PDA

View Full Version : 有色VNMを独占する集団について



rhyme
08-06-2013, 03:01 AM
現在、Odinサーバーでは毎日のように、「無色の魂を75個、2-3日で用意できます、販売価格は数百万ギル」といった内容のエールがあります。
これはあきらかに異常な数字であって、正当な遊び方をしている個人の金策とは思われず、ツール使用、また集団による強引な独占行為により利益を得ようとしている事は明らかです。

以前、フェルクリ無双によるパワーレベリングの参加権を販売し、ギルを得る行為は「規約違反でなくとも他のPCのゲームプレイを妨げる、好ましくない行為である」、また「RMT業者の資金源となっている疑いがある」との旨公的に発言があり、その後事態は沈静化しました。

今回の「魂販売のための独占行為」も、他のPCのゲームプレイを妨げ、かつRMT業者の資金源となっている疑いは十分です。

さらに、「毎日のように大量のバードックを出品できるのは、ツールを使用しているとしか考えられないため、処罰の対象となる」旨の発言もあったと記憶します。

今回の「無色の魂75個を2-3日で用意できます」も、ツール使用の疑いを持つに十分な内容だと思います。

現在、多くの方々がオハン、ダウルダヴラの製作に取り組んでおられます。
その方々のほとんどは当然ながらツールも使用せず、こつこつと空き時間を見繕ってはアビセアに通う人たちです。しかしこの業者としか思えないエール主のため、それらの方々が作成に苦労されているならば、どうしても早急に対応していただかなくてはなりません。

また、皆様にご指摘いただきましたように、このエールの内容が詐欺をたくらむものであるならば、そうした意味でも注意喚起をされたく思います。

是非とも公的な見解による返答をお願いいたします。

また、このスレッドをご覧のユーザーの皆様、他のサーバーでは状況はいかがでしょうか?よろしければご意見をお願いいたします。

Elric
08-06-2013, 06:55 PM
Bahamut鯖でも聞いた覚えがあります。
無色の魂集めをしている知人は今いないので、現地の状況はわかりませんが…

Rushisu
08-06-2013, 10:12 PM
現在、Odinサーバーでは毎日のように、「無色の魂を75個、2-3日で用意できます、販売価格は数百万ギル」といった内容のエールがあります。
これはあきらかに異常な数字であって、正当な遊び方をしている個人の金策とは思われず、ツール使用、また集団による強引な独占行為により利益を得ようとしている事は明らかです。

以前、フェルクリ無双によるパワーレベリングの参加権を販売し、ギルを得る行為は「規約違反でなくとも他のPCのゲームプレイを妨げる、好ましくない行為である」、また「RMT業者の資金源となっている疑いがある」との旨公的に発言があり、その後事態は沈静化しました。

今回の「魂販売のための独占行為」も、他のPCのゲームプレイを妨げ、かつRMT業者の資金源となっている疑いは十分です。

さらに、「毎日のように大量のバードックを出品できるのは、ツールを使用しているとしか考えられないため、処罰の対象となる」旨の発言もあったと記憶します。

今回の「無色の魂75個を2-3日で用意できます」も、ツール使用の疑いを持つに十分な内容だと思います。

現在、多くの方々がオハン、ダウルダヴラの製作に取り組んでおられます。
その方々のほとんどは当然ながらツールも使用せず、こつこつと空き時間を見繕ってはアビセアに通う人たちです。しかしこの業者としか思えないエール主のため、それらの方々が作成に苦労されているならば、どうしても早急に対応していただかなくてはなりません。

是非とも公的な見解による返答をお願いいたします。

また、このスレッドをご覧のユーザーの皆様、他のサーバーでは状況はいかがでしょうか?よろしければご意見をお願いいたします。

75個で数百万なら激安だなあ。むしろ詐欺のほうを疑いたくなるw
バードックはモグガーデン産かと。

Hekiru
08-07-2013, 12:22 AM
1コ ってことじゃ?それだとたかすぎるか?
たかすぎたらだれもいらんし、、シンダー200マンだとたかくもないのか?
いや 1コ数百万だとおいらにはかえんが、、

