Log in

View Full Version : モンプレについて



Pages : 1 2 [3]

Raurei
11-27-2014, 03:06 PM
それだと今の「敵を延々と狩る」ことが、「延々と目標をこなすこと」に変わるだけなので殆ど意味無いですね。

何もないよりはマシということで意味ないわけではないよ。EXPもらえるチャンスが増えるから気づかないかもしれないが育成時間の短縮にもなるし、モンプレでエミネンス稼ぎの習得アップにもなる。

Manta-ray
11-27-2014, 07:00 PM
・得た知識の数に応じてばんめーちで交換できる知識を追加
・知識に移動速度+や技使用時スフィア展開など特殊なものを増やす
・エリア拡大
・PvMの仕様見直し(もっと気軽に)
・NMHNMの仕様見直し(制限のせいでブブリム一択です。ずっとレベル30なので強くなった事も実感できません。)

・近況報告
ぜひぜひお願いします:)

Raurei
11-30-2014, 09:08 AM
どのスレッドそうだけど放置、無言でほっとかず、一定間隔でなんらかコメントほしいよね。ユーザーの独り言のような一人歩きさせられてるような状態はどうかと。

Rolanberry
12-01-2014, 01:11 PM
やはりモンプレ担当していた人が14に引き抜かれたか退社して、手が出せなくなっているという噂は本当なのだろうか?

Exp
12-03-2014, 07:51 PM
モンプレにもしフォモル族を追加して貰えたら、別種族を疑似体験出来て楽しそう。

Rukar
12-03-2014, 10:39 PM
モンプレにもしフォモル族を追加して貰えたら、別種族を疑似体験出来て楽しそう。

種族の変更だけじゃなく
フォモルはマネキンみたいにジョブに関係なく好きな装備つけて遊べたらいいなあ!

Menunu_Ifrit
12-21-2014, 12:51 PM
ユニティ関連含めてエミネンスのお題を消化するのにモンプレでブブリムに行ってやることがあるのですけど、
敵からもらえる経験値が微妙に増えてる気がするのですけど気のせいでしょうか?
80or90もらえるカニが91or102とかになっている気がします。
もしかしてユニティランキングによる取得UNIへのボーナスか、
ギフトの取得キャパシティポイント+が影響してます・・・?
それともコンクェストの順位や支配地による個人戦績へのボーナスが影響してるのでしょうか?

pumpkinhead
12-21-2014, 09:09 PM
もしかするとチャチャルンの応援:子羊の効果ではないしょうか。
効果は取得経験値+2%のようです。

Menunu_Ifrit
12-25-2014, 02:59 AM
交戦許可を解除して「同じくらいの強さ」の敵を探して倒してみたところ、
「チャチャルンの応援:子羊(取得経験値+2%)」ありで204の経験値を獲得しました。
勘違いだったようです、お騒がせしました(/ω\)

Menunu_Ifrit
12-25-2014, 03:14 AM
蛮名値が42127ある状態で交戦許可を解除し、
Lv72のメタルスライムでゼオルム火山のクラスター(つよ)を5チェーンしてみました。
1体あたり520以上の経験値を獲得できましたけど、当然ながら蛮名値は増えませんでした。

本題になりますけど、交戦を許可していないと蛮名値を1万以上は稼げない制限を撤廃してほしいです。
その縛りのせいで、Lvに見合った強さの狩場を探す楽しみもなくつまらないです。

余談になりますけど、高Lvでのメタルスライムで強い敵と戦うのは大変スリリングでした(笑)

NorthernSnow
12-26-2014, 12:53 AM
ちょっと気になったのですが、モンプレ中って、移動速度全体的にアップされたの適用されてなくて、移動速度昔のままな気がする。
他のPCと並んで走ってみたらわかるのかもしれないですが、なんか遅く感じる(・ω・)

Raurei
12-26-2014, 10:06 PM
報酬があるから調整をうかつにできなかったりなんも進めてない状態ならばモンプレを改善する目処が立つまで報酬と蛮名値や高名値のロストデメリットやクラス差によって戦えないという制限とかを廃止して、ただ単にバトルを楽しむだけのコンテンツに一時的に修正して遊ばせていただけないでしょうか。

そしてその裏で改善だの色々してすべてがそろった時にアップデートでドドンと実装してほしいです。

Raurei
01-06-2015, 06:01 PM
オルトロスのアケロンフレイム…不具合でしょこれ…
Lv90でウルガラン山脈の楽な相手ですのミミズに36ダメージしかでなかった。

Menunu_Ifrit
01-06-2015, 08:26 PM
すごくどうでもいいことかもしれませんけど、
/checkparam <me> をモンストロス状態でも有効にしてもらえたらうれしいです。
メタルスライムの回避とかどうなってるのかなと(笑)
ほかにもユニークな種族も多いですしパラメータをチェックできたらおもしろそうです。

Rolanberry
01-10-2015, 10:02 AM
オルトロスのアケロンフレイム…不具合でしょこれ…
Lv90でウルガラン山脈の楽な相手ですのミミズに36ダメージしかでなかった。
自分も最初は設定ミスだと思った。しかしこれで正常。
この技はある条件で威力が上がっていく技であり、そのヒントはゲーム内にちゃんとある。
本家オルトロスのアケロン解禁条件がそのヒントである。


モンプレに追加が来ないからモチベーション下がりまくり、今年は追加あるのかなぁ。

Raurei
01-10-2015, 01:43 PM
自分も最初は設定ミスだと思った。しかしこれで正常。
この技はある条件で威力が上がっていく技であり、そのヒントはゲーム内にちゃんとある。
本家オルトロスのアケロン解禁条件がそのヒントである。


モンプレに追加が来ないからモチベーション下がりまくり、今年は追加あるのかなぁ。

条件付にちゃんとされてたのはきがつきませんでしたが、エリアに人がいないのを利用しての大量にあつめての狩をしていたときに使用しててその上で
HPがピンチの状態でもこれだったのでなんでだーーーってなってました。

