View Full Version : クローズについて納得のいく説明を求めます
murasakishikibu
08-14-2013, 07:01 PM
本日の 17:27 #13 における、
Kelfess
Moderator
さんによるスレッドクローズが納得がいきません。
私はそのスレッドに直接は関与していませんが、読んでみても
建設的ではなく、本来の目的から外れているとは解釈できません。
説明を求めたく思います。
どうも「建設的な意見」という金科玉条が暴走しつつあるような気がします。
基本的にユーザーは不満を述べるにとどまり、具体的な改善は開発が行うものだと思ってます。
それに対して、ユーザーに「建設的な意見」を求めることには、
「ただ不満を述べるだけでなく具体的改善策を示せ」と言われているような捉え方をされる節があると思います。
つまり、「建設的な意見」を必須条項のように掲げている現状は、
あたかも本来開発が行うべき仕事をユーザーに強いている、
ひいては、開発がすべき仕事を怠っているとも取れるわけですね。
ま、少々穿ち過ぎな考えだとは思いますが。
運営開発には、ネガティブな部分も含めた、もうちょっと自由な議論をさせてほしいと思います。
katatataki
08-14-2013, 08:15 PM
スレッドテーマに統一性が無かったり、漠然としていると駄目っぽいですよ。
そういう意味では件のスレは消されてもしゃーないかなと。
さらにそういう意味では俺が立てたバージョンアップを語るスレもあぶねー。
しかし総合雑談スレみたいな場所にニーズがあるという面も、考えて欲しいですわん。
クローズ理由が建設的意見云々は曖昧すぎるというか、消す側も随分といい加減になってきたというのが、
正直な印象です。
そもそも批判やネガティヴ意見が多い原因は他ならぬ開発の力不足だし、
それに対して「批判は許さぬ」ってのもおかしな話。
どんな批判も受け止めて(受け入れて、ではない)しかるべきですしね。
批判が少なくなるように、そして「ここをもうちょっとこうしてほしいなー、キャッキャッ」と、
楽しく文句言う事が多くなるよう、是非とも頑張っていただきたいです。
モンプレやモグガーデンはそんな雰囲気になっているので、最近少しずつよい傾向になっていると思いますが。
BloodyCross
08-14-2013, 08:56 PM
スクエニさんの対向企業がイメージダウンさせるために書き込んだようなスレッドにしか見えなかったのですよねあのスレッド。
いろいろ書いてありましたけどクローズで良かったと私は思います。
FF11が好きでやってる人なら、批判ばっかりが目につくような書き方はしないと信じます。
そうじゃない人も居るかもしれませんけど、そういう人は極少数だと思うので。
クローズの説明も、私はあれで十分だったと思います。
一意見として受け取ってくだされば幸いです。
Kelary
08-14-2013, 09:05 PM
確かにこれも消されそうですねw
建設的な意見というのは、要するに「開発にとって耳障りの良い意見」ということなんでしょうかねえ。
褒めるべき点、批判すべき点。
ゲームをやってる以上、それらが乱立するのは当然のことで、
そういうものをやり取りするのが、このフォーラムなんだと思ったんですけど。
なんて書いてると、また消されそうなので。
この案件に開発側からの一方的とも受け取れるスレッドのクローズがあったことに、是非説明を求めます。
論議の内容自体に(多少批判的ともとれる解釈はあったかもしれませんが)、説明もなしにクローズされるほどの内容が書き込まれていたとも思えません。
osara
08-14-2013, 09:50 PM
ゲームの感想っていうのは、不満点に集中する物だと思うんですけどね~
良い所ってのは意識しないと、なかなか自覚できない物です。
Ichigocake
08-14-2013, 10:08 PM
ネガティブ発言多いことと愚痴ばっかりの発言が目立ってるからだと思いますよ。
最近 どのスレみてもそういうのがみてとれます。
そういったスレはだいたいクローズされてます。
発言してる人も不満があるのはわかりますが、だからといって
発言してはけされての繰り返しをしても仕方ないと思います。
jingorou
08-14-2013, 10:10 PM
このクローズはフォーラムの意味すら否定しかねないのでは?
