View Full Version : 教えて!開発さん!
Pages :
1
2
3
4
5
[
6]
7
8
9
Salalaruru
11-27-2017, 07:09 PM
ダイバーのスレよりはこちらのほうが返答頂けそうなのでこちらにて
不具合の受理済みに移動して10日くらい?は経過しますけど何の音沙汰もない以下の不具合について
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/53359
この不具合報告を認識されてるのでしょうか?
60時間毎は無理にしても3日に1回行ってると言う人はそれなりにいると思います
そうなると現時点で最大5回、明日で6回目に行くことになる人がいるはずです
毎回初討伐がいるかどうかは分かりませんが、2~3回目あたりまでは1人は初が混ざってもおかしくないと思います
この個人戦利品がどの程度出るのか分かりませんが、こちらで個人戦利品を確認できたのは1回だけです(獣人勲章1つ+錆びた認識票複数(数忘れました)
勲章が1固定だとすると、既に足具の破片、闇の足具1つ分を損してる人がいてもおかしくない状況なはずです
自分だけでも3回目までは初討伐がいたのを確認できてるし、複数の人からも同様の話を聞けました
時間が経てば経つ程に初討伐者は減るし、取得出来てた物を出来ない人、回数は増えます
すぐにでも緊急メンテして対応するべき不具合だと思ってるのですが、開発の中ではこの案件をどう扱ってるのでしょうか?
本件については、いただいた情報をもとに検証を行いましたが再現していません。
ただし、ログは表示されていないがアイテムを入手している状況が確認されたので、
それが原因で報酬を得られていないと判断されている可能性が挙がっています。
フォーラムカテゴリーが「受理済み」から動いていないために心配されての質問かと思いますが、
通常なら「再現せず」にステータス変更するところを、再現の可能性をさらに模索している段階ですので、
認識していない(何もしていない)というわけではないことをご理解ください。
Sedna
11-28-2017, 07:05 AM
本件については、いただいた情報をもとに検証を行いましたが再現していません。
ただし、ログは表示されていないがアイテムを入手している状況が確認されたので、
それが原因で報酬を得られていないと判断されている可能性が挙がっています。
フォーラムカテゴリーが「受理済み」から動いていないために心配されての質問かと思いますが、
通常なら「再現せず」にステータス変更するところを、再現の可能性をさらに模索している段階ですので、
認識していない(何もしていない)というわけではないことをご理解ください。
Ceuさんと同じで見逃しではなく、ましてや勘違いでもないと思います
戦利品が流れてきた数と現在持ってる数を終了後に確認してましたが、表示されなかった初討伐ボーナスを数回入手できてたとしたら計算があいません
1251投稿後にやった大ボス初討伐の個人戦利品が認識票だけだったことから
勲章確定の線はなくなり、入手できる個人戦利品はランダムだと分かりはしましたが
バージョンアップの情報見る限りでは、初討伐がいる場合に個人毎に入手できる可能性自体は100%でランダムではないと判断せざるを得ません
そちらの方もきちんと確認したいので返答を頂けたらと思います
後者の場合なら勘違いで入手できてない可能性というのも理解できますが
それならそれでバージョンアップ情報の文章を速やかに訂正し、それを公式HPで告知するなりしてきちんと周知してほしいものです
Tukcar
11-28-2017, 08:04 AM
本件については、いただいた情報をもとに検証を行いましたが再現していません。
ただし、ログは表示されていないがアイテムを入手している状況が確認されたので、
それが原因で報酬を得られていないと判断されている可能性が挙がっています。
フォーラムカテゴリーが「受理済み」から動いていないために心配されての質問かと思いますが、
通常なら「再現せず」にステータス変更するところを、再現の可能性をさらに模索している段階ですので、
認識していない(何もしていない)というわけではないことをご理解ください。
そもそも「ログが表示されない」状態に陥るのは、多くは回線とクライアントの処理に起因するものが多いと思います。
回線に関しては現状光ファイバーを利用しているユーザーが多いとは思いますが、ADSLを利用しているユーザーもいるでしょうし、WiMAXや4GLTEなどのモバイル環境を利用しているユーザーもいるかもしれません。
それらの回線は当然のようにラグが発生し、最悪回線切断にも陥ります。
ユーザーからの指摘に対し検証するためには、できるだけユーザーと同じ環境でやるのが本来の形だと思います。
社内LAN環境等で検証されても、「再現せず」になりやすいと思います。
外部の回線とプロバイダーを利用して検証作業をされているのでしょうか?
またクライアントの処理による原因も考えられますが、クライアントの環境がユーザーそれぞれで大きく異なっています。
CPUやグラフィックボードの差異はもちろん、作業している環境も違ってきます。
推奨環境に全く及ばないクライアントを考慮する必要はないとは思いますが、検証作業するクライアントは様々な環境を用意しておくことが当然だと思います。
またクライアントはFFXIだけを起動させていることは、現状少ないと思われます。
PS2やxboxへのサポートが終了し、今はPCのみがクライアントとして存在していると思います。
PCの場合、バックグラウンドで動作しているアプリケーションも多く、またブラウザなどを同時に立ち上げた状態でFFXIをプレイすることも多いでしょう。
FFXIのフォーラムや公式サイト、または攻略サイトなどを開きつつプレイすることも多いはずです。
検証作業を行うには、外部回線の利用、クライアントの差異、同時立ち上げのアプリケーションなどを、できるだけユーザーと同等にした状態で行ってもらいたい。
そうやって検証作業を行ってから、初めて「再現せず」とアナウンスするべきだと思います。
今回の検証作業はどうだったのでしょうか?どういう環境で検証を行ったのか明示してもらえると助かります。
クローズされた社内LANで、ハイスペックのPCを利用して検証したのであれば、ほとんど意味がないと感じます。
検証作業はかなり大変なことだとは思いますが、できるだけユーザーに近い環境で行ってもらいたいと思います。
Iride
11-28-2017, 08:17 AM
再現できなかったということですが
わたし自身も初討伐時の個人報酬は出ませんでした。
フォーラムを見てるひと、書き込みをしてるひとというのは
プレイヤーの中でも一部のひとたちだと思います。
その一部のひとから同じ状況になっているということは
それよりも多くのひとが同じように個人報酬が得られてない状態になってるのではないでしょうか?
いつもお得意の「ランダム要素」なのかなあと思ってましたが
そのようではないようなので・・・
「ログに出なかった」というような曖昧な結果になるような仕様ではなく
オーメンやベガリーのときのようにエミネンス報酬にしてもらってたら
もうちょっと違った結果になってたんじゃないでしょうか。
ただでさえドロップ数の少ないアイテムですし残念です。
Rinny
11-28-2017, 08:26 AM
本件については、いただいた情報をもとに検証を行いましたが再現していません。
ただし、ログは表示されていないがアイテムを入手している状況が確認されたので、
それが原因で報酬を得られていないと判断されている可能性が挙がっています。
フォーラムカテゴリーが「受理済み」から動いていないために心配されての質問かと思いますが、
通常なら「再現せず」にステータス変更するところを、再現の可能性をさらに模索している段階ですので、
認識していない(何もしていない)というわけではないことをご理解ください。
検証作業中とのことですが、1つ確認させてください。
アライアンスに未クリア(中ボス/ボス)の参加者がいて中ボス/ボスを討伐した際、
下記の状態であった場合には個人報酬のアイテムが入手できるのでしょうか?
1、戦闘不能状態
2、討伐した中ボス/ボスの敵対心リストにのっていない。(1も該当すると思いますが)
支援系のジョブで強化をかけてから戦闘開始して、敵対行動をとらなければ中ボス/ボス討伐時に
敵対心リストにのっていないので個人報酬がもらえない。。。なんてことはないですよね?
私もこれまで3回中ボス倒しましたけど、このうち個人報酬を得られたのは最初の1回のみ(以降はログもでず)です。
これって不具合の可能性があったんですね、てっきり1回だけしか貰えないのかと思いました。
Akatsuki
11-28-2017, 03:48 PM
通常なら「再現せず」にステータス変更するところを
こんなん書かん方がいいのに・・
Rikuchan
11-28-2017, 07:50 PM
そもそも取得ログが出る仕様自体、この流れで知ったんですが
申告レベルですが複数回「突入自体」初めての方に参加してもらって、中ボスやってますけど
取得ログ一回もみた記憶ないです
再現せずは、事情わからなくはないんですが、
だからなにもしませんではなく、
ラグ等不慮の事故で不利益がでない仕組み等を考えて、今後に生かしていただきたいものです。
いろいろ不具合や要望がだされると忙しいからしませんとか、
確認できないからしませんとか、通信ラグは仕方ないとか言われるんですが、
新しい事をするなんて時は、そういったうまくいかないことをできるだけ回避する方策を考えるものだと思いますよ。
そういうのノウハウとか老舗の強みってものじゃないかと。
言い訳のノウハウを積んでも人材は育たないと思いますよー。
ーーー
本件については、ヘイトが乗っていない状態があやしいかなーと私も思いますが、
ヘイト乗せた・ばっちり削った、でも個人報酬なかったって人、いますか?
いたら、この線は消せますね。
ーーー
報酬ルールの表現に齟齬があるかもなので、改めてこういう意味ですよと説明がいるんじゃないでしょうか。
それと、仮に再現したとして、個人報酬が得られなかったキャラを特定し、補填できるんでしょうか。
キャラを特定・補填できないなら、素直に今回はあきらめて下さい。以降の追加エリアで方式を検討しますとか、
①ルールを明確に示す。②できること・できないことを示す。③今後の対応を示す。
たぶんクレーム対応の基礎だと思いますよ。
ーーー
本件については、ヘイトが乗っていない状態があやしいかなーと私も思いますが、
ヘイト乗せた・ばっちり削った、でも個人報酬なかったって人、いますか?
いたら、この線は消せますね。
ーーー
ヘイトは当然載せています。前衛でしばらくボス殴ったりしていたので。なお戦闘不能にもなっていません。
Hirame
11-29-2017, 05:01 AM
①全員初見で中ボスのみを撃破→全員に個人報酬○
②次の突入で初見3名を加えて中ボスのみを撃破→全員個人報酬を貰えず×
④次の突入で初見0名の全員で大ボスを撃破→全員に個人報酬○
④次の突入で初見の1名をリーダーにして突入し中ボスを撃破→全員個人報酬を貰えず×
と4回突入の結果なりました。
中ボスの撃破フラグを持ってる人がアライアンスに1名でもいるとPT全員が中ボス個人報酬無しとなり
大ボスの撃破フラグを持ってる人がアライアンスに1名でもいるとPT全員が大ボス個人報酬無しとなる
となっちゃってる?(・ω・)
本来アライアンスに1名でも未クリアがいる場合、全員に個人報酬を開放する処理が
アライアンスに1名でもクリアがいる場合、全員の個人報酬を開放しない処理として
正反対に働いてしまってるのではないのかな?という感想です。
もしくは開発さん側で再現が出来ないという状況を考えるに・・・可能性としては
各ボスを釣る「盾役」のクリアフラグの有無で、釣った時点で個人報酬の有無が決定してるとかありませんかね?
Salalaruru
11-29-2017, 06:32 PM
①全員初見で中ボスのみを撃破→全員に個人報酬○
②次の突入で初見3名を加えて中ボスのみを撃破→全員個人報酬を貰えず×
③次の突入で初見0名の全員で大ボスを撃破→全員に個人報酬○
④次の突入で初見の1名をリーダーにして突入し中ボスを撃破→全員個人報酬を貰えず×
と4回突入の結果なりました。
中ボスの撃破フラグを持ってる人がアライアンスに1名でもいるとPT全員が中ボス個人報酬無しとなり
大ボスの撃破フラグを持ってる人がアライアンスに1名でもいるとPT全員が大ボス個人報酬無しとなる
となっちゃってる?(・ω・)
本来アライアンスに1名でも未クリアがいる場合、全員に個人報酬を開放する処理が
アライアンスに1名でもクリアがいる場合、全員の個人報酬を開放しない処理として
正反対に働いてしまってるのではないのかな?という感想です。
もしくは開発さん側で再現が出来ないという状況を考えるに・・・可能性としては
各ボスを釣る「盾役」のクリアフラグの有無で、釣った時点で個人報酬の有無が決定してるとかありませんかね?
フィードバックありがとうございます。
いただいた内容がヒントになり、状況再現に進展がありました。
修正方法などはこれから検討・調整しますが、前進できそうです。
情報が固まり次第告知等しますので、しばしお時間をください。
これクリア済みで個人報酬1度ももらえてないって事もありうるのでしょうか?
中ボス(1陣・北サンドに行くとこにいるでかい石像)初討伐の時に、初の人で、個人報酬が有ったひと、無かった人、いました。
2度目以降の中ボス討伐で個人報酬があったことは、わたし自身は無いです。
で、個人報酬の数ですけれど、
まあ何かしらの修正が来そうなので語っても意味はないかもなんですが、
仮に、個人報酬の機会は初討伐時のみ・数は初討伐時の人数、であったとして、
18人だった人と、3人だった人で、えらい差ですよね。スタートダッシュ的には。
勲章(認識票100個分)も、出た人・出なかった人いますし、なんかすっきりしない感じはしています。
チャンスが1回きりなら、有効に生かしたいとこだと思うので、
初のひととかちょっとお待ちいただくとお得ですよとか、アナウンスしなくてだいじょぶですか?
Salalaruru
11-30-2017, 03:52 PM
「デュナミス~ダイバージェンス~」の初討伐ボーナスについて、情報のアップデートがあります。
「こちら (http://www.playonline.com/ff11/polnews/news25100.shtml)」でお知らせしたとおり、
中ボス/ボスモンスターを初討伐のメンバーがいても、
その報酬をパーティ(アライアンス)メンバーおよび本人が入手できない場合があることが確認されました。
本不具合は現在、次回バージョンアップに間に合うように修正・検証を進めています。
この調整では、モンスターの討伐フラグを別途設ける処理をするため、
全プレイヤーキャラクターがあらためてボーナスアイテムを入手できるようになります。
なお、レリック装束の強化フラグについては従前のフラグで管理するので、
すでに強化できる場合はこれまでと変わらず打ち直せます。
ご報告を寄せていただいた皆さん、ありがとうございました。
修正までの間、今しばらくお待ちいただけると幸いです。
Akatsuki
11-30-2017, 09:11 PM
話変わりますが、
ミドラスヘルムは釣りには影響ないすよね?
Rincard
11-30-2017, 10:51 PM
ついでに錬成にも影響あるのかどうなのかわかれば・・・。
gerotaru
12-02-2017, 06:14 PM
質問です。
繋がったインスタンスエリアによって、アイテムのドロップが絞られていることはありますか?
以前の裏やダイバージェンスでシーフが多数いてもドロップがないときがあり、またシーフが一人しかいないときでもアイテムをボロボロ落とすこともあります。
シーフのトレハンはその日の調子もあるでしょうが、トレハン8とみな一定なので、このことが説明出来るためにはやっぱり出ないエリアに繋がっちゃうといくらシーフが多くてもアイテムが出ないとしか考えられないです。
やっぱインスタンスエリアで出にくい出やすいはあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
gerotaru
12-07-2017, 09:23 PM
どうしても質問したくなってしまったので連投すいませんが、
リザードルアーは何か特別な用途はありますか?
どうしても気になります。
フロッグルアーと全く同じ性能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
Mithranest
12-08-2017, 06:09 PM
オーメンの胴装備ドロップの条件を教えていただけないでしょうか?
というのも実装からほぼ毎日オーメンの金銀桂香歩の5箇所を通ってるのですが、
1回も胴装備のドロップを見たことがありません。
同時期にベガリーインスペクターに通ってたグループはタルタロスプレートを3つゲットしていて、
同じ期間やっててオーメンでは1回も見ないのは、なにかドロップしないようになってるのではないかと不安になります。
下位5NMのボスは戦利品3つが確定されてることもあり、トレハン有効なのかも不明であり。
もしやトレジャーハンターが無意味な部類のNMなのではと疑っています。
道中のお題をコンプするとか、雑魚モンスの兆し次第でなにか条件でもあるのか。
なにかヒントでもいいので開示していただけないでしょうか?
またコンテンツ開始から1年経過しそうなこともあり、なにか交換できる仕様なり作れないでしょうか?
例えばオーメンボスのだいじ5つと交換で1回だけどれか1つ選べるなど。
アニバーサリダイヤルでポロリした人との差がありすぎて折れそうです。
gerotaru
12-14-2017, 11:09 PM
フィッシュランキングについて質問させてください。
毎回のお題は開発さんが相談して決めているのでしょうか?
それとも何か法則があって自動的に決まるものなんでしょうか?
よろしくお願いします。
個人的な環境による質問なんですが、普段デスクトップでFFXIをやっているのですが
たまにごろ寝でまったりプレイをしたいときにノートPCも使います。
その時に普段と違うPCでログインするとキャラのカバンの中身がぐちゃぐちゃになっていて
まず並べなおし作業が×持ちキャラ分発生してとてもとても手間です。
PCごとにアイテムの並びが変に変わるのはどんな理由があるんでしょうか?
もし別のPCでログインしてもカバンの中の(金庫やケースも)並びが変わらないようにする方法があれば教えてほしいです。
Mokomokomokomokomokomoko
12-16-2017, 09:00 AM
個人的な環境による質問なんですが、普段デスクトップでFFXIをやっているのですが
たまにごろ寝でまったりプレイをしたいときにノートPCも使います。
その時に普段と違うPCでログインするとキャラのカバンの中身がぐちゃぐちゃになっていて
まず並べなおし作業が×持ちキャラ分発生してとてもとても手間です。
PCごとにアイテムの並びが変に変わるのはどんな理由があるんでしょうか?
もし別のPCでログインしてもカバンの中の(金庫やケースも)並びが変わらないようにする方法があれば教えてほしいです。
直接的な理由としては、アイテムの並びをサーバー側で管理していないから、だと思うけど
そういう仕様にした真の理由としては、
・アイテムの並びについてはサーバー側で管理しなくてもチートの可能性は低いと判断された
・アイテムの並びをサーバー側で管理すると、アイテムの並びを変えるだけで通信が発生するようになりサーバーの負荷が上がる
じゃないだろうか。
並びが変わらないようにする方法については設定ファイルのクライアント保存で対応してるかも?(未確認)
こんなスレッドもあるしアイテム並びについても対応してなさそうだけど。。。
スレッド: 魔法の並びを保存したい (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29251-%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%81%AE%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%82%92%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84?)
でもなんでこれUSER配下から削除されたのかな?
何か不都合があったのかしら?
直接的な理由としては、アイテムの並びをサーバー側で管理していないから、だと思うけど
そういう仕様にした真の理由としては、
・アイテムの並びについてはサーバー側で管理しなくてもチートの可能性は低いと判断された
・アイテムの並びをサーバー側で管理すると、アイテムの並びを変えるだけで通信が発生するようになりサーバーの負荷が上がる
じゃないだろうか。
並びが変わらないようにする方法については設定ファイルのクライアント保存で対応してるかも?(未確認)
こんなスレッドもあるしアイテム並びについても対応してなさそうだけど。。。
スレッド: 魔法の並びを保存したい (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29251-%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%81%AE%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%82%92%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84?)
