View Full Version : 教えて!開発さん!
Pages :
1
2
3
[
4]
5
6
7
8
Feard
06-18-2016, 11:44 PM
アビリティを実装しようにもタイマーの数に制限があって云々、という話が時折出ますが
・使用間隔を共有するアカンプリス/コラボレーター
・学者の戦術魔道書や踊り子の各種踊り、召喚士の契約の履行等、系統毎にまとめられているもの
・魔法全般
この辺りは、タイマーの数としてはどうカウントされてるのでしょう?特に魔法はアビリティに比べると膨大な量があるのでアビリティとは根本的に仕様が違う気がしますが・・・
Misoka-no-Tuki
06-20-2016, 05:36 PM
契約の履行:幻術について
少し前に、幸運にも醴泉島のNMを撃破できまして、マーリン装束を2部位ほど手に入れました。
石を買ってきたり拾ってきたりして強化を試みておりますが、少々気になったことがあります。
ペット用の性能を付けますと、「ペット:DEX+7」とか「ペット:INT+3」とかがたまに出てきます。
・・・・・・能力値があるということは、これは契約の履行:幻術のダメージに影響しているんでしょうか?
ウェポンスキルや攻撃系の青魔法には、STR30%だのCHR40%だのといった能力値による修正がありますね。
精霊魔法なら敵とのINT差、神聖魔法ならMND差が関わっています。
ネットで調べれば詳細はすぐに分かるのですが、契約の履行:幻術に関しては何も見つかりません。
契約の履行には、精霊魔法やウェポンスキルのような能力値修正は「ない」のでしょうか?
もし「ある」のでしたら、有利な能力値+の性能を目指したいので、ウェポンスキルのように公開していただけないでしょうか。
高CLVには手が出ませんが、自分のできる範囲内でベターな状態を目指したいのです。
#幻術、と言いましたが、もし「ある」で「公開する」のでしたら、ディアボロスの験術の「ソムノレンス」もお願いします。
Likter
06-22-2016, 07:17 PM
Lv99ジョブマスター風水士が、以下の検証をしました。
装備はデュンナのみで、状態アイコン等は何も表示されていない時にケイザック古戦場で行いました。
風水魔法+はデュンナの「+5」となっています。
①自分にインデスト → STR+34
②エントラストし、フェイスにインデスト → STR+24
この検証から「エントラストに風水魔法+の効果がない」ように見えるのですが、
開発さんの公式な見解が頂けたらと思いまして投稿しました。
Lv99ジョブマスター風水士が、以下の検証をしました。
装備はデュンナのみで、状態アイコン等は何も表示されていない時にケイザック古戦場で行いました。
風水魔法+はデュンナの「+5」となっています。
①自分にインデスト → STR+34
②エントラストし、フェイスにインデスト → STR+24
この検証から「エントラストに風水魔法+の効果がない」ように見えるのですが、
開発さんの公式な見解が頂けたらと思いまして投稿しました。
エントラストにボルスターや風水魔法+が乗らないのは仕様のようです。
追加で風水魔法効果が一つ増やせるが上記の効果アップが乗らないために効果が弱いという設定のようです。
Likter
06-23-2016, 07:18 AM
エントラストにボルスターや風水魔法+が乗らないのは仕様のようです。
追加で風水魔法効果が一つ増やせるが上記の効果アップが乗らないために効果が弱いという設定のようです。
その「エントラストに風水魔法+の効果がない」と言う公式の発言等が探し出せなかったので、
この場を借りて質問しました。
Mokomokomokomokomokomoko
06-23-2016, 08:20 AM
その「エントラストに風水魔法+の効果がない」と言う公式の発言等が探し出せなかったので、
この場を借りて質問しました。
見つけてきたけどこれじゃダメなの?
風水士の新アビリティ「エントラスト」について、少しお伝えします。
このアビリティは「パーティメンバーを中心にインデ系魔法を展開できる」という効果ですが、
インデ系魔法は1キャラクターにつきひとつ保持できる仕様のため、エントラストを使えば
「風水士本人」「羅盤」「パーティメンバー」の3つのコルアを同時に発生できるようになります。
もし仲間のコルセアに「ランダムディール」や「ワイルドカード」を使ってもらえば
さらに多くのコルアを発生することも可能です!
(一方でエントラストでパーティメンバーに使ったインデ系魔法には「ボルスター」の効果が乗らなかったり、
装備の「風水魔法+」の恩恵が受けられないといった制限もあります)
とても応用の効くアビリティなので、バージョンアップ後様々な使い方をお試しください。
Likter
06-23-2016, 06:55 PM
おお、ありがとうございます。
引用元も見つけられました。
Mokomokomokomokomokomoko
06-23-2016, 07:00 PM
おお、ありがとうございます。
引用元も見つけられました。
わかってたら余計なレスになるけど
引用した場合の引用元は引用部分の一番上名前横の[>>]の部分クリックで見れる。
Rinny
06-23-2016, 07:13 PM
醴泉島STEP3では、支援がなければ厳しいということですが、ではどのくらいの命中で設定されて
いるのでしょうか。
CLごとにどのくらいの命中が必要なのか、差しさわりのない程度で教えていただけないでしょうか。
いろいろな外部のブログサイトさん等からおおよその数字は推定できてはいるのですけど。。。
アドゥリン以降のレベルデザインについて、松井プロデューサーからの説明の中に現在の装備で
挑めるCLが客観的にわかるようにしていくとの説明があります。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/31241?p=409498#post409498
ところが、PCの装備品はIL119のままですので、CLとはあわなくなってます。
自分の装備が挑めるCLはどの程度なのか、現状では非常にわかりにくいです。
そこで、わかりやすいところとして命中(物理、魔法)はCLごとにこのくらいを設定しています、
という表記があるとよいのではないでしょうか。
もちろん、敵によってはそれを超えるものが出てくるとは思いますが、目安にはできるので
いかがでしょう。
Jirosan
06-24-2016, 02:18 PM
星唄の煌めき【七奏】取得によるフェイスのステータスアップ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46975)は、具体的に何がどれくらい上昇するのでしょうか?
