Log in

View Full Version : マクロスイッチを日本語入力可能にしてほしい。



MrNekozita
03-23-2011, 09:11 PM
個人的すぎるのですが、
マクロスイッチの題名の部分だけでも日本語入力可能にしてほしいです。
たまに迷う:(

※タイトル変更しました。

MrNekozita
03-23-2011, 10:22 PM
同意
したい内容ではあるけど、スレッドのタイトルについてもう少し考えて

こちらもスレッド覗くかどうか迷った

確かに微妙なタイトルでした・・・(;一_一)

MrNekozita
03-23-2011, 10:26 PM
あ、スレッド直せない(笑)

Nsakura
03-23-2011, 10:40 PM
昔からなぜ日本語表記できないのか疑問に思ってました
ケアル2とかもなぜ ケアルIIなんでしょうね
初めて覚えたケアル2とかがマクロで動かなくてかなり悩みましたよ、7年位前の事ですけどねw

Millarca
03-24-2011, 04:12 AM
マクロパレットのスイッチの色を、チャットログみたいに色変えられるようになると便利かなぁと思ったりしました。

MrNekozita
03-24-2011, 11:21 PM
マクロパレットのスイッチの色を、チャットログみたいに色変えられるようになると便利かなぁと思ったりしました。

それ確かにいいですね!
ログが一気に流れると見落としやすいので、自分だけが見える色文字ついていてほしいときあります。

MrNekozita
06-13-2011, 01:28 AM
結局マクロスイッチを日本語入力可能にはできないのかな・・・。
返事ないといつまでも期待してしまいます・・。

Kingdom
06-13-2011, 05:10 AM
別スレでも書きましたが、何でマクロ自体に日本語が含まれるのにマクロ名に日本語不可なのか!
ある意味、これは9年間での最大の残された疑問でもあるw
漢字や数字を組み合わせた二文字(欲を言えば3文字)が可能になるだけで全然違うのに。。

癒1 癒2 技1 技2 地図 火遁 風遁 えとせとらえとせとら。

konekone
06-13-2011, 12:19 PM
勝手な想像ですが

漢字や数字を組み合わせた二文字(欲を言えば3文字)が可能になるだけで全然違うのに。。
全然違うからできないって事なのかもしれないですね。
英語の6文字と日本語の3文字じゃ情報量がかなり違うので
日本語だけ便利になりすぎる!>じゃ不便な方にあわせよう
みたいな。

英文字をぱっと見たときの理解の速さが外人さんと比べると日本人は圧倒的に遅いと思うけど、
そこは多言語混在にしておいて「ユーザー同士で話し合いを」
とか平気で言ってくる会社ですしね。

Kingdom
06-13-2011, 04:03 PM
シロートには分からない難しいオトナの事情があるのだろうか…!でも対応してほっすぃー

MrNekozita
07-05-2011, 11:30 PM
そろそろ何か返事ほしいですね(*´∀`*;)

Metalian
07-06-2011, 12:47 PM
数字は対応して欲しいですよね、0~9までですし、そう大したことはないかと思えます。

カタカナはおそらく全て登録はされているのでしょうね。

ですが、ひらがな、漢字まで含めて、と言うことになると膨大な変更になりそうだと、個人的には思いました。

MrNekozita
08-03-2011, 10:46 PM
開発さ~ん。無理ですか?
すぐでなくても良いです(*´∀`*)

Type08-Ikkyu
08-09-2011, 07:20 PM
これは支援したい内容('∇')!
いいプッシュです、回答来るまでガンガン行きましょうぞ!
マクロのCtrlとAlt欄が漢字カナ適用というだけで、表現が100倍ですネ!
元々マクロって奴は、舌を噛みそうなカタカナのアイテムや常用外の漢字テストを追加しておきながら、
容量問題のあるPS2に適応できないというトンデモ理論でPCやX箱への辞書追加も無し。
多くのユーザーがWin7で入力にイーッってなってATOKを導入してるのにテキスト形式の辞書も出さない。
コミュニティサイト系が無かったらどうすんだの勢い。協力者の方々に感謝してる位はココに書いていいレベル。
腑に落ちない内容なのはもう随分昔からですが、英数は半角、漢字カナは全角・・・
それ以外は作成して試せ!のスタンスを6年以上キープ
 /ma 空蝉の術:壱 <me>
スペースは半角、:(コロン)は半角。(新規さんを苦しめる罠№1)
 /equip 矢弾 Dアダマンブレッド 
DなのかDなのか!(最近掛かった罠)
全角でも半角大文字でも良いじゃない(´А`)・・・

agrepika
08-10-2011, 09:37 AM
漢字カナは全角…だけじゃなくて、AF3も、マクロ行では大文字ですね。RV(全角)ロリカ(全角)+1(半角)とか。
単語は全角。属性は半角という内部ルールになっているのでしょう。

閑話休題

ちなみに半角カナ文字は、コンピュータ言語が輸入されたころに日本人が勝手に規定したシロモノなので、
プログラム上でこれを使うとバグやエラーの原因になる恐れがあります。
全角文字は、ずっと後になってから、アチラさんの了解のもとに規定したものなので、その恐れはない…はずです。
ただしデータ量が単純に倍になります。フォントとか色とかを指定していくと簡単に数倍、数十倍のデータ量に膨れ上がります。

Mocchi
08-17-2011, 09:27 PM
毎回一言のごあいさつだと微妙かな……と前置きをつけはじめたら早くもネタ切れの予感がしています、こんにちは。

マクロタイトルの全角文字入力について担当者と相談をしてみたところ、少し面白い話が聞けました。

実は過去に一度試験をしていて、その際、表示幅の都合から全角2文字まで入力可能にしたものの、いくつかの不具合を取り除き、細部の仕様を調整する必要があったことから、導入には至らなかったそうです。

そんな訳で相談前に想定していたよりも多少現実味のある案件らしく、直近での導入はお約束はできませんが、今一度、検討が行われることとなりました。ある程度の目途が立ち次第、改めて進捗をお知らせできればと思います。

Karakuri
08-17-2011, 09:41 PM
おおお!

でも全角2文字て・・・.

The-Greed
08-17-2011, 09:54 PM
マクロタイトルが日本語にできるんですねぇ、タイトル入力すると強制でアルファベット入力になっているので書くときは地味にうれしいかな。

使うときは・・・どうだろう?位置を忘れたときに便利。普段はどこ押すか覚えちゃってますからね

akaza
08-18-2011, 12:17 AM
マクロ記述の内容の事を言ってる人多いけど、
スレ主が言ってるのはマクロの題名の事ですよね??

