View Full Version : 新メナスインスペクター?や今増えてる初心者様について
Kaltuke
07-15-2013, 05:48 PM
今現在のメナスインスペクターでは、ナモ吟学白コ風竜(鯖によります)など
とても厳しい縛りがあり、しかもこれが新しく出てもっとハードルが上がるのです
さらに旧コンテンツなどもハードルが上がり、初心者さんとかには
良い環境ではありません。
別に改善を要求するとかではないですが、この事態をどう思っているかいろんな人に
意見が聞きたいです。(愚痴のようなものなのでおかしいと思ったら放っておいてください)
CheddarCheese
07-15-2013, 07:21 PM
大ボスはハイエンドコンテンツなので初心者は最初からターゲット層ではないということです。
別のコンテンツを楽しむのが吉でしょう。
Razoredge
07-15-2013, 08:41 PM
メナスに興味があるような人を初心者とは言いません。
Hagurin_KY
07-15-2013, 09:04 PM
開発さんはもはや新規復帰を増やすのではなく、既存のユーザーをなんとか逃がさないような調整、バージョンアップをしているので、僅かながらいる新規復帰ユーザーは既存ユーザー主体で引っ張っていくしかないのかなって思ってます。
CheddarCheese
07-15-2013, 10:24 PM
前から気になったんですが、まるで開発の代弁者のように慇懃無礼な書き込みが多いですが
いったいどなた様なんでしょうか。
スレ主が言いたいのは、オアティフールが欲しいのにオアティフールを持っていないと参加できない、
といういびつな状況を指しているんじゃないでしょうか。
ギャッラルダウル99募集はハイエンドだから、という理由で納得できますが、
この
メリポ振ってないやつはメリポ来るな
メナス武器ないやつはメナポ来るな
メナスボスの武器持ってないやつはメナスボスにテルさえするな
というFF11の閉鎖的で、ユーザーが自ら課したハードルは無くなって欲しいですが
無くならないんじゃないでしょうか。
自らハードルを上げて、まるで棒高跳びくらいの高さにしている気もします。
本来ならば、そういう締め付けがない絶妙なバランス取りを開発側がしてくれるのがベストだと思いますし
そこは開発の意見を直接伺ってみたいですね。
オアティフールが欲しいのにオアティフールを持っていないと参加できないなら、自分で主催すれば解決しますね。
アイテムレベル113の武器を持ち、アイテムレベル110の防具で身を固めたPCが、アイテムレベル119の装備を落とすモンスターに挑もうというのですから難易度は高いです。
その高い壁を越えた人たちがアイテムレベル119の装備を持つことで、同じコンテンツを楽にクリアできるようになるのは当然です。
そうした人たちがメンバーの空きの補充を行う場合、自分たちと同じ程度のプレイヤーを募集するのも自然なことです。
そこに潜り込めないと不満を言う暇があったら、自分で主催をすべきです。
meruteli
07-15-2013, 10:40 PM
問題はメナスの突入するためのフラグの入手が時期を逃すと困難になることです
自分で主催しようにもフラグが無ければ主催すらできません
一部の先にクリアした人の協力が無ければ成り立たないである以上
不満を述べるのは当たり前であります
主催出来ないなら、クリアフラグ持ちをお金で雇うとかしろとでもいうのでしょうか?
まぁ、そうしろとか言うのでしょうが
お金でクリアフラグを借りるというのは、それはそれで問題あると思いますよ
CheddarCheese
07-15-2013, 10:56 PM
問題はメナスの突入するためのフラグの入手が時期を逃すと困難になることです
自分で主催しようにもフラグが無ければ主催すらできません
一部の先にクリアした人の協力が無ければ成り立たないである以上
不満を述べるのは当たり前であります
七支公を倒せば済む話ですね。
今は丁度、図書館のアチーブメントのために、取り逃した(報酬が魅力的でなかったために取らなかった)七支公フラグを取るための募集が、どこのワールドでも盛んなようです。
今は丁度、図書館のアチーブメントのために、取り逃した人たちや報酬に魅力を感じなかったために討伐をしなかった人たちが、七支公討伐フラグを取るために、どこのワールドでも募集が盛んなようです。
今後、また取り難くなるようならテコ入れを要求すべきでしょう。
Villy-Velly
07-15-2013, 11:59 PM
七支公を倒せば済む話ですね。
今は丁度、図書館のアチーブメントのために、取り逃した(報酬が魅力的でなかったために取らなかった)七支公フラグを取るための募集が、どこのワールドでも盛んなようです。
今後、また取り難くなるようならテコ入れを要求すべきでしょう。
恐ろしいまでの悪意たっぷりのコメントですね。
まるで今現在七支公に行っている人すべてを馬鹿にしているようで不快なことこの上なしです。
メナスボスの下位互換の装備である七支公は自然と廃れました。
当然最強を目指す一部の方がこのゲームを牽引しているので、それも当然の流れです。
主催しろ、と一言でおっしゃいますが、トリガーを取り巻く様々な問題は
元をたどればコロナイズ・レイヴで戦績を稼ぎづらい、というところまで行きつきます。
主催をしようにもメナスとメナスボスに人気が殺到し、
Cレートが低下し、アチュカにいたってはダメージが通らないレベルにまでCレートが低下しました。
じゃぁ資材運ぶなりなんなりさえエールなりで呼びかけろと仰るんでしょうか。
そういう流れを無視して、魅力的じゃないから取らなかったんだろうに代表される言い方をされるので
どなた様ですか、と聞いたんです。侮辱にもほどがあります。
メナスボスを主催すればいいじゃない、と仰るように、
今回の図書館追加でようやくそのチャンスに恵まれそうなので、
そういう方も増えると思います。
今後もこういう「踊り場」的な広がりが最初からあれば
そこまで縛りがどうこうは問題にならなかったと思います。
縛ってでも上を目指したい人は目指せばいいのですから。
SecurityIToken
07-16-2013, 12:59 AM
この突き放してる感が半端じゃない人みたいなのがいるから人口も減っていくんだよ
Annihilator
07-16-2013, 01:35 AM
大ボスはハイエンドコンテンツなので初心者は最初からターゲット層ではないということです。
別のコンテンツを楽しむのが吉でしょう。
別のコンテンツって例えばなんですか?
差し障りがなければ教えてください。
私もアドゥリン出るまでは結構廃人でしたけど、今はまったくやることがないのですが。
galsan
07-16-2013, 02:11 AM
1.背装備を目当てに新エリアに人が集まる
2.レイヴが短時間で終わってしまう
3.評価が低くなって背装備が得られるボーダーラインに届きにくい
4.諦めの境地
レアドロップなのもランダム(笑)なもの良しとしますけど、旧エリアのコロナイズ・レートの維持や七支公討伐の難易度調整といった意味合いでも、新旧のエリアを問わずに背装備が出るようした方がいいんじゃないですかね?
ご自分が欲しいもの、ランダムでの運に関係するものだけは緩和要求ですか。
貴方の言を借りるなら、
欲しいなら根気よくやるしかないですね。
そうでないならそういうものだと思って諦めて下さい。
こう言われて、じゃあ諦めます、もしくはじゃあ頑張ります、とならないから投稿して意見を言ってるんですよね?
であるならば、どなたかも言っていましたが、上から目線での投稿で煽るだけの発言はいい加減やめたほうがいいですよ。
Voodoo
07-16-2013, 02:54 AM
メナスインスペクターのNMやボスからのメナスプラズムの入手を無くせばメナスボスシャウトが討伐フラグ取得中心になってNM以外の乱獲にも人が集まりやすくなるのでは?
spriggan
07-16-2013, 03:09 AM
前から気になったんですが、まるで開発の代弁者のように慇懃無礼な書き込みが多いですが
いったいどなた様なんでしょうか。
スレ主が言いたいのは、オアティフールが欲しいのにオアティフールを持っていないと参加できない、
といういびつな状況を指しているんじゃないでしょうか。
ギャッラルダウル99募集はハイエンドだから、という理由で納得できますが、
この
メリポ振ってないやつはメリポ来るな
メナス武器ないやつはメナポ来るな
メナスボスの武器持ってないやつはメナスボスにテルさえするな
というFF11の閉鎖的で、ユーザーが自ら課したハードルは無くなって欲しいですが
無くならないんじゃないでしょうか。
自らハードルを上げて、まるで棒高跳びくらいの高さにしている気もします。
本来ならば、そういう締め付けがない絶妙なバランス取りを開発側がしてくれるのがベストだと思いますし
そこは開発の意見を直接伺ってみたいですね。
主催をしてると解ることなのですが・・・・・まず野良で何度も企画したとします。
毎回主催が説明するのが当たり前だと思っていると思いますが誰だって基本知識や基本装備が揃ってるメンツ多いほうが楽なんですよ。
FF11はネットゲームであり下調べができる環境があるひとがほとんどだと思います。(ほとんどは社会人の方のはずですし)
またBOSSと設定される敵にいどむのに準備をすることは参加者して最低条件だと私は思います。
登山するのにコンパスはない 地図はない 天気予報はみない 食料はないじゃ遭難確実でしょう?
主催するひとも同じ人間だということを忘れないように・・・・しかもNTLとかですと薬品代だけでも数十万とんだりします・・それだけプレッシャーも大きいです。
現状最上位のメナスBOSSですが 今回の7しこうの武器の追加スキルをみると詩人のまどまど 寿司をくわなくても当たるようになるくらいぶっ飛んでいます。
私はこれが後発の開発のフォローではないかと思います。
先行組はがんばって先に攻略し、しばらくしてUPきてから装備強化で後発はクリアをする・・・・こんなかんじ?
Oshiruko
07-16-2013, 04:06 AM
要するに、言い方の問題でしょ。
擁護するつもりはありませんが
個人的にはCheddarcheeseさんの言ってる内容は理解できなくはないです。
しかし言い方が悪いから「共感」は出来ません、と。そういう事だと思いますよ。
別に甘やかす言い方をしろとは言いませんが
もっと他のプレイヤーの気持ちも考えた言葉を選んだ方がよろしいかと思います。
Lutina
07-16-2013, 04:15 AM
今のFF11に問題が無いのであればここまで人口が減らないと思う
Puppeteer
07-16-2013, 07:10 AM
3日ぐらいで99レベルに上げてる人がいる一方で、アビセアがどういうところかわからず
昔の狩り場でコツコツGoVをやっている人がいる。
こういう状況を放置するから、格差は広がる一方だし、エンドコンテンツもすぐ枯れる。
そしてエンドコンテンツをなかなか終わることができないように動線を張り巡らせる。
そして膨大な時間を要する単なる作業ばかりになって、最後にドロップ率が立ちふさがる。
ついて行けるのは本当にコアな層だけだと思います。
RMEを作るような地道で長い作業をやり遂げられるような人じゃないと今のFF11はやっていけないんじゃないかな。
コアなプレイヤーしか見えていない…というか、見てないと思います。
俺はFF11だからやってきたけど、さすがに我慢しきれなくなった。
Puppeteer
07-16-2013, 07:43 AM
今現在のメナスインスペクターでは、ナモ吟学白コ風竜(鯖によります)など
とても厳しい縛りがあり、しかもこれが新しく出てもっとハードルが上がるのです
さらに旧コンテンツなどもハードルが上がり、初心者さんとかには
良い環境ではありません。
別に改善を要求するとかではないですが、この事態をどう思っているかいろんな人に
意見が聞きたいです。(愚痴のようなものなのでおかしいと思ったら放っておいてください)
コアな層と、ライトな層を同じコンテンツでまとめようとしたのが、そもそも間違いだったと思います。
カンパニエOPSや、アサルトが気軽な「みんなのためのコンテンツ」的な設計だったのに対し
メナスはフルアラ、構成、必要装備、戦略、フォローがききにくいといった「トップ2割のためのコンテンツ」という要素が多い。
ボスは稼ぎがでかいんだから、わざわざライト層を誘っていくはずがない。
ライト層の巻き込まれ方の見積もりが甘かった。というか考えていないような印象。
残り8割で頑張れる人は七支公なり、スカームなりで遊ぶしかないんじゃないかな。
IL120ぐらいの装備なんて、割とすぐ取れるんじゃないですか?
CheddarCheese
07-16-2013, 09:24 AM
恐ろしいまでの悪意たっぷりのコメントですね。
まるで今現在七支公に行っている人すべてを馬鹿にしているようで不快なことこの上なしです。
メナスボスの下位互換の装備である七支公は自然と廃れました。
当然最強を目指す一部の方がこのゲームを牽引しているので、それも当然の流れです。
主催しろ、と一言でおっしゃいますが、トリガーを取り巻く様々な問題は
元をたどればコロナイズ・レイヴで戦績を稼ぎづらい、というところまで行きつきます。
主催をしようにもメナスとメナスボスに人気が殺到し、
Cレートが低下し、アチュカにいたってはダメージが通らないレベルにまでCレートが低下しました。
じゃぁ資材運ぶなりなんなりさえエールなりで呼びかけろと仰るんでしょうか。
そういう流れを無視して、魅力的じゃないから取らなかったんだろうに代表される言い方をされるので
どなた様ですか、と聞いたんです。侮辱にもほどがあります。
カッコは、中には装備品に魅力を感じなかったために3体すべての七支公を討伐しなかった人もいただろうと思って書きました。
勘違いさせてしまったようなので謝罪します。
CheddarCheese
07-16-2013, 09:29 AM
ご自分が欲しいもの、ランダムでの運に関係するものだけは緩和要求ですか。
貴方の言を借りるなら、
欲しいなら根気よくやるしかないですね。
そうでないならそういうものだと思って諦めて下さい。
こう言われて、じゃあ諦めます、もしくはじゃあ頑張ります、とならないから投稿して意見を言ってるんですよね?
であるならば、どなたかも言っていましたが、上から目線での投稿で煽るだけの発言はいい加減やめたほうがいいですよ。
欲しいなら根気よくれやればいい。その通りですね。
引用された文章は、後続の人が七支公を倒しにくいという意見が聞かれたので提案してみました。
それと、冷静になって文章を読んでくださいランダムには不満を持っていませんよ。
SecurityIToken
07-16-2013, 01:09 PM
草生やしてせっかくの良い文章が台無しですよ
現状、遊ぶコンテンツが絞られすぎているんですよね
schpertor
07-16-2013, 01:22 PM
実際はオアティフールだけあってもモでは簡単には参加出来ませんよ
オアティ+マニポゾ胴脚足R15+レリックオグメ付胴脚足
+カット装備それにヘイスト調整やマルチアタック調整してやっと応募出来る
くらいです。
最も敷居が低いと言われてる白コ学ですら
白
可能ならヤグルシュ持ち+ケアル効果キャップ+ケアル詠唱短縮装備+
MP回復アイテム多数+臨機応変に動ける経験
コ
ルザフリング+レリックオグメ頭足(出来れば胴も)+サポ白であらゆるサポート+
MP回復アイテム多数
学
魔命用装備+強化用装備+レリック足2+ケアル装備+リフレ装備
+絶対にスタンを漏らさないくらいの慣れ
そこまで装備や経験の縛りを課すのは
そこまでしないと45分という時間制限内に勝てないからです。
一番の近道は装備の縛りが比較的低いコを99にして
必要装備集めて参加するのが妥当かと思われます。
今の時点では廃レベル装備や経験が必須ですが
VW同様その内緩和されるでしょうから
それまで待つのがいいかと。
Hanaya
07-16-2013, 01:38 PM
省略いたしました。
あ~、全部言っちゃったねwwwwwwww
これ言っちゃうとフォーラムの不具合関連とお楽しみスレッド以外ほとんど必要なくなっちゃうんだよw
まぁ、そうれは置いておいて、現在までの運営の対応と今後の予定を見ている限り、かなりプレイヤーに接待対応してきているなぁと感じてます。
もう昔では考えられない速度でコンテンツの修正や変更、緩和やフォローが繰り返されてますね。
今無理してがんばるより、もうちょっと待ったほうがいいんじゃないかと足踏みしちゃいそうです。
ナナコーにつぎ込んだ戦績返してよwなんだよだいじなもの25000って、4分の1じゃないかw
初心者の方ならなお更です。無理せずコツコツやりましょう。すぐに「え?なんだったのあの縛りw旧メナボスよええええwwww」ってなるから。
BloodyCross
07-16-2013, 02:02 PM
Marshallさんの言い方ですと レリック99 エンピ99 メナス武器ランク15 メナス装備ランク15x5部位 程度の人は初心者なのですよね?
