁度いい~難しそうなゲームです。
レリック装備=このコンテンツは楽そうなゲームです。

本当はこんな感じだったLv75時代のバランスがよかったきがする。

今の感じは
ILの一個低い装備=このコンテンツはとてもとても難しそうなゲームです。
ILが高い装備=このコンテンツは難しそうなゲームです。
その他のLvカンスト装備=このコンテンツは計り知れない難易度のゲームです。

arhya_garuda
09-27-2013, 10:31 AM
A:次回の大規模バージョンアップにて、レーダー表示などの情報を戦闘中にも参照できるようにする予定です。 (2011/02/18)

http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/6256/detail.html
Q:戦闘中にレーダーなどの情報が隠れてしまい不便です。改善される予定はありますか?

The-Greed
09-27-2013, 10:47 AM
A:次回の大規模バージョンアップにて、レーダー表示などの情報を戦闘中にも参照できるようにする予定です。

これすでにVU済みですよ?戦闘メニューが出ているときにチャットウィンドウに切り替えると戦闘メニューが消えてレーダーが見えるようになってます。
それ以上は現行UIだと難しいようで新UIでのみドックにレーダーが表示されて常に見れるようなります。

komugi
09-27-2013, 07:34 PM
装備がほとんどアドゥリン装備で事足りてしまって、他のクエストやエリアに行く意味が薄くなってるのも問題ですよね…。
意味があるのがテレポやデジョンなんかの魔法クエくらいで。あとはエリア拡張のためのクエとかかな?
アドゥリンがマンネリ打破のためのリセットという大胆な試みであったという意図はわかりますが、それを望んでいるユーザーはいなかったわけで。
それなのに実行した結果が、急速に過疎が進む現状だと思います。ライバルが多いという理由を抜いても、アドゥリン以降の人の減り具合は異様です。
過去コンテンツのテコ入れも早急にお願いしたいですね。11月に旧BFの上位実装ということで楽しみにしています。
本当は10月にやってほしいくらいですけどね…。

yoco
09-27-2013, 09:08 PM
ライト向けコンテンツ実装とか言ってる人にいいたい。
そういう人に限ってスカームですら参加、主催できない人たちばっかなんだけど
やれる努力をしようとしないの??
ゲームなんだから努力はしなくていいの?
なんでもかんでも自分の思い通りになればそれでいいの?

自分の投稿にも書きましたが
今は11年前よりもゲームに時間割けなくなった人が多いと思うのですよ。
別に彼らは「最強の」装備は望んでいないと思いますよ。
ゲームに時間割けなくなっても、FF11が好きなわけです。
ただ、空いた時間に気軽に楽しみたい、それなりに使える装備を日常生活が犠牲にならない程度の時間を使って集めたいと思っているだけだと思います。
楽しむ権利は、FF11をプレイする時間が取りやすい人も取りにくい人も平等です。

スカームは確かに気楽なのですが、実装時期を誤ったため、序盤のメナスでの敷居の高さがトラウマになっている人も多く、食わず嫌いになっているかも知れません。
まだスカーム2が実装されて日も浅いのだし、今からそのような厳しい言い方をしなくてもいいと思いますが。

Ichigocake
09-28-2013, 04:39 AM
スカーム2は実装が遅れたというより、メナスに参加できない人の救済のために急遽つくられだけかな
と思います。あと、スカーム実装された日から、どこに潜んでたんだろうってくらい普段見なかった人が、
わんさかシャウトしてるのをみています。ライトだからといって主催しないってわけでもなさそうですね。

yoco
09-28-2013, 08:36 AM
スカーム2は実装が遅れたというより、メナスに参加できない人の救済のために急遽つくられだけかな
と思います。あと、スカーム実装された日から、どこに潜んでたんだろうってくらい普段見なかった人が、
わんさかシャウトしてるのをみています。ライトだからといって主催しないってわけでもなさそうですね。
スカーム2が救済なのは、確かにそうかも知れませんね。スカームそのものはメナスより先に実装されていましたし。
身内や少人数でワイワイと、短時間で実用的な装備が手に入るようになったのは良かったと思います。
最強は別に求めておらず、実用的なだけでいいんですよね。