MrNekozita
08-18-2011, 02:07 AM
毎回一言のごあいさつだと微妙かな……と前置きをつけはじめたら早くもネタ切れの予感がしています、こんにちは。

マクロタイトルの全角文字入力について担当者と相談をしてみたところ、少し面白い話が聞けました。

実は過去に一度試験をしていて、その際、表示幅の都合から全角2文字まで入力可能にしたものの、いくつかの不具合を取り除き、細部の仕様を調整する必要があったことから、導入には至らなかったそうです。

そんな訳で相談前に想定していたよりも多少現実味のある案件らしく、直近での導入はお約束はできませんが、今一度、検討が行われることとなりました。ある程度の目途が立ち次第、改めて進捗をお知らせできればと思います。

マクロスイッチの題名の事ですよね??(*´∀`*)
2文字だけでも日本語使えるなら、すごい変わってくると思います。

返事頂けて嬉しいです。
結果はどうなるかわかりませんが、よろしくお願いします。

漢字難しければひらがなだけでも(笑)

MrNekozita
08-18-2011, 02:50 AM
実装されたら嬉しいので勝手にマクロスイッチの妄想してしまいました。

ケアル系: ケ1 ケ2 ケ3
ファイア系:火1 火2 火3
ヘイスト: ヘイ
ドレイン: HP吸
パライズ: 麻1 麻2
自爆: 誤爆(ちがw

妄想でした!

FFXi68k
08-18-2011, 09:07 AM
色も変更可能になれば・・・いいなあ

今の青紫っぽい色だけじゃなくて、赤系統、緑系統、黄系統のレインボー7色ぐらい。
色で重要度をまとめることができれば、更に見やすさ倍増!?

Drake
08-18-2011, 10:05 AM
つまり、今ケアル3をC3としているのを、ケ3にできる!!
あれ・・・あんまり嬉しくないな

zaco
08-18-2011, 11:06 AM
全角2文字がいけるならカナ半角4文字はいけないのかな?

agrepika
08-18-2011, 12:50 PM
全角2文字がいけるならカナ半角4文字はいけないのかな?

先にも書きましたが、半角カナ文字はプログラムの世界ではイレギュラーな文字なので、特に欧米を意識したプログラム作成では使わないはず。

文字を「番地」で指定する時に、英語が基本のプログラム世界で、空いている番地に、欧米の開発元に無断で半角カナを割り振ったのが原因で、
英語圏のプログラマーたちが「空いているはずの番地」を使ったプログラムを書くと、そこが重複するので、エラーが起きる…というのを
大昔に勉強したことがあります。

MS-DOSとかWindowsといったOSで、MSのプログラマーが非公開な部分に、そうした番地を使っていたことがあって、知らされずに半角カナを
使った日本語プログラムが見事に衝突、暴走事故を起こした、なんてのもあったはず。…今は修正されてると思いますが(^^;

スレ違い気味で失礼しました

nyankororin
08-18-2011, 03:13 PM
先にも書きましたが、半角カナ文字はプログラムの世界ではイレギュラーな文字なので、特に欧米を意識したプログラム作成では使わないはず。

昔のOS(MS-DOSとかWindows-9x系とか旧Macintoshとか)なら、半角カタカナやいわゆる機種依存文字は何かと問題の種でしたが、今時のOSはUnicodeという文字コードを使っているので、基本的にはそのような問題は起こりません(こんなのもあります☀☁☂☃)。
※ただし、実際に表示できるかどうかはフォントが用意されているかどうかなので、Unicodeを使えばすべての文字が表示できるというわけではないです。

さて本題ですが、マクロ名を日本語で入力できるようになるのはうれしいですが、それ以前に表示文字数をもうちょっと増やしてほしいです。
画面サイズに応じてマクロボタン(?)を横長にするくらい、そう難しいことではないと思うのですけどね。

Type08-Ikkyu
08-18-2011, 10:15 PM
ミスター猫舌さん!おめでとう('∇')!
これは朗報だったわ~!

ケアル系とか矢弾切り替えがすっごい判りやすそう
白で弱体と治癒系が大文字小文字で分けてたから・・・
麻痺(元para) と 治麻(元PAR) とか出来るわけですね。

何かFF14ぽくなったぞ・・・けどいいやw

midnight
08-18-2011, 11:26 PM
先にも書きましたが、半角カナ文字はプログラムの世界ではイレギュラーな文字なので、特に欧米を意識したプログラム作成では使わないはず。

昔のOS(MS-DOSとかWindows-9x系とか旧Macintoshとか)なら、半角カタカナやいわゆる機種依存文字は何かと問題の種でしたが、今時のOSはUnicodeという文字コードを使っているので、基本的にはそのような問題は起こりません

FF11はwindows98時代の作品なので、内部文字コードはShift-JIS仕様になります。
なので内部的には半角カナを使用することが出来る、というか処理できないといけません(*1)。

しかし、directXでは基本的に文字の描画をOSの力を借りずに自力で行わないと
いけないため、フォントを独自に用意する必要が有ります(*2)がFF11では半角カナと
機種依存文字のフォントは用意していないようです。

なので
「FF11では半角カナフォントを描画用に用意していないので表示できず全角に変換される」
というのが半角カナを使えない正しい説明となります。

*1:顔文字には半角カナがまざっているものが多いですが、FF11上で変換出力すると
内部で強制的に全角カナに置き換えて画面に表示されます。

*2:FF14のようにフォントを変更可能なソフトはOSで描画したフォントを元にテクスチャを
作製したりしますが、標準フォントと比べてイマイチ綺麗に表示されない傾向があります。

nyankororin
08-19-2011, 12:40 AM
FF11はwindows98時代の作品なので、内部文字コードはShift-JIS仕様になります。

そういえば、FF11 はすでに「いまどき」のソフトではなかったですね。

ただ、Shift-JISは日本の文字コードなので、4ヶ国語対応は無理なはず。
というか、そもそも日本語版以外はShift-JISなどということはありえないし(英語版だと日本語が文字化けするって話は聞いたことないし)。
クライアントに表示するデータ(イベントのメッセージとかアイテムの説明とか)はShift-JISだけど、通信データ(チャットとか)はUnicode?