メナスボス倒せてない、メナスボスの武器防具をもってない人は すべて初心者w
そういう価値観もあるといことで納得しておきます。
以下追記ーーーーーーーー
くやしいと思うなら主催するか他の主催を探すしかないですねw
主催すればどれだけ主催も大変というか、主催の思いというか
あ~、この人ほんとは入れたかったけど、切らないと確実にクリアできないからごめんなさいって思って苦渋の選択をしているかわかるかもですよw
BloodyCross
07-16-2013, 04:05 PM
結局、基準=メナスボス武器群 ですし~
主催さんは失敗できないから当然基準も高くなりますしね。
その基準以下だと結局は初心者ということで切り捨てられるのですよね。
コンテンツに幅がないのがよくわかりますね。
武器の性能格差がひどすぎてその中間がないために主催さんも選択の余地がない。
廃コンテンツに参加したいけど、野良では現実難しい。
前に開発さんが、クリアした人がクリアしてない人を引っ張ってほしいとかなんとか言われてたような記憶もありますけど
主催さんにしてみればクリア最優先で、装備・構成をカリカリに仕上げなければならないからそんな余裕はない。
また、いくらボスが落とす武器が強いといっても、そんな余裕が生まれない程度の武器しか落とさない、つまり強そうに見える武器防具ですけど本当は弱すぎるのではないですかね?もしくはボスが強すぎる。
そこのバランスが取れたら、きっと主催にも余裕が生まれてちょっとくらいなら弱い人も一緒に誘ってみようかなって思うのかもしれないですね。
shigetaro
07-16-2013, 04:42 PM
初心者がどの層なのかですが一般的にライト向けなコンテンツが不足しているのが原因という
事で開発も認識しているので階段をこれから作っていくと松井Pがコメントされています。
今はその途上なので今できるものをやっていく他ないかと。
今回のワイルドキーパーレイブもその1つなので今後の階段の作成を待ちましょう。
Windy
07-16-2013, 04:47 PM
乱暴な言い方ですが、装備も仕上がって
あー、もうやる事なくてあきたわーー、という人がメナスボスフルコースをやっていれば良いと思います。
レベル上げがダルイのは良く分かりますが、LV10で闇王討伐に行きたいと言ってる様にしか聞こえないです。
でも他にやる事がないというのは超同意です。
フィールドの敵を早く楽~丁度にさげるお仕事に取り掛かってほしいと思いますわ。
インスニして駆け抜けるだけのフィールドのつまらなさったらありゃしない。
あと、間を飛ばしてLV116~8を追加した開発の運営方針に残念感で一杯です。
LV106から順番に追加していけば、途中で挫折しても、今の武器でいいよねになるのにね。
LV118とLV106同時にみせられて、欲しい方を選びなさい、じゃ、そりゃLV118になるわっていう(*LVの数値は適当です)
KingJack
07-16-2013, 05:18 PM
松井Pが当分は踊り場を作ってバリエーションの充実を図る事を優先して
8月に新メナス追加予定はなく、実装時期も未定と仰っているので
次に予定されるであろう秋頃?の大型VUで空白のCL15~19あたりに
少人数で気軽に遊べるようなコンテンツを充実させるのでは?と期待するしかないでしょうね。
それとは別に来年ぐらいになるかもしれないですが
その頃実装されるメナスの続きは、6人ぐらいで遊べるようにして欲しいかなと思います。
理由は単純で新生FF14やPC版ドラクエ10の影響によって、その頃のヴァナ人口は今より遥かに減っていて
フルアラを集めるのは想像以上に困難になるのでは?というイメージが浮かぶからです。
Rascal_rdm
07-16-2013, 06:15 PM
理由は単純で新生FF14やPC版ドラクエ10の影響によって、その頃のヴァナ人口は今より遥かに減っていて
フルアラを集めるのは想像以上に困難になるのでは?というイメージが浮かぶからです。
ヴァナ人口が減る→サーバー統合になると思います。というか今すぐやってほしいくらい。
敷居が低いはずの雑魚狩りメナスですら、時間帯によっては2時間シャウトしてます。
新生14でコンテンツファインダーなる便利なものを体験してしまったので、これは苦痛です。
メナスそのものはとても面白くてやりがいのある18人コンテンツだと思っていますので、
次のメナスもこの延長線上で期待しています。ただしメナス以外の6人コンテンツの充実が前提で。
こんどこそ順番を間違えないでください。
Ichigocake
07-16-2013, 06:20 PM
メナスのボスに関しては、難易度が高いのは事実です。だからといって
すぐに緩和緩和していいものでもないとおもいます。
ただし、気軽に遊べるコンテンツがないのも事実です。今後増やしていくといってるので、
それを待つしかありません。
GAIAGIA
07-16-2013, 08:12 PM
いろいろオールインワンパック発売してますが基本新規顧客を開拓しようとは思ってるとはおもえません
(キャンペーンの内容から考えて)
私はジラードで若干経験はありますが自分でまともにキャラを育てたのはアトルガンとアルタナの間からです
本気で新規獲得目指すなら
1.初期ギルの大幅な増加(100万ギル程度)
2.いくつかのエクストラジョブの配布
3.限界クエなし
4.各種パス(飛空艇、カザム、アトル)
これいくらは最低限でもないと今の11じゃホントに新規はカンストまで育てるのは厳しいかと思います。
Peyoung
07-16-2013, 08:17 PM
入るのも簡単、クリアも簡単、ドロップ激渋みたいなのはもう流行らないんでしょうかね。個人的に好きなんですけど。
メナスに関しては、タナボタで強い武器取れた程度の人はお断りしたいところですね。
他の装備は?状況に応じての装備は?など強い武器取れたからそれでクリアできるようなもんじゃないってのが感想です。
またコンテンツ自体の理解度も必要で、これは他の人に教えてもらって100%分かるものでもないです。
外部の攻略情報読み漁ったり、実際体験した人の話を参考にしたりと手ぶらで突入してクリアはできないと感じています。
メナスのNM1~5+ボスの攻略には上記のようなやる気というか、それなり揃えるべき装備が現状必要で万人向けとは到底言いがたいです。廃人や準廃ががんばってやっとこクリアしているような状況で、知識もない、プレイヤースキルもイマイチ、装備もイマイチな人にははいる余地が現状ありません。
コンテンツ初心者とはいえ、すでにいくつものクリア報告がある現状、そのコンテンツ初心者の方がすでにある攻略情報を手にすることが出来、格差が広がるどころか攻略手順というステップを一つ飛ばして挑戦できるわけで、結局、自称コンテンツ初心者はやる気がないだけなんだと思います。
主催はしたくないけど、コンテンツには参加したい、けどあまりいい装備もない、そんな人は入れそうなジョブを上げて、シャウトに乗っています。やってる人はちゃんと行くための準備をしっかりしていると思います。
実際やってみて、コテンパンにやられた人もいるかもしれません、それはもう純粋に力不足です。自分の力量に合わないからといってコンテンツ緩和は望ましくありません。事実、装備をしっかり整えた人はすでに3つのメナスを攻略済みです。一緒にするなと思われますが、同じ難易度のコンテンツを装備違いや準備違いで挑戦しているのでコンテンツ攻略に関しては同等の扱いでしょう。単純に力が足りない、工夫不足、その程度だと思います。
ハイエンドコンテンツとしては、こういう位置で良いと思います。
問題はそれよりも下のコンテンツはほとんどないことです。
意味としてはそのまま、気軽に遊べるコンテンツがない、もう一つはアイテムレベル導入により気軽に遊べるコンテンツがあってもその報酬がすぐに使い物にならなくなってしまうのが確定的に明らかな現状でモチベーションが保てないこともあります。
丁度よく遊べるものがない、だから装備不足でもハイエンドコンテンツに参加しようかなと思ってしまう。誰もがメナスのようなキツキツ、装備基準が厳しいコンテンツに参加できるわけではないのに、なぜかアドゥリン実装後のメインコンテンツがハイエンドコンテンツ。レイヴもスカームもありましたが、どれも評価不具合、トリガーが馬鹿高いなど、メナスよりも難易度が低いはずなのに、突入や報酬の面でやりにくいといった状態でした。
今は、どれも調整中や状況はよくなりましたが、最初があまりにも酷かった為に、やる人はまだ少ないと感じています。メナスシャウトの方が圧倒的に多い。でも実際のところ、プレイヤーの心理としては、スカーム武器を取るよりも、現状最も強い武器が取れる可能性があるメナスへいきたくなるのも分かります。
スカーム武器が、ジョブ専用の唯一無二のプロパティを備えた装備群だったなら、そういうことも無かったと思います。寧ろメナスとスカームで盛り上がっていたと思います。実際は、メナス武器を取ったら用済みになってしまうスカーム武器よりもすぐに使えて強いメナス装備の方が魅力的に写るのは当たり前です。
今スカームシャウトをしている人は、今後来るであろうスカーム2のための下地作りをしているだけではないかと思います。
確かに私もスカームは面白いと感じています。しかし、面白いからやろうよ!と人を誘うにはまだまだお金がかかりすぎます。6人で割り勘しますが、まだ1人10万近くかかります(頭5胴5足2ぐらい)
なんせランクが低くては多くの報酬が貰えないので、やるならたくさん報酬はもらえたほうがいい、と思うのは自然なことだと思います。お試しならランクが低くても構わないのですが、ランクが低いと今度は地図がもらえないなどお試しでやるには不親切な設計となる矛盾も感じています。
いっそ、スカームにジョブ専用マントも追加して入れてくれたら、スカームがもっと盛り上がるのに、とも思います。
長くなりましたが、メナスは現状のままでいいとは思いますが、それよりもそれ以下のコンテンツの整備が全く整っていない状況で、程よい難易度のコンテンツで遊んでいた層があぶれているのが現状だと思います。また、今となっては程よい難易度のものが実装されたところで、メナス装備というもっとおいしい報酬がある以上、結局流行らないのではないかとも思います。
このコンテンツ実装順はホントに間違っていたのではないかと思っています。
barchetta
07-16-2013, 11:09 PM
もう他のスレなどでも散々語られてると思うけど
・ライトユーザーお断りのコンテンツはあってもいい
・ガチガチの装備縛りのコンテンツはあってもいい
・ジョブ縛りのコンテンツはあってもいい
問題は、今現在そういうコンテンツしか息してないってこと
Marshallさんの発言は削除されてしまいましたが、言ってることはまさに正論(言葉遣いは褒められないが)
Nortalt
07-16-2013, 11:15 PM
同じジョブでも装備によって呼ばれる・呼ばれないの格差が生じる、のは別に良いと思います。
そのジョブにどのくらい力を入れているか、で差が出ないとジョブに力を入れる意味が無いですから。
そのコンテンツの知識がどれだけあるかで差が生じるのも、まあ良いと思います。
そういった努力というのは報われるべきでしょう。
ただ、経験済みかどうかだけでそれを判断しようとするのは、プレイヤー側にも問題があるのかもしれません。
(それくらいでしかコンテンツに対する知識の有無なんて分からない、と言えばその通りですが……)
ただし、そもそも呼ばれるジョブ・呼ばれないジョブがある、というのはコンテンツ以前に土台が腐ってるとしか。
しかも、コンテンツが変わっても似たようなジョブばかりしか呼ばれないとか。
そんな呼ばれないジョブに力を入れても無意味な今の状況は、本当に異常ですね。
Hamutaro
07-16-2013, 11:38 PM
からくり士も入れるような作りがほしいです・・・無理か・・・
mutumi
07-17-2013, 01:25 AM
初心者を増やすには
ハイコンテンツをなくして、ほどほどのコンテンツ以下にするのがいいと思います
ライトユーザーがハイコンテンツをやらなければいいという意見があると思いますが
あるとやりたいはずです
最近のFF11は難しくなりすぎてませんか?
以前の前衛装備は、ヘイスト25%、後衛装備は適度なリフレ装備
プレイヤースキルも 前衛は挑発と殴るのを間違えないこと後衛は、適度に状態異常を治す
レリックを持ってても他の装備より少し良いぐらいでしたよね(アポカリは別にしても)
最近は、赤線スタンもありますよね
光回線でそこそこのパソコンを使ってますが、敵から離れると表示が遅れるのか出来ません
推奨のハード環境もあがってません?
昔ながらのつくりをしたらプレステ2も落ちないのではって思ってます
みんなは高スペック装備+ハイスキルの状況をどう思ってるのかな?
GAIAGIA
07-17-2013, 01:40 AM
いつからコンテンツでユーザーを区別するようになったんだろうか・・・昔はミションきちんとしていれば
参加できないものって特になかったのに・・・
アビセア以降装備縛りジョブ縛りが多すぎます・・・・
ヘヴィユーザー寄りの方の意見も確かに一理ありますが、そうでない意見の方がいいねの数が倍あるわけで、今の状況に疲れている人の方がずっと多いわけです。
これから脱落者がますます増えないためには、ある程度の緩和はした方がいいと思いますよ。
Sedoh
07-17-2013, 02:34 AM
メナスを除くと、そんなにやることありませんかね?
確かにアドゥリンには変に敷居の高く面倒くさいものしかないですが、古いコンテンツに目を向ければ、それなりに色々とありますよ。
サルベージ、ナイズル、VWには、現状でも有効なものがあるためか、まだシャウトがある状態ですし
RMEの一部については現時点でも唯一無二の最終装備ですから、狙ってみるのもありかと。
武器にいたっては、種類は限られるものの現時点のハイエンド品が金で買えますから、金策もアリです。
とにかく、メナスに行けないとFFで生きていけないみたいな風潮になってるのは疑問です。
メナスは現時点の最終目的であっても、今現在絶対にやらないといけないコンテンツではないと思います。
Kobutanuki
07-17-2013, 02:45 AM
レイヴ~メナスの中間コンテンツが充実して、階段を登りやすくなればメナスインスペクターも参加しやすくなると思いますよ。
ただしその中間コンテンツも参加しやすく、報酬も楽しさも魅力的であるならばですが。
今は自分には難易度が高すぎるとか、装備も揃ってないので参加しづらいとかいろいろ理由があると思いますが
ある程度中間を埋める装備が揃ってくれば次のステップを踏もうと考える人も増えてくるかと思います。
早めの中間コンテンツの追加と中間を埋める装備の充実をお願いしたいですね。
ついでに中間予定であるスカーム(ついでにスカーム2も)のトリガーはもっとどんどこ出てもいいとは思う。
ワークスやレイヴをせっせとしている割にはトリガーが全然揃っていないし、
入口が狭いとそのコンテンツは流行らないと思うので。
入り口だけを考えるとトリガー1つだけでいいかトリガーを3つ揃えなければいけないのかの差があるのである意味、導入口が狭くなっていると思う。
3倍とは言わないけれどもうちょっと産出量を増やしてもいいかなぁとは思います。
これからきっと流行るだろうコンテンツのはずなので!開発さんお願いします!
ある程度の緩和ねぇw
具体的になに?
今最上位のメナスを昨日始めたばかりの初心者にでも攻略できるようにしろと?
もしくはボス武器が店で100ギルで買えるようにすればいいの?
そこまでいってないって言うかもしれないけど、過去の傾向から見るに一度緩和を唱えたら後からどんどんアレもコレもーってなるのが落ち。
極論だけどほんとにメナスは緩和いらんよ
最上位コンテンツ緩和してどうするの?
緩和っていうか調整するのはメナスより下のコンテンツだと思うんだけど何か間違ってるかな?
ライト層でもできるコンテンツを増やすのが大事じゃない?
無論装備品性能はメナスより劣るけどそれは文句ないよね?
あくまで私の個人的な意見です。
メナスボスは今のままでいいと思います。ハイエンドコンテンツですし、それに向かって装備を鍛えるという目標があるのは悪くないと思います。
メナスプラズムの取得はもう少し易しくなってもいいと思います。たとえばNMキープの必要なくなるように初期NMの位置を変えるとか。雑魚メナポでも武器縛り、ジョブ縛りがあり参加できなく、なかなか装備を交換できない人が多かったですし。
ただこの連休で、私も含め七支公を討伐できた人が増えたので、ゆるいメナポの主催が増えるのではないかな。
これは七支公が「緩和」されたお陰かと思います。
meruteli
07-17-2013, 07:42 AM
ある程度の緩和ねぇw
具体的になに?
今最上位のメナスを昨日始めたばかりの初心者にでも攻略できるようにしろと?
もしくはボス武器が店で100ギルで買えるようにすればいいの?
そこまでいってないって言うかもしれないけど、過去の傾向から見るに一度緩和を唱えたら後からどんどんアレもコレもーってなるのが落ち。
極論だけどほんとにメナスは緩和いらんよ
最上位コンテンツ緩和してどうするの?
緩和っていうか調整するのはメナスより下のコンテンツだと思うんだけど何か間違ってるかな?
ライト層でもできるコンテンツを増やすのが大事じゃない?
無論装備品性能はメナスより劣るけどそれは文句ないよね?
言い方がちょっと気になるところではありますが
言っていることは正しいですよ
私は、メナスは緩和でなくもうちょっときつくしてほしいかなと思ってます
欠片や結晶でのポイント入手を無しにしてほしいですし
突入トリガーの入手先を、地上ボスかレイブ、スカームといったのに変えてほしいと
ハイエンドコンテツである以上緩和は必要ないと思う
必要以上に突入できる基準が他と比べて(ナナコースカーム)低すぎるから
間違った考えが出てきているのではないかと思うのです
緩和をするのは、メナスより下に位置するコンテツであり
そこが、充実して賑わないとダメだと思います
たとえば、ドロップ品でしょうかね
メナス装備にない、とんがった装備があるといいですよね
なんか分かんなくなってきたなw
なんでもかんでも緩和すりゃいいの?だめだよねってのは同じ考え。コンテンツ不足と対象ユーザー層が偏ってるのがダメだと思っている。それから(ライトだったら、努力の範疇で)装備がない戦略も調べられない、こういう人は参加できない、ってのも同じ廃人・ライトって括りの中でなら真っ当に通用する筋だと思ってる。
ただ一方で、感情論からいえば、ライト層だってできるもんならやりたい。これはとても分かる。
また、IL、CLなんて要らんもんを導入しやがって初心者・ライト・廃が同じ一本の道筋を進まざるを得ない。こんな背景があるもんだから、自分が遊べないから緩和して縛りなくせって話も分からんではない。
なんだかな。コンテンツの緩和ってリサイクルなんよね。楽しようとせずに対象分けてコンテンツ作ったほうがいいと思うよ。開発さん。廃れ切った過去コンテンツは存在消したらどうだい?そうすりゃ維持と今後の有効活用なんて出来もしないことに頭使うこともなくなるよ、例:過去戦績NM。
Annihilator
07-17-2013, 09:04 AM
メナスボスの難易度は今ので問題はないですよ。
ただジョブ縛りが問題なだけ。
あとメナスしかやることないのはその通りでしょ。
レベル99になってもスライム殴って何が楽しいの
Forest
07-17-2013, 09:06 AM
ホントは以下のような参加条件で、
コロナイズ・レイヴ
常時リレイズ状態、かつ、衰弱時間を短縮する
スカーム
コールチケットで参加可能。同盟戦績装備程度の装備推奨
メナスインスペクター
七支公討伐、かつ、高アイテムレベルの武器・防具を装備していることが参加条件
やり込む やり込む
コロナイズ・レイヴ --------->戦績装備が強くなっていく ------------>さらに戦績装備が強くなっていく
|
|
↓ やり込む やり込む
スカームに参加推奨レベルになる ---------->スーカム装備が強くなる----------->さらに・・・
|
|
↓
メナスインスペクター参加推奨レベルになる
というように頑張れば上位コンテンツに参加できるようになり、そのままのコンテンツがあっていれば、
そのままのコンテンツでも強くなっていければよかったのになあと思います。
戦績装備もやり込めば、最終的にメナス装備のランク7程度の強さまで、成長できればユーザーの
住み分けができるかな・・・
今はタテにタテにいこうとしてますが、ヨコへヨコへいく選択肢も設けて欲しいですね。
正直、「レベル上げ」というコンテンツが廃れてしまったので、みんながみんな何かしらのハイコンテンツを
参加しなければ遊べない時代になってしまったのも、この問題の根底にあると思います。
BloodyCross
07-17-2013, 10:45 AM
装備がレベル上げの役を担うっていうコンセプトで、レベル上げをそんなにカリカリのコンテンツにしてどうしたいのか理解できません。
今までのFF11は本当にレベル上げっていうと経験値を稼げば素直に基礎が強くなって行ってくれました。
でも、カリカリの条件をクリアしないとレベル上げが出来ないっていう現状は間違ってると思います。
レベル上げ装備はレベル上げるための装備として、もしくは大事なものとかにして置いておいて、もっと良い装備が取れるコンテンツは別物として実装されれば良かったのではないですかね?
アイテムレベルを119として基礎だけが上がるような装備群、もしくは大事をな物作る。それはレベル上げなのですから誰でもコツコツとやっていけば、みんなが手の届くコンテンツとして設計する。
その中で、さらに上を目指したい人向けにメナスを作り、さらに良い性能を付加された装備群が手に入るようにするという感じでよかったのではないですかね?
追加された装備の性能に差がありすぎて、その性能ならメナスみたいに一番の廃コンテンツにしても当たり前っていう感じの意見が多々あるみたいですけど、廃人しかレベル上げできないっていう現状を見る限り間違ってるとしか言えないんじゃないでしょうか?
今までのFF11っていうのは、レベル上げはみんなが出来るものではなかったのですかね?
99を超えたら限られた廃人と呼ばれる方々しか最大までレベル上げできないとか・・・・それではみんなやめて行きますよね。
spriggan
07-17-2013, 11:28 AM
LV上げはたしかに誰でもできます。
でも段階ごとにUPごとにクリアの難易度が装備の供給等で楽になっていくってわかってることですよね。
よく初心者が~~~って多いですけどその多くの初心者やライトなプレイヤーはメナスなどのコンテンツじたいに参加したいと思ってないんですよね。
自分のペースでまったりとフレンドと楽しんでいる人が本当のライトの方々です。
装備の性能が~~ってひとは中間層
一番騒いでるのはここの方々だと思います。
keeper
07-17-2013, 11:37 AM
メナスの緩和はいらないです
VWやレギオン、新ナイズル、新サルなどの緩和がほしいです。
コンテンツの難易度と装備品の性能は比例するという話ですが、
明らかに難易度と性能がつりあっていないので、難易度を下げてほしいです。
もちろんそれは、それらのコンテンツで取れる装備品よりも弱い装備品を使ったときを想定してほしいし
募集に乗る、募集をするといったことも難易度の内に入れてください。
コロナイズレイブよりも始めやすく、
気軽にパーティプレイを楽しめるようなコンテンツにしてほしい。
ライトなプレイスタイルをしていたら、これらのコンテンツをプレイし
これ以上のコンテンツをプレイしたいのなら、ライトなプレイスタイルをやめるしかない
そう言える位、ライトなプレイスタイルで、パーティプレイを楽しめるコンテンツにしてほしい。
武器スキルが188あがる装備をゲットしましたが
個人的にはアイテムの性能なんかどうでもいいんです。(今より強ければその過多がどうでもいいという意味です)
楽しく遊びたい。
そして自分が楽しく遊べる場は、必須とされるプレイを要求されて、できなければ怒られるような、必死にプレイするエンドコンテンツではなく
必須とされないプレイができて(自分の考えた最強のパーティ支援など)、成果がでれば褒められ盛り上がり、やりたいだけ真剣になれるコンテンツです。
そういうコンテンツをプレイするために、上位コンテンツである七支公の装備が必要になる、という設計は困る
クリア後の成長を楽しみにくくなるじゃないですか!
Trycrip
07-17-2013, 11:37 AM
なんか割りと緩和しなくていいって人も多いんだなw
メナスは現状のままでいいっていう意見もあって大分安心したw
まぁジョブ縛りはどうにかならんかねぇっていうのはあるけどね。
求められるのは高度なプレイヤースキルがいいと思う
メナスよりもその下のスカームや七支公のほうをもう少しテコ入れすればいいんじゃない?
戦績下げられたりしてきてるけどやり易さで言えばもう一声欲しいし。
スカームはジョブマントがでたりするだけで大分違ったものになると思うんだけどなぁ
GreySkay
07-17-2013, 11:42 AM
ハイエンドコンテンツだからこそ、ジョブ縛り・装備縛り・高いプレイヤースキルが
求められるのは至極当然のことだと思うけど。
ジョブ何でもOK、装備縛りも緩いハイエンドコンテンツにして欲しいということ?
