PDA

View Full Version : メナスインスペクターで遊ぶのに1時間近く募集し続けてもメンバーが集まらない点をどうにかしてほしい。



Voodoo
09-15-2013, 09:18 PM
タイトル通りです。
主催するとストレスがひどいです。
どうにかしてください。

45分制限を無くしてジョブ縛りをしなくてもボスを倒せるようにすれば集まりやすくなるかもしれません。

nyu
09-16-2013, 12:29 AM
タイトル通りです。
主催するとストレスがひどいです。
45分制限を無くしてジョブ縛りをしなくてもボスを倒せるようにすれば集まりやすくなるかもしれません。

大変なのはとてもわかるのですが…

現状、最上位コンテンツな訳で、「時間制限をなくす」ような、
だれでも倒せるようなシステムにするのはゲームに対して筋違いではないかと。

Voodoo
09-16-2013, 01:58 AM
大変なのはとてもわかるのですが…

現状、最上位コンテンツな訳で、「時間制限をなくす」ような、
だれでも倒せるようなシステムにするのはゲームに対して筋違いではないかと。
コンテンツの難易度が下がる問題はメンバーが集まらない問題よりも重要度が低いと思います。
まず人が集まらなければコンテンツ自体できないんですから。

Rito
09-16-2013, 03:26 AM
具体的に書かないでどうにかしてくれって言うのはさすがにどうかと。
スタナーの負担が大きくて学者が集まりにくいからってのが理由なんでしょうけど、
主催自ら学者をやるとか、身内の学者を誘う、学者優遇の報酬を付帯(一種優先とか)
などの処置で幾分なんとかなるかと
キージョブを揃えてると出発は非常に早くできます
誰でも参加できて時間制限なしならワイルド・キーパーレイヴがありますよ
そもそも最上位コンテンツですし、どうしてもやりたいならある程度は仕方ないことでしょう

Promyvion
09-16-2013, 07:40 AM
1時間近くかかると分かっていらっしゃるなら、1時間前からサーチコメントで募集でどうでしょうか?
他の主催さんもいらっしゃいますし、
同じ時間に募集しているなら、人の取り合いになっちゃうのはしょうがないと思います。

参加者視点だと募集中のジョブがナ、学、吟、白の中で5~6人居ると参加を見合わせます。
逆に主催時は、募集する時は上記のジョブから5~6人居ない時は募集しません。
今はレベル上げすぐ終わりますし、
募集時に居るメンバーで上記ジョブを出来るようにする等でまず対策してみてはどうでしょうか?

・特定のジョブが居ないとクリアが困難
・18人集まるまでyellやshoutで募集した場合出発しにくい所
を重点に具体例を出してもらったほうが賛同出来たかも。

仮に今の仕様のまま制限時間撤廃してジョブ制限なしで適当に入れたとして中でゾンビ戦法になって、
1時間45分掛かったら意味がありません。

murasakishikibu
09-16-2013, 01:28 PM
諸事情にて略

某巨大掲示板での評価を特定の人に対してこの場で指摘するというのは、かなり疑問に感じます。
同じサーバーであるならば直接にテルで相談なさるとかのほうがいいのではないかと。

ActI
09-16-2013, 02:43 PM
メナスインスペクターで必要な人員が集まらない原因について、
「主催者の方針や技量」もひとつの答えとは思いますが、
ではその主催者の技量を鍛えるには、あるいは、方針に何らかの示唆を与えるには
どうしたらいいのか?まで踏み込んだ討論ができないと、
フォーラムの中のスレッドとして役に立たないように思います。

2ちゃんねるのサーバースレッドではないのですから、いちプレイヤーの評価をここで議論してもしかたないでしょう?

meruteli
09-16-2013, 04:04 PM
コンテンツの難易度が下がる問題はメンバーが集まらない問題よりも重要度が低いと思います。
まず人が集まらなければコンテンツ自体できないんですから。

いちお今の最上位コンテツの難易度を下げて、何に戦いを挑むのですか?
メンバーが集まらない問題より、最上位コンテツである今のメナスを緩和する方が問題です

ただし、メナス2以降、ILが120以上のコンテツが実装されたなら
緩和した方が良いのではとおもいますが、今緩和する事に対しては大反対します

ricebaaler
09-16-2013, 04:05 PM
からくりがいるから勝てない。という風潮がいやですね。
voodooさんと同じサーバではないので分からないですが、かなりのハイレベルなからくりさんとお見受けしますので、それでも役に立たないのであればそれはコンテンツ側の問題かと。

追記
これだけだと噛み付かれそうなので多少フォローすると、開発もどのような編成で攻略がされてるかなんてのは当然認知してるとして、参加できないジョブの何が悪いのかを分析してそれらジョブに下駄を履かせるような調整はあって然るべくだと考えています。
赤なら弱体魔法に何らかのボーナスを、竜なら子竜のブレスに、からくりならマトンに、などなど。

Bergamots
09-16-2013, 04:30 PM
モモモ白吟コの、モンク枠にからくり士をねじ込むとして……
今のメナス事情だと、からくり士でもオアティと四神円舞とサポ剣準備して、
防具はオトロニフ・マニボゾR15・タウマス胴って感じですかね…?
からくり士やったこと無いので深くは突っ込めませんが、
あとは、マトンは回復オンリーで行けそうな気がする…たぶん。

いや…でも待てよ。
モンクと装備を同じにしたところで
百烈拳・インピタス・夢想無念・マントラがからくり士にあるわけでもなく、
マーシャルアーツ・カウンター・蹴撃・格闘スキルも、
格闘の本職モンクと比べると……(;´-`)

う~ん…
誰かフォロー求む。

Sakura317
09-16-2013, 04:56 PM
2ちゃんねるのサーバースレッドではないのですから、いちプレイヤーの評価をここで議論してもしかたないでしょう?

Voodooさんの場合は、ちょっと事情が特殊すぎるかなぁと思っています。
同じ鯖で、その特殊事情を知ってるので・・・。

Voodooさんの評価を議論しているわけではないです。

ただ、その特殊事情をもってこのフォーラムでスレッドたてるのは違うかな、と思っています。

setu
09-16-2013, 05:15 PM
からくり士出すために主催する姿勢には感心するところなんですけどね。

開発のジョブ調整の方針はすべてのジョブでPTで活躍できるようにするって事でしたから、当然それはフルアラのエンドコンテンツにもあてはまると思っています。なので、ジョブ縛りはコンテンツ側の問題よりもジョブ側の調整不足をまずはどうにかすべきかなぁと。

でも、正直なところは開発のペットジョブの調整力の無さはこの10年で証明済みなので期待できないですよねぇ。

ricebaaler
09-16-2013, 05:22 PM
本来であれば私もジョブ調整が良いとは思うのですが、コンテンツ特有の事情と、setuさんと同様ジョブ調整力には余り期待できないので、下駄履かせる方が手っ取り早くて効果も確実だと思った次第です。
なのでジョブ調整できるで!という開発の意気込み(だけではなく結果も)があるのであればそれに越したことは無いですね。

Ext-Fenrir
09-16-2013, 05:34 PM
集まらないなら他人の募集に乗りましょう。

Enoch
09-16-2013, 08:35 PM
このスレッドと今僕が書いてるものを開発さんが見るかはわかりませんし、目を通しても無視するかもしれませんが書かせていただきます
VUの日程書くんだったら今もっとも難しい難易度とされているコンテンツ メナスインスペクターの情報を小出しでもいいから出せばどうですか?

