View Full Version : ワイルドキーパー・レイヴについて
Akihiko_Matsui
07-17-2013, 10:48 PM
ワイルドキーパー・レイヴに関するディスカッションは、
本スレッドでお願いいたします。
TamanegiNetwork
07-17-2013, 11:42 PM
エコーズのように入り口の???を調べたら進行状況や、バトルフィールドの人数が表示されるようにしてほしいです。
七支公シャウトに導かれて、入って誰もいなかったときの絶望感はなかなかスリリングです。
外国人の方は特に戦闘中とか嘯いて、集まり悪そうならそのままログアウトなんてことはザラなので
そういったトラブルも解消していけたらいいなと思います。
逆に、パーティーを組んでしまうと敵対心がパーティー全員に乗ってしまうエコーズと同じ仕様は変えてほしいです。
このせいで衰弱して前線を離脱してヒーリングしている人にもヘイトがのり、安全地帯でMPKまがいの事故が多発しています。
七支公は凶悪な技が多く戦闘不能状態は不可避ですので、ワールドキーパーレイヴにおいては敵対行動をとらない限りはヘイトが乗らない仕様にしてほしいです。
エコーズのように「PTを組むな」って叫ぶのも手でしょうけど、せっかく現地で組んで戦えるコンテンツなのだからできたら組んでもトラブルが減るような仕様が良いと思います。
入口を調べると、ボスの残りHPと入場人数がわかるだけで価値ありです。
今回のように、緊急メンテ時はNMはHP全快でもいいので即popしているようにするべきでしょう(´・ω・`)
こちらは月々の課金と時間をかけて、人によっては少ない時間でコツコツ貯めてきた戦績をつぎ込んでいます。
なので、GMの対応のように誠意のない定型文でメッセージ送られても、怒りが収まらないプレーヤーも少なくないはず・・・
まずは、便利にするより、今回のような事が起こらないようなシステムにするのが優先かとおもいます。
提案の一つとして・・・
まずクリアした人と、今回のようにログアウトせざるをえない人を分けるために、
NMを倒した時はプレイヤーは強制的にBF外へ排出、それ以外は中に沸くようにする。
で中に沸いたプレイヤーは、即沸いたNMと戦闘可能として
一度倒した人は倒してから???時間はBFには入れないようにすれば今までと変化がなく、
今回のようなことも起こらないかと思います。
SevenEyes
07-18-2013, 12:50 AM
別にシステム変えなくてもいいから、今回のように緊急メンテとかで起きた参加権消失トラブルに対し
保障をつけてくれればそれでいいんですけどね
ここ最近PS2トラブルから続き、今回の緊急メンテでのトラブル
マジで洒落になってないわ
Sakura317
07-18-2013, 12:55 AM
イメージとしては、石なしヴォイドウォッチ参加みたいに・・・
戦績なしでお手伝い参加できませんか?
経験値のみ入るとかだと嬉しい(死にやすいんで・・・。)
フレがやってる、人があつまらない、きてーってときに、戦績がない(あるいは次回使う予定があって使えない)とかで手伝えないので、気軽に手伝えるように、クリアフラグとか装備とかでなくていいので。
Solala
07-18-2013, 01:03 AM
やはり、「だいじなもの」の消失条件を七支公が倒されたときにすべきです。
緊急メンテなどのトラブルや、終了時刻が予想できないコンテンツなので長時間かかった時、
入ったはいいけど誰もやってなかった時などでだいじなものを無駄にしないために。
戦績稼ぎに利用されそうですが、むしろそこまでレイヴに貢献した対価でもらう戦績なので
問題ないですし、戦績を稼ぎたい人を呼び込むこともできます。
最低限トラブル回避のために、よろしくお願いします。
Toddo
07-18-2013, 01:40 AM
こんばんは。
アライアンス以上の人数を想定されて設計されていると思うんですが、
比較的狭いフィールド上で参加できる人数設定が多すぎるとコマ飛びの様に敵が移動する、
他の人のキャラが表示されない、コマ送り状態等、ゲームとしての爽快感が損なわれ、人に
よっては赤玉で退場などの不都合が生じます。
そんな中さらに追い打ちの様に不意に飛んでくる超広範囲の即死技など全く対応出来ない
シチュエーションが多々見受けられる気がするのですが、1プレイヤーとしてこのバランスは
ゲームとして酷いなぁと感じます。面白いよりも先に理不尽という言葉が頭に浮かんでしまいます。
みんなでワイワイやりたいという事を否定したい訳ではないのですが、もうちょっとゲームとして
成立する人数設定(1アライアンス程度)の難易度にならないのでしょうか?ピークが過ぎれば
調整しますよっていうのは何か違う気がします。
できるだけ調整の必要のないバランスで最初からコンテンツを出してほしいなと思います。
開発頑張ってください。
被害者は泣き寝入りになるのでしょうか・・・・?
戦績返してほしいです。
Lutina
07-18-2013, 01:48 AM
補填を行わないならこういう事態を想定した仕組みを考えてから実装して欲しいな
Kobutanuki
07-18-2013, 05:50 AM
大量の戦績を使ってボスに挑戦しているのですから固有戦利品の確定は欲しいですね。
また、目的の戦利品の為何度も挑戦することがあるのでその際は持ってる固有戦利品以外からの固有戦利品確定にしていただきたいです。
戦績25000や50000を消費して、何時間もボスと戦って固有戦利品無しはかなり精神的に来るのですよorz
Hagurin_KY
07-18-2013, 07:00 AM
戦利品は正直図書館の一回とは言わずに討伐ごとに選ぶか、狙い撃ちさせて欲しいです。
加えて大事の消費は戦利品を受け取るとき限定にしてワイルドキーパーレイヴ自体はノーリスクで参加できてもいいのではないでしょうか。後続を手伝いやすくなり、また緊急メンテなんかも気にせず参加できます。どちらにせよこのままだと戦利品コンプリートしたら行く必要がなくなって後続が苦しくなるだけだと思います。戦利品で足止めするのではなく、コンテンツレベルをリスクなく上下にいきやすいように整備した方が相互補助みたいな空気ができてMMOっぽくなると思います。ぜひご検討よろしくお願いします。
あと冗談抜きで店売りする気もうせるようなやっすい素材とかいらないんで。砂鉄+グリップとかばっかでまた戦績貯めるために壁叩きとか嫌気が指してきます。
Type08-Ikkyu
07-18-2013, 07:16 AM
【良い点】
・アチーブメントとしての図書館はシステム的に◎
【悪い点】
・轟雷公フルカンのバトルバランス考えた人へ。コロナイズレート100%で挑めましたが強過ぎです。
・所持装備品と被ったら、それ以外の装備品にて抽選され、装備が手に入る仕様にして下さい。
【要望】
・いずれ過疎が進むので、何度も挑まなければならない要素(RMEのノック対象など)を検討くだされ。
・ハズレアイテム的な意味合いのドロップ品を、カバン拡張や金庫拡張に使う様な品にする優しさは無いのか問いたい。
(火打石一個とかネタでも笑えないです)
Elemoi
07-18-2013, 12:35 PM
七支公と交戦状態のプレーヤーがいる場合、システム側で色々と情報が分かるようにして欲しいです。
誰かが突入したら、「開拓者が七支公アチュカの棲家へ突撃を敢行!」というようなメッセージを、
ビシージの時(「蛮族が進発との報有り!」)のように流してもらいたいです。
その後は定期的に「七支公アチュカと戦闘中!」というメッセージを流し、
討伐時には「七支公アチュカの討伐に成功!」といったメッセージを。
理想はメッセージで「残りHP何%」というのも流してくれると良いですが、
それはSCTワークスで教えてくれるNPCを追加するという形でも良いです。
というのは、現状で増援が欲しいと思ったら、
知り合いに頼むか2垢の人が街で自主的に増援募集を叫ぶしかないんですね。
叫ぶと主に外国の人から、
「今何%か」「必要な大事は何か」「どうやって行くのか」「ジョブは何が良いか」「今何%か」という質問が殺到します。
特に「今何%か」という質問は、削り具合(途中参加すべきか否か)を推し量るために定期的に何度も聞かれます。
場合によっては「お前の呼びかけに応えて参加したら全然稼ぐ暇もなく終わってしまったぞ」と文句を言われることもあります。
大事な情報なのに、口伝でしか知る術が無いというのは如何なものでしょうか。
また、「募集をかけて人を集めて出発したらリポップ待ちだった」というのも見たことが有りますので、
前回討伐された時間(リポップ時間の目安)を広く知らせることも重要だと思います。
元々波状攻撃で倒すことを想定されているコンテンツにしては、ちょっとプレーヤーの努力に頼ってる部分が大きすぎますよね。
システム側でのフォローが必要だと思います。
PTヘイトをなくして欲しい。
PTヘイトを知らない人が居ていつまでたってもリカバリーが出来ないことが本当に多いです。
ワイルドキーパーに限ってはなくして欲しいです。
何故知り合い同士でPT組むのがデメリットになるのか理解出来ません。
PTヘイトを知らない人が悪いんじゃなくて、こういう設定が悪い。
大人数で乗り込めーなお祭り的なコンテンツと思っているので、わいわいPT組んで出来るようにして欲しい。
コルセアのクイックドロー
もういっそのことクイックドローもレートによるカット対象にするandコロナイズレートが一定以上を越えない限り突入不可にでもしたらどうでしょうか。
レートを上げて挑戦という流れにして欲しいというのはわかるんですが、レート関係なしにコルセアのクイックドローでごり押しが主流になってます。
クイックドロー自体の査定は低くて稼げないみたい?ですし。
運営側でこのレート以上なら普通に討伐可能だからレート~~以上ならこのエリアのワイルドキーパーは突入可能とかにして欲しいかな-。
レートによるダメージカットとかを前もって知ってないと、前衛出来た人はほんとつまらないんですよね。
かといって、突入したからには戦績が勿体ないしで帰れないという。
Aardvark
07-18-2013, 04:08 PM
消されていた
ユーザー側がいろいろなジョブでコンテンツを遊ばせろといってるのに、某インタビューで「こいつはこのジョブで」的な発言をされてますけど、エンドコンテンツ以外の入り口的なコンテンツに関してもジョブ格差を助長するような内容を続けるおつもりでしょうか
正直一部のジョブしか必要ではないコンテンツというのはエンドコンテンツだけでお腹いっぱいなんですが・・・・
レイヴみたいな入り口が広いコンテンツにまでジョブ格差を持ち込む理由がわかりません
なぜ全てのコンテンツをこのような方向性にするんでしょうか?
これくらいマイルドに書いたら消されないかな
ワイルドキーパーレイヴはとにかく気になるのがボスの残HPですね。少なければ到着した時にはもう
たおされているかもしれないし多ければ行こうって気になります。
長く遊ばせるための調整なんでしょうがレイヴは持っているものと同じ物がドロップして被ると
武器装備を手に入れることが出来ません。長い時間(旧だと大体2時間くらい)かけてやっと戦闘が
終了し経験値もかなり減った状態でヘトヘトなところにノードロップか、ゴミはPCの指揮を下げて
しまいます。精神的にかなりこたえます。
被ったら違う装備類をドロップしてくれればこのボスでは@いくつで装備が全部取れると計算出来て
行きやすい環境になります。
Lutina
07-18-2013, 04:43 PM
装備被りのノードロップは何とかして欲しいね トリガーも安くはないし
Hekiru
07-18-2013, 06:05 PM
レート低い場合 もっとも活躍してるコが稼げなくて(最低限はいけてるとおもうが
もっとも負荷になってる召喚が稼げるってどういうことだ、、?
ぼらんてぃあか、、
多少攻撃的な書き込みだったとは思いますが自分も消されていた・・
自分も入り口を安全地帯にした方が良いと思いますね。
入った瞬間に死亡はどうでしょうか?
あと、数時間にも及ぶ戦闘が緊急メンテナンスで出来無くなるのは、
仕方のない事とは思いますが、その後ログインしたら、
戦闘できなくなってるのは、困りますね。
戦績だってまた稼ぎに行かなければいけないので・・
レス的には他の方に賛同した物と思われるのですが。
乗り遅れると、後続が辛いのはFF11の伝統ですが、
昔は、本人にやる気があれば人は多かったので主催すればなんとでもなりました。
今は過疎りすぎて本当に詰んでしまうので、
ワイルドキーパーレイヴもクリア済の人が行こうと思えるシステムにしてほしいです。
旧七支公は早めに終わらせないと明らかに詰むでしょう。
無論、ドロップ率下げて何回も行かせるのは無しで、
七支公武器は、ドロップするNMを再度倒すと強化できるシステムなんてどうでしょうか
Graiphus
07-18-2013, 08:10 PM
スレッド立てたりして何度も何度も何度も言わせて頂きますが、装備被りのノードロップは本当に勘弁願いたいです。
初期の頃(10万戦績の時)スレッド立てた時には七支公でのノードロップ体験者が少なかったせいもあり、あまり賛同されませんでしたが、昨今多くのユーザーがノードロップを体験したみたいで、ノードロップだった人の気持ちを理解してもらえたと思います。
何日もかかり沢山の戦績ベヤルド貯めて挑んでるです。開発の方もゲームをやって頂ければ当然の要求だということが分かってもらえると思うのですが・・
このままの仕様ですと最後の2つ、1つになればなるほどノードロップの可能性がかなり高くなってしまいます。本当に欲しい装備が後になるほど出にくくなります・・・
図書館の救済?報酬もありますが、旧七支公3匹の中から1部位は・・・ありがたいとは思います。思いますがそれだけでは解決しません。
やはり1番は装備被りを改善してもらいたいです。
もしくは倒した際に手に入るだいじなものと交換でもいいですね。
もしも、装備取れてやる人がいなくなるからって理由なら、素材枠に火打石や石つぶて、モコ草など入れないで、今入手先が限られてる魔法スクロール(メテオ、アレイズ、その他)や高額素材を入れれば、装備に興味ない、取り尽くした人もワイルドキーパーレイヴをやってくれると思います。
今、コロナイズレートが低い場所の七支公は戦闘時間4時間とかですよ・・・しかも人が少なければもっと長時間に。
これも何とかしないと装備や高額素材が出るかもしれないと思っても行く気にならないと思います。
戦闘開始から時間経過で弱っていくとかでも良いかもしれないですね。
どうかどうか改善の程、宜しくお願い致します。
人がおおいと辛いからアライアンス規模でって意見には待ったを入れたい。
アライアンス縛りになると、必ずジョブ縛り装備縛りもセットになるからだ。
今のメナスボスなんかが証明している。
人数縛りのないコンテンツという枠は残してほしい。
maroyaka
07-18-2013, 08:54 PM
意外にも七支公本戦は結構戦績が稼げるので、お手伝いの名目で大事なしでも七支公戦に
挑戦出来る様にならないでしょうか?
コロナイズは3月末からやっていますので、そろそろ飽きて苦痛の域に達して来ました。
何か変化が欲しいのです! ジョブマントは出る気配もありませんので結局旧エリアでコロ
ナイズしてます。
もちろん、装備品・大事の取得は無しの方向でいいと思います。 ただしアビセアのアート
マの様なものがレアで貰えるといいかも知れません⇒ 七支公戦専用・アートマ(例:1/3の
確率で麻痺・毒・静寂の状態異常を回避するとか)
要約すると
* もうちょっと楽しく戦績を稼ぎたい
* 3ヶ月やそこらで七支公が過疎らずに、安定した討伐環境の維持(装備品収集の為、何
度も通えるように)
より楽しいFF11になるよう祈っています
参加は自由で大事な物があるときだけ、討伐時にアイテムドロップ+トリガロストでいいと思うな。
これなら回線切れとかバグとかで大事失って残念って事もないし。
何より負けそうな時とか、時間無くなったり急用出来ても気軽に抜けられる。
誰でも気軽に狙えるボスだからこそ、気軽に途中下車出来るようにしといたほうがいいとおもう。
ライト向けボスとの位置づけならなおさらね。
簡単に挑戦できるコンテンツは、
報酬がランダムで欲しい物が出る確率が低い。
コンテンツに挑戦するまでの準備が難しいものは、
報酬で欲しい物が最低でも1つはもらえる。
そういったバランスがいいのではないかと思うのですが、
そのバランスがどれくらいだったらいいのか?
そこが開発とユーザーで違っている感じを受けます。
Aardvark
07-19-2013, 07:20 AM
そういや昨日自分もフルカンで砂鉄1個だけとかあったよ
装備出来るアイテムでろーとか以前のレベルだった(笑)
戦績万単位で消費してボス倒してこれだとかなり萎えるよねぇ・・・・
Corosu
07-19-2013, 07:32 AM
戦利品について
運の要素は、一つでいいと思います。
現状、七支公戦において、討伐人数や、突入のタイミングによって、戦績稼げる稼げない、
自分の活動可能時間に討伐できるかどうかは運に等しいです。
外からだと、どれだけ討伐が進んでいるか、どれだけ参戦しているか、わかりませんし。
戦績をたくさん消費して、運がいいと6アイテムのうち、武器か防具がもらえる。
運がいいと欲しかった防具がもらえる。
ではなく、運よく、七支公倒せた。希望の装備品と交換できる大事げっと。
もしくは、メナスみたいに交換フラグげっと。
あるいは、NPCにトレードすると、別のドロップ品と有償で交換してくれるとか。
運がいいと、ジョブマントげっと。運がいいと、自分の装備可能なジョブのマントをげっと。
ではなく、運がいいと、参戦ジョブのマントをげっと。
どんなに素晴らしい装備アイテムを考えてくださっても、エクレアである以上、装備できないアイテムは、
無用の長物となります。
武器に至っては、ジョブ専用装備ともいうべき、汎用性の低さではありませんか。
ランダムドロップなら、せめて装備可能ジョブを増やしてください。
かと言って、エクレアのブレットなんて、狩人以外使えませんから。
せめて、戦績矢みたいに、何度も取り出せるようにして欲しかった。
さもなくば胴乱で。
アイテムが欲しくて戦ってはいますが、それが目的ではなく、そのアイテムを手に入れて、遊びたいのです。
あの強い武器を手に入れたら、みんなと時間が合わなくても、ソロでミッション進められるなぁとか、
いつも手伝ってもらってばかりだったけど、これで少しは役に立てそうとか、夢があるのです。
この武器が手に入れば、メナスインスペクターに挑戦できるぞ!とかね('_')
まず私の場合ですが、旧七支公は10万戦績であの装備はナシだと思い先週まではスルーしていました。
そのおかげで50万以上の戦績を温存でき、水1蟲1轟2古樹3ほど参加してもまだ約40万の戦績があります。
自慢するなボケと言われそうですが、私が言いたいのはマズい餌に飛びつくと馬鹿を見るし、
このスレが立ったことを裏読みすると何らかの緩和の可能性が出てきたのでは? と
私は、古樹連続で装備が出なかったしこのスレを見たので、当分ワイルドキーパーは様子見とさせてもらいます。
みなさんも(自己責任で)お気をつけを
P.S.旧七支公ですが、今は図書館クエがあるのであまり必要性がないかもですが、何ヵ月後このコンテンツが過疎って成立しなくなった時は過疎&乗り遅れ対策として単発イベントで
(例えばCレート15%相当の)強めの旧七支公をPOPさせる
ドロップアイテムは通常のものよりいいもの
なんてどうでしょうか。
sukebei
07-19-2013, 01:48 PM
自分も戦利品について
以前も出てたと思いますが、レイヴ全般の戦利品の中に石つぶてとか砂鉄とかモコ草ぶち込んでくるの無くなりませんかね?
あれでも出たらうれしいって人いるのでしょうか?あれなら無い方がマシなのですが・・
ワイルドキーパーなら最低、装備がでなくても店ウリで10000くらいで売れる素材が出てもいいと思うのですが。
当サーバーでは渓谷がC.レート100%になってますが相変わらずゴミアイテムいっぱい・・
C.レートによって変化する?戦利品+とか機能してるのかなと思ったりします。
最初の七支公実装時から、GMには報告されていると思うのですが、サーバーメンテナンス後は即リポップに変更してはいかがでしょうか?
普通に考えて、3時間待って再戦は、週末日中とかでもない限り無理でしょう。
Marveru
07-19-2013, 06:11 PM
ズッフトラウザ等の七支公装備はタウマス等の99装備より高性能とは思えないのですが、
装備群の性能の見直しは行わないのでしょうか?
lilinice
07-19-2013, 07:05 PM
いくらなんでも倒しきるまで3~6時間、またそれ以上かかるってのはやりすぎでは。
最後までやらないと意味がないのでプレイヤーは無理をしてでも(徹夜してでも)参加するケースもあるようです。
6時間以上かけて倒してるのを見て、異常だとは思われないんですか?
他所のサーバーですけどヨルシアのユムカクスと12時間以上戦ってたサーバーもあるみたいですね。
AVの再来?!?!
その時のCレートと大体の参加人数がどのくらいだったのかがあれば、調整の参考になるのでは?
Cレート50以上で参加人数200人越えで12時間とかなら絶対やらないな。
hiro0630
07-19-2013, 08:52 PM
時間かかるのはレート低いからとは思いますので、これについては何を言うつもりも無いです。
明言されてる通りですからね。
しかし、8時間やってゴミアイテム出るのは精神的にキツイです・・・。
これも仕様といわれればそうなんですが。
Nighsn
07-19-2013, 10:28 PM
Yumcaxもレート上がったら弱くなるんですかね?
WSが凶悪だしリジェネもめんどいw
murasakishikibu
07-19-2013, 10:35 PM
ズッフトラウザやチョカリツリマスクを眺めていると、
対応する七支公のイメージが反映されていて、細部もつくりこまれている上に色合いもよく、
追加された七支公装備も時間をかけてつくっているなぁ、と感じられて好感が持てます。
(ただ数字はいろいろあれですけども・・・)
最後の「氷」と「不死」の装備も同じところに発注お願いいたしますm(_)m
Watapachi
07-19-2013, 10:37 PM
ビシージはいまや経験値と戦績をいっぱいもらえるのに、
ワイルドキーパーは多額の戦績を払って長時間拘束されたあげくドロップがいいもの~ゴミのランダムという仕様が納得できないのですが、
そういうもんでいいんですかね。
ワイルドキーパー突入に必要なトリガーの戦績が大幅に軽減されたこと、ワークスのランクでさらに割引になることは大いにうれしいのですが、
その戦績を稼ぐ作業が追いついていないと思います。だったら、ゆるメナポに行こうかなってなっちゃいます。
誰かがメナスの良さについて仰ってましたが、努力が必ず報われることだと言っていた気がしました。
ジョブの縛りはあるものの、
・手軽に楽しめる
・時間もきっかり決まっている
・成果が必ず見える
てな感じで、メナスは受けがいいのかなと思ってます。ワイルドキーパーとは正反対ですね。
コンテンツの差別化は必要ですが、お金を払って現実に疲れて(?)ゲームをして遊ぼうとしているのですから、
拘束時間・コスト等もっと人に優しい仕様にしていただきたいです。
Watapachi
07-19-2013, 11:20 PM
しまった、愚痴だけ言って提案忘れてた。
入口の???を調べることで、NMの残りHP・参加人数などの情報が見れるのは歓迎です。
よくを言えば、街中でも確認できるともっと嬉しいですね。
提案ですが、ジュノ上層の酒場のマーブルブリッジコースターみたく、
ワークスあたりにNPCを追加してだいじをもらい、モグハに入るタイミングなどで、
各ワイルドキーパーの状況がメッセージとして表示される、というのもいいかなと思いました。
さすがに頻繁に街中でシステムメッセージが飛び交うのは景観がよくないかなと思いまして。(Yellも変わらない?ソンナバカナ
だいじは各エリアで分かれてても面白いかもしれません。
siyra
07-19-2013, 11:53 PM
別のところにも書きましたがまた書いときます。
七支公討伐に3時間~10時間以上とか、きちんと仕事してたり学校行ってる普通の一般人には耐えられません。
開発さんはこういう長時間戦闘についてどう思っていますか?