かれこれ半年以上放置ですよね、モンプレの追加や調整や改善。
Lv40~99までダメージ上限が増えない(D値増やす知識がないためか。)ので倒す時間が延びまくって経験値は増えず、蛮名値制限により行くエリアは無条件に固定され、対戦はデメリット存在してる事自体でだれもやらず。
「ジャンクションできるモンスターの追加を続々やっていきます」が有言実行されず、「ごめんなさい、ほかの調整によりしばらく開発スケジュールから外れます」の言葉もなく。

チラホラとモンプレの育成をやってる人が増えてきたこの頃ですがこれでは悲しいばかりです。
すれ違ったモンプレイヤーの皆さんと話したりすると皆さん必ず「せめてPT組めたらよかった」と言うほどソロは作業感が強烈なんだなとおもいました。
放置期間が長いので3月までにはなんらか開発担当者からコメントほしくなってます。

かれこれほんとに地道にコツコツとやってほぼジャンクション可能なモンスターはそろえてしまいました。(周囲からは「どんだけww」「あれよくできるな…」となんとも素直に喜べない状態です。)

Rolanberry
01-11-2015, 11:44 AM
条件付にちゃんとされてたのはきがつきませんでしたが、エリアに人がいないのを利用しての大量にあつめての狩をしていたときに使用しててその上で
HPがピンチの状態でもこれだったのでなんでだーーーってなってました。

んん、HP減っても威力上がらない?自分が育ててた時はHPレッドゾーンで4桁ばらまいてたけど。ちょっと試して見よう。

火力問題は、もう野良モンスとの戦いを放棄して精霊の火力を削ってバランスを取ればいい。
物理は今ので足りてるから、ファストキャストと属性魔攻の知識全削除で強すぎる精霊(PCのHP量に対モンス用の火力)を抑える。
レベル上げはフィールドとダンジョンにソロやPTの野良冒険者を配置(もちろんステはPCと同じ)。
人型としか戦わなくすれば火力問題の解決と更なるモンス気分が楽しめる。
ちなみにモンスってジョブ種族問わず攻撃は格闘。格闘スキルにメリポ振ると攻撃増えるから、たぶんDも少し増えるんじゃないかな。

自分も残る90以下のモンスが今育ててるの含めて残り5種。育て終わる方がはやいんだろなぁ。

Rolanberry
01-12-2015, 09:56 AM
アケロン試して見た、ウルガランの一番強いデーモン、タウ、アーリマンにブブ魔法無双知識でレベル90最大HP18000を1000以下まで減らして実行。
デーモン、アーリマンに2300。タウ、召喚のペットエレに3100だった。不具合は見当たらない、強力な技のままだった。

Raurei
01-12-2015, 05:50 PM
アケロン試して見た、ウルガランの一番強いデーモン、タウ、アーリマンにブブ魔法無双知識でレベル90最大HP18000を1000以下まで減らして実行。
デーモン、アーリマンに2300。タウ、召喚のペットエレに3100だった。不具合は見当たらない、強力な技のままだった。

改めてやったらダメージでました。2400ほど。
NMでもひっかけてたんだろうか…?

モンスター間のLvアゲの格差がすごいですね、色々やってきたら一番楽なのがオルトロスさんだったとは…。
それとなんだかんだで一番モンプレで足かせになってるのって蛮名値と高名値なんですよね。もっとあっさりたまるようにしないとこりゃ誰もやらない。
入手EXPの10%…いまのところ一匹から入るEXPが120~50程度。これの10%って…。ジョブポのほうがまだ圧倒的に溜まるという現実。
モンプレってこんな敷居高いコンセプトで実装したんでしたっけ…?現状なら80~100%はいってしまっていい気がする。報酬も無かったことになってるし。
モンプレ育てている人はやや増えたけれど、ここで書き込む人が2~4人居るか居ないかで判断してるのかまったく開発さんからの書き込みがないですね…。何度も言うほどそろそろコメントほしいです。
毎月のスケジュールからも外れてますし、もぎヴァナですら取り上げられないまま。

FF11をやっていない人もこのフォーラムを見たりしてる人がいるのですがみんないい評価はしないですね。FF14のほうがまだいいという人多いです。 対応の差が見られてます。

Manta-ray
01-13-2015, 10:42 AM
移動速度アップの知識をどうか・・・

Raurei
01-13-2015, 12:24 PM
移動速度アップの知識をどうか・・・

今のところ剣虎の知識IIIの移動速度+8%だけですからね…。

それと大型モンスターの視点。もうちょっと引いた位置で全体が見えつつ周囲も見えるようにしてくれませんかね…
ベヒーモス アンフィプテレ ケルベロス サンドウォーム アダマンタス 
それぞれ開放してプレイしてみましたがほぼ体で画面が埋まり、前が見えない…。
これは何気に大問題だった。

ベヒーモスのサンダーボルトがゴミ技すぎてTPがもったいなすぎる…従来の自身中心範囲にしてほしい。
範囲距離をトータスソングほどにしてもいいので。

Raurei
01-15-2015, 01:58 AM
Lv制限エリアの見直しをしてほしいとおもいます。

コンシュタット高地Lv10制限 ブブリム半島Lv20制限 バタリア丘陵Lv30制限 東アルテパ砂漠Lv40制限 ザルカバードLv50制限 ウルガラン山脈Lv60制限 テリガン岬Lv70制限 ゼオルム火山Lv80制限 ミザレオ海岸Lv90制限 ルフェーゼ野Lv無制限。

モンスター育成でLvがあがるとEXPの入手量が激減して作業感が激しいため、制限Lvの上限を見直してそれぞれのエリアで育成がしやすいようにしてほしいのと、蛮名値が入ることがモンプレの肝心な所なので入手可能なエリアの拡大によりモンプレイヤー同士の敵の取り合いの分散が狙いです。

