Akihiko_Matsui
08-05-2013, 10:10 PM
こんばんは、松井です。
新しいスカームを同じタイミングでお届けできず、ごめんなさい。
皆さんに今回のバージョンアップの内容を楽しんでいただけているうちに
追加バージョンアップをお届けできるように作業を進めますので、
今しばらくの間お待ちください。
それでは改めまして。
8月6日のバージョンアップについて、
前回に続き、各担当スタッフに協力を仰ぎつつまとめてみました。
どうぞご覧ください!
イベント関連
「アドゥリンの魔境」ミッション
お待たせしました。
8月のバージョンアップでは、7月のバージョンアップの続編となる部分を
さらなるボリュームでお届けします。
7488
「モンストロス・プレッジ」の追加
皆さんにモンスターとして、
ヴァナ・ディールを冒険して頂けるようになります。
7489
今回は基本的な要素の導入を重点的に行っていますので、
これまで訪れたことのないエリアに行ってみたり、
様々なモンスターで遊んでみたりしつつ、
「モンプレ」とはなんぞやとという部分を探っていただけると嬉しく思います。
今回は、ビースト類/プラントイド類/ヴァーミン類/リザード類の
モンスターになることができます。
モンスターのレベルを上げることで新たな種族が開放されたり、
同じ種族のモンスターの亜種が開放されたり、
装備品の代わりに「知識」を入手できたりします。
入手した知識を活用しすれば、モンプレライフはさらに充実すること
間違いなしです!
7490
7491
7493
今後のバージョンアップでは、更に「モンプレ」を楽しめる要素として、
新しい仕組みや報酬を続々と追加していきます。
どうぞお楽しみに!
今後予定されている内容
モンストロスvs冒険者
モンストロスvsモンストロス
専用クエストの導入
さらなる種族の開放
モンストロス同士でのPTプレイコンテンツ
専用コンテンツの追加
新たな報酬
etc...
モグガーデンの機能拡張
新しい機能の拡張や調整を行っています。
「星のきらめき」の用途追加
7494
モグガーデンで使用可能なアイテムの追加
7495
採集ポイントのランク上限を5まで開放
種や肥料として使用できるアイテムの追加
7496
また、「第2回 継続ログインキャンペーン」など(※1)では、
黄色い花の種袋/チェスナット樹液/羽虫王の毒液を
入手することができます。
これらのアイテムを種や肥料として用いると、
「○○の魂」という名前の「モンストロス・プレッジ」用の
アイテムを入手できることがあります。
「○○の魂」を集め、特定のNPCにトレードすることで、
"特定のモンスターの亜種"を開放(※2)することができるようになります。
例えば、こんなモンスターに……
7555
ちょっとしたおまけ要素として楽しんでいただけると幸いです。
※1 モグガーデンの中でもNPCが販売することがあります。
※2 亜種を開放するためには、原種となるモンスターのレベルが
一定以上になっている必要があります。
ワークスランクの上限開放
ワークスランクの上限が開放され、ランク7まで上昇するようになります。
各ワークスで受けられる新たなサービスも同時に開放され、
例えば、ピースキーパー・ワークスでは、新しい戦績交換品が入手できます。
新しい戦績交換品の装備品の性能をご覧になりたい方は、
「クリックして表示」の部分をクリックしてみてください。
7498
7510
7511
レイヴの追加/調整
こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/35762)でお伝えした方針に基づき、
モリマー台地とエヌティエル水林の2エリアのレイア・レイヴ/コロナイズ・レイヴを調整しています。(調整方針をご覧になっていない場合は、ぜひご一読をお願いします。)
今後、その他のエリアも同じ方針に基づいた調整を行っていきます。
その他のエリアのレイア・レイヴ/コロナイズ・レイヴに関しても、
障害物や巣のHPの引き下げ、レイヴ制圧時の報酬の調整を行っています。
また評価システムの更なる調整や、スタチューセグメントの入手確率の引き上げなども
同時に行っていますので、ぜひご確認ください。
アビセアの調整
「アビセア」&「アートマ」プレゼントキャンペーン (http://www.playonline.com/ff11/campaign/11th/abyssea.html)の開催にあわせて、
いくつか調整をさせていただきました。
キャンペーンによる一時的な内容も含めて、
○○にチャレンジしてみようと思っていただけたり、
誰かをお手伝いしやすい状況を作ることを意識して行っています。
立場によってどのように感じられるかは異なるところではありますが、
実際にキャンペーンを利用してみてこう感じたよという部分がありましたら、
お聞かせください。
バトル関連
モンスターの出現間隔の調整