今どき何十人もの人がリアル生活を犠牲にして長時間拘束されるって異常過ぎませんか?
Edearka
07-20-2013, 12:20 AM
ワイルドキーパーにも、人数制限が無い分色んなジョブ、層の人が自由に参加できるとか
評価点というか、可能性らしきものはあるんですよね。だからよけい惜しい感じもするんですが。
緩和・過疎化対策のひとつとして、アチーブメントを何度でも利用(?)できるようにすること
七支公討伐時のだいじなものを持っている場合、対応する七支公については
挑戦用のだいじなものの交換ポイントを大きめに割引する、なとはどうでしょうか。
どこかで挙がっていた、突入時選択制で挑戦用のだいじなものを消費するのはアイテムをもらう場合とし
手伝いだけならタダで出来るようにする(戦績稼ぎに使える)、なども良い案だと思います。
あとはWatapachiさんと同じく、自分も何らかの形で七支公の状況や
可能であればだいたいのHPなどわかればすごくいいなと思いました。
途中参戦時に評価されない不具合も解消されたことですし、ある程度具体的に今の状況や
進度がわかれば、途中参戦もしやすくなるかもしれない。戦績はちょっと稼ぎにくいかもしれないけど
時間が無い人にとっても ある程度減ってるから今から行ってみるか みたいな選択が生まれるかも?
まぁそもそも基準となる時間自体を調整してほしい気はするんですがw
最長で3~4時間、レートがある程度上がっていれば特化編成でなくとも2時間以内
くらいなら、途中参戦が復活したことも考えればアリな範囲かなと思うんですが、どうでしょう。
別のところにも書きましたがまた書いときます。
七支公討伐に3時間~10時間以上とか、きちんと仕事してたり学校行ってる普通の一般人には耐えられません。
開発さんはこういう長時間戦闘についてどう思っていますか?
今どき何十人もの人がリアル生活を犠牲にして長時間拘束されるって異常過ぎませんか?
最初のプレイ画面にでてるのに、、公式で破っちゃ…どうなんですか?
これって本当はしっかり攻略すれば1時間以内で終わる所を、
無理やり倒そうとして時間がかかっている。
現状はそういう状態ではないかと思います。
それはそれで良いと思いますが、問題は今後なんですよね。
無理やり倒そうとして人が集まっている今であればクリアできるけど、
後になって人が参加しなくなったら少人数でクリアするのは難しいですよね。
そこに対するフォローが必要なのかと思います。
Cレートが低いと攻略が難しい、Cレートを上げるには少人数だと難しい、
そういった部分も後になればなるほど
クリアが難しいという流れを生んでしまう要因の1つではないでしょうか?
改善案をいろいろと考えてみましたが、
これって少人数でカンパニエを攻略して、城までの道をどうやって切り開くか?
に似ているような気がします。
たくさんのユーザーが同じ目的に進まないと、コンテンツ全体が進行しない。
欲しい物が手に入ったら行かなくなる人が多そうですし、
七支公を攻略した回数に応じて、もらえる装備を段階的に強化できるとか、
繰り返して遊ぶメリットを用意してはどうでしょうか?
remonpai
07-20-2013, 08:26 AM
七支公武具は既に陳腐化が始まってます。(テストサーバーのデータ見ると、七支公武具でさえ。。)
メナスオンリーにさせないためにも、七支公武具の強化クエ実装に期待したいところです。
Aardvark
07-20-2013, 05:49 PM
レイヴってライト向けのコンテンツなんですよね
アドゥリンの入り口のコンテンツで、ライトの受け皿だと思ってました
ライトユーザーというかコンテンツの入り口って、基本的に自分の持ちジョブでわいわい楽しく遊びたいと思うんですよね
だからジョブ縛りとかほんと要らないんです
ワイルドキーパーレイヴで特定ジョブが活躍出来るとか言う縛りを入れてるとか考えているならば、やっぱり考え方がユーザー側と乖離しまくってると思うんですよ
さらに殻を破っていろいろ挑戦してもらいたいんでしょ?
そのためには七支公から順番にスカームとかメナスに挑戦していかなくてはならない
でも装備被りでドロップしないんですよ
延々七支公で足止め喰らってるんですよ
何万戦績稼いでも抜け出せないという
なんだかおかしいですよね
ユーザー側のことホントに考えてますか?
gymnopedie
07-20-2013, 06:50 PM
プレイヤーの皆さんへ
ヴァナ・ディールでの冒険生活は楽しいものです。
多くの仲間達と語り合い、パーティーを組み、共に冒険するヴァナ・ディール
での時間はオンラインゲームならではの深い楽しみを与えてくれることでしょう。
しかし、そのためにあなたの本当の生活に支障が出ることを、私達は望みません。
あなたの家族や友人、学業や仕事をどうか大切にしてください。充実した本当の
生活があってこそ、ヴァナ・ディールでの生活もより楽しくなることでしょう。
より楽しく、そして末永くファイナルファンタジーXIを楽しんでいただくために、
ご理解ご協力をお願いいたします。
どこの鯖か忘れたけど、しちしこーで16時間?
なにかがおかしいよね?
Ariesrc
07-20-2013, 06:59 PM
七支公のドロップ品にVWの様に専用の素材(非エクレア)を追加するっていうのは
案としてはどうでしょう。
その時点でILVがトップクラスである装備のレシピに使うようにすれば金策にもなって
後から行こうという人も増えるかもしれません。
取りあえず、これは個人的にですがモコ草とかはもらっても余り嬉しくはならないです!
de-dion
07-20-2013, 07:24 PM
七支公と交戦状態のプレーヤーがいる場合、システム側で色々と情報が分かるようにして欲しいです。
誰かが突入したら、「開拓者が七支公アチュカの棲家へ突撃を敢行!」というようなメッセージを、
ビシージの時(「蛮族が進発との報有り!」)のように流してもらいたいです。
いいですね。
とにかく情報が足りなくて困ることが多いです。
さらにビシージのようにリージョン情報から各地の状況が分かるようになって欲しいです。
具体的には以下の様な情報が知りたいです。
・敵がポップしているかどうか
・敵が居ないならば次回までの残り時間
・戦闘中かどうか
・戦闘の開始時刻(または経過時間)
・戦闘の進捗状況(割合、エコーズのように%で)
・戦闘に参加しているプレイヤーの人数
さらに欲を言えば、一度現地の???を触っておけば
ウェイポイントからワープ出来るようなサービスも欲しいです。
取りあえず、8月に新ジョブ背と七支公装備の預かり帳を導入してくれー
comina
07-20-2013, 09:52 PM
七支公が出す素材がゴミじゃなくて今需要が高まってるヒヒイロカネだとか
オルモルインゴットだとかならまだ文句も少なかったであろうと思うんだけれど
今更VWの募集して人が集まりますか?と言う話。
七支公だけじゃなくてレイヴ全体で出る素材を見直して欲しい。
toyfuji
07-20-2013, 09:54 PM
先日、ユムカクスに10時間近くかかりました。
削る手段がコルセアさんしかなかったのが直接の原因かなと。
召喚で参加しましたが、メリポ履行のダメージが20~350とばらつきがあって削り要因にはなりえませんでした。
皆さん、高い入場料を払ってるのでそう簡単に離脱できません。
長時間続けば続くほど「こんだけ粘ったのに今更離脱とかできない…」って思いがあって更にどうしようもなくなります。
多分もう一度やろうって思う人はほとんどいないんじゃないかと…
特にヨルシア森林は地図も役に立たない見破りもいるレイブで道がふさがれているなどと救いようがありません。
ぶっちゃけ、開発さんは「ユーザーを楽しませよう。」という思考ではなく、「ユーザーにさくっとクリアさせたくない」って思考になってる気がします。
ヨルシア森林の地図を見るとほんとそう思います。
苦労してクリアして達成感があるコンテンツを希望します。
Elemoi
07-20-2013, 11:47 PM
ユムカクスの応援募集のシャウトを見ていたら、
「残りHP60%です」「残りHP70%です」「残りHP80%です」と増えていって一体何なんだろうと思っていたんですが、
どうもユムカクスはリジェネ効果が発生するWSがあるらしいですね。
Cレートが上がって通常攻撃でもダメージが通るようになる=与TPが増えてWSが増える=リジェネで回復されるという形になっていて、
Cレートを上げた方がむしろ討伐が難しくなるという話もチラホラ耳にします。
何回かに分けて波状攻撃で倒すことを想定しているコンテンツで、
回復手段を持っている敵というのはちょっと不味いんじゃないですか。
murasakishikibu
07-20-2013, 11:50 PM
あの古木を倒すには、主催者が日本語と英語にある程度堪能で、しかも全体を指揮できる統率力が求められますね。野良なのに(汗)
Sedoh
07-21-2013, 01:30 AM
仕様上、Cレートが上がってない状態での討伐はハードモードです。
ハードモードである以上、討伐できないか、出来たとしても時間がかかってしまいます。
だから、何で討伐に時間が掛かるんだと訴えても、ハードモードを選んだあなた方の問題ですとしか返せないと思います。
仕様の根幹なので、下手に対応されても、ろくな事にならないでしょうし。
既に出てますけど、Cレートが上げづらいとか、トリガが高すぎるとかそっち方面で訴えたほうが良いと思いますよ。
Bravo
07-21-2013, 02:20 AM
ドロップアイテムなしだけど安い入場料で参加できる、みたいな仕組みが欲しいです。
先程メッセージで「ワイルドキーパーレイブが発生しました」
と出たのでおお?っとおもい急いで現地に入ったら誰も居らず…
完全に数万の戦績を無駄にしてしまいました(ノД`)
やはり、内部での進行状況(HP残量)もしくはPC人数などの
情報は必要だと思います。
トリガーくれるNPCの隣に新たに設置するとかやりようはあるはず、
peugeot
07-21-2013, 09:57 AM
エコーズみたいに中の状況わかればいいのにね。
すでにいいシステムがあるのに、なぜそれを流用しないのか
トリガーの大事なものをくれるNPCで、
キャンセルボタンで全キャンセルできるようにして欲しいです。
現状は大事選択まで進むと、終るのに2回も階層を戻る選択を選ばないといけないので
非常にストレスです。
特にちょっと前から追加された色々な選択させるやり方が、全部こんな感じなので
その辺丸ごと直して頂きたいくらいo(`ω´*)o
仕様上、Cレートが上がってない状態での討伐はハードモードです。
ハードモードである以上、討伐できないか、出来たとしても時間がかかってしまいます。
だから、何で討伐に時間が掛かるんだと訴えても、ハードモードを選んだあなた方の問題ですとしか返せないと思います。
仕様の根幹なので、下手に対応されても、ろくな事にならないでしょうし。
既に出てますけど、Cレートが上げづらいとか、トリガが高すぎるとかそっち方面で訴えたほうが良いと思いますよ。
Cレート20%だと討伐に1~2時間程度で済んでいたものが、Cレート25%だと16時間~20時間かかったところが出てきちゃったのが問題なのでしょう。
実際には私は自分でYumcax討伐シャウトして、土曜日Cレート27%、昼12:00募集開始シャウト。13:00移動開始。14:30討伐完了でした。全てのケースで長時間かかるわけではありません。
ただし、いろいろシャウトやテルでいろいろな人に「お願い」をしましたけどね。
長時間化した戦闘に途中参加したことも1回ありました。その時の状況を見て、理由が分かりました。
普通に考えたら近接前衛はボスを殴って「貢献」したいでしょう。しかし、現実にはボスを殴ると与TPが発生し、YumcaxがリジェネフィールドをまとってHPを回復してしまうため逆に「邪魔」になってしまうのです。
少人数で倒したり、倒されたりし続けていると何時間たっても削れなくなり、戦闘が長時間化します。
さらに、戦闘が長時間化し続けて、戦績が25000入ると、それ以上の戦績が入手できなくなります。こうなると近づくだけ時間と経験値の無駄です。フィールドの隅で放置する人が多数出てきます。
もうこうなると戦線の維持すらままならなくなり、全滅→黄色ネーム→立て直しの繰り返しになります。しかもその間もYumcaxはせっせとリジェネしています。
Cレートが上がったからと言って、敵のWS性能が下がったり、攻撃力が下がったりはしないようです。Cレート100%のフルカンと戦ったことがある人なら敵に近づいて蒸発するのは何度も経験あるでしょう。
とりあえず、あのリジェネだけは何とかしてくれないと、悪循環に陥りまくりますね。
Sedoh
07-21-2013, 02:19 PM
Cレート20%だと討伐に1~2時間程度で済んでいたものが、Cレート25%だと16時間~20時間かかったところが出てきちゃったのが問題なのでしょう。
とりあえず、あのリジェネだけは何とかしてくれないと、悪循環に陥りまくりますね。
失礼しました。なまじCレートが上がると、やっちゃ行けない戦術を選べるようになってハマるパターンがあるんですね。
でも、黒魔道士などの後衛火力を活躍させる敵を作るために、前衛が殴ると逆効果になる敵ってのも居てもいいと思うし、
下手に調整して欲しくもないような・・・(ただでさえ前衛火力有利な敵ばかりなので)
そうなると、もう一つの馬鹿高い突入トリガーの方に手を入れて欲しいんですよね。
いっそ、トリガー代金を無料にして、討伐時の大事と引き替えにベヤルドで装備を貰えるようにするとか。
仕切り直しも簡単になって、お手軽な、ベヤルド稼ぎの場で人気出せそうですし、装備被りの問題も解決できそうですし。
tanunya
07-21-2013, 05:14 PM
装備品でレベルを上げていく、というコンセプトでやっていくのに、
レベルを上げるための(装備品を取りに行く)コンテンツで、長時間の戦闘結果 報酬がランダム!(しかも出なかったりする)
というのはいかがなものでしょう・・・。
経験値でレベルがあがって、強くなれて、コンテンツのおみやげ的な位置づけで装備が手に入ってた頃とは、
意味合いが違うと思うのですが(@_@)
kitune
07-21-2013, 05:55 PM
ユムカクスのws後のリジェネは風ダメージを与えると消えるという情報もあります
真偽を確認したわけではないですけど、メナスNMのように倒し方や弱点がわかれば強さががらりとかわることがあります
用意された弱点を無視してごり押しで倒すことも可能だと、ベストな情報がなかなか行き渡らないこともあるかも
Rukar
07-21-2013, 08:28 PM
何人かの方も言っていますが、
アイテムドロップはなしの戦績稼ぎモードもあるとおもしろいのかなーと思っています。
その場合、討伐したことがあるもののみとか、1日1回とか、多少の縛りはあったほうがいいのかな。
気軽にのりこめー^^ができる環境があれば、後続の助けにもなるんじゃないかと思います。
pokute
07-21-2013, 09:45 PM
要らない武器や防具は戦績と交換してくれませんかね~?
1万・2万だなんて贅沢は言いません、3~4千くらいでいいんですが!
要らない装備貰っても扱いに困るんですよー!
Heartilly
07-21-2013, 11:29 PM
7時間かかって率先して必死に戦ってドロップがレッサーチゴーのみ・・・。
なんなんだこれは・・・・;;
yagasira
07-22-2013, 06:12 AM
ドロップ絞りすぎで気持ち悪い 8回フルカン行きましたが 武器0足1@は弾とかのダブリでドロップ無しばっかり
正直疲れました すごいストレス過多なゲームになりましたね 中に人が入ってるって解ってんのかな アイテムレベルやらジョブマントやら
ヨルシアの事とか書くときりないのですが 文章考えるのもアホらしくなってきたので・・・・・・
katatataki
07-22-2013, 07:26 AM
ユムクカスに時間がかかってるのは、
1 ペットや近接アタッカーが殴りにいってリジェネを発動させまくる
2 リジェネを風属性で速やかに消せない
3 単純に人手不足、特に風属性ダメージ与えられる人員不足
4 ヘイト上げ過ぎたコルセアに木まっしぐら、コルセア部隊が巻き添え壊滅の繰り返し
こういう原因があるからじゃないかと。
昨日二時間で終わりましたが、以前やった時(四時間くらいかかった)の半分も人数いなかったです。
やってる人達の慣れ、事前説明と注意(殴るな、リジェネ解除)、コルセアと召喚士の比率なんかで、
時間短縮できるでしょう。ようするに敵の仕様に文句言う以前に、中の人達の問題。
あとジオランゴールかかっている時はドローのレジが全然無かったです。
75時代を彷彿とさせる敵ですね。
装備の数字が討伐基準ではなく、中の人の動きとジョブの能力に依る部分が大きいという。
今後こういう敵をがんがん実装していってください。
ふるぼっこオンラインはこの真逆だからなあ……はぁ……
苦しませる延命じゃなく、楽しめる延命を。
新しい七支公 鳥x2 木x1 に行きましたがドロップが酷い。
複アカで遊んでるのでドロップ判定x9。
武器防具は一つも出ませんでした、弾とゴルゲとケープ。
知り合いのドロップ報告等聞いていると、旧七支公と比べて明らかにアクセ類、弾のドロップ率の方を多くしてますよね。
ワイルドキーパーの過疎化を防ぐために当たりアイテムのドロップ率を低くして何回も行ってねということでしょうけど・・・
そういう締め付けでの延命ではなくて、何回も行きたくなるような楽しめる延命にして欲しいです。
修正案
①ドロップアイテムからモコ草、石つぶて等は外す
これはいっその事ドロップアイテムから外しましょう。
何時間もかけて終わった後、モコ草のみの人の気持ち考えてみてください。
ユーザーに無駄なヘイト与えてどうするんですか。
行くたびに怨嗟の声が上がってます・・・
②装備は100%何かを落とすようにする。
被っているアイテムが出た場合、他のアイテムが出るようにしてください。
遙か昔、exrareの絞り込みが出来ていたのだから出来るはず。
装備揃った人はもうこないんじゃない?というのは他の方法で対策を取る。
③ワイルドキーパー過疎化対策のために装備をコンプリートした人も行きたくなる要素を入れる。
装備をコンプリートした人はノーコストで突入可能で戦績をたくさん稼げる場にする。
or and
装備コンプの人が戦績を払って突入すると、高級素材が出る。(今だとオルモルインゴットやヒヒイロカカネでしょうか。)
最近のFF11が本当に心配です。
ユーザー楽しませるために頑張ってください。
お願いします。
katatataki
07-22-2013, 10:04 AM
③ワイルドキーパー過疎化対策のために装備をコンプリートした人も行きたくなる要素を入れる。
装備コンプの人が戦績を払って突入すると、高級素材が出る。(今だとオルモルインゴットやヒヒイロカカネでしょうか。)
これ見てふと思ったけれど、過疎対策ならレリミシエンピの強化絡めるのがてっとり早いかも。
参加者全員に、レリミシエンピ強化に必要なアイテムが確定ドロップで一つは出る、と(エクレアは無し、販売可能)。
強化希望者はこぞって参加するでしょうし、そうでない人も儲けられる、と。
こんにちは、一昨日フルカン行ってきました
戦績65000消費 フルカンHP約45%あたりで参加 戦闘時間2時間くらい
はい、石つぶて ですよねーーーwwww
もう諦めの境地なんで怒りも感じませんが、このゴミ素材なんとかならないんですかねー
ほかの方も散々言ってますが苦労してためた戦績数万も消費してゴミ素材取りに行ってるわけじゃないんですよー。
他の投稿目を通せばわかると思いますが、明らかに感情逆撫でされてると思っていますよみなさん。
旧3体はゴミ素材も出てましたが装備でなくても風水魔法やそのとき追加されたばかりの新素材なんかが出て
残念賞だけどまあ仕方がないか、次回も頑張るかという気分になれました、自分は
だけど今回の新2体は装備のドロップ率もさることながら明らかにもこくさwwwwwとか石つぶての頻度がでかすぎです。
なのでモコ草や石つぶて等のゴミはドロップから除外、最悪でもその時追加された新素材や
良良良コンテンツのモグガーデン専用(その七支公からでしか手に入らない)のアイテム等ドロップするように出来ないでしょうか?
そうすれば装備が出なくても戦績数万消費の価値が出てくるように思えるんですが
どうでしょう、ご一考願えませんか?開発のみなさん
shigetaro
07-22-2013, 10:40 AM
誰かも言ってましたが何時間もやってノードロップならまだしも「モコ草」ポロっとか
「はいゴクローさんでもドロップなしでもあれだからこれで我慢してねテヘペロ」って言われてるようで
・・・・・・ヘイトあがりすぎます。
名前が腹立つっていうかもうなくしてくれあれ。
zolzol
07-22-2013, 11:14 AM
多くの方がおっしゃってますが、入るのは自由でだいじなものを用意しないと装備はドロップしないけどそこそこポイント稼げて素材とジョブマントだけはドロップするとか
入り口もコロナイズの向こうの最奥にしないでビシージみたいに気軽にのりこめー^^で良いと思うんですけどね
雑誌のインタビュー見てるとこのジョブがいないと勝てない、くらい極端なジョブ縛りを入れたいようなので戦闘バランスは目論見通りなのでしょうが
多くのポイントが必要でジョブで縛って場所も遠くてソロでは進めなかったり地図は意味不明でおまけにドロップも渋め
参加条件が厳しい=負けられないから10時間でも戦わざるを得ない
一つ一つなら良いですけど全部ぶち込んだらプロマシアの再来ですよ
数少ないコアもライトも「誰でも一緒にやれる」コンテンツになれそうな素材なんですから、そういう方向にしてほしいです
毎日ワークスやっても週1〜2回程度しかできませんが、正直目も当てられないアドゥリンコンテンツの中で個人的に唯一楽しんでやれてる&フレと遊べるコンテンツなので力を入れて欲しいです!
TamanegiNetwork
07-22-2013, 11:39 AM
装備品は渋くても良いと思う。
それを決めるのはゲームの運営側でいいと思う。
でも石つぶては無い。
悪意を感じる。
いやいや、悪意も他意もございません、と言うかもしれない。
本当にそうかもしれない。
それが一番怖い。
Aardvark
07-22-2013, 12:03 PM
一番こわいのは
■<七支公に挑戦して装備を取って、それからスカームやメナスに挑戦してね
●<七支公に挑戦したけど石つぶてばっかり、レイヴもあれだしもういいわ
これなんだよね
既にこの状態の人がフレに数人おる
Yuming
07-22-2013, 01:48 PM
ドロップ率が渋くていいのは、アドゥリン導入前までの話だと思います。
アイテムレベル=自分のレベルと言ってもいい状況で、このドロップ率の悪さ・被ったらノードロップって・・・
レベルアップが運任せっていうのは何か違う気がします。
石つぶてやモコ草などやめて、装備が出なければ又は被ったら「引換券」のようなアイテムが出て、
何枚か集めたら好きな装備と交換できるでいいと思います。
このへん、VWで学習されたと思っていました。
Graiphus
07-22-2013, 04:49 PM
本当ですよね・・・マジで装備かぶり改善してもらいたいですよね・・・コンプリートしたいけど何度ノードロップを体験するのか・・
この件に関して運営さんから何か1言でもコメントが欲しいです。改善するつもりがあるのか、システム的に無理なのか、今の現状で満足なのか。
それともう1つの問題について。
七支公の戦闘時間なのですが、うちの鯖ではユムカクスがすでに戦闘時間18時間経過、今も続行中ですよ・・・ちなみにHP90%・・一時期はHP65%まで行ってましたがリジェネで回復してるようです・・
これについてもどう思われてるのか是非運営さんからのコメントが頂きたいです。
コロナイズレートが25%と低いからだと思いますが、そもそも想定が甘かったのではないのでしょうか?