でもなんでこれUSER配下から削除されたのかな?
何か不都合があったのかしら?
ユーザーフォルダのPC間コピーとかでもぐちゃぐちゃになるのでPC側でも並びのデータ保持されていないみたいなんですよね。
たまに息抜きにほかのMMOやるとこんな問題がないものでFF11のクライアント特有の問題なのかもしれません。
ただ中には同じように複数PCでログインしていて並び保持の方法知ってる人がいたらなあと淡い期待でw
もしくはそういう問題があるのを開発側が認識してなくてクライアント側の簡単な設定で直るなら修正されるかもって期待を込めて問題提起してみました。
できれば修正できるできないにかかわらずなぜPCを変えるとアイテムの並びが変わるのか理由がわかれば開発からの回答が欲しいですねえ。
とりあえずは納得できるし無理ならあきらめもつきますが、そのこと自体開発が知らない可能性もあるのでw
もしくは認識されていてもたいしたことではないと思って問題視されていないのかも。該当する人には結構困る事案なんですけどね。
gerotaru
12-16-2017, 11:09 PM
アイテムの並びと言えば魚のアイテムとしての並びもどういう決まりになっているのか興味があります。
大物を釣り上げる時、釣り上げた順番や大きさとは関係なく魚が並んでいきます。
どういう順になっているのか、法則はあると思いますが開発さんでなければわかりませんねえ。
Gomashio123
12-17-2017, 12:43 PM
あまり詳しく書くと消されそうですが。
USERフォルダのコピーでアイテムの並びの維持はできた気がしたので、先ほど実際に試してきました。
2台のPC間は環境がないので試せませんが、同一PC内では可能でした。
手順は以下の通りです。
1.USERフォルダの該当キャラクターのフォルダをバックアップ
2.USERフォルダの該当キャラクターのフォルダを削除
3.一度該当キャラクターでログインし、ログアウト、FF11のキャラクター選択画面へ(この時アイテムの並びはユーザの意図したものとは異なってます)
4.USERフォルダの該当キャラクターのフォルダが生成されているので削除し、1.のバックアップを貼り付け
5.該当キャラクターでログイン、アイテムの並びが元通りであることを確認
かばんだけではく、魔法リスト、ジョブアビリティ、ウェポンスキル、マウントの並びも移行できていました。
もっとも、ジョブアビリティ、ウェポンスキルはジョブチェンジするだけで並びがリセットされてしまいますが。
公式には推奨されたやり方ではないと思うので、実行される際は自己責任でお願いします。
あまり詳しく書くと消されそうですが。
USERフォルダのコピーでアイテムの並びの維持はできた気がしたので、先ほど実際に試してきました。
2台のPC間は環境がないので試せませんが、同一PC内では可能でした。
手順は以下の通りです。
1.USERフォルダの該当キャラクターのフォルダをバックアップ
2.USERフォルダの該当キャラクターのフォルダを削除
3.一度該当キャラクターでログインし、ログアウト、FF11のキャラクター選択画面へ(この時アイテムの並びはユーザの意図したものとは異なってます)
4.USERフォルダの該当キャラクターのフォルダが生成されているので削除し、1.のバックアップを貼り付け
5.該当キャラクターでログイン、アイテムの並びが元通りであることを確認
かばんだけではく、魔法リスト、ジョブアビリティ、ウェポンスキル、マウントの並びも移行できていました。
もっとも、ジョブアビリティ、ウェポンスキルはジョブチェンジするだけで並びがリセットされてしまいますが。
公式には推奨されたやり方ではないと思うので、実行される際は自己責任でお願いします。
マクロやマップのマーカーなんかはユーザーフォルダコピーで環境複製は可能なんですが
ログインするPCが変わるとカバンの並びだけ維持されないのが困るんですよね。
ユーザーフォルダのバックアップはPC環境の人なら昔からしてたと思います。
サーバー保存だと1キャラ分のみなので同あかで複数キャラ使いだとバックアップすることが不可能になります。
ユーザーフォルダコピーが推奨されないと言う事になるとサーバー保存がアカウントごとで最大16キャラ分に増やしてもらわないと困りますし…。
というかユーザーフォルダコピーみたいにアカウント内のマクロやマーカー等まとめてサーバー保存できたらいいのにね。
話がそれたw
ログインPCを変えなければユーザーフォルダを削除しようが上書きしようがカバンのアイテムの位置は変わらないと言う事なので
ユーザーフォルダ以外にカバンのアイテムの並びの情報が格納されてるのかもしれないですね。
そこが知りたいw(そのフォルダコピーでログインPCを変えても並びの保持ができるとかなら)
Gomashio123
12-17-2017, 05:20 PM
うまく私の書き込みの内容が伝わっていないようなので補足します。
ログインPCが同じ場合、USERフォルダを削除すると、アイテムの並びは変わります。
その状態からバックアップを使用してUSERフォルダを元に戻すと、アイテムの並びは
元に戻ります。
追加情報で、インストールフォルダが異なる日本語クライアント→英語クライアント
でも同様の手段でアイテムの並びを移行できたので、実際に別PC間で試してはいませんが、
恐らく同じようにアイテムの並びは移行できると予想しています。
うまく私の書き込みの内容が伝わっていないようなので補足します。
ログインPCが同じ場合、USERフォルダを削除すると、アイテムの並びは変わります。
その状態からバックアップを使用してUSERフォルダを元に戻すと、アイテムの並びは
元に戻ります。
追加情報で、インストールフォルダが異なる日本語クライアント→英語クライアント
でも同様の手段でアイテムの並びを移行できたので、実際に別PC間で試してはいませんが、
恐らく同じようにアイテムの並びは移行できると予想しています。
ですから別のPCにユーザーフォルダをコピーするとカバンの並びが変わると言ってるんですけど…。
複数PCをお持ちでないとそこは当然再現できませんよ??
複数PCを所持していて同じアカウントで別のPCにログインするとアイテムの並びが変わるという
もしかして開発の方が把握していないかもしれないFF11固有の問題を伝えたいだけなんですけどね。
別のPCでログインのたびに並べなおすのは結構手間がかかるので…。
または複数のPCで定期的にデータを同期させるためユーザーフォルダーを上書きしていてもアイテムの並び変わらないよという方がいたら情報が欲しいですね。
もしかして私の環境だけの問題かもしれないですし参考にしたいので。
Akatsuki
12-18-2017, 01:03 AM
エミネンポイント99999を綺麗に使い切る方法が知りたい。
ギリギリまでアケロンシールドでアプローチから、
ぴったり使い切る組み合わせ教えてたのまい。
できるだけ品数少なめで。
Jirosan
12-18-2017, 02:36 PM
エミネンポイント99999を綺麗に使い切る方法が知りたい。
ギリギリまでアケロンシールドでアプローチから、
ぴったり使い切る組み合わせ教えてたのまい。
できるだけ品数少なめで。
アケロンシールド36個 + ヤタガン等1個(Lv71~) + ラップドボウ1個(Lv20~)またはアイアンソード1個(Lv10~)
これでちょうど99999EMI。
探せば他にも組み合わせはありそう。
Akatsuki
12-19-2017, 07:48 AM
アケロンシールド36個 + ヤタガン等1個(Lv71~) + ラップドボウ1個(Lv20~)またはアイアンソード1個(Lv10~)
これでちょうど99999EMI。
探せば他にも組み合わせはありそう。
あざーす!
そうか、低レベル帯で微調整すりゃいいのか。
その発想がぬけてました。
これでスッキリ使いきれます。ありがとうございました。
bonobono
01-07-2018, 10:39 PM
単刀直入に、フェイスってもう追加はないのですか?
パーティを組んで戦利品があった場合、だれもロットしなければ自動で分配されますが(いわゆる”流し””流れ”)、
この、いわゆる流しロット、これは内部的に”/random”しているものと考えてよいでしょうか。
また、時間経過による”流れ”と、
戦利品欄から溢れることによる”流れ”は、同じ判定でしょうか。
スレッド: アルマス装備時にSMエスカッションのエンチャント効果が発動しない の件で教えてください。
去年中には書こうと思いながら忘れていたんですが、
手順をみるかぎりでは、本件、
アイテムの配列や手順などがマッチした際にのみ再現する、
①エンチャントのアイコンは付くが、エンチャント効果が発動しない不具合
②装備を変更するとエンチャントが外れる不具合
ではないのですか?
修正が入るということですが、気になっていることを何点か挙げます。
1:ルールー氏を介した開発側からの回答では、”②装備変更によるエンチャントアイコンが外れる”のみに言及していますが、
”①エンチャントのアイコンは付くが、効果が付与されない現象”も認識しているのか。
また、これにも改善がなされるのか。(←疑念)
(②よりも①のほうが重要に思うんですが。)
2:投稿者の場合はモヤモヤアルマスで不具合に気がついていますが、他の装備でも同様な現象が起こりえたのか。(←興味)
3:手順にはありませんが、エンチャント後にモヤアルマスに変更した場合にはエンチャント効果は正常に発動したのか。(←興味)
4:エンチャント後なら装備を変更してもよいと回答されましたが、エンチャントのアイコンは消えないが、効果は発動しない
なんてことはないのか。(←疑念)
5:ほかにも正常にエンチャントの効果が得られない状況はないのか。(←重要)
そこそこ労力をかけて作成されるものだと思うので、フィードバックに任せず、開発側で自主的に不具合チェックしてほしいですね。
Mokomokomokomokomokomoko
01-08-2018, 08:45 PM
FF11オープニングの少女エメリーヌがどうやって助かったのかが知りたいです。
今後ゲーム内で語られることもないでしょうからぜひお願いします。
できればヴァナ・ディール トリビューンみたいな読み物形式で!
過去にも書き込みがあったんですけど強化魔法効果時間延長装備を青魔法スキルにも適用するように検討願えませんか?
できれば最終的に実装して欲しいんですが、まずは可能か不可能か検討して頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
COCONUTS
01-09-2018, 03:10 PM
過去に青魔法は強化魔法ではないので適応されませんって返答あった気がします・・・
ディフュージョンでの延長でもリキャストと差があるという話題も過去何度も出ましたがずっとそのままです。
それでもなお時間延長を希望したい側としては
青魔法強化時間延長という新しいプロパティを追加してくれとかそんなところでしょうか
レリック強化も頭胴脚と3つ残ってることですしそのへんに追加してくれると幸せです。
Razoredge
01-10-2018, 05:03 AM
マイティガードの効果時間がディフュージョンのリキャスト以下になると夢が広がりまくるんですが、まず間違いなく却下でしょうな
marid
01-14-2018, 02:41 AM
タビヤガンビットとシャーマットを考えた人を教えてください!
gerotaru
01-17-2018, 12:35 AM
すいません、エミネンスレコードの所にも書いたのですが、オーメンのエミネンスレコードを受けていても、ボスを倒した時に戦闘不能だと報酬の札がもらえないのですがこれは仕様なんでしょうか?
あまりにもひどいと思うのですが、称号はもらえますし。
これだとボスを倒して生き残るまで参加しろということになって大変です。
何とか助けて頂けないでしょうか?
称号はあります。
よろしくお願いします。
Amiria
01-17-2018, 11:48 AM
過去バスクエ隠滅の炎ですが2017年2月10日修正が入ったようですがそれでもアーデル動きすぎてすぐ殺されてます
回復ジョブ無しでクリアできるように3マップめのあのキチガ〇みたいに動き回る仕様無くして欲しいです
Salalaruru
01-17-2018, 06:51 PM
オーメンのボス倒しても死んでいると報酬を受け取れないのは仕様でしょうか?
ご意見ありがとうございます。
本件、仕様どおりです。
モンスターの討伐系の目標では、
経験値の取得(レベル差で経験値が得られない場合でも内部的には取得判定)をフラグに達成判定を行っています。
これはエミネンス・レコードの共通ルールで、モンスターの討伐を確実に判断できるソースであることから採用しています。
gerotaru
01-17-2018, 07:59 PM
そうですか、残念です。
ありがとう、ございました
ご意見ありがとうございます。
本件、仕様どおりです。
モンスターの討伐系の目標では、
経験値の取得(レベル差で経験値が得られない場合でも内部的には取得判定)をフラグに達成判定を行っています。
これはエミネンス・レコードの共通ルールで、モンスターの討伐を確実に判断できるソースであることから採用しています。
同じ討伐系の目標のユニティ・ウォンテッドでは討伐時に死亡していて経験値を取得していないキャラクターも特別報酬が取得できます。
ルールに乗っ取っていませんがどちらが正解ですか?
marid
01-18-2018, 02:45 AM
なかなか参加できる機会が無いから戦闘不能でも小札欲しいです(><)
Mattakuma
01-29-2018, 01:09 AM
あとで楽しようと思って先週のうちにパルブロの装置に砂利10個入れてレバー操作までしてたのですが、日が変わって取りに行ったら空でした。
あの装置の中身は自分で取るまで消えないと思い込んでたのですがそういうものなんでしょうか?
Salalaruru
02-06-2018, 07:02 PM
あとで楽しようと思って先週のうちにパルブロの装置に砂利10個入れてレバー操作までしてたのですが、日が変わって取りに行ったら空でした。
あの装置の中身は自分で取るまで消えないと思い込んでたのですがそういうものなんでしょうか?
フィードバックありがとうございます。
「ミスリルの砂粒」の精製機は、
エリア移動(エスケプやデジョン含む)をすると投入した砂利の情報が失われる仕様です。
ただし、ログアウトではデータを保持しているので、そのまま精製ができます。
今回の場合、砂利の投入後にエリア移動などしていないでしょうか。
Pamta
02-06-2018, 11:25 PM
どうしてマホガニーポールのNQとHQは店売り価格が一緒なのでしょうか?
他にもそういうのありましたっけ?
Razoredge
02-07-2018, 03:29 AM
どうしてマホガニーポールのNQとHQは店売り価格が一緒なのでしょうか?
他にもそういうのありましたっけ?
そういうのを言い出すとNQの時点でべらぼうに高く売れる売却価格を是正される、そういった金策が潰されるからやめて
一応風シャル貝のNQ真珠とHQ黒真珠が一緒。同ランクの宝石だから仕方ないのかも。
もともとはNQ石つぶてHQ1真珠HQ2黒真珠
Razoredge
02-07-2018, 03:56 AM
「ミスリルの砂粒」の精製機は、
エリア移動(エスケプやデジョン含む)をすると投入した砂利の情報が失われる仕様です。
同様にガーデンで取り切れないブツもエリア移動で異界送りにされますので、白豚に叩き売ってカバンを確保してから再度取り直していますが、そもそも高名声による天晶堂やアドリン市街シャツでの売却価格がガーデンの白豚より高いのが外出の原因で、なぜアドリンエリアなのにガーデンの白豚はいつまでもシャツの対象外なんでしょうか。
Mattakuma
02-14-2018, 08:27 AM
フィードバックありがとうございます。
「ミスリルの砂粒」の精製機は、
エリア移動(エスケプやデジョン含む)をすると投入した砂利の情報が失われる仕様です。
ただし、ログアウトではデータを保持しているので、そのまま精製ができます。
今回の場合、砂利の投入後にエリア移動などしていないでしょうか。
回答してもらえてたのですね。失礼しました。そしてありがとうございます。
エリアチェンジは行っています。また、仕込みも現在は行っておりません。
Rincard
02-14-2018, 09:11 PM
現在の開発状況では、アイテムの属性変更は厳しいのでしょうか?
ドリルカラマリ、ドワーフプギルのEX属性解除及び、競売出品or店売り可能に。
他のプレイヤーの方も、このアイテムもうRareやEX属性、競売出品不可いらないよね、といったアイテムがあったりするのではないでしょうか?
lovins
02-16-2018, 02:25 PM
現在装備できるリンクパールの数は2つまでですが今後装備できるリンクパールの数を増やすことは可能でしょうか?
リンクパールはアイテム扱いでカバンの枠を1つ使ってしまいますがこれは「だいじなもの」にすることはできないでしょうか。
また現在はエリアチェンジなどでチャットが途切れてしまいますが、エリアチェンジ中の会話を保持してエリアチェンジ後に表示するなどの機能は難しいでしょうか?
以上3点、お手数ですができるできないとその理由などもお答え頂けると嬉しいです<(_ _)>
saorin
02-20-2018, 07:57 AM
ダイバージェンスが実装されてレリック装束の強化ができるようになりました。
しかし、レリック装束の固有パラメーターにあるアビの効果アップのようなオグメなんですけど
表記ルールが昔のままになっている(〇〇効果アップ)ため正確に性能を把握することができません。
バットゥタ効果アップとかどういった効果がアップなのか分かるようにして欲しいです。(表記の変更が無理ならば、フォーラムで全部リストで挙げてほしいです)
Mokomokomokomokomokomoko
02-20-2018, 08:20 AM
ソースは出せないけど性能は変わらないって報告をどっかで見た。
特定ジョブでの報告だったので全ジョブかは知らない。
ponta0321
03-12-2018, 06:19 PM
アンバスケードでもらえる「真膝丸具」装備シリーズですが、これのコンビネーション:カウンター+はどれくらいの数値なのでしょうか?
gerotaru
03-12-2018, 06:30 PM
すいません質問させてください。
アドリンエリアで出るエスカッションのカードなんですが、このドロップにトレハンは関係ありますか?
よろしくお願いします。
Salalaruru
03-15-2018, 07:48 PM
すいません質問させてください。
アドリンエリアで出るエスカッションのカードなんですが、このドロップにトレハンは関係ありますか?
よろしくお願いします。
トレジャーハンターは効きますよ!
さらに「カード」の属性は、モンスターの種類ごとに固定なので狙い撃ちができます!
お試しくださいー。
Salalaruru
03-26-2018, 07:25 PM
アンバスケードでもらえる「真膝丸具」装備シリーズですが、これのコンビネーション:カウンター+はどれくらいの数値なのでしょうか?
ご意見ありがとうございます。
コンビネーションの効果は、
2部位装備時に「+4」で、以降は1部位追加ごとに「+4」ずつされます。
効果の最大値は5部位装備時の「+16」です! ぜひご利用くださいー。
Umineko
03-26-2018, 10:35 PM
青魔導士のレリック脚(LLシャルワー+3)ですが、全ジョブWSダメ+10%の部位でちゃんと攻+がついているのですが
なぜか青魔導士だけ攻+がないのですけどもなぜなのでしょう…
属性WSをメインで打つことないですし、魔法使うときにはこの装備は使う人いないと思います。
アンバスのジャリのが優秀ですから。
開発が何を考えてこの性能にしたのか教えてほしいです。
Kyu-su
03-27-2018, 12:42 AM
ついでにスレビア装備のコンビネーションモクシャはどれくらいなのでしょうか?