それと知識なのですが。
対モンスター用の知識を蛮名値で入手でいいので追加してほしい。
対モンスターダメージ+100% 相対モンスターキラー効果アップ コスト10
相対モンスターダメージ+100% 相対モンスターEXP+50% コスト15
相対モンスター被ダメージ+100% EXP+200% コスト30

こういうのを追加ねがいます。

基本的に自分のLvを自由に制限して育成できれば育成については問題ないとおもいます。(Lvシンクのソロ版でLv設定自由)

Raurei
01-16-2015, 06:20 PM
突如スケジュールから項目自体を削除されて10ヶ月ほどたちましたね。
もぎヴァナみましたが来月2月のアプデ情報にもなかった。

とりあえずモンプレで大変な思い(おそらく10ジョブをソロで育てる気合レベル)の先で得する部分。
エミネンスポイントの稼ぎやすさの圧倒感。
同時にユニティポイントの稼ぎやすさの圧倒感。

ケルベロスが手に入れば特に恩恵があります。道のり一番険しいですけどね…。(知識がほぼそろってると凄まじい。)


蛮名値を0からMAXにするのに9匹近くLvマックスにするくらいの気合だとおもいます。
(ユニティやエミネンPから蛮名値や高名値に交換できるアイテムが出てくれればバランスとれるかもしれませんね。)
あとはLv99になったら溢れるEXPを蛮名値に変換させてくれれば。

Raurei
01-20-2015, 09:15 PM
アプカルの知識IIIを試して見たくて15回くらいも心折れては育成を繰り返してたアプカルですが、途中で開放できるイングーザを使ってみたくてMonになってしまうのを覚悟で開放してみました。

そして使って見てあまりの弱さに絶句してしまいました…。
ちなみにいくら知識をつけても変わらないままでした。(行動に変化はでるけれど結果は同じという事)

ウルガラン山脈の【丁度いい】タウロス。
攻+特化で8分。 攻撃あがってもモなんで上限あるのかあまり伸びず、手数も少ない。
マルチアタック特化で8分。 手数増えても攻撃が低いので結果倒す時間かわらず。
ストアTP特化で12分。  技使っても威力が低すぎる+アビリティ後の硬直により手数激減でタイムロス。

忍術も【モンスターはアイテムを使えない】というコンセプトなのに忍具がないと使えないとう罠も。
ジョブチェンジできたらよかったなぁと非常に強く感じました。

そしてMonに戻ってすさまじく弱体したモンプレにトドメ刺されました…。
そしてリレイズすら受け付けない蛮名値の入手量の少なさ。
モンプレの終わりはFF11の終わりだとおもってすらいます。(他人からしたらどんだけだよ…と言われるだろうけれど人少なくてやる事ない人からするとこう思ってしまいます。)

アプデもされず放置状態な上に人間の状態ではできることもほぼない(現最終装備をすべて取るとかいうのは省いて)のでその回避コンテンツとして実装されたモンプレでつないでいたのですが課金する内容がないなと思いました。

Tottoko
01-22-2015, 06:36 PM
こんばんは。

多分D値がものすごく低く設定してあるか、内部的な武器ランクが低いか、レベルでのD値上昇が低いんじゃないんですかねぇ・・。
攻撃力を上げてもダメージに差がでないというのはたぶんそう言うことかと。
さらに固定ダメージを伸ばそうとなるとSV関数に働きかけてSTR伸ばすのがいいのでしょうけれど・・うーん・・という気もしますねぇ。
通常攻撃とクリティカルにほとんど差が無いようでしたら攻撃力はほぼキャップしているでしょうし、差があまり開かないならD値が低いのだと思います。

実際モンスターのD値ってどれくらいなんでしょうね。
攻撃力にD値補正乗せて、攻撃力/10くらいのD値ボーナスあってもいい気もしますね。モンクタイプは攻撃力/12.5位?・・・
知識で用意するのもありなのでしょうけれども。
あとそろそろ旧知識のステータス再考あってもいいんじゃないかなぁと思います。
新知識ってコストの割になかなか良いものが多いので・・。
それとやっぱり誰かと遊べるようにしてください結構真面目にパーティ組めるようになるだけで楽しくなると思うんですよー。

他の方も上げられてますがやっぱり移動速度遅い気がしますね。
なんだろう、ノールって標準の割に非常に遅く感じるというかなんかうん、時間かかる・・・気がする・・。

Raurei
01-22-2015, 09:54 PM
STR特化でやったりDEX特化でやったりもしてみましたが結果は変わらずでした。
防御特化も一定から被ダメ変化せず。
個性が出せないという状態ですね。
ダメージそのものを倍率でアップしてくれる知識にしないとマルチアタックやヘイスト、ストアTPに命中回避、魔攻に魔命以外がただの飾りでした。

気晴らしにノールでカウンターゲームしてやってますがカウンターではTP得られないので消費TPの多さゆえにウルガランあたりでは倒すのに時間かかりますね。
ブブリム一択になってしまいます。

Manta-ray
01-26-2015, 11:29 AM
グラディエーター中はジョブポ稼げるようにとかすれば対人エリアにグラディエーターが多少は増える・・・かも?

Raurei
01-26-2015, 11:41 AM
グラディエーター中はジョブポ稼げるようにとかすれば対人エリアにグラディエーターが多少は増える・・・かも?

