View Full Version : 人数必須となる今事情・・・・・
sunvalley
07-11-2013, 06:37 AM
こんにちは。スレを立てる場所が違ってたらごめんなさい。 待望のアドゥリンが実装されてヴァナの世界観
が余りにも変化していますね。嬉しいことであり、少しばかり悲しいことでもあります。
率直に、アドゥリンエリアでの状況を考えると、これから新規で始めようという人がいたとしても通常で言う
難易度以上のものがあると思います。
ミッション、クエストに関してですが、これだけ敵のレベルが上がっているエリアですので、そうも簡単に行く
訳がないといっても不思議ではないと思います。ただ、最終的に得られる答えが一つになるクエストがあった
と仮定して、最後に行きつくまでに何通りかの選択肢をつくってほしいです。
すごく抽象的な意見となりましたが、分りやすく言えばLV75時代の誰もが体験したマート戦のようなもので
す。 現状に私が感じることと言えば、アライアンスが必須。強くなるにはギルがいる。という状態が多くなっ
てしまっている気がします。
ログインが多く出きるプレイヤー、少しの時間しか出来ないプレイヤー。みんなで楽しくプレイすることが理想
だと思いますし、ユーザーの願いともいえると思います。
大人数で挑戦するコンテンツ、少人数で挑戦するコンテンツ、それぞれのジョブが挑戦できるコンテンツ。
こういった事を今後は取り入れていってほしいです。フォーラム上で意見が飛び交うでしょうし、開発の方々も
参考になる意見があったら、それを形にしていってほしいです。
偉く長くなってごめんなさい。
TamanegiNetwork
07-11-2013, 12:46 PM
人が目減りしているのにフルアラ必須をメインコンテンツにおいてくるのはものすごく危険な行為に見える。
しかも条件をしぼらないといけないので募集に何時間もかかる。
murasakishikibu
07-11-2013, 12:53 PM
うーーーーーん
もうちょい、人が一時的にでも増加するんじゃないかと思っていたんですけども、
どういう理由かわかりませんが、たしかに減っている・・・。
あるいは何か特別なことでもあるような日でしたっけ・・・?
Edearka
07-11-2013, 03:19 PM
正直、アドゥリンで逆にFF11に失望してしまった人が多いのだと思います。
開拓がテーマとはいえ初期開放分が少なすぎたとか、コロナイズ・レイアの両レイヴが
なぜか既存コンテンツの劣化版にしかなっていなくてつまらないとか、まぁ色々あるでしょうが
特にバトルコンテンツ周りの調整について。
先行組にとっても、出遅れてしまった、またはライトで追いつける見込みがない層にとっても
いまのバランスはとても歓迎できたモノではないと思います。
構想通りに階段がしっかり作れていればまた違ったのかもしれませんが
現状途中の段が崩れ落ちてしまっているような状態ですし……。
あとはフルアラ必須・長時間拘束・ジョブ縛りきつめ になってしまうようなコンテンツは
これまでのエンドコンテンツのように「+αを求めるユーザー向け」くらいのポジションで
とどめておいてほしかったな、というのはちょっと思います。
もしくは、多少遠回りになる代わりに、そういったコンテンツに参加できないユーザーでも
ある程度近い性能の装備が手に入るような別のルートがあればよかったんですが。
もちろん少人数~1PTくらいで挑戦できるような調整で。
なぜここまで得られる装備による格差を大きくし、さらにアイテムレベルなんてものまで導入して
その格差を広げる努力をなさっているのか、よくわかりません。
他はともかく、メナスがこんなに簡単に攻略され、武器がばらまき状態になったこと
下位コンテンツであるスカームより容易に挑戦できたことなどが想定外だったのかもしれませんが。
Carbuncleサーバーは、いまや平日だと夜でもログイン人数2000人以下が普通な状態に
なってしまっています。これは後の展開に関する情報などが一切なかった
昨年のヴァナフェス前などと比べてもはっきり落ちる数字で、うちに関して言えば
「拡張ディスクを出したら人が減った」と言ってしまってもいいような状態です。
sunvalley
07-11-2013, 09:40 PM
こんばんは。返信はありがたく読ませてもらっています。メーカー開発陣が試行錯誤に色々と試みる現状はユーザー(私だけかもしれませんが^^:)も確かに理解しているはずだと思います。私は事情があり、ゲームにログインする時間が多少なりとも長い部類に入っています^^;そんななか、改めての不安
が招く絶望的?現状をまとめてみたので、開発の方方にもしっかりと見ていただくたいと思います ^^
まず、返信された方も書き込んでいた フルアライアンス必須の環境という問題です。これは私の勘違いか
もしれませんが、アドゥリン本編で重要視されているものが何か・・・・ということです。七支公討伐に関して
も、私のサーバーではもう募集していることも知りうる限りでありません。事実、まだ自身が討伐すら出来てま
せん^^: だいじなものを取得するために必要な戦績・・・・・ VUで見直されて5万ポイントとなりましたが、果
たしてこれも現状から見ていかなものかとも思います。
大規模な企画を行なうときの 「利用者がいかに理解してくれるか」 という所に、もう一度原点を置き換え
てほしいです。進むべき道が険しいのは一向にかまわないと思います。ただ、みんなが余裕をもってプレイで
きていれば、自然と助け合いできる状況が生まれてきます。
話が多少ズレてしまいましたが、アビセア以降で感じられるのは、追加されていく課題に対して後戻りする
ことがロスと感じてしまうことが悲しくおもうのです。ピークに乗ることが出来ない人や、全体の流れについて
行くことができない人も多いと思います。一キャラごとに認識をすることができなくても、ミッション・クエストに
関してのクリアフラグが開発側で認識できるのなら、もっと参考にしてほしいです。その為にも、この公式ツイ
ッターでさらに接する機会を作ってほしいです。
最後になりますが、これはとても大切な事であり解決して頂きたい点として、ゲームでのアイテム管理事情
です。戦績交換に関する装備品が出品不可能ということもあり、臨機応変に対応できるジョブ環境を各プレイ
ヤーが整えていくなら、装備品の数を増やしていくより預かり帳等の手段にて問題を打開していとかの方向を
打ち出して欲しいです。
agrepika
07-18-2013, 11:08 AM
あるいは何か特別なことでもあるような日でしたっけ・・・?
日程的なことに限定すれば、7/10-15はPS3も参加可能な、FF14のCloseβ最終フェーズで、
しかも24時間フル稼働でしたから、それなりの人数が14に移動していたのは事実かと思われます。
(次回はOpenβですが8月中旬以降ですね。)
今週末に人数が戻っていなければ、ちと問題がありますが(>_<)
------追記-------
昨日の日中は3回ログインして1200-1300
夜、8時頃で1500弱でした