あの場所は地図も役に立たない、見破りもいる、道を遮る草も多数あり、劣悪な環境なのでコロナイズレートが非常に上がりにくいので仕方がないと思います。
それでも戦闘始めたユーザーが悪いと言われればそうなのかもしれませんが・・・そうなんでしょうか運営さん?
じゃ無理せず諦めて帰る?
莫大な戦績で突入してるので、入ったからには出れない、多くの人がそう思うのが人間の心理だと思います。
なるべく早めにコメント頂ければな、と思います。<m(__)m>
開発の皆さん、色々辛いでしょうがお仕事頑張って下さい。
Elemoi
07-22-2013, 05:59 PM
確か以前松井さんは「例えその回に成果が出なくても、繰り返し挑戦することに意味があるようなコンテンツ作りを目指す」というようなことを、VWの反省から仰っていたように思います。
ワイルドキーパーレイヴはそれが出来ていないと思います。
フレが珍しくやる気になっていたのでそれに付き合ってフルカンに4回、ユムカクスに3回行って来ましたが、
戦利品はグリップグリップグリップ弾、背背首でした。
フレは私よりも多く行っていたようですが、やはり当たり装備は一つも出ることはなく、
諦めの境地に達したのか、またインしなくなりました。
なぜここまで当たり装備のドロップ確率を下げたのか非常に理解に苦しみます。
このスレッドを見てもわかる通り、「運が悪い人はいつまで経っても入手出来ない」という、
VWとまったく同じ問題に不満が噴出して来ています。
VWの真輝管に当たる対応が図書館でのアチーヴメント(どれか一品だけ交換可能)なのかもしれませんが、
「装備による成長」を掲げた今、
「どれか一品だけ=どれか特定のジョブだけしか成長させられません」というのは明らかに問題です。
「それが嫌なら、運が悪い人はいつまで経っても手に入らないけど、何度も何度も七支公に挑戦し続けてね」、
「当たりが出ないとまったく時間の無駄だけど、それでも七支公に挑戦し続けてね」というのが現状です。
松井さんはこれで良いとお考えでしょうか。
VUからずっと戦績を稼ぎ続け、新七支公に挑戦し続け、それで何一つ成果の無かったプレーヤーもいると思いますよ。
例えば図書館での交換が一回限りではなく何度も行えるようになるなど、
成果が運任せで1か0かではなく、繰り返し討伐することにちゃんと意味があるようなコンテンツにして欲しいです。
もう皆疲れ果てています。
ボスを倒すのに何時間もかかってくると、ゲームとして面白くないです。
戦闘時間はながくても2時間ぐらいが楽しめる限度です。
「プレイヤーの皆さんへ
ヴァナ・ディールでの冒険生活は楽しいものです。
多くの仲間達と語り合い、パーティを組み、冒険するヴァナ・ディールでの時間は、オンラインゲームならではの深い楽しみを与えてくれることでしょう。
しかし、そのためにあなたの本当の生活に支障が出ることを、私達は望みません。あなたの家族や友人、学業や仕事をどうか大切にしてください。充実した本当の生活があってこそ、ヴァナ・ディールでの生活もより楽しいものとなるでしょう。より楽しく、そして末永くファイナルファンタジーXIを楽しんでいただくために、ご理解ご協力をお願いいたします。」
この一文が嘘でないなら、本当の生活に支障が出ずに遊べる仕様にして欲しいものです。
Peyoung
07-22-2013, 07:02 PM
そもそもなんで鳥ぶったおして石ころなの? と思ったら、鳥なので消化を助けるために石ころ飲み込んでるってことなんですね。納得。
納得じゃねーっつうの。ハズレにしてもせめてもうちょっと何かあるでしょうや。ちょっとした攻撃食を作れるフルカンの肉とか。
Puppeteer
07-22-2013, 08:29 PM
ワイルドキーパーに関して、インタビュー記事が紹介されていたので見たのですが、本気過ぎて笑った。
開発側の「楽しい」「おもしろい」は「厳しい=やりがいがある」という切り口だけだからしんどい。
ただ難易度が高いだけ、手間がかかるばかりで、おもしろさ、楽しさがない。
実際に頑張ってプレイしているのは、おもしろさを度外視でなんでも乗り越えられる廃スペック層だけです。
「戦略を立ててキッチリやるようなバトル(特定ジョブじゃないとダメ)」みたいなことは
フルアラやパーティでやればいいでしょう。
せっかく多くの人が集まるんだし、人に指定されることなく、好きなジョブで参加できるのだから
もっと自分の好きなジョブで 楽しめる ように設計してほしい。
「ワイルドキーバー・レイヴのためのCレート」「Cレートシステムためのコロナイズ・レイヴ」ではなく
「コンテンツを楽しんだ結果のCレート」「楽しむためのコロナイズ・レイヴ」であるべき。
非常に回りくどく、強制的な動線が張り巡らされており、非常にしんどい。
過去のコンテンツと開発の思想に学ぶべきです。
アドゥリンコンテンツのレイヴやワークスは、ほとんどが昔あったようなものか
超単純な作業で継続的にやっていくのがきついものが多い。
過去のコンテンツを経て、いまいるわけで。
Puppeteer
07-22-2013, 08:44 PM
ボスと戦ってるときは、「ボスと戦ってる感」があって楽しいとは思うけど
多くの人があたっている雑魚処理は、本当に雑魚処理でぜんぜんおもしろくないと思います。
せっかく戦績を払ってきたのに、やってることが普通過ぎるというか。
もうちょっとしっかりしたNMなんかが出てきて、割としっかりしたバトルができる人が増えた方がいいんじゃないでしょうか?
あと要らない装備を戦績で買い取ってくれるNPC希望。
Hirame
07-22-2013, 09:42 PM
開発さんに1つ確認して頂きたい事が有るのですが。
ワイルドキーパー・レイヴにおける上限戦績が導入されており、
ある程度以上(25000?)稼ぐと査定が行われなくなる仕様になっておりますが。
友人が召喚で参加した際、査定上限到達時に3回中3回装備枠のドロップが1つも無かったとのことです。
1つも被るアイテムが無かった場合でも出なかったとの事。
偶然だとも考えられるのですが、上限到達時に査定が止まった際に、
もしかすると装備枠の抽選が行われなくなってしまう、という処理になったりしてませんでしょうか?
上限に到達したけど普通に装備出たよ?という方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。
Aardvark
07-22-2013, 09:56 PM
ジョブ縛りが全ての元凶だと思うんだよね
七支公で10時間以上も掛かるのも、これが原因だと思うんだけど
なんでライトコンテンツでジョブ縛るんだろう・・・ ほんと解らん・・・・
特定ジョブ以外が集まっても七支公には勝てません
じゃあ必要なそのジョブを持ってない人は、今後このゲームではスカームにもメナスにも挑戦出来ないし、成長出来ないの?
ほんとおかしいよ
入り口になるコンテンツでジョブを縛るっていう考えに、どうなったら至のだろうか
peugeot
07-22-2013, 10:03 PM
追加されたワイルドキーパーはCL117でメナスボスの3つ下。メナスの武器NMより上。
つーかゲーム内でコンテンツレベルが確認できないのが誤解の始まり。
hiro0630
07-22-2013, 11:57 PM
今日フルカンに参加してきましたが、召喚だらけで回復査定は奪われるわ、前衛過多でタゲった瞬間敵は沈むわで
正直1万くらいしかバックがなかったのですが、ウクシカジキャップを取得できました。
これ、ホント運ですね。
キャップに達したときはフンアープが出たので、キャップすると出なくなるという事はないと思っています。
(ないよね?)
REDel
07-23-2013, 02:05 AM
*戦闘時間
コロナイズレートが低い状態で発生する、長時間戦闘はリアルを犠牲にしないライトプレイヤーには、さすがに無理がありますね。
もっと短時間で戦闘が終了するようにする必要があると思います。
(正直言って、もう二度とやりたくありません)
*ドロップする装備品
運がなければ、自分のジョブを成長するに必要な装備を得られない、と言うのは問題大ありだと思います。
せめてEx属性を外してもらえれば、要らない装備が市場に出回り、入手手段の多様化に繋がるのですが。
(こういう所を見ると、アイテムレベル制の持つ重大な意味を開発側が理解してるようには見えないのですが・・・。)
*「だいじなもの」の問題
サーバーダウン関連で出ていますが、現在のシステムだと
入室権「だいじなもの」>参加権(レイヴアイコン)>クリアフラグ「だいじなもの」
と交換されていくようになっているものの、このうち参加権がセーブされないために、サーバーダウンの場合、入室権「だいじなもの」を失うだけ、と言うことになります。
ならば、入室権は参加権と交換ではなくクリアフラグと交換であるべきだと思います。
こうした場合の効能は他にもあり、全滅したり長時間戦闘から途中離脱しても、入室権「だいじなもの」は失わないので再挑戦が容易になります。
Zonik
07-23-2013, 02:11 AM
ワイルドキーパー・レイヴそのものの話じゃないですが、戦利品の種類を何とかしてほしいです。
コルカブがイコヨカという片手斧をドロップします。そしてフルカンがまた片手斧であるフンアープをドロップします。
てっきり狩人用かと思ったら普通の前衛用の斧でした。
まだ七支公武器として選ばれてない武器種があるのに、何故片手斧は2回も?という疑問が浮かんできます。
それと、アイテムで成長させていく形にするなら、そのコンテンツレベルに属する武器を使えないジョブがあるというのはおかしいです。
↑のような疑問も、フルカン、ユムカクスと同等のレベルの武器が全種用意されてるなら全然問題ないんです。
最終的にメナスボス武器を全種実装するのかもしれませんが、その下の武器がジョブによってまちまちのガタガタになってるのは困るので何とかしてほしいです。
Kazky
07-23-2013, 02:19 AM
数名が出していたサチコメの【ワイルドキーパー・レイヴ】【集まって下さい】を信じて入室したら、
誰もいなかった、なんて事がありましてね…
いや、人数少ないような? などと思いつつ不用意に入った自分が悪いんですが、
そりゃ勿論、数万の戦績をドブに捨てましたよね。
ワイルドキーパー・レイヴに限っては、開催中なのか否かをリージョンマップなどからだけでも確認出来るようにして頂きたいですね。
Pigdler
07-23-2013, 02:32 AM
Rare Exで装備が被り素材だけドロップありますね。
さんざん戦績使わせて石つぶてだけとか・・・・
七支公倒せなたら大事なものにしてその大事なもと交換してノードロップなくしてくれませんかね・・・・
SecurityIToken
07-23-2013, 11:08 AM
【火打ち石】とか【石つぶて】とかなんで戦利品の一つにしたんですか?謎すぎる
Ginkgo
07-23-2013, 12:48 PM
レベリングってコツコツやるタイプのコンテンツだと思うのですよ。開発がアイテムレベルがレベリングだと言うなら
・運よくメナスボスをクリアしたらアイテムレベルアップ
・運よく七支公でドロップしたらレベルアップ
ってのは、今のヴァナからコツコツが消えてるってことだと思うのです。何故「運」の要素が悪いかって言うと、「運」っていうのは良い人と悪い人がいて、悪い人が耐えられずに辞めて行ってしまうからです。「運」はあってもいいのですが、
・何かのついでに付加的にドロップするもの
・その抽選を得るためのコストが低いもの
でないと「運」という要素は嫌われるのです。ジョブマントはそれを目的に来ている人が多数なので、もし多くの人が戦績を目的に来ていて、ジョブマントがついでにドロップするものならそこまで不平は出ないのです。七支公もアクセスが良く、低戦績で参加でき、少人数で開催でき、1時間程度で終わるならその低ドロップ率でも不平は出ないのです。
しかし、私はそれが基礎的なレベリングであるというなら、「運」の要素は減らすべきだと思います。かなり前から開発は「運」の要素に頼りすぎであり、「運」を安直に使いすぎだと思います。
schpertor
07-23-2013, 05:03 PM
レートを上げやすいフルカンはともかく、ユムカクスはもうちょい難易度落としても
良かったんじゃないかなあ;
リジェネは無くてもいいのでわと
chapy
07-23-2013, 07:10 PM
人間がゲームを面白いと感じるのは『どれくらい頭を使うか』らしいです。
これに関しては個人差があるので、全員が面白いと思うのは無理みたいです。
ですが、少なくても『時間が掛かるから』『運次第』『理不尽だから』とは違うでしょう。
そのあたりを共通認識として是非面白いゲームを作っていただきたいと思ってます。
蛇足で消されるかもしれませんが現状…
アドゥリンはソロで
LSで遊ぶのは餌すらない旧コンテンツで
何かがおかしい
murasakishikibu
07-23-2013, 08:27 PM
フルカンはともかく、バリア解除を含めたとしてもあの「木」のほうはちょっと強すぎるんでは・・・。
BF(厳密にはBFではないけれど)までのアクセスについても、鳥と大差がありすぎてあまりにもひどいとは感じます。
Ericat
07-23-2013, 10:14 PM
雑魚の回避が高すぎる。。。
新七枝公にナイト&獣使いで参加しました。ボスへのアタックは専門職以外は邪魔になるかと思い雑魚処理に徹しようと思ったのですが、回避が高過ぎてスカスカでした;;
私の装備が貧弱なのかもしれませんが(武器:カマトラタシア フォフロンアクス 防具:カリエイ装束+旧七枝公装備)、寿司など命中食事をとっても効果がみられず扇風機状態でストレスが溜まりました。頼みのドロップも渋く、この状態で何度も挑戦しろと言うのは酷ではないでしょうか。
Miphio
07-23-2013, 11:56 PM
いちいちpt組むのがタイヘンなので わいるどきーぱーのエリア内では 全員がpt状態 になるとうれしいデス
たぶん ptいれかわって 歌 ろーるするってカンジの戦闘じゃなくて ざこか ぼす担当かにわかれての乱戦なので
歌や ろーる プロシェルなんかも 範囲にいれば みんなかかる そんな調整モトム!
ptいれかえでかけれる歌は最大8曲 ロールは4つなので ここまでなら だれでも かかるようにしてもらっちゃったりしていんですよ?
今日フルカンさんへいってみて
ごちゃっとなるなと モーレツに感じたので ptとかアライアンスの壁をとっぱらってください お願いします!
Edearka
07-24-2013, 02:22 AM
ふと思ったんですが、もしかして新七支公やそこでポップする雑魚達の回避
本来同じ時期に導入されるはずだった「武器スキル+」があるものとして
調整されていた、とか無いですか?
自分はまだまだ、正直届く気がしないモノも多いですが、装備面で伸ばす余地があるので
当たりにくくても仕方ないかと思っていたんですが、昨日一緒にやった命中装備の
竜騎士さんでも結構な頻度で空振っていたんですよね。
もし武器スキルのことは関係ない、いまくらい回避するのは想定通りだ
ということであれば、できればもう少し見直していただきたいなーと思います。
まぁ武器スキルが導入されれば、プレイヤーの多くがいまより50以上もの
命中ブーストが可能になるので、想定通りだったとしても、武器スキル前提での
導入遅れだったとしても、ある程度は緩和されそうな気はしますが。
この話に限らず、できることならこれからも
「戦績や前段階のコンテンツで装備を揃えていれば 攻守共にそれなりの活躍ができる」
くらいの調整で考えていただければ嬉しいです。特に対雑魚戦。
雑魚の回避が高すぎる。。。
新七枝公にナイト&獣使いで参加しました。ボスへのアタックは専門職以外は邪魔になるかと思い雑魚処理に徹しようと思ったのですが、回避が高過ぎてスカスカでした;;
私の装備が貧弱なのかもしれませんが(武器:カマトラタシア フォフロンアクス 防具:カリエイ装束+旧七枝公装備)、寿司など命中食事をとっても効果がみられず扇風機状態でストレスが溜まりました。頼みのドロップも渋く、この状態で何度も挑戦しろと言うのは酷ではないでしょうか。
雑魚の回避高いですよね、一応理由がありまして
新戦績装備(フォフロン系)・旧七支公(CL7)装備IL106 ~ メナスNM(CL11・14)装備IL113
~ 【新七支公(CL17)装備IL115】 ~ メナスボス(CL20)装備IL119
という具合に、CLやIL的に言えばメナスNM装備を強化してから新七支公に挑んで下さい・・・ということでしょうか。
強化具合の中途半端なメナスNM装備のからくりで挑戦したところ、スシで命中をあげてもかなりミスが目立ちました(ジョブ性能の問題ももちろんありますが)。想定としてはRank15まで強化してやっとスタートなのかな?と個人的には受け取りました。
ですがちょっと言わせていただきたい。
順序を飛ばして挑戦するから辛い。わからなくもないんですが、それをどこで判断するんでしょう?
メナスNM・メナスボスは七支公討伐→NM討伐or結晶にて排除→ボスという手順もあり、ハードルの高さは体感できます。
ですが新七支公は最低限のミッション進行で挑戦でき、なおかつ敷居の低かった旧七支公を考えればメナスよりライト層のコンテンツと想定するプレイヤーが多いのではないでしょうか?
CLやILを指標にしてくださいというのならばゲーム内でももう少し説明をいれるべきじゃないでしょうか(トリガーのだいじなもの取得時やバトルエリア進入時にCLorIL○○相当~などの説明文をいれる等)。全員がフォーラムを見ているわけでもないですし、外部サイトで検索して調べてからというのも何か違う気がします。
指標をきっちり説明できていれば、ドロップ率やユムカクスのリジェネは別としても敵の強さなどの不満にはある程度納得できるんではないかなと。
やはりまだ動線がちぐはぐな気がします。
murasakishikibu
07-24-2013, 04:34 AM
七支公の雷鳥と古木の挑戦への前提条件を、メナス装備のR15 で調整しているとしたら相当にピントが外れていると思うんですが・・・。
メナス防具の3部位や4部位などをR15にしているプレイヤーの場合には、
何が何でもボス撃破を目指している気がするのは私だけなのかな・・・?
Edearka
07-24-2013, 08:24 AM
ワイルドキーパーレイヴ・スカーム・メナスインスペクター。
この3つを、それぞれが単体でものぼれる階段になるよう調整しませんか?
旧七支公を倒し、装備を整えていれば新七支公ともある程度は戦える。
スカーム武器を強化していれば、スカーム2でもまともにダメージが与えられる、みたいな。
1-3:七支公 4-6:スカーム 7-9:メナス
のように完全に切り離してしまうと、結局一部の層しかレベルが上がらない状態になってしまうので
ある程度かぶる部分を作る、格差を小さくするなどの調整は必要かと思いますが。
数の力でカバーできるワイルドキーパーはまだいいですが、今後スカームやメナスまで
「メナスR15」やそれ以上の装備を前提に調整されてしまうと、全くついていける気がしません。
メナスはすでに付いていけていませんが、スカームまでダメとなると本当にアドゥリンで
やることが無くなってしまいそうで……頼みのワイルドキーパーもあと2体で打ち止めですし。
他のコンテンツを全く充実させないうちからバトルコンテンツをメインとし
それに参加しないと実質レベルが上がらないような状態にまでしているのだから
これまでのエンドコンテンツやそれに準ずるモノと同じように考えてはいけないと思います。
このコンテンツをプレイしている方は存知の方も多いですが、
ドロップ報酬が酷すぎます。弾、なし、マント、草。。
時間をかけ膨大な同盟戦績を消費しているのですから
・だいじなもの入手でNPCから1つアイテムトレード
図書館トレードの兼ね合いもあるとは思いますが、
ドロップ率の改善もしくは、上記等検討しては如何でしょうか?
KamoKamo
07-24-2013, 08:38 PM
ワイルドキーパー・レイヴのような通過点のコンテンツにおいて、討伐までに時間がかかるうえ報酬の入手が運次第というのはどうかと思う。
いわゆるトッププレイヤーの方たちこそあきらめずに何度も挑戦するのではないか。
現在メナスインスペクター(ボス含む)に挑めない方たちは、こんなコンテンツは嫌になると思う。
何日もかけて戦績を貯めて、やっとの思いで挑戦したものの、報酬がモコ草や石つぶてだったらプレイヤーはどう思うのか。
プレイヤー心理を全く考えていないと思わざるをえない。
作った人に聞きたいですが、自分がプレイヤーだったとして、
「何日もかけて戦績を貯めて、ようやく参加できたコンテンツで長時間戦闘を強いられ、挙句にモコ草が出た! 頑張ったかいがあった!! まだまだ欲しいものがあるから、また頑張って戦績を貯めてここに来よう」
と思える?
目的の装備品を入手したら(いつになるかわかりませんけど)、「もういいや」となるのではないか。
または、何度チャレンジしても目的のものが出ず、「諦めの境地」になるのではないか。
トッププレイヤー以外の人の意見にも耳を傾けて、それらの人が心から「面白いね、また来よう」と思えるものを作ってほしい。
自分がプレイしてみて、これなら「面白い」と思えるものを作ってください。(すでに思われているなら……)
ワイルドキーパー・レイヴだけでなく、他のコンテンツでも言えることだけど、「運次第で~」というのはコツコツとは違うと思う。
それをわかってもらったうえで、コツコツ頑張れば報われるコンテンツをもっと増やしてほしい。
Harukana
07-24-2013, 08:56 PM
旧七支公の装備は各数戦やっての体感ですが、均等なドロップだと思います。
しかし新七支公の装備ドロップは目に見えてアクセサリーや弾グリップに偏っています。
それが原因かと思いますが最初から最後までいてもノードロップが10回やって5回もありました。
なぜ装備によってドロップ率を変える必要があったのでしょうか?
旧七支公は戦績もたくさんつかいましたが2回目ぐらいまではなにか手に入れることができました。
しかし、ユムカクスに至っては最初に背装備が出てから3回連続で装備ドロップなしです。
これなら戦績10万に戻していいので装備ドロップ率均等の方がまだモチベーションが保てます。
Hamko
07-24-2013, 09:25 PM
皆さん言われているように、一回切りではなく、再度、七支公討伐で戦利品と交換できるような仕様が良いと思います。
とはいえそうしたところでみんなが欲しい装備を全て揃えてしまえば、いずれ過疎化してしまい、後続は七支公討伐が非常に困難となります。メリットがなさすぎて手伝いも来にくいです。
そこで、全ての装備交換が終わった人でも七支公をやるメリットとしてあればいいなと思ったものを・・・
旧七支公3体討伐後
①メナスプラズム37500ポイント
②メタルポーチ
③亜麻の巾着【金緑石】
④モニヨン銀貨or100バイン紙幣orルンゴナンゴ翠貝貨のいずれか一つ
⑤リフトドロスorリフトシンダーのいずれか一つ
新七支公2体討伐後
①メナスプラズム50000ポイント
②メタルポーチ
③亜麻の巾着【金緑石】
④モニヨン銀貨or100バイン紙幣orルンゴナンゴ翠貝貨のいずれか一つ
⑤リフトドロスorリフトシンダーのいずれか一つ
今流行のメナスプラズムを貯めるも良し、RMEを作る足しにしても良し。
これだけでもちょっと暇だから七支公行っとこうかなってなりそうですが・・・;
正直、雑魚メナポ稼ぎなんてゲームとして面白くもないし、ジョブ縛りあるし面白くないですよね。
NM攻略やボス攻略の人たちと被って混雑の原因にもなりますし。
七支公装備揃えて、さらにメナスポイント貯めて、メナス防具をしっかり強化して、メナスボス目指すって流れにもってけますよね。
メナスボスって劣化版七支公だし、関連性もあるんじゃないかな。
(RME素材は関連性全くないけど、あれば多少人増えそう;)
Misoka-no-Tuki
07-24-2013, 11:10 PM
戦闘が長引いて苦戦するのって、途中でイオニスが切れることも原因じゃないでしょうかね。
命中とか魔命とかいろいろかかわってますし。
間接的ではありますが、イオニスの効果時間を伸ばしてもらったら、戦闘は若干楽になるんじゃないでしょうか。
sozkyhi
07-24-2013, 11:30 PM
フルカン7戦目・・・・石つぶて1個・・・(´・ω・`)
武器0防具1(´・ω・`)
もういやです
いっとき旧ワイルドキーパーのドロップ率を上げたことがありましたよね。
そのときの変更前の設定のまま実装しただけでしょう。
変更になった設定も、新しいのに反映してください。
フォーラム内だけではなく、現地での声も報酬面の不満が多いです。
システム的に既に所持してる物と被った場合に、ドロップの再抽選をするというのは難しいんでしょうか?