プレイヤーの問題かもしれませんが昔なら敵の挙動を研究して倒してはいましたが、今は敵が技使う瞬間スタンで封じて倒してるのがほとんどだと思います 
そうしなくてもこうすればスタンしなくても安定して倒せるよ~っていう情報 少しのヒントでもいいんです それを小出しでもいいから出してほしいです
長文シャウト失礼しました 

Voodoo
09-16-2013, 10:14 PM
誤解されないように書いておきます。
まず私はボスの討伐フラグは持ってるので別に討伐フラグがほしいわけではありません。
Sakura317さん…
そのように周りの評判みたいなものを書かれると不愉快です。
からくりでメナスインスペクターを攻略したくて主催してるのです。
同じ目的で集まってくれた方もいます。
ただ固定を組んでもリアルの都合などで全員が出席してくれるわけではなく欠員を補充する必要が出てきます。
その際長時間集まらないとものすごいストレスがたまります。
「空気を読んでモンクや暗黒に着替えるべき」というのは余計なお世話です。
まあからくりでトヒルを倒すためにモンクを上げてオアティフールを取ったりもしましたが…
とにかく不快なので書き込みを消してもらえるとありがたいです

それと主催がモンクでも私以上に集まらずに長時間叫んでいる人もいます。

ただ「制限時間を無くすべき」ってのはちょっと極端すぎたかなと自分で思っています。
ジョブ調整ですべてのジョブが多人数コンテンツで活躍できるように調整されるのが理想だと思いますが…
正直期待していません。

※野良に乗るときはモンクも出しますよ。

Sironeko
09-16-2013, 11:19 PM
いいじゃない、私はVoodooさんを応援しますよw同じ鯖だったら募集にのってみたいw

自分としては、道中の雑魚を排除してもらえればかなり自由に遊べるんじゃないかなと思ってます。
ただ、雑魚乱獲目的の方もいますので、雑魚だけ、NM・ボスだけの住み分けとかできればなぁとか思うのですが。
その分緩和になるっていうのでしたら逆に時間制限を少しきつくしてもいいかなと思ってます。

Acerola
09-16-2013, 11:55 PM
なんなのこれw

エンドコンテンツは高難易度であればいいんであってジョブ縛りは高難易度に
対抗する手段の一つにすぎません。無いならないにこしたことはない。
現状の酷過ぎるジョブ縛りに対して苦言を呈する資格があるのは鉄板構成の
ジョブで主催してる人だけなんですかね・・。そんな訳はない。

Minagi
09-17-2013, 12:23 AM
なんなのこれw

エンドコンテンツは高難易度であればいいんであってジョブ縛りは高難易度に
対抗する手段の一つにすぎません。無いならないにこしたことはない。
現状の酷過ぎるジョブ縛りに対して苦言を呈する資格があるのは鉄板構成の
ジョブで主催してる人だけなんですかね・・。そんな訳はない。
挑むのはプレイヤーの自由ですよね。
クリアできるかどうかはプレイヤーの力量次第。
どんな編成でもクリアできないならともかく、クリア経験もある状況で、自分の好きなジョブで
クリアできないのはおかしい、システム側の問題だと主張するのはどうなんでしょうか?

むしろそのジョブ(今回の場合からくり士)で勝つという縛りをしてるのはプレイヤー側なんです
けど、資格云々をいうなら、ジョブ縛りするプレイヤー側に開発陣が苦言を呈する資格もでてく
るんじゃないでしょうか?

岩上さんも言っていましたが、戦力としては貢献しにくい人もできるだけ入れてあげてほしい、
そういうことだと思いますので、スレ主はうんと他のメンバーを厳選してクリアに挑んでほしい
と思います。

ActI
09-17-2013, 12:30 AM
結局、FF11に対するプレイヤーのスタンスによる部分も大きくて、
「確実にクリアしたいから鉄板構成でしかやらない」という選択をしているのはプレイヤー自身であって、
「鉄板構成からはずれた編成をする主催者はおかしい」と考えるのは、それこそプレイヤー個々の勝手な言い分ではあると思います。

もちろんそれが大多数を占めているので、そこに従わざるを得ないのかもしれませんが・・・。

「こういう構成はどうだろう?」「このジョブ、ここで活躍できるんじゃないかな?」といろいろ試すのも大事なんじゃないかなと思います。
うまくいくにしろ、うまくいかないにしろ、そういった情報を持ち寄って
公式フォーラムで調整の方向を議論できたらある種理想的なんじゃないかなと考えます。

ゲームでまで効率を重視してギスギスするのは、少々考え物ではなかろうかとは私個人の感想です。

あ、メナスインスペクター関係ないや・・・。たぶんあとで消します。

Voodoo
09-17-2013, 12:39 AM
いや…自分の好きなジョブでクリアできないのはおかしい、システム側の問題だという主張はしてないのですが…
私の様な変なジョブ縛りをしてなくても長時間叫んで集まらない人はいるのですよ。
(その場合鉄板構成でやるためにジョブを縛ってると思いますが)
「1時間近く募集し続けなければならないのはストレスがたまる。」(理由は集まってくれた他のメンバーに申し訳ないから)
だからなんとかしてほしい。
というのが私の主張です。
Minagiさんの仰る通りクリアできるかどうかは参加者の腕次第だと思います。(+装備も非常に重要だと思いますが)
実際参加者の腕と装備と作戦次第で前衛がからくりのみでもクリアできそうな雰囲気はあります。

Voodoo
09-17-2013, 12:55 AM
省略
勝率を上げるためにシステム側を変更してくれなんて主張した覚えは全くないのですが…

Last
09-17-2013, 01:02 AM
ジョブ縛りをしてもしなくても集まらないのなら制限時間が延びたところであんまり変わらないんじゃないですか?

評判の話はともかくとしても、なんとかしてくれだけじゃ具体的に何が問題なのかわかりませんよ。
人が集まらない理由にしたってハードルが高いから乗りにくいのか、コンテンツに魅力が無いから人が集まらないのか、そもそも人の少ない時間帯なのかと色々あるでしょう。

投稿見て追伸:何を主張してるかがわからないんですよ。

Minagi
09-17-2013, 01:03 AM
勝率を上げるためにシステム側を変更してくれなんて主張した覚えは全くないのですが…


メナスインスペクターで遊ぶのに1時間近く募集し続けてもメンバーが集まらない点をどうにかしてほしい。

タイトル通りです。
主催するとストレスがひどいです。
どうにかしてください。

45分制限を無くしてジョブ縛りをしなくてもボスを倒せるようにすれば集まりやすくなるかもしれません。
「45分制限を無くして」の時点でシステム側を変更してくれということだと思ったのですが、違うのですか?

