View Full Version : トンネル暗すぎませんか
Chitose
08-05-2013, 07:37 PM
森に初めてエリチェンしたとき画面真っ暗で バグってしまったのかと思いました
とりあえず進める方向にゆらゆら行くと 明かりが 見えました
他にも にたようなトンネルありますが
モニターの性能にもよると思いますが もちょっと明るくても いいんじゃないすかね
peugeot
08-05-2013, 07:42 PM
パソコンなら、コンフィグのGammaBaseを現状の設定から+0.2ぐらいするとよく見えます。
私の環境だとたまたま見やすくなっただけのようです。参考にならず申し訳ない。
Snipper
08-05-2013, 08:34 PM
PCでやってますが、FFXIConfigのGammabase+1.0でも全くといっていいほど暗すぎて見えません。
明るい場所はきちんと表示されていますので、単に明暗がリアルさを増しているだけだと思うのですが。
PS2でも似たようにメニューのコンフィグから「ガンマ補正」という項目がありますが、
こちらは暗いところでも照明があるかの如く明るく見えます。
アドゥリンエリアに関しては、
ヨルシア森林(エリチェン付近除く)やララ水道、モーの門等は、
元々暗いものの、歩けない程ではないので問題ありませんが、
フィールド→ダンジョンのエリチェン付近(フィールド側)が特に暗く、移動にかなり苦労します。
下記4枚は、エヌティエル水林(Fステ近くのシィの門側)の前と後ろをPCとPS2でSSを同時刻・同一場所で撮ったものです。PCはオンボード。
1:PCで撮影 シィの門向き
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up252468.jpg
1-2::PS2で撮影 シィの門向き
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up252470.jpg
2-1:PCで撮影 エヌティエル水林向き
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up252469.jpg
2-2:PS2で撮影 エヌティエル水林向き
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up252471.jpg
こういう時だけPS2がちょっとだけ重宝したりしました・・・。
設定で、ガンマ値を上げているのですが、ヨルシアのワイルドキーパーへいく洞窟がほんっとにわかりにくくて、最初行き止まりだと思って戻ってしまいました。うっすらと、ホントにうっすらとなんか曲がり道っぽいのがある・・・?と思って進んでいくと、先に明かりが見えて、行き止まりじゃないことがわかりました。
洞窟といっても、バルクルムの洞窟程度なら普通にみえるのですが、ヨルシアのワイルドキーパーへ行く道、ヨルシア、マリアミ入り口の洞窟などこの辺はかなり暗いと思います。
ガンマ値を上げれば見えやすくなりますが、そうすると今度は他の明るい場所の色が飛んでしまうのでどうにかしてもらいたいと思いました。
lnamaria
01-27-2014, 12:44 PM
洞窟といっても、バルクルムの洞窟程度なら普通にみえるのですが、ヨルシアのワイルドキーパーへ行く道、ヨルシア、マリアミ入り口の洞窟などこの辺はかなり暗いと思います。
ガンマ値を上げれば見えやすくなりますが、そうすると今度は他の明るい場所の色が飛んでしまうのでどうにかしてもらいたいと思いました。
同意です。ガンマを最大にしてもヨルシアやマリアミなどほとんど見えないですね。
そしてガンマを上げると砂漠関連の場所が目にきついほど明るくなってしまってそれらのエリアに長期滞在は出来ないです。
VGAや液晶の設定も変えましたが、ブラウジングしてて明るすぎる状態になってしまうので夜の洞窟内の明るさの調整をお願いしたいです。
CheddarCheese
01-27-2014, 09:15 PM
昔、デュナミスに出入りするたびにディスプレイの明るさを変えてたのが懐かしい。
昼間のル・ルデの庭の地面が眩しすぎるので、それ基準に明るさを設定していると洞窟はかなり暗いですよね。
Luiserl
01-28-2014, 01:02 AM
エリア境の長いトンネルを抜けると元の場所であった。
頭の中が白くなった。
モニターにコントローラーがぶつかった。いや、そんなに短気じゃないけど。
Niko25
01-29-2014, 08:50 AM
エリア境の長いトンネルを抜けると元の場所であった。
頭の中が白くなった。
モニターにコントローラーがぶつかった。いや、そんなに短気じゃないけど。
同じ人がいて安心しました(笑)
壁にぶつかってグリグリしているうちに方向感覚を失いってパターンですね
Vorpal_Bunny
01-29-2014, 10:20 AM
オリジナルエリアのタロンギからシャクラミへ抜けるトンネルでそこそこ見えるようにガンマ調整してますが、
アドゥリンエリアのトンネルは暗すぎて真っ暗と言っていい常態です。
どういう理由(世界設定)であんなに暗くしてるんでしょうか?