シャウトも確かに増えてますよね。あれだけ増えているので、ライトな方もたくさん主催しているはずですよね。

スカームは確かに気軽で楽しいのですが、最初エンピとAF3で挑んだらララもシルダスも失敗して、戦績防具は揃えられたけれど武器が問題で、数少ないメナポツアーに参加して時間をかけて武器をとってようやくスカームがクリアできたという知り合いがいました。
なので、ライトの方や復帰組にはスカームもまだ敷居が高く感じてしまう部分もあるかも知れません。

話をスレから脱線させてしまっている感じがするので、このあたりでやめておきますm(_ _)m失礼しました。

Refi
09-28-2013, 12:12 PM
スカーム2もトリガーの緩和もうまくいっているかというとちょっと微妙な気もします
スカーム2はたしかに簡単でかなりの人が行っていると思いますが
メナスボス武器を持った人が防具を取りに来ていますし、そういう人が106戦績武器やスカーム1の武器の前衛さんをけなす発言をする場面を何度かみました(数分単位で花がいくつ壊れたか?と聴いたり、時間がかかり過ぎている、自分みたいにメナスボス武器ではないから・・・等々)


ILという階段をつくり登った人が下がってきているため人が多く簡単に攻略できるのは当たり前なのであって
本来の仕様である登る人によるものとしてはうまくいっているのか?という疑問があります

トリガーについても緩和だけでなくログインポイントで毎回ばらまいています
最初から出し抜く要素などいれなければログインポイントにいれる必要はなかったのではないでしょうか?


メナスにしてもメナス2が追加されたときにメナスボス武器をもってて当たり前、メナスボス2に参加するならメナスボス2の武器をもってて当たり前になるのではないか?
そういった不安が解消された階段になるとはおもえないスカーム2追加だったとおもえます

Kurodaizu
09-28-2013, 01:02 PM
とりあえず新しいバトル系コンテンツをいれる上でお願いしたいことを。

「メナス武器ないやつはメナス来るな」的な難易度のものをメインストリームに置かないでほしいです。

99以降は装備で成長するという現在の方針で考えたらメナスですら成長の過程のひとつにすぎない、
そういうことになります。ならば目的のレベルより少し低いレベルの装備で勝てる程度の難易度に設定
するべきではないのでしょうか。今のメナスの状態は昔のレベル上げに当てはめたら20レベルの敵を
相手に経験値を稼ぐのにメンバーの大半が20レベル(レベル数値はあくまで例です)であることを求め
られてる異様な状態です。

メナス1についてはレベルが近いスカーム2の実装によって状況は変化していくんじゃないかと軽く楽観
的に見ていますが、それでも不安を拭えるまでには至っていないと思います。周りと差をつけないと気が
済まないような層を満足させたいのであれば、実装当時の裏などのような明確に雲の上レベルのものを
エクストラダンジョンのような立ち位置に設けるべきです。

mle
09-28-2013, 01:21 PM
私はスカーム2でアドゥリンコンテンツ本格的にはじめたライト層で(それまでは戦績装備集め、七支公もぐりこむぐらい)、主催も結構してます。


白さんか学者さんいてくれればあとは編成適当でいいし、たまにくる「強い人」ががんがん進んでくれたりして攻略も楽だし、たぶんこれが開発が言っていた「装備をそろえた人は後続を入れて引っ張ってくれれば・・・」的なことかなと思ってます。
トリガも競売で買えるから何回行くかとかも決めやすいし、叫べばたくさん人が来てくれるし、すごく楽しいです。

たまに戦績装備未満の人も来ますけど、胴1の難易度なら全然問題ないし、むしろ「IL装備ないので参加できない」と思っている人こそスカームは来て欲しいですね。強い人ならそれこそ一人でクリアもできる感じなので。
ただ胴3以上、特に割り勘とかで叫ぶ場合はどちらかというと経験者向けかな。



ライト的にはメナス以上はスカーム武器ではたぶん行けないと思うので(シャウトで装備を教えてくださいとよく見かけます。あれは要はそういうことですよね)、高難易度なメナス2を導入するなら、同時にスカーム2の後継コンテンツも導入してくれることを望みます。

Heatguyj
09-28-2013, 02:24 PM
スカーム2もトリガーの緩和もうまくいっているかというとちょっと微妙な気もします
スカーム2はたしかに簡単でかなりの人が行っていると思いますが
メナスボス武器を持った人が防具を取りに来ていますし、そういう人が106戦績武器やスカーム1の武器の前衛さんをけなす発言をする場面を何度かみました(数分単位で花がいくつ壊れたか?と聴いたり、時間がかかり過ぎている、自分みたいにメナスボス武器ではないから・・・等々)