テーマ自体や大半がテーマに沿った意見でないことでない限り、一部建設的でない意見が出たからその議題ごとクローズさせてしまうのはあまりに横暴すぎるのではないでしょうか。
そもそも建設的な意見ではないということが抽象的すぎると思います。
一部が建設的でない意見なのか。
工数的に実装・修正が難しいものは全て建設的ではないのか。
不満はもう聞き飽きた、そんなことは重々承知なので建設的ではないのか。
いずれにせよ、フォーラムで意見を募っている以上、クローズする際には理由を具体的に書いてもらわないと信頼関係の破綻につながりかねません。
特にKelfess様、Moderator様のクローズについて説明願いたいです。
こんばんは。
興味深い話題ですが、話題のクローズされたスレを見つけることができませんでした。
タイトルなどを教えて頂けると幸いです。
Kobutanuki
08-14-2013, 11:47 PM
現在のFF11の問題点と感じること
だったと思いますが、クローズ後に削除されているようですね。
Siegmund
08-14-2013, 11:53 PM
こんばんは。
興味深い話題ですが、話題のクローズされたスレを見つけることができませんでした。
タイトルなどを教えて頂けると幸いです。
どうやら削除されているようです。
結局、現在のフォーラムの指針は、
「現状を肯定した上での意見で無ければ、非建設的である。」
というところなんでしょうか。
少なからず、アドゥリン以降の仕様が受け入れられないという層はいるはずなんですが。
(そういう層からすれば、そりゃネガティブだらけになりますよ。現状が受け入れられないんですもの。)
現在のFF11の問題点と感じること
だったと思いますが、クローズ後に削除されているようですね。
ありがとうございます。
クローズして、削除ですか・・ エグいですね。
そのスレに対してどれだけ、開発が高まるものがあったのか興味深いですが、納得がいかない書き込みがあったのであれば、反論をしたらよかったのではないでしょうかね。
内容をみれないので、これ以上はないも言えないですが・・
Syanaou
08-15-2013, 12:20 AM
ほとんど各々のスレで上がっていた意見と同じ物でしたから、
改めて独立させても、ただの不満をぶちまけるスレにしかならないと判断したのかも。
まあ、それならそう説明して欲しい所ですが・・・。
Eiiti
08-15-2013, 01:49 AM
建設とは建物を立てるときに使われる言葉ですが、
建設的な意見とは一つの議題について成立した一つの答えの事であり
建設的な議論とは一つの議題について成立した一つの答えが複数人分、集まる事だと思います。
現在のFF11の問題点・・・という議題は、あまりにも範囲が広すぎる。
スレッドに投稿する人それぞれが、今のFF11において問題と感じている所は違うでしょうし、
それぞれが抱く問題点、つまり複数の議題と、それについての複数の答えが列挙される事になり
建設的な議論ができないと判断されるのでしょう。
Puppeteer
08-15-2013, 07:01 AM
「なんでもOK!開発さん、いつもありがとう^^」って感じだと、楽しくないだろうし、結局誰のためにも、なんのためにもなりません。
みんな「馴れ合いたくてFF11をやっている」わけではなく、「おもしろいゲームがやりたいからFF11をやっている」と思うので。
プレイヤー側も、開発チーム側も、言うべきところは言う。
事実に基づいて、率直な意見を交わす。「建設的なケンカ(議論)」が必要だと思います。
クローズや削除で議論を潰してしまうのは一番やってはいけないことだと思います。
最近は運営側の受け取り方が過度にネガティブなのではないかと感じます。
FF11に関して、いい部分もたくさんあると思いますが、そういうのは「プレイに熱中する」という形で
フィードバック?されるので、わかりにくいと思います。
批判が多くて気が滅入るかもしれませんが、課題が多いのは事実だと思います。
国内最大のゲームメーカーで働くプロとしての、ガッツを見せていただきたい。
Manta-ray
08-15-2013, 07:26 AM
同じような理由でクローズされたこちらのスレはまだ削除されていません。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/36571
私個人の認識では消された「現在のFF11の問題点と感じること」スレよりも上記のスレのほうが煽りなどもあったように思えます。
というより正直「現在のFF11の問題点と感じること」スレは珍しく攻撃的なレスも煽るようなレスもなかった気がします。
なのにクローズされてしまった。
だから上記のスレはまだ消されていないのに「現在のFF11の問題点と感じること」スレは実は問題ないのにクローズしちゃったから
それを隠すために既に消されてしまったんだろうなと邪推してしまいます。
削除も含めて理由の明示が欲しいですね。
Amateras
08-15-2013, 08:27 AM
クローズではないのですが、
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/36452-GMコールの「内容を簡潔に記入してください」に文字入力が出来ません
というスレッドが不具合の重複報告とされていますが同内容のスレッドは見当たりません
ちゃんと内容を把握して処理されているのでしょうか?