以前に印章BC等でRare属性付のアイテムの絞込みを出来なくする修正がありましたし、その逆も可能なのではないかと思うのですが・・・。
すぐにアイテムを揃えてしまうと過疎化に繋がるとお考えでしたら、ドロップを締め付ける方向では無く、楽しく手伝える環境を作ってはどうでしょう。
上で出ているような参加費無料・戦績取得可能・戦利品無しとか、メナスプラズム取得もしくは大量のメナスプラズムに変換できるアイテムをドロップ(装備枠とは別枠)など装備を取り終えてからも通える環境をつくれば問題は解決するんじゃないでしょうか。
装備でないから何回も通う=コンテンツが好評ではないです。
ドロップ運もゲームの楽しさのひとつですが、苦痛に感じる程ではいけないと思います。このあたりのさじ加減は非常に難しいと思いますが、ご一考くださいませ。
Zurazura
07-25-2013, 08:11 AM
本当に本当に残念なのは、開発からのコメントが一切ない事。
もう100以上の意見が出てるんですよ。それって大したことないんですか?
皆さんお忙しいのは重々承知ですが、現状のままでいいと思ってるのか、なんらかの対策を考えているのか、それくらいコメントがあってもいいんじゃないでしょうか。
Kelary
07-25-2013, 10:58 AM
書き込む上で、
私自身も既にノードロップ状態が4回以上続いていることを白状して書き込みます。
まあ、アイテムがでないことは、それはそれでもう、運がないものとして諦めていますがw
他の方も言われている様な救済的な処置は、やはり必要なのかなと思います。
あくまで個人的な部分で言えば、欲しいものがさっさと入手できる、という環境は反対なのですが、
それでも「図書館での交換は、七支公五体討伐で再度交換できる」くらいの処置はあってもいいかと思います。
要するに、繰り返しすることで何らかのメリットがプレイヤー側にもあるのであれば、討伐の際のノードロップもまだ許せるのではないかなと。
五体討伐で使用する戦績が20万前後です。
それをワークスやレイヴで溜めるわけですから、再取得あたりが、そこそこ妥当な落としどころではないでしょうか。
そうすると「もう全部取得したから、いかないよ」という方も出てくると思いますが、そういった方にはまた別の報酬を儲けるとかどうでしょう。
具体的に示せと言われるとさっと思いつきませんが、「袋 白霊石+2」や10万メナスポイントというのもいいのかな、と。
ノードロップで繰り返しさせる現状で、これだけの不満や調整希望が様々な方から挙がっているわけですから、
「すぐには取得させない。けど、継続すればいいことあるよ」みたいな方向性のほうが、不満は挙がらないのではないかと思います。
アイテムの取得確率は絶妙で、緩和の必要は無いと思います。
図書館で1品交換出来るだけでも、優しい設計と思います。
再チャレンジも簡単で、自分の周りだけでなく、街で装備している者も多々見ます。
ただ、ユムカクスの討伐難易度は高いと思います。
それについて、緩和があればと思います。
フルカン 弾鎌グ無無無無
ユムカクス 頭首無背無無負無
-----ここまでテンプレ---------
フルカン 頭狙い、ユムカクス斧手狙いで通いましたがそろそろ心が折れそうです。
ユムカクス26時間って新記録らしいですね。
開発陣は個人アカウントで手伝いにくるべきだと思います^^^^^^^^
----ここまで愚痴------------
さて本題ですが、現状ILV115の装備品は新七支公でしか手に入らないわけで、運が良くないとどうしようもない。
ダミーのアクセサリがふえて、欲しい物が取れる確率が1/4から1/6に下がったかと思ったら、どうもそれ以上にひどいらしい。
まず装備品の入手確率を公表するべきだと思います。これは内部データを開示しろとかいうことでなくて、「稀」「難」「普」「易」程度のおおざっぱなもので良いので参加前にわかるようになってないと、このコンテンツでILVが上げられると勘違いするライトユーザーの事故が多発するでしょうに。
それから、この確率をみて自分には無理だなと感じた時に回避出来る別のコンテンツも必要ですね。
ワイルドキーパーレイブが運が良ければ装備が手には入ってILV115を卒業できるコンテンツなら、反面ある程度時間はかかるがコツコツ進められるコンテンツが選択肢として選べないと健全な環境じゃないと思います。
あと、CLVが高いものはハイエンドコンテンツなので装備の入手が難しくて当然といった意見を目にしますがそれっておかしくないですか?
CLV116にILV100の装備で挑んでクリアが難しい。←当り前ですね。
CLV116にILV113まで揃えて安定してクリアできるようになった。←当然の結果ですね。
CLV116にILV113まで揃えて何度もクリアするが、つぎのCLVを攻略するのに必要なILVの装備品が手に入るかは数%の当りを引ける運が必要です。←明らかにおかしいでしょう?
NQ品はある程度の確率で手に入って、HQ品が手に入るかは数%の当りを引けるかどうかとかなら納得できるのですけどね。
Aardvark
07-26-2013, 01:24 AM
VWでもそうだったんだけど、下級原木、石つぶて、モコ草、砂鉄
この辺は何故〝あえて〟入れてるんですかね
これ嫌がらせですよね?
捨てる時に間違って別なアイテム捨てちゃったりするもの
何も入れない方がみんな幸せじゃない?
Edearka
07-26-2013, 01:44 AM
再チャレンジが簡単という意見には全く同意できません。
スカームでの戦績入手即退出でも繰り返していればたしかに短時間でも可能ですが
それ以外の方法ではとても 簡単に再挑戦できる なんて言えないですよね。
あれもソレを前提として考えるのはどうかと思う方法ですし……。
まともにコロナイズ・レイア・ワークスなどで必要分を稼ぐことを指して
「再チャレンジが簡単」と言っているわけではないと思いたいです……。
siyra
07-26-2013, 03:51 PM
ランダムドロップで参加者の心をへし折るくらいなら、アビセアの覇者みたいに「討伐証」が手に入って、それと装備品を交換できるっていう仕組みでも良かった気がする。
討伐証1個で○○と交換
討伐証3個で××と交換
みたいな感じで。
七支公に挑戦するための戦績稼ぎも成長するための努力なのだから、その積み重ねた努力をランダムで叩き潰さないでほしい。
努力が報われて成長できる。そのほうがやってて楽しいです。
開発側の認識について
深呼吸してスレの頭から読んできましたが、削除以外のリアクションがありませんよね。
開発側としては現在の状況をどのように認識されているのかをお答えいただけたら幸いです。
① 現在の装備のドロップ率、戦闘時間、再挑戦までの時間は想定どおりであり、開発の想定する苦労に見合ったバランスなので特に問題はない
② 現在の装備のドロップ率、戦闘時間、再挑戦までの時間のうち、一部については想定外でありなんらかの処置、対策が必要だと認識している
③ 上記以外でユーザーに告知、周知出来ない理由があるので沈黙している
ざっくりと上記の中から回答をいただけませんか?開発側の認識や現状が解れば、実現の可能性はおいておいて、もっと建設的な意見でフォーラムが活発になるのではないかと思います。
Miphio
07-26-2013, 08:02 PM
たとえばですけど コロナイズレートが50%を越えないと わいるどきーぷできなくするというのは可能でしょうか
ある種の指標を もうけてみるといいかもしれません
レート30%だと 5時間かかる
レート50%だと 3時間かかる
レート100%だと 1時間30分かかる とか 全サーバでかかった時間の統計の平均でもかまいません
レート30%で さきほど あちゅかへいってきましたがお昼から日が暮れるまでかかりました もうぐったりです
「現在のコロナイズ・レートは30%です ワイルドキーパーの攻略に長い時間を要する場合が考えられます それでもだいじなものを消費して突入しますか?」とかアナウンスがあると
それでも突入するひとと 見合わせる人で住み分けできるので良いとおもいます
このようなアナウンスをだすことが難しいのなら レートをもっとあがりやすくするように手直しするのがよいとおもいます
なんといいますか 選択の自由がありすぎるのではないでしょうか しめるところは しめないとw
shigeki
07-26-2013, 08:07 PM
図書館の交換クエストの続きで
旧七支公3体を再討伐で旧七支公装備1つ
七支公全種を再討伐で新七支公装備1つと交換してくれるポイントカードとか作ってください。
そうすればドロップはランダムだけど欲しい装備が狙えるので頑張る人も増えるんじゃないでしょうか。
ユムカクスのリジェネのかかる技だけはどうにかなりませんか。
このせいで異常に難易度高いんですけど。
Sedoh
07-26-2013, 10:17 PM
リジェネ等の敵の特性はおいておいて、
一応、Cレート上げないと敵強いよというのは公式の仕様なので、
そこを無視して低いCレートで挑んでおきながら長時間戦闘なんとかしろと言い続けているのは何か違うと思うのです。
訴えるのは、まずCレート上げやすくしろということじゃないかと。
その上で敵が強すぎるなら、敵そのものの調整を訴えるというのが本来のやり方じゃないかと。
もう言っちゃいますけど、
長時間拘束を避ける一番簡単な調整は「討伐に時間制限をもうける」ことなんです。
あまりにも長時間拘束で非難ごうごうになったとき、
開発側の意識がそっちに振れてしまわないかとても心配しています。
ということで開発の皆さん、Cレートが上がりやすくなるよう調整をお願いします。ホント困ってます。
kitune
07-26-2013, 11:13 PM
ワイルドキーパーの一番の攻略はCレートを上げることです
Cレートを上げるにはコロナイズとレイアをひたすら潰す事です
その際のレートの上がり方に関しては現状で十分なように思います
問題は下がりやすかった事で、この減少の具合は緩やかに調整されたのが今です
その結果、渓谷やケイザックなど人気のコロナイズスポットではレート100%、不人気のモリマーやエヌティエルでも本当に緩やかですがレートは上がってます
モリマー不人気の理由は少人数ではクリアが難しいことと、新ジョブマントが出ないため人が集まらないから
で、もうすぐあるバージョンアップでモリマーなども難易度が下がるようなので、ケイザック組はモリマーなどにも散らばるかと
なので対策の必要はなくなるのではないでしょうか
ソロや少人数でも参戦できて、現地で即席PT組んでワイワイやれる大規模戦闘楽しいです。
しかし戦闘が長時間に及んでしまうのが困り物
「まだ~割しか削れてないな・・倒せるのは一体何時になるのだろう・・・」
「眠気が酷い・・・でも放置するのは人任せで楽してるって見られたら嫌だなぁ・・・」
ですがだいじなものを交換するための戦績を貯める労力を考えると諦められないのです。
ストレスを感じてしまいます。
なので討伐前に退出する場合、だいじなものの消費戦績が半分戻ってくる
などの処置があれば次の機会にしようと思えるはずです。
欲を言えば、ハイパー化の逆みたいものがこのコンテンツにはあっても良いんじゃないかと感じたりします。
Tahaik
07-27-2013, 02:45 PM
私自身も既にノードロップ状態が6回以上続いています・・
何とかしてください・。
それと、回線切断をした後NM倒された後、ワイルドキーパーレイヴの領域から離脱をした。
5分間、レイヴに参加できなくなりました。
ワイルドキーパーレイヴの参加権を失いましたと表示がでていて、経験値と戦績と戦利品がもらえない。
3時間以上もかけて、やったのに、何とかしてください・・。ストレスがすっごく溜まるので、検査をお願いします。
いやいや、それ乗らなきゃいいだけではないかと・・・。
yagasira
07-27-2013, 07:51 PM
9回目のフルカンに参加してきました武器や頭がでるはずもなく::いいかげんにしてほしいですが アダマンインゴットと学者マントがでました
この学者マントは新しいハズレ枠の拡張でしょうか? また戦績をかせいでから悪名高きVWドロップのようなワイルドキーパーレイヴ・・・
このループがレベル上げの代わりにコツコツやれることなのかな・・とてもとてもとーーーーてもつまらない;;なんだこれ:
参加して古ぼけた紋章-〇を持っていれば、装備を戦績で交換できる
倒した回数に応じて交換に必要な戦績が少なくなる
倒した回数に応じて強化ができる
もちろん今までのように倒した時にも装備が手に入る
装備をランダム入手するのと、コツコツやって入手するのを併用して
うまく遊べるようにすればいいんじゃないかな
※それってメナス・・・
peugeot
07-27-2013, 11:13 PM
現状、参加者の7~8割程度は七支公を無視してひたすら雑魚を乱獲するコンテンツ。
倒すのに時間がかかるってのも、参加者のほとんどがボスを倒そうとして行動していない。
敵の強さとか原因じゃなく、評価システムが悪いのではないでしょうか?
雑魚敵の数減らしたり、雑魚への攻撃の評価を下げたり、雑魚敵で稼げなくするのは個人的には痛いですけど。
追記ーーー
思いのほか現状のボスより雑魚倒したほうが評価されるシステムに不満を持っている人がおらずガックリです。
雑魚ばかりやらず、ボスに向かってくれるナイトや、クイックドローしてくれるコルセアや、
範囲回復ばかりしないで攻撃履行してくれる召喚などかなり集まりにくくなっているように思います。
追記ーーー
新しい方に、トータル5回参加して5回とも装備品(ジョブマント以外)を入手しています。
戦績は2万程度稼いでいます。ボスには毎回敵対行動を取っています。
そろそろかぶってドロップが1個になるかなぁと思っていますが
はじめから5~6回ノードロップというのが信じられません。
murasakishikibu
07-27-2013, 11:16 PM
現状、参加者の7~8割程度は七支公を無視してひたすら雑魚を乱獲するコンテンツ。
倒すのに時間がかかるってのも、参加者のほとんどがボスを倒そうとして行動していない。
敵の強さとか原因じゃなく、評価システムが悪いのではないでしょうか?
雑魚敵の数減らしたり、雑魚への攻撃の評価を下げたり、雑魚敵で稼げなくするのは個人的には痛いですけど。
雑魚でTPためてせめてボスにはWSを・・・ などと思っていても、範囲で1500~3000以上を食らうようなフルカンとか相手だと、
トワイライト装備か極まったナイト以外が接近するととても迷惑になるという現実があるのでは・・・。
現状、参加者の7~8割程度は七支公を無視してひたすら雑魚を乱獲するコンテンツ。
倒すのに時間がかかるってのも、参加者のほとんどがボスを倒そうとして行動していない。
敵の強さとか原因じゃなく、評価システムが悪いのではないでしょうか?
雑魚敵の数減らしたり、雑魚への攻撃の評価を下げたり、雑魚敵で稼げなくするのは個人的には痛いですけど。
雑魚を倒してる参加者がボスを倒そうとしていないというのは違うと思いますよ。
各種トロフィーを達成してボーナスを得たり、安全にボスを削れるように掃除する役目もあるんですから。
現状、参加者の7~8割程度は七支公を無視してひたすら雑魚を乱獲するコンテンツ。
倒すのに時間がかかるってのも、参加者のほとんどがボスを倒そうとして行動していない。
敵の強さとか原因じゃなく、評価システムが悪いのではないでしょうか?
雑魚敵の数減らしたり、雑魚への攻撃の評価を下げたり、雑魚敵で稼げなくするのは個人的には痛いですけど。
だって、召喚獣やコルセアあたりじゃないとボスに喧嘩売っても場が荒れるだけだしね。
Busters24
07-28-2013, 05:27 AM
○防具ドロップについて
・雑魚だけ殴って終了 → ハズレ多し。
・適度にボスを殴る → 当たり多し。
(ちなみにナイトor青で参加してます)
ま、あくまでも体感です。
しかし、これが仕様だと後衛さんはハズレばかりになる。
ジョブマントは全然見ません。
マントくらいは高確率でドロップしても良いかと・・・。
○これからの願望です。
「だいじなもの」を交換してくれるNPCにしてほしいサービス。
1.戦績ポイントと交換で任意の「???」までワープ。
(移動中に戦闘終了とか無くすため)
2.現状の戦闘状況。例;現在フルカン戦闘中。
(どこで戦闘中かサーチでは確認しづらいため)
3.アイテムドロップなしの低ポイントの参加権利交換。
(フレ、LSメンのお手伝いをしやすくするため)
shigeki
07-28-2013, 09:07 AM
現状、参加者の7~8割程度は七支公を無視してひたすら雑魚を乱獲するコンテンツ。
倒すのに時間がかかるってのも、参加者のほとんどがボスを倒そうとして行動していない。
敵の強さとか原因じゃなく、評価システムが悪いのではないでしょうか?
雑魚敵の数減らしたり、雑魚への攻撃の評価を下げたり、雑魚敵で稼げなくするのは個人的には痛いですけど。
ユムカクスを例に挙げると下手に前衛がボスへ殴りかかると範囲技や回復技(リジェネかかる奴)を連発されて詰みますね。
ボスを無視してるわけではないですが、雑魚の処理が遅れるとボスのタゲとってくれてるナイトがアッサリやられたりして危険ですし。
また雑魚は雑魚で上手く処理していかなければ、複数の雑魚の範囲技が同時に来ればそれだけで其の付近のPCは壊滅します。
ボスの無茶苦茶な攻撃は初期のエコーズを思い出させるほど強力なのでボスをやたらに攻撃されるのも困ります。
評価システムに手を入れて貰いたいのは同意です。
それと戦績は延々と稼げると色々と問題あるのかもしれませんが、経験値のほうは取得上限を解除して欲しいです。
TamanegiNetwork
07-28-2013, 06:36 PM
武器コンプした人も繰り返し行きたくなるような要素欲しいですね。
なにかしらの飴があれば自動的に装備が出なくて通い続ける人も心を折らずにすむんじゃないでしょうか。
Beltrix
07-28-2013, 07:31 PM
雑魚を掃除してくれる人がいないとボスのHPを安定して削るのが難しいですし、
雑魚を掃除することによるトロフィー・ボーナスもありがたいのですけども、
ボスのHPを削ってくれる人がいないとクリア自体が不可能なのに、
ボスのHPを削るための行動およびそれが可能な一部のジョブの評価が低いのは問題だと思います。
クイックドローによる安定したボスの削りができるコルセアは、クイックドローのみでは
ほとんど戦績が稼げません。魔法ダメージの評価が物理ダメージと比べて低いからです。
8月のバージョンアップ内容に「属性攻撃の評価地の引き上げ」があるので、これで改善されるといいのですが。
風水士がジオランゴールをボスの場所に置くことで、魔法のレジスト率が明らかに低くなって相当貢献してるはずなんですが、
風水魔法は全く評価の対象になってないか、極端に低いようで、風水士に戦績がさっぱり入ってきません。
危険を冒してボスと対峙しているナイトに歌をかける吟遊詩人の歌も評価がさっぱりです。
自ジョブの仕事で戦績が稼げないジョブは、サポ白赤による回復魔法を用い、
HPの減っているPCを探してはケアルやレイズを飛ばし、他のPCと回復査定の奪い合いをしないと戦績を稼げません。
こんな稼げないジョブでワイルドキーパー・レイヴに参加するくらいなら、前衛ジョブで雑魚掃除を
していたほうが戦績が回収できるし大ダメージが出せて楽しいからマシと考えるのが普通です。
コルセアの参加者が減ってしまったらユムカクスなんて倒しようがなくなってしまうのに。
査定の仕組みは複雑で難しいのかもしれませんけども、せめて、
「ボスの敵対心を上げる行動の査定」を、今よりも底上げするなどの対策はできないでしょうか。
ボスを倒すために貢献しているジョブがもう少し報われてほしいです。
Type08-Ikkyu
07-29-2013, 04:16 AM
今週末の結果。
フルカン→砂鉄のみ。
チャッカ→謎の香草の種のみ。
トリガーが75000だったとして、それが必ず装備に化けるのなら魅力的なコンテンツですが・・・
逆に戦績が増える方が、拘束時間的に見ても至極当然の依頼なんじゃないかと思えてきました。
週末の祭りにはいいんだけどね(・ω・)・・・ その週末の希望に向けての苦労が、運一つでドッと疲労に変わるのが何とも。
なんか一つ足りない気がします。VWで言うと、ヴォイドストーンを稼ぐ所から始まる様になった感じ?
一手間足してみました!みたいな。
成長要素が無いままだと、七支公討伐自体が長持ちしないコンテンツになると思います。
急な回線切断から戻ってきたら、既に終了していて
4時間の時間と数万の経験値と戦績をただただ無駄にしただけ…
自己責任とはいえ、復帰した時にせめてクリアフラグくらい欲しいところ
それがダメなら、もっと挑戦するための戦績を下げていただきたい
SecurityIToken
07-29-2013, 05:10 PM
装備のドロップ判定なかった人は、ボス撃破時(戦闘での貢献度にもよりますが)に、15000~25000ベヤルド(あくまで仮の数字です)入手とかの仕様はどうでしょう・・?