スレ違い失礼しました。

Liner
08-19-2011, 02:02 AM
そういえば、FF11 はすでに「いまどき」のソフトではなかったですね。

ただ、Shift-JISは日本の文字コードなので、4ヶ国語対応は無理なはず。
というか、そもそも日本語版以外はShift-JISなどということはありえないし(英語版だと日本語が文字化けするって話は聞いたことないし)。
クライアントに表示するデータ(イベントのメッセージとかアイテムの説明とか)はShift-JISだけど、通信データ(チャットとか)はUnicode?

スレ違い失礼しました。

内部的にはIDで識別(チャット除く)しているはずなので通信データ上でも変わらないかと
ちなみにセリフデータやフォント関係のファイルは全てローカルにあるので英語版クライアントでも日本語が表示できる仕様です

serast
08-19-2011, 04:08 PM
「解毒」とか「石融」とか「喉飴」とかできるといいなあ。ちょっと中華MMOっぽいけどw

RAM4
08-19-2011, 04:16 PM
WSマクロにどれだけ厨二病的二文字をあてられるか胸が熱くなるな。
斬首=ギロティン、神葬=カムハブリみたいに本来の由来がある物はともかくとして、なんか素敵な当て字をだれか考えてくれないだろうかw

MrNekozita
08-20-2011, 01:36 AM
ミスター猫舌さん!おめでとう('∇')!
これは朗報だったわ~!

ケアル系とか矢弾切り替えがすっごい判りやすそう
白で弱体と治癒系が大文字小文字で分けてたから・・・
麻痺(元para) と 治麻(元PAR) とか出来るわけですね。

何かFF14ぽくなったぞ・・・けどいいやw

ありがとうございます。みなさまの応援のおかげです。

agrepika
08-20-2011, 01:51 AM
FF11はwindows98時代の作品なので、内部文字コードはShift-JIS仕様になります。
なので内部的には半角カナを使用することが出来る、というか処理できないといけません(*1)。

しかし、directXでは基本的に文字の描画をOSの力を借りずに自力で行わないと
いけないため、フォントを独自に用意する必要が有ります(*2)がFF11では半角カナと
機種依存文字のフォントは用意していないようです。

なので
「FF11では半角カナフォントを描画用に用意していないので表示できず全角に変換される」
というのが半角カナを使えない正しい説明となります。

[/I]

なるほど。分かり易い解説どうもです。失礼しました。

MrNekozita
09-04-2011, 08:55 PM
もし実装されるならテストサバからなんですかね・・・(n‘∀‘)η?

Type08-Ikkyu
09-21-2011, 12:44 AM
ありがとうございます。みなさまの応援のおかげです。
次こそはきっと実装さ!正月を待とうぜ(´;ω;`)!!

Mocchi
09-28-2011, 10:01 PM
もし実装されるならテストサバからなんですかね・・・(n‘∀‘)η?

そうですね~。

前回の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/3583?p=171370&viewfull=1#post171370)でもお伝えしている通り検討段階にある案件ではありますので、すぐにというのは難しいですが、準備ができ次第、テストサーバーへの導入を行います。

Myu-farlen
09-28-2011, 10:37 PM
待ってます!

そして、開発様は嫌がってますがついでにマクロの行数増やすテストも出来れば・・・w

bonpobon
09-28-2011, 10:49 PM
実装されたとして2ワードだけなんですかね
4文字は欲しいなあ

MrNekozita
09-30-2011, 03:36 AM
そうですね~。

前回の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/3583?p=171370&viewfull=1#post171370)でもお伝えしている通り検討段階にある案件ではありますので、すぐにというのは難しいですが、準備ができ次第、テストサーバーへの導入を行います。

やったー!\(*´∀`*)ノ
2文字だけでも嬉しいです!これでマクロ迷子にならなくてすみそう(えw)

あと開発の方からコメントいただけて嬉しいです。ありがとうございます。

Miphio
09-30-2011, 03:54 AM
ワタクシとしましては 英語に触れる良い機会となってますので もちろん他でも触れておりますし

実装になるのは賛成ですけど 今までの仕様も残してほしいなぁと おもいます!残りますよね??

MrNekozita
10-11-2011, 04:59 AM
ワタクシとしましては 英語に触れる良い機会となってますので もちろん他でも触れておりますし

実装になるのは賛成ですけど 今までの仕様も残してほしいなぁと おもいます!残りますよね??

そのまま英語入力も可能だと思いますよ。
強制的に日本語のみには成らないと思います。・・・間違ってたらごめんw

Mocchi
11-02-2011, 10:03 PM
久しぶりの潜入ネタです。

テストサーバー導入用の検証を行っているワールドにちょっと面白いものを発見しました。





ちなみに定型文辞書で入力をすると文字化けする不具合があるようですが、その他に大きな問題が発見されなければ、今週末くらいにはテストサーバーへ反映されるのではないでしょうか。
(あとでコラッってされたらどうしよう・・・

Myu-farlen
11-03-2011, 12:24 AM
待ってました!

文字化け関係、サーバーへのマクロ保存とか大丈夫だろうか・・・・

tamanegi
11-03-2011, 01:31 AM
虎だよガルー。竜だよがおーん。の「ガル」がガルーダとは・・・!

RoidAndoh
11-03-2011, 01:59 AM
画面の解像度を上げるとマクロのアイコンが小さくなりますが、
その場合にマクロの横幅を変更できて文字が多く表示されるようにして欲しい。

[〇〇][〇〇][〇〇][〇〇] ←普段はこんな感じだけど、
解像度を上げた時にマクロの横幅を大きく変更できると、
[〇〇〇〇][〇〇〇〇][〇〇〇〇][〇〇〇〇] ←こんな感じ。

う~むこれで伝わるかなあ
いやね、みんなそういうのを期待していたと思ったのよ。

はっきりいってそういうのを期待してたw
でもSS見る限り悪くはない感じがします。

画面サイズに対して、マクロスイッチ、メニューログウィンドウすべてサイズが固定されちゃってるから・・・ウェブブラウザみたいに全部一括で100~200%位まで段階的に拡大できるようにならないかと本気で願っております。もちろんフォントも・・・大型テレビにつないでFFやってみたいよ~

Myu-farlen
11-03-2011, 08:27 AM
プレステ2の表示に統一されてる気が
PS2使ってますが、別にPCと多少表示違ってても構わないので
出来るならやって欲しいですね。
これに限らず、画一的な表示ではなく、各ユーザー環境に合わせた表示関連
のカスタマイズ幅はもう少し有っても良いと思います。

RiskBreaker
11-03-2011, 09:12 AM
           ┌Alt4────────┐
           │空2│空蝉の術:弐│
           └───v───────┘
[Alt1][Alt2][Alt3][空2][Alt5][アカ][Alt7][Alt8][Alt9][Alt0]

                   ┌Alt6───────┐
                   │アカンプリス 1/2│
                   └───v──────┘
[Alt1][Alt2][Alt3][空2][Alt5][アカ][Alt7][Alt8][Alt9][Alt0]


たぶん図がずれているとは思いますが
こんな風にカーソルをあわせた位置にポップアップするようになれば
最近増殖中の妙に長くて覚えにくい名称の片仮名アビなんかも
パッとみて判り易くなると思います。
_・)余談ですが「1/2」はヘイトを1/2ぬすむことを表現しています。
 ぇー!(・_ ノ【余談ダガー】ささっ

Hskw
11-03-2011, 09:25 AM
ありがとうございます

期待しています!

