Log in

View Full Version : 忍者はもうちょっと忍ぶべき



tanoshiiff11
03-08-2011, 06:24 PM
街中どこをみても忍者忍者忍者・・・
おい!ちっとも忍んでないよ。
その理由は強すぎるから・・・

というわけで忍者の弱体を願うスレッドです

Seraphita
03-08-2011, 06:42 PM
ただ淡々と強すぎるからという理由で戦士やモンク、忍者などのジョブの弱体希望を出していますが
何が強いのか、どう改善すべきなのか。他ジョブはどうなのか。といった点を言わない限り不毛な争いになるだけだと思います。

そもそも、バランス調整をしよう。という前提ではなく
強すぎるから弱体しろ!というあなたの姿勢に賛同できません。

Doalakkuma
03-08-2011, 06:42 PM
周りの景色に合わない目立つ装備してたら敵対心+ とか

purerrot
03-08-2011, 06:43 PM
それ面白いですねwww

Killingchannel
03-08-2011, 07:08 PM
もうちょっとやれる事を増やして欲しいですね~
蝉張って殴るだけじゃね。
何が言いたいのかと言うとコスパに優れた新レシピな手裏剣+投てきWSが欲しいですww

Neozio
03-08-2011, 07:57 PM
今以上に忍ぶ為にまずは物見の術:弐を実装する所からはじめよう。

Atchy
03-08-2011, 08:02 PM
強いかどうかは別として、本来の設計思想と現在の忍者の位置づけには少し乖離があるようには思いますね。
最近追加された忍術あたりはその点評価できるものも多いので、この際忍術の強化とWSを忍者らしい方向性(例えば追加効果デスや呪いとかw)を打ち出した上で空蝉の見直しはあっても良いように思います。迅で4000ダメージとか見るとまぁちょっと方向性に疑問を感じないでもありませんし。
空蝉はこの際やめて、身代わりの術をもっと強化しても良いのでは?
いずれにしても他の方もおっしゃっているように具体的な要望という形で書かなければ某掲示板となんら差がないことになってしまいますね。

Monja
03-08-2011, 08:51 PM
某掲示板ではないのだからこういうみっともない弱体スレは作らないで頂きたい。

Cool_Yotipiro
03-08-2011, 08:55 PM
さっさとこのスレ削除しろよ。ついでにtanoshiiff11はアク禁されろ。

Aasha
03-08-2011, 11:43 PM
初投稿失礼します。いきなり批判が多いのは忍をメインで使っている者として残念です。もっとなにかいい方法で他のジョブとの連携を今以上に良い方向にいくのを期待します。忍ぶべき。忍者らしくあるべき。というのはわかる気がします。ただ盾になっている以上は目立つでしょうね。個人的には今のスタイルは気にいってますがw
投擲で「挑発」的な敵対心+効果があるジョブアクションがあったらいいなと思います。投擲見直す人も増えるでしょうし、陽忍とは違う一瞬で敵対心を大幅に稼ぐ技があっていいと思います。
最後に。。せっかくディスカッションの場が提供されたので、批判中傷のない良いディスカッションになればいいと思います。オンラインゲームはプレイヤー次第でいいゲームになると思いますので協力してFF11をまだまだ盛り上げちゃいましょう!

Siegfried
03-09-2011, 01:19 AM
とりあえず、手裏剣を投げ易いものにして欲しかったり
可哀想な「影」さんの居場所を作ってあげたかったりします

アビセアで弱点突きで活躍するようになったけど!

Ouroboros
03-09-2011, 01:47 AM
「空蝉盾」
このようなキャラクターが定着している忍者は、恐らく開発側からすればある種、護るべき存在です。
忍者を弱体するのではなく、他の個性が薄いと思われているジョブのキャラクターを
より明確化した上で強化していくことが先決かと思います。

むしろ露骨な空蝉潰しで苦労している忍者も多いように思うのだが、どうなのだろう。

Picopico
03-09-2011, 04:59 AM
私もメイン忍者として批判が多いのは悲しいです。
やっと忍らしい忍術も追加されてこれに投てきのWSがくれば!!と思ってるのですが・・・・
私としては盾ジョブよりもアタカジョブとして色々できるアビがほしいです。
敵にもよりますが今では戦シモ踊~とアビセア限定ではありますが盾として機能するジョブも増えてますし
何でもかんでも弱体すれ!とかじゃなくもっとこうこのジョブだから!という色を強くしてほしいなと思いますね
つまりあれですよ・・・投てきWSカモンヌ!!!!