「ジョブ縛りをしなくてもボスを倒せるように」というのは「ジョブ縛りしないとボスが倒せない(勝率が低い)」
ということだと思ったのですが、違うのですか?

「集まらないのをどうにかしてほしい」というのは「ボスが倒せないから集まらないのを改善してほしい」とい
うことだと思ったのですが、違うのですか?

Koharu
09-17-2013, 01:05 AM
折角のスレッドにこういう風に首を突っ込みたくはないんですが
同じサーバーでの事なので言わせて頂きます

2ちゃんねるで風評被害に遭い人が集まらなくて苦労したと言ってる方が
自分がされたのと全く同じ事を公式のフォーラムで始めてるのはどういう事なんでしょうか?
到底理性の有る行動とは思えません

個人特定も100%されているようですが何か疑いの無い根拠が有っての事なんでしょうか?
話の流れ的に「○○で主催してる人の募集に乗ると酷い目に遭う」と読んだ人は思う訳ですが
これ仮に私が今後○○で主催した場合、私がこの当人だと思われる事になりませんか?
余りにも思慮が無さすぎると感じます

それと他の意見でもかなりずれた感じの物が多く
例えば「緩和議論」みたいなスレならば討論でも良いと思いますが、ここは「要望スレ」な訳です
訴えてるのは開発側に対してなので、そうした事に反対であるならば「緩和反対スレ」を立てて
その上で開発側に訴えるべき話です

エンドコンテンツにジョブ縛りは当然、というのも全く間違いで
最適解でのジョブ構成が有るかどうかというだけです
七支公装備の打ち直しも公言されており、最後の七支公に最高の装備が用意されていれば
それがエンドコンテンツとなる訳で、○○は参加するな等というのは無意味な事になる訳です



でまあ一番言いたいのはここからなんですが
シレンでも人口激減中で千人に満たない時間が大変多くなってきてます
メナス募集もそれこそ数える程です
そうした中で公式フォーラムに書き込もうとするならば
ユーザーの方も「それを書く事で人を増やす効果は生まれるのか?」という意識を持つべきではないでしょうか

Voodoo
09-17-2013, 01:10 AM
「45分制限を無くして」の時点でシステム側を変更してくれということだと思ったのですが、違うのですか?

「ジョブ縛りをしなくてもボスを倒せるように」というのは「ジョブ縛りしないとボスが倒せない(勝率が低い)」
ということだと思ったのですが、違うのですか?

「集まらないのをどうにかしてほしい」というのは「ボスが倒せないから集まらないのを改善してほしい」とい
うことだと思ったのですが、違うのですか?
↑のように考えて書いたつもりはなかったんですが…
日本語って難しいですね。
ジョブを募集する際に必要なジョブが一択になるよりも複数の選択肢があれば参加する方も参加しやすいでしょう。
「ジョブ縛りしないでもボスが倒せるように」→「募集するジョブを縛らなくてもいいように」
「集まらないのをどうにかしてほしい」←言葉どおりの意味です。
「〇〇募集」というよりも「〇〇か△△か□□募集」のほうが集まりやすいということです。

Acerola
09-17-2013, 01:13 AM
挑むのはプレイヤーの自由ですよね。
クリアできるかどうかはプレイヤーの力量次第。
どんな編成でもクリアできないならともかく、クリア経験もある状況で、自分の好きなジョブで
クリアできないのはおかしい、システム側の問題だと主張するのはどうなんでしょうか?

むしろそのジョブ(今回の場合からくり士)で勝つという縛りをしてるのはプレイヤー側なんです
けど、資格云々をいうなら、ジョブ縛りするプレイヤー側に開発陣が苦言を呈する資格もでてく
るんじゃないでしょうか?

岩上さんも言っていましたが、戦力としては貢献しにくい人もできるだけ入れてあげてほしい、
そういうことだと思いますので、スレ主はうんと他のメンバーを厳選してクリアに挑んでほしい
と思います。

開発にだって勿論苦言を呈する資格はあるでしょう。当然です。ていうか苦言を呈しまくってると思います。
商売ですのでわれわれのように公の場であえて発言「しない」ようにしてるだけで。
それには鉄板構成でばかりでやってないでもっと色んなジョブ誘ってやれよ,勝てるんだからという苦言も
もしかしたら含まれてるかもしれません。

Last
09-17-2013, 01:20 AM
それと他の意見でもかなりずれた感じの物が多く
例えば「緩和議論」みたいなスレならば討論でも良いと思いますが、ここは「要望スレ」な訳です
訴えてるのは開発側に対してなので、そうした事に反対であるならば「緩和反対スレ」を立てて
その上で開発側に訴えるべき話です


要望スレには反対意見を書き込むなというのはちょっと違うんじゃないかな。賛成・反対両方あっての議論なんじゃない?1つのスレッドに集約させたほうが開発陣にも見やすいと思うしね。

Tarutaru
09-17-2013, 06:08 AM
PTを鉄板構成にする理由のひとつとして
個人の役割がある程度決められてることによる動きやすさ
慣れによって敵の配置などによって生じる規則性の変化への対応が容易に行える点だと思います
そのバランスを崩して募集する意図が全く理解できません


新境地を開くという意味でジョブ幅広げてみるのは面白そうではありますが
それを一般募集で通用させるのは難しいでしょうし下手すればいつも以上に負担が増えてくるジョブも出てくるかと思います

Aardvark
09-17-2013, 07:20 AM
客観的に見ると野良でからくり出す奴wwwって感じなのかな
実際のゲーム内は確かにそうだよね
もうそういうのに嫌気が差した人はもういなくなっちゃったけどね

meruteli
09-17-2013, 08:11 AM
変なジョブ縛りをしないから、人が集まらなくなったのでは?
鉄板構成、モモモ吟コ白 ×2 ナ学学風風吟
で、勝てる様になってから、少し変えた構成にする
そうしないと、勝てない主催の所には参加しないという事になりますし
勝てない主催の所には、装備やPLスキルの高い人は集まりにくくなると思うのです

主題とは外れた意見かもしれませんが
人が集まらないのは、勝てないからだと思います
勝てる主催の所には、半固定のPLやLS面が居て
足りないところを、野良募集だと思うのです
ですので、勝てないどうかしてほしいではなく
まずは、勝てる人材(?)をさがして、個人の人脈を構築する事が
集まらないという問題を解決する方法の一つではないでしょうか

StrayMary
09-17-2013, 08:20 AM
「(人口減少やコンテンツそのものの不人気で)シャウトに人が集まらない」という事と
「からくり士でシャウトしたら人が集まらない」という事は
明らかに別の議題だと思います
実際に、スレッドの内容も迷走しています
両方の観点から回答なさる方もいらっしゃるように見受けられます

メナスインスペクターに人が集まらないという話題ではなく
からくり士でメナスインスペクターに参加できないという事が問題なのであれば
その内容に相応しいタイトルでスレッドを立て直した方が良くないでしょうか?