ついでにこっち↓
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1018-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%81%AE%E9%AF%96%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88

も直して下さると非常に助かります

Nar
11-03-2011, 04:48 PM
日本語使えるだけでだいぶ違いますね!
既存のマクロを直す作業が大変そうかもしれませんが、それはそれとして・・・。
いいと思います。

Sirah
11-04-2011, 09:31 AM
ついでにこっち↓
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1018-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%81%AE%E9%AF%96%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88

も直して下さると非常に助かります

私もPS2→Xbox360に移行した時に同じ不具合が起こったことがあります。
一部のマクロセットの行が少しずつ削除された上にずれて使い物にならなくなったりしました。
ただ、マクロのタイトル欄にカタカナ出てて、技術的には可能なんだとその時知ったり。

MrNekozita
11-04-2011, 01:30 PM
久しぶりの潜入ネタです。

テストサーバー導入用の検証を行っているワールドにちょっと面白いものを発見しました。





ちなみに定型文辞書で入力をすると文字化けする不具合があるようですが、その他に大きな問題が発見されなければ、今週末くらいにはテストサーバーへ反映されるのではないでしょうか。
(あとでコラッってされたらどうしよう・・・

ついにテスト鯖に導入ですね!(*´∀`*)ノ 嬉しいです!!

個人的に2文字だけで十分だと思ってます(汗)
これ以上に何か追加すると作業大変そう…。

あくまでこのスレッドは「マクロスイッチを日本語入力可能にしてほしい。」なので、
日本語入力可能になるのにそれ以上を求めてないです。

もし2文字以上を希望でしたら日本語入力可能になってから、
「マクロスイッチの日本語を2文字以上入力可能にしてほしい。」のスレッドを
立てる方がいいと思います。

理由は「希望するスレッドの内容が異なるため」つまりスレッド違いです。
ついでを求める気持ちはわかりますが、皆様ご了承下さいm(_ _)m

Audey
11-04-2011, 04:41 PM
凄い良いと思います。ただUIいじらないみたいなので、ちょっとスペースきついですね・・

Myu-farlen
11-04-2011, 06:36 PM
まずは2文字で構わないから試験運用→本実装→
問題なければ次はフォントサイズ変更などで3文字要求ですかねw

PS2でも、メニューに使ってるフォントサイズにすれば、3文字入りそうなんだけどな・・・
そっちのフォントにすると、英文字のサイズが小さくて読みにくくなるのかな?
教えて下さい開発様!

Pyonsama
11-04-2011, 10:09 PM
どうせならマクロブックの名前にも全角文字使えたらいいのにな、と思ったり。
まあ使えるようになった所で凝った名前つけたりはしないんですけどね^^;

Myu-farlen
11-05-2011, 07:20 PM
先ほど試しにいくつかやってみた感想を
・フォントが大きすぎる、もう少し小さくして3文字に出来ないかな?
・一文字でも全角文字入れると、数字・英字も強制的にフォント変更されて巨大化
見やすいが、利便性重視で良いと思います。
本実装前に、フォントサイズを試しに変更出来るならやってみて欲しいです。

後、現状ユーザーではテスト不可能なので開発様で試して欲しい事が1っ
漢字などでマクロ名を記述→ログアウト→マクロのサーバー保存→ログイン
→どれか一個削除→ログアウト→マクロをサーバーから読み込む→ログイン
で正しく読み込まれているか。
既にテスト済みでしたら失礼、何か文字化けしそうな気がしたので(笑)

サイズ等色々言ってますが、日本語可には感謝しています♪

keeper
11-06-2011, 07:53 AM
全角2文字と半角1文字は入りますか?
「AE雷3」「回復4」
とかにしたいとです

Myu-farlen
11-06-2011, 08:54 AM
全角2文字と半角1文字は入りますか?
「AE雷3」「回復4」
とかにしたいとです

入りません。
上記例を入力した場合
ボタンに表示されるのは
「AE」「回復」となります。

一文字でも全角文字が入ると、英数字も含めて
全て全角となり、なおかつ大きいフォントに置き換えられます。

Hiromichi_Tanaka
11-07-2011, 08:44 PM
こんにちは!

開発中の画面で恐縮ですが、画面の表示解像度に応じて
949
こんな感じに切り替えられるように検討中です。
これなら1パレットに「虎だよガル」まで表示できるかと。
もうちょっと待っててくださいね。

FF11WN
11-07-2011, 08:50 PM
ついでにマクロを出したときにHP/MP/TP表示(特にTP)を隠さないようにしてください!
お願いしますお願いしますお願いします

Myu-farlen
11-07-2011, 09:09 PM
こんにちは!

開発中の画面で恐縮ですが、画面の表示解像度に応じて
949
こんな感じに切り替えられるように検討中です。
これなら1パレットに「虎だよガル」まで表示できるかと。
もうちょっと待っててくださいね。

良いですね! 期待してます!
PCはその方式として、PS2は21インチブラウン管TVでも十分文字が大きいので
少しフォントサイズを小さくする(もしくは選択出来る)方向で調整してもらえると助かります。
斜体にせず、メニューに使ってるくらいのフォントサイズなら3文字行ける予感!

Pyonsama
11-07-2011, 09:58 PM
もっちーさんからの報告かとおもいきやまさかの田中P・・・

The-Greed
11-07-2011, 10:28 PM
本当だ!