暗い場所で苦労した思いはいくつありますね。
最新ですと、自分はヨルシアですね。殆ど視界がみえません。
確かにリアル感を出すというのはよいのですが、コンフィングで対応も自己でできるとはいえ
なかなかこれが億劫に感じます。
調整したらしたらで、戻すのがまたもや億劫。
せめて、デフォルトに戻すボタン、理想は自分が設定した数値を簡単に戻す方法。
それがなければ、自分としてはあまりコンフィングを弄らない性質です。
弄りたくない、弄られないともいいます。
暗い場所はランタンとかそういった照明アイテム、周りをよくみえるようにする。
があると暗さの意味も堅実になるじゃないと思います。
とりあえず、花火とかスパークハンド程度では焼け石に水です(苦笑)
Gentle_of_Moon
01-29-2014, 11:08 AM
全画面モードは明るいんですよねー。
concoro
01-30-2014, 06:06 PM
初期からやってますが、今でも暗いと思いますよ。
全画面でやってた時は、グラボのソフトウェアからガンマ上げて使用していましたが、いつしかのアプデでウィンドウモードが搭載されて以来、ウィンドウモードでプレイしています。コンフィグにガンマ調整ありますが、+にして洞窟内を見やすくすると、今度は砂丘などのエリアで白化してて見辛いです。
最近は、モニター側で暗い部分は明るくして表示する機能が付いてたりしてて、そこまで不便さはないのですが。
プログラムで直せるのであれば直してほしい。
The-Greed
01-30-2014, 06:16 PM
見えないほど真っ暗になるときもあれば薄暗いといった程度のときもあるので天候かなにかが変になっているのかもしれませんね。
とりあえずウィンドウモードのみでの症状です。
Tomsu
01-30-2014, 07:00 PM
なんとか普通に見えるようにして頂きたいですね。
ヴァナ時間18時~6時までは見づらいです、
特にこの時間帯で天候が雨のときはまったく見えません。
11周年も立ってるのでプレイヤーも高齢化してきて
目が悪くなってる人もいるのが判って貰えないのでしょうか?
だいたい洞窟に入る通路とかは洞窟内より入るところが
暗いというのはどうなんでしょうか?
murasakishikibu
01-30-2014, 08:26 PM
私もこのゲームの一部の場所は完全に明度設定がおかしいと思うんですが・・・。
視力低下によるというよりは、単に明度設定がおかしいだけだと思います。
ヨルシアのトンネルは、視力がよければ見えるとかそういうものではないと考えます。
Sarasa
02-02-2014, 08:43 PM
トンネル暗いよ。松明が欲しい。レミーラ下さい。
テレビやゲームの映像設定をトンネルの時だけ変更を要求するとかってのは、おかしいと思います。
私は、テレビのコントラストなど画像調整は、Super HiviCastというソフトを使ってかなり高いコントラストを再現できるようにハード側設定を調整してあります。
そうなると後はソフトの設定になってくる。FF11のソフト側の調整に関しては、何もしてない標準ですけどね。
ただ、最適な値の調整に関しては、基準値とかが設けられていないので、設定不可能。故にゲーム側設定は一番良いと思う標準でしかない。
設定画面があって、コントラストの赤い線より黒側が差が分からないように設定すると言ったゲーム側の基準設定というのがないのだから、
通常画面で明るすぎるもないし暗すぎるも無いと思っている画面になっている(個人差あり)し、コントラストの設定には問題は無いと思うけどね。
「貴方のコントラストの設定が正しくないのよ。」というならば、ゲーム内の設定画面にてゲームの基準設定を示すべきでしょ。
トンネルの中だけが暗すぎるわけだし、まあリアルといえばリアル。
なら松明あっても良いでしょ。自動でトンネルの中で明るくなってくれるだけで良い。だいじなものとかで追加でも良いし。
お構い無しに自動で松明とかが灯る仕様になれば良いような。
特に暗いというトンネルは、例えば、トンネルのダンジョンとかではなく、マリアミ渓谷だかの隠しトンネル(通路)みたいなやつ、シャクラミの迷宮の入り口(シャクラミに入るまでの場所)とか。
ちなみにXBOX360版です。
Arvel
02-03-2014, 03:57 PM
現在インテル内臓グラフィックで表示しています。皆さん感じるとおり朝06:00まで暗く、この時間にトンネル状を含む移動をしていると非常に目が疲れます。
以前のマシンはAMDのオンボードチップセットグラフィック+Catalystだったのですが、こちらは昼夜の変化がインテルほど極端ではありませんでした。
とはいえ、いつからかのver-upで変わった可能性も残り、ハード+ドライバで確かに違うという検証はできていません。
以上参考になればと書いておきます。
Garious
03-06-2014, 10:58 PM
アドゥリンエリアのトンネル、確かに暗いですね。
エリアチェンジまでが妙に長いし、途中で曲がってるし、もしかしてこれも開拓の障害として配置されたものなのかな?