論点を明確にした上で
具体的にどのような募集をしていたのか、詳細を明記して戴いてからの方が
皆さんも議論をしやすいのではないかと思います

Chemry
09-17-2013, 10:25 AM
 まあ、私が集まらない理由として現在思いつくのは

 ・ スカームでもいい装備が手に入る。それもメナスに比べるとかなり手軽に。
 ・ 大抵のメナスは経験者のみの募集
 ・ 装備縛り、ジョブ縛りがきつい
 ・ 練習でもキツイことを言う人にあったらひく
 ・ ワイルドキーパーレイヴもそこそこ魅力的

 くらいでしょうか。これに加えて私の場合は、サチコメ参照とか、装備状況を教えてとか言われたら、この人はハイな人しか入れないんだろうなって思います。
 スカームが足をひっぱってるのと、最近のメナスはすごい縛りが実際にあり、入れないだろうと思ってるのが一番の要因かもしれませんね。
 実際「ぬるぽ アタッカーはPCKの強いほうの装備で十分」と言って募集しても、
 「モンクですが、入れますか。」
 「獣使いですが、いいですか。」
 「からくり士ですが、いいですか。」
 「センバク持ってるけどいいですか。」
 と聞いてきます。後衛職、釣り役装備不問と叫んでもなかなか来ません。さらに装備不問と言っているのにもかかわらず、詩人の方からは2曲でいいかと聞かれる状態です。ユーザーが野良の主催に常勝を求めた為にできてしまった激しすぎる縛りが心理的な障壁になっている点についても考慮すべきだと思われます。
 

RAM4
09-17-2013, 11:35 AM
Voodooさんのメナスシャウトでは人が集まらない
Sirenサーバーのメナスシャウトでは人が集まらない
どのサーバー、どの主催でも人が集まらない

上の問題のうちいったいどの問題なのでしょう。

Fenrirサーバーでは特定の主催では明らかに人が全く集まりませんが、その他の主催ではそれなりに早く集まる人もいます。全体的にはメナスのシャウトは激減して、活況がありません。

私が今シャウトする場合ですが、シャウトして5分でフルメンバー揃うという確信がない限りシャウトしません。シャウトしたらさっさと準備して行ってしまいます。
行って、帰ってきてアドゥリンでトリガーや移動準備などをしていると出発前にシャウトしていた人が未だにシャウトしているなんて光景はよく見ます。


Voodooさんがシャウトしても人が集まらないのでストレスを感じているとの事ですが、いったいどのようなシャウトをして、人が集まらないのか伝わりません。

シャウト前に何人揃っていて、シャウトでどのようなジョブを何人募集しているのか
装備縛りはどの程度のものなのか
シャウトをいつ頃からどのように続けているのか、勝率は、評判は、リピーターはどれぐらいいるのか
主催が身内に甘く、野良に厳しくとかしていないか(身内は二垢で入っていたり)

ここら辺を全部公開しろとは言いませんが、自分で考えてみたらよいのではないでしょうか。


また、からくりでメナスを攻略するためにシャウトしていると書かれていますが、野良の人はからくりで攻略するのが目的ではなく、勝つのが目的ですよね。目的の違う人を募集しても集まらないのではないでしょうか?
最初から、主催からくりで攻略がしたいので賛同者募集とした方が、野良シャウトしているにも関わらず、からくりを出す主催がいると評判が下がることはないと思います。

からくりで攻略したいとメナスシャウトしているにも関わらず、一時間経っても集まらないのがストレスです。と最初から言っていれば、このスレッドのおかしな混乱は避けられたと思います。

spriggan
09-17-2013, 11:59 AM
別にカラクリが極端に他JOBに劣っているわけでは断じてはいないと思う。
ただペットJOBが向いていないだけ

しかしメナスなどの高LVコンテンツでは向いていないJOBがはいるということは残り17名の負担が増えるということ
それを嫌うひとは当然出るだろうし、参加するしないは自由なはず

むしろカラクリだらけにしてNM3つ封印して参加募集をするのではだめなんだろうか?楽しみたいなら効率は排除してもいいと思う。
カラクリや獣がPTにいても、素っ裸の動かない2アカがいても勝てれば構わないが・・・・学白などの仕事の負担も考えて編成してほしい感じはする。

Acerola
09-17-2013, 01:02 PM
投稿けされてるから最初からみてない人にわからないでしょうけど「からくり云々」に
ついては当初まったく言及されておらず第三者が勝手に持ち出してきただけですよ。

エンドコンテンツは特定のジョブしか参加しにくい場所じゃなくて高難易度な場所であればいいんですよ。
例えばジョブ縛り自体はなくならなくても、攻略方法がいくつもあれば攻略法ごとにジョブを選ぶ事があって
も、コンテンツとしては多くのジョブが活躍できる事になります。攻略法ごとに現状効率が違いすぎるんで
今は野良で中々成立しませんけどね。やろうとおもえばできるよ、やるだけなら・・では人が集まりにくいのは
当然ですよね。それで十分だろ我慢しろという意見もそれはそれで1つの主張ですが、いや是正したいと
主張するのもまた自由な筈です。

susu
09-17-2013, 08:18 PM
うちのサーバーでもたいてい最後まで枠があいてるのは、詩(3曲以上)、学(おそらくスタン役)です。
そもそも論として、ログが見辛いフルアラコンテンツでスタンしないと、即壊滅につながるような技つけるのは・・・。

万が一見落とそうものなら、
17人から、恨みを買ってしまうかもしれない・・・と考えるとスタン役は、胃が痛くなることでしょう。娯楽なのに。

ほかのコンテンツにもいえることですが、少し遊びやすくしてもいいと思います。

救済案
・スタンしなくても、何とかなるバランス、
・必中スタンアビの利便性向上(リキャスト短縮、スタン役の責任分化等)、同時に学者にほかの要素追加
・代用の楽器盾の実装(メナポでは、オハン縛りが多く見られたので)

Yang
09-18-2013, 12:16 AM
Voodooさんの挑戦を否定する気持ちはありまあせん。
が、1時間してもメンバーが集まらないと聞いて「だろうな」と思うのは私だけでしょうか?


からくりでメナスインスペクターを攻略したくて主催してるのです。

ActI
09-18-2013, 12:42 AM
あくまで個人の評価に話が帰結するのであれば、このスレッドはクローズするべきだと思います。

Acerola
09-18-2013, 01:18 AM
何で消されてるのに同じことするんだろ。
他人の陰口をわざわざ語って聞かせる必要がどこにあるんでしょうか?
VoodooさんのみならずフレやLSメンにとってもわざわざこんな場所で陰口を暴露されるとか
いい迷惑じゃないの?その辺どうなんですかね。

Sakura317さんのフレやLSメンを誘うとフォーラムで晒されるので誘わない方がいいね。
という評価をここでされるんですけど。

Rigeo
09-18-2013, 01:55 AM
そもそも、かなりきついジョブ縛りで45分以内でNM1~5を間引きせずに一気にやって最終ボスまでいくのは
開発にとってはおそらくかなり想定外の事で
地上でNMやってアイテムを使って(かなり出にくいですが!)間引いてが本来のボスへの正しい挑戦かと。
これならそこまでジョブ縛りしなくていいと思うので。