ってそうじゃなく、解像度に合わせてマクロパレットが伸縮するようになる!っていうところがPC版のプレイヤーにはとてもうれしいですね。
まあフォントが変わらないから結果的に横に伸びるというだけで文字の小ささという根本はまだまだ難しいのでしょう。
PS2版やXBOX版も同様に文字のサイズは難しいのでしょうかね。

それでもかなりマクロパレットが見やすくなりそうで、うれしいです

Matthaus
11-07-2011, 10:39 PM
文字サイズに関しては、
それぞれ独自にフォントグラフィックを用意する(さらにメモリを消費する)必要があるので、
リソースの絡みで簡単ではないのでしょうね。

しかし、マクロパレットの伸縮に関しては、
XBOX360版は解像度1280x720なので、まだ可能性があると思います。

PCでのタイトルロゴやLSアイコンやキャラ名の高解像度化には、XBOX360も対応してますからね。

ただPS2に関しては、640x480なので、これ以上文字を小さくしたら
特に漢字だと、潰れて見にくく認識しづらくなると思います。

まあ自分としては、日本語が使えるだけで、十分ありがたいと思っています。

bonpobon
11-07-2011, 11:06 PM
これは素直に嬉しい
あとは重い時にパレット開く際の間がどうにかなれば・・・これこそどうにもならんか

743
11-08-2011, 01:18 AM
ログやなんかの文字を大きくするためにフロントバッファの解像度を下げているおいらは隙だらけだった。
低解像度でも2文字は表示されるんでしょうけど、中ぐらいなら3文字いけるようにお願いします・・・!

Type08-Ikkyu
11-08-2011, 09:07 PM
こんにちは!

開発中の画面で恐縮ですが、画面の表示解像度に応じて
949
こんな感じに切り替えられるように検討中です。
これなら1パレットに「虎だよガル」まで表示できるかと。
もうちょっと待っててくださいね。
さすが、ちょっとマクロパレット増やすつもりが20倍のたなP!恐れ入ります。
期待してお待ちします!

Drake
11-10-2011, 04:28 AM
こんにちは!

開発中の画面で恐縮ですが、画面の表示解像度に応じて
949
こんな感じに切り替えられるように検討中です。
これなら1パレットに「虎だよガル」まで表示できるかと。
もうちょっと待っててくださいね。
さすが僕らの弘道おにいさんやでぇ!!
美味しいところはもっていきますなぁ・・・

期待してます!!

Hiromichi_Tanaka
11-17-2011, 05:39 PM
開発サーバーでのマクロパレットの実装が完了しました!

959

前回5文字いけっかも?的なことを書きましたが、実際には倍角4文字または半角英数で8文字までとなりました。
マクロ編集側のタイトルの最大文字数が拡張できなかったためですが、要するに付けたタイトルは全部表示
できることになります。Windows版では画面の表示サイズが横1024dot以上の時、Xbox360版ではHDモードの時
このパレット表示に自動的に切り替わります。低解像度やSDモード、PlayStation2版では従来通りのサイズですが、
既にテストサーバーで実装されているように2文字まで倍角表示対応となります。
以上、今週のテストサーバーへの導入は間に合わなかったんで来週ぐらいには。
お楽しみに…



  …おっと、ログウィンドウに気づいちゃいましたか?
えーと、実はWin/360版でログウィンドウの行数や横幅を可変にできる仕様の開発が秘かに進行していました。:p
こちらも来週あたりにテストサーバーに入れますんで、ちょっと試してみてください。

Mistmirage
11-17-2011, 05:44 PM
お~、ウィンドウ変更も出来るようになりますかヽ(´ー`)ノ

ウィンドウズ版やってて、解像度ばかり上がっててそのへんは変わらないかなぁと不満もってました。

問題なければすぐにでも(12月以降?)入れてもらいたいです。

Bavii
11-17-2011, 05:49 PM
ktkr

…おっと、ログウィンドウに気づいちゃいましたか?
今より大きい液晶モニタが欲しくなる…

Pyonsama
11-17-2011, 05:50 PM
ログは現状では8行までなのを12行まで増やせるようにしてもいいかもですな
あと可変にする必要は・・・あるようなないような・・・

追記:
360版でもログウィンドウ可変にするってあるけど・・・どうやるんだろ
マウスとかはないからドラッグしてってことはないだろうしなぁ

algal
11-17-2011, 06:12 PM
5文字はダメでしたか~。
でも4文字でも、当初の倍!
これはなかなかマクロいじるのが楽しみになりますね。
できればマクロの編集周りも。。もー少し使いやすいといいなw

ログウィンドウは、マウスで変えられるのかな?コンフィグかな?

どっちも楽しみです!(´ω`)

NotApplicable
11-17-2011, 06:15 PM
このスクリーンショットを見ると、ログウィンドウを2つ表示する開発なんてのも期待しちゃいますね・・・

Kai
11-17-2011, 06:17 PM
回復ジョブの眼精疲労予防として、
右下に孤立するHP/MPゲージも移動可能になるよう切にお願い申し上げます。

Alcide
11-17-2011, 06:34 PM
スレ違いかもしれませんが…

ログウィンドウのサイズ変更なども可能になるようでしたら、ついでにHP MPなどのゲージ表示位置も変更可能(左端などに)にして欲しいかもヽ(;´Д`)ノ

ログ表示が左寄せで表示されるので、HP MPゲージが画面サイズによってはとても遠く見落としやすいので(´Д⊂

Kingdom
11-17-2011, 06:52 PM
1パレットあたりのマクロ表示数を倍にできないものですかねぃ?
いやいや、マクロ名が日本語対応になった(なる)だけでもう十分お腹いっぱいなんですけどね、75キャップ時代から
今に至るまで、例えば1ジョブでも様々なアレとかコレとかあるわけで、AltとCtrlで20マクロだと厳しいんで上下にも
切り替えするんですが、ちょっと操作性に…なんていうか^^;

例えば現状Alt1~0までで10マクロ1段表示を、Alt1~20の20マクロ2段表示になったら便利かなってw
…おっとスレ違いに気付いちゃいましたか?
これは開発さんで余裕のある時で結構ですので、心の片隅にでも留めておいてください><

Shantoto
11-17-2011, 06:57 PM
ログウィンド可変のついでに文字サイズの変更も可能にしてくれれば・・!
あと<stal>などで出るサブターゲットの矢印アイコンの色の変更とサイズを大きくして欲しいです。
解像度を上げるとログウィンドの文字や矢印アイコンが非常に見にくくてorz

Tajetosi
11-17-2011, 08:16 PM
これは素晴らしい





Beeno
11-17-2011, 08:34 PM
開発サーバーでのマクロパレットの実装が完了しました!