Jirosan
03-27-2018, 02:23 AM
コンビネーションの効果は、
2部位装備時に「+4」で、以降は1部位追加ごとに「+4」ずつされます。
つまりはフルセットで「+16」です! ぜひご利用くださいー。
こういう検証が難しいものは実装時に書いておいて欲しい。
Razoredge
03-27-2018, 06:11 AM
一応聞きます。
コンビネーションの効果は、
2部位装備時に「+4」で、以降は1部位追加ごとに「+4」ずつされます。
「コンビネーション:カウンター」の記載がある膝丸の指と、真膝丸頭、胴、手、脚、足の計6部位あります。
2部位の初項「+4」で以降1部位追加ごとに「+4」であるなら上の順にならって
指頭「+4」胴「+4」手「+4」脚「+4」足「+4」の「+20」になるはずですが
つまりはフルセットで「+16」です! ぜひご利用くださいー。
とはどういうことでしょうか?
nobutti
03-27-2018, 06:56 AM
5部位で+16ですね コンビネーション装備は6部位というのはないので
Razoredge
03-27-2018, 08:10 AM
5部位で+16ですね コンビネーション装備は6部位というのはないので
では「フルセット」ではなく「ただし上限5部位」が必要でしょう
バスケ装備は一律6部位中5部位までのコンビネーション発動のようですが、この頭打ちはどういった思惑からなのでしょうか。組み合わせを楽しめということでしょうかね。
Salalaruru
03-27-2018, 09:12 PM
一応聞きます。
コンビネーションの効果は、
2部位装備時に「+4」で、以降は1部位追加ごとに「+4」ずつされます。
「コンビネーション:カウンター」の記載がある膝丸の指と、真膝丸頭、胴、手、脚、足の計6部位あります。
2部位の初項「+4」で以降1部位追加ごとに「+4」であるなら上の順にならって
指頭「+4」胴「+4」手「+4」脚「+4」足「+4」の「+20」になるはずですが
つまりはフルセットで「+16」です! ぜひご利用くださいー。
とはどういうことでしょうか?
ご意見ありがとうございます。
コンビネーションは仕様上、5部位装備時のセット効果が上限です。
「アンバスケード」の装備品のようにシリーズで6種類(基本5部位+指装備)の該当アイテムがある場合は、
そのなかから5種類を選び、1枠を自由にできるよう設計しています。
「フルセット」という言いかたで誤解を招いてしまい、失礼しました。
※原文を調整しておきました。
Salalaruru
03-30-2018, 06:58 PM
ついでにスレビア装備のコンビネーションモクシャはどれくらいなのでしょうか?
ご意見ありがとうございます。
スレビア装備の「コンビネーション:モクシャ+」の効果値は、
2部位装備時に「+5」で、以降は1部位追加ごとに「+5」されます。
上限は5部位装備時の「+20」です!
nepia
04-01-2018, 10:16 PM
レリック装束119+2、3の強化フラグについて、キージョブでもない前衛でフラグを取るのが
とてもとても難しいのですが、なぜこんな仕様にしたのでしょうか?
なぜエンピ装束のように1フラグで全ジョブ開放としなかったのでしょうか?
1:3日縛り→固定があると気軽に野良に乗れない
2:戦利品は初回ボス勲章以外、人数比例しない→固定少人数化→キージョブ以外を戦力的に出せない
3:1、2のせいで野良の集まりは非常に悪い。ジョブ不問の場合はフラグ狙いで多少集まり易いが
ほぼフラグ希望の前衛で埋め尽くされ、ボスを倒せる編成になかなかならない。
正直修正を入れて欲しいですが、どうしてこのようにしたのか、狙いだけでも教えてください。
minami-no-minami
04-02-2018, 01:57 AM
ここ最近のジョブ専用装備の打ち直し条件について
AF109、119 →条件なしで強化可能。新規/復帰者の方が取り組みやすい。
レリック装束109、119 →条件なしで強化可能。新規/復帰者の方が取り組みやすい。
エンピ装束109、119 →ベガリークリアを条件にしたことで難しいと批判を受ける。新規/復帰者の中には「縁のないモノ」と諦めてしまう方もいる。(キャンペーンでテコ入れを図る)
oboro専用武器 →条件が容易ではないと批判を受ける。順次条件緩和を行い、今ではアンバスをクリアするだけで強化できるため、新規/復帰者の方が取り組みやすい。
AF119+2、+3 →条件は1回でもオーメンに参加すること。そのため新規/復帰者の方が取り組みやすい。
レリック装束119+2、+3 →ジョブごとに参加および中ボスを倒すことを条件としたため、容易ではないと批判を受ける。
エンピ装束119+2、+3 →???
正直oboro装備、エンピ装束119で過去にあれだけフォーラムで話題になったのに、レリック装束119+2、+3を今回のような条件にした理由が理解できないです。(主催の負担も考えてください。。)
今後エンピ装束119+2、+3も計画されると思いますが、打ち直し条件について『新規/復帰の方が諦めてしまわないような条件』にしていただけることを切に願います。
Faicer
04-04-2018, 04:51 PM
新規や復帰の方じゃなくても。。。私もそうですが、ゆっくりまったり遊んでいるプレイヤーにとって、レリック装束のフラグ取りは、もはや「なかったこと」のように諦めています。。。って感じになっている人が多いのではないかと思います。
まあ、実際のところ、強化の内容がイマイチな部位が多く、「なかったこと」と諦めてもいいかなーっていう思いもあります。コンテンツや装備性能を設計した人達は、一体何がしたかったんでしょうかねぇ。。。
ponta0321
04-05-2018, 06:43 PM
以前あった「黒霊石アーケイン・グリプトキャンペーン」ですが、黒霊石+1、黒霊石+2はキャンペーンの対象だったのでしょうか?
Salalaruru
04-06-2018, 07:18 PM
以前あった「黒霊石アーケイン・グリプトキャンペーン」ですが、黒霊石+1、黒霊石+2はキャンペーンの対象だったのでしょうか?
すべて対象ですよー。
キャンペーンの際にはご利用くださいね。
papas
04-08-2018, 08:05 AM
2点、装備プロパティについて分からないことがあります。
・シーフの”ぬすむ+”ですが、AF119+2、+3への強化をする事で両手と両脚から消え、
その数値分が両足に包括+αされたと、過去の書き込みを読みましたが、
そもそも”ぬすむ+”にはキャップ値というものが存在するのでしょうか?
それが分からず、その為に両手両脚の+2への強化しないまま強化をためらっている状態です。
・竜騎士のジャンプに関係するプロパティですが、ダメージを与えるジャンプが4種類あります。
装備プロパティに直接の技名が書かれているものはいいのですが、
”ジャンプ+”や”ジャンプ:命中+”と表記されているものについては、
全てのジャンプ技に効果があるのでしょうか?
それとも”ジャンプ”のみにしか効果が無いものなのでしょうか?
フェンサー+が付いた装備がいくつかありますが、具体的な効果を教えてください。
TPボーナスとクリティカルがどのくらい上昇するんでしょうか?
装備で+3などにすることができますが、上昇幅は一律なんでしょうか?
宜しくお願いします
ZangiriZamurai
04-19-2018, 12:29 AM
竜騎士 レリック装束の胴を119+2(PTメイル+2)に強化したのですが、「ジャンプ:飛竜の最大HP75%分の追加ダメージ」のプロパティが4種あるジャンプのうち、
「ジャンプ」のみに対して有効で、「ハイジャンプ」「スピリットジャンプ」「ソウルジャンプ」の3種では無効となっておりましたが意図した仕様なのでしょうかご教授いただきたく。
Salalaruru
04-19-2018, 08:22 PM
竜騎士 レリック装束の胴を119+2(PTメイル+2)に強化したのですが、「ジャンプ:飛竜の最大HP75%分の追加ダメージ」のプロパティが4種あるジャンプのうち、
「ジャンプ」のみに対して有効で、「ハイジャンプ」「スピリットジャンプ」「ソウルジャンプ」の3種では無効となっておりましたが意図した仕様なのでしょうかご教授いただきたく。
本件、現状では「ジャンプ」と「スピリットジャンプ(※)」にのみ効果を発揮していますが、
開発と相談した結果、「ハイジャンプ」と「ソウルジャンプ」にも対応することになりました。
この調整は次回のバージョンアップで実施予定です。
また、さらに先のバージョンアップになりますが、
ほかのジャンプ強化系の装備の性能も見直すことになりました。
こちらも含めてご期待くださいー!
※「スピリットジャンプ」については検証の結果、効果を発揮していました。
Salalaruru
04-19-2018, 08:23 PM
2点、装備プロパティについて分からないことがあります。
・シーフの”ぬすむ+”ですが、AF119+2、+3への強化をする事で両手と両脚から消え、
その数値分が両足に包括+αされたと、過去の書き込みを読みましたが、
そもそも”ぬすむ+”にはキャップ値というものが存在するのでしょうか?
それが分からず、その為に両手両脚の+2への強化しないまま強化をためらっている状態です。
・竜騎士のジャンプに関係するプロパティですが、ダメージを与えるジャンプが4種類あります。
装備プロパティに直接の技名が書かれているものはいいのですが、
”ジャンプ+”や”ジャンプ:命中+”と表記されているものについては、
全てのジャンプ技に効果があるのでしょうか?
それとも”ジャンプ”のみにしか効果が無いものなのでしょうか?
ご質問に回答しますね。
「ぬすむ」については、対象アイテムによって上限値が異なり、
その基準はシーフのレベルと対象アイテムの販売価格(NPCに売った際の基本価格)で決定します。
高額なアイテムの場合は、現状の装備品をすべて利用しても到達しないほど上限値が高いです。
装備品のプロパティ「ジャンプ:」系に関しては、表記の見直しを検討しています。
少し先のバージョンアップでの対応を予定しているので、少しだけお待ちください。
papas
04-22-2018, 07:46 PM
質問への回答、ありがとうございます。
装備プロパティの”ぬすむ+”については、装備上の上限値は無いor非公開であり、
装備プロパティ”ぬすむ+”を現在実装されているプラス分を最高値に上げても、アビリティ”ぬすむ”でアイテムを得られる確率は
そのアイテムのNPCへの売却価格で変わるという説明と理解しました。
ただ、アビリティ”ぬすむ”にはメリットポイントで習得できる”オーラスティール”の共存関係もあり、
メリットポイントを最大値まで上げなくても吸収確率を100に近づけられるのか、気になるところです。
装備プロパティ”ジャンプ:”系表記の見直し検討、とてもありがたく思います。
ただ他の方へ回答されてるジャンプ強化装備の見直しもうれしいのですが、逆に弱体にならないか不安もありますが。
更新を期待して待っています。
Krishna
04-23-2018, 12:51 PM
ビシャプブレーとテロスレブレーのハイジャンプに関する
表記の揺れについても、性能の差別化などで解決されることを期待してます。
TonkatsuTaro
04-23-2018, 09:33 PM
Su3のストリンガーの実装はないのですか?
アタッチメントももっと上位のものがないと昨今のコンテンツに付いていけません。
Jirosan
04-26-2018, 02:03 PM
「モーグリのすごい応援:木工(各ギルド)」と「モーグリの応援:炎(各属性)」には、どちらにも合成素材ロスト率ダウンがあると思いますが、
効果値はどちらのほうが高いのでしょうか。
teragozaru
05-02-2018, 01:33 AM
忍者の装備
真蜂屋手甲
極蜂屋手甲
真望月鎖帷子
極望月鎖帷子
についている打剣+〇〇は、どのような性能なのでしょう
打剣の発動率なのか、命中率なのか、攻撃力なのか、それ以外の効果なのか
Kyu-su
05-02-2018, 04:40 AM
今度のバージョンアップでコーネリア等削除や差し替えされる要素がありますが、どの辺が削除されたり差し替えられるのかもう少し細かくリマインドしていただけないでしょうか?
取り逃し0で16周年を迎えたいのです!
自分でぱっと思いつくのは、
デカ羊やカニ王のNMはいなくなってアイテムも差し替えられるのか?
騎乗オメガをとるための大事なものはUP後も取れるのか?
上記内容やアニバキーの取得はUP後でも16日になるまでは可能なのか?
とかでしょうか。
他にも忘れそうな要素等あったら教えて頂けるとありがたいです。
Salalaruru
05-02-2018, 06:51 PM
今度のバージョンアップでコーネリア等削除や差し替えされる要素がありますが、どの辺が削除されたり差し替えられるのかもう少し細かくリマインドしていただけないでしょうか?
取り逃し0で16周年を迎えたいのです!
自分でぱっと思いつくのは、
デカ羊やカニ王のNMはいなくなってアイテムも差し替えられるのか?
騎乗オメガをとるための大事なものはUP後も取れるのか?
上記内容やアニバキーの取得はUP後でも16日になるまでは可能なのか?
とかでしょうか。
他にも忘れそうな要素等あったら教えて頂けるとありがたいです。
情報が分散しているのでまとめました!
15周年エミネンス・レコード
マウント「オメガ」
15周年期間後でも入手可能です。
専用NM(デカ羊/カニ王)
5月10日(木)のバージョンアップ以降は出現しなくなり、目標の内容も別のものになります。
戦利品の「チキンナイフII」と「セイブザクイーンII」は入手できなくなりますが、今後別の入手手段を検討しています。
ダイヤルキー#ANV
5月10日(木)のバージョンアップ以降は入手できなくなります。
アニバーサリーダイヤルは残るので、手持ちの「ダイヤルキー#ANV」はこれまで同様に使えます。
15周年記念フェイス「コーネリア」
5月10日(木)のバージョンアップ以降は呼び出せなくなります。
「まだ遊べてないよ!」という方は、この連休にぜひお楽しみくださいー。
Mokomokomokomokomokomoko
05-02-2018, 09:52 PM
「EU一般データ保護規制(GDPR)」が2018年5月25日より適用されます。
これについて何か対策を取る予定はありますか?
GDPRが原因でサービス終了するオンラインゲームも出てきたので
スクウェア・エニックス社ではどのように考えているのか気になり
質問させていただきました。
EU一般データ保護規則 - Wikipedia (https://ja.wikipedia.org/wiki/EU%E4%B8%80%E8%88%AC%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%A6%8F%E5%89%87)
「EU一般データ保護規制」対応コストのためオンラインシューター『Super MNC』サービス終了へ―追従するサービスが登場するおそれも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト (https://www.gamespark.jp/article/2018/05/01/80456.html)
Alexander
05-04-2018, 02:52 PM
キャンペーンコードアイテムの今後の入手方法は、ありますか?
「デカズームMK-XI」「エスクリトリオ」「モスグリザイユ 」「マリーグリザイユ」
特に「モスグリザイユ 」「マリーグリザイユ」は、検討の余地もなく売切入手不可能でした。
「モスグリザイユ 」については、キャパポ+15%もありますので
再入手可能か同等品を準備して頂きたいと思います。
「ヴァナクロック」キャパポ+10%を増やすとかでもいいですが。
Akatsuki
05-05-2018, 10:09 AM
おお、ANVキー地獄から開放されるんか・・
Mattakuma
05-06-2018, 06:41 AM
レテクバングルの「被物理ダメージ時に消費MPに応じた敵対心ダウン」は例えば消費MP100だとどのくらいダウンするのでしょうか?
消費MPが200のときは単純に100の2倍なのでしょうか?
また、NQとHQで違いはありますか?
Salalaruru
05-07-2018, 07:31 PM
「モーグリのすごい応援:木工(各ギルド)」と「モーグリの応援:炎(各属性)」には、どちらにも合成素材ロスト率ダウンがあると思いますが、
効果値はどちらのほうが高いのでしょうか。
どちらも同じ効果値です!
使いやすいほうをご利用くださいー。
Salalaruru
05-08-2018, 09:08 PM
フェンサー+が付いた装備がいくつかありますが、具体的な効果を教えてください。
TPボーナスとクリティカルがどのくらい上昇するんでしょうか?
装備で+3などにすることができますが、上昇幅は一律なんでしょうか?
宜しくお願いします
「フェンサー」の仕様を紹介しますね。
装備品とジョブ特性で向上する効果値は共通枠で、
段階によって以下のようになります!
<table width="500" border="0"><tr><td width="20%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">段階</td><td width="40%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">クリティカル+</td><td width="40%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">TPボーナス</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">+1</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">3%</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">200</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">+2</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">5%</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">300</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">+3</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">7%</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">400</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">+4</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">9%</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">450</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">+5</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">10%</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">500</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">+6</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">11%</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">550</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">+7</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">12%</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">600</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">+8</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">13%</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">630</td></tr></table>
上限は「+8」で、それ以上のブーストは無効になります。
参考になれば幸いです!
bonobono
05-10-2018, 03:45 PM
ジョブ調整ってもうしないんですか?
もぎヴァナでもまったく話題にしていただけてないですし。
どうも。おつかれさまでございますね。
ANVキーを使ったところ、”. ex rare”というアイテムを入手しました。これはなんですか?
正規のものと取り替えてくれたら、うれしいな。
Banaslab
05-11-2018, 12:25 AM
ANVキーを使ったところ、”. ex rare”というアイテムを入手しました。これはなんですか?
そんなあなたに 用語辞典「.」 (http://wiki.ffo.jp/html/35663.html)。
おそらく不具合でダミーアイテムを引いてしまったのでしょう。
ガチャの仕様上、本来何が出るはずだったのか特定するのはおそらく無理だと思いますが、せめて消費したダイヤルキー#ANVを補償してもらえるといいですね。
Kazuma
05-11-2018, 12:30 AM
ウェポンスキル調整もやらないのでしょうか?
新規に武器を追加してもウェポンスキル自体が弱かったり、連携属性が微妙だったりで、見向きされない可能性があるので、その辺もしっかり考えてと言うか同時進行でやってもらわないと開発リソースの無駄遣いに終わってしまう。武器の追加は嬉しいですし是非やってほしい、RMEの更なる強化も歓迎しますが、やはりウェポンスキルが弱いままだとレテクの二の舞に終わる気がします。トアトアシャンシャンの砲身(武器)が一時的に変わるだけとかだとちょっとつまらない気がします。
Salalaruru
05-11-2018, 07:12 PM
どうも。おつかれさまでございますね。
ANVキーを使ったところ、”. ex rare”というアイテムを入手しました。これはなんですか?
正規のものと取り替えてくれたら、うれしいな。
本件、ご迷惑をお掛けしました。
未使用のアイテムが「ゴブリンの不思議箱」に紛れ込んでいたので、
昨日該当NPCを一時的に非表示にし、本日緊急更新を実施して不具合を修正しました。
排出されるはずだったアイテム、
消費したダイヤルキーについては補填できませんので、ご了承ください。
なお、アイテム「.」は所持していても害はありませんが、
別のアイテムに変わることもないので、処分していただけると幸いです。
補填されない、だと・・・。わかってましたよ、ぴーんと、きてました。
saorin
05-11-2018, 09:26 PM
開発の方々はなんでベガリー素材をそんなに使わせたがるのですか?