現状じゃ2週間かけてためた蛮名値をたった数分で根こそぎ持ってかれるような仕様じゃこんどはモンストロス側がいなくなるよ…。

Manta-ray
01-26-2015, 01:02 PM
やっぱり狩られるデメリットをまずなくさないとですにー

Tottoko
01-27-2015, 02:34 AM
やっぱり狩られるデメリットをまずなくさないとですにー

こんばんは。

まぁ蛮名値の価値って知識へのコストへの比重が大きいのでそちらをどうにかしていただければ奪われてもまぁ私個人としては問題ないんですけどねぇ。
モンスター種族ごとにランクの解放を蛮名値を使って解放し、以下永続付与みたいな感じなら、いいかなぁとは思いますけどここは賛否両論ですかねー。
あとジョブポを稼げるようにするにしてもモンプレの方がILレベルに対応してないのが如何せん厳しいところでもありそう。
レベル制限下でも入ってもいいかなとは思いますけれどw
現状ILレベルだとモンプレの魔法もスカスカでしょうからねぇ・・・。
そこらへんどうにかしていただければモンプレをジョブポ追加も全然ありな気がしますね。
モンプレ側にもジョブポくれるともっと嬉しいんですけども・・・w

そろそろみんなとわいわい遊びたいにゃー。モンプレ自慢したいにゃー。

Raurei
02-05-2015, 12:29 PM
やはり交戦状態でも交戦不可状態でもランダムで飛ばされるのは非常にストレスたまりますね…。
目的の狩場などに飛べないと毎回リリンク→人間に戻る→魂ロビー→目的のエリア→目的の狩場じゃないとリリンク→ループ  正直無駄すぎます。
これにEXPアップや強化してる状態だといちいち消されるハメになり蛮名値が大変な損に見舞われます。
どこにでも任意で飛べるようにするとシステム作るのが大変なのでしょうけれど。(連続交戦回避のためとしてもそれを選ぶのはユーザーですからね。)

ならばリリンクのほかにアビリティをつくり、エリア内ならランダムで再度ロードジャンプでいちいち戻らなくてもいいようにする。
再ロードな理由は姿消してる状態を再度発生させるため。

そろそろいいんじゃないでしょうか。

Menunu_Ifrit
02-05-2015, 08:37 PM
Lv60くらいでLvに見合った敵と戦いたい、蛮名値も稼ぎたいとウルガランに行くと
かなりの高確率で「死ねる」場所に放り出されますからねぇ・・・
(蛮名値のために)交戦を許可していても長い時間姿を消していられればいいのですけど。
個人的には、交戦を許可していなくても蛮名値に制限を受けずに稼げる(ランクはMONのまま)
となるのが一番ではあるのですけど。

Raurei
02-07-2015, 11:48 PM
ボットをモンプレで襲えたらどうなんだかね…。
とおもってしまった。(ツールデータが感知されると引き寄せ発動とか…。)

Cactusman
02-08-2015, 01:24 PM
モンプレで覚えた技が青魔法として使えるようになるといいですね。
モンプレでヘッドバットが使えるようになったら、自分の青魔法リストにヘッドバットが登場するような感じで。
覚えにくい青魔法もモンプレ経由で覚えられるようになると、モンプレの存在価値もまた違ってくるでしょう。
そうなるとモンプレ人口が増え、モンプレまわりの環境もよくなっていくかもしれません。
なにしろ現状、モンプレを楽しんでいる人が圧倒的に少なすぎますから。

Raurei
02-08-2015, 01:49 PM
モンプレで覚えた技が青魔法として使えるようになるといいですね。
モンプレでヘッドバットが使えるようになったら、自分の青魔法リストにヘッドバットが登場するような感じで。
覚えにくい青魔法もモンプレ経由で覚えられるようになると、モンプレの存在価値もまた違ってくるでしょう。
そうなるとモンプレ人口が増え、モンプレまわりの環境もよくなっていくかもしれません。
なにしろ現状、モンプレを楽しんでいる人が圧倒的に少なすぎますから。

ラーニングを苦と思うかモンアゲを苦と思うか。大変な選択肢な気がするけど戦える機会やソロでムリな時はいいかもしれない。
モンプレやってる人そこそこ増えてはいるよー。日本の方とはすれ違っていないけれど他国の方ですれ違う時にエモ挨拶が定着しつつある。
晩成型コンテンツなのかもしれない。ユニティとエミネンを稼ぐのに向いてるコンテンツとして見られているっぽい。

ネット上でモンプレ FF11で検索してたり色々な人のブログだの見たけど、苦でも今までの日常と違う感覚でプレイできることから何気なく熱中してる人がいたり、コンプリート魂燃やして励んでる人がいたり、暇つぶし程度でやっていたりしてる人多かった。

開発さんは後回しか捨てコンテンツにしつつあるかもしれないけれど、実際は見えない分かりにくいところで好評な部分と手直し希望されてる部分、そしてまだ追加されてないモンスターの実装とかワクワクし続けてる人ばかりだった。

モンプレ人すくねーから開発に人もってくの無駄だからほかの事してくれって意見もあるけれど、やっぱり普段と違う事ができる(おそらく爽快感)コンテンツだから開発は続けてほしいと言う人はいる。
ひとつのサーバーではプレイ人数少なくても全部をあわせたらそこそこやってる人いたりするんじゃないかな。
サーチでは交戦許可状態にしてないとひっかからないですしね。

みんなの書き込み見てて要望の強いのを並べてみた。
上が要望が今一番高い重要な所になってるね。

種族の追加
知識の追加
----------------------
PTシステム
ジョブ変更システム
経験値増加などや対モンス用の知識の追加
エリア拡張
蛮名値習得可能範囲の改善
Lv無制限エリアの追加(Lv99まで強そうな~を狩れて蛮名値を1万以上得られるエリア)
----------------------
初心者支援知識の追加
モンプレ育成コンテンツ
知識コストなどの見直し
----------------------
PVPでの奪取仕様の廃止
PVPの改善
※オートリレイズ
※衰弱なし
※ロストなし
※グラディエーター側のエリアジャンプの追加
※グラディエーター側の交戦許可切り替えのしやすさ改善
----------------------
報酬の改善
----------------------

こんな感じかと。
種族だけでもいいので毎月追加してほしいですね。

Raurei
02-16-2015, 08:34 PM
モンプレLv99の特典としてLv99以降はジョブポが入手できるアイテムを1万EXP毎に得られるものがあったら最終的な恩恵があるから育成人気でるかもしれない。