959

  …おっと、ログウィンドウに気づいちゃいましたか?


ログウィンドウの背景はいくつか用意されていますが、無地のもの(ストライプとか柄なしで
できれば、色、透過を自由に変更できる)パターンを追加なり、1パターン変更してはもらえないでしょうか。
文字が見やすい濃い色の背景は変な柄入ってるし、無地のものは妙に明るくて白い文字が見にくい。
SFCのFF5とかはウィンドウ色変更できたと思ったけど、あんなイメージで。

RoidAndoh
11-17-2011, 08:41 PM
すばらしい!(まだSSしか見てないけど
フォントのHD化と文字サイズの追加も是非お願いします!

インターフェイスの改善は不動産の改修と同じで、まだまだヴァナに住んでみようかな・・・と思わせる効果があると思います。
まだまだ期待しています!

glass
11-17-2011, 08:47 PM
  …おっと、ログウィンドウに気づいちゃいましたか?
えーと、実はWin/360版でログウィンドウの行数や横幅を可変にできる仕様の開発が秘かに進行していました。:p
こちらも来週あたりにテストサーバーに入れますんで、ちょっと試してみてください。

マクロの行数が増えるともっと嬉しいなぁ(ボソッ

FF11WN
11-17-2011, 09:18 PM
左上のTP見えるようになってる!
これは嬉しい~ありがとうございます!

FFXi68k
11-17-2011, 10:16 PM
  …おっと、ログウィンドウに気づいちゃいましたか?
えーと、実はWin/360版でログウィンドウの行数や横幅を可変にできる仕様の開発が秘かに進行していました。:p
こちらも来週あたりにテストサーバーに入れますんで、ちょっと試してみてください。

凄い!!
Windowsのみの対応とか、UI関係は簡単には変更できないものと思い込んでいました・・・できるんですね。。
こんな勢いで改良されたら、技術的に無理とか言われても「本当に?!」と今まで以上にいい意味で
疑ってしまいそうです。

Lazea
11-17-2011, 11:29 PM
9年くらい?は経っていますがログウィンドの仕様変更は非常にありがたいです。
ログ凝視ゲーなので、それの疲労が緩和されそう。

hukinotou
11-18-2011, 12:10 AM
マクロの使い勝手が良くなりそうで嬉しいです。
ログウィンドウに関しても、行数が増えるのはとてもとても嬉しいです。助かります。
そういえば詠唱ゲージがこれまでのように被るのでしょうか?
MP、HP、TPゲージの下の4つ目として入ったら便利そうだけれど。

あと、ログウィンドウの横幅可変は、このSSのままだと、うーん…。
ログウィンドウ自体を画面右寄りにできませんか?
もしくはアラ表示的に書くと、HP/MPゲージのほうを左側縦列か、
右下方に平たく横列123PTは無理そうでしょうか?
要は横幅可変ログウィンドウとHP/MPゲージが離れないようにできないでしょうか。


モニタを24HD(53×30cm程)に買い換えた当時、
モニタ全面で綺麗な画面と景色の幅の広さに喜んだものでした。
けれど後衛をやっている時はログの凝視で、解像度が高い場合の文字の小ささ、
右側HPゲージとの往復で頭痛薬と目薬とお友達となり、すぐに諦めました。

窓化すると画面酔いしやすい事もあり、今は
ディスプレイのカスタム解像度で4:3ほどの全画面サイズを作って横幅を狭くし、
Front Bufferは文字を大きめにしています。見やすさを優先した結果、画質は当然落ちます。

文字サイズが任意にできるか、
横幅可変ログウィンドウとHP/MPゲージが近くにあれば、PCとモニタの性能を活かせて
解像度を上げてもっと自由に、もっと綺麗にFF11の景色を楽しめるのになあ…勿体無いです。


もう一つ、ログウィンドウの背景を実用的にシンプルにしてほしいです。
上で書いてらっしゃる方に私も同感です。
個人的に現状は「なんでこんな模様??」であり、選択肢がほぼないです。
ストライプ幅の大きい物、もやもやとか目を疲労させるだけです。
シンプルでもスリガラス的な白い背景は光りすぎで使えません。
暗い色に少し透過が入った背景が2-3色は選べたらなとよく思います。
この機会にご検討してくださると助かります。

:追記

Windows版では画面の表示サイズが横1024dot以上の時~~このパレット表示に自動的に切り替わります。低解像度やSDモード、PlayStation2版では従来通りのサイズ

ん? よく読んだら「横1024dot以上」・・・このssのままの仕組みで文字を優先だとマクロの横幅増す恩恵にも預かれないかも。
とりあえずテスト鯖で試してみて、無理そうなら仕方ないですねえ・・・目のほうが大切だし。

Catslave
11-18-2011, 12:28 AM
959

  …おっと、ログウィンドウに気づいちゃいましたか?
えーと、実はWin/360版でログウィンドウの行数や横幅を可変にできる仕様の開発が秘かに進行していました。:p
こちらも来週あたりにテストサーバーに入れますんで、ちょっと試してみてください。

行数や横幅を変えれてもフォントサイズを変更できないと高解像度で楽しめない不具合が・・・
マルチサイズとまでは行かないまでもフォントサイズを2~3種類増やして頂ければ

Naitou
11-18-2011, 08:29 AM
ログウィンドウの変更凄いカッコイイ!
これだけでも見た目の印象がかなり新鮮に見えます。
360も対応可能?なのも嬉しい驚き。まだまだFF11で遊べそう( ´∀`)

Myu-farlen
11-18-2011, 10:19 AM
フォントサイズの変更は是非ご検討を!
少し小さくする事でPS2でも3文字行けるはず・・・
状況に応じて選択肢を用意して頂けるとうれしいです。

Bluenaut
11-18-2011, 01:30 PM
SSみるかぎりキャストゲージがマクロにかぶらなさそうだけど期待していいのかな
なにげに煩わしい部分なのでやるならここも改善してくれてるといいなあ

uchoten
11-18-2011, 04:46 PM
プラットフォーム別の修正を行えるならば今時のMMOならばほぼ必須である
複数ログウィンドウの実装を難しいとは分かっていつつ要望しておきます。

会話系ウィンドウ、戦闘系ウィンドウ(敵側行動ウィンドウ、プレイヤー側行動ウィンドウ)など
コンフィグのチャットフィルターで表示ウィンドウを指定できるのがベストですね

Ingram
11-18-2011, 05:15 PM
素晴らしい改良だと思います!
マクロスイッチの名称表示の改良に関しては、自分的にはもう文句ありません。
更にログウィンドウの改良まで行われていたとは・・・

贅沢を言えば、1マクロで扱える行数を6段から増やしていただけると有難いかなぁと。
もしくは、装備品の変更に関するテキストコマンド/equip を使った時のみ、
1行で複数の代名詞<body>や<head>が使えるようになれば、1行で複数の装備品が変更できて
結果マクロの行数が減って便利なんですが。

それにしても、今回のUI周りの改良は本当に嬉し過ぎる(´Д⊂
半分諦めていた部分でもあって、涙が出るくらい嬉しいです!!