まぁつまり地上NMでもっと間引くアイテム出ればいいのにネ。

Sakura317
09-18-2013, 06:44 AM
また、からくりでメナスを攻略するためにシャウトしていると書かれていますが、野良の人はからくりで攻略するのが目的ではなく、勝つのが目的ですよね。目的の違う人を募集しても集まらないのではないでしょうか?最初から、主催からくりで攻略がしたいので賛同者募集とした方が、野良シャウトしているにも関わらず、からくりを出す主催がいると評判が下がることはないと思います。

からくりで攻略したいとメナスシャウトしているにも関わらず、一時間経っても集まらないのがストレスです。と最初から言っていれば、このスレッドのおかしな混乱は避けられたと思います。

何度も消されてしまっていますが、昨夜書いたのは、個人の評判とか書いてなかったです。

私が言いたいのはRAM4さんのおっしゃってることとほぼ同じです。

スレの最初で、一般化して「メナス集まりにくい」と書かれているのが、あまりにも特殊な事情で集まらないということを伏せて書かれているので、ちょっと違うのではないか、と思い、最初にその事情を持ち出してしまいました、すみません。
(今はもうスレ主様本人が書かれていることですので、いいとは思いますが・・・。)

ジョブ縛りが低ければそれはそれで越したことはないのですがね。

oka-tea
09-18-2013, 07:39 AM
大本の問題は”ハイエンドコンテンツ”なのにメインコンテンツ化してしまった事と考えてます。
そしてメインコンテンツとしてスカーム2がやってきて
メナスに参加していた人間、興味があった人が参加しようと思わなくなった。
”どうせ次のメインコンテンツ装備は今のメナス武器を越えるだろう”と思ってしまった。
こんなところでしょうか。

スレ主の45分縛り開放で人が集まるという予想ですが、
攻略を目的としたスレ主の手段としては良いと思います。
でもその場合はボス撃破フラグのみを目的とした場合のみ人は集まり
連戦を考えてる人は45分以内で倒せる主催のほうに参加します。

今起きているJOBおよび装備縛りに関しては
やはりコンテンツとして調整がほしいと思います。
やるとしたら地上NMからとれるNM封印アイテムを100%ドロップにして
封印したNMの数に応じて雑魚リポップなし
ボスのHPを黄色ネームに戻っても回復しないようにすればいいのではと考えます。
(どうせゾンビとか寝かせするんだし)

ボスの強さはそのままですが「まただめだったよ」と心を折ることもなく
単純に45分縛りをやめた場合より主催&参加者が予定が立てやすくなります。

Dhalmel
09-18-2013, 08:36 AM
前にも書かれてましたが

・Voodooさんの遊んでいるワールドでは どのメナス募集も1時間近くかかっているのか
・Voodooさんの募集だけ(もしくは1部)が1時間近くかかっているのか

原因とするものが違うだけで対処も変わってきます。
ワールド全体でメナスが停滞しているのであればシステム側に改善の余地があると思いますが
一部の人のみが停滞しているのであれば、それはプレイヤー側で改善できる余地があると思うんです。

こうしたら集まるだろう、ああしたらクリアできるだろう って試行錯誤するのはプレイヤー側のメリットでもありますし
「私はこの構成・戦略でしかやりたくないんだ!」というのであれば、自ら覚悟を決めて募集するべきです。

Gakuto
09-18-2013, 09:41 AM
私の知っている人でメナス攻略LSを作って、まずジョブ縛り無しで募集 全体のILが上がって来たらNM5のみ NM5~ボスまでのように長期的に攻略している人がいます そのLS常に1アラくらい人いるので待ち時間無くメナスに行けているようです
 現状、やり込んだ人はメナポも(´・ω・)イラネ 的な感じになってきていると思うので、今シャウトに時間をかけたく無ければメナスに行きたいけど装備とか戦術とか自信無いな~ という層を取り込んで行くのが望ましいかと

Kashi
09-18-2013, 10:31 AM
現状の“メナスインスペクー”に対してと言うか、“ハイエンドコンテンツ”全般にと言うか、いわゆる“ジョブ縛り”をし難くなる仕様を公に取り入れてしまうというのは1つのアイデアになるでしょうかね?
その仕様とは、

 「定番のパーティ構成ではないほどドロップ率や獲得ポイントがアップする」

と言うものですね。

簡単に言うと、コンテンツをクリアしたパーティ構成をサーバー側にデータベースとして登録し、平均的なパーティ構成=定番のパーティ構成をデータとして作成、そしてそのコンテンツを参加/クリアした時のパーティ構成をそれと比べ、大きく違っているほどドロップ率や獲得ポイントにボーナスを与えるという仕組みですね。
頭ごなしに「色々なパーティ構成で試せよ」と言われていると感じる人もいるかもしれませんが、得られる報酬が大きくなるのであればプレイヤーにとってはメリットしかないんじゃないでしょうか?

なお、定番のパーティ構成に近ければ近いほど、それを繰り返せば繰り返すほどドロップ率が悪くなっていき、獲得ポイントも減っていく……なんてデメリットはなしの方向で。
まっさらな状態(まだ誰もクリアしていない時のドロップ率)に比べれば、定番化した時のドロップ率などは最低限に設定されるので、わざわざ下げる必要はないと思いますしね。


イメージ的には、定番構成から1人違うとドロップ率や獲得ポイントが+1%され、2人で+4%、5人で+25%、10人で+100%、18人なら+324%されるという感じですね。(18人なんて全員獣使いとかみたいな特化パーティじゃないとまずありえませんが)
獲得ポイントもあわせて増えれば、ジョブ不問で稼ぎパーティ、なんて事もできるんじゃないでしょうか?

Yang
09-18-2013, 01:26 PM
頭ごなしに「色々なパーティ構成で試せよ」と言われていると感じる人もいるかもしれませんが、

そのような仕様になっても私は、慣れた人達は1回の報酬アップより攻略が確立されかつ慣れた方法で回数をこなす道を選ぶ、と思います。(今高値の角は100%ドロップだし)
その場合鉄板ジョブは今のままで、「デメリットになるんだから廃人装備じゃない詩やモは勘弁」なんて言い出す人が出てきて、”並な装備”の鉄板ジョブ(詩、モなど?)の方々へのジョブ差別が発生すると私は思いますが。

earthbound
09-18-2013, 01:38 PM
sakuraさん、もういい加減にしなよ。
私は同じ鯖じゃないからどういうシャウトしてるとか全く知らなくてスレ主の主張はメナスの緩和要望にしか見えなかったけど、
あなたがスレには書いてないからくりのこととか、勝てない主催はどうこうって書き出してから、
私はこのスレの主題よりもそういうことを疑問もなく書かれてる事にすごく違和感と嫌悪感を抱きましたよ。
相手が誰とか、イロモノ構成とかそんなの関係なく、晒しにも近いような事をフォーラムで書くべきではないと思います。

RAM4
09-18-2013, 02:25 PM
どうなんでしょう?

