Log in

View Full Version : アイテムレベル100以上の武器の戦闘スキル+有無について



Kiru
09-15-2013, 03:20 AM
私だけの個人的な意見、今更かもですが、みなさんの意見を聞きたくスレッドを作成しました。

アイテムレベル制事態、反対なのですが・・・
それは仕方ないとしてもやはり武器スキル+は、悪影響を及ぼしているとしか思えないのでこちらだけでも、撤廃して欲しいと思っています。

以下、思った事。
アイテムレベル制事態、各レベル帯に設定されていませんが、この武器スキルもレベル差が3や4もあればスキル差が30や40違い(113と119では80近く差がある)、命中、攻撃に大きく影響し逆に、開発にとって逆に調整しにくくなっているのではないでしょうか?
(昔は色んな武器の選択肢がありましたが、今はとりあえずアイテムレベルが高いやつのみ使用されている。117や119の物)

それにその武器のスキル+受け流しだけ付与され、回避は?って感じです。
徹底出来ない、きちんと色々な面で配慮できないのであれば、実装すべきではなかったと思いました。

今からでも良いので、せめて武器スキルだけでも撤廃して欲しいです。

Eiiti
09-15-2013, 05:40 AM
アイテムレベル109のアーティファクトは風水士と魔導剣士しか実装されていませんが
頭、胴、手、脚、足の5部位すべてに回避+ と 魔回避+ そして 魔防+ のステータスが付与されています。
この先どうなるかは分かりませんが今のところ武器と防具で付与するステータスを
分けようとしているのかもしれません。

アイテムレベルについて反対されている方が居ることは知っていますが、良いと思う点は何一つ無いのでしょうか。
例えばアイテムレベルの高い装備品を装備できる様になることで、
過去のコンテンツを少人数でクリアできるようになったりしています。
特に初心者の方にとっては過去のコンテンツをクリアする為に人を集めるのは、とても難しい事なので
アイテムレベルの高い装備品がある事は助かっている面もあると思います。
最近の事ですが新規の人とフレンドになり、その方がアビセアでアートマを2つ付けられるように、
メインクエストのNM討伐に行ってきました。
アイテムレベルの高い装備品の力が遺憾なく発揮され少人数でも問題なくクリアできる様になってました。

過去のコンテンツが簡単にクリアできる事が必ずしも良い事とは言えませんが
新規の人が古参の人に早く追いつき一緒に冒険を楽しめる様に成りたいという思いに
アイテムレベルという制度は応えてくれていると思います。

Kiru
09-17-2013, 02:16 AM
過去のコンテンツを少人数でクリアできるというのは、自然な形でレベルキャップ解放されるとかなら良いと思いますが、現状ではクリアする必要すらなくなりました。(メナス装備あれば過去の装備を取る必要がない為)
良いと思う点は見方を変えれば無理やり出せるかもしれませんが、現状私は良いと思う点はありません。

装備でレベルを上げるというなら、やはりこんなに沢山の対象装備とかせず、例えば指輪などで一つそれを装備すればレベル110(レベル順のリング実装、101,102・・・・等)相当のステとスキルが解放されるとかがベターだったのではないでしょうか。
それならば、無理に武器スキルいくつなど付与もせずすみ、防具もあんなステ山盛りにならないので、過去装備は死なず、バランスもとりやすかったのでは?

そう思うと開発はやはり、思慮が浅かったと思います。

REDel
09-17-2013, 04:36 PM
アイテムレベル制のメリットをプレイヤーサイドから見いだすのは難しいでしょうねぇ。
少なくとも、私はデメリットしか見つけられません。

特に脳筋プレイこそ全てという人にはそれなりの喜びを見いだせるかも知れないですが、従来の頭を使う細かい戦闘を好む私には全くつまらなさしかありません。
これはアイテムレベル制の根本的な性質であると言えるので、アイテムレベル制下のFF11が以前とは真逆の大味のゲームになってしまうのは必然と言えるでしょう。

私も以前提案しましたが、耳装備、指装備、首装備などを利用した、レベルを擬似的に上昇させる方法なら、基本的に今までのゲームシステムを維持出来たので、こんなにも引退者を出すこともなかったでしょう。

Lv110装備で全ステータス、スキルが何パーセント増し、としておけば、システム的にも非常にシンプル。

Eiiti
09-17-2013, 07:28 PM
アイテムレベルに対する私の解釈が間違っていなければアイテムレベルの数値そのものには
キャラクターの強さを引き上げる力は無い。
現在の所、アイテムレベルの存在意味が何かと言うと
敵を調べた時に自分との強さの差を見極める為だけに存在している数値だと認識しています。
アイテムレベルが高い装備を身に着けることで強くなっているのは、
そのアイテムに付与しているテンコ盛りのステータスの影響によるもののはずです。

先に投稿した内容の中にアイテムレベルが高い装備品の影響で過去のコンテンツにおいて
助かっているという一例を、あげましたが現在のアドゥリンコンテンツでも、それは同じだと思います。
アイテムレベルが高い装備品を全身に身に着けたプレイヤーが揃えばメナスボスさえヌルいという話を耳にしますが、
それならアイテムレベルの低い装備品を身に着けているプレイヤーをアライアンスに入れる余裕が出来ているという事。
少し前に岩上枠という差別的な表現が広まりましたが
岩上さんが表現したかった事は自分が強くなったら、他者を自分の強さまで引っ張り上げて欲しいという事でしょう。
アイテムレベルのある装備品にテンコ盛りのステータスが付与されているからこそ、
その余裕も出来るのではないでしょうか。

Aardvark
09-18-2013, 01:40 AM
ILはもう仕方ないけど、なんでこれだけ性能跳ね上げたのかが理解不能
普通にD値+5くらいで終わらせておけば調整のしようもあったのに
D値一気に+100とか調整出来るわけがない

Kiru
09-18-2013, 07:16 PM
アイテムレベルに対する私の解釈が間違っていなければアイテムレベルの数値そのものには
キャラクターの強さを引き上げる力は無い。
現在の所、アイテムレベルの存在意味が何かと言うと
敵を調べた時に自分との強さの差を見極める為だけに存在している数値だと認識しています。
アイテムレベルが高い装備を身に着けることで強くなっているのは、
そのアイテムに付与しているテンコ盛りのステータスの影響によるもののはずです。
先に投稿した内容の中にアイテムレベルが高い装備品の影響で過去のコンテンツにおいて
助かっているという一例を、あげましたが現在のアドゥリンコンテンツでも、それは同じだと思います。
アイテムレベルが高い装備品を全身に身に着けたプレイヤーが揃えばメナスボスさえヌルいという話を耳にしますが、
それならばアイテムレベルの低い装備品を身に着けているプレイヤーをアライアンスに入れる余裕が出来ているという事。
少し前に岩上枠という差別的な表現が広まりましたが
岩上さんが表現したかった事は自分が強くなったら、他者を自分の強さまで引っ張り上げて欲しいという事でしょう。
アイテムレベルのある装備品にテンコ盛りのステータスが付与されているからこそ、
その余裕も出来るのではないでしょうか。

それは、岩上さんが言わなくても、お手伝いとか昔からありましたし、アイテムレベル実装のおかげでそういう事が出来るようになった、というのは少し違う気がします。
アドゥリン前のヴォイドなのでも初心者ok-のシャウトもありましたし。
現状はアイテムレベルのおかげでただただ、ゲームが破綻しているだけですよ。

そこまでアイテムレベルを良く思えるのは、私としてはかなり意外です・・・
少し違いますが、いやがらせされても、それはかまってくれてると思ってるような事と同じに感じました。