正直それは言ったPCの性格の問題であってコンテンツとは関係ない気が・・・
私もそこそこはスカーム2やってますがそういった場面には遭遇した事は無いです。
手があくので和気藹々で喋っている事が多く昔のレベル上げなんかを思い出しトリガー入手の楽さから低ランクなら装備縛りも発生せずかなり今に会ったコンテンツだったと個人的に思います。

高レベルの4~5なれば一寸縛りも発生するかもしれませんが最大はLV113、これに106前後で参加しているなら戦力不足になるのは当たり前ではないでしょうか?

Ruronto
09-28-2013, 02:47 PM
スカームとかもやってみたいけど、
へっぽこ装備じゃとても応募する気になれないし、
主催しようにも一回くらいは参加者として経験してみないとさすがに無理だしと
全ての敷居が妙に高いですよ。(この傾向はVWあたりからもずっとそうですけど)

要望としては、その辺りをなんとかしてほしいって事かな……
上に上にっていう方向性はゲームである以上仕方ないですけど、
それがあまりに急角度過ぎて付いていけないのです。

うちのワールドだと「スカーム初心者です。優しく教えてくれる方募集。」とか
「初心者です。333トリガーあります。スカームに連れて行ってください。」みたいな
募集がありました。
今だと、連続ログインキャンペーンでトリガーも揃えやすいので足がかりが得やすいと思います。
慣れてる人が多いのですぐ集まってくれると思いますよ。

完璧なコンテンツというのは難しいと思います。
オンゲーなので他人の善意に助けてもらうのもありだと思います。
というか、それも醍醐味の一つだと思います。/cheer

Taisai-
09-28-2013, 07:11 PM
メナスインスペクターですが、正直なところ吟学モ位の募集しかありません。
手持ちの楽器や格闘武器では、その吟モでさえ断られる状態で参加できません。

現状「メナスに参加できない」=「装備がとれない」なので、キャラの強化に絶望しています。
作成当時から噴死していた私のガトラーでは、レリックもあまり期待できないというのが本音ですが
現状のメナス仕様でメナスボス討伐とかが条件なら、10年遊ばせてもらった私のff11は終了です。

はっきりいって、新生FF14もそうでしたが、最近のFF11は面白くないです。
その最大の原因は、ゲームではなくもはや作業になっている事につきます。
時間制限が、昔のベドーの奥深くを冒険した頃のような自由をうばっています。
アイテムを取る為にモンスがいて、エリアがあるような世界になっています。

AF着ている人を尊敬の眼差しで見ていたころ
セルビナでサポジョブ解放アイテムをみんなでとった事
欲しい装備を競売でながめていたあの頃
不満もあったけど楽しかった

改善案
①人気のないコンテンツの廃止
②どんどん増える造語を極力減らす=正直別のゲームをやらされている感じです。
③モグハウスを廃止、全てをモグガーデンに移行
④ベドーや流砂胴の更なる奥の作成
⑤敵の配置、行動にランダム性を付与
⑥ドロップを個人別に
⑦敵の感知は視覚だけに変更
⑧サイレントオイルやパウダー、インスニを廃止
⑨50個納品とか廃止
⑩制限時間を撤廃

Ruronto
09-28-2013, 08:10 PM
はっきりいって、新生FF14もそうでしたが、最近のFF11は面白くないです。
その最大の原因は、ゲームではなくもはや作業になっている事につきます。

ジョブマント目当てに、マリアミ渓谷のコロナイズポイントに放置されているキャラとか見ると切ないです。
コンテンツとしての体を成しておらず、本当に作業になっていると思うんです。

これ、俺も何度か書き込もうかと思ったことなんですが、全く同感です。
XIのアビセア、XIVのオリジナルがリリースされた2010年あたりから、なんか薄いというか浅いというか。
これはアドゥリン、新生XIVでも同じ。やや悪化した感がある。
ゲーム性、シンプルさ、カジュアル性を高めてきたのかなという感じがするんですが
これが薄さというか浅さ原因なのかなかと。

昔のやり方は、昔のやり方ならではの問題もあったけど、おもしろかった。
IL・CLは続くとしても、原点回帰でお願いしたいです。
11年も長い間、世界中の人たちを夢中にさせてきたゲームなので
自信を持って、原点回帰でお願いします。

