View Full Version : ヴァナフェス2013反省会場
Palma
08-12-2013, 01:45 AM
全ては、エイリアンウェア!!!
earthbound
08-12-2013, 01:52 AM
キャンペーンの24時間限定だけはやめてください。
Lutina
08-12-2013, 02:01 AM
グダグダっぷりも面白かったですよ。
プレミアム会員になればいい話なんですが、一般だったんで見づらかったです
niconico流行ってますができればYou Tubeとかでいけませんかね
Manta-ray
08-12-2013, 07:50 AM
ナナーミーゴスの視聴の後の余韻に浸っていたのに、ヴァナフェスで一気にテンションが落ちました。
番組間違えて、エンタ見てるのかと思ってしまった
モンプレの公開が主旨だったと思うのだけど、まややん居なかったし、あんまりプレイしない子だしとも誰かしら言っていたけれど、
FF11って時間が取れる取れないでも モンプレは最初はそんなに時間かけなくてもすぐに取り掛かれるのじゃないのかな。
なんか ライト、ヘヴィ、加藤英美里さんはヘヴィよりもさらに上に居る人だと思うし、なんかその辺りの格差の空気を番組で少し感じた。
ヴァナTVずっと見てましたが まややんとても楽しそうにプレイしてたように見えた。
自分でもやったことをそのまま実演もしてたし、今後こういう展開でヴァナTV行くんならもう見ないかも。
番組のテーマはずばり『お祭り』!
放送中にログインしている冒険者と一緒にあぞぶコーナーや、ちょっと豪華な
プレゼント企画、FFXIの今後の最新マル秘情報など、お祭り企画満載でお送りいたします!
元から今回はモンプレの紹介がメインではなくお祭り的にはしゃぐことがメインです。
またまややんが出演するとはどこにも書かれていません。
次からはちゃんと公式のページを読んで、自分の見たい内容のときだけ見るようにされてはどうでしょうか?
私もエイリアンウェアのくだりがきつかったので提供がエイリアンウェアかどうか気にするようにしようと思います、エミリアンウェアなら知ってますが。
Edearka
08-12-2013, 08:16 AM
ぶっちゃけ、真礼さんに関してはスケジュールが押さえられなかったんじゃないですかね?
「きっと登場するであろうあの人」はモッチーさん以外の人物を指していた気がしてなりませんw
内田さんは、ヴァナTVがスタートした頃と比べると、結構人気・知名度共に上がってたりしますし
特に今回は生放送なので、ピンポイントであの時間が埋まっていたらもうアウトなんですよね。
調べてみたら、今年もレギュラー~準レギュラーの役をそれなりに抱えているようですし。
それと、たしかヴァナTVはエンターブレイン主導(?)の企画だったと思います。
主導というか、直接の番組作りに関してはあっちがメインみたいな感じかな?