Menunu_Ifrit
02-17-2015, 10:10 PM
エミネン消化ついでにやっていたメタルスライムが、とうとうLv99になりました!(初Lv99です!)
ふと思ったのですけど、蛮名値(もしくは、高名値)が50000のキャップに到達していたら
交戦を行うメリットが存在せず、倒されると苦労してためたポイントをがっつり減らされるだけですよねぇ?
倒されたときにこれらのポイントが取られることがなければもっと気軽にPvPを楽しめるのかもしれません。
過去にも挙がっている要望ではあるのですけど、倒されたときのデメリットを撤廃してもらえないでしょうか?
少なくとも私は、エミネン消化でモンプレやってて狩られてポイント獲られたらとてもとても萎えると思います。

Rolanberry
02-26-2015, 01:51 PM
アルビオンスカーム-ヨルシア、これこそモンプレに必要なコンテンツなんだけどなぁ・・・

Raurei
02-26-2015, 04:24 PM
モンプレはこのまま放置なのでしょうか…。
最近また新しくモンプレを始めてる人が居るようでさりげなくモンプレをプレイしてる人は入れ替わり状態ではありますが居るのでしっかり調整やら追加していけば今はモンプレ放置してる人ももどってきてまたやりだす気がします。
ソロでやることがないので(複数人でやるコンテンツのドロップ品で間に合う装備の設計になってるため)知り合いメンバーが揃うまでモンプレでエミネンやユニポ集めしてますがほぼ種族開放が終わり残りは知識を集めるだけになってきました。
のんびりマッタリやってる人でもやり続けていれば現在の育成実装範囲のコンプリートが近づいているので何らかほしくなります。

モブリンズメイズモンガーも放置されてましたが開発さんから現在の状態の報告の返答がきてるのでこちらも~と思うしだいです。

Menunu_Ifrit
02-26-2015, 07:54 PM
先日30で止まっていたロックを50にして、数か月前から準備していた朱雀印章の欠片を用いて
念願の伝説のロック(朱雀)を解放してジョブを調べたら戦士/赤魔道士のようでがっかりしました。
モデルに忠実に赤魔道士/黒魔道士かせめてメイン赤魔道士にできないでしょうか?
・・・伝説の剣虎(白虎)もメイン白魔道士だった気がしますけど(/ω\)
玄武は失念、麒麟はマンティコアがLv1でジョブを調べられないのですけど、
召喚士/黒魔道士だと召喚獣を呼べない、アストラルフロウの意味がない謎キャラになりそうですけど、
こういうのはモデルに忠実に作ってもらった方が楽しいと思います。

Menunu_Ifrit
03-05-2015, 08:58 PM
ふと思ったのですけど、
パンクラティオンにおいてFP(フェラルポイント、獣性)を消費してジョブ設定を変更したり
ジョブ特性を発現させたりそのジョブで使用できる魔法を使えるようにできたように、
モンストロス・プレッジにおいても知識枠とコストを消費してもいいので
ジョブ設定も変更できるようにできたらうれしく思います。
そしたら自分で赤魔道士/黒魔道士の朱雀にして遊びたいです。

Raurei
03-08-2015, 09:32 PM
またモンプレのEXP倍キャンペーンがはぶられてますね…。
モンプレ育成の面ではキャンペーン待ちで育て待機してる人もいますのでよろしくです。

普段いないからいいやーな扱いは悲しいです。

奪われるシステムの廃止とPC側リレイズ、戦闘エリアへのアクセス。
これだけでも直せば報酬無視で戦いだけ楽しむことは出来るとおもいます。

直さないからだれもやらないだけです。

Mamegohan
03-24-2015, 08:36 AM
最近モンプレを始めた人間としてはモンプレ経験値二倍は時々でいいから欲しいですね。

 ところで質問なのですが、ジョブポで覚える新魔法はモンプレでも使えるのかどうか、知ってる方いらっしゃいませんか?
できればモンスター専用魔法を使えるようにして欲しいですが、今はできることをやるしかないので新魔法がモンプレでも使えるようならジョブポがんばってみようかなと思っているのですが。

Raurei
03-25-2015, 05:00 AM
そろそろモンプレでLSメンバーとかを手伝えるコンテンツほしい…。

ジョブポをモンプレ支援で一緒に稼いだりしたい…。

Raurei
03-26-2015, 10:01 PM
専心…モンプレのも効果時間延長してほしい…。

Bravo
03-28-2015, 12:01 AM
ドラゴン族とアルカナ族を足してください・・・・・・(;´ω`)

Raurei
03-28-2015, 11:13 PM
モンプレとかネットでしらべてみると解析されてしまっていますが…
エレメンタル族やらその他いろんな種族をそろそろ入っているのを追加してほしいですね…。ピクシー、モノセロス、ハイドラ、キマイラ…オウリュウ。

Menunu_Ifrit
03-29-2015, 02:06 AM
2015.3.26 バージョンアップにおいて専心/一心の効果を持つ指輪が大幅にパワーアップしましたけれど、
モンストロス・プレッジ版の専心にもテコ入れがほしいです。
専心2の場合、経験値ボーナス総量2000に対してコスト(蛮名値)は400になってますので、
せめてコストを半分にできないでしょうか?