COCONUTS
05-12-2018, 11:19 AM
エンピ強化フラグが絡んでいるから継続して後続の方のために開催して欲しい
っていうのは表面的な理由でソロで取れない適度な難易度の素材だからじゃないかなぁと邪推します。
これがソロで簡単に取れるものならたぶん選ばれなくてオーメンの珊瑚あたりが必須になってきてたんでしょうね
Tasuku
05-12-2018, 11:39 PM
標題の件で VU内容に
クエスト「絆パワーですわ!」からの連続クエストをコンプリートすることで、呼び出したフェイスのレベルが高くなるようになります。
向上するフェイスのレベルは、パーティ内のプレイヤーの人数に応じて変動します。
※フェイスを呼び出すキャラクターのアイテムレベルが100以上の場合のみ恩恵を受けられます。
※プレイヤー数が変動した場合、自動的に強さが変動します。
<<パーティ内のプレイヤー数に対するフェイスのレベル>>
プレイヤー数 フェイスのレベル
1人(ソロ) 呼び出したプレイヤーの平均アイテムレベル+1
(略)
5人 呼び出したプレイヤーの平均アイテムレベル+5
とあるのですが、これはソロの時ほど呼び出せるフェイスが弱いということでしょうか?
私の解釈がおかしかったら誰か教えてくださいー
Tasuku
05-12-2018, 11:54 PM
なんんとなく解決しました。
Fina009
05-15-2018, 10:52 PM
デユナミス ダイバーに36人入れるようになりませんか? 60時間縛りだと、けっこう主催もきついです
LSメンバーだけでも参加希望者多いうえに、ナイトなど盾がいなければ中ボスの開放も無理なのに、盾ジョブさんは他のジョブで遊ぶなどが出来にくいです
せめて、範囲技の修正などなんらかの調整をお願いしたいですね
簡単にしろというお願いではありません、プレイの幅を広がるようにしてください
Tasuku
05-16-2018, 05:58 AM
病療養中で取れなかった ♪悪霊の椅子 を
今後再取得できるようになりませんでしょうか?
宜しくご検討お願いします。
白魔法アクアベールの詠唱中断を防ぐ回数と強化魔法スキルの影響について知りたいです
追記
検索したら検証してる方のblog見つけたのでおおよその仕様は把握できました
失礼しました
gingiragin
05-17-2018, 03:00 AM
弱体ボルト(アシッドボルト系)の魔法命中はボルトごとに異なるのでしょうか?
防御力ダウンの弱体ボルトは下記4つあり、
ダウンする値は種類によって異なるようですが、魔法命中についてはよくわかっていません。
もし魔法命中が同じならば「アブレイドボルト」以外は矢弾についている飛命とD値くらいが違いになるので
弱体目当てであればイチバン安い「アシッドボルト」使用でもいいのかなと思いました。
・アシッドボルト(防御力-12.5%)
・オキシドボルト(防御力-12.5%)
・ガッシングボルト(防御力-12.5%)
・アブレイドボルト(防御力-20.3%)
coffeecafe
05-17-2018, 10:03 PM
>>弱体ボルト(アシッドボルト系)の魔法命中はボルトごとに異なるのでしょうか?
防御力ダウンなどの追加効果の効く効かないは、攻撃を行ったキャラの魔命と相手の耐性によって決まるはずですが。特に各種装備の魔命+の合計値とメインウェポンの魔命スキル。
ボルト自体には特に何も書かれてないので、効きやすさは同じだと思います。
Salalaruru
05-18-2018, 07:43 PM
忍者の装備
真蜂屋手甲
極蜂屋手甲
真望月鎖帷子
極望月鎖帷子
についている打剣+〇〇は、どのような性能なのでしょう
打剣の発動率なのか、命中率なのか、攻撃力なのか、それ以外の効果なのか
質問に回答しますね。
プロパティ「打剣+」は、打剣の発動率がブーストされます。
効果値はプラスの値がそのまま割合(「+1」なら「発動率+1%」)として反映されます!
Tasuku
05-19-2018, 06:32 AM
他の方も書かれていましたが(見つけられず)、やはりソロプレイヤーの方がフェイスを使うことが多く、
ジョブ、装備によっては1戦が長くなることがあるのでパーティでやりづらいソロプレイヤーのためにも
少しぐらい忖度があってもいいのではと思いました。
というか、期待しちゃいます。どうかお願いします。
Salalaruru
05-24-2018, 07:35 PM
病療養中で取れなかった ♪悪霊の椅子 を
今後再取得できるようになりませんでしょうか?
宜しくご検討お願いします。
マウント「♪悪霊の椅子」は、
季節イベント「ハロウィン」でまた入手できるようになります!
もう少しだけお待ちください。
Rikuchan
05-26-2018, 06:13 PM
ダイバー及びべガリーインスペクターのフラグについて、別途解放手段は設けないのでしょうか
ダイバーについては、突入が大事がストック化すらできず、再突入の機会まで長く、また物理耐性も酷く、ここを考慮してフラグについて再考をして欲しいです
べガリーについては、今も遊んでいて思うのですが、開発は素材に利用手段を追加することによって、後発がフラグ取りに困らないようにと考えているかも知れませんが、精霊+範囲攻撃で攻略が完成しきってしまい、なおかつ知り合い以外のフラグ未取得者をわざわざPTで募集しませんし、仮にフラグ取得をさせるにしても、精霊関連のジョブ以外の場合は、コンテンツで何もしないで立っててもらうって事になりかねません
ダイバーもべガリーもフラグについての問題点はかなり指摘されていますし、結構深刻な話かと思います。開発も一度キチンと問題点に向き合って欲しいです
Rikuchan
05-27-2018, 12:11 PM
これも苦言になりますが、「ジュノ大公がまた注目されたいようです」について
イベントの趣旨としては面白いと思いますが、如何せんBFは突入PT数制限があります。
ダイバーの突入仕様といい、今の開発の方は作るのはいいんですけど、
実際にそのコンテンツが稼働した時に、遊んでいればすぐわかる問題点について、
度外視しているのか、気づかないだけなのかどちらなんでしょう
Galkemo
05-27-2018, 03:04 PM
フォルピの合成皮は英語名だと既に加工された革になっているようで、
これをさらになめすのは不自然な感じがします。
リアルの合成皮革は合成樹脂でできていて、これとは違うとは思いますが、
フォルピの合成皮とはどういったものでしょうか?気になっていますw
フォルピの合成皮 Square of synthetic Faulpie leather
フォルピのなめし革 Faulpie leather
Raamen
05-28-2018, 11:31 PM
スパッツというと両脚に履くものを想像しますが・・・
※召喚のレリック防具のスパッツは両脚装備ですね
両足装備となっているヴォルトスパッツ(ハイドラスパッツ)って英名もSpatsであることから
意味的には一般的なスパッツのようですが一体どんな設定のスパッツなんでしょう?
※昭和のヤンキーみたいなズボンの履き方をするんで両足装備になってるのかな:p
ずーっと昔から気になっていたんでよろしくお願いします。
スパッツというと両脚に履くものを想像しますが・・・
※召喚のレリック防具のスパッツは両脚装備ですね
両足装備となっているヴォルトスパッツ(ハイドラスパッツ)って英名もSpatsであることから
意味的には一般的なスパッツのようですが一体どんな設定のスパッツなんでしょう?
※昭和のヤンキーみたいなズボンの履き方をするんで両足装備になってるのかな:p
ずーっと昔から気になっていたんでよろしくお願いします。
「スパッツ」は和製英語。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%84
Rikuchan
06-05-2018, 07:17 PM
クローズされたBot関連のスレに書いたのですが、RMTサイトへの誘導と思われる
/yellについてです
①通報対象(不正行為)になりうるのか
②倉庫キャラをとっかえひっかえで宣伝してるためブラックリストでは追いつかない。
特定ワードをNGにできないか
以上回答お願いします。ゲーム内で、堂々とRMTサイトへ誘導が聞こえると流石にしらけます
Krishna
06-07-2018, 08:37 PM
今日(2018.6.7)のバージョンアップで、「ジャンプ:○○」のプロパティがついたIL装備のほとんどが「全ジャンプ○○」の表記になりました。
これで、今までジャンプとハイジャンプにのみ効果があったものが、スピリットジャンプとソウルジャンプにも効果が出るようになり、表記上でもそれがわかりやすくなりました。
しかし、ブリガンチアマントは「ジャンプ:ダブルアタック+20%」表記のままです。
これはブリガンチアマントについては従来どおりジャンプとハイジャンプにのみ効果があると考えて良いのでしょうか?
それとこれも別件ながら、ジャンプに関するプロパティ表記のわかりにくい点なのですが、ビシャプブレーの「ハイジャンプ効果+」とテロスレブレーの「ハイジャンプ:敵対心減少量+」はともにハイジャンプ時の敵対心減少+の効果で、(+1、+2での減少量こそ違えど)同じ効果なのに表記が違ってしまっていないでしょうか?
今回のVUでかなりジャンプに関する表記がみやすくなったので、できればこの二点もわかりやすく表記を改めてもらえたらと思いますので、ご確認お願いします。
Bloodytears
06-08-2018, 09:55 AM
AGI等の該当ステータスをあげるとレデンサリュートやイオリアンエッジ等の属性wsの魔法命中率があがりますか?
またフォシャベルト、ヘパテゾレイピアなどについているウェポンスキルの命中+は属性wsにも効果がありますか?(遠隔命中には効果があるらしい?)
Krishna
06-08-2018, 06:57 PM
すみません、追加で質問です。
2018.6.7のバージョンアップでヘルプテキストの表記に変更があったメナデクガンビエラですが、「全ジャンプ命中+58 ダブルアタック+5%」となっています。
これだと、“ダブルアタック+5%”の部分に「全ジャンプ」「ジャンプ」「ジャンプ:」のいずれもかかっていない状態です。
(同VUで表記が変更されたキィジングリーヴ・CIグリーヴ+1では、「全ジャンプダブルアタック+3%」となっています。)
メナデクガンビエラの“ダブルアタック+5%”の部分はどのジャンプに効果があるのでしょうか?また、この部分の表記は修正されないのでしょうか?
あわせてご確認お願いします。
Salalaruru
06-08-2018, 07:25 PM
クローズされたBot関連のスレに書いたのですが、RMTサイトへの誘導と思われる
/yellについてです
①通報対象(不正行為)になりうるのか
②倉庫キャラをとっかえひっかえで宣伝してるためブラックリストでは追いつかない。
特定ワードをNGにできないか
以上回答お願いします。ゲーム内で、堂々とRMTサイトへ誘導が聞こえると流石にしらけます
ご意見ありがとうございます。
それぞれご返事しますね。
①通報対象(不正行為)になりうるのか
なります。
「こちら (http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=11&la=0)」の“スペシャルタスクフォースへのご報告”からご報告いただけると助かります。
②倉庫キャラをとっかえひっかえで宣伝してるためブラックリストでは追いつかない。特定ワードをNGにできないか
この対応は難しいです。
新規のシステムを開発する必要があるのと、
対応した場合であっても、効果的なワード(NG設定されていなそうなワード)に置き換えて「/yell」される可能性があり、期待する効果が見込めないと考えています。
これらを鑑みて、実装は現実的ではないと判断しています。
Rikuchan
06-09-2018, 01:05 PM
ご意見ありがとうございます。
それぞれご返事しますね。
①通報対象(不正行為)になりうるのか
なります。
「こちら (http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=11&la=0)」の“スペシャルタスクフォースへのご報告”からご報告いただけると助かります。
②倉庫キャラをとっかえひっかえで宣伝してるためブラックリストでは追いつかない。特定ワードをNGにできないか
この対応は難しいです。
新規のシステムを開発する必要があるのと、
対応した場合であっても、効果的なワード(NG設定されていなそうなワード)に置き換えて「/yell」される可能性があり、期待する効果が見込めないと考えています。
これらを鑑みて、実装は現実的ではないと判断しています。
回答ありがとうございました。2については何か代替え手段を考慮していただければと思います。
システムメッセージで、RMTサイトへの誘導と受取られる宣伝は違法です。と流す等でも良いと思います
Sirokuro
06-10-2018, 10:55 PM
カットカードした時、正面に来たのが1なのに、5になったことあるんですけど
これってラヌン足の効果効いてるんですかね?仕様ですかね?
Salalaruru
06-13-2018, 06:35 PM
カットカードした時、正面に来たのが1なのに、5になったことあるんですけど
これってラヌン足の効果効いてるんですかね?仕様ですかね?
フィードバックありがとうございます。
本件、不具合の可能性があるので、
「不具合報告 (http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/457)」より詳細をいただけると幸いです。
なお、アイテム「ラヌンブーツ」は、アビリティ「ワイルドカード」にのみ効果を発揮します。
ほかのアビリティに作用している場合はそれ自体が不具合になるので、装備の状況までいただけると大変ありがたいです。
ArkTT
06-13-2018, 08:04 PM
竜騎士、獣使い、からくり士についてはアタッカーとして、召喚士については
攻撃もできる補助役として調整していく予定ですので、今後のバージョンアップをお待ちください。
2014年9月の開発さんからのこのコメントから3年10ヶ月程経過しましたが現在は召喚士が超火力で猛威を振るっています。
開発さん曰くアタッカーの括りである3ジョブの方が火力が低く、また召喚士のようなパーティに効果のある神獣の加護等のような支援もありません。
今後なんらかの調整はあるのでしょうか?
追加される装備品の数値が多少上がる程度ではどうにもならない格差が付いてるのはご存知ですか?
papas
06-14-2018, 05:55 PM
過去にグロウベルグ〔S〕にて、召喚獣の自動反撃を利用したPCの放置による経験値・アイテム稼ぎが行われていた事が問題としてあったと記憶しております。
しばらくはそのような話題はあまり目にする事もなかったのですが、最近、エスカ-ル・オンのガーゴイルの特性を利用したPCを放置している召喚士をたまに見かけることがあります。
そこで質問ですが、過去の装備があまり充実していない時代の召喚士が召喚獣を呼び出し続けるコストがあるが故、リスクも含めての自動反撃だったと認識しておりますが、今の装備種が充実し、なおかつエスカエリアのような時間無制限でオートリフレシュの効果が得られるエリアがある状態で、召喚獣を呼び出し続けられるコストの低さの中、召喚獣の自動反撃がある必要性を教えていただきたく思います。
また、ポリシーとしてないだろうと分かった上ですが、あえて、他のジョブが引き連れたペットに自動反撃の能力を付与する事はあるのかを教えてほしいと思っております。
プレイヤー不在自動反撃の問題は、
一定時間行動しなかったらコストが上昇するようにしたら解決するように思うのですけどね。
召喚獣の維持コスト<リフレ 状態はエリアを問わず可能ですし。
で、通常のプレイをする上での自動反撃は、どちらかというと困る挙動だと私は思っているので、
プレイヤー目線からも、ほかのペットジョブには適用されない方がいいんじゃないかなと思います。
Kazuma
06-15-2018, 12:02 AM
醴泉島でからくり士で♯3かな?ヴァーミンだらけの所で、マンティスとかレディバグとかで稼いでると、結構な頻度でアムネジア貰うから、自動反撃とかちょっと羨ましい、マトンはアムネジア中は置物だから。でも自動反撃は確かにちょっと厄介かも?パーティーなら寝かせたい敵を勝手に起こすってことだろうし、ソロでもケアルをフェイスから貰える本体がタゲ持ってた方が都合はいいかも。本当に欲しいのは自動追撃!特別に指示しない限りは本体が殴りだしたら同じもの自動で殴って欲しいぜ。
Salalaruru
06-15-2018, 06:33 PM
フォシャベルト、ヘパテゾレイピアなどについているウェポンスキルの命中+は属性wsにも効果がありますか?(遠隔命中には効果があるらしい?)
ご意見ありがとうございます。
プロパティ「ウェポンスキル命中+」について、
「フォシャベルト」のようないわゆる“属性ベルト”などの場合は、属性ウェポンスキルに効果を発揮します。
一方で「ヘパテゾレイピア」のような一般的な装備品の場合では効果を発揮しません。
この区別がつきにくいため、アイテムヘルプの更新かプロパティの影響範囲の拡大を検討していますが、
後者の対応をして「ウェポンスキル命中+」がすべてのウェポンスキルに恩恵があるようにしたほうが使い勝手が良いと考えているため、
対応ができそうならこちらの方針で調整を進めますね。
どうも。属性首腰装備のws命中については、公式ではないかもしれませんが
物理wsにのみ効果があり、属性wsには効果は無い、と発言があっていたと思うんですが、
ルールー氏回答、間違いありませんか?
ダメージじゃなくて、命中(属性wsなので魔法命中)ですよ。
物理・魔法命中のどちらにも効果があるようにしてくれるのは大いに結構なので、
現状認識に誤りがないのかだけ伺います。
ついでなので。
属性wsの命中に効果があるということなので、
ws命中+1が魔法命中+いくら相当なのかも併せて伺います。
物理wsに関しては数値のままの命中+(率+でも命中率上限を超えて+でもない)ということでしたよね。
Banaslab
06-16-2018, 09:14 AM
どうも。属性首腰装備のws命中については、公式ではないかもしれませんが
物理wsにのみ効果があり、属性wsには効果は無い、と発言があっていたと思うんですが、
ルールー氏回答、間違いありませんか?
正確には松井ったーにおける以下のやり取りですね。
質問のツイート (https://twitter.com/ryu2012/status/20689503801)
ウェポンスキルの命中というオーグメント効果はレッドロータスのような魔法系のウェポンスキルの命中(レジスト率?)にも効果があるんでしょうか?
松井氏(当時はまだPじゃない)の非公式回答 (https://twitter.com/matsuiakihiko/status/20692010706)
これは物理命中判定を必要とするWSにしか影響がありません。したがって魔法系のレジスト率には影響しません。装備特典の「命中+」の更にWSに限定されたものとお考えください。
このやり取りからはオーグメント効果と属性ゴルゲットの「ウェポンスキルの命中+」の仕様が異なることが分からなかったため、誤解が広まったように思います。
ZeruGlard
06-16-2018, 12:02 PM
②倉庫キャラをとっかえひっかえで宣伝してるためブラックリストでは追いつかない。特定ワードをNGにできないか
この対応は難しいです。
新規のシステムを開発する必要があるのと、
対応した場合であっても、効果的なワード(NG設定されていなそうなワード)に置き換えて「/yell」される可能性があり、期待する効果が見込めないと考えています。
これらを鑑みて、実装は現実的ではないと判断しています。
一般ユーザーにとっては不便になってしまうかもしれないですけど、
ゴブ箱のようにキャラ作成してから一定の日数経過しないと開けれないみたいな感じで、
/yell等にも制限かけれないでしょうか?
あとレベルいくつ以上とか、所属国や星唄ミッションもある程度クリアしてなければダメとか、
複数制限かければ今よりは気持ちちょっとだけ微妙に対策できそうな気がしないでもない。
Vient
06-16-2018, 05:49 PM
スレッド:パールアリエス回復魔法使用ルーチンの見直し依頼 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50927)
こちらに要望に対する返答がありますが、ダメージゲージの上位品に魔法を使用する間隔を短縮する効果を追加できないか検討するとあります。
その後アタッチメントの追加の報告があります。
ですがその際、魔法を使用する間隔も短縮されるとは返答にありません。
ダメージゲージ2に回復魔法を使用する間隔を短縮する効果はあるんでしょうか?