実際昨日の番組も、なんだかイマイチうまくいかなかったようだけど、本来企画側として
会議に参加する(はずだった)のはヴァナ通でおなじみルパン小島さんだったようですし。
モッチーさんの回答内容などについてはそのままで問題ないとは思いますが
番組進行や企画内容、相次ぐ強制終了などについてはおそらく、SQUARE-ENIXよりも
あっちへ送った方がいいんじゃないかな?ここに書いても関係者が見たり、スクエニ側から
あっちにいったりする可能性はあるだろうけど。
(今回は各種問題点がスクエニ絡みではない可能性もあたまの片隅にでも置いてもらえればと)
新情報としてモンプレ、モグガーデンの情報が殆どで、IL導入でぬっるぬるになったメナスボスより上位のコンテンツの話とかは全くなかったんですね。
今回紹介されたスカームIIはCLとしてはメナスボスより下のコンテンツなので、既にメナスボスで実装されている防具などより強い部位があるわけではないですし(もちろんジョブごとの特徴はあると思うので、ストアTPなどが複数の部位についていたのは気になりましたが…)
CL120のコンテンツが最上位かと思っていたら、ILの武器スキル導入でいきなりヌルヌルになってしまっていて、次の上位コンテンツが早く実装されないとやることがなくなっちゃう!と思っていたので、今回の生放送でメナス2などの発表が無かったのはちょっと残念でした。
ちょっとタイムシフト見る時間がまだないので、まだ見直せていないのですが
アーティファクトの打ち直しはIL109相当になりそうな感じでしたが、RMEのうちなおしのILの話って出ていましたっけ?RMEもIL109ってことはないと思うけど。
Tajetosi
08-12-2013, 11:44 AM
あの使っていたPC,NVIDIAのGT600か700番台のKepler仕様だしありゃだめだね 不具合が多いやつだ(FF11のみ)
コンフィグで安定化のチェック入れてなかったのかな~
Ruronto
08-12-2013, 12:33 PM
コンフィグで安定化のチェック入れてなかったのかな~
そんな感じでしたね…なぜ事前にチェックしないのか…/sigh
以前の放送であったマクロ作成とかもそうですが、忙しいのはわかるけど、なんで用意できないのかが意味がわからない…^^;
繰り返される「さあ!」→問題発覚。
でも、出演者の人たちが一生懸命盛り上げてくれていたのがよかった。
まず英美里ちゃんが可愛かった。し、場を和ませていたと思う。
小西さんの「バカ」連呼は素が出過ぎ気もしましたがw俺は楽しかったです。
俺個人の趣向がほとんどですが、絵的にも、場の雰囲気も穏やかになると思うので
次回は女子会スタイルでお願いしたいです!w
実際に観るまでは「14はヒカリエなのに、11はニコ生かよ」って思いもあったのですがw
やっぱネットゲーだけに、こういうイベントの方が相性がいいなと思いました。
即興のアンケートとか、プレゼント企画とか、ああいうライブな感じはすごくいいと思います。
モンプレのPvP出演者VSプレイヤーとか、やれたら楽しそうだなと思いました。
Tajetosi
08-12-2013, 02:06 PM
新情報としてモンプレ、モグガーデンの情報が殆どで、IL導入でぬっるぬるになったメナスより上位のコンテンツの話とかは全くなかったんですね。
今回紹介されたスカームIIはCLとしてはメナスより下のコンテンツなので、既にメナスで実装されている防具などより強い部位があるわけではないですし(もちろんジョブごとの特徴はあると思うので、ストアTPなどが複数の部位についていたのは気になりましたが…)
CL120のコンテンツが最上位かと思っていたら、ILの武器スキル導入でいきなりヌルヌルになってしまっていて、次の上位コンテンツが早く実装されないとやることがなくなっちゃう!と思っていたので、今回の生放送でメナス2などの発表が無かったのはちょっと残念でした。
モンプレおすすめ!連休はこれで時間つぶせそう!
ニューヤングのノリとフォローでだいぶ救われていたと思いますw
正直あんまり知らない方でしたが一気にファンになりました!
機器設定の問題はどこの管轄かはわかりませんが、きちんと連携とって次に活かして頂きたいです。
色んな意味で次回を期待してます、ぜひまたニューヤングを!