Refi
09-28-2013, 08:19 PM
正直それは言ったPCの性格の問題であってコンテンツとは関係ない気が・・・
私もそこそこはスカーム2やってますがそういった場面には遭遇した事は無いです。
手があくので和気藹々で喋っている事が多く昔のレベル上げなんかを思い出しトリガー入手の楽さから低ランクなら装備縛りも発生せずかなり今に会ったコンテンツだったと個人的に思います。

高レベルの4~5なれば一寸縛りも発生するかもしれませんが最大はLV113、これに106前後で参加しているなら戦力不足になるのは当たり前ではないでしょうか?

ではその説明ですと階段がおかしいと言うことになるでしょうね
スカーム1の武器は105であり、それを強化するコンテンツです
105→113が戦力不足ならばメナスもおかしいと言うことになります
例えば1つのコンテンツで階段となっているメナスは110→119です

PCの性格と言いますがILを決めている以上そういう上位装備をもって下位にくる
また下位のコンテンツにわざわざもどってくる
このあたりの階段がちゃんとできていればもどってくる必要はないですし、件のPCもくる可能性は減っているのではないでしょうか

 私は遭遇していないということですが、だから存在しないや問題が無いという理由にされても私の遭遇した相手が消えるわけではありませんのでそれを理由にされても意味がないと思います
 また、戦力不足と言っていますが111でスカーム2をやった場合、スカーム2と同時に実装された戦績106フル装備の6人でクリアできない強さとは思えません
もちろんキャンプは攻撃されるかもしれませんか、壁を設置すれば十分クリアは可能だと思います
私が気にしているのはコンテンツと入手できる装備のILと階段についてです
これがしっかりとしていないから今回のスカーム2において入り口混雑がおきたと考えています

Tatumakisan
09-28-2013, 09:42 PM
残り数日で課金が切れてしまうのでその前に・・・

取りあえずでも良いので、11月のVUで予定されているRME打ち直しついての事を教えて欲しいです。
どう言った強化方法なのか、複数回に分けるのか、打ち直し後はどの程度の性能になるのか・・・等々。

現在課金を休止している方でも、内容によっては復帰する可能性は高いと思いますし、何より先行きが不安過ぎますのでなるべく早い段階でお知らせ願いたい所です・・・

以下、無駄な小言です。

madara25
09-29-2013, 12:42 AM
正直10月のバージョンアップは現状が大きく変えるとは思えません。

11月の内容を前倒ししてコンテンツの増加をできないでしょうか?

他の方が何度も言っているので、現状メナスをクリアした人がすることがない、逆にメナスに参加できなくすることがない問題はともかくとして

根本的に11年やってるベテランプレーヤーの最近感じることは、わくわくしない・・・びっくりしない・・・感動しないです。

前回実装されたスカーム2はぶっちゃけ1週間でほしいものすべて取れてしまいました。

メナスボスも惰性で倒しているうちにメナスプリズムが膨大な量たまっています。

10月にジョブ調整されたとしても、ふーん、強くなったんだ・・・という感想になりかねません。

ヴァナディールはとても広いのに1サーバー1000人にも満たない冒険者がアドゥリンエリアかアビセアに集中しているのはとても現状を反映しています

今回の提案は一つ、旧コンテンツからの報酬に今後実装する装備の強化に必要なアイテムを加えてください

印章BFや遠征軍、カンパニエ、ナイズル、花鳥風月など全てです。もちろん難度によってドロップの数の調整は必要だと思います。

誰もやらない古いコンテンツをもう一度活性化させる試みはできませんか?

今が旬?のスカーム2でも111をやろうものなら眠くなります。装備を取るためとはいえ、たまにはさまざまなことに挑戦したいです。

makd
09-29-2013, 11:05 AM
過去の装備にコンテンツに参加している時だけ効果が発揮されるアクセサリがありますが、
(サルベージ:○○+1、カンパニエ:○○+2など)それらをどこでも効果が発揮できるような強化を
してみてはどうでしょうか。
カンパニエ:○○の装備は過去戦績、レギオン:○○の装備は軍団戦績と引き換えみたいに、
その装備が取得できるコンテンツのポイントで強化できるようにすることで過去コンテンツの
活性化につながるのではないかと思います。

ZACZAC_DOG
09-29-2013, 07:21 PM
コンテンツや、装備ばかり追加してないで、ジョブ調整や新たなキャラ成長要素の実装を望みます
装備品が強くなっても、キャラが強くなってる気がしません
アビを覚えるわけでもなく、WSを覚えるわけでもなく、全然面白くないですよ、装備で成長って

Daihannya
09-30-2013, 12:16 AM
侍が装備できる片手剣を追加して欲しいです。

今年初め、3年ぶりに復帰しましたが、叢雨丸持ってないので断られます。岩上枠?なにそれ美味しいの?