以下のエリアの非アクティブでリンクしないモンスターの出現間隔を短縮しています。
東ロンフォール/西ロンフォール/北グスタベルグ/南グスタベルグ/
東サルタバルタ/西サルタバルタ
※ノートリアスモンスターは対象外です。
モンスター配置の一部変更
フォーラムなどでお寄せいただいたフィードバックを鑑み、
「クライムスキル」で移動する際、安全に移動が行えるように調整を行っています。
また、ヨルシア森林のパノプト族"Shortsighted Panopt"を暫定的に撤去しています。
調整前
7522
調整後
7523
レイア・レイヴに挑戦しやすくするだけではなく、
コロナイズ・レートの上昇率やワイルドキーパー・レイヴの攻略などにも関連するための
暫定対処だと捉えていただけると幸いです。
次回以降のバージョンアップで配置の再調整を行う予定です。
魔法の詠唱中断率の調整
メインウェポンに装備している武器に、アイテムレベルの表示があり、
かつ「武器スキル+」が付与されている場合、魔法の詠唱中断率が
減少するようになります。
次回以降のバージョンアップでは、
魔法命中率についても、「武器スキル+」で上昇するように調整する予定です。
忍者の調整
メインウェポンに装備している武器に、アイテムレベルの表示があり、
かつ「武器スキル+」が付与されている場合、忍術「空蝉の術」において、
攻撃を受けた際の分身の消費数が軽減されるようになります。
風水士/魔導剣士のジョブ専用装備
それぞれのジョブのアーティファクトと、取得するためのクエストを実装します。
各クエストから、ひとコマをご紹介。
7527
7528
そして、アーティファクトの性能も一部位ずつ、ご紹介します。
7529
7530
アイテム関連
シールドデザインコンテスト 最優秀作品の盾の実装
シールドデザインコンテストへのたくさんのご応募ありがとうございました。
最優秀作品の盾は、今回のバージョンアップで実装させていただきました。
「第2回 継続ログインキャンペーン」 (http://www.playonline.com/ff11/campaign/11th/login02.html)で、すぐに交換できるようになっています。
7541
7542
そして、実はもうひとつ。
素敵なデザインをお送りくださったので、
実用的な盾としても実装させていただくことにしました。
こちらは、8月下旬実装予定の新しいスカームの報酬に設定しています。
新しいスカームの実装まで、もう少しだけお待ちください。
7543
アイテムレベルが表示された装備品の性能調整
アイテムレベルが表示された装備品の性能調整を行っています。
調整前
7544
調整後
7545
スタチューセグメントの調整
8月下旬に追加を予定している新たなスカーム用のスタチューセグメントの追加
レイア・レイヴ/コロナイズ・レイヴの報酬で、入手できる確率の引き上げ
レイア・レイヴ/コロナイズ・レイヴの報酬で、よりランクの高いスタチューセグメントを入手できる確率の引き上げ
ワークスコールの報酬/Soul Pyre/採集で、よりランクの高いスタチューセグメントを入手できる確率の引き上げ
を行っています。
レイア・レイヴ/コロナイズ・レイヴを介した入手では、
その確率が上がっていることを体感していただけるかと思います。
またワークスコールの報酬/Soul Pyre/採集を介した入手は、
レイヴに比べれば狙って取得しづらいこともあり、ランクI のパーツを除外し、
II~Vのパーツから抽選されるように調整しています。
システム関連
「しらべる」の調整
「とても楽な相手だ」のメッセージの追加
アイテムレベルによる「しらべる」のメッセージの表示変更
を行っています。
取得経験値量の調整
レベル99のPCから見た際、レベル差が6以上ある格上の敵から得られる
経験値量を調整しています。
格下の敵については、変更はありません。
風水魔法(ジオ系)のエフェクト調整
ジオ系の風水魔法の風水エフェクトが、従来よりも薄く表示されるように調整しています。
調整前
7546
調整後
7547
定型文辞書の追加
風水士と魔導剣士のジョブアビリティ名や、
メリットポイントで習得するウェポンスキル名などを追加しています。
"Playstation2"版ブラックアウト対策
簡易天候をon/offするテキストコマンド
地形エフェクトをon/offするテキストコマンド
他PCの防具の非表示機能をon/offするテキストコマンド
を追加しています。
新しいスカームを同じタイミングでお届けできず、ごめんなさい。
皆さんに今回のバージョンアップの内容を楽しんでいただけているうちに
追加バージョンアップをお届けできるように作業を進めますので、
今しばらくの間お待ちください。
それでは改めまして。
8月6日のバージョンアップについて、
前回に続き、各担当スタッフに協力を仰ぎつつまとめてみました。
どうぞご覧ください!