マップデータは変えられないにしても、エリアチェンジ地点を手前にずらすようなことってできないのかしらん。
(もしそれができるなら、ついでにウィンダスのモグハウスへのエリアチェンジも手前に動かしてほしいものです)
Nigihayahi
03-06-2014, 11:12 PM
PCで全画面モードなら問題ないのですが、ウィンドウモードにすると、アドゥリンのトンネルとかボストーニュ監獄は真っ暗になります。
ウィンドウモードだとコンフィグによる明るさの調整が難しいみたいなので、PC全体の色調整で対応しています。
それができないPCでは全画面モードで使っていますが、なんとかならないものですかね。
これすごくわかります!
ガンマ補正標準だと真っ暗で何も見えないところが多いですよねー
私はガンマ補正で最大まで明るくしてプレイしてますが、
火山とか洞窟とか夜のヨルシアとか行きたくないです;
Lomloon
04-04-2014, 10:22 PM
こんばんは。
ご指摘の件、お返事が遅くなりましたが改善できないか検討中です。
特に暗い地点を一箇所ずつ調整することになるため、少しお時間を
いただきます。もうしばらくお待ちください。
Mokomokomokomokomokomoko
04-04-2014, 11:30 PM
こんばんは。
ご指摘の件、お返事が遅くなりましたが改善できないか検討中です。
特に暗い地点を一箇所ずつ調整することになるため、少しお時間を
いただきます。もうしばらくお待ちください。
暗いところ一つ一つ明るくしていくと工数がかかるので
PCが装備できるランタンみたいなのって実装できませんかね?
暗いところ一つ一つ明るくしていくと工数がかかるので
PCが装備できるランタンみたいなのって実装できませんかね?
5分位もつ花火でいいんじゃないんですかねぇ。
個人的には、WINDOWモードでもガンマ補正が正しく掛かればそれで十分なような気がしますが・・。
暗いところ一つ一つ明るくしていくと工数がかかるので
PCが装備できるランタンみたいなのって実装できませんかね?
できれば奥を照らすような感じで移動するようなモーション追加して貰って
松明とランタンを追加して貰えれば… 装備枠にするか消費アイテムにするかは任せる!
StayGold
04-12-2014, 05:13 AM
NVIDIAのドライバーをインストールしなおしたら改善されました。
そうだよ昔は別にこんなに暗くなかったもの・・・
-------------------------------------------------------------------------------
久しぶりにアサルトでイルルシ環礁に行ってみたら、夜間は空と地面の境界線しか判別できないほど暗かった・・・昼に出直してみたら普通に見えるんですが
これなんぞなんぞこれ
algal
04-12-2014, 08:36 AM
ジョブエモのメイジャン枠で自キャラに光源を持たせることは無理なんですかね~。
Zapitan
04-12-2014, 09:50 AM
_・)ノ【コンティニュアルライト】
_・)ノ【光の精霊】
とか考えたところで気づきましたが、そもそもFFのダンジョンってアビや魔法のエフェクトで明るくなりましたっけ?