はっきり言って無茶な要望だと思う。
オアティないモンクはメナスボスくるな!ってのにモニョるのはわからなくもないし、
前衛はモンク一色になったり、精霊・遠隔が死んでる現状のバランスも好ましいとは思ってないけど。
主催側も難易度の高いコンテンツをクリアするために、当たり前の事をやっているだけのこと。
メナスの緩和を求めるのではなく、迂回ルートや中間コンテンツの充実を求める方が順当だと思う。
Lutina
07-17-2013, 12:07 PM
中間コンテンツが賑わってたらこんな意見は上がらないんじゃないかな
Chocotto
07-17-2013, 12:32 PM
8月実装予定のスカーム2では、新たに5種類の防具セットが追加される様ですし、突入条件次第では、こちらが丁度良い中間コンテンツになるのではないでしょうか。
中間コンテンツが賑わってたらこんな意見は上がらないんじゃないかな
そうなんですよね。メナス実装より中間コンテンツが先に仕上がっていたら、私も雑魚メナポを緩和して欲しいとは思わなかっただろうな。
onigiriyama
07-17-2013, 01:54 PM
結局のところ、今ままでの武具を一気に、それも圧倒的な差の新武具で殺し過ぎたのと、入手難易度が低すぎたんですよねぇ。
追加武具と今までの武具をこんなにも差を付けなければ、新ナイズルや新サル、レギオンなどが中間コンテンツとして、今よりは生きたコンテンツになったかもしれない。また差をつけるにしても、入手難易度がクリアフラグとポイントだけというのも先に取れた人とまだ取れてない人の格差を広げることにつながったんじゃないかなぁって思います。
まぁ、一言でいったら、調整がピーキースキルんですよねぇ、すべてにおいて。とりあえずやって後でどうにかしよう的な開発の体制が全ての原因だと思います。間がないだけで、現状のコンテンツはハイエンドユーザー向けということであれば、難易度や敷居の高さは当然だと思います。ただ、これだけジョブに種類があっても結局使えるジョブがここでも極端に絞られてますけどね・・・
REDel
07-17-2013, 02:11 PM
結局、アイテムレベル(キャラクターの成長)とハイエンドコンテンツが直結してるのが問題でしょう。
そんなものやらなくても、キャラクターがちゃんと成長出来れば・・・、
そんなものやらなくても、他に自分に見合ったコンテンツが存在すれば・・・、
だが、現実はそうなってない。
だから、何とかしてくれと言う要望が出てくる。
つまり、今のヴァナには選択肢がないんですよ。
piruro
07-17-2013, 03:32 PM
私も、メナスボスについてはこのままでいい、むしろぬるい位だと思っています
特に、参加できない!って言ってる方で多いのはモンクで参加したい!これがひじょうに多いんですよね
ちょっと思考を変えて、オアフ取るためのフラグを取るためにコルセアとか白を上げて参加してみるとか、そっち方面の意識があまりにもなさすぎるんですよね。
お金があるなら、暗黒でナーガンを買う等一つの選択肢です。
すごく、一つのジョブに拘って参加したい!って私の周りにも言ってる方が多いんですよね。
逆の発想で、モンクあたりはD値で差がありすぎるのでオアフ持ちの他の方にやってもらい、自分はクリアできるまではコルセア等でモンクを支援してクリアできるように頑張る。
そういう考え方が皆無な方が多すぎです。
武器ランク15にした!でも入れない;;なんて言ってたり、オアフ取ったら使わん武器を育てる位なら、支援ジョブを上げて少し動きを学んでクリアの時は支援ジョブで滑り込みでもいいじゃないって思う。
特にコルセアあたりは、コルセア本来の動きより後衛色が強く、後衛等で99がありへいす、異常治し経験があるならあとは入れ替えを学べばぶっちゃけできちゃいます。
本当に未クリア者の方はこのジョブで!みたいなのが強い傾向が見受けられるんですよね。
ちょっと思考変えてみて、どのジョブでもクリアしたらクリア。
ロットもできるし、フラグももらえる。
そこらへん、考え直すだけでもだいぶ遊びやすくなると思いますよ。
KingJack
07-17-2013, 03:47 PM
松井さんが、当分は新メナスやらの上位コンテンツの実装時期は未定で
ソロ~少人数で遊べるコンテンツの充実を優先させるといってるので
メナスやれないような層も、ちゃんとレベルアップ可能なルートが作られるでしょうけど
気づくのが遅すぎたのかそうなってる頃には、人減りまくってるんだろうなぁと思うと残念で仕方ない・・・
来年以降に実装されると思われるCL21~は
ちゃんと最初から各人のプレイスタイルに合わせてレベルアップが可能な仕様になってるといいですね。
Tajetosi
07-17-2013, 05:14 PM
私はメナスボス討伐をやっていないですがボチボチ遊んでいます。
ボチボチやってる内容は、新七支公討伐、新エリアコロナイズレイヴです。そんなにおもしろいとはいえないですが、、、
魔道剣士のソロとかで最近サポ忍でとてとて相手に遊んでみたり、AFクエを楽しみにまっています
やっぱり問題なのがボスを討伐してる人としてない人との差ですね、、これは武器の性能差ではなく上級者が下位コンテンツに一切興味を持ってくれないということですね。つまり交流がなくなるということです。LSでも一緒に遊ぶ機会が減りバラバラになりました。
アビセアやVW等では上級者とそれ以外の交流があり性能差があっても討伐時間に差がでる程度でそれなりに攻略、交流があったことが良かった点かもしれません。
実際はやることがそれなりにあるのにやることがないと感じてしまう。それはゲームとしてつまらない事もありますが他プレイヤーとの空気差で交流が減った事も大きな原因かもしれませんね。
azuree
07-17-2013, 05:40 PM
メナスボスに関して言えばやはりアイテムレベル119の装備を取りたいのに取れないのが問題だと思うんですよ。
ハイエンドコンテンツだからとかじゃなくて、一部の人しかレベルを上げれないってのが駄目なんじゃないかと。
たとえばスカームでもアイテムレベル119の武器出たっていいじゃない?
んでメナスとの差は性能じゃなくてグラフィック。
メナスはオリジナルグラでかっこいいけど入手が大変。
スカームは入手はそこそこ頑張ればいけるけどグラが使いまわし。
こんな感じで住み分けすればいいんじゃないですかね。
なにもこの人が減り続けてる状況で更に過疎を悪化させることもないでしょう(^_^;)
Oshiruko
07-17-2013, 06:24 PM
参加できない!って言ってる方で多いのはモンクで参加したい!これがひじょうに多いんですよね
ちょっと思考を変えて、オアフ取るためのフラグを取るためにコルセアとか白を上げて参加してみるとか、そっち方面の意識があまりにもなさすぎるんですよね。
お金があるなら、暗黒でナーガンを買う等一つの選択肢です。
すごく、一つのジョブに拘って参加したい!って私の周りにも言ってる方が多いんですよね。
逆の発想で、モンクあたりはD値で差がありすぎるのでオアフ持ちの他の方にやってもらい、自分はクリアできるまではコルセア等でモンクを支援してクリアできるように頑張る。
そういう考え方が皆無な方が多すぎです。
武器ランク15にした!でも入れない;;なんて言ってたり、オアフ取ったら使わん武器を育てる位なら、支援ジョブを上げて少し動きを学んでクリアの時は支援ジョブで滑り込みでもいいじゃないって思う。
特にコルセアあたりは、コルセア本来の動きより後衛色が強く、後衛等で99がありへいす、異常治し経験があるならあとは入れ替えを学べばぶっちゃけできちゃいます。
本当に未クリア者の方はこのジョブで!みたいなのが強い傾向が見受けられるんですよね。
ちょっと思考変えてみて、どのジョブでもクリアしたらクリア。
ロットもできるし、フラグももらえる。
そこらへん、考え直すだけでもだいぶ遊びやすくなると思いますよ。
確かに、モンクや参加希望の多い人気ジョブで行こうとなると
そういう考えもありますね。
かくいう自分も今までスキルとレベルとそれなりの装備しかなかったけど、
ダウルを作った事でメナスボスに吟で行ける様になり、
入ったPTが良かったのかモリマーだけですがクリアする事が出来ました。
折角ジョブチェンジ出来るのですからもう少しそのあたり折れてみるのも一手ですね。
ただ、
私も、メナスボスについてはこのままでいい、むしろぬるい位だと思っています。
この一言だけは共感しかねます。
Chocotto
07-17-2013, 06:35 PM
現時点における最大レベル(アイテムレベル119)に到達できるのは、サーバーで一握りだけ。
別によいのではないでしょうか。
何も「いま」すべての人がレベル119になれなければいけない、とは思いません。
いずれ更に高いレベルのコンテンツが実装されたら、現在のメナスは緩和され、ライト層でもレベル119になれて、トップ集団はより高みを目指す。
そういうものだと思います。
まあ このメナスですけど人によって見方が異なると思うんですよね。
ライト層にしてみたらメナス防具が取り難いって思われてる方多いと思うのですが、
コア層からしてみるとメナスボス装備の取得難易度が低すぎてコレじゃない感が漂ってるというか・・・。
ウルス99のフレがオアティ取ったとき、あまり喜んでいませんでした。
武器が異次元に消えてる団体もそろそろ出てきてると思いますし、こんなの最強武器でいいの?って感じです。
とにかく、ライト層にも遊べるもの?の導入に時間かかりそうだし、スカーム2も成功するとは限らないから
1回仕切りなおして全部緩和しちゃえばいいんじゃ。で次から段階踏んで最スタートでも。
コア層はやることがなくなる?
そんなことはない! RMEの打ち直しに取り掛かりますよ!
Mokoisan
07-17-2013, 06:57 PM
希望的な部分も含めてメリポの追加も視野に入れて欲しいなと思いますが
装備で強くなっていく仕様の場合それを手に入れられなければそっから先伸びしろは
0になってしまうということでしょう?(もちろんその後合成品などがくるのかもしれませんが
その追加VERUPはじゃあいつになるのってこと考えると、もう強化できないんだ・・・って思う層
はがっかりすると思うので)
装備+段階的にメリポも開放されるといいなと期待しておきます。
まあトップ層はその時もっとも激しい戦場に突っ込んでいくでしょうし、トップ層はある意味超人集団だと思うので
あまり心配いらないような気も・・(自分は後続グループだから考えが甘いかもしれませんが)
個人的な見解ですが。
メナスボスの装備品は最高峰で一部のメンバーしか手に入らないのはまぁいいとして
その下位に来る装備品が現状充実していない、性能差が開いているものしかないのが
不満の大本だと思うのですよ。
武器の観点だとメナスのNM装備品とボスの装備品でLV差6開いている
追加された七支公の装備品とはまだLV4開いている
過去75時代の踊り場の状況の装備品群というのは今と違いそんなに大きな差が開いてない
ケースバイケースで選択ができるほど価値がある装備が競売でも買えた
ある一部の団体だけが最強を目指すのも結構
そのTOPと差がついていくのも結構
でも差が開きすぎれば、バトル面で楽しんでるプレイヤーは必然的に
消えていくんじゃないかと思われます。(個人的にはLV3差までにしてほしい)
それが運営側がどう思うかですが。
メナスボスは実装してもいいけど下位にくる装備品に関しては性能を今一度
再検討した方がいい。
昔の11はD1の性能差でも喜んでいましたよ。
あと、昔のブラオやペルデュみたいに潜在化でTP100未満では高性能な武器
こんなのも、そろそろあってもいいんじゃないですか?
私はpiruroさんに共感出来ます。
メナスボスの難易度は固定LSか野良募集かで全然違います。
特に元がHNM系だったりレギオンをやっていた様な所では、piruroさんの仰る様にぬるく感じます。
最初はギリギリだったボスもIL119の前衛が揃う事で、今では1~5NM+ボス討伐で10分近く時間が残ります。
元々NMを封印してからボスと戦う事を想定されているハイエンドコンテンツで、
装備も動きもしっかりしたヘヴィなプレイヤー達と同じ様に攻略したいという事自体が間違いでしょう。
因みにメナス2はいつ追加されるのでしょうか?
メナス三ヶ所制覇済み、追加された七支公も倒しました。
開発陣の仰る通り、上位コンテンツをクリアしたら下位コンテンツをやる意味が無いのでもうやる事が無いです。
Jeanya
07-17-2013, 07:48 PM
メナスはボスさえやらんかったらそこまでハードじゃないと思う。
そりゃまぁ強いNM、弱いNMがいるし、スタートダッシュ逃すと交換フラグの大事を取るのが難しいってのが割と問題だけど。
引越しで6月ごろまでFF出来なかったんですが、週末にスカームとか欠片NMとかワイルドキーパー主催してメナスに繋げようと楽しくやってます。
廃装備なんて何も持ってないAF3の竜騎士や2曲詩人ですわ。
komugi
07-17-2013, 08:54 PM
メナスが出来ないことよりメナス以外に目玉コンテンツが無いことが問題のように思います。
ちょっと前ならレギオンはハイエンド、ということでスルーしてる人が多かったですが、
レギオンはスルーしてもVW、バローズ、ナイズルにサルベージ、裏やアビセア、エコーズと出来ることはあったんですよ。
ところがアドゥリンでこれらコンテンツの戦利品がほとんどゴミと化してしまいました。
じゃあ何をすれば良いの?というと価値のある装備が出るコンテンツはメナスしかない。
今までハイエンドコンテンツに縁のなかった人たちがいきなりハイエンドをやらざるを得ない状況になったのですから、
トッププレイヤー達の装備や活動の仕方に不公平感を感じる人も増えるでしょう。
実装してしまったものはしょうがないので、早急に他コンテンツのテコ入れをして何とかして欲しいものです…。
RMECの救済だけでもほんとに早急にお願いします…ケットシーもずっと待ってますがそれより先でも良いですから…。
meruteli
07-17-2013, 09:31 PM
私はpiruroさんに共感出来ます。
メナスボスの難易度は固定LSか野良募集かで全然違います。
特に元がHNM系だったりレギオンをやっていた様な所では、piruroさんの仰る様にぬるく感じます。
最初はギリギリだったボスもIL119の前衛が揃う事で、今では1~5NM+ボス討伐で10分近く時間が残ります。
元々NMを封印してからボスと戦う事を想定されているハイエンドコンテンツで、
装備も動きもしっかりしたヘヴィなプレイヤー達と同じ様に攻略したいという事自体が間違いでしょう。
因みにメナス2はいつ追加されるのでしょうか?
メナス三ヶ所制覇済み、追加された七支公も倒しました。
開発陣の仰る通り、上位コンテンツをクリアしたら下位コンテンツをやる意味が無いのでもうやる事が無いです。
こういった廃人の人達が、ほとんど経っていないのに出てくるというのは
新七支公なんか、先日追加されたばかりだというのに、もう討伐してやることが無いとか言っているのですよ
何かが間違っていたとしか思えないほど、何かがおかしいと思う
やっぱ、メナスの突入はもう少しきつめに規制した方が良かったのではと思うのです
Villy-Velly
07-18-2013, 12:01 AM
岩上さん これがヴァナの現状です。
岩上さんが仰った「クリアした人が未クリア者を引っ張って」というのは
ユーザー自らが「初心者は来るな」と蹴落としてる状況です。
未クリア者がクリアフラグだけでも取る努力をするためにも
結晶の渋すぎるドロップ率などを一考していただけませんか?
プラズムを大量に稼ぎたくて実力のあるプレイヤーはNM5匹+ボスをぶち抜けばいいんです。
そうでないプレイヤーは稼ぎが少なくてもNMを封印してチャレンジする機会を増やしていただけませんか?
Villy-Velly
07-18-2013, 12:10 AM
だから無理してメナスやらんでもええのにw
仕事じゃないんだからさ
誰に対して言ってるのか知りませんが、
チャレンジさえできない環境なんだから無理してやってないですよ?
そういう状況について議論しているのであって、
貴方のような内容のない不愉快な煽りこそ仕事じゃないのでしなくていいんじゃないですか?
kanekure
07-18-2013, 12:45 AM
本来メナスみたいなコンテンツは最後に実装すべきだったんですよね。
いきなりメナスを実装して、後から下のレベルのコンテンツを充実させるなんて事になったから
ライト層はそれまではろくに遊べず、同時にメナスを既にクリアしたコア層は
下のレベルのコンテンツをやる理由が無く当分やる事なくなってしまうという、歪な状況になってしまいました。
ずっと先の話でしょうが、CL21~が解放される際には
下のレベルから順番に実装して、今みたいな状況にならない事に期待ですね。
Lutina
07-18-2013, 12:48 AM
先行者が後続者を拒む状況が続いているね
GAIAGIA
07-18-2013, 12:52 AM
緩和反対を唱える人はなぜ他人を見下す発言をする人が多いのだろうか・・・特にwを連発し
某掲示板と同じノリで投稿している、もう少し論理的な発言はできないのだろうかと思う
できたら緩和してほしいができないならライト、ミドル層がメナスレベルに到達する過程のアイテムレベルの装備をとれるコンテンツの実装を早急に望みます。
少なくとも14可動前にお願いしたいですね・・・・
Hekiru
07-18-2013, 01:01 AM
いきなり空洞ボスはやれんでいいとおもうが、、
アイテムLV実装で メナスは限界突破の意味ができてしまってるんだし
メナポ NM1~5ボス に対して不適格ジョブしかない人にフォローはいるとおもうんだが
実際 召喚のみ99でアドゥリンにきて どうすればいい?
戦績で召喚獣106にあげたところで 順をふんでスカームに席があるわけでもなく(1分1匹以上なのに履行間隔おいついてこないし
もし魔命魔攻杖とれたところで 次メナスにいけるわけでもない
週1程度しかないメナス地上解放に奇跡的にはいれて 解放フラグと1000メナポくらいはいったとして @29000どうすればいい?(118解放アイテム)
1こ100 5万のトリガ290コつかいます?
上級者だかしらないけど 空洞1~5ボスできる人は45分で 70000以上かせげることもあるのに この格差なに?
1~5ボス結晶つかわずいくの 想定してなかったわけでもあるまいし
アイテムLVに反対だけど 手遅れなので いちお案
①地上メナス活性させるために 結晶ドロップ大幅増 地下にて結晶をつかって消したほうが けさないより同等かかせげるようにする
②メナポ入手量みなおし 全部固定(空洞でもふえていかない) マタマタ100 他Ⅰ1000~Ⅴ5000 ボス10000
で 地上→地下 の流れできない、、よな、、
③1人1回3万メナポ装備品 解放関係なく無償交換(クエで交換アイテムもらうとかでも)
とにかく 地下にいけないジョブしかない人でも(あるいは いける装備がない)限界こえれるように フォローしてほしいもんですわー
新メナススレだからスレチぎみだけど、、ボスはこのままでも間口入口はあけてください
最後のワイルドキーパー・レイヴが実装されれば、初心者さんでも結構な装備が整うと思いますよ
メナポだけなら、今でも7、8人の弱小LSで装備不問でよく突入してます。
NMは避けて、避けられない場合は誰かが犠牲になって仲間を奥に誘導したりしてね
稼ぎはめちゃめちゃ悪いですけど、やっぱり見知った仲間とやるのは楽しいです。
そうやってチマチマと努力してる人達がいるのも知っておいてください。
ただ問題は装備解放NM攻略にもぐり込めない事かな。
そこをなんとかできればなぁ
Trycrip
07-18-2013, 01:18 AM
誰に対して言ってるのか知りませんが、
チャレンジさえできない環境なんだから無理してやってないですよ?
そういう状況について議論しているのであって、
貴方のような内容のない不愉快な煽りこそ仕事じゃないのでしなくていいんじゃないですか?
うん。だから身の丈にあってないなら今すぐにチャレンジする必要はないんじゃないかな?
先行組みが遊びつくしてようやく緩和されてからでもチャレンジはできるっしょ?なんで今すぐなの?
不愉快ならブラックリストぶち込むなり自衛してくださいね
緩和反対を唱える人はなぜ他人を見下す発言をする人が多いのだろうか・・・特にwを連発し
某掲示板と同じノリで投稿している、もう少し論理的な発言はできないのだろうかと思う
できたら緩和してほしいができないならライト、ミドル層がメナスレベルに到達する過程のアイテムレベルの装備をとれるコンテンツの実装を早急に望みます。
論理的な発言と自分のために遠まわしに都合のいい調整を要望するのは違うということをまず理解したほうがいいかと思います。
某掲示板のノリなんていわれても私はそんなところ興味ないので言われても困ります。
私は私の言葉で発言をしているだけです。とやかく言われる筋合いはないですね。
あなたの発言、昔は装備しばりがなかったとかそんなのばっかですけど、結局何が言いたいんですか?
要するに緩和要求だけでしょ?それも漠然とした。
自分が遊べないから遊べるようにそっちが合わせろといってるようなもんですよね。
私はあくまで、メナス緩和は絶対にありえない、してはいけないことだと散々投稿してきました。
が、あなたもおっしゃるようにメナスよりも下のコンテンツを調整し、ライト層がより参加しやすくなるような調整も望んでいると、そう書いてきたはず。
無論、装備品性能はメナス装備以下が当然だが、最低限メナスに参加できるくらいのレベルの性能でもいいと思っている。
ここら辺はあなた方の要望と恐らく同じなはず。
私が気に食わないのはいきなり最上位コンテンツをあれやこれや自分に都合よく理由くっつけて(論理的だっけ?)緩和しろと。
そういってるようにしか見えないから反論を続けているだけ。
私の書き方が気に食わないならブラックリストにでも突っ込んでください。
そういうための機能でしょ?有効活用しましょう。
louciont
07-18-2013, 01:23 AM
私はpiruroさんに共感出来ます。
メナスボスの難易度は固定LSか野良募集かで全然違います。
特に元がHNM系だったりレギオンをやっていた様な所では、piruroさんの仰る様にぬるく感じます。
最初はギリギリだったボスもIL119の前衛が揃う事で、今では1~5NM+ボス討伐で10分近く時間が残ります。
元々NMを封印してからボスと戦う事を想定されているハイエンドコンテンツで、
装備も動きもしっかりしたヘヴィなプレイヤー達と同じ様に攻略したいという事自体が間違いでしょう。
因みにメナス2はいつ追加されるのでしょうか?
メナス三ヶ所制覇済み、追加された七支公も倒しました。
開発陣の仰る通り、上位コンテンツをクリアしたら下位コンテンツをやる意味が無いのでもうやる事が無いです。
やることがないならどうぞ後続を牽引してあげてください。
それが開発の望む姿ではないでしょうか?
それを行うことで、貴方の望むメナス2の実装が早まるのではないでしょうか?
Leonard
07-18-2013, 01:30 AM
メナスが悪いんじゃなくて、七支公やスカームの位置づけが悪かったと思います。
門戸の広さとか、報酬の良さとか。。
明らかにバランスが悪い。
あと、お使いの延長が中心のワークスも飽きる。
アドゥリンって開拓が軸になっているコンテンツのはずなんですよね?