Arthurk
03-09-2011, 09:58 AM
普段少人数活動などで忍者にはお世話になっていますが、
実装当初のジョブコンセプトから外れた強さは今からでも調整すべきではないでしょうか。
他ジョブのサポ忍環境はアビセアが終わればまた復活すると思います。
空蝉前提での敵強化がされている為、調整は難しいと思いますが
避けて殴ってるだけのジョブであるのは寂しい気がします。

1.空蝉が万能過ぎる為に、本来意図していなかった盾役になっている。
 →ブリンクと同等にする。代わりにターゲットを取っていない状況での攻撃力アップ。遁甲の術中は更に攻撃力アップ。
  自身は回避が高い為、ジョブ自体が死ぬ程ではなく、メインジョブでの回避が乏しいジョブでは他サポートジョブの可能性を求められるのでは。
  また、回復や防御手段が必要になり、支援ジョブの席が増える。

2.手裏剣が機能していない。
 →手裏剣WSの実装。
 →手裏剣ヒット時にスタン(装備レベルにより効果時間を変える)。

3.遁術が弱い。アビセアの弱点目的で利用される事が増えてきましたが、
  ダメージ目的で使用するにはアートマがなければ厳しい状況です。
 →強属性の耐性を下げる効果を引き上げる。遁術、精霊魔法、弱体魔法の相対的強化。

4.新たな個性
 →なげるの実装(アイテム売却金額/10程度のダメージ)。

ryute
03-09-2011, 10:28 PM
手裏剣WSの実装って言ってるけど、そもそもコストパフォーマンスが悪過ぎで実装されても使いようが無い
かといって、D/隔的にコスパ良くするのはありえない。
散華にエンドレスショット効果を付けるのがいいところなんじゃないの?

sinta
03-10-2011, 02:42 AM
現状の忍者の人気は、あくまでアビセアとの相性と
とてとて以上の敵が、通常エリアでいなくなったことによるものだと思います。
一発の攻撃が軽い以上、格上に対しては、アビセア外では確実に両手ジョブ以下。その上装甲は紙でHPも少ないので、
アビセア外でのコンテンツが増えていけば、次第に人気も下火になってくると思いますよ。

L_J_Gibbs
03-11-2011, 02:10 PM
手裏剣に追加効果付ければ実用的にならないですかね。ボルトみたいに。
追加効果:毒とか麻痺とかスロウとか暗闇とか。
弱体忍術とかぶるから効果は分けたほうがいいですかね、バインド、スタン、睡眠、アドル、へヴィ、STダウンなど。
またかばん圧迫しますけどw

Renton
03-12-2011, 12:20 AM
すみません街中歩くときはなるべく遁甲の術で忍んで歩きたいと思います。

Armanya
03-12-2011, 01:11 PM
新たにスレ立てるのも何なので質問させてください

以前アビラテの巨人モンクNMのモリハンを止めそこねて、瀕死ダメージ(のこり二桁)を食らったんですが身替りが発動せず。
伊賀胴を着ての術で早めにかけて、効果が切れたのはモリハンのあと必死でリカバリ中でした。
これって瀕死のほかになにか条件があるんでしょうかね?
伊賀胴を着ると具体的にどういう効果アップなのでしょうか。

Winderstix
03-12-2011, 01:26 PM
手裏剣WSの実装って言ってるけど、そもそもコストパフォーマンスが悪過ぎで実装されても使いようが無い
かといって、D/隔的にコスパ良くするのはありえない。
散華にエンドレスショット効果を付けるのがいいところなんじゃないの?

殴ってTP貯めて手裏剣WSの時だけ手裏剣消費ならコスパもそこまで悪くないのでは。ダメージ/TP消費というコスパで言えば、今よりDの高い手裏剣を実装すれば良くなるかな。76以上の武器防具が多数追加されるなか、投てきだけはアクセや非消費2つのみ・・・
スタック数は一部で変更が告知されてるから良くなるかも。

Tennchi
03-12-2011, 02:35 PM
忍んで歩くことは良いことだと思います。

tenchi
03-12-2011, 10:29 PM
新たにスレ立てるのも何なので質問させてください

以前アビラテの巨人モンクNMのモリハンを止めそこねて、瀕死ダメージ(のこり二桁)を食らったんですが身替りが発動せず。
伊賀胴を着ての術で早めにかけて、効果が切れたのはモリハンのあと必死でリカバリ中でした。
これって瀕死のほかになにか条件があるんでしょうかね?
伊賀胴を着ると具体的にどういう効果アップなのでしょうか。