SIN60
11-18-2011, 11:53 PM
思った以上にPS2組が「Win/Xboxだけずるい!」って言ってない事に驚き。

しかし、ここにきてUI改良とか、われわれのひろみちおにいさんはやはり神だった。
あーーーーコレを期に最先端のモニタに買い替えようかなーと悩んでしまうぢゃないか!

多分最初は違和感バリバリで、実装数日は「マクロが見づらいうんたらかんたら」という人もいるでしょうが
脊髄反射コメントは無視して、使いこなすのに本当にやりづらくなったか、やりやすくなったかを見て欲しいなぁ~

Pyonsama
11-19-2011, 12:21 AM
あーーーーコレを期に最先端のモニタに買い替えようかなーと悩んでしまうぢゃないか!


買いたい時が買い換えドーキー!(by徳○義実)
そんな自分は某HPの記事で我々のひろみちお兄さん推薦のモニタを使ってたりしてます。
最先端どころかリモコンがなくて(後継モデルにはあるのに)いろいろ不便ですが^^;

おっと失礼・・・スレとは関係ない話ですな^^;

tatsumaki
11-19-2011, 01:14 AM
ログとログウィンドウの分割、ダメージをポップアップするとき表示される文字を大きくみやすく、ただし魔法のレジはミス表記だとわかりづらい点などもよろしくお願いします(鼻血をたらしながらエンターキーを押す)

Yuunan
11-19-2011, 09:31 PM
なんかFF14ににも似てますね~
元々同じ人達の開発だから当たり前かな

あとPTアラメンバーの位置や大きさが変わればいいかな~
ワイドモニターだとログとPTメンバー表が遠すぎて見にくかったりしますよね~

hukinotou
11-25-2011, 10:38 PM
マクロの横幅試したら変化なかったので、確認したらこれはまだこの2項目ごと作業中ということですかね。
追記:すみません。本サーバーのほうのコンフィグを1024以上にしてました、テスト鯖で変化きちんとしました。
下の項目だけですね、修正中は。
あと、テストのコンフィグ開こうとしたら不明な発行元で警告でます。



※2011年11月25日追記

Windows版では画面サイズが横1024ドット以上、Xbox 360版ではHDモードの場合、マクロタイトルが半角8文字(全角4文字)まで表示可能に拡張されます。


マクロパレットの表示位置がHP/MP/TP表示と重ならないよう調整されます。
※2011年11月25日現在、上記の表示位置調整が正常に行われていません。
 修正作業を行っていますので、対応完了まで今しばらくお待ちください。

お疲れ様です。

ついでに少し感想を。
ログのほうは、幅を最小にしたら、サーバー入ったときのメッセージだけが、
その幅で文が右側なくなった状態となり、モグに入りなおすと直りましたが、
今度は文字数改行設定なのか、妙なところで改行していましたよ。

他は少々ですが、NPCの会話、魔法など問題無い感じで改行しつつも、
幅の文字数に達した句読点が絡む文字送りが少し気になる程度。

例)
去年の冬も寒かったけれ
ど、
今年も寒くてたまらない。

ソロの時は行数最大、ログ最小幅で画面左半分使ってもいいかな。
魔法の選択が左側から行くと高い位置にあり、最初は違和感ありましたが。

ログ最大行だと、私の場合文字を大きめにしているので、
ヒュム等は頭まで埋まる高さです(タルは2~3倍?)。
(高解像度で文字が小さい人は、この過去ログの田中PのSSの高さかな?)
VWなどには最大幅、最大行で多用されそう。
窓位置が固定のままなので、これは窓の背景模様にやはりすっきりしたものがほしいと思いました。

Pyonsama
11-26-2011, 12:12 AM
コンフィグでレイアウト(ログウィンドウサイズ)いじれるようになるのか・・・ちょっと楽しみ

hukinotou
11-26-2011, 12:57 AM
無事? マクロの幅を確認したということでもう一つ。
1024×768からはマクロの幅が横幅が増え、一つ4~5センチ幅かな。
やはりそれ以下はこれまでの□が並んだマクロでした。

1024×768では日本語がちょうどいい大きさですが、
英文字が小さくて少し見づらいかも?
そのせいか、マクロ文字が全体的に薄い色合いに感じます。

それ以下の画面サイズのマクロだと、逆に従来のマクロの英文字の所に、
日本語がドンっと大きい印象です。

個人的には1024×768以上では文字が小さくて無理そうなので、
残念ですがこれまでのサイズを使用続行です。
でも日本語が入れられるようになったのはやっぱり嬉しいですね。

Myu-farlen
11-26-2011, 02:17 PM
マクロパレットの表示位置、結局左詰のまのままで、詠唱バー被るの変わってないようですが
私だけ?

Matthaus
11-26-2011, 02:56 PM
マクロパレットの表示位置、結局左詰のまのままで、詠唱バー被るの変わってないようですが
私だけ?