あったとしても、ダメージゲージ1には短縮効果は無いということでいいでしょうか?
lovins
06-16-2018, 06:44 PM
こんばんは。
15周年は追体験ということで毎月15日のちょっとしたイベントとエミネンスANVがありましたが16周年は何かしないのでしょうか?
例えば毎月16日にプレミアムモグゴブバトルの開催日にするとか
16周年エミネンも追加するとか何かしら企画していただけると嬉しいですm(__)m
あと個人的にはもっと頻繁にジョブポキャンペやってほしいです。
P.S.
以前のもぎヴァナでカバンとか収納関係で何か考えてる的な発言があったと思うのですが
やはりワードローブ増やすとか、サックケースサッチェル辺りのワードローブ化などは未だ無理なままなのでしょうか?
それと藤戸さんが「お金を払ってでも欲しいこと」を募集されていましたが、そちらについてもそろそろ何かしら聞きたいです。
Kazuma
06-21-2018, 12:59 AM
ファミ通に16周年特集が掲載されてるそうですね。公開されているインタビュー記事だけ読みましたが、ストーリーの追加やジョブ調整の予定もあるということでほっとしました。一番気になってた部分なので。
そこでジョブ調整についてお聞きします。現状多すぎるアタッカージョブについて役割を変える予定はありませんか?
シャウトの募集でも盾精霊支援回復募集と言うのが圧倒的に多く足りてない印象です。
からくり士は14年時点でアタッカーとして調整予定だったようですが、マトンの火力はアタッカーのそれには遠く及ばず、しかし盾としての頑丈さは与えてもらえたようで、蓄積ヘイトが稼げるようになれば盾として活躍も出来るのかなという印象です。連携の邪魔する問題の方が大きくてそれでも難しいかも知れませんが。
フェイスのセルテウスやイングリッドIIの様にアタッカーだけど回復も出来るよっていうキャラは純粋なアタッカーよりも多く使われているのではないかなとおもいます。戦術の攻撃という項目の両手武器調整スレッドに中衛ジョブに関して同様の指摘が上がっています。削り性能で大きな差が無いのなら支援や防御性能が高い中衛の方が採用されやすいとか。アタッカーの火力を伸ばすのではなく、盾性能や回復性能や支援性能を与えたり伸ばしたりすることは可能でしょうか?というか予定はありますか?
もぎヴァナの例のうすーい字で書かれたスケジュールみたいなロードマップでもいいので公開希望です。
16周年特集の掲載先月だったOrz
気をとりなおしてインタビュー記事読み返してみたら要望がふつふつと、ここじゃあれなので別のところで書き込んでみます
IL120とか移植とかオフライン版に色々想いを馳せたけどパンクしたのでまたにします。
TonkatsuTaro
06-22-2018, 12:20 PM
からくり士のアタッチメントやストリンガーの追加はもうないんですかね…
上でも書かれてるとおりオートマトンの能力が完全に時代遅れで
ごく一部のコンテンツ以外出しづらいのが現状です。
Salalaruru
06-22-2018, 06:22 PM
今日(2018.6.7)のバージョンアップで、「ジャンプ:○○」のプロパティがついたIL装備のほとんどが「全ジャンプ○○」の表記になりました。
これで、今までジャンプとハイジャンプにのみ効果があったものが、スピリットジャンプとソウルジャンプにも効果が出るようになり、表記上でもそれがわかりやすくなりました。
しかし、ブリガンチアマントは「ジャンプ:ダブルアタック+20%」表記のままです。
これはブリガンチアマントについては従来どおりジャンプとハイジャンプにのみ効果があると考えて良いのでしょうか?
それとこれも別件ながら、ジャンプに関するプロパティ表記のわかりにくい点なのですが、ビシャプブレーの「ハイジャンプ効果+」とテロスレブレーの「ハイジャンプ:敵対心減少量+」はともにハイジャンプ時の敵対心減少+の効果で、(+1、+2での減少量こそ違えど)同じ効果なのに表記が違ってしまっていないでしょうか?
今回のVUでかなりジャンプに関する表記がみやすくなったので、できればこの二点もわかりやすく表記を改めてもらえたらと思いますので、ご確認お願いします。
ご意見ありがとうございます。
今回の表記統一に関してはアイテムレベル装備に対して実施しており、「ブリガンチアマント」は対象外になっていました。
ですが、使用頻度の高いアイテムだと認識しているので、こちらについてはアイテムヘルプの調整を検討しますね。
また、「ビシャプブレー」と「テロスレブレー」については、
Krishnaさんのおっしゃるとおり同様の効果で、ハイジャンプ時の敵対心の減少量ががブーストされます。
こちらの表記統一は今後のバージョンアップで対応予定です。
Kazuma
06-23-2018, 10:20 PM
ウトゥグリップのプロパティで気になったので質問です。
本来参照しないステータスを補正に加えるプロパティはウェポンスキル以外にも適用したり出来るのでしょうか?
例えばストリンガーに本体のステータスを参照してマトンに上乗せするような物を作れるなら、マトンを強化すると本体が戦力ダウンというどちらか一方を諦めないといけない問題を解消できるのではと思いました。一律ステータス+20とかが現状のストリンガーの性能ですけど、本体のステータスを何割かでも上乗せできるようになればからくり士の装備選択に他ジョブには普通にある選択の幅が生まれるかも。現状ペット被ダメ-とかペットHP+とかペット命中+とかが最優先。本体のマルチアタックとかWS着替えとかすら諦めざるを得ないのが実情です。ニャフロンアダーカ装備してマトンぶつけてマニューバ回しにかわるスタイルが欲しいです。
暗黒の精霊魔法にINT以外にSTRも参照させれたら実用レベルになるかも?とか。
トレードオフが強化や調整の前提と言うことだけど、ダメージ比率を物理一辺倒から変えるほどの調整になるなら、WSで劣る両手鎌も出番があるかもしれない。
本来参照しないステータスを補正に加えるプロパティがWS以外にも適用可能ならジョブ調整も面白いことが出来るんじゃないかなとおもいます。同じ武器や魔法を使ってもジョブによってガラッと変わる。スキル適正以外での差別化、特徴づけが出来ればと思いますがダメですか?
Krishna
06-26-2018, 08:15 AM
お返事ありがとうございます。
対応ご検討&予定ということで期待しております。
7月のVU前でお忙しいと思いますが、開発・運営のみなさま応援しています、
体調にお気をつけてがんばってください!
TONOMURA
07-03-2018, 01:49 PM
今更こんな事コメントして誰が得するの?とか言われそうですが何と無く。
2004年からヴァナ・ディールを行ったり来たりしてますが、『日輪の種子』はあるのにヒマワリをみた事無いんですよね。(大きなヒマワリから採取した食用の種子ってアイテム説明にあるけど、謎の穀物の種で取れるしw)
店売りの花にも調度品にも無く、見落としてるのかもですがフィールドでも見かけないんですが・・・どこに行けば咲いてますかね?
桜のように調度品でもいいですが・・・白いワンピースの御ねぃさんor薄いテンパーのサングラスおじさんが〇年時代を演奏するマネキンオルゴールが付けば言う事無いんですw
「オーメン詰み第3区のメイン課題を遅らせてクリアするとジョブカードが多くもらえる」とよく聞きます。
本当に課題のクリアタイミングがジョブカードの取得数に影響するんでしょうか。
もし本当に影響するとしたら、何もせずに勝手にメイン課題がクリアされてしまうパターンはジョブカード目的の人にとって
かなり理不尽ではないでしょうか。
COCONUTS
07-04-2018, 06:22 PM
初耳です
相当数やっていますが早かろうと遅かろうといつも同じような枚数なので気にもしていませんが
もし本当だったとしても気にならない程度の差しか生まれていないのでそこまで躍起になることも無いのではないでしょうか?
Rikuchan
07-06-2018, 08:19 PM
人が増えてるとの話は本当でしょうか?
サーチコメントは減る一方、野良募集も月初めのアンバスケード程度、
バザーも特に増えてる印象もなく、町を歩けば見知った顔が並んでる
こんな印象なんですけど、増えてるのってBotなのでは?ってちょっと思ってます
バグアチャームの風水魔法+は他の装備と重複するのでしょうか?
とても気になります
Mokomokomokomokomokomoko
07-06-2018, 10:31 PM
バグアチャームの風水魔法+は他の装備と重複するのでしょうか?
とても気になります
イドリスの風水魔法+10とデュンナの風水魔法+5は重複しないですし
新装備の風水魔法+7も重複しないんじゃないですかね?
イドリスの風水魔法+10とデュンナの風水魔法+5は重複しないですし
新装備の風水魔法+7も重複しないんじゃないですかね?
重複しないなそうですね>< 残念
Salalaruru
07-09-2018, 07:15 PM
バグアチャームの風水魔法+は他の装備と重複するのでしょうか?
とても気になります
ご意見ありがとうございます。
Mokomokomokomokomokomokoさんからフォローしていただいていますが、
プロパティ「風水魔法+」はほかの同一プロパティと効果が重複せず、効果値が一番高いものだけが有効になります!
Rikuchan
07-09-2018, 08:15 PM
外国人の方の動画ではツールが頻繁に使われている事に対して、開発は処罰とか考えないのでしょうか?
以前ツールはアドバンテージとどなたかが発言した記憶がありますが、日本人で動画をアップする方でツール使用は基本観た事ありません
Mokomokomokomokomokomoko
07-09-2018, 10:39 PM
外国人の方の動画ではツールが頻繁に使われている事に対して、開発は処罰とか考えないのでしょうか?
以前ツールはアドバンテージとどなたかが発言した記憶がありますが、日本人で動画をアップする方でツール使用は基本観た事ありません
まあこの公式フォーラム内においても明らかにツールを使用している画像が放置されてますし。
Rikuchan
07-12-2018, 08:09 PM
ジョブ調整を検討中のようですが、現在弱いとされるジョブであったり、ほぼ純粋に下位互換になってるジョブであっても、諦めてしまっているのか調整案がほぼ出ていません
逆に活発なジョブスレッドもあります
開発の傾向として、諦めてる=満足してると解釈になり、活発に声がある=調整要となりがちなんですけど、この状況大丈夫なんでしょうか?
例えば盾ジョブのナ剣の今回追加のジョブアクセサリーの性能だけみても、
NQ比較で防御30と魔回避20じゃ全然価値が違うんですけど、声が挙がってないからこんな調整になるんでしょうか?
オーグメント予定だからじゃないの。しらんけど。
ざーーっと、もぎばなまとめ見ただけですけど、wave3って票章しかドロップないんですか?
わたしが行った時は残念ながら票だけでした。
tomocyan
07-13-2018, 10:07 PM
~紋のカードを集めてますが
トレハンは有効ですか?
papas
07-14-2018, 03:17 AM
先日のバージョンアップで追加された侍の両手刀「早乙女の太刀」「左近士の太刀」「無布施経」に飛命のプロパティが無いのは意図的なものでしょうか?
Galkemo
07-14-2018, 08:27 AM
~紋のカードを集めてますが
トレハンは有効ですか?
私も細々と属性紋のカードを集めているので気になるところです。
印章はトレハンでドロップ率が上がらず、ドロップから一定時間は次のドロップがないとのことですが、
属性紋のカードにも何か制限はあるのでしょうか。
ドロップが連続した記憶はあるので、時間制限は無いようですが・・・。
>>#1411 Satominnさん
#1312を見落としてました、ありがとうございます。
Mokomokomokomokomokomoko
07-14-2018, 08:28 AM
先日のバージョンアップで追加された侍の両手刀「早乙女の太刀」「左近士の太刀」「無布施経」に飛命のプロパティが無いのは意図的なものでしょうか?
気になったのでちょっとまとめてみた。
左からジョブ・追加される武器・上がる項目・そのジョブの保有する遠隔スキルになります。
戦士 両手斧 命中/魔命 弓術D/射撃D/投擲D
モンク 格闘 命中/魔命 投擲E
白魔道士 片手棍 命中/魔命 投擲E
黒魔道士 両手棍 命中/魔命 投擲D
赤魔道士 片手剣 命中/魔命 弓術D/投擲F
シーフ 短剣 命中/飛命/魔命 弓術C-/射撃C+/投擲D
ナイト 片手剣 命中/魔命
暗黒騎士 両手鎌 命中/魔命 射撃E
獣使い 片手斧 命中/魔命
吟遊詩人 短剣 命中/飛命/魔命 投擲E
狩人 射撃 飛命/魔命 弓術A+/射撃A+/投擲C-
侍 両手刀 命中/魔命 弓術C+/投擲C+
忍者 片手刀 命中/飛命/魔命 弓術E/射撃C/投擲A+
竜騎士 両手槍 命中/魔命
召喚士 両手棍 命中/魔命
青魔道士 片手剣 命中/魔命
コルセア 短剣 命中/飛命/魔命 射撃B/投擲C+
からくり士 格闘 命中/魔命 投擲C+
踊り子 短剣 命中/飛命/魔命 投擲C+
学者 両手棍 命中/魔命 投擲D
風水士 片手棍 命中/魔命
魔導剣士 両手剣 命中/魔命
これ、吟遊詩人に飛命って必要ですか?
投擲Eでまず命中しないだろうし、
遠隔装備すると楽器装備できないし、
敵釣る用途としては歌あるからいらないし、
装備できるIL遠隔武器が〇〇の息吹だけしかないんですが。。。
※前レスは体裁整える前に投稿してしまったので削除しました。
lovins
07-14-2018, 11:42 AM
私は現在7ジョブに手を出しておりますがカバンもサックその他、ワードローブにいたるまでアイテムでいっぱいです。
ワードローブなど一切のストレージ拡張は無理とのことでしたがVU毎にアイテムは増え続けております。
スタック可能な消耗品はすべて99個に(競売出品時は12個でも可)するとか
合成素材やクリスタルやその塊なども99個スタックにするとか
サック、サッチェル、ケースなどもワードローブと同じ使い方ができるようにするとか
モグボナンザのマーブルはいい加減にだいじなものにするとか
RME関連の素材(アレキ、メタル、岩餅棒)を1000個単位でまとめたりばらしたりできるようにするとか
何かしら考えられていることはありますでしょうか。
妥協して装備を減らせとかジョブを減らせとか言われると返す言葉もありませんが何とかして頂けると嬉しいです。
Banaslab
07-15-2018, 12:30 AM
デュナミス~ダイバージェンス~にWAVE3のボスとして「Disjoined ○○(○○は種族名)」が追加されましたが、これって星唄ミッションに出てきたヴォルトオスクーロこと「Disjoined One」と設定上の繋がりがあるのでしょうか。
もしYesなら、ヴォルト装備やWAVE3の雑魚のヴォルト(Volte)はヴォルトオスクーロのヴォルト(Volto)と関連があるのでしょうか。
Alexander
07-15-2018, 09:29 AM
Oboroの役割としてOboro装備とRME強化があって別で進められますが、300個コースと10,000個コースについても同時進行にできませんか?
1本10,000個まだ半分ですが、アンバス産RMEが、3本ほどありまして・・・。
1)Oboro製ジョブ専用装備 及びオグメ
2)RMEのIL119への打ち直し(300個)
3)RMEの更なる強化(10,000個)
Satominn
07-15-2018, 11:36 AM
私も細々と属性紋のカードを集めているので気になるところです。
印章はトレハンでドロップ率が上がらず、ドロップから一定時間は次のドロップがないとのことですが、
属性紋のカードにも何か制限はあるのでしょうか。
ドロップが連続した記憶はあるので、時間制限は無いようですが・・・。
このスレの#1312 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/353-教えて!開発さん!?p=605692&viewfull=1#post605692)にて、属性紋のカードはトレハンが効く、と明言されてますよー。
トレジャーハンターは効きますよ!
さらに「カード」の属性は、モンスターの種類ごとに固定なので狙い撃ちができます!
お試しくださいー。
ただ、Galkemoさんのおっしゃるような、印章みたいな効き方なのか、普通のアイテムみたいな効き方なのかは特に発言がないですね。
私も連続してドロップしたことはあるので、もし時間制限があるとしても、すごく短そうです。
「だんだんと時間経過でドロップ率が上がっていく、超幸運だと連続ドロップもある、トレハンだとそのドロップ率の上がり方が変わる」みたいな変化球だと、ユーザーでは検証しようがなさそうですが(笑)。
Alexander
07-16-2018, 09:18 AM
Ephemeral Moogle(クリスタル預りモーグリ)の追加まだですか?
大工房には、モーグリ来てくれないみたいですが。。。
ナイズル島でたくさんでるので公務代理店前とか希望w
Vorpal_Bunny
07-18-2018, 12:28 AM
モグボナンザで4等が当たったので魔人の斧と交換し、
見た目装備マクロで魔人の斧二刀流にしようとしたら右手左手にセット出来ません。
ちなみにチキンナイフII二刀流もできなくなっていました。前は出来たのですが。
これは不具合でしょうか?仕様でしょうか?
COCONUTS
07-18-2018, 07:45 PM
今チキンナイフII二刀流をロックスタイルできるか試してみましたが問題なくできますよ?
手順を間違われてるのではないでしょうか
1.ロック用のセットのメイン武器にロックしたい武器を選択
2.二刀流にする場合はそのロックしたい武器をさっきとは別のストレージに移動
3.ロック用のセットのサブの武器を移動した先のストレージより同じ武器を選択
4.ロック用セットを実行
この以前からの同じ武器二刀流するやり方でやれました。
同じ武器の場合は同じストレージからメイン武器とサブ武器は選べないのはロックスタイル開始時からの仕様だったと思いますので勘違いされてるのかな?
Vorpal_Bunny
07-19-2018, 12:21 AM
今チキンナイフII二刀流をロックスタイルできるか試してみましたが問題なくできますよ?
手順を間違われてるのではないでしょうか
1.ロック用のセットのメイン武器にロックしたい武器を選択
2.二刀流にする場合はそのロックしたい武器をさっきとは別のストレージに移動
3.ロック用のセットのサブの武器を移動した先のストレージより同じ武器を選択
4.ロック用セットを実行
この以前からの同じ武器二刀流するやり方でやれました。
同じ武器の場合は同じストレージからメイン武器とサブ武器は選べないのはロックスタイル開始時からの仕様だったと思いますので勘違いされてるのかな?
レスありがとうございます
アドバイスいただいた方法で無事魔人の斧二刀流できました!
二刀流出来なかったら魔人の斧交換した意味がなかったのでモーグリを叩き割ってるところでした
それで、チキンナイフII二刀流の見た目マクロをチェックしてみたところ、
こちらは左右同じストレージ(モグサック)からの参照になってました
当時、チキンナイフIIが取れたのが嬉しすぎた余り仕様を捻じ曲げたのかもしれません
mildseven
07-20-2018, 02:54 PM
計り知れない暑さの中ご苦労様です。
確認なのですが本日、不具合報告で『同日分の「ユニティチャットで発言する」の受領、達成が2回できてしまう 』を投稿したのですが、情報不足のノードに移動しました。
「ここへ移動後も問題が継続している場合には、恐れ入りますが、テンプレートを使用したうえで、あらためて『不具合報告』から新規にご報告くださいますようお願いいたします。 」となっているのですが、本当にフォーラム上で不正に経験値、各種ポイントの取得方法を公開してもいいのですか?