身替りの術は忍術スキルの高さで、HPの何割以上の攻撃を無効に出来るかが決定するらしいです。
また、伊賀胴は最大HPに対して無効に出来るダメージの割合を下げる効果があるらしいですが、
攻撃を食らった時に着ていないとダメみたいです。
なので瀕死ダメージを防げないことがあっても不思議ではありません。

Armanya
03-13-2011, 06:34 PM
身替りの術は忍術スキルの高さで、HPの何割以上の攻撃を無効に出来るかが決定するらしいです。
また、伊賀胴は最大HPに対して無効に出来るダメージの割合を下げる効果があるらしいですが、
攻撃を食らった時に着ていないとダメみたいです。
なので瀕死ダメージを防げないことがあっても不思議ではありません。

遅くなりましたが教えていただいてありがとうございます。
確か忍術スキルはレベル87相当だったので頑張ってあげるしかなさそうですね。

nekotama
03-14-2011, 12:40 PM
ネ実じゃあるまいし公式でこんなスレってどうなのw

onigiriSAM
03-17-2011, 03:37 PM
弱体ウンヌンは置いておいて忍の者(しのびのもの)らしくないのは確かだね

シーフばりのヘイト移し手段と竜騎士ばりのスーパージャンプで姿を隠してヘイト
消失とかあれば少しは忍者らしくならないかな、隙を突いてヒット&アウェイと
言うのがジョブ名らしい戦い方と言う気もするが実際の忍者みたく可能な限り
戦闘を避けて逃げるなんてしてたらヴァナ界では、お話しにならないし^ ^;

Hawkwood
03-17-2011, 04:20 PM
「うわーまた2chと勘違いしてるスレ立ったよ(ゲンナリ)」と思ったら、逆に忍者強化の話とか出ててちょっと笑ったw

何だか勘違いしてる人もいましたが、忍者は元々「遅咲きの手数タイプのアタッカー」として設計されてますね。
だから物理攻撃力が高くなっても何ら不思議じゃない。
逆に、かなり装備とかアートマでブーストしないと本職アタッカー並の火力が出ないのは弱すぎるんじゃないかと思うくらい。

設計ミスなのはむしろ空蝉。
恐らく開発は、こりゃヤバイと思って空蝉を弱体か、少なくとも強化はしない方向で考えたんじゃないかな。
ところが案に反してナイト一択だった盾ジョブ環境に一石を投じる結果になった。
(その石がナイトの頭を直撃して再起不能にしたのは悲しい事故です。゚(゚´Д`゚)゚。)
合わせてアタッカーもサポ忍にすればサブ盾が出来る。
だからそのまま残し、しばらくしたら強化までしたんだと。

あ、そのせいで攻撃面での強化調整には慎重になったのかも知れないなぁ。

Killingchannel
03-19-2011, 09:03 PM
ジラートが発売され忍者が追加されてtankをやろうと思って始めた人はいませんよね
個人的にはどっちかというともっと戦闘中に(シーフ以上に)動き回れるようなアビ等追加してほしいです
例えばNMとかで範囲が強烈で近づけない敵には投てきや遁術で遠くからダメージを、、、今でもやれん事はないですが、使いやすく使えるモノにしてぽぴいですなあ

wizard
03-24-2011, 05:59 AM
陽忍と隠忍のリキャを分けるなどアビの使い勝手は検討が欲しいですね。
八双と星眼のような感じがいいです。
#八双と星眼は詠唱時間1.5倍のペナルティがあるからあの仕様が許されているのだっ
#というのなら、今の仕様のままで良いです。詠唱時間が伸びるのは嫌なので・・。

詠唱時間短縮モードが欲しいですね。
モード切り替えアビとして隔短縮モードのアビをセットでお願いしますv
#開発チームはモード切替が大好きなようなので一緒に考えた!

Armanya
03-24-2011, 11:50 AM
「うわーまた2chと勘違いしてるスレ立ったよ(ゲンナリ)」と思ったら、逆に忍者強化の話とか出ててちょっと笑ったw

個人的には「忍者とかちょっと忍ぶべき」にしてほしかったですね!