また、該当スレッドに書き込めませんのでここに書かせていただきますが、
かなりの昔にPS2とソフトウェアキーボードの組み合わせで同様の現象を経験しています。
デグレードにより同じ不具合が発生している可能性はないでしょうか?
92aki
08-15-2013, 09:19 AM
クローズの理由は書いてあるとおりだと思いますが…。
解釈は人それぞれ違いますし、運営が建設的ではないと思ったらそれまでではないでしょうか。
フォーラムは何を言ってもいい場所ではありませんよ。
ましてや、貴方個人が納得いかないからといって、運営がいちいち細かく説明する場所でもないと思います。
割り切って利用しませんか?
本当に自由な発言をしたいなら、ツイッターなりブログなり他に手段は色々あると思います。
Kazuma
08-15-2013, 10:50 AM
FF11へのご意見ご要望をサポートセンターから行おうとするとフォーラムに誘導されることも問題だと思う。フォーラムの利用マナーは大事だけど、お客さんの声を、フォーラムで受け止める気が無いのなら、別途お客さんの声を受ける場所を用意するべきなんじゃないかなと思う。
クローズは運営側が行っているけど、スレッドの削除はどなたがやっているのでしょうか。今までスレ主さんが頭に来て消しちゃってるんだろうと思っていましたが、実際のところどうなんでしょう。巻き添えで時間かけて書いた投稿を消された事もあるので、そこは気になってます。
jingorou
08-15-2013, 11:04 AM
公開のフォーラムで意見を募る形をとっている以上、フォーラムをクローズして、さらに何事もなかったことのように削除することはいいのでしょうか?
というか、そういうことがまかり通るものは少なくともフォーラムとは言いません。
まぁ、それ以前に「現在のFF11の問題点と感じること」において、さして問題点もなかったように思えます。
脱線もなく、確かに抽象的な議題でしたが中傷や不満が多いという理由でなら削除されるべきスレッドが他にいくつもあるでしょう。
なので、運営、GM様がクローズし、さらに削除した真意はよくわかりません。
今後のフォーラム利用にとっても重要なことだと思うので、何故削除までしたのか、明快な説明を願いたいです。
「現在のFF11の問題点と感じること」スレッドは問題点に感じることについて改善や要望を話し合うわけでもなく、ただ不満を並べていくだけのスレッドだと自分は見て感じました。
問題点が多かろうが意見が多かろうが、それ収束してよりよい方向へ持っていこうとしなければ建設的ではありません。そういう気持ちをもって書き込んだ方もいらっしゃるでしょうが愚痴や不満をただ連ねるだけの方のほうが多く、フォーラムの利用としては適切ではないのでクローズする、普通に納得できる流れだと思います。
反対意見や不満が書かれていてもクローズしていないスレッド等はそういう違いがあるのではないでしょうか。思い込みなどで邪推するのはよくないと思います。
あと、フォーラムルールの禁止事項の最後にこうあります。
「その他弊社が不適切と判断する行為。」
私たちはフォーラムルールを読み、同意した上でフォーラムを利用しているはずです。
クローズや削除が納得がいかないというのであれば、自分で自由に意見の言える場を作ってそこで発言するしかないと思います。
どうしてもフォーラムを利用したいのであればルールにのっとって、不適切だと判断されたのなら仕方ないと納得するしかありません。
RalValiants
08-15-2013, 01:39 PM
<どこが不適切だったのか教えてっ ←まぁ無理よね。ここのルール了承済みでの利用ですし。
<消されたくなければ別の場所でっ ←口eの人に分かって貰いたいからココに投稿してるので、他の場所ってナイよね
うん、ループする予感。
まぁ客商売としてみれば、何でも賞賛してくれる客よりも、問題点言ってくれる客の方が大事だと思うよ?