実際はワークスからお使いやら壁パニエの延長やらをやっているだけで、
まったく、開拓をしている気にならない。
開拓を進めたからって、F.ステーション/F.ビバックが街に化けるわけでもなく。
F.ステーションから物資を持ち帰ったからといって街の経済が変わるわけでもなく。
F.ビバックの維持は物資の補給のみで、モンスターから防衛をする訳でもなく。
ワークスで研究用の素材を納品したところで街が豊かになる気配も感じられず。
コロナイズ等をやってレートを上げても七支公が討伐しやすくなるだけだから、
七支公に関係ないエリアは閑古鳥が鳴いている。
これなら開拓をコンセプトにする必要がないんじゃないの?って思うんです。
こういうのがちゃんとしていないから、ライトプレイヤーがマイペースに遊べる要素がなく、
結局、門戸が広く報酬の良いメナスに集中する事になったんだと思います。
で、ことの発端になっているメナスボスは最高難易度をうたうコンテンツでもあるので、
ライトプレイヤーが気軽に討伐するか~という状況は間違っている。
最高難易度ならジョブ縛り上等、薬品がぶ飲み上等、
参加するためには需要があるジョブの育成上等くらいで良いと思います。
ここで議論されてる根本の話をまとめると
アイテムレベル この言葉一言に尽きるんじゃないかと。
プレイヤーの強さに差がないのも不満であり、差がありすぎるのも不満である。
メナスのボスの装備品がTOPだし、全員が同じ装備が取れてもおかしいし
緩和しろ 緩和しなくていいどっちの言い分もわかるけれども
結局アイテムレベルが 根本の原因だと思うのです。
縦の導線はしばらく様子見しますのはいいのですが、
縦の導線を拡充してもいいけれども、装備品の大味な数値設定だけはやめてほしい
これが 私の意見です。
現状、もめてるのは大味設定にしすぎたことの原因だと思います。
アイテムLVを作ったんだから、一種のプレイヤーの強さ的なヒエラルキーはあってもわからんでもないですが
TOPとそれに続く集団(階層)のメンバーの開きが 大きいからこんなにもめると思うのです。
ボスの装備品をTOPとして、劣化品みたいなのが下位の何かしらコンテンツでGETできるならば
こんなに、大きくもめることはなかったと思います。
例として:
ボスが18人コンテンツでGETできるなら 6人コンテンツ最高峰はそれの劣化品
アイテムLV的には1~2差程度の品
こんな コンテンツがあったらもう少し議論がとげとげしなくて済むと思ったのです。
縦のコンテンツも別に実装してもいいけど
何かしらもう少し緩めのコンテンツでもそれなりに夢が持てそうな武器の数値設定を望みます。
今はメナスしか自分を強化する導線がないからメナスに注目行きすぎがちなのです
Villy-Velly
07-18-2013, 09:03 AM
うん。だから身の丈にあってないなら今すぐにチャレンジする必要はないんじゃないかな?
先行組みが遊びつくしてようやく緩和されてからでもチャレンジはできるっしょ?なんで今すぐなの?
不愉快ならブラックリストぶち込むなり自衛してくださいね
略
一行二行でwをつけた発言ではなく、ちゃんとした意見をいただけてありがたく思います。
私は何も今すぐメナスボスにチャレンジさせろとは言ったつもりはありませんが、
そう聞こえているなら訂正して謝罪します。
アイテムがキャラのレベルに直結する昨今、
せめてチャレンジすることだけは万人に開かれているべきだと私は思います。
その上で、敗北し、
自分に何かが足りない→じゃぁそれを補うために○○しよう
今の自分には無理だからほかのコンテンツが追加されるまで様子見よう
という流れや考えが出るのはいいことだと思います。
しかし、縛りが多い昨今の募集では、Trycripさんやほかの方も仰る
「身の丈」とやらを知る(思い知る)ことさえできないんですよ。
募集に合致していない時点で身の丈じゃない、というのは話が少し違って、
ギダ99や風水スキル青はともかく、オアモにいたっては最初期にクリアした人は誰も持っていないものです。
創意工夫で乗り越えられるところまで条件になっているんじゃないか、と思うんです。
それさえも条件に組み込まなければならないほどの相手、と言えばそうなるんでしょうけども、
参加さえできない、主催するのも難しいのではそんなことも思い知れないわけなんですよ。
基本的に何でもかんでも緩和しろ、とは言いませんし、ただでボス武器くれと言っているつもりもありません。
私の主張は、あくまでもチャレンジしたい、ということです。
チャレンジした上で失敗したならそれでいいんです。再チャレンジするなり身の丈にあわないとあきらめるのも自由です。
アイテムレベルがキャラのレベルであっても、レベル上げをしたいと思う気持ちくらい持ってもいいんじゃないでしょうか?
チャレンジすることすら身の丈にあってないんだよ、と言うのであれば
議論の余地はないようですので、私の意見はここまでにしておきます。
Torotuna
07-18-2013, 11:42 AM
今のヴァナってある程度やりこんだ方が多くを占めてると思うのですが、その人らの中でメナス行ける人と行けない人で差が広がってるからもめてるじゃないでしょうか
あとコルセア楽とか言われてますが、全然楽じゃないです
楽だと思われ非常に多くの仕事を任されるので大変です
楽なジョブなんてないですよ
Zonik
07-18-2013, 12:49 PM
最近のバージョンアップの追加要素や追加装備を見てると、ワクワクよりも
「乗り遅れたら詰みそうだな」という不安しか出てこないです。
・ミッションをするにもレイヴが必須(これに関してはジョブマントを実装したのは良かったと思う、別の問題も出てきてますがw)
・1つのコンテンツレベルに位置するコンテンツが1つしかない(横の広がりがない)
この辺がちょっとなぁ、と思います。今後更に縦に広がると思いますが「下位コンテンツをやる価値を無くす」というのは、現在のコンテンツ追加スピードから見てもあまり良くないんじゃないでしょうか。
あと、先行が後続を引っ張ってほしい。とユーザーに丸投げしてもうまくいかないです。極端な話、先行が後続を見つけたら即拉致してしまうほどの旨みがあっても良いんじゃないかと思います。
Nekoneco
07-18-2013, 02:51 PM
もうメナスクリアしている廃人層のみがやるようなメナス2を実装して
過去コンテンツになるいまのメナスを緩和してもらったほうがみんな納得できるんじゃないかな?
緩和賛成派も反対派も
もうメナスクリアしている廃人層のみがやるようなメナス2を実装して
過去コンテンツになるいまのメナスを緩和してもらったほうがみんな納得できるんじゃないかな?
緩和賛成派も反対派も
同感ですね。
今のメナスは中途半端な難易度なんですよね。
RMEに比べたらあまりにも低い難易度でメナスボス武器が入手可能。
しかも、団体によってはもう捨ててるところもあるでしょ。
現状コロナイズレイヴ自体詰まらないし、ライト層の方々に延々と壁殴りさせてるのもどうかと思いますがね。
とにかく1回仕切り直しでいいんじゃないかな。
こんなコンテンツ 緩和されたぐらいでどうってことないでしょ。
spriggan
07-18-2013, 04:51 PM
同感ですね。
今のメナスは中途半端な難易度なんですよね。
RMEに比べたらあまりにも低い難易度でメナスボス武器が入手可能。
しかも、団体によってはもう捨ててるところもあるでしょ。
現状コロナイズレイヴ自体詰まらないし、ライト層の方々に延々と壁殴りさせてるのもどうかと思いますがね。
とにかく1回仕切り直しでいいんじゃないかな。
こんなコンテンツ 緩和されたぐらいでどうってことないでしょ。
同じことの繰り返しなきがしますがね・・・・
参加可能なJOBが縛られすぎ→アビセアで30からなら4Hかからずに99(育成時間きつい??)
装備のハードルが高い→(JOBによる)少なくても装備の性能の上昇でそうとう以前より楽に所得できる
コンテンツ自体の参加や企画は誰にでもできます。
ただ
基準に達してない人は・・・・残りの17人に負担がかかっているのを忘れないでほしい。
参加ができない!って人は自分のことしか考えてないのではないでしょうか?
JOB自体も楽~って思われているコルセア、詩人とかもありますが・・・・・
白が回復に集中するためにヘイストやィレースを求められることも少なくないです。
防御ダウン等をなおす薬品もありますが1つ10マン近くします。
装備LVをつけることによって自分に足りないものを段階てきにステップしていくこと・・・とくに問題になるとは思いません。
☆問題になっているのは結局プレイヤー自身の問題
☆旬が過ぎ去ったコンテンツに人数が集まらない+人数制限や時間縛りがきつい
ここらへんじゃないでしょうか?
namithunder
07-18-2013, 05:52 PM
本当にくそみたいな初心者なのですが、くそ初心者視点で書かせてもらいますね・・・。
初めて1年ちょっとしか経ってないのですが、前まではVWの進行のシャウトに乗るのも、型紙取りのシャウトに乗るのも、五行集めのシャウトをするのも、とても楽しかったです。
でも、私が出来た戦闘のコンテンツってこのくらいなんです(´・ω・`)
そもそも、何のジョブでもポンポンと上げれるほどの器用さも持ち合わせていなかったので、好きなジョブだけを、じっくりじっくり上げてました。
アドゥリンが発売されて、初めての追加ディスクだなって楽しみにしてたのですが、どんどん新しい武器や装備が出て、かといって自分の初心者プレイっぷりが変わるわけでもなく。
日中は仕事してますし、夜0:00までには寝たい年寄りプレイヤーですし、やっぱり同じくらいに始めた初心者のフレや知り合いの人が「うほおお!メナスメナスー!スカームスカームぅぅ!七支公キター!!」と、どんどんコンテンツを進めていくんです、乗り遅れてるなー私^^;って感じましたよw
かと言って、誘われても行く気にもならず・・・。
なので、このスレ主さんが言ってる、「初心者さんとかには良い環境ではありません。」
とありますが、初心者は初心者でも上位の初心者さん(?)は、アドゥリンのコンテンツを楽しめてるんじゃないでしょうかねえ。
ただ、私はそういうのがイヤだったし、好きなジョブで遊びたいし、毎日のプレイできる時間も限りがあるので、合成や栽培やフレとチャットしたり。
初心者とひとくくりにされがちですが、初心者にもかなりの格差があるってことですねw私は底辺初心者です(;^ω^)うふふw
KingJack
07-18-2013, 06:38 PM
もうメナスクリアしている廃人層のみがやるようなメナス2を実装して
過去コンテンツになるいまのメナスを緩和してもらったほうがみんな納得できるんじゃないかな?
緩和賛成派も反対派も
むしろ今まで5刻みだったレベルキャップを既存の99から119まで
一気に20も引き上げたのが、こういった問題に繋がったのではないかと・・・
キャップ解放は後にして、スカスカな中間コンテンツを埋めて充実させていく事が大事じゃないかなと思います。
メナス以外のコンテンツが充実していけば、メナスやれない層の不満は減るんじゃないかな
こういった廃人の人達が、ほとんど経っていないのに出てくるというのは
新七支公なんか、先日追加されたばかりだというのに、もう討伐してやることが無いとか言っているのですよ
何かが間違っていたとしか思えないほど、何かがおかしいと思う
やっぱ、メナスの突入はもう少しきつめに規制した方が良かったのではと思うのです
申し訳ないのですが、曖昧過ぎて何を仰りたいのか趣旨が分かりません。
緩和を求めているようで、実は締め付け・難易度アップの要望なのでしょうか?
まず七支公ですがだいじなものを持っていれば誰でも参加出来ます。
ヘヴィ・ライト関係無く参加するタイミングが合えばクリアは可能です。
特にマリアミ渓谷はジョブマント狙いでコロナイズレートが上昇していると思いますので、
1時間半程で討伐可能だと思います。
ヨルシア森林はコロナイズレートが低いと思われるので(地図が見難い、みやぶりが居る等が原因でしょう)
コルセア多めの編成で行けば2~3時間で終わります。
「メナスの突入はもう少しきつめに規制した方が良かったのではと思うのです」
この部分は逆に締め付けになると思います。
例えば七支公を倒してだいじなものを取得していなければ地下に突入する事が出来ない様にしたら、
今以上にライトユーザーはついていけないでしょう。
また仮に1日に突入出来る回数を制限した場合も同様です。
野良での募集だと10回中2~3回程の成功率だとフレから聞きました。
NMの配置や当日のメンバー次第で変わりますが、討伐に慣れているグループでは10回行けば8~9回は成功します。
慣れと言うのは非常に重要で何回もやっているうちにコツが分かってきたり、
構成や戦術を変えてより成功率を高める事が可能です。
これを制限してしまうと、固定メンバーで攻略しているグループと毎回野良で募集しているグループとの間で
装備の差に加えて経験の差で更に差が付いてしまう事でしょう。
それと、個人を名指しで廃人と槍玉に挙げるのは配慮が足りないと言うか、いささか無礼ではないでしょうか?
(廃なのは自覚してるから良いですけどw人によっては不快だと思われるでしょうから気をつけた方がよろしいかと)
やることがないならどうぞ後続を牽引してあげてください。
それが開発の望む姿ではないでしょうか?
それを行うことで、貴方の望むメナス2の実装が早まるのではないでしょうか?
もちろんボス討伐が終わっていないフレ達をメンバー内で呼んだり、
場合によっては交代してクリアフラグを取れる様に助け合いをしています。
それと仰りたい内容は理解出来ますが、後続の牽引を先行グループに頼るだけなのはおかしくはありませんか?
良い言葉が思いつかないので言い方が悪くなってしまい申し訳ないのですが、
寄生させて貰うのが当然と言う考え方ですよね?
それが開発の望む姿であろうと私達プレイヤーには関係の無い事です。
ゲームデザインの甘さを尻拭いする気はありません。
先の文でも述べましたが、元々NMを封印してからボスと戦う事を想定されているハイエンドコンテンツです。
同じサーバーなので見た事があるかもしれませんが、1週限定の週末のみ活動の討伐目的シャウトがありました。
金土で結晶を集めて日曜日に2戦するだけであればそれほど厳しくはないと思います。
固定でずっとやりたくない、クリアフラグのみ欲しいと言う方は結構いらっしゃるので、
louciontさんがもしクリアフラグが必要であれば試してみてはいかがでしょうか。
また、もしお仕事の都合でインする時間が合わないのであれば、
リヴァには外国のエンドゲームLSが多数あるのでそちらに参加されても良いと思います。
先日もアメリカ人フレのLSのヘルプで行きましたが無事モリマーボスを討伐出来ました。
言葉の壁はあるかもしれませんが付き合ってみると良い人が多いですよ。
shigetaro
07-18-2013, 07:26 PM
もうやる事ない廃な方がチラホラ発言なさっていますが難易度が中途半端に低かったのとポイント交換にしたが原因です。
次の廃向け用メナス2の後継版はポイント交換なくして難易度を昔のAV並くらいにして
装備品もエクレア扱いで稀にドロップそのかわり飛び抜けた性能の物実装するくらいのがちょうど良いんじゃないでしょうか?
開発でも難易度高くて討伐ビデオ出せないみたいな感じで。
トレハンジョブの意義も出てくるし。
meruteli
07-18-2013, 07:45 PM
申し訳ないのですが、曖昧過ぎて何を仰りたいのか趣旨が分かりません。
緩和を求めているようで、実は締め付け・難易度アップの要望なのでしょうか?
まず七支公ですがだいじなものを持っていれば誰でも参加出来ます。
ヘヴィ・ライト関係無く参加するタイミングが合えばクリアは可能です。
特にマリアミ渓谷はジョブマント狙いでコロナイズレートが上昇していると思いますので、
1時間半程で討伐可能だと思います。
ヨルシア森林はコロナイズレートが低いと思われるので(地図が見難い、みやぶりが居る等が原因でしょう)
コルセア多めの編成で行けば2~3時間で終わります。
「メナスの突入はもう少しきつめに規制した方が良かったのではと思うのです」
この部分は逆に締め付けになると思います。
例えば七支公を倒してだいじなものを取得していなければ地下に突入する事が出来ない様にしたら、
今以上にライトユーザーはついていけないでしょう。
また仮に1日に突入出来る回数を制限した場合も同様です。
野良での募集だと10回中2~3回程の成功率だとフレから聞きました。
NMの配置や当日のメンバー次第で変わりますが、討伐に慣れているグループでは10回行けば8~9回は成功します。
慣れと言うのは非常に重要で何回もやっているうちにコツが分かってきたり、
構成や戦術を変えてより成功率を高める事が可能です。
これを制限してしまうと、固定メンバーで攻略しているグループと毎回野良で募集しているグループとの間で
装備の差に加えて経験の差で更に差が付いてしまう事でしょう。
それと、個人を名指しで廃人と槍玉に挙げるのは配慮が足りないと言うか、いささか無礼ではないでしょうか?
(廃なのは自覚してるから良いですけどw人によっては不快だと思われるでしょうから気をつけた方がよろしいかと)
貴方を非難しているとかいう意図は全くありませんでした
不快だと言われてもしかたのない事で配慮不足であったと思います
メナスの突入をきつめって事について少し
フラグの規制でなく、トリガーの規制という意味です
これは、スカーム七支公といった下位のコンテツの参加する為のコストが
メナスに比べて高すぎるので、トリガーのドロップ先を雑魚からでなく、地上ボスなどにした方が良いのではという事です
参加するだけなら、規制がほとんど無いので、ハイエンドコンテツで廃人がやるものという事を少し忘れているようなので
ある程度、突入するのに制限をかけた方が良かったのではと思ったわけです
それと、下位のスカームやレイブの報酬や突入条件を緩和する事をセットでする事も大事かと
スカームなど中間のコンテツが充実していないことが問題だという事なので
言葉たらずで不快な思いをさせてしまったようなので
今後気を付けて書き込みをしていきたいとおもいます
louciont
07-18-2013, 08:24 PM
もちろんボス討伐が終わっていないフレ達をメンバー内で呼んだり、
場合によっては交代してクリアフラグを取れる様に助け合いをしています。
それと仰りたい内容は理解出来ますが、後続の牽引を先行グループに頼るだけなのはおかしくはありませんか?
良い言葉が思いつかないので言い方が悪くなってしまい申し訳ないのですが、
寄生させて貰うのが当然と言う考え方ですよね?
それが開発の望む姿であろうと私達プレイヤーには関係の無い事です。
ゲームデザインの甘さを尻拭いする気はありません。
先の文でも述べましたが、元々NMを封印してからボスと戦う事を想定されているハイエンドコンテンツです。
同じサーバーなので見た事があるかもしれませんが、1週限定の週末のみ活動の討伐目的シャウトがありました。
金土で結晶を集めて日曜日に2戦するだけであればそれほど厳しくはないと思います。
固定でずっとやりたくない、クリアフラグのみ欲しいと言う方は結構いらっしゃるので、
louciontさんがもしクリアフラグが必要であれば試してみてはいかがでしょうか。
また、もしお仕事の都合でインする時間が合わないのであれば、
リヴァには外国のエンドゲームLSが多数あるのでそちらに参加されても良いと思います。
先日もアメリカ人フレのLSのヘルプで行きましたが無事モリマーボスを討伐出来ました。
言葉の壁はあるかもしれませんが付き合ってみると良い人が多いですよ。
俺の文章内のどこに、「先行グループに頼る”だけ”」と書いてありますか?
「寄生させてもらうのが当然」と書いてありますか?
そういう上から目線の考えだから、先行組が後続を蹴落としてるなんてレッテルが貼られるんですよ。
俺は自分が本当に欲しいものがあれば主催するタイプです。
ジョブは青しかありませんが、ある程度目処がたったら知り合いに声をかけてやると思います。
ですが、そういう知り合いも少なく、適正ジョブも無い人が、間口を広げてほしいと
緩和を叫ぶことが悪い事ですか?
ハイエンドコンテンツだから全ジョブが参加出来なくて当然、という考え方が通用するのは、
アドゥリン導入前のレベルキャップが99だった時までの話です。
レベルアップが装備に置き換わった以上、装備を手に入れなければレベルは上がらないわけですから、
全てのジョブで最高レベルに達する道を用意してほしいというのは当然の要望だと思います。
meruteliさん、御返答ありがとうございます。
トリガーの入手先の締め付けはやはりヘヴィユーザーが有利になってしまう気がします。
地上NMはボス討伐以前に結晶取りで連戦しましたが、敵によりますが3~5分で倒せます。
連戦の最中に交換リスト開放目的で別のグループが来ましたが20分で倒せずNMが消滅していました。
メナスに至るまでの中間コンテンツの薄さは以前から問題になっていましたし、
メナスとの大き過ぎる隙間をスカーム2で埋める事が出来れば間接的な緩和になるでしょう。
追加された七支公の装備もかなり優れた装備になっていて、七支公5体の討伐が必要ですが
クエストで新旧から1つずつ貰えるのもその辺りを意識してかもしれません。
また、アイテムレベルスレの方にも書き込みましたが、私はアイテムレベル表記には反対です。
理由は今後の成長がアイテム次第になれば誰でもIL119を目指したくなるのが当然の心理だと思うからです。
だから、結果的にメナス関連で荒れてしまっていると感じています。
メナス自体は手応えのある良コンテンツだと思うのですが・・
個人的にはVilly-Vellyさんの結晶ドロップ率アップが良いと思います。
ドロップ率が低過ぎるので野良で結晶を取ってからボス討伐へ、という流れは難しい。
NMを3体封じ込めればNM5抜き+ボスに比べれば断然楽です。
最初は結晶を取ってNMを封印してボスを討伐する。メナポを貯めて強い装備を取る。
その結果NM5抜き+ボスが出来る様になるという事が、開発陣の言う成長なのではないでしょうか?
ヘヴィユーザー達だって最初から簡単にクリアしていた訳ではありません。
過程があるから結果があるだけの事です。
もうやる事ない廃な方がチラホラ発言なさっていますが難易度が中途半端に低かったのとポイント交換にしたが原因です。
次の廃向け用メナス2の後継版はポイント交換なくして難易度を昔のAV並くらいにして
装備品もエクレア扱いで稀にドロップそのかわり飛び抜けた性能の物実装するくらいのがちょうど良いんじゃないでしょうか?
