View Full Version : マクロパレット
TonnulaConnula
03-08-2011, 06:09 PM
マクロパレットから選んで押すとき英字表示はとても解りにくいので、
ひらがな、漢字等も使えるようにしてほしいです。
マクロによる装備変更も1行に1部位では足りません。
行を増やすか一行で複数出来きればより使いやすいと思います。
Myu-farlen
03-08-2011, 06:44 PM
以前、ツイッターでもつぶやきましたが
/eq 頭 マートキャップ <eq 胴 麒麟大袖> <eq 両足 ヘカトンレギンス>
みたいな感じで、1行に複数記述出来るようにして頂ければ良いかなとw
<wait>タグ同様、<eq>タグも他の/系コマンドの後でも使えると良い感じ!!
是非ご検討を。
マクロパレットが色分けできるようにしてほしいです。
白魔法は白色、黒魔法は黒とか、アビリティは灰とか
ricebaaler
03-08-2011, 08:11 PM
以前、ツイッターでもつぶやきましたが
/eq 頭 マートキャップ <eq 胴 麒麟大袖> <eq 両足 ヘカトンレギンス>
みたいな感じで、1行に複数記述出来るようにして頂ければ良いかなとw
<wait>タグ同様、<eq>タグも他の/系コマンドの後でも使えると良い感じ!!
是非ご検討を。
searchみたいに コマンド名 オプション 値 オプション 値 みたいにしたほうがシンプルじゃないですかね
waitがタグみたいになったからタグでっていうのも理解できますが
/sea NAME PC名 LEVEL 90 RANK 10
みたいなコマンドもあるくらいですし
searchみたいに コマンド名 オプション 値 オプション 値 みたいにしたほうがシンプルじゃないですかね
/eq <部位 装備名> <部位 装備名> <部位 装備名>
みたいな感じですか?
ricebaaler
03-08-2011, 08:21 PM
そんなところですかねぇ、<>はいらない気がしますが
AceCat
03-08-2011, 08:32 PM
装備変更マクロは、複数指定可能になるとすごく便利ですね!
新装備が色々と追加される中、
それを使うためのアビ/魔法/WS用着替えマクロや、通常用着替えマクロも増えていき
何かする度にいくつもボタンを押すのが大変な現状です。
せっかく取った装備はなるべく多く使いたいですからね。
装備変更の複数記述、ぜひぜひご検討くださ~い!!
Myu-farlen
03-09-2011, 09:29 AM
マクロ関連でもう一個
/waitと<wait>において、引数を整数以外に「a」オートとか作れないかな?
例
/ma ストンスキン<me> <wait a>
/ma ブリンク <me>
でストンスキンの詠唱が終わって次詠唱可能なったら即ブリンク。
このくらいなら整数指定でも良さそうなので次例を
/range <t> <wait a>
/range <t> <wait a>
の同一6行(狩人用連射マクロ)、発射可能毎に最速で次を発射という意味
こちらは整数で武器矢弾により4~6を指定しても可能ですが、
ラピッドショットやスナップショットの効果が無駄になりやすいんですよね
射速の違う武器に持ち替えるとマクロ修正も要るのでw
はたして硬直終わり自動判断して次行を実行なんて組めるのか分かりませんが
ラグでマクロが正しく機能しないなんて事の回避にもなるかも?
ちょっと贅沢な要望と思いますが、一応ネタに(/ω\)
マクロ関連でもう一個
/waitと<wait>において、引数を整数以外に「a」オートとか作れないかな?
ラグでマクロが正しく機能しないなんて事の回避にもなるかも?