緩和要望と言いますが、典型的な主観的な意見による緩和要望ですよね。
そういった要望をホイホイ聞いていてはとんでもないことになると思います。

かと言って、これでスレッドがクローズされてしまうと、もう何の話をしたらいいのかわかりません。

例えばこれが、他の人のシャウトではそんなに時間かからずに人が集まるのに、自分がシャウトすると一時間以上も集まらない。
どうしたらいいでしょう?という相談的なスレッドであれば、
主催をする時のアドバイス、どういったシャウトなら集まりやすいかなどのプレイヤー視点の議論。
このコンテンツのこういったところが人を集めにくい。こう変えて欲しいなどの議論なども可能だったのではないかと思います。

幸い(良いか悪いかは別として)いろいろな背景が明らかになって、話が進む素地も出来てきてますし、少し考えて見るのもいいのではないかと思います。

集まらない→主催が悪い→個人的な話題なのでクローズします
なんていうコンボはもうゴメンです。

個人的な問題ですで問題をなかったことにするのはクサイものに蓋みたいな感じです。
いろいろな問題が絡み合っているのではないでしょうか?

Acerola
09-18-2013, 02:48 PM
むしろ完全にスレッド削除して頂くべきだと私は思いますけどね。
別に個人的な問題を土台にこれ以上議論する必要ないでしょう。
本人が望むならまだしも。

私も、もうここには投稿しません。

Last
09-18-2013, 03:06 PM
sakuraさん、もういい加減にしなよ。
私は同じ鯖じゃないからどういうシャウトしてるとか全く知らなくてスレ主の主張はメナスの緩和要望にしか見えなかったけど、
あなたがスレには書いてないからくりのこととか、勝てない主催はどうこうって書き出してから、
私はこのスレの主題よりもそういうことを疑問もなく書かれてる事にすごく違和感と嫌悪感を抱きましたよ。
相手が誰とか、イロモノ構成とかそんなの関係なく、晒しにも近いような事をフォーラムで書くべきではないと思います。

でも結局は「メナスインスペクターで人が集まらない、なんとかしてくれ」ではなく「メナスインスペクターをからくりで主催しても人が集まらない、なんとかしてくれ」だったんでしょう?


からくりでメナスインスペクターを攻略したくて主催してるのです。

とも仰ってます。前者と後者では意味合いも取るべき対策も違ってくると思います。

まず、状況を伏せてただ「集まらない、なんとかしろ」と言われているわけで、なぜ集まらないのかという理由がわからないですよね。
そこで実際にスレ主のシャウトを見たことがある方が、そのジョブで参加するから敬遠されてそれが集まりにくい理由なのでは?と指摘されているんですよね。

状況の説明も無く結果だけを言われても、議論も対策もしようが無いです。sakuraさんが指摘しなかったとしても誰かが状況を聞きだして同じ流れになっていたと思いますよ。


さて本題ですが、モや暗などの一流アタッカーでクリアできている今の難易度をからくりでクリアすることに意味があるんじゃないですか?
絶対なんでもからくりで!と我侭を仰ってるわけでもなく野良ではモを出したりなさってるご様子ですし、現状のエンドコンテンツをからくりというジョブでクリアするというチャレンジをなさっているわけですよね?
それには周りの理解と協力と不可欠です。少しでも勝率を高めようと工夫される方が多い中、そういうチャレンジには消極的な方が多いでしょう、人が集まりにくくて当然です。
それでもからくりでクリアしたいんだ!と思うからこそ主催なさっているのではないですか?ストレスに負けてしまうならからくりでのクリアは諦めたほうが精神衛生的に好ましいと思います。
いいや諦めたくない、絶対にクリアするんだと奮い立てるのなら、からくりをメインジョブとしている一人として応援いたします。

ですが、「メナスをからくりでクリアした」という事実だけが欲しい、難易度でもなんでも下げていいから簡単にして人が集まるようにして。というご要望なのなら全力で反対します。
チャレンジでもなんでもないですもんね?「からくりでクリアしたよ!」「あー、今どんなジョブでもクリアできるもんねー」こんなやりとりに感動なんてないです。
ジョブ縛りというのはあまり好きではないですが、ジョブ選びの時点から戦略が始まっていると考えるならばアリかなと思っています。初期設定時に決めたジョブから変えられないゲームでもないですし、コンテンツに合わせたジョブチェンジが11の面白さのひとつだと思うからです。

ボスのステータスを少し下げてみる等の緩和はいいかなと思いますが、どんなジョブでもわいわいやれるコンテンツに変えてしまうのはどうかなと思いますね。

Hekiru
09-18-2013, 05:24 PM
NM1匹5分以上かかるようでは ボスでは火力不足じゃないでしょうか
消さなきゃ時間がたりない編成なら ボスにスタンがはいる時間内でけずりきることはできないかと
やっぱり間引いてもジョブ縛りはなくならないかと
間引いてるようでは ボスには勝てない という矛盾
たぶん1~5ボス前程でなければクリアできない矛盾
間引いた分 ボスが微妙な弱体する ぽいのがあれば 間引いてクリアするとこもでるかも?

#41引用わすれt みてください

nyu
09-18-2013, 06:18 PM
消さなきゃ時間がたりない編成なら ボスにスタンがはいる時間内でけずりきることはできないかと
やっぱり間引いてもジョブ縛りはなくならないかと

間引いてるようでは ボスには勝てない という矛盾
たぶん1~5ボス前程でなければクリアできない矛盾


ここは結構同感。
とはいえ、現状だと間引くのにかかる時間がかかりすぎますし

現在)地上で大事を取って※1→地下を間引く※2→ボスに回せる時間を延長※3

修正案(安易な緩和にならないように1~3セットで。)
※1:大事なものの入手率をアップ。
※2:追加効果でボスを弱体化
※3:代わりにドロップ率を落とす。当然ボス討伐時のメナスプラズムも減少。

目的は
※1は、挑戦しやすく。
※2は、「NM通しが出来る程度より若干下」でもボス討伐を可能にする為。
     衰弱、即死などの特に危険な特殊技の発動回数を落としたり、防御力を落としたり。
     大幅・能力削除などの特徴を失くす弱体化はしない。NM毎に弱体内容を変化させるとかどう?
※3は、挑戦のハードルを下げて弱体までできるようにしたら、
     ドロップ品の性能を下げるか、入手率を下げるしかないので。

もし調整案として出すなら、こんな感じですかね?