Sironeko
08-07-2013, 01:57 AM
アルテパで裸の集団がわらわらいたのは見たことがあります。
業者かどうかは知りませんが・・。

coca
08-07-2013, 02:22 AM
大量のバードックについては、モグガーデン実装前の話で、現在は流通が普通なのかもしれませんが当時では異常であるという判断だったんじゃないでしょうか。

確かに無色75個が数百万は手間がかかるわりに格安だなと感じます。
普段、無色売りますシャウトでも、30~50万前後がよくあったかなーという印象です。(適当にみているので定かではないですが)

個人的には詐欺の可能性が高いと思います。
詐欺なら実害がないからほうっておけということではないですが、実際にシャウト主がアビセアで無色取りをしている場面が本当にあるのか疑わしいなという感じです。

アルテパなどの裸の集団は、レベル上げ育成集団じゃないでしょうかね。
以前からよくある、PT組んで放置しておけばこっちで敵を倒してレベル上げしておきますよ、ということなんじゃないでしょうか。数時間で数十万ギル、みたいなシャウトがよくありました。

rhyme
08-07-2013, 02:48 AM
皆さま、返信ありがとうございます。

Rushisu様

バードックに関しましては昨年の話でして、とあるサーバーで連日大量のバードックを出品しているPCがいるとのことで、ツール使用の疑いが濃いとして、調査の上処罰の対象とする旨の公式な発言があったと記憶しております。
今回それを例にあげましたのは、ツールを使用している現場ではなくとも、ツール使用が十分疑われる状況であれば処罰の対象となる事もある、という実例があったと言う事で、このエールの件につきましてもそれに該当するのではないか、ということです。

coca様

私も余りの数字に、怪しさ満載とは思うのですが、注意喚起ということで投稿しました。
現在オハン・ダウルはその能力のために、ナイト・詩人なら是非とも欲しいアイテムであり、またアドゥリンエリアのエンドコンテンツでは必須ともされています。ただでさえ厳しい作成条件の中、真面目に頑張っている人が馬鹿を見ることはあってはなりません。
エールが詐欺にしても、そうした内容そのものが処罰対象となる、と判断されれば、詐欺エール自体引っ込めざるを得なくなると思います。

現在奮闘中の皆さま、詐欺エールだとすればひっかからないよう、また実際に妨害があるかもしれませんが、どうぞ頑張ってください。

agrepika
08-07-2013, 09:04 AM
「無色の~」については、しばらく前から、Shivaでも終日、聞こえていましたね。まあ関心がないのでウザいだけですが(>_<)

Tarutaru
08-07-2013, 04:05 PM
貨幣の借りパク業者もいるみたいですね

無色の魂の場合、鞄に入ってきたの確認してギル払えば詐欺は防げる話でない?
先払いして詐欺にひっかかったって言われてもそれは危機管理能力が足りてないだけのように思えますが。

Tottoko
08-07-2013, 05:25 PM
無色の魂の場合、鞄に入ってきたの確認してギル払えば詐欺は防げる話でない?
先払いして詐欺にひっかかったって言われてもそれは危機管理能力が足りてないだけのように思えますが。

これを売る側が実践してしまうととどのつまりどちらかが妥協しないと平行線のままなんですよねぇ。
これらを打開する策として一番使いやすいのがトレード可にしてトレードすることなんですが、業者の助長と五行スレにもあったように賛同は得られにくいでしょうね。

売買を前提として良いなら上記の案が妥当だとは思うんですが、売買を前提としない場合は別の策を考えなければ難しいでしょうね。
自己防衛としてはTarutaruさんが仰っているものくらいしか防衛策が取れないんですよねぇ。

TamanegiNetwork
08-07-2013, 05:29 PM
詐欺は証明できればGMさんが対応してくれるはず。
本当にツール業者に独占されているような状況なら早く調査してもらったほうがいいですね。
STFにはもう通報されたのでしょうか。

Hekiru
08-07-2013, 05:36 PM
取り合いだから 業者がツールでわかすと 全くとれない というのが問題なんじゃないかなあ、、
取り合い要素をなくし 緩和だ許せん! て人達を納得させる妙案はないものか
1匹しかいなくて リホップなげえのに 色はつかねえ。 数ふやしてくれ っていうのを緩和だ!って騒ぐ人達をなんとかしないとn
もちろんツール対策も重要だけどイタチごっこで無限につづきそうだし
取り合いなくなって独占の旨みへれば 業者もへってくだろうし

mutumi
08-07-2013, 08:05 PM
業者が有色を独占してたら問題で、一般人が金策目的で独占はいいです?
トリガー売り・装備売りを禁止した方がいいと思うですが、
有色ではないですが混んでるのに守りの指輪外販目的でするがいますよね