イベント関連
「アドゥリンの魔境」ミッション
お待たせしました。
8月のバージョンアップでは、7月のバージョンアップの続編となる部分を
さらなるボリュームでお届けします。
7488
「モンストロス・プレッジ」の追加
皆さんにモンスターとして、
ヴァナ・ディールを冒険して頂けるようになります。
7489
今回は基本的な要素の導入を重点的に行っていますので、
これまで訪れたことのないエリアに行ってみたり、
様々なモンスターで遊んでみたりしつつ、
「モンプレ」とはなんぞやとという部分を探っていただけると嬉しく思います。
今回は、ビースト類/プラントイド類/ヴァーミン類/リザード類の
モンスターになることができます。
モンスターのレベルを上げることで新たな種族が開放されたり、
同じ種族のモンスターの亜種が開放されたり、
装備品の代わりに「知識」を入手できたりします。
入手した知識を活用しすれば、モンプレライフはさらに充実すること
間違いなしです!
7490
7491
7493
今後のバージョンアップでは、更に「モンプレ」を楽しめる要素として、
新しい仕組みや報酬を続々と追加していきます。
どうぞお楽しみに!
今後予定されている内容
モンストロスvs冒険者
モンストロスvsモンストロス
専用クエストの導入
さらなる種族の開放
モンストロス同士でのPTプレイコンテンツ
専用コンテンツの追加
新たな報酬
etc...
モグガーデンの機能拡張
新しい機能の拡張や調整を行っています。
「星のきらめき」の用途追加
7494
モグガーデンで使用可能なアイテムの追加
7495
採集ポイントのランク上限を5まで開放
種や肥料として使用できるアイテムの追加
7496
また、「第2回 継続ログインキャンペーン」など(※1)では、
黄色い花の種袋/チェスナット樹液/羽虫王の毒液を
入手することができます。
これらのアイテムを種や肥料として用いると、
「○○の魂」という名前の「モンストロス・プレッジ」用の
アイテムを入手できることがあります。
「○○の魂」を集め、特定のNPCにトレードすることで、
"特定のモンスターの亜種"を開放(※2)することができるようになります。
例えば、こんなモンスターに……
7555
ちょっとしたおまけ要素として楽しんでいただけると幸いです。
※1 モグガーデンの中でもNPCが販売することがあります。
※2 亜種を開放するためには、原種となるモンスターのレベルが
一定以上になっている必要があります。
ワークスランクの上限開放
ワークスランクの上限が開放され、ランク7まで上昇するようになります。
各ワークスで受けられる新たなサービスも同時に開放され、
例えば、ピースキーパー・ワークスでは、新しい戦績交換品が入手できます。
新しい戦績交換品の装備品の性能をご覧になりたい方は、
「クリックして表示」の部分をクリックしてみてください。
7498
7510
7511
レイヴの追加/調整
こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/35762)でお伝えした方針に基づき、
モリマー台地とエヌティエル水林の2エリアのレイア・レイヴ/コロナイズ・レイヴを調整しています。(調整方針をご覧になっていない場合は、ぜひご一読をお願いします。)
今後、その他のエリアも同じ方針に基づいた調整を行っていきます。
その他のエリアのレイア・レイヴ/コロナイズ・レイヴに関しても、
障害物や巣のHPの引き下げ、レイヴ制圧時の報酬の調整を行っています。
また評価システムの更なる調整や、スタチューセグメントの入手確率の引き上げなども
同時に行っていますので、ぜひご確認ください。
アビセアの調整
「アビセア」&「アートマ」プレゼントキャンペーン (http://www.playonline.com/ff11/campaign/11th/abyssea.html)の開催にあわせて、
いくつか調整をさせていただきました。
キャンペーンによる一時的な内容も含めて、
○○にチャレンジしてみようと思っていただけたり、
誰かをお手伝いしやすい状況を作ることを意識して行っています。
立場によってどのように感じられるかは異なるところではありますが、
実際にキャンペーンを利用してみてこう感じたよという部分がありましたら、
お聞かせください。
バトル関連
モンスターの出現間隔の調整
以下のエリアの非アクティブでリンクしないモンスターの出現間隔を短縮しています。