とはいえ、NM通しが可能な火力じゃないとボス討伐が難しいっていう
個人的に同感な感想は、緩和前の状況なんす。
最近はガーデンと競売の往復ばかりで、
メナスボス討伐に関する現状とは今一つずれてる気がしないでもない。


このスレッドについての感想。(キツめなので隠します。

Annihilator
09-18-2013, 09:16 PM
みなさん難易度という言葉の意味をはき違えていると思います。

前衛中衛後衛のバランスは大事ですけども、現状特定のジョブでしかクリアできないことが
問題ではないのでしょうか。

プレイヤースキルや戦略を練ればどのジョブでもクリアできる。
これこそ適切な難易度と呼べるのではないでしょうか。

かくゆう私もメイン狩人ですから狩人で遊びたいです。
クリアのために白で毎回参加していますが、
楽しいですか?と聞かれれば楽しくないと答えます。

私はFF11を楽しみたいのです。
ですから毎回でなくてもいいので狩人でも遊べるようにしてほしいです。

以上、ご清聴ありがとうございました。

coca
09-18-2013, 09:33 PM
スレ主さんが結果どういう要望だったのかは最後の書き込みにありました。
確かに、18人揃うまでが大変なんですよね。
ただまあ、その条件を満たすためにメナスという特定のコンテンツのみの緩和が意味あるのかと言われればなんら人数集めの緩和にはならないでしょう。

要望するならば、18人フルアラコンテンツでの参加者募集をシャウトやサーチコメントの募集以外にも手段を作るべきなのだと思います。

この際、メナスの難易度は関係ありません。

VWにしてもそうです、18人集めるのがまず、VWやその時のフルアラコンテンツで遊ぼうと思った時の最大の難所となるわけです。

正直、どんなにたくさんのフルアラコンテンツ実装しても、少人数コンテンツにしても3人以下はNGというものが多いFF11のコンテンツにおいて、サポートすべきは遊びたいコンテンツへ行くためのグループ作り(PTづくり)だと思います。
円滑にPTが組める仕組みを何か作ってもらって、活用するのはプレイヤー次第、というものがあると今よりも主催してみようってひと増えるんじゃないでしょうか。

14のコンテンツファインダーのような新しい仕組みを導入するのは無理ですが、ある程度11もゲームとウェブと連動できているのだから、該当サーバーのプレイヤーのみが閲覧できる掲示板だとか、ゲーム内とウェブと両方で参照できるサーチコメント的なものを作ってくれてもいいのではと思います。

とまあ、以前に似たような提案をフォーラムの活用でしてみたのですけど、結局フォーラムはFF11全体の問題点を議論するのみの場になっているのが現状ですね。フォーラム自体はそれで目的を果たしていますが、せっかくのゲームとウェブの連動も、発言者のサーバーと種族と名前とレベル程度を表示するだけじゃもったいないと思っています。

昔から、プレイヤー同士の交流はプレイヤー同士で、というスタンスなのかなーと思いますが、レベル上げPTならいざしらず、さすがに18人を毎回集めるのは大変だということをわかってほしいなあと思います。

meruteli
09-18-2013, 09:36 PM
私が要望してるのは「人が集まりにくいことに対する対策」であって「緩和」ではないです。
制限時間をなくすなどは人が集まりやすくするための手段として例を挙げただけです。


あつまりにくいとうのでしたら、自分で新規メナスLSを立ち上げてみたらどうでしょうか?
正直いうと、野良でメナス参加者が集まりにくいのは、当たり前だと思うのです
野良より、メナスLSに参加してやった方が、圧倒的に勝率が高いのですから
そして、キージョブと言われる詩人学者ナイト白は野良では集まりが悪くなってると思います
だって、何処のメナスLSでも引く手数多なのですから、野良で参加する意味が無い

完全にメナスを野良で募集する事を考えるより
メナスLSを立ち上げて、ある程度の人数を固定で抱え込んだ方が
人集めのストレスも減りますし、ヴァナの楽しさだと思う
何気ない会話も楽しめるのではと思います

masshirotaru
09-18-2013, 09:51 PM
わたくしユニクロ装備どころか、しまむら装備を着たきりすずめ。
この5年間、3国周辺でせっせと素材を狩って、合成しては喜んでいるだけの変わり者。
エンドコンテンツなんて内容すら存じませんけれど、

なんなんです?最初から最後まで読んで、もう予めVoodooさんが有罪となることが
示し合わされていたんじゃないかとすら思った、というのが今の感想です。
規定であるかのような表現に、ボクまで一緒に奇妙な判決に加わらされた気分になりましたよ。

いまちょうど仕事の関係で、先史時代の人類社会における動物供儀について調べるため文献を読んでいました。
狭い村の中で、マイナスイメージが蔓延してくると、人間は必然的に誰かの死を求めるんだそうです。
自分の穢れを贄に抱かせてあちらの世界に持っていくことで、架空の聖性、つまり平常心を保とうとするからだとか。

近代ではこのような行為はなくなりました。
「なんだ、私、相手じゃなくてほんとは自分が嫌いだったんだ」と認識できるくらいには人類も洗練されたのでしょう。

Voodooさん、あなたがどんな人で、FFXIでどんな遊び方をしてきたとしてもいつか帰っておいでな。
装備がショボいと笑われるのは平気だけど、同じ人種しかいない村に暮らすのだけは耐えられそうにない。

katatataki
09-18-2013, 09:51 PM
まあなんつーか、あいてむれべるこんてんつれべるというコンセプトが無いなら、ジョブ縛りあってもいいでしょうけど、
「レベル上げの代わり」という前提があるんだから、ジョブ縛りある事がタブーになるんですよねー。
未だ気づいてない人多いけど、ようするにILCLある限り、ハイエンドコンテンツは作れないってことです。

仮に無理に作ったとしても、メナスの二の舞でまた人減りまくりが目に見えてますしね。
「あー、またか。俺の好きなジョブじゃ参加できないし、そのアイテムレベルになるには、やりたくもないジョブやらないと到達できないと?」
で、やる気無くなって乙です。実際メナス実装された際、この理由でいなくなった人を何名か見てきたもので。
「努力が足りない」「殻破れ」とか言われても、やりたくないこと無理にしてもつまらんでしょうし、
つまらないと感じてしまった時点で乙です。
「上位コンテンツが出来て緩和されるまで待て」と言われても同じこと。それまで何しろと?

かといってハイエンドコンテンツ実装しなければヘビー層がやる気なくなるで、にんともかんともツンデレラ。

RAM4
09-18-2013, 09:59 PM
かくゆう私もメイン狩人ですから狩人で遊びたいです。
クリアのために白で毎回参加していますが、
楽しいですか?と聞かれれば楽しくないと答えます。


 難易度緩和前のケイザック1-5+BOSSはうちのLSでは狩4編成でやっていました。
 うちのLSではケイザックの両手槍を持っている竜騎士がいなかったので突攻撃が非常に弱かったです。
 そのため、まず狩人の装備を整えるため、モリマー、NTLを連戦し、狩人の装備を整えケイザックでは狩4で何度もチャレンジし、ようやくクリアできた時には非常に大きな達成感を得られました。

