PDA

View Full Version : ワイルドキーパー・レイヴ や、 メナスポイントについて



sunvalley
07-14-2013, 07:11 AM
 こんばんは。昨バージョンアップにて、ワイルドキーパー・レイヴのトリガー(だいじなもの)ともなる戦績交換のポイントが、実装時より低くなり、大変有り難くなっています。ただ、私の知る限りで参加募集に関してもかなりの指定枠や、時間の経過により募集の呼びかけが無くなっているという印象を受けています。

 確かに 実装直後は、クリア目的の呼びかけも多く 上手く行けば当然クリアが可能になります。しかし、こういう時期の波に乗り遅れると・・・・。実は私も今だにワイルドキーパー・レイヴには、参加した事がありません。時間の兼ね合いもありますゆえに^^: 
 
 私の単刀直入な意見として、ワイルドキーパー・レイヴの挑戦権が1戦のみというのも、プレイヤー側からみれば、かなり辛い状況になってしまうと思います。主催をする側にとっても、いろいろな作戦を考えて取り組みますが、最終的には安全策を取るのが普通だと思います。

 ゲームのプレイ時間や募集に乗りやすくする為、もしくは主催にするに当たっては色々な状況があるのは確かだと思いますが、これも一部のライトユーザー(こういう表現をしてしまう事を許して下さい)に取っては、悩みの一つにもなる事実だと思います。

 勝敗は時の運という事は承知ですし、かといって敵を弱体してほしいという訳でもありません。アドゥリンエリアでのワイルドキーパー・レイヴへの参加資格を一回でなく、複数回使用できるようになれば、主催側に取っても色々なパターンでじっくりとやって頂ける気がします。

 それとメナスポイントについてですが、例えば一定条件をつけてコロナイズ・レイヴやレイア・レイヴでも微小ながら入手可能となれば嬉しいところです。現状は、レイヴ終了時に入手することがある○○(空翠とかです)の欠片を使うことで、ポイントを得ることが出来て、しかも競売やバザーを通して入手もできます。しかし、考え方を変えたら、やっぱりG(ギル)で買うことになってしまいます; レイヴの難易度調整が低くなったとはいえ、やはり参加してくる人数もかなり減っている状況を見るのは悲しい限りです;

 開発様方が苦労して作り上げた作品に対して野次を飛ばす訳ではありません。現時点で頑張って主催して下さっているプレイヤーさんがいるのも事実です。しかし、私の率直な意見として言わせてもらえば、アドゥリンのコンテンツに関しては、全体を通して アライアンスによる参加が必須 ということが感想になってしまうのです。単にコンテンツレベルをするのでなく、多くのプレイヤーからの意見を取り入れて、さらなる進化をしてほしいと願います。

 長々しい文章となりましたが以上です。

Marshall
07-14-2013, 09:13 AM
 
私の知る限りで参加募集に関してもかなりの指定枠や、
時間の経過により募集の呼びかけが無くなっているという印象を受けています。


仕様を理解しましょう。
極論を言いますと、その募集PTに参加する必要性が微塵もありません。
勝手に行けばいい。便乗すればいい。
テキトーに現地で端っこでザコと戯れててもいいし、現地で希望出してればいい。
同様に便乗組がいるハズだから、彼らとPTでも組めばいい。

ワールドキーパーレイヴの入場資格はトリガーがあればいいだけ。
開戦したら、他の人が一切入場出来なくなったりしません。
トリガーさへあれば、誰でも入れます。
ボスのHPが残り1mmからでも入場して討伐すればクリアフラグは得られます。
ドロップ品はわかりませんが、おそらく出ると思います。

募集の呼びかけが無くなる=後続に厳しいのはワールドキーパーレイヴに限った話じゃないので割愛。



 
確かに 実装直後は、クリア目的の呼びかけも多く 上手く行けば当然クリアが可能になります。
しかし、こういう時期の波に乗り遅れると・・・・。
実は私も今だにワイルドキーパー・レイヴには、参加した事がありません。
時間の兼ね合いもありますゆえに^^: 


今夜の0時またぎでおそらく、スカウトワークスが進化し図書館周りのイベントが進む様になると思います。
その中で七支公の討伐数によって~~~できるとかできないとかって話があるので、
この連休ないし来週くらいは、先週や今週以上には七支公討伐シャウトは目立つかと思われます。
時間がキツいのは否定できませんが。
Cレートが50%以上あれば敵にもよりますが90分くらいで終わるんじゃないですかね?
10%とかですと数時間コースですが。