NorthernSnow
03-30-2015, 12:13 AM
モンプレの専心2は、+100%のボーナス総量2000だから、コスト400だと元2000+ボーナス2000で、消費しきると蛮名値丁度400なんですよね。
コスト半分になってくれたらありがたいですけど。

私は専心1の時間の1時間をもっと伸ばすか、+100%にして欲しい。
高レベルになって、戦士系だと1時間であのボーナスは消費しきれなく、専心1も使い切りで蛮名値丁度に設定してあるからどうしてもマイナスになる。
蛮名値の稼ぎがマイナスにならないために高レベルになっても専心2を付けると、逆にすぐ消費し終わるから、戻って付け直しの時間が惜しいです。

Raurei
04-03-2015, 12:15 AM
モンプレにも経験値倍キャンペーン適用されています。ありがとうございます。

Raurei
04-18-2015, 05:30 AM
モンプレ経験値2倍のおかげで色々育成がはかどりました。

今回はキャパポやPC経験値2倍キャンペーンと同時に開催していただきましたが、前回公言した「期間をずらして開催しますね」と言われたようにモンプレは他のキャンペーンが終わったら入れ替わるようなタイミングで開催していただけたら他の方々も育成をしてみようかなという気持ちも出てくるとおもいますのでよろしくお願いします。

キャンペーンのない通常のEXPは少ないので元の経験値をモンプレは今の2倍を基準にキャンペーンで4倍、専心も重ねてさらに倍増するくらいがお楽しみコンテンツとしてやりやすいかもしれないです。
こちらも検討してみてください。

borzuk
04-22-2015, 11:47 PM
4/27からのキャンペーンにモンプレの経験値2倍が入っていますね。ありがとうございます!
…あと、、スライムとスプリガンの種族を取り忘れてしまったので、またキャンペーンをしていただけるとうれしいです。

新種族開放もエルヴァーンのようにして待っています!
もうあまりいかなくなったエリアに行くの楽しいですしね!

Raurei
05-03-2015, 10:46 AM
ジョブ知識をそのジョブらしい内容に変更できないでしょうか。
ステータスをあげるよりジョブの個性をだす方がジョブ知識としてしっかりするとおもいます。

戦士の知識:ダブルアタック特化(10%など)
モンクの知識:カウンター特化(20%)
白魔道士の知識:回復性能アップ
黒魔道士の知識:現状で十分つかえている。
赤魔道士の知識:ファストキャスト+15
シーフの知識:トリプルアタック+15%
ナイトの知識:被物理ダメージカット+20%
暗黒騎士の知識:与ダメージ+15%
獣使いの知識:全キラー効果+1(ヒューマンキラーあり)
吟遊詩人の知識:歌の詠唱時間短縮、歌+1
狩人の知識:WS範囲の拡大、命中アップ。
侍の知識:ストアTP+20 コンサーブTP+10
忍者の知識:モクシャ+30 回避+20
竜騎士の知識:命中+40与ブレスダメージ+15%
召喚士の知識:WSの構え間隔短縮
青魔道士の知識:状態異常レジスト特化
コルセアの知識:習得経験値アップ。専心性能アップ(+50% 効果時間+1h)
からくり士の知識:自然回復速度アップ(被状態異状の効果時間180秒→90秒になるなど)
踊り子の知識:回避+20 命中+10 モクシャ+15
学者の知識:単体魔法を範囲魔法化。
風水師の知識:魔法命中率+10% 強化性能アップ
魔導剣士:被魔法ダメージカット+20%

こういう個性のでる内容のようにしてほしい。

Jirosan
07-30-2015, 09:24 PM
「モンストロス・プレッジ版 経験値2倍キャンペーン」は今後モンプレに新要素を追加するタイミングなどに
別途検討していきますので、今週末は通常の経験値2倍キャンペーンをお楽しみください。




今後のモンストロス・プレッジの予定について、少しお伝えしますね。

現在は、モンストロス・プレッジに新しいコンテンツを追加するため、準備を進めている段階です。
まだコンテンツの詳細についてお話しできることはありませんが、特定の時間に特定の場所に集まる形式で、
モンストロスとグラディエイターが戦う、というようなイメージの遊びを考えています。

こういったコンテンツの準備を進めつつ、種族の追加や対象エリアの拡張なども予定しています。
今しばらくお待ちいただくことになりますが、引き続きモンストロス・プレッジをよろしくお願いします。



これらのお知らせから1年以上経ちました。
現在予定されている「ヴァナ・ディールの星唄」と、新エリアに関連する新コンテンツ2つが実装されたら大型バージョンアップは終了となってしまいますが、
モンストロス・プレッジの開発はもう断念されちゃったのでしょうか?

個人的には人が集まりにくい現状を考慮すると「モンストロス対グラディエイター」よりも、過去に予定とされていたモンプレ関連の「クエスト」や「種族の追加・報酬の追加」のほうが楽しみですが、
残念ながら諦めちゃったほうが良いのかな?

Raurei
07-30-2015, 10:17 PM
時たまLSメンバーが誰も来ないときやSHがなく、静かなヴァナディール状態になったときにモンプレ育成してますが…
追加やらまたしてほしい。

珍しくグラディエイターでポイント稼ぎしてた珍しいプレイヤーさんがいました。(こちらを見るなり大きく避けてましたが。)

borzuk
09-16-2015, 10:25 PM
せっかくエミネンスという素晴らしいクエストがありますので、
「モンストロスの合計レベルが**以上のとき」とか、「レベルが99になっているモンストロスの数」とかで、
何かしらのボーナスがあれば楽しいなぁ、、と思ったりしています。

あと、以前希望してたスライムとスプリガンのキャンペーンありがとうございました!