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/16983
で、現在修正中と載ってますよ。

Myu-farlen
11-26-2011, 03:56 PM
おっと! お恥ずかしい、見逃してました(/ω\)

Type08-Ikkyu
11-26-2011, 05:37 PM
マクロパレットの日本語に続いて・・・
テキストのサイズ変更でロット枠もちゃんと見れるのか・・・
詠唱中のケージも被らない方向へ・・・

さすが田中さんやで・・・(°∀°)

The-Greed
11-30-2011, 08:08 PM
このスレッドでよいのか少し不安ですが、ログの行数を9以上にした場合、バザーコメントの位置がログにかかってきます。そのためにリアクティブウィンドをオンにするとなんだか使いにくいので、バザーコメントの位置もログの行数とセットで動くようにできないでしょうか。

KS-R
12-12-2011, 01:47 PM
広くなったマクロパレットを試してみましたが、個人的にはかなり使いにくいと感じました。
慣れもあるのかもしれませんが、やはりパレット全体が横に広くなった分、使いたいマクロと現在のカーソル位置とを瞬時に見分けるのがしにくくなった感じがします。

テストサーバー以外はPS2でしかプレイしない私にはあまり関係ない事ではありますが、マクロパレットの表示方法は今までのと新しいのとをコンフィグで切り替えられるようにした方が良いかと思います。

tsubuanpan
12-14-2011, 07:54 PM
わたしも幅の広くなったマクロパレットは使いにくいと感じました。
操作性は変わりませんが、正方形に慣れてしまって視認性が悪くなったように感じました。
何十時間も使っているUIなので、こう感じるのは最初だけかもしれませんが。。

ゲーム内コンフィグorソフトウェアのコンフィグ(解像度とか設定するやつ)で正方形タイプと長方形タイプの2種切り替えできるほうがいいなぁ。

Pyonsama
12-14-2011, 10:12 PM
明日のBA・・・じゃないバージョンアップで来るんでしたっけ?


追記:
来てましたね(PC版で確認)
360版だとどんな感じになるんだろう・・・

Myu-farlen
12-15-2011, 10:12 AM
フォント解像度の設定とかもう少し細かくなると使いやすいかも
あとPS2にも何か下さい(つд・)

Type08-Ikkyu
12-15-2011, 06:58 PM
戦闘中はマクロパレットに詠唱ゲージが被らない事に超感謝です('∇')
ウィンドゥサイズも自分仕様の感じではHD基準にしてるので、1枠分小さくするだけならロット結果も
問題なく視認出来そうで助かりました!

新型のフォントはやや優しすぎる気がしますが、女性向けには良いかもしれませんね~
慣れもあるのでMiddle設定にして綺麗な書体の顔文字を堪能中です。とてもいい感じ。
フォント変わるとイメージ変わるから、見慣れたモノの方が良いですなw

さて・・・マクロ編集祭りに戻ります;

Oyoyo
12-15-2011, 08:16 PM
マクロのタイトルに日本語を入力できる様になったことは喜ばしいのですが、特に画数の多い漢字では、白い文字が、ボタンの白いハイライトに溶け込んでしまい、視認性が著しく低下しています。
意匠の変更をお願いしたいと感じました。

hana
12-15-2011, 09:44 PM
日本語入力ができるようになったのは嬉しいですが、長方形&巨大化したパレットは正直見づらいです・・・。
パレットをもう少し小さくできませんか?
あと、日本語入力した箇所だけ文字が大きいのも気になります。文字が潰れる事への対策なんでしょうけども。

また、メニューバッファをいじって従来の正方形なマクロパレットに戻したら、以前表示されていた文字が一部
見えなくなってしまっているのも気になりました。

例)earo3 earo4 などのタイトルにしていたパレットが、全てearoのみの表示になってしまっている等

peugeot
12-15-2011, 10:14 PM
従来のマクロスイッチと切りかえれるようにしてください。
横長で見にくいです。

私は、マクロを素早くパッパと選択して使うことが多いので
タイトルを2~3文字で判断できるように名前をつけてます。
こう並んでいたのが
ab cd ab cd ab ab
こうなった感じ
ab________cd________ ab________ cd _________ab

視点の動く距離が増えてつらい。

FF11WN
12-15-2011, 11:09 PM
横長ボタン見難いですね。
それに加えて、左の[HP/MP/TP]の表示があるとき(戦闘中)とないとき(移動中)で
パレット全体の位置が違うのがつらいです。
[HP/MP/TP]の幅が[ ボタン1個 ]と同じくらいなのでちょうど隣のボタンを間違って押しそうになります。

横長ボタン自体は少々のことでは使いやすくならないと思うので
解像度を下げて従来の小ボタン状態でいこうとしましたが
小ボタン状態の時は[HP/MP/TP]にマクロパレットが乗ってる状態のままなんですね。

ということで以下の2点を要望します。どうかご検討をよろしくお願いします。
●ボタンの大小に関わらずパレット全体の位置を固定にしてほしい。
●メモリなどの事情が許せば、移動中もHP/MP/TPを表示してほしい。

ZakBalrahn
12-16-2011, 04:08 PM
マクロスイッチに全角4文字表示できるようになったのは良いんですが、枠は5文字分ありますよね?
結果、無駄に横に間延びしてる感じになり、パッと見で全体を把握し辛いくなってます。

あと、スイッチの下側のキーボードショートカット用の表示「ctl-」「alt-」を、もう少し小さくした上で傾斜のない視認性の良いフォントに変更できませんか?
ビットマップでスイッチ焼込みの表示なのかもしれませんが、それならそれで、スイッチのパターンを複数用意してプレイヤー側で選択可能にするとか。

Kingdom
12-16-2011, 04:32 PM
何やら「見にくくなった」という視認性に関する否定意見の多いところアレですが、
「日本語が使えるようになった」というだけでも視認性の問題を補って余りあると個人的には思います。

まあぶっちゃけ慣れですよ、慣れw

743
12-16-2011, 05:48 PM
何やら「見にくくなった」という視認性に関する否定意見の多いところアレですが、
「日本語が使えるようになった」というだけでも視認性の問題を補って余りあると個人的には思います。

まあぶっちゃけ慣れですよ、慣れw

自分もそう思います。表意文字ってすばらしいですよね。
でも、前のほうがいいなって人がいるのもわかりますから、
設定を自分好みにできるようにはしてほしいですね。
■はその辺気が利かないといいますか、押し付けがましいといいますか・・・。
納期の問題もあったんでしょうけど、将来的には自由に設定できるようにしてほしいです。

Myu-farlen
12-16-2011, 06:12 PM
PCで運用してる2垢ちゃんは主要マクロを全部日本語に移行しました
確かに間延びしてるのを見慣れるまでは違和感有りますが、かなり解りやすくなりました♪

PS2でやってる本体は表示が2文字の為移行すると逆に見ずらくなる不具合
後、以前2垢を運用してた低スペックPCだと色々感じが違っててフォントの設定一緒にしても
見ずらかったりと、マシンに依存する部分もあるようです。

MrNekozita
12-23-2011, 01:24 AM
マクロに色々変更があり、問題が起きているようですが、
何がともあれ、このトピックの「マクロスイッチを日本語可能にしてほしい」が実装されて嬉しいです。

みなさまの御陰です。ありがとうございました。m(_ _)m