というか、ココのフォーラムって、基本的にキャッチボールが出来てないよね。
たまには話し合いに参加すればいいのに>開発さん
( ´_ゝ`)ノ ---===≡≡≡ 〇〇しまーす
((〇〇にしたらモットいいよ~*━‥・・・カキーン!☆\_(゚▽゚*彡*゚ー゚)_/
( ´_ゝ`)・・・モウキマッテルシ ムリ
ずっとこんな感じ。
Puppeteer
08-15-2013, 03:21 PM
あと、フォーラムルールの禁止事項の最後にこうあります。
「その他弊社が不適切と判断する行為。」
私たちはフォーラムルールを読み、同意した上でフォーラムを利用しているはずです。
クローズや削除が納得がいかないというのであれば、自分で自由に意見の言える場を作ってそこで発言するしかないと思います。
どうしてもフォーラムを利用したいのであればルールにのっとって、不適切だと判断されたのなら仕方ないと納得するしかありません。
「削除に関して説明を求めないこと」ってのはないですよね。
プレイヤーあってのフォーラム、開発チームあってのフォーラムだと思うので
中立公平、透明性の高い判断基準は求められて当然だと思います。
社会の常識だと思います。
「プレイヤーは開発チームの人たちに聞いてもらいたい。」
「開発チームの人はプレイヤーの声を聞きたい。」
だからフォーラムがあるんですよね?
最近の削除理由は「不適切と判断」されたというより、「痛いところを突かれた」からという印象を受けます。
ゲーム内容は「仕事をした結果」なので、責任を持つべきじゃないでしょうか?
評価されるべきは評価され、批判されるべきは批判されるべきだと思います。
「こんなに頑張ってるのに、評価されない;;」と思われる気持ちはわかりますが
どんな業種だろうと、そういうものではないでしょうか?
ゲーム内のことに関する開発様の力も、フォーラム内でのGM様の力も、とても大きいので使い方を誤ると
大きくバランスが損なわれ、健全性が損なわれてしまいます。
「自分にとって、もしくはプレイヤーにとって、なにがベストか?」ではなく、中立な立場で
「ゲーム・フォーラムにとって、なにがベストか?」を常に心にとめておいていただきたい。
スレッド「現在のFF11の問題点と感じること」のクローズについては適切だと思います。
溢れ出るような不満があるのなら、個別にスレッドを立てて提案なり要望することもできることでしょう。
上記のようなスレッドで不満を搾り出しても、個別の不満や要望についてきちんとした議論は行われませんし、ネガティブな意見が連なるだけです。
上記タイトルよりも建設的なタイトルの「スレッドを立てるまでもない要望を書き殴るスレ」がクローズとなった理由でも
「こんばんは。いつも活発な意見交換、誠にありがとうございます。
せっかくスレッドを立てていただいたのですが、効率的な意見交換がしにくくなる原因にもなりますので、ご面倒でもひとつの話題やご提案ごとにスレッドを立てていただけますようにお願いいたします。
本スレッドは申し訳ありませんがクローズとさせていただきます。 」
という回答が公式よりあったことからもわかることです。
Puppeteer
08-15-2013, 04:04 PM
スレッド「現在のFF11の問題点と感じること」のクローズについては適切だと思います。
溢れ出るような不満があるのなら、個別にスレッドを立てて提案なり要望することもできることでしょう。
上記のようなスレッドで不満を搾り出しても、個別の不満や要望についてきちんとした議論は行われませんし、ネガティブな意見が連なるだけです。
上記タイトルよりも建設的なタイトルの「スレッドを立てるまでもない要望を書き殴るスレ」がクローズとなった理由でも
「こんばんは。いつも活発な意見交換、誠にありがとうございます。
せっかくスレッドを立てていただいたのですが、効率的な意見交換がしにくくなる原因にもなりますので、ご面倒でもひとつの話題やご提案ごとにスレッドを立てていただけますようにお願いいたします。
本スレッドは申し訳ありませんがクローズとさせていただきます。 」
という回答が公式よりあったことからもわかることです。
フォーラム上で意見を集約して、論点を洗い出して、個別のスレッドを設置し誘導する。という形でいいんじゃないですかね?