そうなってたらマップで調整するより光源追加した方が早そうですが、↑は何となく無理だった気が。
Niko25
04-12-2014, 03:01 PM
ジョブエモのメイジャン枠で自キャラに光源を持たせることは無理なんですかね~。
暗がりの洞窟やダンジョンで目だけ光る人に出会ったら怖くて悲鳴あげそう(笑)
なんとなくプロマシアミッションに出てくる目の光る謎の少年を思い出しました。
keeper
04-13-2014, 07:15 AM
昔やったゲームで、種族人間でプレイすると、夜がすごく暗くて水溜りに落ちて溺れ死んだことがあるなぁ
すごく不便だったけど、モニタのガンマ値?をいじってプレイすることにそこで慣れてしまって、
FF11の暗いところにきても、さっとデスクトップで右クリックしてガンマをいじってました。
単純に明るくするだけでいい気もするけど
それじゃもったいない気もする
Zapitan
04-13-2014, 09:35 AM
昔やったゲームで、種族人間でプレイすると、夜がすごく暗くて水溜りに落ちて溺れ死んだことがあるなぁ
(中略)
単純に明るくするだけでいい気もするけど
それじゃもったいない気もする
種族によって見え方が違うのは面白そうですねー
ただ結局は手元のモニターで見るので、ガンマ修正ほか色々な方法()で見えるようにしてしまうんでしょうけど。
あと、ヒューム以外で暗視能力を持つ設定の種族も居なかった気が(うろ覚え)。
Lomloon
04-15-2014, 10:03 PM
特に暗い地点を一箇所ずつ調整することになるため、少しお時間を
いただきます。もうしばらくお待ちください。
以前上記のようにお伝えした本件ですが、他の案件との兼ね合いで
6月以降の調整になりそうです。
少し先の話になりますが進捗をお伝えしました。
なお、暗がりではプレイヤーにたいまつを持たせればいいのではという
ご意見も頂いていますが、仕様上たいまつで暗がりを照らすという処理は
難しく、実装の予定はありません。
Vanack_1999
12-22-2021, 01:09 PM
トンネル、2021の12月時点でも暗いですよね?
Vanack_1999
01-10-2022, 06:20 PM
追加、トンネルだけじゃ無くパラダモの丘も暗くて見えない
意図したデザインなんだろうけれど3D酔いが本当に酷くなる原因の一つなので何とかして欲しい
クスリでもやって対応しろってのか?(クスリ=酔い止め、目薬など)
Splayd
01-11-2022, 05:30 PM
追加、トンネルだけじゃ無くパラダモの丘も暗くて見えない
意図したデザインなんだろうけれど3D酔いが本当に酷くなる原因の一つなので何とかして欲しい
確認ですが、ウィンドウモードで遊んでいますか? 全画面モードですか?
ウィンドウモード(または仮想フルスクリーンモード)は後から追加された機能のためか、ゲーム内オプションでのガンマ設定が反映されないみたいです。修正方法はありますがフォーラムでは説明しづらいです。
私も以前暗すぎて何も見えない症状に苦しみましたが、フレンドから教えられて今では快適にプレイ出来ています。(それでもウォークオブエコーズなどは配色の問題で暗すぎますが。)
Googleで「FF11 画面 暗い」などのキーワードで検索すると幸せになれるかもしれません。
色々な修正方法があるので、ご自身に合った方法で調整してみてはどうでしょう。
全画面モードで遊んでいるのに暗い場合はモニタの設定かもしれません。
ASUSの一部のモニタなどは設定によっては暗いところをより暗く表現するための機能が暴走し、画面全体を真っ暗にしてしまう時があります。
それでも問題解決しない場合は、もう一度開発さんに訴えてみてください。
何か他の不具合かもしれないので、もっと細かく状況を報告してみてください。
Vanack_1999
01-11-2022, 08:02 PM
確認ですが、ウィンドウモードで遊んでいますか? 全画面モードですか?
それでも問題解決しない場合は、もう一度開発さんに訴えてみてください。
何か他の不具合かもしれないので、もっと細かく状況を報告してみてください。
ウィンドウモードですね、そうですか、全画面で解決しているからウィンドウモードは諦めてください、って言う態度なんですか・・・残念ですね。
何とかして欲しい案件である事には変わりないです。
話は変わりますがアットワの地形そのモノもキツいですね、さっきまで通れた道が通れなくなって道を探す事になってまた気持ち悪くなりました・・・