本件、かなりまずい不具合なので敢えて詳細を記述しなかったのですが・・・?
余談:何とか画面のハードコピーを取れたのですが、今度はここに挿入する方法が分からない:confused:
ZeruGlard
07-20-2018, 07:26 PM
これ結構前から知ってました。自分以外にも多分知ってる人多いかも?
2回チャットする人、割りと見かけますしね。
(単にエミネンス設定し忘れでの再チャットかもしれないけど)
もし不具合対応するとしたら、1回目の時点のエミネンス設定もしくはユニティチャットの際にwaitをかける事になりそう。
そうなると、倉庫が多くてそれらでもユニティチャットエミネンスしてる身としては、
現状でも時間がかかってる倉庫巡りに更に時間がかかる事になり、
凄い不便になりそうだったので、敢えて報告してませんでした。
ちなみに発見当初は2回やってたりしましたけど、倉庫が多いという事もあり、
最近はもう面倒くさいしちょっと大変なのでやってないですね。
Kazuma
07-20-2018, 10:25 PM
バトル関連のエミネンスだけ設定して独り言2連携は自分と同じうっかりさんだと思ってた。
いつやるのかも不明なエミネンス設定結構設定したままで空きが無いもんで。うっかりクリアする機会に恵まれた時に設定忘れてクリア出来ずはイヤだなと。
Banaslab
07-20-2018, 11:57 PM
本件、かなりまずい不具合なので敢えて詳細を記述しなかったのですが・・・?
普通に報告すれば良いと思います。「かなりまずい」かどうかを判断するのはスクエニの仕事ですし、致命的と判断すれば緊急メンテを実施するでしょう。
個人的には、1日に2回デイリー目標をクリアできる程度ならぼかすよりも正確な報告の方がスクエニにとっては助かると思いますよ。
mildseven
07-21-2018, 12:20 AM
普通に報告すれば良いと思います。「かなりまずい」かどうかを判断するのはスクエニの仕事ですし、致命的と判断すれば緊急メンテを実施するでしょう。
個人的には、1日に2回デイリー目標をクリアできる程度ならぼかすよりも正確な報告の方がスクエニにとっては助かると思いますよ。
いや、だから最初に不具合報告した際に必要なら追記するって書いているでしょ。そしたら、何のコメントも無しに情報不足では本当に全て書いていいのか分からないじゃないですか?
なのでこのスレッドで開発の人に確認したかったんですけど。
普通、不具合利用してアイテム増産又は、ゲーム内通過を増やす、経験値を多く取得するって「かなりまずい」のではないの?
あと、不具合だと知った上でこれやったらアウトですよ。公開したら真似する人出ちゃうでしょ?
以下オンラインマナーから
ゲームバランスを崩壊させる行為
•当社の提供する、もしくは認定するプログラム以外を使用したすべての行為
•プレイヤー自身の操作によってではなく、外部の機器またはプレイオンラインで提供されたものではないプログラムなどを用いてキャラクターを動作させる行為
•得られる結果に関係なくプログラム上の不具合を利用する行為
•アイテム、ギル、アカウントなどを現実世界の金品で売買するRMT行為
たとえ微々たる物だとしても不具合利用してこっちのはセーフ、こっちはアウトではルールとして成り立ってないでしょ。
Amplifier
07-21-2018, 02:26 AM
http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=11&la=0
サポートセンターにも不具合報告できるところがあるのでここではどうでしょうか?
Fina009
07-21-2018, 12:10 PM
もう36人とか大多数contentsの追加はないのですか?
18人だとLS希望者があふれてしまいます
Banaslab
07-21-2018, 03:21 PM
運営チームはチャット目標で得られるもの(リアル1日につき100EMI&500EXP&100UNI)よりもっと酷い「祭り」を何度も乗り越えてきました。
もうちょっとFFXIの運営チームのことを信用してみませんか?
どのような現象かがわかりさえすれば運営は次の一手を打てますが、まずは調査しないことには身動きが取れません。再現調査のために必要な報告を提供して、あとの判断はスクエニに任せた方がいいです。
mildsevenさんは報告したあとの事を心配しているようですが、スクエニはどんな不具合なのか(そもそも不具合なのか)がわからない現状の方が不安だと思いますよ。
ZeruGlard
07-21-2018, 04:06 PM
本件、かなりまずい不具合なので敢えて詳細を記述しなかったのですが・・・?
何回も出来る状態なら「かなりまずい」とは思いますが、
2回だし、得られる報酬も数百程度の経験値、エミネンス/ユニティポイントなので、
「ほんのちょっとだけまずい」ぐらいにしか考えてないのは自分だけなんですかねぇ。
どういう修正がされるかはわかりませんが、
倉庫巡りが捗りにくくなったらちょっと困るな(倉庫でもやってるため)。
まあ、不正に2回出来るのはユニティチャットエミネンスだけなので、
この項目自体を無くしてしまえば手っ取り早そう。
mildseven
07-21-2018, 06:52 PM
http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=11&la=0
サポートセンターにも不具合報告できるところがあるのでここではどうでしょうか?
Amplifierさん誘導ありがとうございます。早速こちらのフォームから報告しておきました。
不具合報告した際、こういったアナウンスを期待していたんですが一切コメントなしで情報不足へ移動、新たに情報を書こうとしても「新たにスレを立ててね。」なのでムカッとした訳です。
ZeruGlardさん。その通りですね。たかが1日500ポイント多く貰えるだけで(1年やっても182、500)ですので「かなりまずい」は言い過ぎでしたね。
私の感覚では、アイテム不正コピーや通貨不正増産と同じ感覚だったもので。
ことの大小ではなく、例外をつくるのが危ういと思うので、
不正を感じてまずいと思う感覚は間違ってないと思います。
この件の初動の鈍さからは・・・とも思いますが。ま、はっきりするとよいですね。
lemontea
07-24-2018, 10:24 PM
金の書レシピのアルタナ全席がゴブ箱から出るようですが設定ミスではないですか?
Yoji_Fujito
07-25-2018, 12:26 PM
Amplifierさん誘導ありがとうございます。早速こちらのフォームから報告しておきました。
不具合報告した際、こういったアナウンスを期待していたんですが一切コメントなしで情報不足へ移動、新たに情報を書こうとしても「新たにスレを立ててね。」なのでムカッとした訳です。
ZeruGlardさん。その通りですね。たかが1日500ポイント多く貰えるだけで(1年やっても182、500)ですので「かなりまずい」は言い過ぎでしたね。
私の感覚では、アイテム不正コピーや通貨不正増産と同じ感覚だったもので。
こんにちは。
情報不足への移動はかなり機械的に遷移するので、その点についてご気分を害してしまい申し訳ありませんでした。
メールフォームからのご連絡はすでに確認させていただいていて、現在再現確認中です。
現象としては制限なく繰り返せるものではなかったのと、得られる内容が比較的小さい値だったため、現状では一旦静観しております。
再現が確認され、対策が確定次第、こちらはバージョンアップ、もしくは緊急メンテナンスにて対応することになると思います。
ご報告ありがとうございました。
Nyumomo
08-06-2018, 04:38 PM
やってる人数はかなり少ないけど、数字合わせのミニゲームとしては色々戦略を考える余地があり自分は良くやってます。
一応類似返信がないか検索してみましたが、見逃していたらすみません。
錬成は合成と比べて1回にかかる時間と手間が大きい以外に、HQができる要因が不明瞭なのも若者の錬成離れの一因を担っていると思います。
私自身もかなりモヤモヤを抱えたままやっているので、できればスッキリさせて頂きたいのです。
●錬成でHQ確率に影響があるのか気になっている部分は以下
・錬成の目標数値と現在数値の誤差が少ない方がいいが、各属性の誤差の総和で見ているのか
・目標値との各属性完全一致と、1誤差がある場合でHQ確率に差はあるのか
(完成イメージが形になったようだ!のログが出ればそれ以上の数字合わせは無意味なのか)
・目標数値を設定されていない属性の値の大きさも関与しているのか
・錬成完了時の錬成窯の残HP、内圧の高さ、不純物率、属性力漏れの有無等は影響があるのか
(細かな数値を合わせていく手段として、属性力漏れを利用するレシピが多い)
・錬成窯占有者の錬成スキルの値がHQ確率の計算に参照されているのか
(占有と錬成完了だけ行い、他の操作は他者に手伝って貰う場合 玄武盾のオーグメント等)
本来ユーザー間で探って楽しむものだとは思いますが、利用者も少なく情報の蓄積も難しい所があり投稿させてもらいました。
錬成面白いんですけどね、、、。
どのグローブの知識を使うか、無関係な属性をお漏らしさせている間に他を上げたり、光闇が同時に要求された時の数値の合わせにくさに頭を悩ませたりと。
合成は+11 +31 +51の法則みたいに体感してわかりやすいですが、錬成はなかなかにわかりにくいです。
トレジャーハンターの仕様も長い間謎に包まれていましたが、結構開発さん側からの情報公開も進んでいることですし、ここらで錬成もババーンと教えてもらえないでしょうか。ヽ(・∀・)ノ
HoniHoni
08-07-2018, 01:37 PM
外見固定用の「/lockstyle」コマンドですが、装備変更のマクロコマンド「/equip」のように扱うことは可能でしょうか?
例えば
/lockstyle メインウェポン オニオンソード
/lockstyle サブウェポン ブロンズソード
といったように、外見固定をモグ金庫やモグサッチェルなどの全てのストレージから呼び出す事ができるようになればいいのですが。
外見固定を色々と楽しみたいのですが装備セットがたったの100では到底足りないので、是非ともご検討頂きたいです。
サーバー負荷軽減のために外見固定に連続使用不可の間隔を設けている事は承知しております。
こういったシステムには疎いのでマクロで1行ずつ外見固定した場合の負荷などが想像できずすみません。
もし、不具合が起きるようなことでしたら申し訳ありません。
youseijisann
08-07-2018, 02:55 PM
はじめまして、食事 でこまっています。
マリーナピザや、一部の食事の性能や、こうかがでません。。
ヒメ&セーさんより
Chadance
08-08-2018, 12:43 PM
一部の食事については、未だ効果が表記されていないものがありますね!
一時期せっせと性能表記してくれてましたが、ここ最近はなくなりましたね・・・。
今後のVer.UPに期待しましょうかね。
Banaslab
08-09-2018, 02:29 PM
マリナーラピザ(+1)、スィミット(+1)、ペパローニ、ドライベリー(+1)、オールドベリー、M&P焼鳥、M&P煎餅、M&P蛸焼などにまだ効果が書かれていないですね。
1年前にこれらの食事効果追記の要望を出した際、
食事効果の追記については順次対応予定で、
次回のバージョンアップでは、シュガーラスク/チョコラスク/ココナッツラスクのヘルプテキストを更新します!
という回答がありましたが、職人用のおやつ以降は動きがないです。まだ「順次対応予定」の状態なのかしら…。
Banaslab
08-09-2018, 02:38 PM
聖水の死の宣告治療成功率アップ装備について。
聖水の素の治療率が33%というのは以前公式フォーラムで回答がありましたが、効果アップは性能表記がバラバラになっています。そもそも、カーズナ効果アップのように元の確率に乗算するのか、それとも加算されるのかもよくわかりません。自分で調べようにも検証が大変すぎるので、どのように確率がアップするのか教えてもらえないですか。
ブレンモドリング:「聖水効果アップ」(プレミアムガイド2013には「聖水の成功率+5%」と記載)
ピュリティーリング:「聖水+7%」
ニカンダネックレス:「聖水効果+30」
特にピュリティーリングとニカンダネックレスの表記が異なっているのが気になります。
Jirosan
08-09-2018, 06:12 PM
A.M.A.N. トローブのマンスリー目標とNPCからの互助会引換券・銀の購入は、
地球時間1日0時リセットですか?バージョンアップでリセットですか?
Salalaruru
08-09-2018, 06:43 PM
はじめまして、食事 でこまっています。
マリーナピザや、一部の食事の性能や、こうかがでません。。
ヒメ&セーさんより
ご意見ありがとうございます。
料理のヘルプについては順に対応しているので、
ピザのターンになるまでもう少しだけお待ちください。
Ajiyoshi
08-21-2018, 06:57 PM
受け流しについて回答します。
ジョブ特性「インクァルタタ」の効果は、
1段階目が「+5%」で以降は「+2%」されます。
アイテム「エリラズレグガード」「ERレグガード+1」に備えられている「インクァルタタ+」は、
特性のランクが+され、効果としては「エリラズレグガード」が「+1段階(+2%)」、
「ERレグガード+1」が「+2段階(+4%)」です。
受け流しの上限値については、数値的な情報を提供できませんが、
自分と同格以上の相手に対しては、どれだけブーストしても到達できないほど高い値が必要です。
自分よりかなり格の低い相手には、上限値に達する場合がありますが、
この際の対象は、経験値を取得できないくらい弱い相手となります。
だいぶ以前(2015年)の記述でこう教えてもらいました。
* インクァルタタは1段階につき受け流し+2%である
* 受け流しスキルによる受け流しの上限はとてもとても高い
その後現在に至るまでいくつかの装備の実装があり、プレイヤーによる検証ではどうもギフト及び装備によりインクァルタタ自体の上限は達成できる (http://sazitouhuu.blogspot.com/2017/07/blog-post.html)らしいと言われています。
ですが、インクァルタタのキャップがどれだけかは検証が難しく正確には分かっていません。
そこで、ずばりインクァルタタの上限を教えてください!
個人的には合計+15段階(マスター魔剣による特性+ギフトでインクァルタタ+8の場合は装備で+7)でキャップではないかと妄想しています。0~15の16段階で区切りがいいですし。
(一般にジョブ特性は0~+15の16段階なのではないか?とも思っていますがこれはまた別な妄想)
Amplifier
09-10-2018, 09:25 PM
Su武器のオグメはコース変更できないのでしょうか?
モクシャIIに上限があるか確認も含めてモクシャコースを選びモクシャII上限が25%までが上限だったのを確認したので
現状ではモクシャIIコースが意味なかったのでコース変更しようと思ったのですが再度武器を渡しても何も反応はありません。
できないでしょうか?というより、現状できないならできるようにしてください。
※再確認してみたところこの時が確認ミスだったのかモクシャI+IIで75でした。モクシャIIの上限は不明。
Rikuchan
09-18-2018, 07:57 PM
41回もぎヴァナにて召喚が超強化された背景に、開発チームに召喚メインの方がいるから。と趣旨の発言があったそうですが本当でしょうか
Mokomokomokomokomokomoko
09-18-2018, 10:14 PM
41回もぎヴァナにて召喚が超強化された背景に、開発チームに召喚メインの方がいるから。と趣旨の発言があったそうですが本当でしょうか
ニルヴァーナ持ちでガチで召喚あげている人がいるという発言はありますが、
「開発チームに召喚メインの方がいるから召喚が超強化された」という趣旨の発言はないです。
憶測でモノを言うのはやめましょう。
Rikuchan
09-23-2018, 10:05 AM
39回もぎヴァナ以降、言わなくても(言わない方が)いい発言が相当増えたと感じます
キチンと運営から意図を説明して欲しいです
またそれ以外もツール動画が平然とアップされたり、業者の宣伝yellが飛び交ったりと、運営が取り締まらないからとしか思えません。
こういう状況を運営がどう考えているかも説明して欲しいです
Mokomokomokomokomokomoko
09-23-2018, 10:48 AM
39回もぎヴァナ以降、言わなくても(言わない方が)いい発言が相当増えたと感じます
キチンと運営から意図を説明して欲しいです
その前に憶測でモノを言うこと、
発言してないことに対して発言したかのような印象を与えることをやめたほうがいいです。
(追記)
個人的には、もぎヴァナでの発言した内容にたいして、発言したことそれ自体を批判し説明を求めることはくだらないことだと感じます。
Mokomokomokomokomokomoko
09-24-2018, 12:34 PM
以前あげた質問をもう一度。
歌による強化状態について質問です。
他の多くの強化状態は、画面上部の強化アイコンを消すことにより、強化状態を解除することができますが
歌とロールについては解除することができません(他にもあるかもしれないが今は思いつかない)。
ロールについては、
「同じロールは上書きできない。」という制約があるため、自分で解除できてしまうとその制約が意味なくなってしまう
という理由を見つけることができますが、
歌についてはなぜ自分から解除できないないのか、理由がわかりません。
歌による強化状態を自分から解除できないのには
ペナルティ的な理由もしくは技術的な理由があるのでしょうか?
オーメン王に詩人で行くと、王戦開始前にちょうど歌が切れるようにしなくてはいけないので、めんどくさいです。
歌に関しては、整合性を考えることは意味が薄いと思います。
呪歌というの一種の催眠状態で能力を引き出すようなもので、まともに考えたら3曲も4曲も同時に判別できませんから、催眠状態が解かれるように思います。
古くからあるファンタジーでの呪歌は、演奏を聴いている状態が必要ということが多いように思います。ラノベファンタジーは知りません。
FF11の呪歌は、歌い終わってからも効果が残ることから、のうみそにエコーしてる状態と考えると、のうみそをウォッシュするのは難しいように思います。
これを手動切りOKにすると、催眠状態を自力で解除することになり、だったら自力で催眠状態になれてもいんじゃね的な想像もします。
まあこのへんはどうなろうがいいんですが、王に関してはピクシーに全消ししてもらえば手動切り出来ない問題は一応解決できます。
ーーー
公の場で責任者がクチを開くなら、それへの質問があったら説明できないといけないと思いますよ。それがお仕事でしょ。
発言の意図を聞くのはおかしくないし、それに難色を示すようなら、答えたくないことがあると勘ぐられても仕方ないと思います。
仮に、もぎバナや紙面上での発言に意図を求めないなら、フォーラム上の発言にも意図を求められないし、言いっぱなしを許容するってことになります。
そうなると、どういう意図であれ出てきた物を受け入れるのが正ということになって、要望してはいけないということにもなる気がします。(このところ、こういう風潮の方、ふえましたね。)
フォーラムでの回答や、その対応、発信がもっとこまめになされれば誤解や不信感は減ると思います。
Mokomokomokomokomokomoko
09-25-2018, 09:41 PM
歌に関しては、整合性を考えることは意味が薄いと思います。
呪歌というの一種の催眠状態で能力を引き出すようなもので、まともに考えたら3曲も4曲も同時に判別できませんから、催眠状態が解かれるように思います。
古くからあるファンタジーでの呪歌は、演奏を聴いている状態が必要ということが多いように思います。ラノベファンタジーは知りません。
FF11の呪歌は、歌い終わってからも効果が残ることから、のうみそにエコーしてる状態と考えると、のうみそをウォッシュするのは難しいように思います。
これを手動切りOKにすると、催眠状態を自力で解除することになり、だったら自力で催眠状態になれてもいんじゃね的な想像もします。
全部あなたの想像ですよね。
こういう論調をするなら言葉の違いこそあれ全魔法同じことが言えるんじゃないですか?