OrangeTea
09-28-2015, 10:10 PM
こんばんは。

新種族はもう無理ですかね...ガーデンの子モンスターいろいろになってみたかった。

リリンクの戻り先は、「魂の聖櫃」に帰るようにならないでしょうか。
「今後実装するコンテンツのために戻り先は三国になっている」という話でしたが、
今後実装される見込みも薄いと思われますので、利便性を考慮して頂けると
ありがたいです。

Misoka-no-Tuki
10-20-2015, 09:49 PM
グラディエーターもモンプレの一部ってことで、ここに書かせていただきたい。

ミリオネイトトルクが欲しくて、30制限のブブリムでコツコツとグラディエーターやっておりました。
離れたところからウォータIIで狙撃されて、高名値をゴッソリ奪われましたよ。同じ野郎に2回も。
腹が立ちますがシステム的には問題ない行為だからどうにもなりません。でもやっぱり腹は立ちます。

なぜ腹が立つのか。「うはw負けたwww」と笑ってられないのか。
高名値は(蛮名値もですが)、チェーンもしない楽表示を延々と何時間も刈り続けないと貯まらないからですよ。
だから他人が意図的にロストするようなことを仕掛けてきたら腹が立つ。
しかし、最近の放置っぷりからすると、ロスト撤廃とか無制限エリアとかはもう無理だろうと諦めざるを得ません。

ならばせめて、互助会引換券を蛮名値と高名値に交換できるようにはできませんか?
蓄積手段が他にもあるのなら、少しは笑って受け流せる気がします。
現代には存在しないはずの連合軍戦績と交換できますし。
どう考えても冒険者互助会とは無縁な異世界のものであるはずの抵抗軍戦績とも交換できますし。
トルクも性能的に上位互換品があるようですし。
……なにか問題がありますでしょうか?

Raurei
10-21-2015, 12:30 AM
いつまで待てばドラゴン族とか追加くるんだい…
ロストも廃止してくれ。

普通にバトルを楽しみたいんだよ。

Misoka-no-Tuki
11-03-2015, 12:02 AM
なんかキャンペーンが来るらしいですが、チェーン数に応じて経験値が2~3倍と言われても、

・ブブリムで30制限。
・ザルカバードで60制限。
・ウルガラン山脈で90制限。

っていう、蛮名値を貯めれる3エリアで、それぞれの制限レベルでチェーンできるモンスターがいないんですが……。
従来の、単純に取得経験値が2倍っていうだけのほうがありがたいです。
(専心2倍じゃんって言われるかもですが、かけなおしに行く手間が結構大きいので)

Misoka-no-Tuki
11-07-2015, 10:12 PM
グラディエーターで遊んでたんですがどうも粘着されてるようで、同じ奴に何度も襲われます。
エリアを移動してもわざわざ追いかけてくるし、話をしようとしましたが話が通じなかった。
これがMPKならGMコールすればいいんでしょうが、あれプレイヤーだし、私も交戦許可なんてアイコン出してしまってますしねぇ・・・・・・。
単なる嫌がらせじゃだめよってサポートデスクにも書いてましたし。

まぁそれはそれとして、お願いってのはここからです。
自衛のため、別アカ倉庫をモンストロスとして出撃させ、私自身を占有しようと思っています。
しかし利用規約に、

【他のプレイヤーの戦闘機会を奪う目的でNMを長時間占有するのはダメ】

って内容の項目がありました。

私が計画している自己占有は、まさに戦闘機会を奪うことが目的なのですが、
これが規約違反に当たるかどうか公式で返答をいただけませんか!

私はNMじゃなくてプレイヤーです。
プレイヤーがプレイヤーを占有するなんてモンプレでしか発生しない状況なので、ユーザーでは判断できません。
しかし、開発・運営のスタッフさん方は、実装前に起こりうる問題を想定して対処も考えていらっしゃるでしょう。
お答えいただけませんか。
違反じゃないなら安心して高名値を稼ぎに行きます。(手間は増えますが)
違反になるなら他の手を考えます。


目的は高名値でトルク作ることだったんですが、やってるうちにレベル制限戦闘自体が面白くなってきました。
フェローもフェイスも禁止。装備の着替えも実質封印。アビも少ないし使える装備もWSも少ない。倒す敵の選択肢もほぼない。
この状況でいかに経験値時給をたたき出すかという、詰め将棋的な楽しさがあります。
想定外の遊び方かもしれませんが、これはこれで挑みがいのあるコンテンツだと感じています。
こればっかりをやるわけじゃありませんが、嫌がらせで断念するのが惜しい。対策するために不確定な点をつぶしておきたいのです。

Niko25
11-10-2015, 08:59 PM
フェローもフェイスも禁止。装備の着替えも実質封印。アビも少ないし使える装備もWSも少ない。倒す敵の選択肢もほぼない。
この状況でいかに経験値時給をたたき出すかという、詰め将棋的な楽しさがあります。


粘着されている件は仕様としか言いようがないですが(相手にとっても、ほぼいないであろう貴重な獲物ですからw)自由度って意味ではこの様な楽しみ方をしている人を応援したく思います。

ところでグラディエーターをやったことは無いのですが返り討ちに出来ないほどモンスター側が強いのでしょうか?     ※返り討ちにしろとか、そう言う事ではなく興味本心でお聞きしてます

Raurei
11-10-2015, 09:51 PM
HNMクラスのモンプレしてる人からすると単プレイヤーはほぼ一撃で、しかもオーバーキルも兼ねて倒せる。
モンスターによりますが…
黒/赤のハイブリモンスターの魔法系が強いNMだったモンプレで水魔攻アップ重ねてくとLv30で600~700でます。

Misoka-no-Tuki
11-11-2015, 05:45 PM
ウォータⅡの破壊力は説明してくださってる方がいるので追加情報。
物理攻撃主体のモンストロスで通常攻撃が150~300でしょうか。もちろんこれにダブルアタックやクルティカルが乗ってきます。
一方、こちらはヒュームの か/踊 30制限として、メリポと草餅込みでHP550ほど。
サポ忍にして空蝉を使っても、飛んでくる呪文がウォタガになるだけで、受けるダメージはほぼ同じ。
サポシwww じゃなくても返り討ちとか無理ですわー。ほぼ即死だもの・・・・・・。

せめてグラディエーターもモンスターの知識を付けれてたら、もうちっと耐えれるんでしょうけどねぇ。

Niko25
11-12-2015, 08:49 PM
なるほど通常のHNMを倒すのと同じくPTやアラ前提の強さなんですね。

モンプレのシステムもポテンシャル高さそうに見えましたが中途半端になってしまいましたね。途中で担当者がいなくなった?のが原因かしら。

Raurei
11-12-2015, 08:51 PM
バランス調整をしないといけないけど…
とりあえず現状でモンプレになんらか意味合いを持たせるとしたら
名値で交換できる品にオグメ石を追加したらいいとおもうけどねー。
あとは期間限定になってるフェイスやらイベント装備やら。
あとはキャパポ超アップリングとか。