salion_siren
08-12-2013, 03:23 PM
声優のゲストとかいらないんじゃないかと
(極限られた一部の方にはわかるのかもしれませんけど、わたしは全く知りません)
開発スタッフが出てきて、こう言う意図でこう言う方向で開発していますってだけでも十分だったのではないかと思います
(質問コーナーとかもあれば良いと思うのですがまともな回答が得られるとは思ってません)
Luminous
08-12-2013, 03:29 PM
今回紹介されたスカームIIはCLとしてはメナスより下のコンテンツなので、既にメナスで実装されている防具などより強い部位があるわけではないですし(もちろんジョブごとの特徴はあると思うので、ストアTPなどが複数の部位についていたのは気になりましたが…)
11 メナス防具
13 新スカーム
14 メナス武器
コンテンツレベルはこうなので防具に関しては上になると思います。
使う際の選択肢になるかどうかは別として数値的にはスカーム防具の方が全体的に高いですしね。
11 メナス防具
13 新スカーム
14 メナス武器
コンテンツレベルはこうなので防具に関しては上になると思います。
使う際の選択肢になるかどうかは別として数値的にはスカーム防具の方が全体的に高いですしね。
すみません、いろいろ勘違いしていました。
メナスボスの武器、防具と読みかえておいてください。
ミキナク、マニボゾ、ボクワスの事は普段使ってるにも関わらず、頭の中から抜け落ちていました。
GOODENOUGH
08-12-2013, 05:31 PM
確実に消されるだろうがあえて言うとすれば
・時間を守れない
・テストをやらない
・111111コメあれだけ煽って期待させ その結果 は? え?な感想
まんまFF11の開発 スクエア・エニックスそのものじゃないですか
つまりは通常運営で何も反省することないじゃないのではないでしょうか?
ただいろんなニコ生見てきましたが公式でここまでひどいのはそうそう無いですね
確実に消されるだろうがあえて言うとすれば
・時間を守れない
・テストをやらない
・111111コメあれだけ煽って期待させ その結果 は? え?な感想
まんまFF11の開発 スクエア・エニックスそのものじゃないですか
つまりは通常運営で何も反省することないじゃないのではないでしょうか?
ただいろんなニコ生見てきましたが公式でここまでひどいのはそうそう無いですね
それらの指摘は、企画がするものなので動画内でも触れられてましたが問題があったのは企画担当の側だと思いますよ。
エラーについても、ちゃんとファイアウォールやセキュリティソフトなどの設定を行っていたのか等、疑問が残るところです。
TamanegiNetwork
08-12-2013, 07:20 PM
生放送だしアクシデントを恐れずにゆる~くやってもらって良いと思う。
あと藤戸氏に出演してほしい。
Peyoung
08-12-2013, 07:39 PM
今のキャスティングに不満があるわけじゃないんだけど、他にも現役で11やってる有名人がいたら出演オファーしてみてほしいなー。いろんな人のを観てみたい。
Mocchi
08-12-2013, 10:05 PM
「ヴァナTV☆フェスティバル2013」をご覧くださった皆さん、ありがとうございました。
そして放送中のアクシデントの件、申し訳ありませんでした。
スムーズな進行があるべき姿であることには間違いありません。
その上で、良い意味で想定外の出来事が発生するというのが、
やはり目指すべき姿ではないかと思っています。
楽しかったというご意見やフォローも頂いておりますが、
それに甘えることなく、課題として挙がっている部分(今回は特に技術系)の改善に努めます。
ankokuw
08-12-2013, 10:13 PM
もっちーお疲れ様です!
Hetero-Siren
08-12-2013, 11:31 PM
もっちーさん、小西さん、えみりん、小野坂さん、放送に関わった技術関係のみなさん
お盆なのに深夜遅くまでの放送本当にお疲れ様でした!
ニコ生タイムシフト視聴組みでしたが放送自体は大変楽しく拝見させていただきましたよ!
内容的には機材トラブルがしっちゃかめっちゃかな状況でしたけどw
なんか個人的には111111コメ届いたときの新情報がもっとすんごいのが来るのかとわくわくしてたのでそこだけ残念でした!
しかし声優さんたちの努力に乾杯ですわー
昔のBCってやっぱ今やっても楽しいですよねー南海行ってみようと思いました。
そいやILコンテンツにかけてる楽しさはああいう燃える要素なのかもしれない~
次回の放送もたのしみにしてまーす!
youtubeにバックナンバーとして再UPされたりしませんか?
