View Full Version : FF11 11年目、ゲームとプライベートの共存をどうされていますか?
Jeuno
08-29-2013, 12:07 AM
私は、FF11の初期組でβ版こそ環境が整わずに出来ませんでしたが、発売当初から長くプレイしてきたものです。仕事との兼ね合いで平日はほとんどプレイできず、専ら週末のみプレイヤーでしたが、今までいろんなコンテンツのLSにも参加し多くのプレイヤーとレベル上げをしながらここまでやってきました。FFの世界観を楽しんだり、仲間を手伝ったり(どんどん抜かされていきましたがw)自分なりの楽しみ方を見つけたりするマイペースなプレイスタイルでしたので、11年目の今も99レベルに到達しているジョブは4つという状況です・・・。強力な武器や防具も一つとして持っていません。
私の周りにいた沢山の初期のフレや知り合いたちは、この10年ほどの間で皆引退してしまいました。11年という歳月は長く、この間にフレたちの環境も大きく変わったのだと思います。マイペースにやってきた私もやはり引退を考えることもありました。
結婚し、ゲームに無理解な妻を前にして課金していけるか・・・という状況がありました;。でも、時間をかけて何とか上手く妻をFFに引き入れ(魅力を伝え;)ることができその時は窮地を乗り越えました。アドゥリンには未だ足も踏み入れられず、全体の流れに全くついていけていませんが、レベル上げや懐かしいミッションなども楽しんでいました。
しかし、それもつかのま、今度は出産でまた窮地に・・・(嬉しいけどFFを思うと・・・)。妻はまだ何も言っていませんが、子育てはさらにお金もかかりますし一家庭に2アカウント分の料金を考えたときに(家のローンもあるし・・;)今度こそ・・・という不安な状況です。
皆さんも、特に長期間プレイをされている方は、それぞれにいろんな環境の変化に身を置きながらもFF11を続けてこられたと思います。皆さんにとってのゲームとプライベートとの共存はどのような感じでしょうか?サービス11年目にして、そのプレイスタイルやプレイ層の変化もあるのかもしれませんが参考までにお聞かせ頂けるとありがたいです。
前置きが長くなってすみません・・・;;
murasakishikibu
08-29-2013, 12:49 AM
流れ的に個人的な回想になりますが、私の場合・・・。
ほぼ11年間プレイして、課金自体は続けているものの、
途中で1年くらいログインしなかった時期もありました。
プロマシア時代には朝から翌日の朝までアスピの時間だ~ →KBだ~ →ファブらしい~! という日々もありましたが、
アビセア以降、当時なりの価値判断で「別ゲームになってしまった・・・」などと悲観にくれ、
それでも2アカ3アカのほうが楽すぎると思い白を箱あけで99にしたりとかしたものの、
今ではメインアカと別アカをあわせても4キャラしかいません。
うちはもともとはダンナといっしょにやっていたんですけども、
多忙になり彼のアカは処分し、二人でジョブ担当を分けて遊んでます。
たまたまリアル弟夫妻もFFを11年間やっていて、そういったつながりがあるので辞めようと思うことはほとんどないですが、
見渡せば、かつてのフレは8割はいなくなりました。
私なりに行った対策は、一部アカウントの削除(停止)、そして倉庫キャラの削除。
にくわえて、ほんとに好きなジョブといまだにあったほうが便利なジョブだけ残して、
あとのジョブは装備品んを含めてほぼ封印してしまいました。
今となっては、とりあえずアドゥリンMとクエストやって、
かろうじて七支公を一回ずつ倒して、ヨルシアスカームを適当にやるのが私のメインゲームで、
月二回くらいメナスやってる感じです。。。
Jeuno
08-29-2013, 06:51 AM
ご夫婦や親族間で、FF11世界観を共有できるってとても素敵ですね。自分の周りには「FFって何?」「昔シリーズをやったことがあるよ」程度の人はいても、実際にプレイしている方を友人ないし同僚の中にも見たことがありませんので、Murasakishikibuさんの環境はとても羨ましく思います。