開発でも難易度高くて討伐ビデオ出せないみたいな感じで。
トレハンジョブの意義も出てくるし。
多分私の事だと思いますが、shigetaroさんの提案は極論過ぎな気もしますがそれでも良いのではないでしょうか。
昔のAV並みのムリゲーなら諦めるだけですしw
俺の文章内のどこに、「先行グループに頼る”だけ”」と書いてありますか?
「寄生させてもらうのが当然」と書いてありますか?
そういう上から目線の考えだから、先行組が後続を蹴落としてるなんてレッテルが貼られるんですよ。
俺は自分が本当に欲しいものがあれば主催するタイプです。
ジョブは青しかありませんが、ある程度目処がたったら知り合いに声をかけてやると思います。
ですが、そういう知り合いも少なく、適正ジョブも無い人が、間口を広げてほしいと
緩和を叫ぶことが悪い事ですか?
ハイエンドコンテンツだから全ジョブが参加出来なくて当然、という考え方が通用するのは、
アドゥリン導入前のレベルキャップが99だった時までの話です。
レベルアップが装備に置き換わった以上、装備を手に入れなければレベルは上がらないわけですから、
全てのジョブで最高レベルに達する道を用意してほしいというのは当然の要望だと思います。
繰り返しになりますが、私はアイテムレベル自体は反対です。
擬似的とは言え、レベルの開放をハイエンドコンテンツに絡める事は失敗だと思っています。
「やることがないならどうぞ後続を牽引してあげてください。」と仰っていますが、やっていますよ。
ただフレ限定ですが。頼まれたら手伝うし一方的なレッテルを貼っているのはlouciontさんの方では?
逆にお伺いしますが、私の文のどこに緩和反対と書いてあるのでしょうか?
問題の点は後続と言う大きな分け方で、見ず知らずの人を助けるのが当然と読み取れたのでそう解釈しました。
間違っていた様なので謝罪致します。申し訳ありませんでした。
いつか目処がたって主催された際の成功を願っています。
また、サーバーが同じなのでフレのフレ繋がりで御一緒するかもしれません。
もしその様な時が来ましたら全力でサポートさせて頂きます。
Oshiruko
07-18-2013, 09:13 PM
もうメナスクリアしている廃人層のみがやるようなメナス2を実装して
過去コンテンツになるいまのメナスを緩和してもらったほうがみんな納得できるんじゃないかな?
緩和賛成派も反対派も
同感ですね。
現状コロナイズレイヴ自体詰まらないし、ライト層の方々に延々と壁殴りさせてるのもどうかと思いますがね。
とにかく1回仕切り直しでいいんじゃないかな。
こんなコンテンツ 緩和されたぐらいでどうってことないでしょ。
もうやる事ない廃な方がチラホラ発言なさっていますが難易度が中途半端に低かったのとポイント交換にしたが原因です。
次の廃向け用メナス2の後継版はポイント交換なくして難易度を昔のAV並くらいにして
装備品もエクレア扱いで稀にドロップそのかわり飛び抜けた性能の物実装するくらいのがちょうど良いんじゃないでしょうか?
開発でも難易度高くて討伐ビデオ出せないみたいな感じで。
トレハンジョブの意義も出てくるし。
反対です。
ぶっ飛んだ性能の装備が追加されてあれだけ騒いだのに
なぜまたメナス2とかで新たにぶっ飛んだ性能を追加させようとするんですか?
それこそ、また同じ事の繰り返しにしかならないと思います。
追記しときますが
トレハンジョブの意義ってなんですか?
トレハン持ちのジョブはトレハンしか存在意義がないとでも?
louciont
07-18-2013, 10:35 PM
繰り返しになりますが、私はアイテムレベル自体は反対です。
擬似的とは言え、レベルの開放をハイエンドコンテンツに絡める事は失敗だと思っています。
「やることがないならどうぞ後続を牽引してあげてください。」と仰っていますが、やっていますよ。
ただフレ限定ですが。頼まれたら手伝うし一方的なレッテルを貼っているのはlouciontさんの方では?
逆にお伺いしますが、私の文のどこに緩和反対と書いてあるのでしょうか?
問題の点は後続と言う大きな分け方で、見ず知らずの人を助けるのが当然と読み取れたのでそう解釈しました。
間違っていた様なので謝罪致します。申し訳ありませんでした。
いつか目処がたって主催された際の成功を願っています。
また、サーバーが同じなのでフレのフレ繋がりで御一緒するかもしれません。
もしその様な時が来ましたら全力でサポートさせて頂きます。
緩和反対とは書いていないですね。この部分に関してはお詫びして訂正致します。
ありがとうございます。
俺は鯖・名前共にこのままですので、いつかシャウトした際には是非ご協力お願い致します。
ですが、今は下位&旧コンテンツをまったりとこなしつつスコリア集めてるので、
ミシックがアイテムレベルに対応してからシャウトします。
なので、早くても3ヶ月後くらい?ですかねw
shigetaro
07-19-2013, 09:55 AM
反対です。
ぶっ飛んだ性能の装備が追加されてあれだけ騒いだのに
なぜまたメナス2とかで新たにぶっ飛んだ性能を追加させようとするんですか?
それこそ、また同じ事の繰り返しにしかならないと思います。
追記しときますが
トレハンジョブの意義ってなんですか?
トレハン持ちのジョブはトレハンしか存在意義がないとでも?
今後は装備品でのLV上げをするのですから難易度高くして飛び抜けた装備品を追加するのは
ハイエンド向けとしてはこのゲームの意義に沿ったものではないかと思います。
現状はその難易度が中途半端に低く所持していて当然というRMEの頃と同じになってきているのではないでしょうか?
そうであるならばハイエンド向けにはAV討伐並の高難易度コンテンツにしても?と思ったわけです。
それとスレチになるのでこれっきりの返答になりますがシーフの意義はトレハンのみと言いたいわけではなく
現状PTに貢献する最大の意義はトレハンである事に間違いはないのでそういった意味というだけで他意はありません。
Tottoko
07-19-2013, 12:29 PM
他の方もあげておられますが、アイテムレベル制が裏目に出ちゃってる感じですね。
今回はメナスプラズムが話題に挙がっておりますが、たとえばメナスプラズムを経験値と置き換え、それで装備を取得してキャラクターを強化するというのは悪い案ではないと思うんですが、そこがメナス等ハードルが高いコンテンツに関与させすぎてるというか、コンテンツが少ないというのが今回の問題かなと思います。
今までの経験値というレベル上げだと、たくさんの種類がありました。本当に過去は少なかったですが。
経験値テーブルの見直しや、取得経験値、またレベルシンク、Fov、Gov、アビセア、ビシージ、カンパニエなどなどたくさんの緩和、コンテンツがありましたが、今回は間口の狭さ、また敷居の高さ、コンテンツの少なさというのが、誰しもが出来るレベル上げではなくなっているんですよね。
極端な話、アドゥリン導入してないプレイヤーは装備でレベルを上げるという意味ではレベルを上げることはできませんからね。
やっぱりレベルをあげれないとなると、それ相応の要望が出てくるのもまた必然かなと。
メナスに限ったことではないんですが、他にも多くのプレイヤーがレベルを上げることのできるコンテンツの追加、また他ディスクの見直しあたりが今回のキーポイントではと思いますね。
ハードなコンテンツも構わないんですが、レベル上げとしてみた場合、考えられるいろんな状況でレベルを上げることができれば幸いかなと思います。
Oshiruko
07-19-2013, 02:23 PM
今後は装備品でのLV上げをするのですから難易度高くして飛び抜けた装備品を追加するのは
ハイエンド向けとしてはこのゲームの意義に沿ったものではないかと思います。
現状はその難易度が中途半端に低く所持していて当然というRMEの頃と同じになってきているのではないでしょうか?
そうであるならばハイエンド向けにはAV討伐並の高難易度コンテンツにしても?と思ったわけです。
難易度の問題ではなく装備の性能の問題なんです。
装備品でのレベル上げをするのなら難易度の高いハイエンドで~と言うくだりは理解出来ますが
性能を飛びぬけたものにしてしまうと、それ持ちの人最優先~と言う装備縛りがまたまた生まれるんです。
あればいいな~、持ってる人見たらうらやましいな~ と思う程度の差で十分でないでしょうか?
あまりの差をつけすぎて同じジョブだけど持ってる人と持ってない人で別ジョブみたいな扱いにされますよ。(一部既にそうですけど。)
最初にも書きましたがAV討伐並みの難易度コンテンツ実装自体は悪くないと思いますが
性能は現状より一回り上くらいのものでアイテムレベルの高い装備品の方が良いと思います。
Voodoo
07-19-2013, 03:17 PM
メナスインスペクターのNMとボスからのメナスプラズムの入手を0にするか通常モンスターからのメナスプラズムの入手を3倍に引き上げるかして中間層と上位層の収入の格差を埋めるのがいいと思います。
強さの差だけでなく金策能力までそこまで差をつける必要はないと思います。
CheddarCheese
07-19-2013, 03:46 PM
難易度の問題ではなく装備の性能の問題なんです。
装備品でのレベル上げをするのなら難易度の高いハイエンドで~と言うくだりは理解出来ますが
性能を飛びぬけたものにしてしまうと、それ持ちの人最優先~と言う装備縛りがまたまた生まれるんです。
あればいいな~、持ってる人見たらうらやましいな~ と思う程度の差で十分でないでしょうか?
あまりの差をつけすぎて同じジョブだけど持ってる人と持ってない人で別ジョブみたいな扱いにされますよ。(一部既にそうですけど。)
最初にも書きましたがAV討伐並みの難易度コンテンツ実装自体は悪くないと思いますが
性能は現状より一回り上くらいのものでアイテムレベルの高い装備品の方が良いと思います。
急激に縦に伸ばして中間が歯抜けの状態だから、メナス最上位が突出し過ぎていると感じるんだと思います。
新七支公の装備品はメナスボスの装備品にかなり迫った性能だと思います。
8月のバージョンアップで、その辺が埋まるといいですね。
ICElove
07-22-2013, 07:41 AM
ザコメナス乱獲だけでももうちょっと敷居低くならないかしら。
ボスなどへ行く為のメナス装備を整えたいのですが、
乱獲募集が無くて現在は大変です。
七支公倒すチャンスあれば主催したいのですけど、
経験がないと説明もできないので。
今までもそうでしたが、自分の本当に好きなジョブで色んな事に参加できないのって
かなり悲しいですね。
メインジョブを育てるために好きでもないジョブの装備整えないとダメなんて・・・。
メインジョブが何かわからなくなってきましたよー。
StrayMary
07-22-2013, 10:19 AM
メナスボスをやれる人とやれない人で
加速度的に格差が広がっている状況です
雑魚乱獲でさえキージョブは必須なのに
そのキージョブを出せる人々は大抵ボス連戦の旨味をご存知なので
雑魚乱獲には応募しないし募集もしない、という事のようです
野良募集の条件は厳しく、
その条件をクリアした人達が集まっても野良で倒すのは難しい難易度
しかもそれ以外のコンテンツが無意味
それではミッションは、と思えばチケットによる日数縛り、名声縛り、コロナイズで通行止め
クエストも不具合多数
合成もほとんど意味が無い
これでは、メナス固定LS等に参加できる人以外、何のためにログインしているのか分からないですね
spriggan
07-22-2013, 01:21 PM
メナスボスをやれる人とやれない人で
加速度的に格差が広がっている状況です
雑魚乱獲でさえキージョブは必須なのに
そのキージョブを出せる人々は大抵ボス連戦の旨味をご存知なので
雑魚乱獲には応募しないし募集もしない、という事のようです
野良募集の条件は厳しく、
その条件をクリアした人達が集まっても野良で倒すのは難しい難易度
しかもそれ以外のコンテンツが無意味
それではミッションは、と思えばチケットによる日数縛り、名声縛り、コロナイズで通行止め
クエストも不具合多数
合成もほとんど意味が無い
これでは、メナス固定LS等に参加できる人以外、何のためにログインしているのか分からないですね
雑魚乱獲じたいは一人でもトリガーとってエリアにはいれるば稼げるのでは?
結局効率よく稼ぎたいってことなだけなんでは?
BOSSをやれてない人参加できてない人準備がたりていないだけでは?
ただそのSTEPをはぶいてBOSSに参加して装備をいっきに取りたいだけでは?
競売の死に方をどうにかしてほしいのは同意
oimochan
07-22-2013, 02:25 PM
ざっと見た感じなのですが。
みなさんの意見にメナス募集に乗れない、メナポが稼げないという意見が多いですね。
私も仕事で一日2~3時間しかゲームできず諦めてましたが、今はメナスボス3種大事取得しました。
もちろん深夜インも多く固定にも入ってません。
コルセアが敷居低いとの事でオグメを全部コツコツやって野良行ったり、地下メナスを5人(中身3人)でいってエフトとマタマタだけたおしてリキッド稼ぎにいったり。(トリガーはボロボロでるので何度も挑戦して失敗もたくさんしました)そして少しでも野良で参加できる条件満たすようにやりました。
その他風水士あげたりとかも。コルセアと風水でまずは野良トヒルと倒し(野良のトヒルもかなり敗退多かったです)アオティを取得、そこから他のメナスへモでも応募みたいにしました。主催はめんどくさくていやなので募集を待ち結局なにもせず1日おわるってのもありました。
おかげで今はボス武器も全部とれてメナポも100万とかあまってます。休日はけっこうな時間プレイしますがそれ以外は2~3時間多くて4時間
くらいしか出来ない私が、上位コンテンツなのにここまで揃えれるんです。もちろんレギオンなんてやったことありません。
上位コンテンツということをみなさんわかってらっしゃるんでしょうか?むしろ上位なのに私がここまで揃えれるのはどうなの?
あとメナポはべつに身内少人数でもうまくやれば稼げると思いますけども・・・。
沢山は稼げないでしょうけど、沢山稼ぎたいのであれば準備をしてボスにコルセアとか風水でいけばいいんじゃないでしょうかね。
6人用地下メナスはあってもいいとは思いますけども。
Elishia
07-22-2013, 05:37 PM
ざっと見た感じなのですが。
みなさんの意見にメナス募集に乗れない、メナポが稼げないという意見が多いですね。
私も仕事で一日2~3時間しかゲームできず諦めてましたが、今はメナスボス3種大事取得しました。
もちろん深夜インも多く固定にも入ってません。
以前のご自分の書き込みのなかにメナスNM+ボスを固定で行ったとありますが、固定に入っているのか入っていないのかどちらなんでしょう?
それともいけない人や、行く努力をしない人が悪い。と言いたいために適当な話をつけたのでしょうか?
Bergamots
07-22-2013, 07:32 PM
コルセアって、カラナックやワイルドファイア前提なんですか?
コルセアさっぱりやったこと無いのでわかりませぬ;;
(;・ω・)
コルセアって、カラナックやワイルドファイア前提なんですか?
コルセアさっぱりやったこと無いのでわかりませぬ;;
(;・ω・)
コルセアはカラナック撃てないですよ...
コルセアは火力ではなく純粋に支援側になりますね
Bergamots
07-22-2013, 09:48 PM
コルセアは火力ではなく純粋に支援側になりますね
なるほど(*´ー`)
ありがとうございます。
支援ジョブはいつでもどこでも輝きますなぁ。
コルセアもやってみようかな(。-∀-)
Rascal_rdm
07-23-2013, 01:40 AM
コルセア敷居ひくいですよーおすすめです。
メナスのために1からコルセア育てましたが、レベル99にしてメリポ振れば即戦力です。
装備は、いちおうルザフリングは必須かな~AF3なくても雑魚乱獲ならOK!
ロール回しは他のジョブにはない、独特な動きなので、しっかり練習してくださいね。
ボスとなると、AF3にくわえてAF2オグメとか欲しい感じです。
七支公でも活躍できるし、みんなでレッツコルセア!^^
私も、メナスボスについてはこのままでいい、むしろぬるい位だと思っています
特に、参加できない!って言ってる方で多いのはモンクで参加したい!これがひじょうに多いんですよね
中略
本当に未クリア者の方はこのジョブで!みたいなのが強い傾向が見受けられるんですよね。
ちょっと思考変えてみて、どのジョブでもクリアしたらクリア。
ロットもできるし、フラグももらえる。
そこらへん、考え直すだけでもだいぶ遊びやすくなると思いますよ。
piruroさんのおっしゃる通りだと思います。
かくいう自分も一つのジョブにこだわり過ぎて、
雑魚メナポにも参加したことがありません。
オアフとかの強いメナス武器、防具はもちろんほしいです。
でも、最近はからくり士以外のジョブで遊ぶ気が全くないので(/ω\)
ハイストやリゴアもほしいですが、仮にメナポ一切入らないけど
からくり士で遊びにおいでって言われただけでも喜んで遊びに行っちゃうんですけどね
hiro0630
07-23-2013, 09:55 AM
以前のご自分の書き込みのなかにメナスNM+ボスを固定で行ったとありますが、固定に入っているのか入っていないのかどちらなんでしょう?
それともいけない人や、行く努力をしない人が悪い。と言いたいために適当な話をつけたのでしょうか?
恐らくそうでしょう。
”そういう事を主張する人達”は皆さんこの人の様な考えの元、書き込んでいると思ってしまいますよね。
正直、最上位コンテンツを遊べてる人間が書き込むスレじゃないと思うんですが、ここ。
oimochan
07-23-2013, 12:03 PM
細かい説明を省いたために、なんか私がウソいってるみたいになってるのでちょっと説明を。
固定には入ってましたが、やはりイン時間短い事や不規則ってことでほぼ行っておらずそのまま抜けるみたいな感じになりました。
それと知合いがPS2であったためにまともに出来ず抜けたってのもありましたし。
細かく書きこむと長文になるかなと思いまして、すいません。
私は単にこのようにやれば、案外簡単にできますよー的な感じで書いたんですけどね・・・・。なんかすいませんね書きこんじゃって。
抜けはしましたが、その固定のlsの方々もみんなで協力しあってメイジャン杖作ったり、別れて裏入ってメイジャンやったり準備ばっかりの活動をやってました。「努力しないから悪いんじゃないの?」とは決してないのですが、結果その様に伝わったなら申し訳ありません。
似たように大事取得してる方々が周りに結構いるので、参考にと思いましてと、後からいくら言ってもなんかダメみたいなのでここまでにしますw
最上位コンテンツを遊べてる方は書きこんじゃダメみたいなので失礼しました。ほんと申し訳なかったです。
ただ、適当な事を言ってると言われたのでさすがに私も人間できていないのでカチンときたのですいません。
もう書きこまないのですいませんでした。
Dalieaun
07-23-2013, 03:19 PM
特に、参加できない!って言ってる方で多いのはモンクで参加したい!これがひじょうに多いんですよね
ちょっと思考を変えて、オアフ取るためのフラグを取るためにコルセアとか白を上げて参加してみるとか、そっち方面の意識があまりにもなさすぎるんですよね。
つまり・・・モンクは楽ってことなのかなあ・・・?というか,同意です。
自分はやりはじめのころからナイトメインで上げてましたが・・・強連戦と空蝉が普及してからレベル上げにいけなくなり,赤上げたときのことを思い出しました。
先にカンストしたのは赤で複雑な心境になりましたねー,3年たってもカンストできなかったのに赤は3ヶ月かよ(´・ω・)・・・
その後の環境変化で普通のレベル上げ(アビセアじゃないよ!)いけるようにはなりましたけど。あとメリポもそうでしたね。
メリポジョブでメリポ稼いで自分の好きなジョブに割り当てる。それとかわらないといえばかわらないはずなんですよね。
確かにいまになってモンク上げてる人たちは何がしたいんだろうか・・・?
StrayMary
07-23-2013, 04:49 PM
雑魚乱獲じたいは一人でもトリガーとってエリアにはいれるば稼げるのでは?
結局効率よく稼ぎたいってことなだけなんでは?
BOSSをやれてない人参加できてない人準備がたりていないだけでは?
ただそのSTEPをはぶいてBOSSに参加して装備をいっきに取りたいだけでは?
競売の死に方をどうにかしてほしいのは同意
自分はメナス緩和要求などした事はありませんよ
努力も無しにトップに並ばせろ等と要求したこともありません
努力が報われて格差が出来るのはむしろ、ゲームとしては良いことだと思っています
けれど、格差が開き過ぎたり、それ以外にやれる事が無かったりするのはやはり問題だと思うのです
なので、メナス以外にも選択肢が欲しいとずっと言っているだけです
引用元の自分の書き込みだけでは確かに緩和要求のように見えますね
誤解させてしまって申し訳ないです
競売装備はもっと充実すると良いですね
Rascal_rdm
07-23-2013, 07:38 PM
ボス討伐はともかく、メナス自体は敷居の低いコンテンツだと思っています。
現状の問題点は、ボス討伐一辺倒になって、敷居の低い雑魚乱獲メナスが廃れていることです。
原因は、ボス討伐時の高報酬に加え、負けても1万前後のメナスプラズムが入るという
ローリスクハイリターンのコンテンツになっているからです。
改善案
・雑魚から入手できるメナスプラズムを3倍にする。
・雑魚から入手できるエアリキッドを減らす。NMから入手できるエアリキッドを増やす(トレハンをのせた場合)
雑魚だけ狩って安定して2~3万メナスプラズムを稼ぐか
いくつかNMを倒して、エアリキッドを取りつつメナスプラズムを稼ぐか
一攫千金をねらってボスを討伐しにいくか(負けたら1万メナスプラズムしか稼げない)
選択肢が増えることによって、現状のボス一辺倒を打開できるのではないでしょうか。
現在メナスインスペクターを遊んでいる大半のユーザーが、スカーム七支公すっとばしてメナス装備を使用しています。
いまさら後続の方に、アイテムレベル100~109からコツコツやってね、とは言えません。
アイテムレベルのスタートラインが実質110~113になるように、メナスの入り口を緩和してはいかがでしょうか。
ボス討伐の難易度は現状でよいと思います。
努力をしろ?