Spade
07-29-2013, 08:54 PM
他の方々も幾度となく言われてますが・・・
フルカン、ユムカクスを2アカで3回ずつ行ってみたところ、
フルカン
1、メイン2アカ共にグリップ
2、メイン2アカ共に素材のみ
3、メイン2アカ共に素材のみ
ユムカクス
1、メイン:ケープ 2アカ:ゴルゲット
2、メイン:素材 2アカ:ケープ
3、メイン2アカ共に素材のみ
消費する戦績も多いですし、何も装備がドロップしないのはまたか・・・orz
ってなります。
倒したら装備品1つくらいは貰えてもいいんじゃないかって思います。
周りの人を含めてあまりにも装備とかマントとか出てないんですけどもこれ不具合とかないですよね?(´・ω・`)
周りの人を含めてあまりにも装備とかマントとか出てないんですけどもこれ不具合とかないですよね?(´・ω・`)
今のままのコストと報酬では、武器、防具、アクセのうちアクセの入手確率だけ突出している不具合であると言われても全く不思議ではないので、自然と行かなくなりました。
SecurityIToken
07-30-2013, 11:30 AM
ドロップが酷すぎると逆に行かなくなっちゃいますよね
これは批判とか糾弾とかじゃなくて、素朴な疑問なんだけど
昔、アペデマクの角、ドラグアの鱗、無色の塊のドロップが異常に少ない不具合があったけれど、この新七支公の装備品のドロップの悪さは不具合じゃないの?と、思うことすらある。
アペデマクやドラグアは同時期に実装された他の同クラスのNMと比較して明らかに低かったから、不具合として報告出来たけど、フルカンもユムカクスも同じぐらいドロップ悪いから不具合報告なんてしたら他のユーザーから怒られるだろうから誰も報告しないと思うけど。
Lutina
07-30-2013, 02:20 PM
トリガー貰う為の戦績も馬鹿にならないしそろそろダブリノードロップの対処何とかならないですかね、開発さん
WKRの問題点について考えてみた。
1 参加するのが手軽じゃない。戦績稼いでると他のことが出来ないよね。
2 戦闘が面白くない。ボス討伐するには壮絶なジョブ縛りが必要。のりこめーなコンテンツくらい好きなジョブで参加したい。雑魚処理するにしても、人多いとやれることが無い。召喚の範囲回復にイライラしながらわざとダメージをくらって回復で戦績稼ぐくらいしかやれることないぞ。
3 欲しい装備が手に入らない。ドロップ偏りのひどさは証明済み。
4 とった装備がメナス攻略に必要ないし、取れたからといって特定のジョブに参加枠ができたりするわけでもない。
整理してみてゲンナリしてきてしまった・・・・・・・。
岩上枠用に後衛上げでもしてるほうが建設的だわ・・・・・。
開発の人がWKRをどんなコンテンツにしたいかポストしてくれないかなぁ。何をディスカッションすればいいのかさっぱりだ。
schpertor
07-30-2013, 06:41 PM
ユムカクスにコで参加してみたけど
カード1人あたり300枚くらい消費してひたすらドローして削るコよりも
雑魚をひたすら狩る前衛さんや回復をひたすらする後衛さんの方が戦績が多いのは
どうかと思うが;
んで2時間くらいひたすら死にながらドロー撃ちまくって
出た装備が使い道なさそうな首装備ですか。
Chocotto
07-30-2013, 07:28 PM
シブいシブいという意見が多数を占める中で少数意見だとは思うのですが。
そんなにポロポロでたらスグに装備が行き渡って、先行者から卒業していき、後続が大変になるんじゃないでしょうか。
私はワイルドキーパーレイヴも楽しく遊ばさせてもらっています。装備や編成にこだわらず暇してるフレに「行ってみようか」と声をかけて乗り込み、戦って戦闘不能になってレイズもらってお礼を言ってる間に範囲で戦闘不能になって、またレイズもらって戦って戦って。
こういったお祭り的な行き当たりばったり感は、装備や編成をギチギチに絞ったコンテンツが目立つ昨今のヴァナディールにおいて、とてもよい清涼剤だと感じます。
あれが欲しいコレが欲しいとキリキリする思いで戦績をため、ジリジリしながらドロップの瞬間に期待していたら、そりゃあモコ草1個にイラっとするでしょう。
私は「好きなことを無理せずマイペースでこなしながら、程よく戦績が貯まったらワイルドキーパーレイヴに行く」というスタンスで遊んでいます。
その結果、運がよければ装備品がドロップして、ちょっと嬉しい、すごく嬉しい。
ワイルドキーパーレイヴは、そういうコンテンツで良いと思うのですよね。
ただ、遅かれ早かれ装備品が行き渡れば人が減り、Cレートも下がって後続が苦しくなってしまうと思うので繰り返しが無駄にならない工夫とかあると嬉しいですね。
VWでドロップ品が被った時に出ていたパルス管的な何かがあれば金策で行く、という目的も生まれると思うので「あったらいいな」という案として書いておきます。
PS.お仕事がんばってください。
Lutina
07-30-2013, 10:20 PM
参加するのに数万戦績必要ですしね。VWと比べてそのあたりの敷居の高さとかも色々思うところがあるのかと。
フルカン、ユムカクス5,6回行って全部もこくさwwwとか石つぶてとかヴェルグの首飾りだけ
とかで終わったことを想像してみてください・・・・・・・
液晶画面やTV画面に蹴り入れたくなrますからwww
早く取れると、早く廃れてしまうから。
が、真実だともうけどね。
その代わりに、マント100%ドロップにしても、バチはあたらないよ?
何万も戦績突っ込んでるんだから。
コロナイズで連戦する確立と同じじゃ無くていいと思う。
TamanegiNetwork
07-31-2013, 12:43 AM
七支公シャウトが目減りしましたけど、
装備が行き渡ったから、ではないでしょうね・・・。
Edearka
07-31-2013, 12:48 AM
文字通り「好きなことを無理なくこなしながら」でも自然に挑戦できる、たまに装備が得られるくらいの
調整であれば、少なくともいまよりは批判は少なかったのではないかと思います。
まぁ明らかなドロップ率の偏りや意味不明な仕様についてはボロクソのままだったでしょうが。
LSや知人には、バージョンアップ後に旧七支公を倒して以来、ほぼ毎日戦績稼ぎ戦績稼ぎで頑張って
週に何度も新七支公に通っているようながんばりやさんが結構いますが、そのほとんどは弾丸や首
背装備だけで終わっていたり、数十万もの戦績を費やしてやっと装備を1つ手に入れることができたとか
そんなもんですよ。自分が把握しているだけで100万近く、実際には下手をすればそれ以上の戦績を
ぶちこんでいるにも関わらず、いまだに武器防具はドロップ0なんて人すらいます。
あとそもそも、今回のコレらは印章BFやこれまでのエンドコンテンツなどとは違い
「ここで装備を得られなければレベルが上げられない」作りになっていますよね?
誰でもレベルが上げられ、目指したい人は装備で上を目指そう、なんて頃とはまるで違います。
常に戦績装備が1ランク下まで解放されている、とかならともかく、いまみたいな状態であれば
むしろそういったコンテンツよりコストと取得確率のどちらか、または両方が緩くて当然だと思います。
コストや確率、細かな部分の変更、それがダメであればアチーブメントを何周でもできるようにするとか
なんらかの対策は欲しいところです。まぁ次回調整や追加される戦績装備次第な部分もありますが。
バージョンアップ当時は、アチーブメント何周でもできるようにって言ってもきついなぁw なんて
思っていましたが、いまは逆に「その程度で済むならやるって人は結構いるだろうな」とすら
思っています。それが楽だとは言いませんが、いまの惨状が続くよりははるかにマシなので。
最初は戦績ためて何度も行ってましたが
ドロップ率悪すぎるのと結構時間が取られるし
面倒になって図書館で交換した後もう行ってません
結局メナスの方がやれば確実に取れるのでやりやすい
ライトユーザー向けコンテンツなので、もうちょっと改善してほしい
7月17日以降、開発からの回答は何もないのですが
ユーザーで議論出来る状態ではないと思います。
装備の取得率、戦績を貯める時間、石つぶて等の素材について、
何かひとつくらい開発からの反応があってもいいのではないでしょうか?
schpertor
08-01-2013, 07:19 AM
レートが35%の時に別垢でアチュカ参加して
4時間程戦闘してみて分かりましたが
この先レイヴを繰り返してレートを上げて
その上で七支公に挑む人は皆無になるでしょうね
ケイザックやマリアミの様にやりやすさや付加価値の
ある場所は自然とレートも上がって行くでしょうが
モリマー、エヌティエル、ヨルシアに関しては
先々レートが高くなった時に参加出来るかどうか
不明な為、低くても戦闘する場合が殆どです。
開発としてはレートが低くて強いなら
上げてから七支公に挑んで下さいという考えだろうけど
これ後続になればなる程、参加する機会がどんどん無くなりますね;
Elemoi
08-01-2013, 01:28 PM
Cレートによるダメージカットに関してはカット率削減した方が良いですね。
アドゥリン全般に言えることですが「不便・不利だから開拓しなければならない」と半ば強制させるのではなく、
「便利・有利になるから開拓しよう」と思わせるような方向に修正して欲しいです。
フレに応援要請されてCレート35%のアチュカに参加しましたが、
Cレートによるダメージカットが酷すぎて4時間以上かかりました。
雑魚が沸いてもターゲットする頃には瞬殺されているくらい非常に多くの人がいましたが、
残念なことにコルセアが一人も居なかったため、なかなかダメージが通らず長時間戦闘になってしまいました。
「もうホントに何なのこのゲーム」という思いで一杯になりました。
大人数でジョブや装備関係なく「のりこめー!」で遊びたいとユーザーは思っているのに、
「Cレートを上げないで挑んではいけません」「コルセアを用意せず挑んではいけません」という作りなんですから。
「開拓しない状態で遊べると思ってはいけません」という初期の考えには「NO!」を突きつけられたわけですから、
コロナイズの障害物HP削減のように、ワイルドキーパーレイヴもカット率削減など、
遊びやすくするような修正を極力早い段階ですべきと思います。
長時間遊べないがゆえに乗り遅れた人が、乗り遅れたがゆえに長時間戦闘を強いられるという、
なんとも惨い状態になっていますよ。
T-01C
08-01-2013, 02:34 PM
まぁぶっちゃけた本音を言ってしまうとですね。
・ただでさえ暑くて蝉の鳴き声がやかましい中で何時間も戦って石つぶてとか馬鹿にされてるとしか思えなくて不快。
。
あははw 失礼しました。あまりにも同意でいいね1000回は押したくなりました。
自分も行っては 弾・・なんもなし・・('∇')?(頭おかしくなりそうだよね)状態です。
T-01C
08-01-2013, 02:43 PM
Cレートによるダメージカットに関してはカット率削減した方が良いですね。
アドゥリン全般に言えることですが「不便・不利だから開拓しなければならない」と半ば強制させるのではなく、
「便利・有利になるから開拓しよう」と思わせるような方向に修正して欲しいです。
フレに応援要請されてCレート35%のアチュカに参加しましたが、
Cレートによるダメージカットが酷すぎて4時間以上かかりました。
雑魚が沸いてもターゲットする頃には瞬殺されているくらい非常に多くの人がいましたが、
残念なことにコルセアが一人も居なかったため、なかなかダメージが通らず長時間戦闘になってしまいました。
「もうホントに何なのこのゲーム」という思いで一杯になりました。
大人数でジョブや装備関係なく「のりこめー!」で遊びたいとユーザーは思っているのに、
「Cレートを上げないで挑んではいけません」「コルセアを用意せず挑んではいけません」という作りなんですから。
「開拓しない状態で遊べると思ってはいけません」という初期の考えには「NO!」を突きつけられたわけですから、
コロナイズの障害物HP削減のように、ワイルドキーパーレイヴもカット率削減など、
遊びやすくするような修正を極力早い段階ですべきと思います。
長時間遊べないがゆえに乗り遅れた人が、乗り遅れたがゆえに長時間戦闘を強いられるという、
なんとも惨い状態になっていますよ。
もうほんとになんなの?
同じくアチュカで4時間半かかりましたね、、、白で行ったんですが、ケアル、エスナ、ケアル、ケアル、けあr、、、、、、
本末転倒「やったMPなくなった!サポ黒だし」「MPないので座りますね〜」やったー休憩できるぅ〜〜〜〜〜
と、思ったら一瞬でMP回復!! うおおおおおお でまた ケアル、ケアル、、、、たまにレイズ・・
これ、4時間半ですよ? 勘弁してくれって思いました。
アドゥリンの開拓が止まってたってのがよくわかりましたよ、、、こんなのやってられね〜ってアドゥリン王も思ったんじゃないかな?
とにかく、まず、もっと参加する戦績を減らして、お手伝いも行きやすくする。
(ワークスで必要戦績減りますが、まだまだ高いと思います)
そうしないとほんとにこのピークに乗り遅れると誰もいかなくなると思ってしまいます。
schpertor
08-02-2013, 01:46 AM
「俺達は、そのしわ寄せでこんな開拓を……強いられているんだ!(集中線)」
G_Earth
08-02-2013, 05:00 AM
新七支公に10回以上行ってきました。多分。最近覚えきれなくなってきました。
フルカン 無 弾 弾 弾 グ 弾 グ グ
ユムカクス 背 背 頭 背 背 頭 背
ちなみに武器希望です。鎌とか斧とか。
感想ですけど、何だかもう強敵に負けたというよりギャンブルに負けた気分です。
100人以上で同時に挑む壮大なくじ引き。
当たれば見事上位ツアーへご招待なのですが、そう甘くはないって感じでしょうか。
もう少し真面目な話をいいますと、この報酬周りのデザインってヴォイドウォッチですよね。
個人報酬だけどランダムだからいつ出るか、誰に出るか全く分からない。
サーバー内の産出量は増えるのに、欲しいものが欲しい人になかなか行き渡らない。
いや、真輝管やパルス管がある分、VWの方がまだマシだったかも。
アイテムLVやコンテンツLVの説明があらかた終わり、最新の7月バージョンアップで
満を持して登場したはずの新七支公が、なぜこんな古臭い(装備によるLVアップを否定するような)
デザインになっているのか不思議ですね。
何か改善予定がある事を祈ります・・・・
メナスで手に入るものより性能が悪いというのがなんとも・・・
そしてメナスのようなカツカツな集団コンテンツが無理な人をいかせるコンテンツなのに開拓度やワークスランクに関連して戦績がさがるなど
コンテンツランクの数字に人集めのたいへんさが反映されていない
murasakishikibu
08-02-2013, 01:32 PM
そうか・・・ だからアドゥリンの開拓はすすまなかったのか・・・。
反対派の理由もなんだか身にしみてわかってきました。
chapy
08-02-2013, 01:52 PM
みんな上手いな
確かに費用対効果考えたら、開拓は撤退した方がベターですね
Edearka
08-02-2013, 03:01 PM
七支公がそれぞれの土地を守る(?)ようになったのは、初代王との契約でですけどね!
ヴォイドウォッチ以外にも、ワイルドキーパー・レイヴはウォークに似ている部分もあるな、と思うんですが
正直あっちの方が良くできてますよね……散々調整を重ねた結果ではあるけれど、遊びやすさも○。
七支公は参加に決して安くないコストもかかることだし、報酬周りはアレの良い装備を得られる確率を上げた版
もしくは着実に積み上げて装備ゲットに繋げられる道も追加した版、くらいのバランスでもいいのではないかと。
旧の方はまだマシだけど、新七支公は相変わらずで、フレンドの参加ペースも目に見えて落ちてきています。
まぁ、新戦績装備がある程度期待しても良さそうだから、そのために戦績を温存している人もいるでしょうが
自分は戦績装備を揃えた後でも、調整が入るまではやって月イチとか、そんなもんになると思います。新七支公。
あとやっぱり、コンテンツには横の広がりも欲しいです。これは今後に期待、なのでしょうが。
ただただ装備を整えるためのコンテンツが縦に伸びているだけだと、せっかくとれた場合の嬉しさも半減です。
ただでさえ、バージョンアップごとにそれまでの装備にサヨナラバイバイする可能性がある状態なのですし。
旧コンテンツがしっかり活きて…生きていれば、また少し違ったんでしょうが。
yagasira
08-03-2013, 09:13 AM
13回目いや14回目かな・・フルカンやってきました 途中参加は無いので稼げなかったとかはいままで無し 装備は足が1@は弾やらマントやらの
ダブリで武器や頭は出てません(-_-メ) 開発に答えてもらいたいことがひとつ初期のスカームのトリガーで他人と違うことやると出ますよとかいう謎の
仕様 (正直斬新とか初とかいう事だけで理屈こねれるのは芸術とかそういった世界だと思いますがゲームは娯楽;) のような裏ルールみたいのが
あるのかないか教えてほしいです ないだろうとは思いたいですが 半端ない作業感だけのつまらない壁殴りして戦績ためてから 数時間 (最近は速かったりも) かけて ただただ運ただ運の善し悪しを教えてくれるコンテンツですよね?ワイルドキーパーって・・・・そこんとこだけ すぐに教えてもらいたいです
旧七公の頃は皆でワイワイやれて面白いねーて評価もあったんですが ダブリとかもありましたが 新七公のこの極端な延命ドロップ縛り・・・
逆効果って知ってます?今後踊り場と称してひたすら自分の運を図ると思うと((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))
Edearka
08-03-2013, 10:42 AM
FF11を今後もある程度長期に渡って運営していく意思を固めたから逆に、ということなのか
また昔のように、足をひっぱり時間をかけさせる形での調整が増えてきたように思います。
新拡張ディスクを発売したらはっきり人が減るという、おそらく想定外だったであろう惨状を受けて
今後はもう少しまともというか、ユーザーの立場に立った調整が増えてくれることを祈るばかりです。
なんでもかんでもユーザーの言うことを聞け、ぬるくしろなんて言うつもりはありませんが、アドゥリン発売以降の
調整や変更、仕様設定は、個人的には納得のいかないものばかりです。
ユーザーの足をひっぱるのではなく、楽しませる方向の方が絶対に延命はうまくいくし、皆付いてくるはずです。
もう唸るほど人がいた全盛期ではないのだし、いまでは日本人向けだけで見ても、他に選択肢となるネットゲームは
いくらでもあります。キツめキツめの調整では、ユーザー離れが加速していくだけだと思います。
ワイルドキーパー・レイヴやスカームなどは、作り自体は自分は結構気に入っているし
新スカームにも期待しているので、変なところで縛ってそういうモノまで素直に 面白い!良いコンテンツ! と
言えなくなるような調整はしないでほしいです。
ogani
08-03-2013, 02:51 PM
フルカン、ユムカクス各10戦やりましたが
アクセ被りでのノードロップばかりで装備が出たことがありません。
なぜここまでドロップに偏りがあり、なぜその必要性があるのか
理由を聞きたいです。
peugeot
08-03-2013, 03:13 PM
来週にはワイルドキーパーの装備品の優位性が無くなるので
誰も行かなくなっちゃうのではないかと思います。
keeper
08-03-2013, 05:23 PM
ワイルドキーパーレイヴ
モンスターはもはや当然のように何事も無く倒せるんだけど
戦利品のドロップ運という奴が倒せない
モンスターの攻略はもう練る必要性など全くないので、
戦利品のドロップ運の攻略法を練りたいです
考えずに行ってだめでしたを繰り返すのは辛い
murasakishikibu
08-03-2013, 09:48 PM
七支公 さんたちに、せめて斃れる際にセリフをあげてください・・・。あれでは報われなすぎる。
カムラさんとかプロマシアとか、くどいくらいに散り際のセリフをしゃべるのがゲームの醍醐味なのでは、と・・・。
hukinotou
08-04-2013, 02:01 AM
一回だけ一通り行って、後は図書館です。
ユムカクスで助けてーと飛び交う叫びが何時間も続いていても、戦績ないから無理。
行っても石つぶてを貰うだけの長時間も戦績も厳しいから無理。
コルセアないから無理。
どこかの鯖のように「24時間戦えますか?ヴァナ・ディールビジネスマンCM」コースは無理無理。
カンパニエが盛んな頃の氷河はあんなに阿鼻叫喚だったのに、大勢で助け合って楽しかった。
なぜこんなに違ってしまったんだろう。
NullPointerException
08-04-2013, 08:40 AM
カンパニエが盛んな頃の氷河はあんなに阿鼻叫喚だったのに、大勢で助け合って楽しかった。
なぜこんなに違ってしまったんだろう。
助け合いをするような場に現れる人は、主にLSやフレンドに縛られない自由人が多かったように思います。
そのころ知り合ってフレンド登録した人たちも、多くはアビセア中盤以降でほとんど見なくなって、アドゥリン初期には復活していました。
レイヴで助け合ったのはまだ最近の話です。
でも、メナスインスペクターが主流になって、またほとんど見なくなりました。
その人たちが求めているのは、「大人数のコンテンツと言っても、決められた動きだけを行う単調なもの」ではなく、「ハプニングを楽しむような娯楽」なのかなぁ、と最近思っているところです。
大人数のコンテンツでは、ハプニング=悪、ですからね。スタン1回レジられただけでA級戦犯として蔑まれるゲームを望むのは、ごくごく一部なのかも知れません。
ワイルドキーパーレイヴのスレですが、そもそもレイヴに行こうという声もほとんど聞かなくなりました。
そりゃ、戦闘が24時間も続く可能性があるなら普通の人は参加できません。
戦力をまともに揃えて行っても、一部のプレイヤーの行動によっては与えるダメージより回復量が多くていつまでたっても終わらない。
その上、途中で離席しようものなら範囲攻撃に巻き込まれて戦闘不能になり、さらに1時間経過するとホームポイントへさようなら。
これも上の話と同じで、最初に行こうとshoutやyellした人が戦犯扱いされるので、わざわざやろうとは思わないです。
初期のワイルドキーパーレイヴは賑わっていましたよね。
超高性能の装備が欲しくて、しかもそこそこのドロップ率で夢があった。
けど、その夢は、メナスインスペクターで見事に壊された。ことごとく上位装備が実装された。
前回追加された2体についても、結局はメナスインスペクター2で上位装備が出るから、頑張る必要ないよね、と思われているのではないでしょうか。
せめて、初回並みのドロップ率なら、暇だし行ってみるか、となりそうなものですが、そういう層がことごとく駆逐された後なのかもしれません。
ChocoCorone
08-04-2013, 11:26 AM
戦利品がランダムドロップってのをなんとかしていただきたいです。
高い戦績使って、ワイルドキーパーレイヴをクリアしても、上げてないジョブの
武器・装備だったら無意味なんです。
クリアでだいじなものをもらって、NPCに戦利品を1つもらうとかにならないのでしょうか。
または、ワイルドキーパーレイヴの戦利品のRareEx外してもらえませんか。
そうすれば、競売に出せるので、そのお金で自分のジョブの武器・装備を買えると思うのですが。
Ruronto
08-04-2013, 04:37 PM
カンパニエが盛んな頃の氷河はあんなに阿鼻叫喚だったのに、大勢で助け合って楽しかった。
なぜこんなに違ってしまったんだろう。
ビフォアアビセアと、アフターアビセアでFFⅪのコンテンツの質はかなり変わりましたよね。
カンパニエやビシージの良さは好きなジョブで参加できて、特定ジョブの人がたくさんいなくても
みんなで協力することによって、モンスターを倒すことができた。
すぐに参加できたし、気軽に参加できた。
発生しているエリアも把握しやすかったし、移動しやすかった。
時間の区切りも、まあよかったw
ビシージは経験値と、あまり使い道のない戦績なのに、未だに人が集まる現実。
重要なのは報酬じゃないんですよ!楽しさなんですよ!
reitou-mikan
08-04-2013, 06:50 PM
そもそもな話、1コンテンツの攻略に数時間以上かかるってところがもう時代遅れなんじゃないかなぁと思ったり
試行錯誤によるトライ&エラーで合計数時間数十時間かかるのは否定しませんよ。
それこそハイエンドコンテンツと謡われるようなデュナミスだったりサルベージだったりはその位置付けで、
今で言うレギオンやメナスボスはそれに該当するでしょうし
でもこのスレで議論されるWKL、そして通常レイヴは不特定多数が集まってわいわいやるような
ビシージ、パニエに近いものであって、そういうのは数時間以上かけるようなものじゃないと思うんですがねぇ
ビシージなんて街機能が使えないという理由もあったとはいえ、最低一時間で絶対に終了するというノウハウは何処に行ったんでしょう?
WKLは街機能とは関係ないと言っても自由参加に近いコンテンツで数時間も縛られたら同じですよ
何万の戦績を使っている以上、抜け出す事もできません。仮に抜け出したらそういう人は心が折れて次に挑戦する意欲が失われます
もしもしゲーがなぜ流行っているのか。それは好きな時間に遊べてちょっとした暇つぶしができるからです
オンゲーであるFF11にも同じようなものにしろと言いませんし、んなことしたらたぶんゲームとして破綻します
ですが、だからといってその真逆の時間も構成も縛るようなコンテンツもユーザーが求めていない事も認識してもらいたいところです
ゲームで一番大事なのは楽しさであってユーザーに縛りを強要してろくに遊べないモノではないんです
Chocotto
08-04-2013, 08:09 PM
大人数のコンテンツでは、ハプニング=悪、ですからね。スタン1回レジられただけでA級戦犯として蔑まれるゲームを望むのは、ごくごく一部なのかも知れません。
ワイルドキーパーレイヴのスレですが、そもそもレイヴに行こうという声もほとんど聞かなくなりました。
そりゃ、戦闘が24時間も続く可能性があるなら普通の人は参加できません。
戦力をまともに揃えて行っても、一部のプレイヤーの行動によっては与えるダメージより回復量が多くていつまでたっても終わらない。
その上、途中で離席しようものなら範囲攻撃に巻き込まれて戦闘不能になり、さらに1時間経過するとホームポイントへさようなら。
これも上の話と同じで、最初に行こうとshoutやyellした人が戦犯扱いされるので、わざわざやろうとは思わないです。
スタナーがいないとメナスボスの攻略は不可能です。
責任は重いし、やりたがる人は少ないポジションです。
それを買って出てくれた人が1回スタンを漏らしたら、それを戦犯だと誰かが言うんですか?