せっかくレクイエスカット撃てるのに、実用に耐えうる剣がないのでは、宝の持ち腐れ感が半端ないです。
というか曲刀以外を開放して欲しい、ですかね。

ほかのジョブ・武器でもこういうの結構あるのでは?ジレンマみたいな。
世界観はあると思うのですが、この辺もうちょっと寛容になれば色々ありがたいです。

今、募集かかりやすいジョブを必死で育ててますが、99まで育てた頃にはシャウトなくなってるんじゃないかと心配です…
不慣れなジョブで主催するのも申し訳ないですし…。

neophilia
09-30-2013, 04:23 AM
 LSメンバー10人ほどで挑んだエンピ素材集め活動、旧14と被ってたせいか最後まで残って素材を揃えられたのは3人だけ。。。(他インしなくなってLS崩壊) その後自分も半年ほどお休みして戻ってきてみたら新生騒動にて人工激減、人が居なきゃ成り立たないコンテンツ群にはばまれて途方にくれつつ
モンストに手をだす状態。。。 先々週よりもさらに100人減の600人ほど。。。 なんか悲しいゲームになりましたな。 草々不一 

要望か。。。本編以外にも集客できるようなコンテンツ(?)の導入を望みます。

Ruronto
09-30-2013, 09:49 AM
コンテンツや、装備ばかり追加してないで、ジョブ調整や新たなキャラ成長要素の実装を望みます
装備品が強くなっても、キャラが強くなってる気がしません
アビを覚えるわけでもなく、WSを覚えるわけでもなく、全然面白くないですよ、装備で成長って

【成長】
育って大きくなること。育って成熟すること。(広辞苑第六版)

「自分(のキャラ)が強くなっていく。」というのはRPGの最も楽しいところの一つだと思うので
なんらかの成長要素がほしいですね。
もう一度、RPGとは、成長とはってところに立ち戻ってほしいとなと思っています。

Lutina
09-30-2013, 10:21 AM
今更要望を言ってもしょうがないかもですが、見切りをつけた人が興味を示すようなアップデートになるとよいですなー

piyota
09-30-2013, 03:39 PM
アドゥリン前に弱体されたオーラ、絶対防御等を元の仕様に戻してほしい。
そうすれば現在のボス武器ないやつはメナス来るなの状況も多少は緩和されるのではないでしょうか?

EASTMAN
09-30-2013, 05:14 PM
多分ほかの人たちがどこかで提案してるかもしれない些細な事だけど
ビバックは仕方ないにしてもフロンティアステーションにイオニスNPCを配置してほしい
あとレイヴ中はイオニス効果時間カウントの停止または遅延かなぁ

Peyoung
09-30-2013, 09:57 PM
アドゥリンでの呪符デジョンおよび呪符リレイズの供給が、PCKワークス建物内なのが意外と面倒くさいです。

東西のイオニス職人からも戦績消耗品の支給を受けられるようにならんですか。

Razoredge
10-01-2013, 01:32 PM
ログインキャンペーンで印章450個まで個数指定して受け取れるようにすること

aramaki
10-01-2013, 03:12 PM
グゥーブーの像を同一アカウント内で宅配できるようにしてください
倉庫で取得するかどうか決めたいので予定だけでも先に教えて欲しい

Sironeko
10-01-2013, 04:10 PM
RME99の強化を達成した際、抜刀時に独自のモヤモヤエフェクトが出るようにすれば、ちょっとは活気が戻ると思います!

Hekiru
10-01-2013, 05:10 PM
RME99の強化を達成した際、抜刀時に独自のモヤモヤエフェクトが出るようにすれば、ちょっとは活気が戻ると思います!

99+で 常時モヤモヤしてるんじゃ、、?
それをとられたら あんだけの苦労なんだってなるよ、、
おいら当然もってないけど!