自分で主催しろ?
身の丈にあったことをしろ?
確かにそれは正論です
アドゥリン以前は私もそう思っていましたし、そういったレスもしています
しかしCL,ILの導入により全く違うゲームになってしまいました
その結果、今の状況について行けない人が大量に辞めていっていますよね
うちの鯖ではアドゥリン発売当初よりゴールデンタイムの人口が1000人近く減っています
今はログインキャンペーンで多少増えていますが
このままでは更に人が減っていくでしょう
メナスボスも比較的ハードルの低いコルセアや風水を上げればなんとか参加はできるでしょうし
少人数でのメナポもやろうと思えばできるでしょう
しかし、やらずに諦めてしまっている人や辞めてしまった人が多いのが現実なんです
メナスボスを緩和しろとは思っていませんが、メナポは誰でも気軽に稼げるべきだと思います
(上位コンテンツが出た場合の緩和は必要)
人が少なくなって困るのは結局自分なんですよね
このまま行けば鯖統合やサービス終了もないとはいえません
それぐらい危機的な状況だと私は思っています
今は踊り場を作り横に広げていく方針みたいですが、いつになるのでしょう?
半年先?1年先?早急な対応が必要だと思います
meruteli
07-23-2013, 10:24 PM
メナポだけがFFですか?
私は基本メナスはハイエンドコンテツであり、規制はするべきですが
緩和は一切必要ないと思ってます
問題は、メナス以外が死にコンテツになっている事だと思うわけです
緩和要望は、七支公やスカーム、レイブといった物をする方が良いと思いますし
現にある程度緩和されて、良いアイテムも出る様になりました
アイテムレベルは嫌いですが、その表記を借りるなら
メナスがIL120 七支公118 スカーム 116
程度の差で報酬がある事が望ましいと思ってます
緩和するべきは、メナスでなくその下のコンテツであり
ハイエンドコンテツ=廃人専用の、メナスは緩和するべきではないと思ってます
hiro0630
07-23-2013, 10:50 PM
個人的に廃人専用なコンテンツのエールが聞こえたり、サチコメが見えちゃうのが気に入らないんですよねー。
一般はおとなしく下位で遊んでろ!というのであれば、75時代のHNMLSの様に、一般からは見えにくい閉じた世界でやってて欲しいです。
しかし、Meruteliさんの仰る通り、コンテンツレベル毎に”全ジョブ平等な”アイテムが出そろっていれば、
また違った印象になったんじゃないかなあと思います。
それこそ上にいきたきゃ努力しろと言えますからね。
折角コンテンツにレベル設定したんだから、層毎に全ジョブのアイテムを置いておきましょうよ・・・。
earthbound
07-23-2013, 11:46 PM
全ジョブどんな構成でもできるようにしろなんて誰もいってないと思うよ?
そういう極論方面にもっていくのは違和感を覚えます。
「TANK」「DD(近接/遠隔物理・魔法)」「BUFF」「HEALER」っていう大きなロールでバランスを考えた構成を考えて、
その上で各ロールに属するジョブの中からどれを選んでも問題なく挑めるという事が健全だと思います。
前に誰かが「行けないっていう人はモンクで行きたいが多いんですよね」みたいなことを仰っていましたが、
それは違うと思います、このロールという扱いの中で例えばアタッカーならモンクじゃなくて侍暗黒戦士でいきたいとか、
そういうのも許容できるコンテンツになって欲しいです。
CountDown
07-24-2013, 01:21 PM
最近は、ヘビーユーザーのための、ヘビーユーザーのゲームに見えてしまいますね。しかしながら、その境界線が曖昧で線引きが難しいので、今の混乱があるのだと思います。
Ptarutaru
07-25-2013, 06:39 AM
メナスですが、個人的に難易度自体はなかなかよく出来ていると思います。
難易度は高いですが、下位の装備集めや集団行動での流れを練習したり、
そして失敗やらかしたり、惜しい敗退を繰り返したりもしつつ、試行錯誤しながら攻略・・・そして念願のクリア。
正直、こういう感覚は初期のヴォイドウォッチのようでもあり、
75時代真っ盛りのデュナミスのようでもあり
辛い思いもしながらも、クリアできた時の爽快感は何物にも変えがたいんだなぁ、と実感した次第です。
・・・ですが、ここで問題になってると思うのは、やはりその下位のコンテンツや周辺の環境なんじゃないかと。
下位については既出ですが、せっかく用意されているメナス攻略簡易化手段の結晶が非常に入手困難なこと。
固定LSならともかく、野良では結晶集めできないのがやはり痛いと思うんです。(なんせ数が出ない&旨みが少ない)
ケイザックなどは結晶が流通すればモリマーなどより簡単かもしれません。
これは一番に改善してほしい点ですね、個人的に。
長くなっちゃいましたが、メナス活動で自分が一つ学んだこととして、
"急がばまわれ"
装備などに関してはコルセアや風水士など、基準が緩いジョブもあります。
そこで、少し手間ではありますが、まずはそこのレベル上げからしてみるのもいいんじゃないでしょうか?
今ならアビセアですぐ99ですし、手間と知識と立ち回りで何とかできるジョブですので。
レリックやサルナイズル装備なども無い、ライト層の自分の友人も、メナス攻略のために一度剣を捨て、
ジョブを上げ、アビセアなどで装備をソロで集め、勉強を重ねてクリアしてました。
(それこそ下手に金持ちで廃な知り合いよりも)
DDなどは武器装備に依存してしまいますが、
「腕で勝負!」なジョブは今からレベル上げから始める人にも十分可能性はあると思いますよ!
Tofuya
07-25-2013, 01:16 PM
僕の得意なジョブでいきたい!というのなら、どうして戦略を構築してそれを実践しないのか・・・。
私には、やりたいやりたいとだけ叫んで行動には移さない人にしか見えないです。
間口が広いんですから、トライアンドエラーでチャレンジしてみましょうよ。
そしたら、下位コンテンツによる必要な部分の下積みが見えてくると思います。
Syanaou
07-25-2013, 03:06 PM
ライトとかヘヴィって分け方に、違和感を感じているのは私だけでしょうか?
確かにヘヴィ中のヘヴィって人達は相変わらず目だってますけど、
ほとんどユニクロだった人がメナボス装備を持ってたりもしますし、
逆に、積極的にRMEとか作ってた層が、やめたり無気力になったりしてる様に感じてますが・・・。
今の格差は、半分は努力以前に運でついた物でしょ。
新コンテンツに参加出来るジョブを上げていて、必要な装備を持っていた人は勝ち組。
それ以外の人は、落ち度も無いのにリストラされたような物です。
そんな人達に対して、「参加したいなら再就職しろ」って意見は、少し的外れと言うか、無神経だと思いますよ。
理屈ではなく、精神的な物でやる気が起きない訳ですから。
ただ、ジョブを選んで装備さえ整えれば、誰でもメナボスだっていけるってのはその通りだと思うので、
「自分はライトユーザーだから~」って人も、一発逆転を狙ってみて欲しいな~とも思います。
今落ち込んでる層が復活すれば、活気もだんだん戻ってくるでしょうしね。
まあ、8月でどうなるかですが・・・。
murasakishikibu
07-25-2013, 06:23 PM
ライトとかヘヴィって分け方に、違和感を感じているのは私だけでしょうか?
同感です。安易なカテゴライズ自体とそれに基づく構造化にも疑問ですが、
かつて「廃人」と呼ばれていた層の度合いは、今のメナスボス撃破程度の比ではなかったように考えます。
ただその時代においては、結果論的にカテゴライズされただけであって、
システムの側がそれを構造的に用意したことはないと記憶しています。
私には、そういった世界が窮屈にしか思えないです。
Guilll
07-25-2013, 11:40 PM
僕の得意なジョブでいきたい!というのなら、どうして戦略を構築してそれを実践しないのか・・・。
私には、やりたいやりたいとだけ叫んで行動には移さない人にしか見えないです。
間口が広いんですから、トライアンドエラーでチャレンジしてみましょうよ。
そしたら、下位コンテンツによる必要な部分の下積みが見えてくると思います。
6人ならともかく18人じゃ無理だって
絶対にまとまらん
そこまで『遊び』感覚のある18人は集まらない
Trycrip
07-25-2013, 11:50 PM
個人的に廃人専用なコンテンツのエールが聞こえたり、サチコメが見えちゃうのが気に入らないんですよねー。
一般はおとなしく下位で遊んでろ!というのであれば、75時代のHNMLSの様に、一般からは見えにくい閉じた世界でやってて欲しいです。
逆も然りということもありますね
hiro0630
07-25-2013, 11:59 PM
ああ、やはり端折ると通じないですな。
僕が気に入らないのは、エールやサチコメで差別される事なんです。
一昔前にHNMを討伐しているとこはそりゃもういろんな団体がありましたし、装備面接などもあったでしょう。
しかしそれがエールやサチコメで目にすることはなかったです。
それについて気に入らないと言いたかったのですよ。
恐らくTrycripさんは、ハイレベルプレイヤーなんでしょう。
気に障ったようでもうしわけないです。
Trycrip
07-26-2013, 12:12 AM
ああ、やはり端折ると通じないですな。
僕が気に入らないのは、エールやサチコメで差別される事なんです。
一昔前にHNMを討伐しているとこはそりゃもういろんな団体がありましたし、装備面接などもあったでしょう。
しかしそれがエールやサチコメで目にすることはなかったです。
それについて気に入らないと言いたかったのですよ。
恐らくTrycripさんは、ハイレベルプレイヤーなんでしょう。
気に障ったようでもうしわけないです。
別に私はハイレベルプレイヤーでもなんでもないですよ?
今はやりのボス武器なんぞもっていないし、メナス装備もろくにそろってませんね。
あなたと境遇はあまり変わらないんじゃないですか?
それでも私はそんなこと気にしたことないし、大多数の人が気にしたことないと思いますね。
どのような募集をしようがサチコメ書こうが自由じゃ?
それがあること自体気に入らないって、そんなことフォーラムで書いてなにかいいことでもあるんです?
開発にそういう装備縛りの募集なりサチコメなりは禁止の仕様にでも変更してほしいんでしょうか?
エールが気に入らないならフィルタかけるかそういう募集を叫んでる人を片っ端からブラックリストにぶちこめば?
サチコメが気に入らないなら見なければいいじゃないですか?
自衛手段はいくらでもありますよ。
差別が生まれる今のヴァナが気に入らないとおっしゃるならそれは仕方ないですが、装備による縛りなんて昔からありましたけどね。
あなたの言うとおりエールやらでは流れてませんでしたがw
それもこれも高性能の装備を持ってて当たり前の世の中にした緩和派の人が原因でしょ。
言い方は悪いですが、気に入らなければ差別される側よりする側になれるように努力するほうが懸命ではないでしょうか?
無論差別なしの主催でというならそれはすばらしいことだと思いますけどね。
Tofuya
07-26-2013, 12:15 AM
6人ならともかく18人じゃ無理だって
絶対にまとまらん
そこまで『遊び』感覚のある18人は集まらない
返信ありがとうございます。
遊びとおっしゃる感覚については正直私も思う所はありますが、
ただでさえ出来上がってほんの数ヶ月しか立ってないコンテンツに対し、及び腰になり過ぎではないかと思うんです。
今考えうるガチガチの構成も、まだ荒削りがゆえにそうしないと攻略できないだけであるかと思ってます。(所謂無属性ゴリ押し等)
何も18人全員が現行構成で使われないジョブにしろってわけではないです。
自身が長く長く使っている愛着のあるジョブに対し「このジョブはこういったことが出来るから一考の価値があるのではないか?」
といった考えが沸かないのがそもそもの問題であるような気がします。
先程も書きましたが、メナスはリリースされてからそう多くの時間が立っていないコンテンツです。
募集に自分の得意ジョブがないから格差を感じるとかそういう考えはまだ早いと思います。
もっと、あーだこーだと悩んで煮詰める方を優先した方がいいのではと思い、前回の書き込みを行いました。
それを抜きにしても、
遊び感覚は忘れたくない感情ではありますね・・・。私も時折忘れて効率化に走ってしまいます。
Ptarutaru
07-26-2013, 01:20 AM
最近になって 「大ボス武器が取れないよ!」 って人のための
オアティ普及運動、リゴアバグナウモンクのみ野良募集。オアティNGのツアーとかも出てきましたね。
(それで余裕で勝ててしまうくらいのベテラン主催だったり)
大ボス武器限定の主催も相変わらず多いですが、こういう後続育成のツアーがあることも忘れちゃいけないと思います。
自分は主催能力微妙なので空きがあるときにボスフラグない知り合いを誘ったり、
アドバイスやら応援するくらいしか能がないですが
先鋭コンテンツ人口増やす草の根活動はやはり大事ですね。
ですが、こういうツアーが出てしまう現状はやっぱ何と言うか悲しい・・・。(縛りのきつさの反動というか)
開発さんには今後敷居を低くする、というより
挑戦する意欲を出せるように入り口をもうちょっと広くしてもらいたいところですね。
個人的に、8月のvupにはそういう意味で期待している次第です。
いやはや、FF11は何時から遊びじゃないゲームになってしまったんでしょうかね・・お給金でもせいk(ry
まあ冗談はさておき、ここまで酷いことになってしまったのは他の方も仰っていますが
一般ユーザーとヘビーユーザーを一緒くたにして一つのコンテンツ放り込んでしまった事と
その難易度の性質にあるんじゃないんでしょうか。
メナスは最初は比較的難易度は低く、一見誰でも挑めるように見せかけておきながら
ボスに挑もうとするとかつてのレギオンを彷彿とさせるような難易度に急に跳ね上がり
誰も挑みたくなくなるような吐き気がする状態異常、狂った範囲大ダメージ乱発、しかも制限時間つき
ダース数百万はするパナケイアという薬品をその状態異常の性質上乱用せざるをえない現実(例えばトヒルのフィールド効果中のスロウガ、ダクワカのアクアランスの追加効果等)
段階を追って難易度をあげていき誰でも挑めて強くなれるように設計したつもりなんでしょうけど
途中から断崖絶壁にしすぎなんですよ、そりゃあこんなんだもの先行組なヘビーユーザーは
絶壁の上から下の後発組にむかってマシンガンぶっ放して打ち落としていくにきまってますよ。
だってもうあんな反吐が出るような頭に血が上るような難易度二度と味わいたくないもんね
だから一般ユーザー、特にライト~ミドル?なんかが続けるわけがないんですよ、大幅な難易度低下でもない限り。
そして今、やれる事(エール募集されてる)こといえばメナスボスのみ
スカーム、レイヴ、旧コンテンツあるじゃないですかーという人もいますけど
スカームはメナス交換武器より性能が下な武器しかでない、現状やる意味は皆無
レイヴは壁たたきでつまらない飽きる、旧コンテンツは次回のVUでアドゥリン装備が軒並み強化されるんで
行く意味があまりない。つーかアドゥリンのコンテンツやれなきゃ意味がない
こんな現状ですもんそりゃあ誰だって腹が立ちますよ月額料金を追加ディスク料金を
メナスボス満喫してる人たちと同じように支払ってるのにアドゥリンコンテンツ楽しめていないんだから。
ですので
すべて一緒くたにごちゃまぜにしようとせず変な希望を抱かせるようにせず
ヘビーユーザー向けならそれ専用のエンドコンテンツを、ライト~ミドルならそれ向けのエンドコンテンツを
それぞれ用意して同じ道筋に配置しないようにしてほしいです、そうすればきっとみんなハッピーになれるはず('∇')
spriggan
07-26-2013, 08:16 AM
性能が下なのは取る価値がないっての思想がもうすでにガンだと思いますよ?
Elishia
07-26-2013, 10:35 AM
性能が下なのは取る価値がないっての思想がもうすでにガンだと思いますよ?
どんな価値があるんです?
LV1ライアンが進行ルート全部スルーして破邪の剣取ってから無双するようなフローチャートのスキップを
MMOでやってしまったらやる事がなくなるわTASプレイのようなガチ縛りの編成が横行するわで誰も得しないですよ。
spriggan
07-26-2013, 01:11 PM
どんな価値があるんです?
そもそも性能の問題で語る人はプレイヤースキルが足りていない場合が非常にに高い。
LV上げも死に基本的な立ち回りも学ぶ環境っていうのは下位コンテンツしかないでしょう?
被ダメをきにしないで殴るだけの前衛→新サルベージを2~3人でおすすめ
ケアル回復量+FC装備の軽視→新サル2~3人
学者のログスタン+赤線スタン→VW等
むしろ個人個人の仕事をしっかりと把握した人なら装備や技術は足りているのでメナスBOSSなんてもう倒しているでしょう。
メナスの下位にあたるコンテンツの報酬装備も用意できず+クリアもできないのはさすがに準備不足なんでは?
価値があるんですか?って聞いてる時点で装備の重要性を軽視した典型的な準備不足だと思います。
性能が下なのは取る価値がないっての思想がもうすでにガンだと思いますよ?
性能が下だろうが、それが自分の成長に寄与する物であれば取る価値はあります。
しかし、今のアドゥリンではスカームやワークス武器などの性能が下の物を取ってもコンテンツレベル上位の物に挑戦出来る性能を満たせないのです。
コンテンツレベル制として下位の物の装備を揃えて上位に挑戦するという事を機能させようと思ったら
大多数のユーザーが持っているメナス武器防具を手にいれて、それらの層に追いつく
スカーム武器やワークス武器が主流のコミュニティを形成して、皆でスカーム武器を取って、皆でメナポして、皆でメナスボスにチャレンジできるように一緒に成長していく
どちらが難易度低いでしょう?
また、岩上枠というように、先行者は後続を引き上げて欲しいと開発者の方でも考えています。
これは、現段階では下位の装備をいくら揃えたからといって追いつけない現状を認識して、助けあいましょうということです。
上位装備を持っている人はスカームとかを手伝ってあげましょうではないのです。理想論としては下位の装備の取得を否定する考え方は良くないのかもしれませんが、現実では開発者も多くのユーザーも下位の装備を取ることに意義を感じていません。
中間装備を今後充実していくというアナウンスはあるので、将来になれば下位の装備に意味が出てくるかもしれません。
目の前にうまそうな人参(強い装備)とやせ細った人参(格下装備)ぶら下げられたら
大抵の馬はうまそうなほうに飛びつくでしょう、現状そんな状況なのに
おまえには分不相応だからうまそうな人参は食うな、こっちのやせ細った人参でガマンしろとか言われたら
普通いやになるでしょう、腹が立つでしょう?
そういう現状を無視して性能が下の装備を取る意味がないって考えはガンだとか
はっきり言ってあなたの考えのほうがガンだと思いますよ?俺は
進行ルートすっとばして強い装備とるなってのは俺も賛成です
極端な話、LV1のチョコボ頭に白サブリガの紳士がメナスに来てもアレですからねw
だ か ら こ そ ヘビーとライト~ミドルの住み分けってのが必要なんですよほんと必要(大事なことなので2回言いm(ry
住み分ければヘビーユーザーは自称らいとゆーざーwな人らにくだらない文句や足を引っ張られることもなく
募集だって気兼ねなくかけれるだろうしガンガン進めていけると思いますし、
ライト~ミドルユーザーだってその時に縛りも殆どなく気兼ねなくなにか莫大な負担も強いられない
比較的いい装備(ほんの少しヘビーコンテンツの装備より劣ってる、
たとえばジョブ専用のアビを強化するプロパティくっついててステ系なんかはヘビーより劣るとか)
が出るコツコツ系コンテンツを用意すれば文句もあまりでないでしょう。
あ、コツコツ強化するところはそのジョブアビ強化のプロパティなんてどうでしょw
まあ最初からヘビー向け装備コンテンツとライト~ミドル向け装備コンテンツを
同じ道に置かずなおかつ同じ時期に実装してねって事です。
ヘビーな人らの考えとライト~ミドルな人の考えってのはどのスレ見ても水と油
絶対に交わることはないと思いますから、バトルコンテンツではね。
もっかい言いますが住み分けしましょう、衝突して無駄な罵り合いするだけです。
spriggan
07-26-2013, 01:32 PM
個人的な現状のめなすBOSSの必要装備
前衛→物理カット35以上 魔法カット25以上 武器+防具R10以上 ヘイスト26% 命中620~ (AF2強化おぐめ)
白→けある回復+50% 再詠唱-60~80% バ系強化装備(450↑)
詩人→+3楽器 AF2おぐめ できれば3~4曲
コルセア→AF2おぐめ(頭+靴) るざるふリング MP装備
学者→魔命80↑ 強化装備450↑ ヘイスト装備+FC装備 (たいていの場合 学者2でマチマチヘイスト状態なので必要に応じて)
風水→スキル青 物理カット35以上 魔法カット25以上 リフレ装備
これくらい用意ができてる人ならBOSS倒してない人のほうが珍しいきがします。
agrepika
07-26-2013, 01:38 PM
まあ最初からヘビー向け装備コンテンツとライト~ミドル向け装備コンテンツを
同じ道に置かずなおかつ同じ時期に実装してねって事です。
ヘビーな人らの考えとライト~ミドルな人の考えってのはどのスレ見ても水と油
絶対に交わることはないと思いますから、バトルコンテンツではね。
もっかい言いますが住み分けしましょう、衝突して無駄な罵り合いするだけです。
少なくとも「アドゥリン」には棲み分けできるコンテンツが用意されていないのが問題なわけで。
運営が「(今後の11において)ライト向けを用意できるのは、2-3年後くらいかなと考えています」とか
発言していたと記憶しております…
つまりアドゥリンのバトルコンテンツに期待して支払った対価は3年間くらいは、取り返せない(>_<) という事です。
※私は、モグガーデンぐらいですからね…今のアドゥリンで何かできることは…
spriggan
07-26-2013, 02:02 PM
FF11の最大の問題点はほとんどのコンテンツで人数が必要であること
そして旬がすぎれば人が集まりにくいことだと思います。
開発は後続を先行が引っ張って行ってもらいたいといっていますが実際は難しいです。
UPのたびに先行は最新の装備を集めるでしょうし、どんどんハードルをあげて効率化を図るからです。
メナスしか大きなコンテンツがないうえに専用Pもメナスでしか入手できないのが最も早く調整されるべきことだと思います。
結晶使用で5000メナスP
欠片使用で500メナスP
戦績で結晶OR欠片交換可能にする
くらいにしてもいいんじゃないかな?