課金をしているアクティブなプレイヤーが集まるフォーラムだからこそ、密度の高い意見が集まると思うんです。
本質的な部分をとらえていないと、議論自体が無駄になると思うので、ブレストみたいなスレがあった方がいいんじゃないかって思います。
おかしな方向に行きそうだったら、クローズや削除ではなく、中に入ってファシった方が、フォーラムの議論のレベルも上がると思います。
>GMさま
Kazuma
08-15-2013, 04:33 PM
スレッド「現在のFF11の問題点と感じること」のクローズについては適切だと思います。
溢れ出るような不満があるのなら、個別にスレッドを立てて提案なり要望することもできることでしょう。
上記のようなスレッドで不満を搾り出しても、個別の不満や要望についてきちんとした議論は行われませんし、ネガティブな意見が連なるだけです。
上記タイトルよりも建設的なタイトルの「スレッドを立てるまでもない要望を書き殴るスレ」がクローズとなった理由でも
「こんばんは。いつも活発な意見交換、誠にありがとうございます。
せっかくスレッドを立てていただいたのですが、効率的な意見交換がしにくくなる原因にもなりますので、ご面倒でもひとつの話題やご提案ごとにスレッドを立てていただけますようにお願いいたします。
本スレッドは申し訳ありませんがクローズとさせていただきます。 」
という回答が公式よりあったことからもわかることです。
個別のスレッドに不満や要望を書いても改善されないからこその不満としてこうしたトピックがあるんだという思いから、そこに自分も意見を書き込んじゃってたんですが、頭が冷えてきました。個別の要望や意見を書いたなら、後はもう自分の気持ちの問題、自分で折り合いをつけるべきものだから、フォーラムにぶつけるのはお門違いということですね。ちょっと気分転換してきます、ありがとうございました。
Aardvark
08-15-2013, 06:43 PM
フォーラムで建設的な意見を言ってもガン無視or削除もあるよね
何がいいたいのかというと、開発側にとって有益な意見しか拾い上げられないなら意味ないと思うんだよね
否定的な意見もありきで議論しないとFFはよくならないと思う
これはMMOとか掲示板、フォーラム上だけじゃなくて、現実世界でもそうでしょう?
Kochates
08-15-2013, 07:41 PM
こんばんは。
本スレッドを拝見させていただきました。
皆様がスレッドクローズに関する様々な見解をお持ちであること、またご指摘などの点は今後のサポートの参考にさせていただきます。
個別の案件について具体的な判断基準などはお伝えしておりませんので、一般的なお話とはなりますが、批判のみに留まるものや、乱暴な表現、他者を中傷、全否定するような表現の投稿が散見されるような場合などには、今後のスレッドの方向性を考えると、ゲームをよりよくするという本来の貢献目的の投稿から外れることが懸念されるため、クローズさせていただく場合が多いです。
大変申し訳ないのですが、本スレッドにつきましては、個別の案件についてのご回答をお求めになっている状態ですので、この投稿をもってクローズとさせていただきます。