複数のアカウント、これが変化してきたプレイスタイルなのかもしれませんね。たしかに、ワールド内のフレ達も2アカを持っている人は何人かおられます。おっしゃるように、維持費の面では倉庫キャラを削るのもひとつの手ですよね。自分もまずそこから検討してみます。
倉庫キャラも思い出の品でいっぱいなのですが(大したアイテムもないですが、昔愛用していたガンスピン、カラパスブレストなど捨てられないものでいっぱい;w)まずはそこの整理から着手しないとですねw
Tottoko
08-29-2013, 05:29 PM
こんばんは。
私の場合はやりたい時にやる、やる気が起きない時ややっていて懸念というか心配ごととかが出てきたときはすぐログアウトこのスタンスを通してますねー。
プレイ中に何かしら懸念が生まれるというのはどこかしら無理をしているんだなぁと思うところがありまして。
例えばJeunoさんの場合ですと出産と家のローンが絡んでいるので、もしFF11をプレイ中にそういう金銭面のことや、子供について(例えば奥さんの負担だったり、育児etc)の事を思い出したり懸念がある場合は私はログアウトしてそっちを優先するといった感じですかね。
ゲームなんだから楽しんで余裕もってやりたいですからね(*゜ー゜)
少し意気地が落ち着くまで11を休憩したり、ローンも含め金銭的に余裕が出るまで少し課金を控える2月に1課金見たいにするのも、ゲームとプライベートを分けて上手く付き合っていくという方法もありですかね。
他のMMO見たいに1dayチケットみたいなのがあればいいんですけどねぇ。
その日遊びたいときだけクリスタから支払ってプレイする。みたいな。
これをすると基本的に1dayユーザーも多くなりそうなので、会社としては難しいところかもしれませんけれどね~。
大きくサバを読んで今の人生のほぼ半分のサービスを私の中でFF11って続いてるのでまぁ、いろいろありますよねぇ・・(*゜ー゜)・・・
昔はほぼ毎日取りつかれたようにインしてたりしたんですが、やる気がある時って何をしても楽しいんですが、ふと懸念が生まれると楽しくなくなっちゃうので、私の中で上記にあげたものがプライベートとゲームでうまく付き合っていくやり方かなと。
Draupnir
08-29-2013, 10:33 PM
昔は。
数時間ログインとか翌日がお休みの日の夜は徹夜でミッションなんてことも、あの頃は若かった。。。
そんな私も今や主婦見習いとなり、いずれは主婦師範の道を歩んでしまったわけでして。
最近は時間の間に数分だけINしてモグガーデンでゆったりすごしてログアウト。
固定活動が始まるちょっと前にIN 終えたらログアウトとか。
昔のように遊ぶ時間を数時間確保はちょっと難しくなりましたが、
それでもやりたいこととか、遊びたいことは遊べている感じで、時間だけ短くなりましたね。
そのためか、今日はアレをやってみよう、コレを終えたら落ちるとか、
INはしたけど何しよう? みたいな状況はなくなりました。
ジョブアビリティ:集中を覚えたようです。
Jeuno
08-29-2013, 11:23 PM
Tottokoさんのおっしゃるように、何か心の中に懸案を抱えていると私自身、ゲームしていて集中できないのかもしれませんし楽しめてないのかもしれませんね;。スパッと切り替えることは大事だなと感じさせられました。プライベートに大きく支障が出そうなときは、まずひと段落するまで一旦休止もありかもしれませんね。他のMMOはやったことがなくって1dayチケットはちょっと初耳だったのですが、もしFFにも日割りのようなものがあればホントに助かりますね~w;。親身なアドバイスまでありがとうございます。
あと、Draupnirさんのように目的を絞って短時間でFFを楽しむ方法もあるんですね。「モグガーデン」公式HPで見ましたが楽しそうですね。一度はやってみたいなって思います。
プライベートとの両立を図るってなかなか難しいと思いますが、両氏ともスタイルは違っておられますが、気分を変えたり、集中したりと「上手な切り替え」が秘訣になっている印象を受けました。ありがとうございます。