全員にあそんでもらい 装備を必須にするには中間層のハードルを引き上げるのではなく
メナスに参加もできていない人たちにこそ調整が必要かと思います。
メイン黒で黒しかできないのにコンテンツに居場所がない!こういう方にこそ!
meruteli
07-26-2013, 02:18 PM
FF11の最大の問題点はほとんどのコンテンツで人数が必要であること
そして旬がすぎれば人が集まりにくいことだと思います。
開発は後続を先行が引っ張って行ってもらいたいといっていますが実際は難しいです。
UPのたびに先行は最新の装備を集めるでしょうし、どんどんハードルをあげて効率化を図るからです。
メナスしか大きなコンテンツがないうえに専用Pもメナスでしか入手できないのが最も早く調整されるべきことだと思います。
結晶使用で5000メナスP
欠片使用で500メナスP
戦績で結晶OR欠片交換可能にする
くらいにしてもいいんじゃないかな?
いちお、そこは反対しておきますよ
自分でメナスボスの最低ラインがわかっているのですから
てっきり、私はスカーム等でその条件を満たす装備の充実を図るべきとの考えだと思ったのですが
メナス武器の緩和要求しかしないとは・・・ちょっと残念です
反対している理由は結構いってます
緩和するべきはスカーム、レイブの方で、メナスは緩和する必要はないと考えてます
スカーム等でそのメナスに必要な最低限の装備が追加される事が
最終的にはメナスの緩和にもつながると考えているからです
妙な事を言うと、メナスポイントを幾ら貯めても、メナスボス装備を入手しても
現状のメナスボス参加枠には入る事ができません
ですので、メナス緩和案というのは、廃人と言われるトップ層にだけ有利になる事で
ライト層には恩恵は殆ど無い状態なのではと思うのです
GreySkay
07-26-2013, 02:18 PM
全ジョブどんな構成でもできるようにしろなんて誰もいってないと思うよ?
そういう極論方面にもっていくのは違和感を覚えます。
「TANK」「DD(近接/遠隔物理・魔法)」「BUFF」「HEALER」っていう大きなロールでバランスを考えた構成を考えて、
その上で各ロールに属するジョブの中からどれを選んでも問題なく挑めるという事が健全だと思います。
前に誰かが「行けないっていう人はモンクで行きたいが多いんですよね」みたいなことを仰っていましたが、
それは違うと思います、このロールという扱いの中で例えばアタッカーならモンクじゃなくて侍暗黒戦士でいきたいとか、
そういうのも許容できるコンテンツになって欲しいです。
気持ちは理解できますが、メナスが強力なHNMを倒すタイプのハイエンドコンテンツ
である以上は、無理な注文だと思います。
強力な敵を倒すためには戦術が必要であり、戦術の一環としてジョブの取捨選択があります。
ジョブ選択をある程度無視できるという状況は、そこまで厳密な戦術が必要ない、つまり
コンテンツの難易度が相応に低いという事を意味します。
コンテンツ難易度とジョブ選択は表裏一体である以上、ジョブ縛りは至極当然致し方なしかと。
ただ、今後アイテムレベルにスキルが付与され、PCが大幅に強化されるであろうと思われます。
PC側の強化によりコンテンツの難易度が相対的に落ちるため、仰るようなジョブ縛りの緩い
コンテンツになるのではないかと思いますが、こうなってしまうと逆に簡単すぎてつまらなくなるかもしれませんね。
spriggan
07-26-2013, 03:23 PM
いちお、そこは反対しておきますよ
自分でメナスボスの最低ラインがわかっているのですから
てっきり、私はスカーム等でその条件を満たす装備の充実を図るべきとの考えだと思ったのですが
メナス武器の緩和要求しかしないとは・・・ちょっと残念です
反対している理由は結構いってます
緩和するべきはスカーム、レイブの方で、メナスは緩和する必要はないと考えてます
スカーム等でそのメナスに必要な最低限の装備が追加される事が
最終的にはメナスの緩和にもつながると考えているからです
妙な事を言うと、メナスポイントを幾ら貯めても、メナスボス装備を入手しても
現状のメナスボス参加枠には入る事ができません
ですので、メナス緩和案というのは、廃人と言われるトップ層にだけ有利になる事で
ライト層には恩恵は殆ど無い状態なのではと思うのです
スカームは現状武器のみ
レイブも全JOBをフォローできる種類も現状ない
現状装備基準をみたすのにメナスBOSS倒すのにメナス装備が必要なのは間違いないと思うんですよね。
たとえばモンクをして命中630↑ ヘイスト26 マルチブースト にするとどうしてもメナス装備が絡むと思います。
でも出遅れた人はメナスPも稼ぎにくいのが現実だと思うんです。
もちろんUPで緩和はされていくのは間違いありませんが・・・・・・・・
強力な敵を倒すためには戦術が必要であり、戦術の一環としてジョブの取捨選択があります。
ジョブ選択をある程度無視できるという状況は、そこまで厳密な戦術が必要ない、つまり
コンテンツの難易度が相応に低いという事を意味します。
コンテンツ難易度とジョブ選択は表裏一体である以上、ジョブ縛りは至極当然致し方なしかと。
確かに、今の段階でのメナスボスがそういうものだというのは同意します。
ジョブ縛りは私もあまり好きではないのですが、今はかなりレベル上げやすくなっているので、コンテンツごとの適材適所なジョブを育てるのもありかも知れないですね。「このジョブ、結構楽しい!」という発見もあると思います。
アビセアでさえジョブ縛りはかなり感じましたしねぇ。。。弱点システムのため。
(そう考えると、VWは割と良コンテンツだったのかも知れません。
戦闘が面白いとはいえないですが、たくさんのジョブが集まってフルボッコできるのは私は嫌いじゃないです:))
個人的にジョブ縛りはまだいいのですが、
「ボス武器ない奴はボス戦来るな」
な状態は如何なものかな〜と思います(ーー;)
それだけシビアな戦闘なんでしょうけどね。
そこらへんを埋め合わせる装備を育てられるコンテンツの充実を期待しているのですが。。。
次回VUで武器にスキルが付与されるので、かなり緩和されると思いますよ。
まあ、それ以前に3回NMフルぶち抜きしたら、現状の最強装備が貰えるコンテンツが最上位にあるってハッキリいってつまらないものです
新七支公装備の方が時間的にも取得するために時間かかるしアイテムレベルが下とか。
すでにコンテンツの難易度=アイテムの性能のコンテンツレベルの形式は崩壊してると思うので
1回すべて緩和してリセットかけちゃえばと思いますがね。
アイテムの性能=取得難易度?労力?レア度 現状メチャクチャになってますね
135分で取得出来る装備群が最上位の装備とか・・・・。
まあ、コンテンツの難易度?取得難易度?が崩壊状態なので、
とっととメナスは緩和して、やることがないコア層にはRMEの強化発表はよお願いします
cz603c
07-27-2013, 01:41 AM
コンテンツレベルと言う仕組みを機能させたいのであれば、
せめてメナス雑魚以上のアイテムレベル装備を揃えれば
メナスボスに挑戦できるって言う構造にはなっていて欲しいです。
特に後衛ですが。
Tiaris
07-29-2013, 12:54 PM
Lv1の赤魔さんが「メナスボスの装備は135分で取れる!」なんて言ってるのを見ると、なんだか微笑ましくて
おもわずクスッときてしまいますね。
七支公の装備取得難易度は当面、現状のままで良いのではないかと思います。
まだYumcax戦3回、Hurkan戦2回しか経験がありませんが、合わせて既に15戦したという方もいらっしゃるようです。
BFへの侵入に必要なだいじなもの、今は60,000ベヤルドを要求されていますがもっと下げることもできるようですし。
七支公の装備は、図書館のクエスト「おつかいやるのん?」をクリアすることで希望の1品を取得することができます。
「おつかい」とは12名家を回ることなのか、それとも七支公BFを回ることなのかは分かりませんが、どんなPCでも
今のところクリアは難しくありません。
ようやくケアルVIを覚えたばかりの倉庫さんでもブレムテハットを頂けました。
図書館で希望の1品を入手可能というシステムが機能するには、継続的に七支公の討伐が為される必要があります。
135分でメナスボスの装備を容易に入手できる、と豪語するはいじ・・・失礼、ハイレベルプレイヤーの方には是非、
何度も足を運んで頂きたいものです。
七支公装備、特に先日追加されたYumcaxとHurcan戦の報酬はどれも魅力的な装備品です。
それらを全て手に入れたいと思われる方は繰り返し挑戦して頂く、どれも欲しいけれど中でもこれだけはどうしても
という方は図書館で手に入れる、それで良いのではないかと私は思います。
数百の岩上枠が用意されている七支公BF、それぞれの思いは別であってもその目的は同じ、
みんなで楽しめるといいですね。
CheddarCheese
07-29-2013, 12:59 PM
コンテンツレベルと言う仕組みを機能させたいのであれば、
せめてメナス雑魚以上のアイテムレベル装備を揃えれば
メナスボスに挑戦できるって言う構造にはなっていて欲しいです。
特に後衛ですが。
挑戦することは今でもできますよ。
IL119の装備品を落とすモンスターにIL113~110で勝とうとしたらダウルなどの入手難易度の高いアイテムが必要でしょう。
そういったものがない人たちは、8月のVUでIL100~の装備品が強化されるのを待つとか、ダウルを作るとかすれば解決するでしょう。
Tartare
07-29-2013, 04:50 PM
メナス地下3か所攻略した感想です。
私は、調整・緩和の必要があると思います。
1.結晶が意味を成していない。
2.NM(特にボス)が使用する特殊技のバランスが悪い。
3.NM周辺の雑魚の配置に問題がある。
全ては、45分縛りが原因です。
≪理由≫(モリマーを例とします。)
ボス武器等を完備した前衛+4曲詩人などのフル支援で、高火力な構成であっても道中に時間の余裕は一切ありません。
5NMの討伐あと大ボス前で、すこしゆっくり準備で来たり、結果終わってみれば10分余ることはあっても、スタートからの速度は落とせません。
パウダーブーツを多用し走り回るナイトは、新ナイズルのようです。
「結晶を準備して、封印すれば良い?」道中一息つく時間が取れますが、その分大ボスと戦う時間が稼げるわけではありません。
大ボスへのスタンに耐性が付く制限時間が、15分(30回)程度だからです。
耐性だけではなくヒーラーのMPも持たなくなりますし、削りに必要な各JOBのアビリティ使用間隔も関係します。
15分以内で削り切る火力が無ければ、30分かけても倒せないということです。
15分で大ボスを倒せる構成であれば、1-5のNMを30分以内に倒すことができます。
30分かけても倒せないと言いましたが、1時間かければ倒すことは可能です。
途中、盾役がマラソンし、時間を稼ぎMPやアビ、衰弱の回復、耐性下げなのど処置が出来るからです。
マラソン中、遠隔や精霊、履行なので削ることも出来るでしょう。
大ボスの部屋の広さと周回通路を見た時、そんな戦術が頭に浮かびましたが、現行の時間制限内では不可能です。
ボス部屋を広く使うには配置されている雑魚が邪魔です。
結晶を、封印+15分の時間延長 3つまで。 最大90分というのはいかがでしょうか。
突入時間が増えるのは、プレイヤーへの負担となりますが、2~3連戦での主催があたりまえなので、そのぶん回数減らせばおなじではないでしょうか。
meruteli
07-29-2013, 07:05 PM
メナス地下3か所攻略した感想です。
私は、調整・緩和の必要があると思います。
1.結晶が意味を成していない。
2.NM(特にボス)が使用する特殊技のバランスが悪い。
3.NM周辺の雑魚の配置に問題がある。
全ては、45分縛りが原因です。
<略>
結晶を、封印+15分の時間延長 3つまで。 最大90分というのはいかがでしょうか。
突入時間が増えるのは、プレイヤーへの負担となりますが、2~3連戦での主催があたりまえなので、そのぶん回数減らせばおなじではないでしょうか。
結晶を使用しての意味を、利点を大きくするってのは良い考えかもしれませんが
地上NMの結晶のドロップ率が低すぎるので、実用的ではないかなと
地上NMの結晶のドロップ率を大幅に引き上げる(できれば100%)をすれば
時間をかけての地下ボス攻略も有りなのかもしれないと思いますね
murasakishikibu
07-30-2013, 02:39 AM
挑戦することは今でもできますよ。
IL119の装備品を落とすモンスターにIL113~110で勝とうとしたらダウルなどの入手難易度の高いアイテムが必要でしょう。
そういったものがない人たちは、8月のVUでIL100~の装備品が強化されるのを待つとか、ダウルを作るとかすれば解決するでしょう。
正論ではありますが、ユーザー視点による現状の振れ幅を掴み切れていない節を散見します。
個人の見解としては当然尊重しますが、私は同意できません。
IL・CLシステム:取り敢えずIL・CLをアドゥリンから出すな。まだ取り返しがつかない段階でもない。なんでアートマがアビセア限定だったのか考えろって話、あぁアビセアの世界観からこうなってるのか・・よし忘れてくれ。
アドゥリン:メナスについて、このスレッドで「ヌルい」「難しい(参加できない含)」て風に感想が2分してることがわかる。(新ミッション・クエの内容、新エリア、ワークス、レイヴと凝ったことしてるから手抜きじゃないんだろうけど、)取り敢えず1本道用意したので歩いてくださいってのは、難易度に適した層以外(ライト/中間/遊び尽くしたユーザーの3層想定)それぞれの不満は多くなる。
分けましょうよ。「~~向きのコンテンツです」とアナウンスすることを以前お願いしましたが、難易度でも明確にしましょう。
このスレッドだったかな・・、レイヴで戦績装備(ライト用)が、スカームでスカーム装備(中間職用)が、メナス装備(廃用)のように強化できるって案が出てたはずだけど、いい案だなと思いました。細かいことは確か書いてなかったけど、最終的に同じレベルに辿り着く(勿論戦績装備もスカーム装備もメナスより成長段階を大幅に増やす)でいいんじゃないですかね。最後に7支侯(トンデモな強さ)持ってくりゃよかったのに・・・これはもう叶わないな。
一本道じゃ、難易度に適した一部のユーザー以外不満タラタラにもなりますよ。緩和なんかいらないから、道をせめて3層分用意してください。
緩和や改善を希望しても運営が長く放置したり
反対する人がすぐに問題ないと言い出して解決策にならない解決策をだして「●●すれば良い」と言うだけ、現場では人が減ってしまうとすたれてしまう
このスパイラルをどうにかしないとエンドコンテンツをやれない人はずっとやれないまま
ずっと昔の放置されたコンテンツがやれますよw とかいわれても行く価値がないから誰もやらない
そんなエンドコンテンツが山のようにあるんですよね・・・・
ライトエンドにかかわらずコンテンツを実装したら一ヶ月ごとにリピーターと新規参加の数をみて減らない要素や新しい人がなぜいけてないのか?を考えないといけなかったんじゃないかと
Sedoh
08-29-2013, 10:38 PM
緩和や改善を希望しても運営が長く放置したり
反対する人がすぐに問題ないと言い出して解決策にならない解決策をだして「●●すれば良い」と言うだけ、現場では人が減ってしまうとすたれてしまう
新メナスに関しては、まだ始まってもいないでしょう。(一部ユーザーが先取りしてますが)
今は、新ワイルドキーパーレイヴ、新スカームと中間コンテンツを実装し、ユーザーに階段を登って貰おうとしてる段階です。
所々であれ?と思う部分はありますが、開発は着実に実績積んでますよ。
構想上でも実績上でも段階的に階段を上ってもらうという開発の答えが提示されつつある中で、
まだ、今すぐに新メナスの段階に登れないと取り返しがつかなくなると思っているのだとしたら、これまでに開発が築いた業の深さを感じますね。
Chemry
08-30-2013, 03:39 PM
最近カーバンクルサーバーではメナスボスの経験者のみ募集のシャウトが殆どで、まれに募集がある練習でもPCKの強い方の装備だけでは入れてもらえない状態ですし、失敗に厳しいことを言う人に酷い事を言われてしまうと練習ですら入りたくなくなります。そういった主催者たちも自分が欲しい物が取れてしまったらシャウトをしなくなるでしょう。
また、つい最近私はハイストリンガーを取る為に一念発起して、人を集めてエヌティエル水林のオロボンNMをブチのめしてきたのですが、メナポ乱獲のシャウトすらないためにハイストリンガーを取れない状態にあります。ハイストリンガーやダシャバサラサシェの様な間違いなく必須になるであろう装備については後続の人も取れるように何とかしなければなりません。ただ、システムでの調整を開発に要求するだけでなくユーザー側だけで何とかする方法も考えたほうがいいのではないでしょうか。
8月のバージョンアップでPCKワークスでアイテムレベル106の装備が手に入るようになりました。最初の七支公の装備のアイテムレベルは106なので、これによりメナポ乱獲のハードルはより低くなったのではないでしょうか。
そこで、普通の人は人集めなどしないとのたまう方がフォーラムにはいらっしゃいますが、メナス乱獲を主催する方法とか、メナス乱獲での立ち振る舞いの情報をフォーラムで集めるなり、話し合うなりしてみるのも如何でしょう。特にキージョブあたりを掘り下げてみると効果が大きいような気がします。
新メナスに関しては、まだ始まってもいないでしょう。(一部ユーザーが先取りしてますが)
今は、新ワイルドキーパーレイヴ、新スカームと中間コンテンツを実装し、ユーザーに階段を登って貰おうとしてる段階です。
所々であれ?と思う部分はありますが、開発は着実に実績積んでますよ。
構想上でも実績上でも段階的に階段を上ってもらうという開発の答えが提示されつつある中で、
まだ、今すぐに新メナスの段階に登れないと取り返しがつかなくなると思っているのだとしたら、これまでに開発が築いた業の深さを感じますね。
今までは、すごく急な階段しかない、高さ60mの20階建てビル(CL119)があって、踊り場を作らないと辛いよねと言われていたところ
踊り場ができるのかと思っていたら、突然ビルの高さが低くなり(8/6IL武器スキル+)、高さ30mの20階建てビル(CL119)になってしまって
急な階段も登りやすいなだらかな階段になったでしょ!と言われた感じです
確かに階段もなだらかになったし、後続が登って来るのも楽になったのかもしれませんが、
高さ60mのあたりにいた人たちは急激に落下してショックで大怪我したり、低くなって景観が悪くなったりで散々な目にあった気がします。
まぁ例え話とか持ち出すと、それはおかしい!とか脇道にそれがちになるんで単なる感想として
地上NMを全て討伐を条件にアチーブメントでボスの装備から好きなの1品貰えればどうでしょうか?
(地下メナスのコンテンツバランスを緩和しない方向ならばの場合です)
ボスやるのにボスの武器(装備)が最低条件という縛りがすでに染み付いてしまってる以上、
攻略のための武器を先に1品だけ貰う事ができても良いと思います。
もちろん1品貰っても、それ以外の装備や知識も後から必要になってきますが、
それはそれで新しい目標ができてやる気に繋がるのではないでしょうか?
興味はあってもその入り口が無いのがメナスの問題点だと思います。
先日スカームの武器や防具が追加されましたがやはり募集条件は変わっていません。
その理由は前の方々が何度も言っておられます、
45分以内でボス10分(スタンの有効な時間内)という問題があるからです。
単純な緩和は必要ないとは思いますが、
せめて後発がスタートラインに立てるようなアイディアをお願いします!(開発様)
新メナスに関しては、まだ始まってもいないでしょう。(一部ユーザーが先取りしてますが)
今は、新ワイルドキーパーレイヴ、新スカームと中間コンテンツを実装し、ユーザーに階段を登って貰おうとしてる段階です。
所々であれ?と思う部分はありますが、開発は着実に実績積んでますよ。
残念ですけど、これまでのアドゥリン以前の運営と比べた場合は格段に早いのかもしれません
ですが、現在の他の会社の運営するネトゲと比較した場合4ヶ月経過してやっている内容としては評価できるかというとだめだと思います
岩上さんの岩上枠は機能しているのか?
当初のボスに挑むために1~5NMをわかなくする素材をとってから挑むという構想はどううけいれられている状態か
運営の階段の考え方とプレイヤーの考え方の違いやプレイヤーの間でどのくらいの人間が受け入れたか?あきらめたか?