 8/6のVupで台無しになりましたけどね。

 8/6以前の試行錯誤からのクリアまでのチャレンジ、トライは本当に楽しかったです。狩人の本気を見せられてアナイアレイターが一瞬欲しくなりました。

Pareana
09-18-2013, 09:59 PM
みなさん難易度という言葉の意味をはき違えていると思います。

前衛中衛後衛のバランスは大事ですけども、現状特定のジョブでしかクリアできないことが
問題ではないのでしょうか。

プレイヤースキルや戦略を練ればどのジョブでもクリアできる。
これこそ適切な難易度と呼べるのではないでしょうか。

かくゆう私もメイン狩人ですから狩人で遊びたいです。
クリアのために白で毎回参加していますが、
楽しいですか?と聞かれれば楽しくないと答えます。

私はFF11を楽しみたいのです。
ですから毎回でなくてもいいので狩人でも遊べるようにしてほしいです。

以上、ご清聴ありがとうございました。

まさにプレイヤースキルや戦略を練ればどのジョブでもクリアできますよ。

忍青モ詩白コ、竜忍モ詩白コ、ナ風白学学詩の構成でモリマーを35分で討伐できました

学PTに白居ますが別に戦略的な意味じゃなく、着替え時間もったいないからなんでもいいよ的な位置だったようです
前衛PTが詩白コなのが固定的に見えますが、得意な別なジョブをだしたければコ詩白にもこだわらなくてもいいのではないでしょうか?
ただ、全PT、魔法ヘイストキャップ状態は維持したいですね これだけは、メナスに限ったことではなく現状のFFXI全てでいえることなので
メナスとしてジョブ縛りという話にはならないと思います。

うちの鯖には主催2垢を明示して募集されてる方がいらっしゃいますが、戦略がしっかりしていて、固定リピーターも多いので安定して勝ててる印象です。
むしろ、2垢参加なのでアイテムロットしませんということで、アイテム競争枠が 18→16  なのでお得な感さえあるのか、比較的すぐ集まってるようです。
結局、募集してメンバーを集めやすいか時間かかるかは、その人のそれまでの主催経歴が大きいのではないでしょうか。

ricebaaler
09-18-2013, 10:21 PM
外部サイトからの引用ですが、そろそろ実現して欲しいですね。


松井氏: 初期の頃はけっこう不平等というか、バトルのダメージだけで見たら強いデコボコが合ってよい。なぜならこのジョブは別の事ができるから、みたいな設計の仕方をしていたのですが、今はもう1度パーティーを組んで遊んでくださいという話をしているので、パーティーバトルにおいては、並んでいる方がいいのかなと思っています。なのでソロになった時、ペットジョブはスゲー強いというのはあっても良いかなと。ですから、ソロではデコボコしていても良くて、パーティープレイの時にはなるべく揃えたいと思っていますが、今はそうなっていないので、そうするようにこれから一緒にちょっと努力していかないといけないなと。

StrayMary
09-18-2013, 11:18 PM
からくりで主催するからどうとか言われていますが好きなジョブで遊ぶことすら悪みたいなことになるようなゲームはすでに娯楽ではないなと思いました。
失礼ながら、全体的に話が噛みあっていないような印象をお受けしました

スレ主さんが本当に訴えたい事とスレッド#1の内容が異なっていて問題点があやふやになっていないか
という指摘はあっても、
からくり士で遊ぶ事が悪いなどという意見は一つも見当たりませんし
むしろその挑戦を応援しますという書き込みの方が多いように思うのですが……

Draupnir
09-19-2013, 12:01 AM
略。

誰でも好きなジョブで遊びたいと思う事は一度はあるはず。
構成に選ばれるジョブでコンテンツを遊ばなければ悪とは思いません。
現状がそんな風潮であっても実際に行動されているようで、行動力がすごいと思います。
私が行動を起こそうものなら多々つっこみどころ満載で成り立ちません;


募集するにせよ応募するにせよ当人の想いとは裏腹にやる以上は勝率を上げたいのが現状なのでしょうね。
構成のジョブが99Lvであっても装備やメリポ具合では参加できないし、
コンテンツレベルが6違うスカームのヨルシアでは何の問題も、鉄板構成的なものもないのに、
たった6違うだけでかなり差がありますね。

鉄板構成を作っているのはユーザーで、現状では厳しいとしても、
将来的にスカームのヨルシアみたいな縛りが少ないコンテンツになってくれればいいのですけど。

Sedoh
09-19-2013, 01:33 AM
まあなんつーか、あいてむれべるこんてんつれべるというコンセプトが無いなら、ジョブ縛りあってもいいでしょうけど、
「レベル上げの代わり」という前提があるんだから、ジョブ縛りある事がタブーになるんですよねー。
未だ気づいてない人多いけど、ようするにILCLある限り、ハイエンドコンテンツは作れないってことです。


ILCLであってもハイエンドは作れると思いますよ。
例えば、IL116までなら数多くのコンテンツで色んな方法で到達可能だけど、IL117~IL120は一握りしか到達できない。
みたいな仕様であれば、さほど揉めなかったと思います。

これまでは、一握りのハイエンドに対して、下位コンテンツが5つ6つはあったと思います。
今回メナスで揉めたのは、メナスを下支えするはずの下位コンテンツが殆ど存在せず機能もしてなかったためで、
メナスに行かないと基本的な成長もできない、町の近くにいる雑魚ともまともに戦うことすらできない
このままでは何もできないってユーザーに思い込ませちゃったからかと。

Zurazura
09-19-2013, 01:40 AM
まさにプレイヤースキルや戦略を練ればどのジョブでもクリアできますよ。

忍青モ詩白コ、竜忍モ詩白コ、ナ風白学学詩の構成でモリマーを35分で討伐できました

それ、たぶん前衛さんの装備がすごいという要因も、それなりの比率でありますよね。
前衛さん全員がスカーム2やメナスNM程度の装備なら、クリアは難しいんじゃないでしょうか。(このような近接構成だと、スタン耐性がつく前に削りきらないとボスを倒せないような?)
であるとすると、某掲示板みたいに「ボス武器ないやつはボス討伐くるな」という話になってしまうと思います。

Zurazura
09-19-2013, 02:20 AM
個人的にメナスボス討伐に際して、ジョブや装備ランクの縛りがあるのは至極当然だと考えています。
だって、「メナス=現状のハイエンドコンテンツ」なんです。

ボス討伐による報酬の羽振りの良さと、他コンテンツの報酬の貧しさによって、「メナスボス討伐が主流」としかならざるを得なかったことで勘違いしてしまってますが、本来はレギオンのように「半端なメンツでは勝てない」というレベルのものです。

であれば、色々な縛りがあるのはしょうがないと、自分は思うのです。



なお、倒せるか倒せないかが絶妙な難易度というと、個人的に思い浮かぶのが所謂「HNM」です。
キージョブがいれば、半永久的に耐えることはできる。
それなりの火力があれば、時間はかかっても倒すこともできる。
そういう敵が、一応アビセアまではちゃんといたんですが、いまは全くいませんねぇ。
最近実装されたNMは、特殊技や魔法で壊滅的なダメージをまきちらしてくるため、「やられる前にやれ」という戦略しかとれません。

最近のコンテンツの難易度が問題にあがるのは、もしかしたら私たちが、そういう昔のような敵(コンテンツ)に「飢えてる」というのがあるのかもしれませんね。

Vailthon
09-19-2013, 02:48 AM
こんばんは。
ご意見ありがとうございます。

多数のお声を頂いておりますが、意見要望への反論を超えて、感情的な投稿も多く見受けられますので、大変恐縮ですが、本スレッドはクローズとさせていただきます。

投稿の前には、相手を傷つける表現や強すぎる表現になっていないかを今一度ご確認ください。
相手を否定し論破するのではなく、お互いの考えを尊重した建設的な意見交換をどうかお願いいたします。