Tarutaru
08-13-2013, 01:05 AM
もっちーさんおつかれさまでした
内容に関して
モンプレ、モグガーデンで前置きとして新情報を提供するのはファンにとっては待ち遠しいところかと思いますが
RMEの強化に関する続報こそが昨日のヴァナフェスの目玉と言えるものだと心待ちにしていた人が多かったにも関わらず
曖昧な実装予定の期日の発表のみと残念でした
総合的に見て今年のヴァナフェスはサプライズがなく後味が悪い印象でした
Masorix
08-13-2013, 01:36 AM
「俺は傷ついた闇王だぁ~~~~なんだ、ライオンはしゃべるのかぁ~~~~~」
ヤングベヒんもス大暴れで大混乱のカンパニエバトルといった感じでしたが
これはこれでものすごく面白かったというかむしろ小野坂さん準レギュラーでいいんじゃないでしょうかいやそうしてください。
ぜひ次は杉田さんとリディル中村さんを加えていただくといいと思います。
いいと思いますよ。
見てる方はガチでFFが好きな人たちだろうから
出演者もガチでFF好きな人達のほうが盛り上がるってもんでさァ。
マクロはリハで仕込んでおこうね!
ラーヴアンドピース!
追記:不具合で落ちまくったのを気にする人が多いですね。
恒例の各サーバーに飛び入りでトレード大会の時には大丈夫だったのと、小西さん自前のノートと言っていたので
おそらく落ちた時には開発版と内部テスト用サーバを使用してたのかなーと思ってました。
一般サーバーだったら装備とか自由にいじるわけにもいかないだろうし。
きっと回線のせいではないんだろうなあ。と邪推。
syntoto
08-13-2013, 05:07 AM
元から今回はモンプレの紹介がメインではなくお祭り的にはしゃぐことがメインです。
またまややんが出演するとはどこにも書かれていません。
次からはちゃんと公式のページを読んで、自分の見たい内容のときだけ見るようにされてはどうでしょうか?
私もエイリアンウェアのくだりがきつかったので提供がエイリアンウェアかどうか気にするようにしようと思います、エミリアンウェアなら知ってますが。
告知を見ても最初の展開は予測不可でした(^_^;)
エイリアンウェア・・・・・・・hpさんの時はそこまでやってなかったと思うので、急な台本渡しや番組構成に問題はあるんじゃないかと思います。
急すぎって感がつよかったですし、そこで機器的トラブルって、今のFF11のバージョンアップ後の現状そのままではないでしょうか。
お祭りと言うよりもお祭り騒ぎだったのかな。
ん~エミリアンウエアの方が私には解らないです(^_^;)
盛り上がってはいたみたいなので、それなりに楽しくは見させていただいてました。
モンプレはまだやっていませんのでこれから遊ばせてもらおうかと思います。
nicohaze
08-13-2013, 09:53 AM
私はアクシデントも含めて概ね満足で楽しめましたが、ひとつだけ言いたいことが・・・
開始終了時間をなんとかして欲しかった!
日曜の22時〜翌2時って、翌日仕事のある社会人的には最後まで見れなくて悲しいです(/_;)
タイムシフトは見ましたが、こういうのはリアルタイムでコメントしながら見るからイイものですので。。
ぜひ次回はそのあたりも考慮していただけるとありがたいです。
Edearka
08-13-2013, 10:01 AM
声優のゲストとかいらないんじゃないかと
(極限られた一部の方にはわかるのかもしれませんけど、わたしは全く知りません)
開発スタッフが出てきて、こう言う意図でこう言う方向で開発していますってだけでも十分だったのではないかと思います
(質問コーナーとかもあれば良いと思うのですがまともな回答が得られるとは思ってません)
ゲストというか、元々「ヴァナTV」は、むしろそちらの方々がメインの番組なんですよね。
「イチから始めるFF11」がコンセプトな、元々FF11をプレイしていた声優さん達による体当たり紹介番組。
それがヴァナTVだったので。そういったコンセプトのため、既存プレイヤー以外にも興味を持ってもらえるよう
開発側の人間ではなく、アニメ・ゲームファンにもある程度知られている、または知られていくであろう