データをとり何かを対応するのに4ヶ月という時間は十分だと思います
すでにメナスボスにいく必要はないくらいのポイントをため、やらなくなっているプレイヤー多いのではないでしょうか
それらの受け入れ先になるコンテンツもありません
まだボスに参加する岩上枠に入ることもできない人も多いのではないでしょうか?
過去のように産出量からみて問題が無い。まだシャウトする人がいるから問題が無い
あきらかに寂れてから、これから考えます
実装して数ヶ月してからアビセアの型紙スタックやカンパニエの部隊状況NPCのようなものをいじり、あとはこれからも調整しますと言いつつ長らく放置
というのはどうみても論外な対応なのであってそれらの結果が現在の状況です
私としてはこういうときより良いから問題が無いでは意味がないと考えています
構想上でも実績上でも段階的に階段を上ってもらうという開発の答えが提示されつつある中で、
まだ、今すぐに新メナスの段階に登れないと取り返しがつかなくなると思っているのだとしたら、これまでに開発が築いた業の深さを感じますね
一人のプレイヤーが一人の意見にこう評価してしまうあたりがよりあぶないのではないでしょうか?
earthbound
08-31-2013, 05:20 PM
今までは、すごく急な階段しかない、高さ60mの20階建てビル(CL119)があって、踊り場を作らないと辛いよねと言われていたところ
踊り場ができるのかと思っていたら、突然ビルの高さが低くなり(8/6IL武器スキル+)、高さ30mの20階建てビル(CL119)になってしまって
急な階段も登りやすいなだらかな階段になったでしょ!と言われた感じです
確かに階段もなだらかになったし、後続が登って来るのも楽になったのかもしれませんが、
高さ60mのあたりにいた人たちは急激に落下してショックで大怪我したり、低くなって景観が悪くなったりで散々な目にあった気がします。
まぁ例え話とか持ち出すと、それはおかしい!とか脇道にそれがちになるんで単なる感想として
うーんいいたい事の意味がよくわからないんだけど、
つまり先行した側がもう少し絶景を独占できると思ってたら急に後続が上りやすくなって人が増えてきてメシマズってこと?
うーんいいたい事の意味がよくわからないんだけど、
つまり先行した側がもう少し絶景を独占できると思ってたら急に後続が上りやすくなって人が増えてきてメシマズってこと?
自分たちが何の努力も苦労もしなかったのに、8/6に突然ゲームが簡単になりすぎました。
先行していた廃人たちはもうメナスで取るような装備もなく、リキッドや素材を売る旨みもないのでわざわざメナスをプレイすることも減ってきました。スカーム2も最初の一週間やったら防具もみんな取れちゃいました。
ハードルが低くなりすぎたらすぐに飽きます。後続が追いついてきてメシマズとかそういう以前の話で、次まで何やってればいいの?という状態です。飽きたから次第にインしなくなったという人も増えてきました。
せめて上位コンテンツを導入してから、アイテムレベルを導入してくれればよかったのにと思います。アイテムレベルの導入により、8/6以前からメナスボスをやっていた層にとっては、ほとんどのコンテンツが陳腐化してしまいました。
8/6以前はメナスボスに勝てた層が楽しめて、それ以外の層が楽しめるコンテンツが少なすぎましたが、今は逆に8/6以前にメナスボスが楽しめた層が楽しめるコンテンツがありません。
Tiaris
08-31-2013, 07:41 PM
おかしいとは思いませんし、気持ちは分からなくもありませんが、
高さに喩えてしまうのは……
ということですかねー。
Mazikiti
08-31-2013, 07:44 PM
うーんいいたい事の意味がよくわからないんだけど、
つまり先行した側がもう少し絶景を独占できると思ってたら急に後続が上りやすくなって人が増えてきてメシマズってこと?
私もRAM4さんと同じ様に感じていますが、
この喩えはつまり、60mの地点に居たプレイヤーはケガをしてしまって動けない、
率直に言えばコンテンツのやり応えがなくなり、手持無沙汰となってしまったという事です。
喩えを借りてもう少し言えば、
30mの地点には下から人が大勢登ってきて窮屈なので、
60mの地点に元々いた人はまた上の階に進みたいと思っているが、
30mから上に登る階段は工事中、しかも工事の完了予定日は4ヶ月後という状態で、
何も行動を起こせなくてただ気が滅入る状態にいます。
踊り場を設けて後続が上に登りやすくするだけなら良かったのですが、
ILによる底上げは上層にいたプレイヤーを蔑ろに扱い要らぬダメージを与えてしまった、って事です。
Tiaris
08-31-2013, 08:26 PM
FFXIの世界、つまりヴァナ・ディールに於いてPCは常に一冒険者に過ぎない、そういった扱われ方をしているから
こうなってしまうのでしょうかね。
ノブレス・オブリージュのなんたるかが理解できるようなシステムやストーリー構成があれば良かったのかもしれない、
そんな気がしました。
spriggan
09-01-2013, 01:58 AM
[QUOTE=RAM4;468352] 自分たちが何の努力も苦労もしなかったのに、8/6に突然ゲームが簡単になりすぎました。
先行していた廃人たちはもうメナスで取るような装備もなく、リキッドや素材を売る旨みもないのでわざわざメナスをプレイすることも減ってきました。スカーム2も最初の一週間やったら防具もみんな取れちゃいました。
ハードルが低くなりすぎたらすぐに飽きます。後続が追いついてきてメシマズとかそういう以前の話で、次まで何やってればいいの?という状態です。飽きたから次第にインしなくなったという人も増えてきました。
アイテムLVは個人的にはいいところもあると思いますが・・・・
コンテンツ自体の寿命を著しく短くしてしまっているというのが非常に痛い。
これだけ一気に難易度が上がったり下がったりしてしまうと
定価で当日に発売する商品を買うなら・・・しばらくたってから中古を買えばいいじゃん的になってしまうのはあきらか
UPやコンテンツの追加が1ッか月に1回くら行われるならまだしも
そのコンテンツ以外やることがなくなってしまっている現状厳しいところがあります。
とくにメナスは18人コンテンツです人が集まらなくなってしまうのは致命的。
murasakishikibu
09-01-2013, 03:01 AM
ノブレス・オブリージュのなんたるかが理解できるようなシステムやストーリー構成があれば良かったのかもしれない、
そんな気がしました。
ノブレス・オブリージュとは・・・。これはまたとんでもないスーパービッグワードがでてきましたね(・・;
Syanaou
09-01-2013, 12:09 PM
一番高い山に登ってしまえば、それよか低い山に魅力は感じなくなるでしょうし、
登りきったという自負も、登れる人が多くなれば薄れていきます。
登れる人が多くなれば、当然、儲けも少なくなるでしょう。
遠からず手持ち無沙汰にな事は、初めから解っていた事では?
しかし、登りきった人達が登らなくなれば、後続も登る機会が減ってしまい、登るのが更に難しくなります。
VWの時と同じですね…。
だから、登れてない人も焦っています。
メナ乱獲募集の少なさを見ると、フルアラPTを主催出来る様な後続が育っている様にも思えません。
となると、最悪ボスの素材目的ぐらいでしか、誰もメナスに行かない(行けない)って事にもなりかねないのではと危惧しています。
「メナスは好調」「ヘヴィ層には支持されている」などと油断せず、問題が深刻化する前の対処を期待しています。
そして出来るなら、登る事自体が楽しくて、何度でも登りたくなる山を……。
sunvalley
09-01-2013, 01:13 PM
こんにちは。私も出遅れながらメナスに日々悪戦苦闘しています。
LVの制限解除や、アドゥリンエリアが追加されたことで装備の格差が生まれた事は事実だとおもいます。
昔からコンテンツに対しての制限が発生することにおいては仕方ない事だとも思っています。地下メナスに関しては「制限時間内」という問題から必要以上に高火力の前衛が求められているんだと実感しています。
LV上げの問題に関しても以前に比べたら楽になって来ています。こういうジョブ縛りという問題を話し合うことで、コンテンツの難易度が下げられる方向に向かったとしてもプレイヤーそれぞれの受け止め方でゲームの質感自体がまったく変わっていってしまうかもしれません。
以前、アドゥリンのコンテンツに対してコンテンツLVが発表されてました。コンテンツLVが高ければ高いほど難易度が高いと言われても仕方がないです。どうすればいいのかを私も個人的に考えて実行している最中ですが、自分では、「納得のいける状態を保つ」という事を継続していってるつもりです。
FFXIという一つの謎解きに対して「自分なりの活路」を見つけ出そうと頑張っています。装備をあつめるのも大変です。本当に時間を必要としますしね。
ただ、やってもいない状態でどうこういう事も問題なので、アドゥリンコンテンツについては少しずつ取り組んでいっています。
先行組は今やることなくなったようですが、最近まではメナスに参加できない人がやることなかった状態でした。
しかしもうやることがないとは、FF11に費やすことができる時間って、その人によって随分差があるんだなぁと改めて思いました。
一体どちらが多数派なんでしょう。
先行組が、武器や防具取れたからやることない〜な状況になると、ただでさえログイン時間少ない後続は人集めでかなり詰みますよね。
これはワイルドキーパーレイヴにも通じますが、何度でも参加したいと思うような要素があるといいと思います。
どのコンテンツでも1回ダークなイメージ付くとやらない人ってやらないですしね。
かなりヘヴィプレイしてきた自分としては、メナスなんか緩和して誰でも出来るようにしちゃえばいいのにって思いますがね。
そろそろ実装されて半年経ちますし、
今の現状みたら11を存続させるために多くのプレイヤーにやりやすくするために解放するのがベストだとは思いますね。
後、ヘヴィ層はRME復活するまで休止してる人とか、それまで14やってる人多いんじゃないでしょうか?
30分そこそこで取れる武器や防具がIL120最強装備とかっておかしな現象になってますしね
これじゃヘヴィ層はモチベーションが保てない・・。
RMEに関しては、既存武器よりほんの少し強い程度でいいのです。
まあ、何にせよ このメナスが最高のコンテンツってやめてほしいですね。いろいろな意味で。
Bergamots
09-02-2013, 12:09 PM
先行廃人・準廃が少しずつフェードアウトしていく中、
次は中間層ライト層の時代になっていけばいいんじゃないかなぁと思っていますが…
とりあえずはスカーム2で(以前よりは手軽で)強めの装備もゲットできるようになりましたし、
参加しづらい人もメナスは参加しやすくなったんじゃないかと感じます。
他の鯖はわかりませんが、ビス鯖はメナス乱獲・ぬるいメナス乱獲が徐々に復活してきてるように見えます。
メナスボスは、もうネットで攻略情報が散々出回ってるので、
その内いつか気楽な編成で倒せるようになってればいいかな。
僕が野良でメナスボスに参加した時、リーダーが流してくれる攻略マクロ…あれが良かったです。
あれがも少し掘り下げられて、誰にでも(やったこと無い人も)ボスができるようになったらいいですね。
そうしたら『装備縛らなくても実はいけるんじゃね?』って日が来るのを望んでます。
ガッチガチな装備縛りコンテンツはもう勘弁願いたいですしw
制限時間も中途半端な45分じゃなくて60分でいいんじゃないです?
ギリギリなスリルもあるんでしょうけど、
このギリギリがギスギス・ガチガチになってそれが嫌で参加しづらい・しない・やりたくないとかになっているんじゃないかと。
精神衛生的にも時間的にもゆったり攻略させてもいいんじゃないですか?
もっとたくさんの人にメナスやってほしいんでしょう?岩上さーんw
大したこと書いて無いので気にしなくて大丈夫です。消されそうなレスに返信すると連鎖で消えるだけです。
それはさておき。
最近、別アカで白を育ててまして、競売、スカーム2、七支公、メナスの装備でケアル回復量50、詠唱速度-80を達成しました。
メイジャン、VWなどをやらないですむようになったので装備を揃えるという意味での敷居は下がったと思います。
普段は自分では白はしないのですが、周りの人に拝みこんで白をいれてもらいました。(なぜが本体もモンクで殴ってましたけど…)
スタンをする人もある程度慣れており、危なげなく回復してましたが、もう片方のPTで回復が遅れて死人が出ていました。
そちらのPTの白さんはまだそれほど回数をこなしていないので、そうなるのは当然です。回数をこなせばどんどん慣れて上手くなるでしょう。
しかし、今のコンテンツレベルという考え方では、これらの人はどうやってプレイヤースキルを身につけ、慣れていけばいいのでしょう?
以前、岩上枠といって交換フラグのだいじなものをみんなにあげましょうという発言があり、実際にうちのLSでも多くの未経験者の人にフラグを配っていました。
しかし、それらの人達が仮にCL119の装備などを手にしても、結局はそれらの装備を活かして、コンテンツを通じて慣れていき、そのジョブに習熟する機会がありません。
レイヴで戦績を稼いでILの高い装備を手にいれて、プレイヤースキルが身につきますか?
スカームで数分に一回ちょこちょこしか来ない敵を倒してプレイヤースキルが身につきますか?
七支公でみんなでわーっと殴ってプレイヤースキルが身につきますか?
何も身につかないんです。
せっせとILの中間の装備群を追加しようとアナウンスしていますが、それらの装備を戦績で交換したり、七支公から手にいれても初心者がILの高い装備を持っただけで、全く上達できません。
そのILは高くなったけれども、プレイヤースキルが身についていない層向けのコンテンツばかり増えていってはいつまでたっても初心者のままです。
メナスのハードルが高いのではなく、高いハードルを超えるための知識や経験を身につける場が無いのが問題ではないでしょうか?
nitto-sya
09-26-2013, 08:30 PM
どこもモリマーしか募集ないしもうモリマー以外削除でいいよ
開発も調整する気ないだろこれ
ricebaaler
09-26-2013, 08:54 PM
1.結晶が出ない。
2.結晶がでないためボスの時間を確保できない。
3.ボスの時間を確保できないため、短期決戦にならざるを得ない。
4.短期決戦にするには被ダメージを抑えて火力を上げなければならない。
5.凶悪な特殊技を抑えるギミックに頼ると、さらに極悪な特殊技の頻度が増えるだけ。
6.スタンに頼らざるを得ない。
7.スタンに耐性が着くため、高火力で押し切るしかない。
色々な要素が重なって、予め用意されたであろう「上手くやる余地」が機能してないのは明らかですよね。
一例ですが
・結晶のドロップ率アップ
・特定の特殊技を抑えるギミックをオンにした際にスタンの耐性もリセット。
・替わりにギミックがオンのときはスタンで止められる特殊技がなくなるように。
こんな感じにしたら、スタンに頼る構成のままではありますが、低火力高回復な構成に活路が見出せる気はします。
悪戯に低難度化を望むわけではありませんが、こんな感じで攻略するにあたって構成に幅が出るような調整はできないでしょうか?
別の方法で高火力高回復でスタンに頼らない攻略を可能とするギミックも用意して頂ければ、更に構成に幅が持たせられるのでは?と思います。
いずれにせよ結晶のドロップ率は大幅に上げて頂かないと、試行錯誤も中々できない状況です。
CheddarCheese
09-26-2013, 09:50 PM
メナスのハードルが高いのではなく、高いハードルを超えるための知識や経験を身につける場が無いのが問題ではないでしょう
か?
慣れていない人どうしで組んで実戦経験を積めば解決できる問題です。
(いくら実戦経験を積ませてあげても、知識を教えてあげても下手なの人は下手なままですがこれは別問題)
ハイエンドコンテンツに興味ない人はやらなくていいし、そういう人向けのコンテンツもドンドン投入していってほしいです。
osakanax
09-27-2013, 02:53 AM
メナスのハードルが高いのではなく、高いハードルを超えるための知識や経験を身につける場が無いのが問題ではないでしょうか?
RAM4さん自身も書かれていますが、今は短期育成した白でも装備をそろえるのは簡単みたいですし、
2アカウント操作の白での回復でも充分間に合うという状況ですので、場数を踏んで慣れていくという意味では楽なのではないでしょうか。
結局ハイエンドコンテンツ用の知識や経験を身につけるのはハイエンドコンテンツに通うしかないんじゃないですかね?
私の鯖ではメナスボス練習シャウトとかも定期的にあるようですので、あとはプレイヤー次第ですかね。
昔からプレイしている方のように長期のLV上げでジョブ知識やプレイヤースキルを身に着けるというのは現実的でないと思いますし、
実際昔同様のLV上げや旧ハイエンドコンテンツ等、今でも行くことが可能であるにも関わらず、
そういった場所でじっくりプレイヤースキルを上げてから最新のハイエンドコンテンツに参加する方など皆無なのが現状です。
一番良いのは単純にコンテンツ数を増やしてくれることなんでしょうが、その辺は開発費とかの兼ね合いもあって難しいでしょうし、
個人的にはIL制になったのを上手く利用して同じメナスボスのコンテンツでも突入時に3段階くらい難易度を選択できるようにして、
それに合わせて敵のLVとドロップアイテムのLV、貰えるメナスポイントの量を変えるとかもありかなと思うんですがどうでしょう。
これだとコンテンツの開発費はほぼかからずに、上級者~初級者までそれなりに遊べるでしょうし、初級者の方も結構すんなりと
ランクアップしていけるんじゃないですかね。
3週間ぐらい前に書いた書き込みですが、そのころに比べてさらに状況は悪化してると思いますが、一応レスします。
RAM4さん自身も書かれていますが、今は短期育成した白でも装備をそろえるのは簡単みたいですし、
2アカウント操作の白での回復でも充分間に合うという状況ですので、場数を踏んで慣れていくという意味では楽なのではないでしょうか。
白は確かに装備そろえるのが簡単ですね。なぜなら白はあまりアイテムレベルに依存していないからです。
2垢の白で回復が間に合うのは簡単かどうかとはまた別の話で、折り畳み。
結局ハイエンドコンテンツ用の知識や経験を身につけるのはハイエンドコンテンツに通うしかないんじゃないですかね?
私の鯖ではメナスボス練習シャウトとかも定期的にあるようですので、あとはプレイヤー次第ですかね。
ハイエンドコンテンツはあくまで基礎のできた人が、高難易度のコンテンツに挑戦するものです。私が前の書き込みで書いたのは基礎の部分を学ぶ部分がないということです。
ハイエンドコンテンツは通常の敵とは違う、さらに特徴的な動きをするものです。それらを覚えることは必要でしょう。しかし、それ以前の段階の人が来ても学ぶことも出来ないまま敗退してしまうでしょう。
モリマーのメナスのラプトルNMのブレスを被弾して「あくえき」という前衛や、それにウィルナを詠唱していてその他のことが疎かになり他の前衛が死んでしまい敗退したとして、それが経験として活かされるでしょうか。多分、そういった経験を繰り返していたら、その人は誘われなくなり、他の人が誘われるようになります。
18人フルアラを揃える労力、手間、時間をかけながら、開幕5分で全滅してたら他の参加者や主催の心が折れます。
そして上で書かれている通り、白はアイテムレベルに依存せず装備が揃えやすいため多くの参加希望者がいます。悪く言えば代わりはいくらでもいるのです。
昔からプレイしている方のように長期のLV上げでジョブ知識やプレイヤースキルを身に着けるというのは現実的でないと思いますし、
実際昔同様のLV上げや旧ハイエンドコンテンツ等、今でも行くことが可能であるにも関わらず、
そういった場所でじっくりプレイヤースキルを上げてから最新のハイエンドコンテンツに参加する方など皆無なのが現状です。
まぁ、実際その通りで、現実的なゲームじゃなくなってますけど、どうするんでしょう?と言ってるわけです。
経験少ない方でもOKですというのは、ハイエンドコンテンツの経験が少ない方でもOKという意味であって、プレイヤースキルが身についていないけれど参加OKという意味ではないのが現実です。
Hekiru
09-27-2013, 05:16 PM
1.結晶が出ない。
2.結晶がでないためボスの時間を確保できない。
3.ボスの時間を確保できないため、短期決戦にならざるを得ない。
4.短期決戦にするには被ダメージを抑えて火力を上げなければならない。
5.凶悪な特殊技を抑えるギミックに頼ると、さらに極悪な特殊技の頻度が増えるだけ。
6.スタンに頼らざるを得ない。
7.スタンに耐性が着くため、高火力で押し切るしかない。
色々な要素が重なって、予め用意されたであろう「上手くやる余地」が機能してないのは明らかですよね。
一例ですが
・結晶のドロップ率アップ
・特定の特殊技を抑えるギミックをオンにした際にスタンの耐性もリセット。
・替わりにギミックがオンのときはスタンで止められる特殊技がなくなるように。
こんな感じにしたら、スタンに頼る構成のままではありますが、低火力高回復な構成に活路が見出せる気はします。
悪戯に低難度化を望むわけではありませんが、こんな感じで攻略するにあたって構成に幅が出るような調整はできないでしょうか?
別の方法で高火力高回復でスタンに頼らない攻略を可能とするギミックも用意して頂ければ、更に構成に幅が持たせられるのでは?と思います。
いずれにせよ結晶のドロップ率は大幅に上げて頂かないと、試行錯誤も中々できない状況です。
結晶をつかうごとに ボス倒せたときのメナポが1万へっていくという(NM累積の減少もちょっとある)
18人だと18万分へるのに 苦労して結晶とりにいくんでしょうか
やはり 1-5ボス通せる火力がなければ ボスでじり貧火力不足っていう
結晶がでるようになっても やはり1-5ボス が選択されるきがするんですが、、
なんていうか矛盾だらけで成熟してないすよね