Mokomokomokomokomokomoko
09-25-2018, 09:42 PM
公の場で責任者がクチを開くなら、それへの質問があったら説明できないといけないと思いますよ。それがお仕事でしょ。
発言の意図を聞くのはおかしくないし、それに難色を示すようなら、答えたくないことがあると勘ぐられても仕方ないと思います。
仮に、もぎバナや紙面上での発言に意図を求めないなら、フォーラム上の発言にも意図を求められないし、言いっぱなしを許容するってことになります。
そうなると、どういう意図であれ出てきた物を受け入れるのが正ということになって、要望してはいけないということにもなる気がします。(このところ、こういう風潮の方、ふえましたね。)
フォーラムでの回答や、その対応、発信がもっとこまめになされれば誤解や不信感は減ると思います。
あくまで個人的にはくだらないと思うというだけです。
・発言の意図(なぜその発言をしたのか?)を聞いてどうしたいのかよくわからない。
・発言の意図を聞いても発言内容はどうせ変わらない。
・発言内容が受け入れられないなら、発言内容にただ反発すればいいだけ。
・もぎヴァナに発言一つ一つを記載した台本があるとは思えず、
一つ一つの発言に発言時点での意図があるとは思えない。
出てきた物を受け入れるのが正とは言ってないし、要望してはいけないとは言ってない。
最後に付け加えとくと、言ってもないことの発言の意図の説明求めたりとか
明示的に何の発言か示さず発言の意図の説明求めたりとかは間違っていると思う。
Fitora
09-25-2018, 10:32 PM
FF11の仕様において、検証が困難なもの・わからなかったもの(○○の性能アップの内容、など)の答えを
開発さんに聞いちゃうスレッドです。
答えが返ってくるかはわかりませんが……書いておけば返ってくるかもしれません。
※○○の強化はいつですか、○○はなぜこんな仕様なんですか、といった内容はお控えください。
このスレッドはゲームの仕様に関して開発さんに質問するスレッドですよね。
もぎヴァナでの発言について質問するのはスレ違いに思いますよ。
どうしても発言の真意を知りたいならば、別にスレッドを立ててみては如何でしょうか。
そうですね。わたしはスレたてないけど。細分化するほどの意味はないと考えますので。
魔法の手動切りに関しては、その可不可の理由を、プレイヤー側で、あれはいいけどこれはダメって考えるのが意味が薄いと思うということです。
ヘイスト等が強化切りオーケーなんだから、歌もロールもオーケーにしてください。これでいいじゃないですか。
発言に関しては、意図は重要だと思います。
同じ言葉でも意図が違えば意味が変わります。
伝言ゲームで言ってないことが言ったことになるのは、あまりよろしくは無いでしょうね。それは認めます。
しかし、ある発言が誤解を生じさせたということかもしれません。それは、説明されてもいいと思います。
脱線させたようなので、それに関してはお詫びします。
Mithranest
09-26-2018, 02:28 AM
魔法のエリアをまたいでも効果が残るものと残らない魔法の違いを教えてほしいのですが、
たとえばエリアをまたげる魔法の例としてリジェネ、リフレシュで。
またげない魔法の1つとしてファランクスなんですが、これはなぜエリアを越えての引継ぎはダメなのでしょうか?
忍術の空蝉はいけて、たしか歌もダメだったと思います。
アビリティのロールはなんとなく分かるのですが、魔法のくくりで違いがあるのはなにかの仕様でしょうか?
widow
10-23-2018, 09:19 PM
ワープする人をよく見かけます。
ツール動画をよく見かけます。
このゲームはツール黙認なんですか?
Satominn
10-23-2018, 09:53 PM
不正なツールの利用を見かけたら、対策取り締まりを行うスペシャルタスクフォースへ通報を行うことをおすすめします。
問い合わせ窓口はこちら (http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=11&la=0)
一番下のところにあるので、スクロールしてくださいね。
目撃した日時、エリア名、対象キャラクター名などをメモっておくと通報しやすいです。
ゲーム外での不正についても情報は集めているそうなので、ツール動画を見たのなら当該URLを通報するとよいでしょう。
ここで不正行為を見たーと騒いでも、どこでどんな状況でどんな行為があったのか、真偽も含めて他の人にはわからないのですから、調査しようがありません。リアルで言うなら、犯罪だー!と叫ぶだけで110番通報もせず交番にも連絡しない、みたいなものです。
不正行為については、とにかくスペシャルタスクフォースへの通報が最も重要な情報源であり、取り締まりの助けになるということはずっと前から繰り返し明言されていますので、見かけたら通報してください。不正がなくなってほしいプレイヤーのひとりとしてお願いします。私もRMTシャウトとか見かけるたら、毎回通報していますので。
(余談ですがRMTシャウトキャラは割とすぐいなくなる印象ですね)
獣使いのジョブポ:ペット敵対心+を変更するということで。
それ自体には特に言うことはないんですが。
獣のペット敵対心+がネックだと認識したというなら、ヘヨカはどうなるんですか?
というか、SU3ならジョブポ:ペット敵対心に振らなくても良かったから問題ないと考えていたんですか?
ここにきてSU5で支障があるからとか、「既存の仕様を考慮して作ってません。」と言っているも同義だと思います。
これを急務だと考えていたなら、SU5前に変更していたんじゃないかと思います。誰からクレームがはいると調整するんですか?
新仕様(SU5)後に支障があると認識したので、旧仕様を変更します。
仕事が逆だと思います。
Mattakuma
11-01-2018, 07:13 AM
すぐ上なので略
獣使いのペットの敵対心+自体が問題なのではなくて、振り直しなどが一切できないジョブポでペットの敵対心を上げさせられることが問題だったのでは・・・
Mattakuma
11-01-2018, 07:15 AM
バザー漁りをしていたらジョブ首のオグメと銘が同居してる人を見かけたのですが、
ひょっとしてそういう修正をかけてもらえてるのでしょうか?
ペット敵対心上昇が問題でなかったら、振りなおす必要も無いんだから、もとから修正する必要はないことになりませんですか。
ちなみに、わたしはペットの敵対心が今のままだろうが下がろうが、どっちでも構わないです。
開発のありかたに問題がある例として挙げており、その説明を求めている形です。
が、まあ、このスレッドのゲーム内の不明要素を聞いてみるという趣旨からは外れてはいますですね。
Salalaruru
11-02-2018, 03:55 PM
バザー漁りをしていたらジョブ首のオグメと銘が同居してる人を見かけたのですが、
ひょっとしてそういう修正をかけてもらえてるのでしょうか?
本件、10月に修正済みでした。
ご報告ができず、失礼しました。
「2018.10.10-バージョンアップ情報 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/54524)」に追記も行いました!
Kazuma
11-02-2018, 06:18 PM
魔法の追加は今ある魔法を削除して枠を確保しない限り難しいそうですが、1~6と細かく存在する魔法を纏めることは出来ないでしょうか?昔はレベルアップの速度が緩やかだったこともあり、ストーン、ストーンII、ストーンIIIとそれぞれのレベル帯で必要だったとおもいますが今はとても短い時間でレベルがあがってしまうため下位の魔法は纏めても困らないのではと思いました。弱点システムやレベル制限BF等影響でるものもあるでしょうけど、今後魔法が追加されないというのはすごく寂しい。それでなくともRMEAで魔法能力がのびない強化問題があるのでせめて新魔法の楽しみだけでも早めに取り戻した方が良いのではと思います。
Mokomokomokomokomokomoko
11-02-2018, 09:36 PM
魔法の追加は今ある魔法を削除して枠を確保しない限り難しいそうですが、1~6と細かく存在する魔法を纏めることは出来ないでしょうか?昔はレベルアップの速度が緩やかだったこともあり、ストーン、ストーンII、ストーンIIIとそれぞれのレベル帯で必要だったとおもいますが今はとても短い時間でレベルがあがってしまうため下位の魔法は纏めても困らないのではと思いました。弱点システムやレベル制限BF等影響でるものもあるでしょうけど、今後魔法が追加されないというのはすごく寂しい。それでなくともRMEAで魔法能力がのびない強化問題があるのでせめて新魔法の楽しみだけでも早めに取り戻した方が良いのではと思います。
ここらへんの歌はまず使わないし、敵も使わないので削除してもいいと思うんだ。
薬草のパストラル
小話のオペレッタ
鶏のオーバード
ゴブリンのガボット
黄金のカプリチオ
光明のファンタジア
腹話のオペレッタ
破邪のロンド
追記
ところでこれ、なんでオペレッタだけ2曲あるんだろうか。。。
Birse
11-02-2018, 11:57 PM
以下の装備品のヘルプが調整されました。
※装備品の性能に変更はありません。
板額の弓/モロスクロスボウ+1/SYブラーグ+2/SYブラーグ+1/アミニブラーグ/AMブラーグ+1/
SKクウィリ+1/FRキホーテ+2/FRキホーテ+1/ヌグーミキホーテ/NKキホーテ+1
以前のバージョンアップに上記のようなものがありました。
これは、トゥルーショット・スタウトサーバントのヘルプが調整され、
特性段階で表記されていたものを、確率表記に変更したもののようです。
このことから、装備品のヘルプは具体的に確率表記するという方針であることが分かります。
アイテム「エリラズレグガード」「ERレグガード+1」に備えられている「インクァルタタ+」は、
特性のランクが+され、効果としては「エリラズレグガード」が「+1段階(+2%)」、
「ERレグガード+1」が「+2段階(+4%)」です。
エリラズレグガード・ERレグガード+1のヘルプは特性段階であることが明言されていますが、
インクァルタタの効果に上限があるのではないかという話や、
インクァルタタ+1=受け流し率+1%なのではないかという話が耳に入り、
エリラズレグガード、ERレグガード+1は、特性段階表記
オーグマケープ、トゥルムレギンス、トゥルムレギンス+1は、最近の方針に従い確率表記
と装備品によりヘルプが異なっているのではないかという疑念に思い至りました。
オーグマケープ、トゥルムレギンス、トゥルムレギンス+1のヘルプは、
どちらの表記なのでしょうかご教示願います。
Mattakuma
11-03-2018, 05:47 PM
本件、10月に修正済みでした。
ご報告ができず、失礼しました。
「2018.10.10-バージョンアップ情報 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/54524)」に追記も行いました!
FoVの特殊訓練で銘入り装備が使えなかった(はじかれる)ので、「銘とオグメは被るという以前から把握されている仕様」だと思って諦めてました。
対応ありがとうございます。
ところで自分ではまだ作成できないのですが武器はどうなのでしょうか?
VU情報にはジョブ首のことしか追記されていませんでした。
Salalaruru
11-07-2018, 11:06 AM
本件、10月に修正済みでした。
ご報告ができず、失礼しました。
「2018.10.10-バージョンアップ情報 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/54524)」に追記も行いました!
FoVの特殊訓練で銘入り装備が使えなかった(はじかれる)ので、「銘とオグメは被るという以前から把握されている仕様」だと思って諦めてました。
対応ありがとうございます。
ところで自分ではまだ作成できないのですが武器はどうなのでしょうか?
VU情報にはジョブ首のことしか追記されていませんでした。
本件、重ね重ね失礼しました。
「デュナミス~ダイバージェンス~」で入手できるアイテムで作成する武器も対応済みでした。
「2018.10.10-バージョンアップ情報 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/54524)」にさらに追記済みです!
Raamen
11-10-2018, 06:14 PM
まずアップデート情報にあります「ウェポンスキルダメージ+」というものが自分の環境に存在しません。
(1)通称属性ゴルゲットの性能の「潜在能力:ウェポンスキルの命中+10/ダメージアップ+10%」
(2)アンバスマントに代表されるオーグメント性能の「ウェポンスキルのダメージ+10%」
の2種類の表記しかないと思います。
※アナウンスは正確におこなってください:mad:もしかすると自分がしらない装備にあるのでしょうか?:confused:
そしてこの件が(2)の誤記だと過程してお話をしますと
11月のアップデート以降(2)系性能の装備を全く使用していないにもかかわらず
水の試練:とてもむずかしいにてシャンデュシニュの威力が平均2000、
タイムにして10秒くらい落ちているような気がしてなりません。
※42戦くらいはしたと思います。シャンデュシニュはクリティカル多段WSのためダメージがばらつくので気のせいといわれればそうかもしれません:D
シャンデュシニュは2014年12月のアップデートにて
下のウェポンスキルについて、従来初段のみに有効だったいくつかのボーナスが、全段に適用されるようになりました。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/45361
と発表されていますので今回プログラマが誤って(1)も修正対象に加えかつ
テスタがそれを仕様として通さない限り上記の現象は起こらないようなきがするのですが
今回の調整の対象になった装備品とそのプロパティを正式な表現で開示していただけませんでしょうか?
[例]
調整したプロパティはFLフランチャー+3などが持っている
「ウェポンスキルのダメージ+○%」の項目のみ対象
「潜在能力:ウェポンスキルの命中+10/ダメージアップ+10%」は対象外です
または
「ウェポンスキルダメージ+」の性能をもつ装備が存在し対象は○○です。
もし、その仕様と照らし合わせて不具合であるならば指定の書式で不具合報告をあげさせて
いただきます。
※ただし(1)も不具合だったとしたらどれだけ放置してたんですかという話です:p
アップデートで内容自体が更新されていますので従前と比較しようがないため
私の気のせいならば申し訳ございません。
(略)
ご指摘の内容にどうこういうつもりはありません。
参考武器:ルーンアルゴル [ Rune algol ]
日本語表記:ウェポンスキルのダメージ+1%
英語表記:Weapon skill damage +1%
追加
英語フォーラムのアップデート情報
どの部分が日本語「ウェポンスキルのダメージ」にあたる部分かぐらいはわかりますよね
An issue wherein the effects of the Weapon Skill Damage+ attribute were being mistakenly applied to all hits of a multi-hit weapon skill, rather than only the first hit.
* Note that Weapon Skill Damage+ effects that only trigger under certain conditions (i.e. those indicated as “(Condition): Weapon Skill Damage+) are intended to apply to all hits, and thus will be unaffected by this update.
Raamen
11-10-2018, 10:51 PM
例えば他の装備プロパティには
(1)強化魔法効果時間
(2)強化魔法の効果時間
という日本語では似た表記で性能は全く異なるものがあります。
従ってそういうことを聞いたいのではなく「ウェポンスキルダメージ+」というものが存在し
今回の修正対象がそっちだけなのか、そもそも誤表記なのかということです。
mildseven
11-10-2018, 11:26 PM
見当違いかも知れないけどアーケイン・グリプトの「ウェポンスキルダメージ+」は、
該当するのではないかな?(最近の用語とか良く分からなくて付いて行けないのw)。
Amplifier
11-10-2018, 11:33 PM
プロパティ「ウェポンスキルダメージ+」の効果が、多段ウェポンスキルにおいて全段に適応されている。
※「〇〇:ウェポンスキルダメージ+」のように、特定の条件でのみ効果を発するものは全段に適応されるのが仕様のため、本不具合修正の影響はありません。
「ウェポンスキルダメージ+」はゲーム内ではノブキエリやアンバスマント等のよくある「ウェポンスキルのダメージ+○%」で
「〇〇:ウェポンスキルダメージ+」はゲーム内ではメイジャン武器や9月VUでRMEA打ち直しについた「ウェポンスキル:ダメージ+○%」や「ウェポンスキル名:ダメージ+○%」等ですね。
修正されたのは「ウェポンスキルのダメージ+○%」の方です。
たぶん9月VUでのRMEA打ち直しで新たにRMEAWS専用の新プロパティ「RMEAWSスキル名:ダメージ+○%」を計算式に突っ込むときにでも不具合が出たのでしょう。
なお先ほどシャンデと同じく全段倍率有効のスフィフトブレードで属性ゴルゲを調べてきたのですがしっかり全段(マルチアタックにおける追加攻撃分にも)適用になってました。
つまるところWSダメージ+は、「:」がついてないやつは初段のみに有効が正ですってことですかいな。
で、いわゆる属性ゴルゲットは「:」付きで、WSの命中+とWSのダメージ+両方が付いていて、
これのWSの命中+については、これらのWS(対象WSリストアップ)では全段(マルチ分も)に補正がかかります旨の回答がされてると思うんですが、
WSのダメージ+は、全ての多段WS(およびマルチアタックが乗った単発WS含む?)全段に有効だったってことになるのですかね?
WS命中+、WSダメージ+はどっちも、
「:」が付いてないやつは初段のみに有効で、「:」が付いていても以前に命中で回答されたWSだけ全段に有効、が正。
こういうことですかね?
もしくは「:」付きでも属性ゴルゲの「潜在:」と「曜日:」や「特定WS:」などで扱いが違う?
この際なので全部教えてくださーい。
ーーー
「物理ダメージ上限+」はどうあるのが正?
ちなみにシャンデ・スウィフトブレードともに属性ゴルゲWS命中全段有効と回答されてるやつですね。
RMEA関連WSだけとっても、属性ゴルゲWS命中全段有効のものとそうでないものが混在してるみたいですけど、
そのあたり大丈夫なんでしょうかーねー。
Smokenttp
11-14-2018, 09:08 PM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/54693-Weapon-Skill-Damage-bug-and-game-balancing.?p=611060#post611060
Salalaruru
11-15-2018, 06:01 PM
以下の装備品のヘルプが調整されました。
※装備品の性能に変更はありません。
板額の弓/モロスクロスボウ+1/SYブラーグ+2/SYブラーグ+1/アミニブラーグ/AMブラーグ+1/
SKクウィリ+1/FRキホーテ+2/FRキホーテ+1/ヌグーミキホーテ/NKキホーテ+1
以前のバージョンアップに上記のようなものがありました。
これは、トゥルーショット・スタウトサーバントのヘルプが調整され、
特性段階で表記されていたものを、確率表記に変更したもののようです。
このことから、装備品のヘルプは具体的に確率表記するという方針であることが分かります。
アイテム「エリラズレグガード」「ERレグガード+1」に備えられている「インクァルタタ+」は、
特性のランクが+され、効果としては「エリラズレグガード」が「+1段階(+2%)」、
「ERレグガード+1」が「+2段階(+4%)」です。
エリラズレグガード・ERレグガード+1のヘルプは特性段階であることが明言されていますが、
インクァルタタの効果に上限があるのではないかという話や、
インクァルタタ+1=受け流し率+1%なのではないかという話が耳に入り、
エリラズレグガード、ERレグガード+1は、特性段階表記
オーグマケープ、トゥルムレギンス、トゥルムレギンス+1は、最近の方針に従い確率表記
と装備品によりヘルプが異なっているのではないかという疑念に思い至りました。
オーグマケープ、トゥルムレギンス、トゥルムレギンス+1のヘルプは、
どちらの表記なのでしょうかご教示願います。
返事が遅くなりまして失礼しました。
本件、あらためて確認をしてきましたところ、
アイテム「エリラズレグガード」「ERレグガード+1」に備えられている「インクァルタタ+」は、
特性の段階的な引き上げではなく、直値での引き上げでした。
ですので、
正しい効果値は「エリラズレグガード」が「+1%」、「ERレグガード+1」が「+2%」になります。
誤ったお知らせをしてしまい、たいへん失礼しました。
※元投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/24632-?p=557831#post557831)も更新してあります。
Birse
11-15-2018, 07:17 PM
また誤りですか。もう一度言っておきます。
発表内容が間違っているのではないかと指摘されて調査してみたら、
やはり誤りでしたということが多すぎませんか?