声優さん達にパーソナリティーをお願いしていたのだと思います。スキル的な期待もあったでしょうが。
先日の放送でもそうでしたが、むしろゲストとして扱われていたのはモッチーさんの方でしたしね。
なのでそれを知っていて「ヴァナTVのスペシャル版」として捉えていた人にとってはおおむね予想通り。
「ヴァナフェスのネット放送版」と捉えていた人には微妙な反応ということになってしまったのだと思います。
ただ、これはプレイヤーの認識や事前確認がどうというだけの話ではなく
直近のスペシャル番組「アドゥリンの大魔境」は強く公式が絡み、初公開の要素・映像なども
ふんだんに含んだ「FF11ユーザー全体に向けた公式番組」感が強かったことと、今回に限っていえば
「ヴァナTVフェスティバル」という、ヴァナフェスにかぶせたとしか思えない番組名になっていたことが
この辺りの問題をより難しいモノにしていたのではないかと思います。
後者に関して言えば、FF11公式ツイッターでも「略してヴァナ☆フェス」という
ちょーっと混乱を招きかねない表記が見られたこともありましたし。微妙な部分ですけど。
自分はヴァナTV自体もかなり好きだったので、切断連発さえなければ結構満足できていたとは
思うんですが、やっぱり番組名はかえたほうがよかったんじゃないかなーと思います。
でも実は「内容・詳細初公開のモノが少なかった」というだけで、公式側の人間が話す部分にも
一定の尺が確保されてはいたので、そこでもう少し新しい情報や映像、画像などを流せていれば
その場合もまた少し違った反応になったのではないかと。難しい部分ではありますが
逆に初公開の「話せる範囲」が広くなったタイミングで放映でもよかったんじゃないかなぁ。
スポンサー付きの番組だし、11日縛りとなると、一応夏休み・お盆休みに入っている人間も存在し
それなりの来場者数が期待できるあのタイミングがベストだったのかなとも思うんだけど…。
Sakurazuka
08-13-2013, 10:30 PM
書くところ思いつかないのでここに。
ヴァナ★フェス2013in@@@の開催発表あると思ってたのですが、
今年は無いのかなぁ~;
先日はお疲れ様でした。私もヴァナTVみてました。生放送ならではのアクシデント、あれはあれで面白かったですw
予想はつきそうですが、あの落ちすぎる機器不具合の原因と対策をちゃんと説明してもらったほうがいいかもですね。あれ見てエイリアンウェアさんのPC買うのためらう人も出そうだなと思ったもので(´・ω・`)
今度はベストな状態でのリベンジを期待しています/cheer
Yuurinti
08-14-2013, 06:01 AM
このスレを読んでヴァナフェスとして認識されておられる方もいた事を知りました。
自分の認識としてはタイトルがヴァナTVフェスティバルだったので、ヴァナTVのスペシャルバージョンとの捉え方だったのでこれではユーザー間でも意見が分かれるのも納得ですね。
小野坂さんは小野坂さんで面白いのですが、自分個人としては1からFF11をプレイして課題を1つ1つ乗り越えていく内田さんバージョンも好きだったので次回があるなら内田さんも是非ご登場頂きたいです。
個人的な要望を言わせて頂ければ闇王Mで完結したヴァナTVを今度は1から始めるアビセア、アドゥリン等定期的な形でのヴァナTVも復活せて欲しいです。
Puppeteer
08-14-2013, 04:19 PM
先日はお疲れ様でした。私もヴァナTVみてました。生放送ならではのアクシデント、あれはあれで面白かったですw
予想はつきそうですが、あの落ちすぎる機器不具合の原因と対策をちゃんと説明してもらったほうがいいかもですね。あれ見てエイリアンウェアさんのPC買うのためらう人も出そうだなと思ったもので(´・ω・`)
今度はベストな状態でのリベンジを期待しています/cheer
同じことを思いましたw
担当さんは冷や汗、スポンサーさん涙目だったでしょうねw
「予期せぬ出来事」はライブならではの魅力だと思いますが、先日の放送で頻発した
「不具合落ち」のようなトラブルは初歩的過ぎる気がしました…
次回に期待したいです。