外販を禁止した方が業者も減るし、売り目的でNMをする人が減るので有色をやれる回数が多くなると思います

coca
08-07-2013, 09:19 PM
金策目的のプレイヤーと業者を混同してはいけないと思います。

業者がなぜ業者といわれるのかは、その儲けたギルをRMTに使うからです。
金策目的のプレイヤーは、その儲けたギルを基本自分のために使います。これでRMTまがいのことをしては業者と同じですが。

金策目的のプレイヤーがトリガーや???を独占している場合、それがツールなどを使っていなければ公平だと思います。???の取り合いで、???がいつまでたっても取れないだとかは単純に工夫の範囲内だと思います。(マクロ組むなどやり方はいろいろ)
あくまでツールの使用がなければ、の話で疑わしい場合は通報もありだとは思います。シロならば当人も隠すことなどないですから。
他のプレイヤーと協力しないなどはシステム側で縛れるものではないです。相対的にそのプレイヤーの周りの評価が下がる(BLに入れられたり、口コミなど)のでこの辺はそのうち自分自身に返ってくるものだと思います。

自分が実際にやっているには疑わしいと思った理由は、2,3日で効率よく変色するとは思えないからで、有色自体の沸かしについては慣れていれば比較的正確に沸かせられるということです。
加えていえば、無色の魂はエクレアで、トレードが出来ないということはその2,3日間ずっとアビセアにいなくてはいけないのか、あるいはちゃんとコミュニケーションをとって時間を決めたりするのか、どうにも胡散臭いことだらけだなと思った次第です。

業者や違法なツールを使用した独占は、他のプレイヤーに多大なプレイの支障をきたすもので、見つけ次第即刻排除してほしいものです。
ただし、健全に遊んでいるプレイヤー同士の取り合いはそれ自体が遊びの楽しみ、難易度の一つであり(人によっては嫌でしょうが・・・)、混同しないよう注意してほしいと思います。

まじめに無色集めしている人に、公平な環境をしっかり維持してほしいですね。

coca
08-08-2013, 02:15 AM
RMTに加担したプレイヤーも処罰の対象ですよ?
それが知らずにしてたこととはいえ、結果的にRMTを助長させているのですから。
知らなかったでは許されない部類のものだと思います。記憶があいまいですが、そういうアナウンスも過去にあったと思います。

スペシャルタスクチームレポート (2008/12/24) (http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/4006/detail.html)

過去のレポートですが、コレが現在も機能しているなら迂闊に業者からのものを購入するのは控えるべきかと思います。

プレイヤー同士の取り合いについては、メイジャンNMみたいに出来なかったのかと思うところはありますが、オハンやダウルを作る上で想定されていたハードルのひとつのようで、欲しければ覚悟するしかないのが現状です。
まあ、これはこのスレッドで語る問題ではないので、これ以上は別のスレで「プレイヤー同士がギスギスせず、かつ達成感のある試練」を考えたほうが前向きかと思います。

少なくとも、「プレイヤー同士がギスギスしながらも取得のために一生懸命になっているにもかかわらず業者と思しき団体が有色NMを独占している」状態が本当であればすぐに対処して欲しいです。

743
08-09-2013, 12:58 AM
昔いたアチャリン業者を思い出しました。
24時間交代で張り付くなど、目に余るようなら対策しなければならないでしょうね。
ただ、過去の事例から処罰という方向にはならなそうですが。
入手経路の追加とかでお茶を濁すのが関の山でしょうかねー。

hiro0630
08-09-2013, 11:43 AM
「個人的には」いろんな意味でややこしい、こんなアイテムで金策するというのが考えられない。

Tonkotyu
08-09-2013, 06:50 PM
先にツール対策をしないと数を増やしても張り付く業者が増えるだけでしょうね。

kara-age
08-09-2013, 10:07 PM
ジェイドを消費せずに第3段階のVNMをわかしている集団がいるそうですね。
それならその外販の価格も納得です。
既に動いているかもしれませんが、STFにはしっかりと対応してもらいたいです。