投稿する前にもう少し精査してはいかがでしょうか。
▼なぜ間違った情報がでているのか
こちらについては、今回の場合は検証不足のまま情報を出してしまった点に尽きます。
いつもであれば、ワークフローに従い品質管理部検証チームに確認依頼を出して確認を取るのですが、
今回はその過程を飛ばしてコメント作成に至ってしまいました。
この点においては改めてワークフローの確認を行い、関係者間で裏付けをしっかりとるよう徹底いたします。
また自分もディレクターという立ち位置にいながら、仕様の細部とはいえ間違いをスルーしてしまったことは問題がありました。
以後、仕様の確認についてはもう一歩踏み込んでコメントに落とし込むよう注意いたします。
このコメント以降に提供された情報はさすがに間違っていないと思いたいですが、信頼度がまた下がりました。
提供する情報の内容確認は、しっかりお願いします。
アナウンスする場合に、その事前もしくは事後にでも関係部署なり担当なりに連絡して、
「アップしてる内容確認お願いしまーす。何か気になることがあったら教えてください。」
とか、してないんですか?普通のことだと思うんですけど。
ワークフロー以前に、社員関係がうまくいってないんじゃないですか。
間違いはあるものとして、バックアップ体制というか、すぐ気づける、すぐ訂正できる体制(自主的に間違いに気づくことを評価する)がベターかと思います。
それと、関係者コメントを訂正するときは、消し線で元の文章が解るようにしといた方がよくないですか。
というか、フォーラムの投稿全てに目を通しているというのも黄信号っぽいですね。
saorin
11-15-2018, 09:24 PM
返事が遅くなりまして失礼しました。
本件、あらためて確認をしてきましたところ、
アイテム「エリラズレグガード」「ERレグガード+1」に備えられている「インクァルタタ+」は、
特性の段階的な引き上げではなく、直値での引き上げでした。
ですので、
正しい効果値は「エリラズレグガード」が「+1%」、「ERレグガード+1」が「+2%」になります。
誤ったお知らせをしてしまい、たいへん失礼しました。
※元投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/24632-?p=557831#post557831)も更新してあります。
まじですか;;そうなると効果全く違うじゃないですか・・・。
早急に、受け流し率+ に表記を変えてほしいです!
それか、段階的な引き上げでお願いします!
Birse
11-16-2018, 07:14 AM
インクァルタタ+の性能の衝撃のがっかりな事実に関して、
新たな疑問が生じたのでお答え願います。
インクァルタタ+1=受け流し率+1であると今回ご返答いただきましたが、
ジョブマントの樹脂オーグメントに受け流し率+というプロパティが、この春に追加されていますので、
別名称・同性能のプロパティが存在しているように見受けられます。
強化魔法効果時間≠強化魔法の効果時間やインデ系効果時間≠インデ魔法効果時間のように、
ちょっとした表現の違いでも、性能が異なっていることを表しているはずですので、
これらのプロパティには違いがあるはずです、ご教示願います。
違いがないのであれば、別名称のプロパティをわざわざ実装した意図をご説明願います。
インクァルタタ+1=特性段階+1(受け流し率+2)で装備を実装したつもりだったけれど、誤って直値で実装してしまっていた。
後に、インクァルタタ+1=受け流し率+1のつもりでオーグマケープ・トゥルムレギンス(+1)を追加してしまったが、
インクァルタタ+1=特性段階+1(受け流し率+2)に修正してしまうと、これらの装備が強力になりすぎるので、
元からそうだったことにしてしまえ、という判断が下ったのではないかと、
正直なところ勘ぐっています。
ご返答お待ちしております。
Mithranest
11-16-2018, 06:09 PM
インクァルタタ1=受け流し2%っていうので多少お得感のあったトゥルムレギンスも、
受け流しは盛ろうとキャップに到達しないんであればインクァルタタでの受け流しも価値駄々下がりじゃないですか。
特性と装備でインクァルタタ19+10で29%、今までは19+20の39%と考えてたので、
10%も実は間違ってましたとかどういう意図で当初のアナウンスしたのか非常に疑問です。
魔道剣士の受け流しというのはナイトでいう盾というような売りであるわけで、
それをどれだけ盛ろうとキャップしないような特性として実装されてもなんなの?となります。
インクァルタタの受け流し1%を特性の内容を変更し受け流し発動率2%とするように、
強く求めたいと思います。
風水バグもそうですが、なぜ後からこんな大問題が度々判明するか開発としても検証するべきです。
何故こうも問題が発生するのか、実は実装しても実際プレイしてないのではないか。
いろいろと勘ぐられても仕方ない事が多発してますよ。
Remyhu
11-17-2018, 05:26 PM
ビシャプグリーヴ(VSグリーヴ+3)やテロスレメイル(PTメイル+3)の全ジャンプでのダメージアップは、
スーパージャンプ以外のすべてのジャンプに効果があるという認識でよろしいでしょうか。
どうも現状では通常のジャンプ以外の(ハイジャンプ、スピリットジャンプ、ソウルジャンプ)に効果が乗ってないように思えるのですが。
すみません勘違いというわけではなかったので
通常のジャンプはどんどん増えて1000ダメージくらいかわるのですが、他(ハイジャンプ、スピリットジャンプ、ソウルジャンプ)は不思議とダメージが変わらないんですよね
AMANトローブ・・・1発目ミミックが通算8回目になりました。
本当に1匹しかいないのでしょうか・・・?(-_-;)
今回のキャンペーンでドロップするらしいアーン装備は、
預かり帳対応でしょうか('∇')?
Salalaruru
11-26-2018, 05:07 PM
今回のキャンペーンでドロップするらしいアーン装備は、
預かり帳対応でしょうか('∇')?
こんにちは。
アーン武器は、イベント実施後のバージョンアップで預かり帳対応の予定です!
なお、同一アカウント内での宅配対応については本日、「同アカウント内のPCに宅配不可能なEX属性のアイテム (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/14590)」の更新を行っていますー。
Hurra
11-29-2018, 11:03 PM
踊り子のアビリティ『B.フラリッシュ』に関しての質問です。
効果は『次のウェポンスキルの効果をアップ。フィニシングムーブが1つ以上必要。 』との事ですが、
これはWSの全段に有効でしょうか、それとも初段だけでしょうか? 複数効果がありますのでそれぞれについて回答いただければ幸いです。
①命中率アップ(1FM消費)
②攻撃力アップ(2FM消費)
③クリティカルヒット確率アップ(3FM消費)
④WSダメージアップ(JP)
11月のVUでWSダメージアップのプロパティに関して初段、全段でひと悶着あったので
ついでにはっきりするといいのですが。
Mattakuma
12-10-2018, 06:42 AM
忍者のジョブポのタクティカルパリー効果アップの反撃確率は装備のカウンター+で上がったりしますか?
Su4・Su5武器のオグメは、変更出来るようにならないのでしょうか?
そういった予定はないでしょうか?
Lomias
01-31-2019, 02:17 PM
モグボナンザの交換期限がもうすぐですが、補填もまだですし延長されますか?それとも運営チョイスでポスト投函でしょうか?
Bloodytears
02-03-2019, 12:00 PM
なんとなくそんな気がしただけで、過去に開発話として既に出てるのかもですが
ひょっとしてタルタル種族のコンセプトデザインは一寸法師(sukuna-hikona)ではありませんか?
あらためていろいろみていた所、「ツールはアドバンテージ」なる懐かしいワードに出会いました。
これはつまり、ゲーム内の出来事であればリアルに価値を及ぼすものではないかぎり反則を取らずゲームを続行させる。こういう趣旨でしょうか。
この解釈だと、ツールやBOTによるゲーム内ポイントやアイテム増産、ゲーム内の操作などは、ペナルティ対象ではないと言えそうです。
STFの見た目の態度と合致する気がします。
・・・少なくとも私は課金(契約)をする上で、そういった行為はしてはならないとした規約に同意しています。
また、そうあるように貴社による管理がされるものとして契約しています。
一見リアルには影響がなさそうなツールやBOT等の規約違反も、エリアの占有や先取り、通常プレイとは異なるギルやアイテムの増産などは、
一般プレイヤーの機会を損ねると思います。いってしまえば課金期間を損ねる。リアルな損失かと思います。
もし上記のような判断基準があるとしても、私はそのような説明を受けていません。
私は正しい認識の下に契約していないことになりますが、これは私のミスですか?
Nyumomo
02-13-2019, 12:38 PM
FOVの特殊訓練で、アイテムにオーグメントを付けるシステムがありましたよね。あれ結構好きでやってました。
IL119のアイテムまで拡張対応する予定は無いでしょうか?
nepia
02-17-2019, 08:23 PM
グリップ変更によるTPリセを無くすことはできないのでしょうか?
実装当時とは性能が大きく異なり、現在は耳や指といった
アクセサリ部位以上の効果があるため、使い分けをしたいのです。
あとストレージの追加は無理とのことですが、
サッチェルなど既存ストレージのいずれかをワードローブ化できないでしょうか?
該当ストレージに装備以外のアイテムがあった場合は機能しない or 装備以外全処分必須、
課金制などの条件があっても構いません。
mizuneco
02-27-2019, 01:48 PM
格闘の攻撃下限とマーシャルアーツの関係を教えていただくことはできないでしょうか?
格闘のヘイストを含む攻撃下限は「(素手間隔480+格闘隔)×0.2」が定説になっています。
これをもとに計算すると、ジョブマスターのモンクは、カジャナックルなど「隔+96」以下の格闘武器で、攻撃間隔は変わらないのにTPだけ減る「TPペナルティ」が発生します。
2017年8月3日のバージョンアップでIL119の格闘武器に調整が入りましたが、それでもこの現象が起きる格闘武器が多く残ります。
特に、乾坤圏(IL119)とブラークロー+1は、マーシャルアーツ+の値がそのまま丸ごとTPペナルティになる計算になります。
一方で、格闘の攻撃下限は「素手間隔480×0.2」ではないか、という説も見かけます。
この場合は、乾坤圏(IL119)以外はTPペナルティの状態にはなっておらず、納得のいく性能に思えますが、これを裏付ける情報がありません。
現状では前者の計算が主流となっているようで、格闘は敵に与えるTPに対してPCが得るTPが少ないというイメージが強く、
モンクが(からくりも?)コンテンツに参加しづらくなっているように感じます。
格闘の確かな情報が明らかになることで、モンクの状況が変わるようになればと思います。
bonobono
03-08-2019, 04:39 PM
オーメンの箱部屋について質問です。
青・赤・金・茶色の4種類の箱に、なにか違いはあるのですか?
胴装備は出るのでしょうか?
jaboten
03-11-2019, 01:16 AM
アンバス武器は今回最終強化が来る予定ですが
予告の武器性能を見る限りペットジョブ(テイマージョブ)
には作るメリットがないように思えました。
その辺どうお考えでしょうか?
強化の内容は横並びである必要はありませんが
強化の機会は等しく与えられるべきでは?
オグメか何かくるんですかね?
minami-no-minami
03-11-2019, 09:44 PM
どこに書いたらよいのか迷ったのでこちらに。。
今回のアンバス武器の打ち直しに必要なパルスアームズに関連する「パルス管」ですが、
バージョンアップ前日(3/10)に複数種(すべて武器)のパルス管を買い占めている方がおりました。
(片手斧のアイタンリに至っては一人で7個のパルス管を購入していました。)
カンがいい・・・・といえばそれまでかもしれませんが、他鯖でも同様の事象がおきているようでしたので念のため投稿させていただきます。
バージョンアップ当日(3/11)であれば、バージョンアップ直後、出品されたままのものを
即買い付けに行ったのでわかりますが、前日に買うというのはすごいですね。
Minamikun
03-11-2019, 10:45 PM
某オークションサイトの日付ってPSTだったと思います。。。
アップデートが終わった時間が太平洋時間3/10 23:30なので多分その時の取り引きかもですね。
業者のギルロンを調べていたとき時差を見たことあるので。。。
exawin
03-11-2019, 11:47 PM
出刃包丁および改が店売り0Gなんで引き取りも出来ないみたいなんですが値段設定あってますか?
maliy
03-12-2019, 12:21 PM
アンバス武器についてお聞きしたいです。
短剣の、メインウェポン:TPに応じてクリティカルヒットアップ は、メインウェポンスロットにさえ装備していたら、遠隔攻撃にも発揮しますか?
片手剣の、攻撃力アップは飛攻も上がるるのか、
片手斧の、連携数に応じてウェポンスキルダメージアップは、遠隔ウェポンスキルも含まれるのか、
も、知りたいです!
よろしくお願いします!
不正行為に関するSTFからのご報告スレッド :コメントが3ヶ月を経てようやくされましたですね。
で、気になったのは、RMT業者の取り締まりに関するコメントだけに見えるんですよね。
文頭に「不正行為/RMT行為」とあるものの、以下に説明されているのはRMT行為についてだけなんですよね。
「規約違反者」の総称として便宜上RMT業者という表現を使っているんですか?
それとも文面どおり、業者の取り締まりにしか注視していないんでしょうか。
不正行為の一部がRMT行為であって、不正行為への対処を求めます。
STFからの補足説明を求めます。
Nigihayahi
04-03-2019, 01:30 AM
「ツールはアドバンテージ」と発言された方がTOPだった組織なので、その辺ははっきりさせておいた方が良さそうですね。
Maruha
04-09-2019, 08:29 AM
エンドースリングのアイコンを別のものに変えることは可能でしょうか?
使い捨てのキャパシティーリングと同じアイコンで間違って捨てそうで。。。
2007年の「冒険者さんありがとうキャンペーン」で配布されたアニバーサリリングなどのアイコンの使いまわしでも構いませんので
Raamen
04-09-2019, 08:51 PM
下記のディア、バイオに対する調整の位置づけを教えてください。
次に大きなトピックはジョブ調整です。
今回は狩人を対象に、アビリティに手を入れます。そのほか細かな項目として、
ディアとバイオ、そしてライトショットとダークショットにも調整を行います。
2019年2月のバージョンアップのお知らせにて
そしてジョブ調整は、赤魔道士が対象です。
今回は一部のアビリティの効果に調整を入れます。今後、魔法の効果にも手を入れる予定ですので、継続的な調整ということで、もうしばらくお時間をください。
とおっしゃっています。
一応、ディア、バイオともに赤魔道士も使える魔法なのですが
これって上記の継続的な調整の一貫なのでしょうか?
あくまで細かな調整とおっしゃっているので
これにて赤魔道士の魔法に関する継続的な調整は終了という話ではないですよね?
Salalaruru
04-10-2019, 06:34 PM
下記のディア、バイオに対する調整の位置づけを教えてください。
次に大きなトピックはジョブ調整です。
今回は狩人を対象に、アビリティに手を入れます。そのほか細かな項目として、
ディアとバイオ、そしてライトショットとダークショットにも調整を行います。
2019年2月のバージョンアップのお知らせにて
そしてジョブ調整は、赤魔道士が対象です。
今回は一部のアビリティの効果に調整を入れます。今後、魔法の効果にも手を入れる予定ですので、継続的な調整ということで、もうしばらくお時間をください。
とおっしゃっています。
一応、ディア、バイオともに赤魔道士も使える魔法なのですが
これって上記の継続的な調整の一貫なのでしょうか?
あくまで細かな調整とおっしゃっているので
これにて赤魔道士の魔法に関する継続的な調整は終了という話ではないですよね?
こんにちは。
ジョブおよび魔法に関する調整については、
1度調整して終わり、というものではなく必要に応じて手を加えていきます。
また、「魔法の調整はこれで終了です」といった断定的なアンサーは出来かねますので、そこはご了承ください。
全体方針としての”全ジョブを調整する”という大前提を掲げつつ、
今後もジョブ関連の動きをお届けしていきますので、今後もお付き合いください!
Salalaruru
04-15-2019, 05:09 PM
エンドースリングのアイコンを別のものに変えることは可能でしょうか?
使い捨てのキャパシティーリングと同じアイコンで間違って捨てそうで。。。
2007年の「冒険者さんありがとうキャンペーン」で配布されたアニバーサリリングなどのアイコンの使いまわしでも構いませんので
こんにちは。
間違えて捨ててしまうと悲しいので、
次回のバージョンアップでアイコンを変更しますね。
ご意見ありがとうございました!
さっそく、わたしに嫌がらせをしている方とお話しすることができました。
悪気はなかった旨の謝りのテルの体でしたが、本当の目的はバカにするためだったということを吐露してくださいました。
どうも2chとやらで匿名さらし投稿をしているのが私であるとか、あの投稿はわたしであるとかのデマを吹聴している方々がいらっしゃるようで、
それを真に受けて、これまで私に嫌がらせをしていたようです。
もうしない、すみませんでしたとの言を受けました。
わたしは、このフォーラムでしか発信をしていません。メインキャラでのこれだけです。
わたしの発信として恨みを買うことがあるとすれば、規約違反への対応関連の意見でしょう。
そして、これを疎ましく思うのは、規約違反を利用している方々でしょう。
あとは、あの件でしょうか。あの件に関しては、特定ジョブの操作を困難にすることで自分の優位性を保持したいという方の過去の発言を踏まえて対案を出したにすぎません。
もしくは、ゲーム中の、怠慢プレイや誤りのある認識やロットルールの改ざんについて私が意見を述べたことに対して、恥をかかされたと感じたかなにかで私をブラックにした方もいるようです。
そういった方々が、自分達の集団の中で、自分のことは棚に上げて誹謗中傷をしていることも考えられます。
もしくは、考えたくないですが、社内プレイヤーによるヘイト行動でしょうか。
ーーー
ここで重要なのは、わたしに何かしらでヘイトな方々が、自分だけでは収まらず、
他者にもヘイトを吹聴している事実があるようだ、ということです。
これらの影響力は、囲い込みによって増大しているように思います。
実体験をもとに、書かせていただきました。
どう思われますか。
Hadaru
04-23-2019, 11:17 PM
利便性向上の方で書いたモグタブクエストについて。
各種タブレットが対象エリアに再発生するのは、11枚同時ですか?
それとも発見された時間毎に再発生していくのでしょうか?
さすがに個別でタイムカウントではないと思いたいですが。
mistrar
04-24-2019, 06:33 PM
過去2回、デュナミス~ダイバージェンス~石像ウマウマキャンペーン(NQ)があった月の翌月のキャンペーンには
デュナミス~ダイバージェンス~石像ウマウマキャンペーンーHQが実施されてました。
5月にデュナミス~ダイバージェンス~石像ウマウマキャンペーンHQがないのは、どうしてですか?(´・ω・`)
bonobono
04-29-2019, 01:15 PM
正月やGWなどの復帰者が獲得できそうな連休時に、キャンペーンを開催しない理由を教えて下さい。