東ロンフォール/西ロンフォール/北グスタベルグ/南グスタベルグ/
東サルタバルタ/西サルタバルタ
※ノートリアスモンスターは対象外です。
モンスター配置の一部変更
フォーラムなどでお寄せいただいたフィードバックを鑑み、
「クライムスキル」で移動する際、安全に移動が行えるように調整を行っています。
また、ヨルシア森林のパノプト族"Shortsighted Panopt"を暫定的に撤去しています。
調整前
7522
調整後
7523
レイア・レイヴに挑戦しやすくするだけではなく、
コロナイズ・レートの上昇率やワイルドキーパー・レイヴの攻略などにも関連するための
暫定対処だと捉えていただけると幸いです。
次回以降のバージョンアップで配置の再調整を行う予定です。
魔法の詠唱中断率の調整
メインウェポンに装備している武器に、アイテムレベルの表示があり、
かつ「武器スキル+」が付与されている場合、魔法の詠唱中断率が
減少するようになります。
次回以降のバージョンアップでは、
魔法命中率についても、「武器スキル+」で上昇するように調整する予定です。
忍者の調整
メインウェポンに装備している武器に、アイテムレベルの表示があり、
かつ「武器スキル+」が付与されている場合、忍術「空蝉の術」において、
攻撃を受けた際の分身の消費数が軽減されるようになります。
風水士/魔導剣士のジョブ専用装備
それぞれのジョブのアーティファクトと、取得するためのクエストを実装します。
各クエストから、ひとコマをご紹介。
7527
7528
そして、アーティファクトの性能も一部位ずつ、ご紹介します。
7529
7530
アイテム関連
シールドデザインコンテスト 最優秀作品の盾の実装
シールドデザインコンテストへのたくさんのご応募ありがとうございました。
最優秀作品の盾は、今回のバージョンアップで実装させていただきました。
「第2回 継続ログインキャンペーン」 (http://www.playonline.com/ff11/campaign/11th/login02.html)で、すぐに交換できるようになっています。
7541
7542
そして、実はもうひとつ。
素敵なデザインをお送りくださったので、
実用的な盾としても実装させていただくことにしました。
こちらは、8月下旬実装予定の新しいスカームの報酬に設定しています。
新しいスカームの実装まで、もう少しだけお待ちください。
7543
アイテムレベルが表示された装備品の性能調整
アイテムレベルが表示された装備品の性能調整を行っています。
調整前
7544
調整後
7545
スタチューセグメントの調整
8月下旬に追加を予定している新たなスカーム用のスタチューセグメントの追加
レイア・レイヴ/コロナイズ・レイヴの報酬で、入手できる確率の引き上げ
レイア・レイヴ/コロナイズ・レイヴの報酬で、よりランクの高いスタチューセグメントを入手できる確率の引き上げ
ワークスコールの報酬/Soul Pyre/採集で、よりランクの高いスタチューセグメントを入手できる確率の引き上げ
を行っています。
レイア・レイヴ/コロナイズ・レイヴを介した入手では、
その確率が上がっていることを体感していただけるかと思います。
またワークスコールの報酬/Soul Pyre/採集を介した入手は、
レイヴに比べれば狙って取得しづらいこともあり、ランクI のパーツを除外し、
II~Vのパーツから抽選されるように調整しています。
システム関連
「しらべる」の調整
「とても楽な相手だ」のメッセージの追加
アイテムレベルによる「しらべる」のメッセージの表示変更
を行っています。
取得経験値量の調整
レベル99のPCから見た際、レベル差が6以上ある格上の敵から得られる
経験値量を調整しています。
格下の敵については、変更はありません。
風水魔法(ジオ系)のエフェクト調整
ジオ系の風水魔法の風水エフェクトが、従来よりも薄く表示されるように調整しています。
調整前
7546
調整後
7547
定型文辞書の追加
風水士と魔導剣士のジョブアビリティ名や、
メリットポイントで習得するウェポンスキル名などを追加しています。
"Playstation2"版ブラックアウト対策
簡易天候をon/offするテキストコマンド
地形エフェクトをon/offするテキストコマンド
他PCの防具の非表示機能をon/offするテキストコマンド
を追加しています。