発起人がいなければいつまて経っても始まらないワイルドキーパーレイヴで、「やりませんか?」と叫んだ人が居て、乗り込んで行って負けたら、その人のせいだと誰かが言うんですか?
何もしない人が、そうやって後から起きた「結果」に対して、苦労人に責任をなすりつけて吊るし上げたとして、その人を「戦犯だ」と考える人は少ないと思う。
私は、そうゆう「犯人探しに躍起になって吊るし上げをする人」の方に不快感を覚えます。
kurogane
08-04-2013, 08:11 PM
過疎った時のために以下のような仕組みの導入を提案致します。
開拓レートでの弱体にくわえ、
七支公の放置時間による全ステータスの減衰です。
勿論、下限は決めてもらっても構いませんが、
MAX時と比べて1%あたりまで下がると良いかもしれません。
(もしくは、ILV99装備の6人PTで30分以内に討伐出来るレベル)
そして、肝心の時間単位による減衰ですが、
レートが高ければ高く、低ければそれなりに。
以下例。
※時間単位例:地球時間1時間。
※減衰割合:レート最高:地球時間で3日。レート最低:1週間。各々そのくらいで減衰下限に到達する感じ。
No-kemonosan
08-04-2013, 11:53 PM
土日であったのは唯一ユムカクス募集のみ・・・。
本格的に終わってるコンテンツになってきてます。
ライトがせっかくできるコンテンツなのでテコ入れをお願いしたいです。
serast
08-05-2013, 12:24 AM
1回七支公を討伐して古ぼけた紋章を手に入れたら次回からはその公には大事なものを交換しなくても参加できるようにしてほしいです。
お手伝いや暇つぶしがてらに参加したくても戦績がもったいなくて討伐済みの七支公に再度行く気がしません。
siyra
08-05-2013, 12:40 PM
週末しかインできないフレがやぁ~っと七支公行けるようになったので、一緒にアチュカに参加しました。
終わるまで6時間かかりました。
最初気合入りまくってたフレは終わった時には「長過ぎる、辛過ぎる」と言って心折れていました。
リアルに悪影響が出てしまったようで、何度も離席しないといけない状況にもなっていました。
フレが今後ついていけるのか、とても心配です。
もう七支公は最大2時間くらいで終了のコンテンツでいいんじゃないでしょうか?
schpertor
08-05-2013, 12:51 PM
週末しかインできないフレがやぁ~っと七支公行けるようになったので、一緒にアチュカに参加しました。
終わるまで6時間かかりました。
最初気合入りまくってたフレは終わった時には「長過ぎる、辛過ぎる」と言って心折れていました。
リアルに悪影響が出てしまったようで、何度も離席しないといけない状況にもなっていました。
フレが今後ついていけるのか、とても心配です。
もう七支公は最大2時間くらいで終了のコンテンツでいいんじゃないでしょうか?
だからと言って七支公は逃げ去ったとか出て2時間で強制終了とかは勘弁して欲しい。
レートを100%にすれば1アラで2時間以内で倒せますよとか、よく分からない
斜め上の調整来そうな予感がするので;
せめてレートが30%台でも2時間くらいで倒せるくらいなら丁度いいでしょうけど
meruteli
08-05-2013, 02:55 PM
レートの増加がレイブ全般にすればまた違った事になるのかなと思う
ワールドキーパーレイブにて、雑魚狩り等でレートが少しずつ上昇するみたいな感じで
突入時~時間と共に弱体していくでしょうし、最終的な攻略時間は短縮されるのではと思うのです
長すぎる弊害で、後半スミッコのほうで、放置している人も多くみられますし
得られる戦績の上限があるようで、それ達成したら、何もしないで傍観しているってのもあります
戦闘時間は短めにしてほしいですが、あまりに短すぎると、突入ー即終了なんてことにもなりかねないので
難しい所ではありますね
せめて、ボスのHPの目安を聞けるNPCが居てくれれば良いのですがね
ogani
08-05-2013, 05:05 PM
新七支公各10戦の戦利品を書いてみます
フルカン:弾無無無無無無無無無
ユムカクス:首無無背無無無無無無
戦績も無くなりましたし当分行くことはないでしょう・・・
guriasu
08-05-2013, 07:54 PM
新システムのラスト戦績固定になってから明らかに戦利品出にくく
なったと思いますね。毎度何かいじるたびに不具合やらかしてるから
この戦利品が出にくくなってるのも不具合に思えてしまう。
Tiaris
08-05-2013, 09:09 PM
ヨルシアのCレート19%で行われた昨日16時前後のYumcax戦は1時間と掛からず終了しました。
コルセアさんが何人いたのかは調べていませんが、主催の方はナコ白募集のyellをされていました。
BF内ではYumcax本体を殴らないよう呼びかけが行われ、様子を窺いに行くと納刀したままのナイトさんがずらりと周りを囲んでいました。
ま、あのCレートならたぶん殴っても0ダメージ、与TPも0だろうとは思いますが。
LSぐるみ5人で行きましたが、5人とも戦利品はパートリケープ。これが参加賞ってことなんでしょうか。
辺りでは手でた!とかイシタブー--なんて声も上がっていましたし、みんなでのりこめーして当たればラッキー、
そういう壮大なガチャなんだろうと思います。
どうしても欲しいものは1個だけ図書館で貰えるよ、ってことですよね。
欲しいものが1個だけじゃない人はひたすら頑張るしかない、と。
kakuton
08-05-2013, 09:31 PM
ヨルシアのCレート19%で行われた昨日16時前後のYumcax戦は1時間と掛からず終了しました。
コルセアさんが何人いたのかは調べていませんが、主催の方はナコ白募集のyellをされていました。
同じYumcaxに参加していましたが、コルセア46人でした。
全体の人数は160人くらいだったと思います。
さすが休日の日本人タイムだなぁと思いました。
数日前、外人さんのYumcaxに参戦し、4時間経過して8割、その後、日本人のコルセア部隊が助っ人にきてそれから1時間くらいで終わりました。(合計5時間くらい。はっきり言って、1時間で短いと思う感覚が異常な長さですよね)
個人的には、ちょっとバランスが極端すぎますね。
TOTAL 50人(3アラ)程度で1時間くらいのバランスが良いかと思います。
ちなみに、3人すべてケープでした。
垢またぎますが、13回Yumcaxをやり装備はタマシチ1コ、イシタブ1コ、後はケープゴルゲやらその他ゴミドロップ。もう少し戦闘時間が短ければねえ・・・というところです。
有用なジョブも限られてますし、どのようなジョブでもボス討伐に直接貢献できるようにしてほしいものです。
reitou-mikan
08-05-2013, 09:32 PM
レートの増加がレイブ全般にすればまた違った事になるのかなと思う
ワールドキーパーレイブにて、雑魚狩り等でレートが少しずつ上昇するみたいな感じで
突入時~時間と共に弱体していくでしょうし、最終的な攻略時間は短縮されるのではと思うのです
長すぎる弊害で、後半スミッコのほうで、放置している人も多くみられますし
得られる戦績の上限があるようで、それ達成したら、何もしないで傍観しているってのもあります
戦闘時間は短めにしてほしいですが、あまりに短すぎると、突入ー即終了なんてことにもなりかねないので
難しい所ではありますね
せめて、ボスのHPの目安を聞けるNPCが居てくれれば良いのですがね
たしかに雑魚を倒しても現状はトロフィー要因でしかないのは残念な要素ですね
コロイナイズレイヴ&レイアでCレートが上がっていくんだからボスの取り巻きを倒しまくれば、
Cレートがガンガン上昇するぐらいはあってもいいと思います。
もちろん上がっていくCレートはWKL限定で終了したら本来の数値に戻るぐらいでいいかも
それと現状でのCレート上昇の恩恵が結局のところボスのカットが下げられるぐらいなのがね。
確かに30~40%のアチュカに比べて80%まで行くと討伐時間が一時間二時間も違うんですけど、
結局火力自体とWSの凶悪さに変化はないんで、
ナイトが耐えてコルセアが撃って召喚獣が殴るって構図に変化はないんですよね。
前衛が殴りに行くと範囲で蒸発するし、
下手に殴ると与TPを無駄に与えてユムカクスなんてリジェネ付WSもありますから、
Cレートが上がるとカットだけじゃなくて攻撃力防御力の減少もしないと
前衛はますます雑魚の掃除しか仕事がないですよ
yagasira
08-05-2013, 10:05 PM
ついにフルカン20戦にとうたつ!!ドロップは相変わらずの石つぶて!!首飾り!!何これなんなのおおおおおおおおおおおおおおおおお
壁殴りがさ 面白い面白くない以前に不快なモノだったのがようやく本当にようやくつまらない作業感くらいなモノになって戦績を稼げるように
なったと思ったら・・・その先を絞る絞る絞る絞る 不快すぎてヘドが出ますな・・・新ディスクが出たのに何故人が減っていってしまってるのか
旧装備旧コンテンツを殺したってのもあると思いますがこれだや嫌な思いばっかりさせられたら多少まともになったとしても怒りは消えないし
戻ってこようと思う人もいないんぢゃないかな 無敵モードとか無しで実際自分たちが出したものをまともに遊んでみたらいいと思います
現状のコレが開発の発売しようとした新ディスクだとしたらタイトルをちゃんとしてほしかったですな
新生FF ザ・ランダム 11 アドゥリンの魔鏡 これなら無駄遣いせずにすんだ・・・
Kabokurishi
08-05-2013, 11:39 PM
参加戦績を下げた分だけ、装備品のドロップを偏らせてるイメージ。
今日もフルカンノードロップでした。
いつになったら、弾以外の装備品がドロップするのか。
コルセアでの参加はつまらないです。
36の呪いから始まり、ノードロップ祭りでイライラは最高潮です。
消費戦績は安くなく、ドロップが渋くて、コンテンツ自体がつまらないとか致命的です。早急に改善をお願いします。
Aardvark
08-06-2013, 06:40 AM
修正する気が無いならもう行かないだけでいいんだけど、レスポンスがないのがなんとも
このスレに限らず返事があるだけで希望がもてるのに残念だ
Edearka
08-06-2013, 08:09 AM
LSぐるみ5人で行きましたが、5人とも戦利品はパートリケープ。これが参加賞ってことなんでしょうか。
辺りでは手でた!とかイシタブー--なんて声も上がっていましたし、みんなでのりこめーして当たればラッキー、
そういう壮大なガチャなんだろうと思います。
憶測ですみませんが、これは多分、まだ初挑戦、または参加回数が少ないゆえの意見だと思います。
多分この酷さは実際に、自分でもある程度回数を重ね絶望を味わってみないとわからないものだと。
自分も初挑戦の時は、一緒にいったLSメンにも装備が出た人はいましたし、自身初の装備ドロップも
いま考えると結構早い段階で出ていたので、ほぼ同じような感想を持っていたんですが
回数を重ね絶望を味わうにつれ、なんで皆がここまで騒ぐようなことになっているのかわかってきました。
どう考えても体感レベルでは済まないほど明確に、ドロップ率が偏っている。
抽選で同じドロップ品を引き当てた場合、その回は装備品のドロップ自体が無くなるおかしな仕様。
この二点が掛け合わされると、生まれる被害が思った以上に大きいんです。
具体的に書いている人もいますが、その「偏って枠を潰している」側の弾や首を除くと
十回二十回それ以上とやっているにも関わらず、ひとつも装備が出ていないという人がいくらでもいます。
ひとつ出ていて、それが自ジョブで使えるモノだということでかなり恵まれていたとは思いますが、自分も
タマシチを獲得してからはひとつも装備は出ていません。以前、自分が把握しているだけで
100万近く戦績を使っているといった知人も、いまだに装備は出ていないとのことです。
Tiarisさんが「参加賞」と受け取っていた背装備は、次回からもそのまま抽選の対象となり
引き当てられた場合は装備ノードロップ、つまりみなさんが散々書いているような
「戦績数万と長い時間をかけて戦って石つぶてやモコ草しか出ない」という状態になってしまうんですよ。
まぁまだ持っていないということであれば、序盤は弾か首が出る可能性はありますが。
この仕様と確率の偏りがなければ、Tiarisさんも仰っている通り「壮大なガチャ」として受け止められていた
かもしれませんが、あることでの影響は思った以上に大きく、装備かぶりノードロップを含めて考えると
トータルでの「装備が出る」確率は数%程度しかないものだと思います。
oimochan
08-06-2013, 02:07 PM
七支公には全部各1回しか行ってません。石つぶてしか出ないだの、装備ドロップ出ないだのを聞いたからです。
公式から特に、ドロップの確率とか言ってませんよね?ならこーいう仕様と思って諦めるか、ここのフォーラムでひたすら抗議するか、
行くのを止めるかになりますなー。あ、あとバグかもしれないという事でここに投稿しまくるかになりますかねー。
一番いいのは行かない事と思うんですが。
バグか仕様かわかりませんが、こんなドロップで何回も行くのは本当に凄いと思います。根性がある。私は1回しか無理!
普通1~2回くらいで気付いて行かなくなると思う!フォーラム戦士さん達頑張って!
バージョンアップも終わったことですし
そろそろ現在のワイルドキーパーレイヴについて公式なアナウンスはありませんかね?
2週間以上開発からなんら発信がされていない状況です。
サポートにも問い合わせましたが、「現在公式サイトに記載されていない内容は、今後の発表をお待ちいただきますように~」
っとの事でした。
以前にも書きましたが、少し質問内容を変更して再度質問します。
①現在の装備のドロップ率は想定どおりなのか不具合なのか?
②戦闘に数時間かかるのは問題がない状態と認識しているのか?(レートが低い、有効な戦法を選択しないのはユーザーの自由)
③石つぶて等のドロップについて労力に見合った報酬だと認識しているのか?
④色々と回答したい事はあるが事情により回答を控えているのか?
回答出来る部分があれば回答いただけたらと思います。
Tarutaru
08-06-2013, 11:51 PM
まー面白いコンテンツだと思いますが
さすがに10戦近くやって玉とグリップしかでないとなると面白いものもつまらなくなってきますよ
ワークス含め戦績貯める作業が面白くない
レイヴやるも岩殴るだけで面白くない
頑張って通って行けば装備取れる要素とかあってもいいのではないでしょうかね
14前のVUだからって期待したけどこんなものか・・・
Faicer
08-07-2013, 06:54 AM
コロナイズ・レイヴやレイア・レイヴで、「途中参戦だと、経験値も戦績もどちらも0になる」という指摘が出ていますが、おそらく、ワイルドキーパー・レイヴも、途中参戦だと、この不具合に見舞われる危険があるような気がします。
この場合、参加権利で膨大な戦績を消費させられている分、コロナイズやレイアとは比較にならないダメージを受けます。
今まで、こういう不具合のケースでは、開発チームの内部で不具合の確認作業をしている間、何のコメントも出されないで、確定情報が出てから「実は不具合でした。緊急メンテを行います。」なんていうアナウンスが多かったわけですが、そういうやり方はやめていただきたいです。
公式HPに「不具合の恐れがあり、現在調査中です。ワイルドキーパーレイヴへの挑戦はしばらく控えるようお願いします。」くらいの公式コメントを出して欲しいです。そういう配慮ができるかどうかで、開発チームへの信頼や評価に繋がっていくのではないでしょうか。
Zurazura
08-07-2013, 01:03 PM
戦闘に時間がかかるのは百歩譲ってよしとして、戦利品ランダムはやめてほしい。
単純に考えてほしい。
長時間かけて倒したのに、いらない装備しかでない・石つぶてしかでないコンテンツが、ほんとに面白いのか?と。
これだけ批判にさらされているのに、そんなこともわからないか、そんなものでも面白いと感じるだろうと思われてるとしたら、もうこの認識の差は埋められないと絶望するしかないです。
その先に待っているものがどういう結果であるかも、やはり認識できないんでしょうね。
Elemoi
08-07-2013, 05:36 PM
モンプレの岩上さんやモグガーデンの藤戸さんは、不具合と思われるものに関して即座にレスポンスを返してくれていますが、
レイヴ担当者は一体何をしているのでしょう。
ドロップに関して不具合の可能性が指摘され、改善要望が多数の人から寄せられていますし、
バージョンアップ後も得られる戦績に関して不具合では無いのかという疑問の声が上がっています。
その他にもレイヴに関して多数の要望が上がっています。
いい加減そろそろレイヴ担当者として責任を果すべく、何かしらの回答・対応をして欲しいです。
手応えのあるコンテンツ=報酬の装備品の入手が困難なコンテンツ ではないと思います。
Ichigocake
08-09-2013, 02:21 AM
もはや装備狙いだけになってるんですよね、ワイルドキーパー・レイヴ。
当たり前ですけど、何が言いたいかと言うと、
アイテムがもらえるフラグ分の戦績を稼いだら放置する人が大勢いることです。
レートの問題もあるのでしょうけど、前衛はボスに近づいたら、範囲ですぐ死ぬ。
レート低かったら、ボスなぐっても0ダメ。これじゃあどうしようもありません。
だから周りの雑魚をある程度狩ったら放置して終わるのを待つ。
このような流れになってるのが現状です。
けっきょくナイト、召喚士、コルセア、白魔道士あたりが最後まで戦って、他の人はすみっこで
表示しきれないくらい密集して放置状態になってます。
このへんをなんとかしないと今後追加されても楽しんでワイルドキーパー・レイヴは
やれないのではと思います。
kakuton
08-09-2013, 07:56 AM
だから周りの雑魚をある程度狩ったら放置して終わるのを待つ。
このような流れになってるのが現状です。
そうなんですよね。
CL、ILって概念を導入しちゃったから、CLが高い敵の討伐は縛りがあって当然。人集めやCレートを上げる作業など他の要素と絡めて当然って流れが一番ダメなところだと思います。
ワイルドキーパー・レイヴは、戦績消費&自由参加型コンテンツなのですから、ビシージのように、誰がどのようなジョブでも討伐に貢献できるような仕組みがあるべき姿なんじゃないかなあ。
しかも討伐するのに時間が長いから、放置したくなる気持ちもわかります。
そして長時間戦闘したあげくの糞ドロップ・・・。欲しいもの入手したらもうやらねー、入手する過程=苦痛というVWから続く流れを何とかしないと難しいのかなと思います。
けっきょくナイト、召喚士、コルセア、白魔道士あたりが最後まで戦って、他の人はすみっこで表示しきれないくらい密集して放置状態になってます。
このへんをなんとかしないと今後追加されても楽しんでワイルドキーパー・レイヴは
やれないのではと思います。
これに対する開発の答えが
密集して放置できないように戦闘エリアを狭くし、範囲攻撃をばらまく
・・・という調整をしそうで怖くもあります。
ユーザーが望んでるのはそういうことじゃないんですけどね。
何をするのも長時間かかってしまう流れができてしまいちょっと疲れますよね。短時間のものは、どれも時間制限コンテンツ=装備縛りタイムアタックになってしまってますし、何をするのもメナス武器基準なので乗り遅れないように必死に食らいついてる層の方以外には厳しい世界になったというのが率直なところですね。
モグガーデンやモンプレが比較的好評ですが、本流であるメインコンテンツを遊びやすくし、盛り上げてほしいと思います。
Edearka
08-09-2013, 09:12 AM
ワイルドキーパー・レイヴは時間とドロップ周りの仕様さえ違っていれば
それだけである程度高評価がもらえるコンテンツになると思うんですけどねえ。
装備やジョブなんかの敷居は相当低いし、他二種とは全く規模の違う大人数バトルということで
ある程度報酬品のアイテムレベルが高くなっても文句など出にくい作りだと思いますし。
まぁ人数が必要とか長時間必須とか、その辺は実際のレベル設定に絡んでなさそうな気もするけど。
ジョブを選ぶものの、モリマークラスのレイヴでもソロ~二人とかでもやれるようになったり
七支公自体の仕様が知れ渡ってきたりで、一時よりは改善されてきたかな、とは思いますが。
ただシャウト募集自体がここしばらく目に見えて減ってきていたので、やっぱりこの方向の調整だけでは
厳しいのではないかなぁとも思います。新戦績装備や、新スカームでの武器強化、防具追加など
他が充実してくれば、折れないハートで戦い続けている層すら去っていってしまう可能性もありますし。
Corosu
08-09-2013, 10:51 PM
5度目のフルカンは砂鉄でした
ところで、このスレッドって存在する意味あるのかな?
武器、防具(首背弾グリップ除く)装備ドロップ率の緩和を要望いたします!
エクレアでも、被ってもいいです
毎回、武器なり防具なりがドロップすれば、10回も行けば、
希望の品は手に入るでしょうし、入らなくても、図書館ありますし
少なくとも、希望は持てますから
どうか、次のバジョナップで、七支公装備がゴミになる前に、
希望者、参加者に行きわたるようなドロップ率でお願いします
メナス武器取れても、ボスができないので、キャンペーンなくても
毎日ログインしてるのに、さっぱりレベルが上がりません
(ロスト以上に経験値も稼いでいます)
正直、フルカンだけでいいので、フンアープのドロップ率を上げてください
よろしくお願いします
spriggan
08-10-2013, 02:26 AM
装備が出にくい=悪いバランス ではないと思います。
もし狙ったものが100パーに近い確率でとれるようにしたら現在の多くの7しこうSHは無かったと思います。
乗り遅れた人も参加しやすくなり大事なもの所得できた人も多いんじゃないかな?
簡単に取れたらもう来なくなるのはどんなコンテンツでも同じなので・・・・・
装備が出ない=バランスが悪いではないと思う理由がよく読み取れないのですが。
確かにシャウトが増え参加する機会も多くなるでしょうが、だいじなものがとれたところで図書館のクエでもらえるのは旧七支公のドロップから1つ、新七支公のドロップから1つだけです。それで満足しておくべきということでしょうか?
簡単に取れないものはエンドコンテンツ(メナスボス等)で、七支公はもっとライトなコンテンツであって欲しいという要望が多いのが現状ではないでしょうか。
装備がすぐ取れると廃るのが早くなるならば、繰り返し参加したくなるような旨味をつければいいだけではないでしょうか?
