View Full Version : 木工+31で ノーマル品ばかり、おかしい
toroyorosike
08-04-2013, 12:29 AM
昔のように競売所 紙兵安くなって欲しい。
今現在、99枚 とても高いです。7000ギルです。
Hekiru
08-04-2013, 12:51 AM
どこまでもどるかによるし 鯖にもよるとおもうけど、、7000なら手間に比べて安いと思うが
ネムビナイトやコーンカラマリで黒インクをつくって(錬金)エルム原木(スタック不可)モコ草水 で靭皮紙をつくって それをあわせてやっと完成
コンクエ1位の国にいって ヘンルーダでまとめて やっと販売 同着1位の週はまとめることもできない
2~3時間座りまくって ほとんど利益なしのボランティア
個人的見解ですが 今の職人は報われなさすぎ 物価下がりすぎ 儲けでなさすぎ 売れなさすぎ(人へりすぎ?)かとおもいます
正直木工100の倉庫キャラがいますが、、消耗品 販売用につくるきがしない
昔のように競売所 紙兵安くなって欲しい。
今現在、99枚 とても高いです。7000ギルです。
1Dだと下の説明が面倒なので、2Dで【合成の全工程】を明記します。
紙兵99枚 2D
= 6set x 紙兵33枚
← 6set x (木工29/風)黒インク+靭皮紙x2
A) 6set x 黒インク
= 3set x 黒インクx2
← 3set x (錬金4/闇)ウィンダス茶葉+コーンカラマリx2+蒸留水
B) 6set x 靭皮紙x2
= 1set x 靭皮紙x12
← 1set x (木工45+錬金29/雷)エルム原木+モコ草+蒸留水
以上を見て頂いた上で。
原材料費を見て、紙兵の相場から抜いてみてください。
競売出品料はおまけします。
まとめてあるなら、その手間賃(3国帰って、花と一緒にトレード)もおまけしましょう。
抜いて残ったギルが出品した人の手間賃です。
貴方の鯖で【7000ギル-手間賃】の儲けで貴方がやりたいと思うなら、
自分の分を作るついでに多めに作って出品することをお勧めします。
今より安くなる、という事は
職人さんの手間賃を減らす、もしくは原材料の相場を下げる、という事です。
【原材料の相場を減らす】という事は、
その原材料を集めて出品してる人の手間賃を減らすという事です。
しいて言うなら、蜂の巣の欠片や絹糸、サルタ綿花の相場を落とすのと同質です。
安くなるという事は、その分誰かの手間賃を減らす事だと理解してください。
今の紙兵は、クリスタル、コーンカラマリ、エルム原木がモグガーデンで取れまくりなので
自分で作るのはとてもお勧めなのですが…
ランク3のモグガーデンならおそらく数日で紙兵が溢れて、
合成が面倒になり材料を店売りすることになるでしょうね。
shigeki
08-04-2013, 05:51 AM
スレタイから感じた事ですが、合成する際に木工スキルが+31あってもそれほどHQが出来るわけじゃないです。
スキルが+31の合成を10回やって一度もHQ出来ないってことだってあります。
それと紙兵99で7000ギルなら他の方も言われてますが良心的な値段だと思いますよ。
Faicer
08-04-2013, 07:06 AM
紙兵が安くなっている原因の一つに、「空蝉を使った戦闘が減っている」ということもあるでしょう。
アビセア時代までは、メイン忍者のジョブ需要が高かったことや、(特に少人数PTの場合など)アタッカーもサポ忍で空蝉を使うことが多かったと思いますが、VW以降の戦闘では、テンポラリによる無敵化などで空蝉の必要がなくなったことや、そもそも敵の挙動が基本的に空蝉を無効化してしまっているなど、戦闘における空蝉の価値を非常に下げてしまいました。
戦闘において、空蝉万能がいいとは思いませんが、今の敵の仕様はやりすぎ感がありすぎて、この辺がもうちょっとうまく調整できないものかなぁと、残念に思うしだいです。開発さんにバトル調整を頑張ってもらうしかありません。