Teraraider
10-01-2013, 10:03 PM
99+で 常時モヤモヤしてるんじゃ、、?
それをとられたら あんだけの苦労なんだってなるよ、、
おいら当然もってないけど!

同じものだったらそりゃあブチ切れものでしょうけど、抜刀時に武器にモヤモヤ付く位なら良いんじゃないかな~?
99+のヤツは常時所持者にモヤモヤついてスーパー〇イヤ人状態ですしw
エフェクト両方発生とかなら99+の人たちも大歓迎かも!?


もちろん俺も持ってませんがw

neophilia
10-04-2013, 03:13 PM
サブリガにモヤモヤを・・・げふっげふっ。

Morph11
10-04-2013, 03:48 PM
ウェイポイントから直接モグガーデン/モグハウスに入れるようにしてほしいです。
ワープして話してガーデンにいって、競売に行ってまた戻って・・・まどろっこしいです。

Calcium
10-10-2013, 03:25 PM
今回のバージョンアップで魔命表記がなくなったことでついでに
いっそのこと、魔命も魔攻も飛命も飛攻も載っけてしまえばいいのではないかと思い提案します。
(何度もでている話題かもしれないですが・・)

11年以来ずっと、飛命、飛攻、魔命、魔攻は表示されてこなかったことは、
狩人が流行り始めた時代から装備画面(攻撃力、防御力が表記されているところあたりなど)
に飛命、飛攻が表示されてなかったことはずっと個人的に疑問に思ってました。
そしてこれは魔命、魔攻にも及んでいます。

これは仕様だから、FF11は~だからと揶揄されかねない現状を、
皆目を瞑って独自に計算方法などあみだし計算されてきたと思うのです。
実際に、検索すればそういった個人ブログは沢山でてきました。
なぜ、攻撃力と防御力が表記されているのに飛攻や命中に関する項目がひとつもないのか。
ユーザーインターフェースとして、不適切というのは言いすぎかもしれませんが、
少なくとも不親切だと個人的に思う点です。
攻撃力、防御力の表記がある点で前衛職には親切さは多少残っているとしても、
狩人も一応DD職、黒魔道士などの魔法使いもDD職に値すると思うのです。
そういった戦闘を左右するダメージを扱う職に関してのデータは詳細に載せる事は、
戦闘においてもユーザーインターフェースにおいても重要な項目なのではないでしょうか?

ソロ時でも十分役に立つデータになりうると思います。
むしろこっちのほうが重要なのではないと思うくらいです。
なぜなら、最近は装備にILの実装で、99時代でも1人ではできなかったことが、
あくまで個人的な意見ですが、いまではソロでできる現状も
ヘビーユーザ、ライトユーザ問わず多くの方ができてきたと思うのです。
この現状を踏まえても、綿密な作戦や、戦術を考える上で重要な項目になると思います。

すでにSTR値が現在はメインウェポンが片手武器、両手武器ともにSTR1=攻撃力0.75であるなど、
数値の透明性を公式で発表しているなどもそうです。
魔命がどのような計算方法なのかということが発表されているかは個人的調査においては不明ですが、
正確性を欠く情報が散見されるように思います。

攻撃力に関する発表がなされているなら
魔法に関する数値も公式に発表していただけたら幸いと思うと同時に、
発表しているのなら数値表記もゲーム内で記すべき事柄ではないかと思います。

もし魔法に関する計算が複雑なのであれば、統一化するといったことも良いと思います。

ここまで長きにわたり、不明瞭な表記が続いたのだから、そろそろ表記をというのも
こちらの意見としては乱暴ですがそうは言わず、かといって
(そうおっしゃっていたかどうかは別として)調査しているのであれば
それに則って計算をしてくださいというのも乱暴な理屈な気がします。
あくまで、ユーザーインターフェースとして、親切さとしての提案です。

こういった各ステータスの算出などで時間を費やさせることよりも、偉大なるFF11を生み出した、
そして今も尚新しい実装などで精を出されている開発者様方が創意工夫を凝らし、
コンテンツに目を向けさせユーザーを楽しませる方向で
FF11の、内容は小さくともそういった細かなことで
新たなる礎(考えられるのはストレスフリー、装備選びをしやすくなる、
着替えの組み合わせを考えやすくなる)を築く良い機会でもないかと思い、
僭越ながらこれら上記の提案をさせていただきました。