ちょっと贅沢な要望と思いますが、一応ネタに(/ω\)
マクロによる自動ツール化のリスクをはらんでる上に、むしろラグの犠牲になりやすい気はしますが…。
それらの例だと<st>を使うことで、目視して次行実行するほうが安全ではないかと。
Foehn
03-09-2011, 11:56 AM
私も、行数を増やすか、一行で複数の装備を着替えることができるようにして欲しいです。
あるいは、マクロセットの移動コマンド /macro に、指定先のマクロパレットを自動実行できるようにする
コマンドの追加などはどうでしょうか。
これを使用しても、マクロパレットは切り替わらないという感じで…。
マクロパレットが切り替わると、戻すためには二度押しするのがちょっと億劫…という私からの提案でした。
装備変更については、ぜひ
/e head マートキャップ body 麒麟大袖 neck ライトゴルゲット waist ライトベルト
/e ring1 ラジャスリング ring2 猛火の指輪…
みたいに1行に複数個所の装備変更を列挙できるようにしてほしいです!
装備自体で装備できる箇所が決まっているので部位は省略出来そうな気がします。
省略すると何か問題生じるのかな?
RubberSoul
03-09-2011, 02:17 PM
マクロ関連でもう一個
/waitと<wait>において、引数を整数以外に「a」オートとか作れないかな?
これはいいですね。
むしろ、マクロに魔法が二つ連続で並んでいたら、特に引数などを設定しなくても自動的に二つを続けて使用する仕様でも特に問題がないと思います。
FF11では魔法と魔法の間に、詠唱時間を考慮してプレイヤー側がわざわざwait値を指定しなければいけませんが、魔法を連続でマクロに書いておけば勝手に最初の魔法の詠唱完了後、自動で次の魔法の詠唱を開始してくれるMMOもありますよね。自分はFF11が初MMOだったので、初めてそういう仕様のMMOをプレイしたときはカルチャーショックを受けましたが:o
マクロによる自動ツール化のリスクをはらんでる上に、むしろラグの犠牲になりやすい気はしますが…。
それらの例だと<st>を使うことで、目視して次行実行するほうが安全ではないかと。
ツール化の懸念に関しては、Myuさんの案と、現状の仕様のまま/wait **と指定することの間に、現状の方が多く行数を消費するということ以外、本質的に違いは無いように思います。
ラグの懸念に関しては、そこは開発様の技術力(?)の問題でしょうから何とも言えませんが:p
不安な人はマクロを二つに分けるなり、<st>などを混ぜて任意のタイミングで詠唱を開始するなりすれば良いと思います。
HoofVolley
03-09-2011, 02:22 PM
マクロタイトルの日本語入力とマクロアイコンの色分けは欲しいですよね。
あとマクロもう1行だけでも…!
HigeMonk
03-09-2011, 02:37 PM
マクロセット内で飛び先を指定できるようにしてほしいです。
/macro set 1 Art 1
とか1行で済むようにしてもらえると助かります。
WSや魔法で着替える時に、別セットの同じ位置に連続で仕込むことで、
切り替え時のラグや十字キーの誤動作を防いでいます。ただ、真面目に
いろんなパターンを作っていくと、特定の個所に集中するので1セット内の
空きは多いのにパターン数は限られてしまうのが現状でして…
しかも /macro で1行取られるので、防具12個所を着替えるのに
3つマクロ枠を消費しなければならなくなります。
要望したようにセット内でスライドできるようになれば、(PS2ですが)
L2orR2押しっぱなしで○ボタン連打して全防具着替えマクロとかが
作りやすくなると思っています。
/macro book は使ってないので何とも言えませんが、同じように
記述できれば使いやすくなるかもしれませんね。
Fujisan
03-13-2011, 09:58 PM
マクロパレットごとに名前を付けられるので、
ぜひ、セットごとにも名前を付けさせてください!