今までにも散々提案されているようにメナスプラズムや戦績を報酬に加えたり、トリガー無料その代わり戦闘中の戦績と討伐完了時に一定の戦績取得(魔剣と風水AFクエの手伝い報酬のような感じ)のみでドロップ品は無しなど手伝い参加がしやすくなる工夫などやりようはいくらでもあると思います。
装備が必ずでるメナスは廃れているでしょうか?そんなことはないですよね。
装備が行き渡ったとしても強化するためのリキッドやメナスプラズムを稼ぐ目的で参加する意義があります。
七支公にはいくつかの装備を取得することしか目的を見つけにくく、しかもそれが出にくいこともあってストレスを感じるだけのコンテンツになりかけています。
メナスと七支公ではコンセプトが違うでしょうが、成功例としてメナスを手本に七支公にも繰り返し参加しやすくなるような要素を追加するべきなのではないかなと思います。
Hirame
08-10-2013, 05:23 AM
2垢で20戦して、武器防具が1つも出ないタルタルが通りますよっと。
明らかに武器:防具:アクセサリのドロップ比率が旧七支公と違っている、という巷の噂には同意します。
そもそも被ると何も出ないという条件でコンプリートを目指すとなると、これを確率で考えますに・・・
武器・防具・アクセサリが各2個ですから2:2:2、俺は全種類集めるぜ!という漢気溢れるプレイヤーがいたとして、
コンプリートに掛かる確率は以下のようになります。
1個目は必ず何か出るので確率に含まない
2個目が出る確率は5/6
3個目が出る確率は4/6
4個目が出る確率は3/6
5個目が出る確率は2/6
6個目が出る確率は1/6
ストレート6戦で6種揃う確率は120/46656=1/388(0.25%)
1個好きなのを図書館で貰える事を考慮すると120/7776(1.5%)となります。
この1/64.8(1.5%)確率の収束に当てはめると、
おおまかに分母の3倍で85%がその中に収束するため。
旧七支公1匹あたりでは図書館込みで194回戦えば100人中85人が装備品をコンプリートする。
ということになります。
なかなかワイルドな数字です。(まあコンプなんて狙う人は少ないでしょうけども)
さて、次に新七支公の武器:防具:アクセサリのドロップ比率が変更されていると仮定します
(明らかにおかしいので変更されたと思ってますが)
仮にこの変更が武器:防具:アクセの確率が20%:20%:60%だとすると。
2:2:6のアイテムのコンプリートに挑むのに近い状態になり、分母が1.66倍になってしまうため。
310回戦えば100人中85人が装備品をコンプリートするという状態。
1戦75,000なら2300万同盟戦績、50,000でも1550万戦績必要と言う事になります。
・・・正気ではない数字です。
実際には武器防具から1種取れればそれでオッケー、というプレイヤーも多いと思うのですが。
武器防具から1個ずつ取得するのが目的と言う軽~い条件で考えてみても、
ドロップ率が1:1:1から1:1:2もしくは1:1:3に変更されている場合影響が恐ろしく大きく、
2戦で目当ての物が2連続で出る確率は。
1:1:1
2/6 1/6 =2/36 1/18(5.5%)
1:1:2
2/8 1/8 =2/64 1/32(3.1%)
1:1:3
2/10 1/10 =2/100 1/50(2%)
100人中85人が取得できる確率収束は分母のおおよそ3倍なので。
1:1:2になっているならば96戦ぐらいが目当ての2種をほぼ確実に取得できる目安。
1:1:3になっているならば150戦ぐらいが目当ての2種をほぼ確実に取得できる目安。
・・・てことになります、同盟戦績1000万ぐらいあれば足りるのかな。
これじゃメナスボスの武器防具の方がよっぽど取り易いんじゃないのかなあ?(´・ω・`)
眠れない夜の暇人の計算でした。
【追記】
開発さんがこれら七支公の武器防具をどういう立ち位置においているのか、という点が分かりにくいです。
・これらの武器防具はコンテンツステップアップのための装備である。
・これらの武器防具は長期間使ってもらう主力装備である。
開発さんが後者で考えているならば、まあ全く妥当な数字だとは思うのですが、
前者で考えているならば、明らかに過剰な出し渋りです。
コンテンツレベルで見ても、七支公装備はメナスボスの下に設計してあるため
恐らくは開発さんは前者のコンテンツステップアップのための装備として設計されている物と思われますが、
こうも取得難易度をコンテンツごとにチグハグにされてしまうと、何をされたいのかが良く分かりません。
アイテムレベルの判定が何故か戦闘の難易度だけになっており、実際のアイテム取得の難易度になってないのです。
遊ぶ方もこれでは「直接上位のコンテンツでもっと良い装備を取ろう」となってしまいますので、
コンテンツレベルと取得難易度の設計は、バラバラの担当者がバラバラに作るべきではないと思います。
実際にプレイしてみて、ステップアップ装備はステップアップの取得難易度に収まっているかどうか?
その辺りのコンテンツ間の接続バランスを見る管理人が必要だと思います。
(妙に取得難易度を上げまくる方が、開発さんのコンテンツ制作者の中に混ざっている気がしてなりません)
ChocoCorone
08-10-2013, 12:13 PM
Hirameさんの言うように七支公が
・これらの武器防具はコンテンツステップアップのための装備である。
を狙っているのであれば、1つの七支公に全ジョブの武器or防具を実装する必要があると思います。
防具に関しては、装備可能ジョブを増やせばそれなりに対処可能でしょうが。
七支公を倒した武器で、メナス挑戦してねorメナスに参加できない人もこれで何とかしてね となると
弓や片手刀など武器が全然足りてません。特に二刀流で戦う人の場合は、同等の武器が2つ必要です。
なので、そのあたりもちゃんと考えていただきたいと思います。
Tenpukumaru
08-10-2013, 12:17 PM
旧七支公は、どの武器と防具もドロップ率が均等の確率だったと思うので、
何度も通う楽しみがありましたが、今回の新七支公は偏りが酷いですね。
多くの人の報告にある通り、武器と防具のドロップ率があまりにも酷すぎて、
アクセサリー系、グリップ、弾、被って装備品が何も出ないというありさま。
七支公やるための戦績って、溜めるのは決して楽じゃないですよ。
倒すのだって、レートが低いとコルセアや召喚が少ないと数時間レベルです。
一番の楽しみの報酬がしょぼい装備品で、それが繰り返されたらつまらないです。
せっかくの多人数コンテンツでお祭り騒ぎができるのに、
この酷いドロップ率だと、クリアフラグ取って図書館クエで欲しい装備と交換したら、
面倒だし、旨味もないし、また行きたいと思う人は少数で、廃れるのが加速します。
既に最近は、ウチのサーバーでは七支公の募集は激減しています。
七支公の装備を、このように偏らせた理由は何なのでしょうか?
人気が出そうな装備を出にくくして、それを餌に何度も通わせる為でしょうか?
このままの仕様だと、現状アイテムレベルが上位であるメナスボスの装備の方が、
取得難易度が簡単なのではないかと思ってしまうのですが、いかがでしょうか?
(一概に比較するのは難しいですが、出にくい、集まりにくいとそうなります。)
どのコンテンツでも、欲しい装備が取れたら廃れてしまうのは仕方ないので、
今のワイルドキーパー・レイヴの装備品の取得難易度が妥当か考え直して下さい。
以下、私が考える改善案です。
●一度ドロップした装備品以外から抽選する。
⇒コンプリートする楽しみができます。VWみたいに参加条件は甘くないです。
●図書館クエの報酬は再オファーができる。
⇒全部を回る必要があるので、乗り遅れた人の救済にもなります。
●装備品が出なかった場合、3~5個で好きな装備品と交換できるアイテムが出る。
⇒例え装備品が出なくても、前を向いてコツコツと頑張る気になります。
「緩和したくない」と思うのでしたら、開発の方も戦績を一から溜めて七支公討伐に参加し、
アクセサリーやグリップが出て、「また参加したい」と思うか体験してみて下さい(笑)
Hirame
08-10-2013, 12:59 PM
まあ図書館で欲しい物を1つ貰えるのはあくまでも目当てのアイテムが出ない場合の1回限りの「救済」であり。
これで貰える事を含めて、ドロップ率に下方修正を掛けても大丈夫だろうとなってしまうと妙な事になってしまいますので、
図書館で貰える事と七支公のドロップ率設定は切り離して考えて頂きたく思ってます。
あともう1つ、新AFの素材関連のスレが無いのでここに書かせて頂きますが。
風水AFで必要となる赤麻、12個必要となりますのでまあ大変な暴騰です。
今うちの鯖では赤麻40万、赤麻糸100万、赤麻布300万です。
まあそれはどうでもいいのです、一過性の物ですし。
これだけ高くなると、自力で集めようとする人の他にも金策でヨルシア森林のHarvesting Pointに張り付いて
動かない人も大量に出てくるわけです、コロナイズやレイアでも出るんですけどね。
まあこれもどうでもいいのです、人気な物に人が集中するのはMMOの華ですから。
ですが問題は。
アドゥリンミッションの「女王種」で、ヨルシア森林のHarvesting Pointを採取する必要があるって事です。
これ現状、後続の方が進める事が不可能なひどい有様になっとります。
ヨルシア森林のHarvesting Pointがミッションで使われてる事を忘れておられませんでしょうか?
赤AFと箱開けシーフのオズトロヤ城の熾烈な争いを思い出しました。
しばらくこの赤麻は高い状態が続くでしょうし、ミッション進行の妨げにならないためにも
Logging Pointでもヨルシアの雫を入手できるよう仕様を追加した方が良かったのではないかと思いました。
というか、こんな事開発さん内でも気づく人が居るんだろうから指摘してあげて下さいよ・・・。(´・ω・`)
問題が出るだろうが一過性の物だからいいだろう、とかいう調整放棄の実装は大嫌いです。
peugeot
08-10-2013, 01:40 PM
ドロップ率10%ぐらいと思ってたけど思いのほか何も無しな人が多いようで
もう少し低いのかな
武器10%×2 防具10%×2 アクセ20%×2 素材20%だとします。
かぶった場合無しとなるので確率は変動しない。
狙いのもの以外の可能性が90%あります。
武器防具以外の可能性が60%あります。
毎回装備ドロップラインまで評価を稼いでいる条件で計算すると
10回行って狙いのものが入手できない可能性は、35%
5回行って武器防具がなにも入手できない可能性は、8%
------------------------
ところで一回の参加で戦績どれくらい稼いでますか?
途中入場無し、毎回2万以上稼ぎで
私は、鳥と木をあわせて5回参加して、装備品がドロップしなかったことがありません。
ーーーーーーーーーー
6戦目で初装備無し
Edearka
08-10-2013, 03:50 PM
確率の偏りは正直、そういうレベルではないと思います。
アクセサリー類だけ持っているという人の 装備ドロップ無し 率が半端じゃないので…。
むしろ5回いって何か装備が出たら君はラッキー!レベルかと。
Hirameさんの恐ろしい仮定と計算結果も、それは無いとは言い切れない。
いまはそんな惨状であるように思います。
Quillaja
08-10-2013, 10:13 PM
武器・防具・アクセサリが各2個ですから2:2:2、俺は全種類集めるぜ!という漢気溢れるプレイヤーがいたとして、
コンプリートに掛かる確率は以下のようになります。
1個目は必ず何か出るので確率に含まない
2個目が出る確率は5/6
3個目が出る確率は4/6
4個目が出る確率は3/6
5個目が出る確率は2/6
6個目が出る確率は1/6
ストレート6戦で6種揃う確率は120/46656=1/388(0.25%)
1個好きなのを図書館で貰える事を考慮すると120/7776(1.5%)となります。
この1/64.8(1.5%)確率の収束に当てはめると、
おおまかに分母の3倍で85%がその中に収束するため。
旧七支公1匹あたりでは図書館込みで194回戦えば100人中85人が装備品をコンプリートする。
ということになります。
直感とあまりにもかけはなれた数値でしたので、高校数学の教科書をひっぱりだしてきて計算しました。
このドロップ確率でコンプリートを狙う場合、6!/6^6=1.5%の人間が図書館を使わずに6戦ストレートでコンプリートでき、
コンプリート期待値は14.7戦になります。
また、85%弱の人間が20戦でコンプリートできるはずです。
指摘した部分の計算ですら間違っているので、引用しなかった後半部分も当然間違っております。
私同様、高校数学の教科書を引っ張り出してくることをお勧めいたします。
Aardvark
08-10-2013, 11:10 PM
20戦でコンプリート出来るとして、1カ所で100万ペヤング以上必要なんですよねー
しかも運が悪いとレベルが上がらないままっていうw
ムリゲーw
Hirame
08-10-2013, 11:47 PM
直感とあまりにもかけはなれた数値でしたので、高校数学の教科書をひっぱりだしてきて計算しました。
このドロップ確率でコンプリートを狙う場合、6!/6^6=1.5%の人間が図書館を使わずに6戦ストレートでコンプリートでき、
コンプリート期待値は14.7戦になります。
また、85%弱の人間が20戦でコンプリートできるはずです。
指摘した部分の計算ですら間違っているので、引用しなかった後半部分も当然間違っております。
私同様、高校数学の教科書を引っ張り出してくることをお勧めいたします。
コンビネーションとパーミテーションの公式は、
同じものが被る可能性があるコンプガチャ形式の確率計算には使えませんよう?
コンビネーションは順不同の組み合わせの計算、パーミテーションは順を問う組み合わせの計算で使います。
何れも同じものが2回引かれる可能性は考慮しませんから、被ることがある七支公の計算式として使えないと思います。
ただ85%の人が取れるというラインの選定は不要だったかもしれません。
1/50であるなら10回目以内で揃う人も当然出るでしょうし、150回やれば大体みんな取れるという目安ですね。(*'-')
20戦でコンプ~って旧七支公での計算で、新はアクセに偏ってる気配がぷんぷんなんでもっと確率は下がり、20戦どころじゃなくなりそうですね・・・。仮定の話ですけど納得できてしまうのが恐ろしい。
ランダム要素とILでのレベルアップを組み合わせてるのが問題なんですよね。
戦績を経験値におきかえると
レベルアップまでの経験値が貯まった!→レベルアップする為の試練バトル!→勝った!ようやくレベルアップできるかどうかのくじが引けます!→はずれでした!また経験値ためてチャレンジしてください!
→諦めの境地
七支公戦で頑張れば新のトリガーの半分くらいはもらえますから、わずかなりとも再戦の手助けにはなる・・と考えても、七支公戦自体が大人数を必要とするので簡単に再戦とはいきません。
戦績の再チャージ、七支公本戦開始の機会など色々なハードルを越えた先がランダムでレベルアップですじゃ萎えますし、どうせ新しいメナスが実装されたらもっといい装備が出るから、新七支公はスルーして、無慈悲なステップで新メナスやろうってなっちゃいますよね。
Quillaja
08-11-2013, 01:04 AM
コンビネーションとパーミテーションの公式は、
同じものが被る可能性があるコンプガチャ形式の確率計算には使えませんよう?
コンビネーションは順不同の組み合わせの計算、パーミテーションは順を問う組み合わせの計算で使います。
何れも同じものが2回引かれる可能性は考慮しませんから、被ることがある七支公の計算式として使えないと思います。
6!/6^6のとこでしたらCもPも用いませんね
(6/6) x (5/6) x (4/6) x (3/6) x (2/6) x (1/6) = 6!/6^6ですので
Hirame
08-11-2013, 01:29 PM
あ、確かに最初の計算に誤りが、6/6を抜いて計算してるのに分母の6を6乗しとりますな自分・・・。
Quillajaさんの御指摘の通り、前半の部分のコンプリート確率が全ておかしくなってます。
もう1度計算し直してみました。
――――――――――――――――
【武器1:防具1:アクセ1】の場合 (旧七支公の推定ドロップ比率)
ラスト1個を図書館で貰わない場合、フルコンプの確率は。
(6/6) x (5/6) x (4/6) x (3/6) x (2/6) x (1/6)= 720/46656 1/64.8(1.5%)
[目安]65戦で100人中64人、130戦で100人中86人、195戦で100人中95人がコンプ。
ラスト1個を図書館で貰う場合、フルコンプの確率は。
(6/6) x (5/6) x (4/6) x (3/6) x (2/6)= 720/7776 1/10.8(9.2%)
[目安]11戦で100人中65人、22戦で100人中87人、33戦で100人中96人がコンプ。
――――――――――――――――
【武器1:防具1:アクセ1】の場合 (旧七支公の推定ドロップ比率)
目当ての武器防具1種づつ揃えるには
(2/6) x (1/6) = 2/36 1/18 (5.5%)
[目安]18戦で100人中64人、36戦で100人中86人、54戦で100人中95人が取得。
ラスト1個を図書館で貰う場合
(2/6)= 1/3 (33.3%)
[目安]3戦で100人中70人、6戦で100人中91人、9戦で100人中97人が取得。
――――――――――――――――
【武器1:防具1:アクセ2】の場合 (新七支公のドロップ比率の仮定1)
目当ての武器防具1種づつ揃えるには
(2/8) x (1/8) = 2/64 1/32 (3.1%)
[目安]32戦で100人中64人、64戦で100人中86人、96戦で100人中95人が取得。
ラスト1個を図書館で貰う場合
(2/8)= 1/4 (25%)
[目安]4戦で100人中69人、8戦で100人中90人、12戦で100人中96人が取得。
――――――――――――――――
【武器1:防具1:アクセ3】の場合 (新七支公のドロップ比率の仮定2)
目当ての武器防具1種づつ揃えるには
(2/10) x (1/10) = 2/100 1/50 (2%)
[目安]50戦で100人中64人、100戦で100人中86人、150戦で100人中95人が取得。
ラスト1個を図書館で貰う場合
(2/10)= 1/5 (20%)
[目安]5戦で100人中67人、10戦で100人中89人、15戦で100人中96人が取得。
――――――――――――
という感じになります、お詫びして訂正します。m(__)m
yagasira
08-11-2013, 03:49 PM
鎌 片手斧 頭装備ほしくて21戦フルカンやりましたが・・・まったく出ませんな もういい加減疲れ果てました
ぶっちゃけ装備取ってもジョブ縛り万歳な現状 出番がねーし・・(´Д⊂やることも; どうでもいいやと思ったら
気分が爽快になりました: 難易度をドロップの確率でいじくって絶妙のバランス(*´Д`*)ってされてもねぇ
ほしい装備がある人 必須な装備がある人 つらいっすなぁ;挑戦するのにこれだけの手間がかかってVWガチャ
考えるだけで 腹が立つ 旧七公が過疎ったのは開発が装備殺したからであって開発の大好きな確率いじりが
甘かった為ではないってことすら まったくFF11を実際にプレイしてないから解らないんでしょうな
Wittem
08-11-2013, 05:25 PM
石つぶてじゃなくて、ヒヒイロやオルモル、旧七ではボス素材が低確率ででも出ればまた活気が違ったのでしょうね。アドゥリンの武具生産に使うんだから出てもおかしくないし。
戦利品に設計者のセンスが出ますね。
Akatsuki
08-11-2013, 07:15 PM
恐らくアドゥリンで一番おもしろいコンテンツだと思います。
バトルフィールドも凝ってて、特にコルカブの巨大目玉の親父は素晴らしい。
しかしながら、悲しいことに重いです。
まともに戦えないです。
先日PS2組に対して、/localsettingsが実装され、かなりマシになりましたが、
裸(無装備状態)から初期装備になったことでまた重くなりました。
一刻も早く、無装備状態に戻してもらうか、
裸は嫌だとゴネてる人らのために、初期装備より軽く露出の少ない専用装備を実装してください。
また、ログイン毎に設定するのは面倒です。
即座に反映されないため、ブラックアウトからログインし直した時に即座に落ちてしまうというマヌケなことになってしまいます。
記憶できるようにしてください。
Ruronto
08-11-2013, 07:44 PM
評価法が不透明で不信感があるのと、ドロップが渋いという現状から全くやる気になれません。
評価法変更前のコロナイズで「特定の行動をとり続けた方が稼げる」という話がありましたが
ワイルドキーパーでも似たような仕様はあるのでしょうか?
とりあえず現状が改善されないとやる気がw
ChocoCorone
08-12-2013, 03:12 AM
わたしは、フルカン3戦で鎌 片手斧 頭装備を取りました。
どういった行動していたかというと、
召喚士で、最初に雑魚を適当にやって評価あげる
それから、ボスを攻撃する・・・衰弱とかになったら、雑魚を適当につつく
で、評価ですが、最後まで経験値、戦績がもらえてたので、最大評価にはなって
いないと思われます。
ユムカクスだけ、コルセアでクイックドローやってます。
ちなみに、全ての七支公で、1度もゴミドロップはありませんでした。(運がよかっただけなのかな
guriasu
08-12-2013, 08:42 AM
変えるつもりも良くするつもりも無いのでしょうね。レイヴ関連
の調整は伊藤ディレクターが担当のはずでしたし前にも
稼がせすぎていたので稼げなくしたと言う内容のパッチ当ててた
位ですし今回も必要戦績下げたからドロップ率改悪にしたと言う裏
パッチだしても不思議ではないでしょうね。
わたしは、フルカン3戦で鎌 片手斧 頭装備を取りました。
どういった行動していたかというと、
召喚士で、最初に雑魚を適当にやって評価あげる
それから、ボスを攻撃する・・・衰弱とかになったら、雑魚を適当につつく
で、評価ですが、最後まで経験値、戦績がもらえてたので、最大評価にはなって
いないと思われます。
ユムカクスだけ、コルセアでクイックドローやってます。
ちなみに、全ての七支公で、1度もゴミドロップはありませんでした。(運がよかっただけなのかな
運がいいんですね、正直妬みたいくらい羨ましいですw
昨日フルカンがあったのでナイトでいってきました。ボスのたげを取ってひたすら耐えました。
評価キャップまでは至ってないと思いますが、300~400くらいがずっと降って来ていたので戦利品がもらえるに充分な程は稼いでいたと思います。
結果ノードロップ。砂鉄や石つぶてすらもなくノードロップ。フルカンの戦利品で持っているのはアニミキーブレットのみですから、それに被ったんでしょう。
ユムカクスに重点をおいて参加していたのでフルカンの参加回数は少ないですが、それでも5~7回は参加していると思います、それで弾ひとつだけですね。
ちなみにユムカクスの戦利品はケープしか出ていません。両手斧は欲しかったので図書館で交換して手に入れましたが・・・。
提案や要望は上でだいたい書き尽されているのでもうあえて書きませんが、こういう声があがっていることに対してだけでもリアクションしていただければいいんですが、本当に何もないですね・・・。
Colbet
08-12-2013, 11:18 PM
愚痴ついでの要望です。
まだまだ少ないですが本日7度目のユムカクスに挑戦して来ました。
ラワン原木1本でした(つд・)
ドロップは順番に1戦目首、2戦目背、持ってるの預けていった3戦目背
ここからは預けずに行って4が御神木、5がエボニー原木、6と7がラワン原木でした。
戦績は毎回1万以上は回収してるので評価が装備ドロップに満たなかったことは無いと思います。
少ないですが自分の経験ならびに他の方の報告を見るにアクセ枠のドロップの方が
高いのは確実だと思います。武器防具よりアクセのドロップを下にとまでは言いませんが
せめてフルカンユムカクス装備6種のドロップ率は全部同じにして欲しいです。
Hetero-Siren
08-12-2013, 11:57 PM
ワイルドキーパー・レイヴにおいて現状問題があるのは
とりあえずアイテム周りな気がします。
膨大な時間と、戦績つぎ込む割に報酬が石つぶてに偏るのはー
たとえば大事なものの古ぼけた証文-○○公1つと、その七支公のアイテム1個と図書館で交換できるようになったりすれば
すごいモチベあがるんですけどどうでしょうか。
Syanaou
08-13-2013, 12:14 AM
同アカなら宅配出来るので、倉庫連れて来て図書館で貰った方が早いかも・・・。
Hirame
08-13-2013, 03:24 AM
運がいいんですね、正直妬みたいくらい羨ましいですw
昨日フルカンがあったのでナイトでいってきました。ボスのたげを取ってひたすら耐えました。
評価キャップまでは至ってないと思いますが、300~400くらいがずっと降って来ていたので戦利品がもらえるに充分な程は稼いでいたと思います。
結果ノードロップ。砂鉄や石つぶてすらもなくノードロップ。フルカンの戦利品で持っているのはアニミキーブレットのみですから、それに被ったんでしょう。
ユムカクスに重点をおいて参加していたのでフルカンの参加回数は少ないですが、それでも5~7回は参加していると思います、それで弾ひとつだけですね。
ちなみにユムカクスの戦利品はケープしか出ていません。両手斧は欲しかったので図書館で交換して手に入れましたが・・・。
提案や要望は上でだいたい書き尽されているのでもうあえて書きませんが、こういう声があがっていることに対してだけでもリアクションしていただければいいんですが、本当に何もないですね・・・。
心中お察しします。
ワイルドキーパーレイヴの問題点は結局のところ。
――――――――――――――――――――――――
・大人数/長時間戦闘が必要なコンテンツの割にはドロップが渋すぎる。
・消費戦績の割に報酬があんまりな事になる確率が高すぎる。(石つぶて・謎の種等)
・新七支公のドロップの偏りが酷いため、運が悪いと20戦以上行わないと出ない。(100万戦績以上)
・そういう理由から、運良く目当てのアイテムを取れた人から先に二度と来なくなる。
・運が良い人から抜けていくため参加人数が減り、更に長時間戦闘が必要となる。
・更に長時間戦闘となって、石つぶてのみなどのドロップを食らったプレイヤーの心が折れる。
――――――――――――――――――――――――
という状況悪化の負のスパイラルが生じており。
更にその状況から
――――――――――――――――――――――――
・図書館で好きな装備を新旧1個貰えるが、旧七支公が開催されないため救済を利用できない。
――――――――――――――――――――――――
という、取れないアイテムを救済する筈の救済案まで、その意義が崩壊寸前になっとります。
しかしアイテムが被ると再抽選するシステムにしてしまうと、7支公1種につき
全装備が6回で確実に揃ってしまうため、これはこれで妙な事になってしまいます。
何よりもこれでは先行があっという間に卒業してしまい、後続が付いてこれません。
被ったら再抽選されて持ってない装備が出る、と言う方法には問題が多いとも感じます。
そこで既にフォーラムで意見として多数出ている、
・図書館での好きなアイテム1個は、再度最初からオファー出来るようにする。
(プレイヤー間の取得運格差を薄め、繰り返し遊ぶ意義を生み出す)
・ドロップ装備が被った場合のみ素材枠に変化し、オルモル・ヒヒイロ・ペロネペ織物等を追加。
(装備を集めきったプレイヤーが、金策目的でも参加できる意義に生み出す)
などの方法でテコ入れを行って頂く必要があると思います。
ワイルドキーパーレイヴは、アドゥリン発売前のバナー広告でも 「新ボス七支公」と
大きく前面に出されていたようにアドゥリンの目玉コンテンツの一つです。
それをこのままの状態で放置して、過疎・不満の嵐になってしまったら、
開発さんの沽券や、それどころか存在意義にまで関わるのではないでしょうか?