開発者様方はお忙しいとは思いますが、そういった点をご一考いただけたら、皆幸せになれると思うので、
見て下さっているのでしたら、ぜひよろしくお願い致します。

Corosu
10-23-2013, 11:32 PM
次回バージョンアップに限りませんが、どこに書いていいかわからなかったので、こちらに・・・
いまさらなんですけど、ちょっとメイジャン始めてみたところで、要望を
最初のNMが、60分で抽選開始、なのですが、抽選対象を二時間狩っても出現しません
仕様なのは分かっています
運が悪いと数時間沸かないのも知っています
狩人AFとか、3時間スカベンジしましたし、アビセアのNahnは4時間かけて1匹釣りましたし、
運は悪い方だとわかっています
なので、せめてNMの再出現は、○○分~60分というように、上限を決めていただけないでしょうか
60分経過後は、必ずリポップ、ってな感じで・・・
3体だけとはいえ、まだほかのNMも倒さないとですし、正直、楽しくないです
都合がよすぎるお願いですが、NM沸かしに来たけど運が悪くて沸かなかったね、では
努力が報われないというか、沸かしに来てないのとまったく一緒の結果なんですよね
七支公を倒したけど、アイテムが出ない、という以前の問題ですし
ついでに言うなら、メイジャンの討伐数も軽減していただけると嬉しいです
強い武器、いい道具を手に入れる過程と、手に入れた後と、両方楽しみたいです
レリックもコイン武器もないし、作れるログイン環境にないので、ほかの、普通のメイジャンも
だいぶ緩和していただけると、気軽に趣味の範囲で作って遊べるのでありがたいです

というわけで、今日はログインするだけ無駄に終わりました
お疲れ様でした

alfeasher
10-27-2013, 12:04 AM
初投稿失礼します
次のバージョンアップで七支公がさらに追加されるという中で恐縮ですが、
どうしてもレベル上限の解放について考え直していただけないかと思いまして投稿させて頂きます

ILが付与された装備をすることで、結果的にPCのレベルが上昇するといった仕様となったものの
どうしても"レベル上げ"をしている感覚にはなりません。
私個人的な意見ですがRPGの醍醐味であるレベル上げがこれ以上できないというのは
非常に飽きてしまいます。メナス3種の装備を集めきってしまいそう感じました。

既出かもしれませんが、メリットポイントに"レベル"のカテゴリを設け、
"レベル"のカテゴリには、22ジョブ全てのジョブ名称を列挙し、ジョブ毎にポイントを振ることで
ジョブ毎に99 + メリットポイントのレベルといった形で、見た目は99レベルだけど
メリットポイントを11振っているから内部的にはレベル110ですよ、といった形にできないでしょうか?
ILも装備している防具のILを基準に内部的なレベルが上がっているといった仕様だと認識しています。

1レベル上げるのに99メリポ必要だって構わないんです。
それに、現状新規ユーザーの獲得というのは個人的な感想では難しいと思っています。
しかし、現在の状況でFF11のプレイを一旦中止している方は幾人か存在すると認識しています。
アビセア実装当時の75からのレベル上限の解放を実装した時はかなりの人が戻ってきていたはずです。

これ以上レベルが上昇するとバトル関連の調整が難しいかも知れません。
ですが、装備でのILとは別件で、追加仕様としてレベル上限の解放を実装できませんでしょうか?

どこのスレッドに投稿して良いかわからなかった為、こちらのスレッドに投稿させて頂きました。
次回バージョンアップで考えてくれ、と言っているわけではありませんw

過去に何度も何度も同じような投稿があったとは思いますが、ご一考いただければ幸いです。

Gendarmerie
10-28-2013, 10:32 AM
モグガーデン内で /target マクロを使えるようにして欲しいです。
種を植える作業をマクロ化したい:)

bagworm
10-28-2013, 10:40 AM
(次次回のバージョンアップでいいんですけども)

モグガーデン内の貯ギル箱なんですが
預ける時、引き出す時に数値入力しますが
その数値の上に「現在の手持ちギル」と「貯ギル」を
1000000
    500
みたいに入力値の真上に数値表示ってできませんかね?

メッセージウィンドウのログに残ってるので引き出す時はいいんですが
100万とか出し入れする時、ちょっと分かり辛いんです・・・。