私は1つのジョブでもマクロセットを複数作っているので、
例「サポ白用」「ソロ用」「リンバス用」
など名前が付けられれば、あのマクロセットどれだっけ??と
探さないで便利だろうな~と思います。
Libretto
03-13-2011, 10:05 PM
マクロパレットは、表示スピードを統一してほしいですね。
joypadによる表示と、キーボードによる表示スピードが違います。
(キーボードは、押してから暫くして、joypadは押した瞬間にパレットが表示されます)
キーボードで操作してる私は、joypadで操作してる人に比べると
操作が遅くなります。
マクロパレットは、表示スピードを統一してほしいですね。
joypadによる表示と、キーボードによる表示スピードが違います。
(キーボードは、押してから暫くして、joypadは押した瞬間にパレットが表示されます)
キーボードで操作してる私は、joypadで操作してる人に比べると
操作が遅くなります。
マクロパレットが表示しきる前でもAlt(Ctrl)+1~0キーでマクロが動作しますよ。
左手だけで楽に押せるalt1~2あたりに限ればパッドより早いんじゃないでしょうか。
もしかしてaltで表示されるのを待った後、左右カーソルとエンターを使っていたりしますか?
その場合は確かに辛そうです。(押してから表示されるまで1秒ぐらいかかりますよね)
と、それは置いといてもキーボードとパッドで差があるのは不思議な仕様ですね。
簡単に修正できそうなもんですが、緊急でもないしきっと後回しだろなぁ…。
Libretto
03-16-2011, 07:09 AM
表示される前に動作するのは、知ってます。
蝉回しくらいだと、それで問題なんですが、、、
後衛ジョブで、マクロの数がふえてくると、つらいですね。
ぶっちゃけ、強化や状態異常とかさならないようにして、
表示しっぱなしでいいんですけどね~。
マクロの要望は2つ
①パレットの名称をPLDとかWHMで登録している場合、当該ジョブにジョブチェンジしたら自動でマクロパレットを
切り替えて欲しい。
②装備変更内容をセット登録が出来るようにして欲しい。
こんな感じで
/equip <set 2>
事前にセット内容を登録しておけば最大で10箇所が変更可能でセット登録は40個程度で。
ダメかなあ。
SumiEarl
03-16-2011, 12:54 PM
一行に装備複数詰め込める件賛成!マクロ色変えられる及び日本語題名入れられるマクロも賛成。
でも連射マクロは反対。目視でできるもの…
SIN60
03-16-2011, 01:03 PM
こんにちは。
マクロの行数は<wait x>が追加されてから不満は相当減りました。
ツイッターや雑誌インタビューでも無理とおっしゃってた様子なので、
現在の6行については私からは意見しません。
ただ、マクロのタイトルにローマ字しか使えないのはずっと前から不満でした。
正直2文字でいいからカナ&漢字を使わせてほしいです。
どうせ今のローマ字でも画面上部のマクロ欄(altやctrlを押せば出るアレ)には
5文字程度しか表示されませんし。(Mのような横幅が広い文字だと3~4文字程度で割愛される)
あと操作はマクロだけじゃないので、そっちも改善してほしいなと思っております。
※既にスレッド立て済。http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1247
Libretto
03-16-2011, 01:14 PM
あ、ほんとだ。
マウスプレイヤーの操作性向上のスレッドに、
マクロパレット表示のもっさり感について、書いてありますね。
マウス~と限定だったので、スルーしていました。
パレットの表示速度に不満なのは、私だけかと思ってましたよ。
SIN60
03-16-2011, 01:55 PM
あ、ほんとだ。
マウスプレイヤーの操作性向上のスレッドに、
マクロパレット表示のもっさり感について、書いてありますね。
マウス~と限定だったので、スルーしていました。
パレットの表示速度に不満なのは、私だけかと思ってましたよ。
私も感じています・・・そしてスレッドタイトルと内容の違いはお詫びします。
スレッドタイトルの修正が出来ないので・・・
マウス&キーボード操作~に変更したいーーー;;
私信だけではアレなので
<wait x>が出た翌々週の電撃PSの4コマで団長が
「これで装備変更もいっぱい!」みたいな発言がありますが
1~21までの投稿を読んだ限り、1マクロで6部位が最大ですよね・・?