レイヴの中でも、緊急に対策して頂くべき分野だと思います。
【追記】
フォーラムの存在意義には、プレイヤーから出る意見で良い物を
開発さんが秤にかけながら採用する事が出来る場所、というものがあると思います。
思うに。
藤戸氏がモグガーデン等でフォーラムの意見を大量に吸い上げて実装させているのに対し、
開発さんの中でフォーラムをどう扱っているのかという待遇に大きな差があり、
中には殆ど完全に無視してしまわれている方も居ると感じております。
フォーラムで挙げられる良案の中に、特に優れた物があった場合。
それをそのまま採用する事は開発者にとっての恥ではありません。
自分の意見だけそのまま採用しろと言ってる訳ではありませんよ?念のため(´・ω・`)
他人の改善案を全く耳を貸さなくなる、
もしくは同じ改善案を考えていたのに、先に他人に文章にされたならば採用しない。
などの開発者の必要以上のプライドがオンラインのゲーム開発に働いた場合。
それはゲームにとっての害悪にしかなりませんし、
なによりフォーラムの存在がマイナス方向にしか働かなくなると考えます。
プラスにするのも、マイナスにするのも、”開発さん側の使い方次第”という事です。
nicohaze
08-13-2013, 08:08 AM
私も結構な回数通いましたが
・石つぶて
・モコ草
・ヴェルクの首飾り
これらばかりですねぇ。
「どこにヴェルクいたんだよw」
「これ戦利品じゃなく、そこらに落ちてたの拾っただけだろw」
と、いつも思います。
装備かぶり自体は仕方ないとまだ思えますが、せめて準戦利品にもうちょっと魅力を持たせて欲しいです。
ペヤルド版のミラテテとか。
もしくはその七支公に由来した素材(メナスボスではなく)をドロップして、それを使って合成すれば七支公装備よりちょっとだけ弱い装備を作れたりとか。
もちろん、すぐに捨て値にならないように複数追加で。
現状存在意義の薄れてしまった競売の活性化や、後続の引き上げにも繋がるのではないでしょうか。
peugeot
08-13-2013, 08:28 AM
ワイルドキーパーよりコンテンツランク低く連戦できトリガー入手も楽なVWのハズレ素材のほうが高価なのもおかしな話
ricebaaler
08-13-2013, 08:57 AM
ゲームとは与えられた制約、制限を楽しむものではありますが、それよりも大事なのはゲームをしたくなる動機だと思うんですよね。
Sedoh
08-13-2013, 09:07 AM
今の高騰素材ドロップは、現状は過去のコンテンツの飴になってたりするから厳しいかも、ですね。
よっぽどドロップ率をしぼらないと暴落は避けれないし、かといって絞りすぎても飴としても意味がなくなりますし。
やっぱりポイントやオーグメントみたいな繰り返しできるものを組み込むのがいいのかなーと思ったりします。
ドロップさせるならユニクロ化を見越した新装備群の素材でしょうか。(こっちは飴になりませんけど)
zolzol
08-13-2013, 09:31 AM
体感ですけどワイルドキーパーレイブも募集が減ってきましたね。
特に旧七支公は図書館との交換クエの件もありますし未クリアの方はさらに厳しくなりそうです
今回のVer.upで古式装備IIIが追加されましたがIL的に旧七支公と同じレベルのものが交換できるようになりました。
私もいくつか交換しましたが旧七支公は行く目的がほぼ無くなったためもう行かないと思います。
それとアドゥリン全体の話なんですが、途中で立ち止まってしまっている層はコンテンツを調整(緩和)して上に行かせるのかと思っていたんですが今後もどんどん強い戦績装備が追加されていって下位コンテンツなんかは飛ばしていく方式なんですかね?
七支公のようなコンテンツで緩和調整ってどうするんだろうと思っていたんですがもしかしてこのまま死にコンテンツ化していくんでしょうか・・・
このまま過疎っていくのも忍びないので107〜110程度の装備をドロップするようになるとか戦績装備持ってる人も行きたくなるような調整とかどうですかね
石つぶてやモコ草などゴミアイテムの代わりにヒヒイロカネやオルモルインゴットなど、
旬の素材を混ぜるなりすれば装備を取り終えた人も金策目的で参加するんじゃないでしょうか。
ドロップアイテム置き換えるだけですし、そんなに工数もかからないはずです。
HamSalad
08-13-2013, 06:02 PM
あ、確かに最初の計算に誤りが、6/6を抜いて計算してるのに分母の6を6乗しとりますな自分・・・。
Quillajaさんの御指摘の通り、前半の部分のコンプリート確率が全ておかしくなってます。
もう1度計算し直してみました。
――――――――――――――――
【武器1:防具1:アクセ1】の場合 (旧七支公の推定ドロップ比率)
ラスト1個を図書館で貰わない場合、フルコンプの確率は。
(6/6) x (5/6) x (4/6) x (3/6) x (2/6) x (1/6)= 720/46656 1/64.8(1.5%)
[目安]65戦で100人中64人、130戦で100人中86人、195戦で100人中95人がコンプ。
(以下略)
6戦で6種揃う確率は合ってますが、目安の数字は間違ってますよ。
例えば65戦までに6種揃う確率は約99.9957%になるはずです。
詳しく知りたければ「クーポンコレクタ問題」でぐぐってみてください。
と、これだけだとアレなので。
ワイルドキーパー・レイヴで報酬品によって獲得率を変えているとすれば、それは恐らく「コンテンツの寿命」を延ばしたいからでしょう。
あたりをひくまでガチャポンを回すのであれば、あたりの確率を下げれば下げるほど回す回数が増えますから。
まあ実際は「あたり出ないしもういいや」ってなるだけで、コンテンツの寿命なんかたいして延びないと思いますけど。
そもそも、新七支公は意中の「アイテム取得」に関しては、
アドゥリンコンテンツの中でアイテム取得最高難易度なのは実装初期から分かってる人は分かってたと思います。
また、レイヴのジョブ新背に関しても、レイヴで5%で出るとしたら、
22ジョブあるとして意中の背をゲット出来る確率は単純計算で1/440ですしね
まあ、無理に新七支公の装備を狙うくらいなら、メナスで他の取った方が今だと楽かもしれませんね。
競売のボス素材つかった武器とか うちの鯖では両手棍(117)等もう100万ギルで買える状態になってきてるので、
わざわざスカーム2が出ても取る必要もなく、競売で買った方が楽なところもあります。
コンテンツレベル=コンテンツの難易度? アイテムの取得難易度? 装備のレア度?なのか不明ですが
先月からコンテンツレベルってものは崩壊してるので、しっかり再構築してもらいたいところです。
旧及び新七支公には、昔のリディルぐらいの誰もが涎垂する性能の装備を1~2%ぐらいの確率でもいいので実装すると
ある意味盛り上がるとおもいますけどね。
Hirame
08-14-2013, 02:46 AM
6戦で6種揃う確率は合ってますが、目安の数字は間違ってますよ。
例えば65戦までに6種揃う確率は約99.9957%になるはずです。
詳しく知りたければ「クーポンコレクタ問題」でぐぐってみてください。
と、これだけだとアレなので。
ワイルドキーパー・レイヴで報酬品によって獲得率を変えているとすれば、それは恐らく「コンテンツの寿命」を延ばしたいからでしょう。
あたりをひくまでガチャポンを回すのであれば、あたりの確率を下げれば下げるほど回す回数が増えますから。
まあ実際は「あたり出ないしもういいや」ってなるだけで、コンテンツの寿命なんかたいして延びないと思いますけど。
なるほど・・・。
全種類を順不同で集める場合既に取りきったものは外れ扱いにならない蓄積となるため、
理論上の最小試行で全て取れる確率を起点として計算すると齟齬が出るのですなあ・・・。
特定の2種を目的とする場合は、外れが純粋な外れになるため計算式が変わる、と。
「7支公装備出ない!出にくい!」を数値化してみようと夜中に計算しとったのですが。
文系頭には数学スキルが白文字で足らなかったらしく、色々と間違いだらけになっております。
ご指摘を頂きましてありがたいやら恥ずかしいやらです。
今回の教訓として
・書き込みボタンを押す前にもっとよく調べる!
・確率って難しい!いかなる条件でも出るか出ないかの50%とは一般人が到達する真理である。
・大鳥にディアを入れた場合、黙っておくのはよくない。
という体験を致しました。
Quillajaさん、Hamsaladさん、ありがとうございました。(*'-')
6/18の開発の投稿にあった ↓ に関して、今一度どういうことなのか説明を頂きたいです
・アイテムレベルとコンテンツレベルが合致しておらず、想定より簡単/困難だった場合
コンテンツレベルに即していない装備品が実装された場合、
コンテンツ側の難易度を調整するのではなく、アイテム側の調整を行います。
(これは、そのコンテンツが実装されてから間もない時期での調整です。)
まずはHirameさんが、何度も計算されてされてて感謝!
フルカンですが自分自身2垢でやってて。
A:グ弾××頭×××××××
B:弾×斧グ×××××××
って感じで、Bの2垢は戦績稼ぎに疲れて前回でギブアップ。
2キャラ合わせて戦績130万~140万吹っ飛ばしてこんな感じです。(残りAは鎌斧、Bは足の取得を目指して)
最初はレイヴとワークスで戦績を稼いでいたのですが、
どうがんばっても1回の挑戦に4~5時間かかるのと、あまりの苦行のため
途中からスカーム戦績稼ぎに切り替えておりますが・・・・。
運にも左右されますが図書館での交換を使用しないと40~60戦の覚悟は必要ですねこれ。
まあ、アドゥリンコンテンツでアイテム取得最高難易度の新七支公ですが、
コンテンツを緩和して欲しいとかそういうのではなく、
コンテンツレベルってものが一体どういうことなのか説明頂きたいです。
Puppeteer
08-14-2013, 11:51 AM
昨日もユムカクスの戦況報告と募集をする継続的イェールが、午前から午後まで(6時間ぐらい?)ありました。
この超超超長時間バトルに加えて、ドロップ率の低さは、とても継続的にプレイできるものではないと思います。
先日、自分自身もフルカンに行ってきましたが、3時間か4時間やって目当てのものは出ずでかなり疲れました。
コンテンツとしても、あまり代わり映えせず飽きやすい。既にマンネリ気味です。
自分の実感や、フォーラムを見た感想では、みんな疲弊しているように感じます。
せめてボスのHPを減らすなど対応していただきたいと思います。
Edearka
08-14-2013, 01:04 PM
開発の方の書き込みを確認し直してみましたが、ILはやはり「装備品の強さの指標」のようでした。
また、それについて、同じく開発者の方の書き込みに
「装備品の強さは、装備可能レベルではなく、入手するために挑むコンテンツレベルに依存する」
という表記もあったため、コンテンツレベル・アイテムレベル周りを簡単にまとめると
「コンテンツレベルが高いモノであればあるほど強い装備品が手に入る アイテムレベルは強さの評価」
というだけのものだと思います。
他の書き込みを見ても、他のコンテンツでの設定・バランスを考えても
「ドロップ率や取得難易度がアイテムレベルの設定に関わっている」というのは
ちょっと微妙なのではないかな、と。実際ほとんどの装備品は、アイテムレベルが実際の取得難易度
などに関係なく、それが手に入るコンテンツのコンテンツレベルに合わせたモノになっていますし。
ちなみに、コンテンツレベルについても単に「難易度を客観的に表す指標」であると書かれていました。
なんで新七支公だけこんな飛び抜けてキツイ設定になっているのか…。
Minagi
08-15-2013, 03:16 AM
開発の方の書き込みを確認し直してみましたが、ILはやはり「装備品の強さの指標」のようでした。
また、それについて、同じく開発者の方の書き込みに
「装備品の強さは、装備可能レベルではなく、入手するために挑むコンテンツレベルに依存する」
という表記もあったため、コンテンツレベル・アイテムレベル周りを簡単にまとめると
「コンテンツレベルが高いモノであればあるほど強い装備品が手に入る アイテムレベルは強さの評価」
というだけのものだと思います。
他の書き込みを見ても、他のコンテンツでの設定・バランスを考えても
「ドロップ率や取得難易度がアイテムレベルの設定に関わっている」というのは
ちょっと微妙なのではないかな、と。実際ほとんどの装備品は、アイテムレベルが実際の取得難易度
などに関係なく、それが手に入るコンテンツのコンテンツレベルに合わせたモノになっていますし。
ちなみに、コンテンツレベルについても単に「難易度を客観的に表す指標」であると書かれていました。
なんで新七支公だけこんな飛び抜けてキツイ設定になっているのか…。
CLとILは関係していても、そのコンテンツからの「ドロップ率」はアイテム取得の「難易度」に含まない、という思想なんだと思います。
VWでもそういったあたりの示唆はありましたが、ドロップ率はサーバ上での存在数をコントロールするための数値であり、各プレイヤーが取得するための難易度とは考えていないのでしょう(ゲームからみたら一定の割合で『誰かが』でとっている)。
guriasu
08-15-2013, 09:32 AM
もうすぐこのスレッド立てて一か月経過するわけですけど
松井プロデューサーはディスカッションしろと言うだけで
プレイヤーに対して何も答えないのでしょうか??
現時点でも必要人数の多さ、ドロップ率の激悪な
出に対して論議がなされているのに対して近頃
忙しさを理由にしてユーザーに対して少し冷たく
ありませんか?。
Camui
08-15-2013, 07:14 PM
戦績消費して戦利品なしはあまりに酷いのでせめてVWのパルス装備みたいに5個集めると完成するような物を
作ってほしい。
あとは中の様子を調べられる仕様ですね。七支公の残りHPと人数。人数はなくてもHP表示あればやってるかはわかるけど。
ユムクカスyellみて現地に行って入ってみたら誰もいなくて、yellしてたやつがフルカンyellに切り替えてて
ひどい目に会った・・・
個人的には、緩和はいらないのでアイテムの性能上げてほしいですね。
競売でトリガー買って、3回行けば取得出来るメナスボスの装備よりアイテムレベルが低いのに、取得難易度が遥かに高いとかって・・・・。
また、壁殴りを4~5時間強いられて、その挙句に長時間戦闘でゴミが続くとモチベーションは誰も下がりますよね。
装備3~4つ取ると残りは被ってゴミになる確率高いですし。
まあ、何かしらの調整は必要かと思いますね。
回数こなすことで、七支公装備自体の打ち直しとかでもいいですし。
また、コンテンツの難易度=アイテムの性能〇 アイテムの取得難易度=アイテムの性能×だと
秋に爆弾投下して、どうしようもないことになる予感が漂いますね
明日でスレ立てから一ヶ月経過するんですが
開発からのレスポンスは一度もないのですよね。
モンプレやPS2ブラックアウトのスレッドは担当者からのレスポンスがあり、非常にいい状態だと感じます。
ユーザーがいくら議論を重ねてもどんな風に進展してるのかすら解らないのがこのスレッドの現状ではないでしょうか?
不具合報告をするとスムーズに開発に届くという書き込みがありましたが、それが不具合なのか仕様なのか判断出来ないのがユーザーです。
なので個別にスレッドが立って、経験したことを話したり直して欲しいと感じる意見を出しているのではないでしょうか?
不適切な発言の削除やスレッドのクローズは定期的に行われているようなので、書き込み内容を確認されている方がいるのですよね?その方が開発の方ではないにしろ、同じくらいの頻度で開発の方が目を通しているって解るレスポンスをしていただきたいと思います。
良くなって欲しいからFFする時間削って一生懸命に意見書いているんです。
長くなりましたが再度質問をして終わりにします。
①現在の装備のドロップ率は適切だと認識されているのか?
②戦闘時間の長期化は想定どおりなのか?(AV2時間にしましたよね?)
③ドロップする素材は労力に見合った物だと認識されているのか?
回答出来る部分だけでも是非お願いします。
Miphio
08-17-2013, 09:31 PM
新エリアにもメナスが実装されれば どろっぷ率の緩和とかできるようになって
めなすボス武器は あいてむlv119なので
みんなそっちへ集中していって シチシコウにはあまりいかなくなるとおもいます
そーなるまえに フラグを多くの人がとれるように 渋いあまりにも渋いどろっぷにしているのでしょうか
是か否かくらいでも コメントあると 透明感がでてよいとおもいますが どーなりますやら
Pigdler
08-18-2013, 04:03 PM
スレッド立てて大分放置するのは如何でしょうか
立てたなら立てた成りの方向性を示すコメントがってもよさそうなのですが
多忙なせいでコメントできないかもしれませんが、少しでも回答がほしいです
出来ないならクローズして整理した方がいいのではないでしょうか?
こういうお祭りみたいなコンテンツは必要だと思うので、改修案を何個か出してみたいと思います。
①参加に関する条件
参加条件に関しては、これはメナスと完全に逆の方がよかったかもしれませんね・・。
現状のままでいくのなら、各エリアの雑魚を倒したら〇%の確率でだいじが入手可能って形もありかなと思います
(各エリア、雑魚を狩る意味合いがAF素材に関する敵ぐらいですし)
②コンテンツレベル
現状のアイテム取得難易度のままでいくのなら、アイテムの性能を上昇させた方がいいのではないかと思います。
CL=ILと言われてしまえばそれまでですが、
苦労と性能がマッチしていないものが今後続々出てくると、モチベーションのダウンの原因になりますので。
(メナス実装された時にコア寄りのプレイヤーが「もう いいや;」ってことで去って行った原因はここにあると思ってます。)
➂コンテンツを持続させるために
七支公装備の打ち直し、もしくは戦績装備の打ち直しに使ってみてはいかがかと思います
〇回討伐で段階的に上昇して行き、思い切ってLV120位まで上げてもいいのではと?
(旧七支公は1回クリアしたら、余程の物好きじゃないと二度と行かないと思いますので)
④コンテンツの面白さ
メナスボスの武器や素材を使った武器を取得して、敵をガンガン倒す機会はこのコンテンツしかないので
ひたすら沸く雑魚を延々と倒す作業ではなく、違うバリエーションを組んでほしいですね。
(例えば ボスが打斬突魔で破れるバリアを張るとか=PIllみたいなの)
現状大半の武器が、コロナイズの壁を全力で殴る「パフォーマンス」にしか使えないのが残念。
次回の七支公はコンテンツレベル最上位でもいいかもしれませんね
とにかくコンテンツレベルってものを1回白紙にして、やる気が出るような=みんな喜ぶような形に見直した方がいいのではと思います。
以上、案です。
Rincard
08-19-2013, 11:20 AM
とりあえず
レベルの上限が99に達して以降、レベル制の上昇が不可になったから装備でのレベルアップを図ると仰っていたのに、そのレベルアップするための装備が運に頼らないと取得できない状況をどうにかして下さい。
がんばればがんばった分だけ徐々に強くなれてたのに、それが運に左右されるって何か違う気がします。
何回も参加することで徐々に強化されて強さを実感出来るようになる、汎用的に入手出来るポイントで少しずつ強化されて強さを実感出来るようになる。
こういった要素をもっと前面に押し出すべきなんじゃないでしょうか?
そっちのほうがよほど常時接続者数も増え、コンテンツも長生きするかと思います。
メナスインスペクターは実装が早すぎたとはいえ、そういった面では上手くできたコンテンツだったと思います。(アイテム取得の為、欠片NMと戦う>ドロップしなくてもポイントを溜めれば交換可能になる>ポイントでこつこつ強化できる)
可能ならR15止まりではなく、R30くらいまで強化できたらうれしかったのですが(スカームも+1が実装されますが、+2もゆくゆくは可能になれば・・・)
VU毎の新装備(レアボス等)で階段飛ばしで強化(新七支公やメナスボス装備) or こつこつポイント(又はおギルでポイントアイテム購入)で強化(メナス装備) or 段階強化を踏んだ後は、ランダム要素で強化(スカーム装備)
上記の3つが現状の大まかな区分けだと思いますが、最大強化しても強さは
新七支公やメナスボス装備>メナス装備>スカーム装備
これを3種とも最大強化でどっこいどっこいになるくらいの調整で
新七支公やメナスボス装備:運や戦略が大幅に絡むが取ったらすぐ強くなる
メナス装備:時間(ギル)は掛かるが、ひたすら強くなる
スカーム装備:素材装備は入手しやすいが、強化には少しのコストと運が絡む
これをより顕著にして貰えれば、プレイヤーを長続きさせる要素になるんじゃないでしょうか?
長くなりましたが、是非、何回も参加する人にメリットのあるコンテンツ作りをお願いします。
アイテム取ったらはいそのコンテンツはもう参加する価値が無くなる(横の広がりがなく、縦の広がりのみ、しかも入手したら広がりが分断される)、運に左右される状況はまっぴらゴメンです。
何回もかよってとったワイルドキーパー装備が、
同じIL106の新戦績交換装備に匹敵されるのは納得いかない。
同じILだけど、それにかかる労力は違うでしょう?
何回もかよってとったワイルドキーパー装備が、
同じIL106の新戦績交換装備に匹敵されるのは納得いかない。
同じILだけど、それにかかる労力は違うでしょう?
オグメ費用合わせても二万程度で遅かれ早かれ確実に手に入る戦績装備と、三万以上かけて手に入るかどうかわからない旧七支公装備
アイテムレベルが同じだけに、性能もほぼ同じ…???
つまり、旧七支公装備は特に欲しくなるような装備ではなくなった訳で、それって攻略しよう!っていう気持ちに繋がらないって事ですよね
旧七支公は図書館でアイテムが確実に欲しかったら、やってください程度のものになってしまったんでしょうか?
旧七支公装備はコンテンツレベルはそのままに、アイテムレベルを107とかにする太っ腹を見せて欲しかったな
戦績装備よりちょっといいのが手に入りますよ的な
アドゥリンコンテンツの最初の関門くらいおまけしてくださいよ(ダメかね?
それとも、これから先はレベル113の戦績装備とかも出て来てしまうんでしょうかね?
戦績装備よりちょっといいのが手に入りますよ的な
ずばりこれですよー!戦績IL106、 七支公装備IL107。超いい落とし所とおもった。
Voodoo
08-21-2013, 02:00 AM
1戦4時間位かかる戦闘は不健全ではないでしょうか?