Log in

View Full Version : PS2で保存した「設定ファイル」をPCへ移した際に起きる不具合



sarasara
07-14-2013, 09:11 PM
過去に同じようなスレッドはありました。良い解決策に至っていませんでした。又、今回はマクロ自体の不具合ではない事と最近のVU後とくにPS2関連の不具合が多発しているとも聞いてますので新規にスレッドを立ち上げさせて頂きました。症状の違いがあれど同じように「設定ファイル」の移行で不具合が表示されていた方などいましたら情報交換できたらと思います_(._.)_。

【不具合内容】:/yellのチャットのみが自他共に表示されない(もちろんフィルターはしていません)。/shの方は聞こえます。/yellの内容のみでなく発言者の名前も表示されません。但し内容量分の行数だけは空欄のまま流れていきます。そして内容の中に定型文辞書が使用されている場合は、定型文辞書を使用した際の前後のカッコだけが何故か光って浮き出ています。他アカウントで隣でチャット内容を見ているので/yellであることは間違えありません(モグハウス内で自身でも発言して確認済)。

①PS2で保存した設定ファイルを移行したPC側のキャラクターのみに起きている現象です

⇒設定ファイルを移行していない倉庫キャラクター(Aとします)などは正常です。但しその正常なキャラクターもPS2で保存した設定ファイルを上書きすると同じ不具合症状になります。しかし、再度、他の正常な倉庫キャラクター(Bとします)の設定ファイルをAに上書きすると正常に戻ります。但し、初期マクロの為作成したマクロは全て消えてしまいますので解決にはなりません。

②不具合状態が起きているキャラクターでもPS2でログインしなおすと正常に戻ります。但しPCにログインしなおすと再度発生します。

③PC側で保存した設定ファイルをPS2側に移行しても不具合は生じません

④アドゥリンの魔境が発売されて以来 数回にわたって設定ファイルの移動は同じようにしてきましたが不具合が起きたのは今回が初めてです。


不具合内容はこんな感じです。
何年にもわたりPS2でずっとプレイしてきてるので基本的には慣れてることもありPS2側でプレイしているのですが、メナスやVWやレイヴなどブラックアウトしてしまうコンテンツを行なう時だけ仕方なくPCでプレイしている感じなのです。設定ファイル保存や移行を定期的に行なっていました。

解決策はPCでプレイするならマクロを1から作り直すしかないのかもしれませんが、なにか良いアドバイスがありましたら情報いただけると助かります。莫大な時間をかけて作成した22ジョブ分のマクロなので1から作り直す元気はもう残っていません><。かといってPSでは新コンテンツにも参加する事ができずにログインする意味もなくなってしまい困っています。

Rukar
07-14-2013, 10:33 PM
自分もこれなったんですけど、yellの文字色調整したら直りました。
yellの文字色がうまく読み出しできてない感じなんですかね。

sarasara
07-15-2013, 02:30 AM
アドバイス有難うございます。解決しました。

Rukarさんのおっしゃる通り何故か勝手に文字色調整が0になってしまっていたようです。

過去にも設定ファイルを移行した際に、こちらが調整していないのに勝手に文字カラーが少しだけ変わってしまっていたことがありましたが(初期状態ではなく)、まさか0になって文字がまったく表示されない状態になるとは思ってもいませんでした。驚きです。
設定を「初期状態に戻す」で改善された今となっては確認ができなくなってしまいましたが、項目的には/shも/yellも調整が「大声」の同じ枠なのに何故/yellだけがそうなっていたのかなど疑問も少し残りますが。GMさんからも返答が来て、技術担当に経過を報告して原因を探してくれるということではありました。
諦めてマクロ1から作り直すかFF放り投げてしまうか悩んでましたのでほんと助かりました。有難う御座いました_(._.)_