あの4コマを読んで???と思ってるんですが、<wait x>を使って
なんか大幅に着替えが楽になったんでしょうか?ご存知の方は教えてください~;
SumiEarl
03-16-2011, 02:09 PM
<wait x>が出た翌々週の電撃PSの4コマで団長が
「これで装備変更もいっぱい!」みたいな発言がありますが
1~21までの投稿を読んだ限り、1マクロで6部位が最大ですよね・・?
あの4コマを読んで???と思ってるんですが、<wait x>を使って
なんか大幅に着替えが楽になったんでしょうか?ご存知の方は教えてください~;
1マクロ6行だけど、着替えの間にwaitはさんでいたから、5個までしかかえられなくなったけど6こ変えられるようになった
ってことなのかなーって。
ただ…1こを「いっぱいか?」と聞かれるとちなうとおもにゅ。
Luccafort
03-16-2011, 03:03 PM
1マクロ6行だけど、着替えの間にwaitはさんでいたから、5個までしかかえられなくなったけど6こ変えられるようになった
ってことなのかなーって。
ただ…1こを「いっぱいか?」と聞かれるとちなうとおもにゅ。
現状だとボルト着替えや装備着替えの後に<wait x>を入れるとエラーで弾かれます。
踊り子のケアルワルツのマクロなどにせわしない着替えを組んでるので、行数が減るかな?と嬉々として書き換えたら
マクロが全然発動しなくてショボーン(´・ω・`)ってなりました。
なので着替えについてはいまだに/waitコマンドのお世話になっています。
<wait x>の仕様をもうちょっと見直して欲しいです。
SumiEarl
03-16-2011, 03:31 PM
現状だとボルト着替えや装備着替えの後に<wait x>を入れるとエラーで弾かれます。
踊り子のケアルワルツのマクロなどにせわしない着替えを組んでるので、行数が減るかな?と嬉々として書き換えたら
マクロが全然発動しなくてショボーン(´・ω・`)ってなりました。
なので着替えについてはいまだに/waitコマンドのお世話になっています。
<wait x>の仕様をもうちょっと見直して欲しいです。
あら。そうなんだ…。(´・ω・`)私はマクロ多すぎて、1つぐらい空いただけじゃ減らせないのでまったくやってないです…
マクロの入力方法を1行EDITERから、6行までなら自由に行移動できるノート型EDITERに・・
1行の入力数を256文字とは言わないから全角で32文字くらい入力できるようにしてほしい。
あと、できることなら、全マクロを相互に参照しながら編集できるTOOLがほしいです。
立ち上げは、FINAL FANTASY XI Configの中でもいいんです。
FRISK
03-16-2011, 10:58 PM
あと、できることなら、全マクロを相互に参照しながら編集できるTOOLがほしいです。
外部ツールで直接マクロファイルを修正するという物がありますね。
不正云々は置いておいて、必要だっから作られた分けですし公式であっても良いかもしれませんね。
Oyoyo
01-30-2016, 01:40 PM
マクロパレットが色分けできるようにしてほしいです。
白魔法は白色、黒魔法は黒とか、アビリティは灰とか
改めて、わたしも要望いたします(類似の要望を探してみて良かった)。
色は、マクロエディタの「Ctrl 1」等の表示をボタン等に変更するか、マクロ名のテキストボックスを挟んで反対側の空いてる領域に要素を追加し、そこから属性8色選べればじゅうぶんです。あるいはリンクシェルやテキストカラー設定のUIを流用したほうがということであれば、8色にはこだわりません。
または「<color 1>」等の代名詞を新設し、マクロの1行目に記入ということで対処が可能でしたら、その様な方法でもかまいません(けれども、パレットを表示するときに1行目を読む必要が出てしまいますね……)。
表現方法も、ボタンフェイスカラーの変更が理想ですけれども、テキストカラーの変更でもかまいませんし、あるいはサーチコメントの様なドットでもかまいません。
とにかく文字を読むことに加え、他の方法でも判別できる様になるのでしたら、手段は問いません。
ご検討いただけると幸いです。