Misoka-no-Tuki
12-04-2015, 08:31 PM
公式サイト見に行ったら、こんなことが書いてあった。

モンストロスプレッジ経験値ステップアップキャンペーン

チェーンの数に応じて、得られる経験値が2倍~3倍になります。


開発さんよちょっとまて!!!!!
本当に担当者がいないのか!? 自分でモンプレやってるスタッフもいないのか!?
これじゃ恩恵がほとんど無いんだよ!!
このことは2度目になるけど、詳しく書く。

まず大前提として、チェーンボーナスはモンスターのレベルが自分のレベル以上でなければ発生しないことはさすがにご存知だと思う。
そして、モンストロスは、レベルシンクを行うことも、メリットポイント取得モードを利用してレベルアップを回避することもできない。

さて、モンプレの戦闘は2種類ある。
多数のエリアでレベル無制限で戦える「通常モード」と、
特定のエリアでレベル制限をかけて戦う「交戦許可モード」だ。

まず「通常モード」の場合。
低レベル帯では、
・「星唄の煌めき」「チャチャルンの応援」などの「取得経験値アップ」はモンストロスにも有効である。
・モンストロスのnextEXPは、人間よりもかなり少ない。
・有料ではあるが専心がかかる。
この3点のため、キャンペーンなしでも、ものすごい勢いでレベルが上がる。
どのくらいか? レベル1で3国周辺の「丁度」の敵を1匹倒しただけでレベル2になるくらいだ。チェーンを10繋ぐ前に、格上の敵が存在しなくなる可能性が高い。
高レベル帯では、
・一部の種族を除いて火力が低く、倒せはするが時間がかかってチェーンが切れる。
・蛮名値の問題があるので、そもそも高レベル帯で通常モードの戦闘をすることが少ない。
ということもあるので、チェーン数に応じてのボーナスは恩恵が薄い。

次に「交戦許可モード」。
戦績ポイントである蛮名値を10001ポイント以上貯めるには交戦許可モードでなければならないので、こちらで戦闘する人のほうが多いのではないだろうか。
このモードでは戦闘するエリアが3つに制限され、それぞれにレベル制限がかかる。その代わりに、知識を付けるためのコストの上限が引き上げられるので戦闘は楽になる。
問題はエリアと制限レベルの組み合わせで、
・ブブリム半島で30制限。
・ザルカバードで60制限。
・ウルガラン山脈で90制限。
となっている。
お気づきだろうか。どのエリアも、制限レベルで戦闘した場合、モンスターがすべて格下なのでチェーンボーナスが絶対に発生しない。
厳密に言えば、ザルカバードにBiastとかいうドラゴンがいるが、1匹しかいないNMなのでやはりチェーンは発生しない。
制限レベルより低いレベルで戦闘すればチェーンは発生するが、その場合は通常モードと同じ状態になるため、チェーンはそうそう続かない。
よってこちらの場合も、チェーン数によるボーナスは薄いか、あるいは皆無となる。

モンストロス・プレッジは、レベル119固定で格上であり続ける敵を延々と狩り続けることができる通常戦闘とは違うので、以前に行われていた「単純に取得経験値を2倍にするキャンペーン」のほうが確実に恩恵が大きい。
考え直していただけないだろうか。

Raurei
12-04-2015, 09:52 PM
交戦状態じゃなくてもHNMクラスになれるようにすればいいだけじゃね…っておもう。
現状は蛮名値は交換するもの無くなってあふれてるし、散々習得量がすくねぇと叩かれた量も唄煌きによりすこし戦えば溜まるようになったので同時に稼がなくても大丈夫なくらいになりました。

無制限エリアの自分より強い敵と戦うのも面白さがあるのでHNMクラスになって色々ためしたりするのも楽しさのひとつだとおもいます。

今のシステムのままだと敵はゲーム内のコンピューターやユーザーではなく…開発になってます。(楽しく遊びたいのにそれをさせてくれない元凶への【敵対心】)

Jirosan
12-06-2015, 10:37 PM
Hello, everyone.

I realize that everyone has been waiting on a response for quite some time now in regards to the status of monstrosity, and I would like to give you an update on the status of this as well as the development team.

The development team has been reorganized, and the team is more compact than before. Each development or adjustment task was given a priority, and the development team will be handling assignments in order of priority. With that said, there is content that can be worked on and that which cannot. Currently, the priority of monstrosity is very low, and there is a very low possibility that this content will receive adjustments or updates in the future. We appreciate your understanding.

おそらく今後のモンプレ開発の可能性は極めて低いというようなことが書かれているのだと思いますが、
もし、もう開発しないのであれば、カスタマイズ欄の種族名などの灰色になっている箇所を削除していただけませんか。

何か中途半端に残っているのがものすごくモヤモヤします。

ponta0321
04-29-2017, 07:30 PM
モンストロス・プレッジ経験値ステップアップキャンペーンがきたけど、やってみようと思えないですよね。
「○○の知識」をジャンクション中以外でも使えたら俄然やる気まんまんになれるのですが。

Menunu_Ifrit
04-29-2017, 09:51 PM
Lvが上がるほど、チェーンできるようなLv相応の狩場よりもブブリムで乱獲した方がよくなっちゃいますからねぇ。
交戦許可をしていないと蛮名値も稼げなくなってしまうのでますますブブリム一択になってしまいました。
交戦許可の有無にかかわらず蛮名値の制限を受けずに稼げる、
モンスターを倒した時に得られる経験値に倒したモンスターのLvによって+補正をかけるなどがあれば
Lv相応の狩場を探す楽しみもあったでしょうに、とても残念でした。