乗り遅れのお話は、先ほど同様コレに限った話じゃないので。



主催をする側にとっても、いろいろな作戦を考えて取り組みますが、
最終的には安全策を取るのが普通だと思います。


おそらく、情報が出回ってる敵に関してはゴリ押し。
出回って無い、新エリアのに関しても違う意味でのゴリ押しw
未経験者の方が言う安全策と言うのが何を意味するのかわかりませんが、
数を確保する、ナイトを用意する、コルセアを集めるくらいだと思います。
ではそれ以外のジョブに席が無いか?と言うと「席」と言う考え方自体が七支公には合わないと思います。



ゲームのプレイ時間や募集に乗りやすくする為、
もしくは主催にするに当たっては色々な状況があるのは確かだと思いますが、
これも一部のライトユーザー(こういう表現をしてしまう事を許して下さい)に取っては、
悩みの一つにもなる事実だと思います。


全ては「知らない事」が原因です。
トリガーさへ用意できれば、また誰かが募集して開戦してしまえばどんなジョブの人でも参加できます。
主催者と一緒のPTで主催者の作戦の元に大活躍しないと気がすまないなんてアホな初心者はいないでしょ?www
くどいですが、トリガーがあって募集があり戦闘が始まればライトユーザーでも問題ありません。
後衛ジョブがあるならレイズケアル振りまいてれば十分です。
前衛ジョブがあるなら、便乗組とPT組んで無限に沸くザコ処理してればオッケーです。



勝敗は時の運という事は承知ですし、かといって敵を弱体してほしいという訳でもありません。
アドゥリンエリアでのワイルドキーパー・レイヴへの参加資格を一回でなく、複数回使用できるようになれば
主催側に取っても色々なパターンでじっくりとやって頂ける気がします。


トリガー入手に関してすでに戦績を支払ってますので、手ぶらで帰るのは好ましくありません。
ですので何時間掛かっても倒します。サチコメで後続を募集しながらでも倒します。
新エリアの七支公なんかは朝から昼過ぎまでかかって倒したようですし。
私は、昨日両方参加して倒してきましたが合わせて5時間くらいですかね?

その1トリガーで複数使用というのは個人の意見でしょうから、とやかく申しませんが
主催側がいろいろなパターンでじっくりやるなんてことは現実としてありえません。
Cレートがあがってるものでも1時間はかかるわけですから。


とにかく、主催者が募集してそのアライアンス以外が参加できないと思われてることが誤解の元だと思います。

・短時間でも可能に!
・1トリガーで複数チャレンジ可能に!
ってのはご意見として口を挟む権利が俺には無いので、どうこうもうしませんが。

Marshall
07-14-2013, 09:23 AM
誤解を生みそうなので説明。



私は、昨日両方参加して倒してきましたが合わせて5時間くらいですかね?


両方とも最初から参加していたわけではありません。
気づいた時に参加して、倒してログアウトして、
再度ログインしたら次のをやってる団体があったので途中から参加して討伐。

この2エリアで移動時間を別として戦闘に参加してたのが合わせて5時間くらいかなーって話です。
5時間で2エリアとも討伐できるって話ではありません。

Edearka
07-14-2013, 11:26 AM
C.レートが低い状態での討伐となると、主催側が具体的にジョブ名を挙げて募集するのは
いくつかのジョブに限られてしまうので、それも誤解や未経験の方の尻込みのもとに
なってしまっているのかもしれないですね。

うちのサーバーでも、まだレートが10%にも届いていないエリアでの討伐には
シャウトやサーチコメントにジョブ名が付いたモノがありますが、ああいうものでも
ほとんどは「他のジョブは来るな!」と言っているわけではなかったりするんですよね。
あくまで「このジョブが特に欲しい」とか「メインアライアンス は ガッチリ固めておきたい」
くらいのニュアンスのモノが多かったり。

あとは特に日本人の場合、表向きの募集がそういう形であると
「勝手に入れるって言っても 全然関係ないジョブで勝手に行ったら印象が悪いのではないか」
とか思ってしまうことも多いのかな?とも思ったりします。

「C.レートがろくに上がっていない状態で」かつ「ボスへの削りに加わる」のであれば
正直役に立てるジョブはかなり限られてしまうと思いますが、ワイルドキーパーは
直接ボスと対峙しなければ何の役にも立たない、というコンテンツでも無いし
思い切って参加してみれば印象も変わるんじゃないかなあと。

そろそろ新七支公も片方はC.レートが上がってきていると思うので、余裕があれば
増えてくるであろう縛りがなさそうな募集に乗ってみるといいかもしれないですね。
(募集に乗る=メインアライアンスに入れてもらおう ではない)

ついでに……その際、まだ確定事項ではないんですが、HPが5割以下になってからの参加だと
途中査定が無かった、最終査定で二桁前半しか入らず戦利品もなかったなどという
報告がいくつかあるので、見つけたら早めに乗っておいた方がいいかもしれません。