ル・オンの庭で星唄の煌めき【七奏】取得前と取得後に、いずれもアイテムレベル119でいろんなフェイスを呼び出したところ、HPとMPはまったく変化がありませんでした。
他のステータスは確認手段が無いので教えてください。
Liner
06-24-2016, 03:04 PM
星唄の煌めき【七奏】取得によるフェイスのステータスアップ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46975)は、具体的に何がどれくらい上昇するのでしょうか?
ル・オンの庭で星唄の煌めき【七奏】取得前と取得後に、いずれもアイテムレベル119でいろんなフェイスを呼び出したところ、HPとMPはまったく変化がありませんでした。
他のステータスは確認手段が無いので教えてください。
あ、もしかして・・・以前ステータスが2重に加算されているとかで修正はいったけど・・・
その時にその分のステータスアップも下がったとか無いよなあとか思ってみたり。
つうかありえそうなのが何ともいえない。
まあ、返答待ちだよなあ。
Mokomokomokomokomokomoko
06-25-2016, 03:49 PM
星唄の煌めき【七奏】取得によるフェイスのステータスアップ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46975)は、具体的に何がどれくらい上昇するのでしょうか?
ル・オンの庭で星唄の煌めき【七奏】取得前と取得後に、いずれもアイテムレベル119でいろんなフェイスを呼び出したところ、HPとMPはまったく変化がありませんでした。
他のステータスは確認手段が無いので教えてください。
命中がアップするらしいよ。リンクは貼らないが個人ブログに書いてあった。
というか命中は確認手段あるよね、試行回数重ねて統計取ればいい。
Salalaruru
06-27-2016, 07:44 PM
星唄の煌めき【七奏】取得によるフェイスのステータスアップ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46975)は、具体的に何がどれくらい上昇するのでしょうか?
ル・オンの庭で星唄の煌めき【七奏】取得前と取得後に、いずれもアイテムレベル119でいろんなフェイスを呼び出したところ、HPとMPはまったく変化がありませんでした。
他のステータスは確認手段が無いので教えてください。
だいじなもの「星唄の煌めき【七奏】」について説明しますね。
本だいじなものの効果のうち、
「フェイスのステータスアップ」はフェイスのHPとMP以外に有効です。
その効果値はフェイスのジョブによって、近接アタッカーなら命中などに、
遠隔魔法アタッカーなら魔命などに高い補正がかかるといった違いがあります。
上記の仕様上、詳細なデータを開示することは難しいのですが、
イメージとしてはレベルが1つ向上するくらいだと思っていただいて間違いないです!
Rival
06-27-2016, 10:48 PM
だいじなもの「星唄の煌めき【七奏】」について説明しますね。
本だいじなものの効果のうち、
「フェイスのステータスアップ」はフェイスのHPとMP以外に有効です。
その効果値はフェイスのジョブによって、近接アタッカーなら命中などに、
遠隔魔法アタッカーなら魔命などに高い補正がかかるといった違いがあります。
上記の仕様上、詳細なデータを開示することは難しいのですが、
イメージとしてはレベルが1つ向上するくらいだと思っていただいて間違いないです!
コンテンツ参加の上で重要な問題である、物理攻撃系フェイスの命中を確認できるように/checkparamへの対応を検討して頂けませんか?
種族・ジョブ・見た目上の武器を問わず、IL119では近接はこの値、遠隔はこの値、と一律で決めているならその値でも構いませんので開示して頂きたいです
Rinny
07-01-2016, 03:27 PM
2年ほど前になりますが、「敵対心(ヘイト)のコントロールについて」 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/43307-%E6%95%B5%E5%AF%BE%E5%BF%83%EF%BC%88%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%88%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=518141&viewfull=1#post518141) 内で
敵対心を抜くアビリティなどの追加や調整についてですが、前提として、いわゆる
アタッカージョブすべてにその役割を持たせるということは考えていません。
シーフについては、コラボレーターやアカンプリスで敵対心をぬすむことはできますが、
シーフにのっている敵対心を抜く手段が限られているので、何らかの調整が必要ではないかと考えています。
また、シーフのように他PCに対して敵対心を奪ったり、減少させたりするアビリティをいずれかの
ジョブに追加することも検討しています。
とありますが、すべて見送りになったのでしょうか。
現状では、敵対心をコントロールする状況があまりないので、優先順位が低いかもしれませんが、
今後の調整やコンテンツしだいでは、有効な場面もでてくるとのではないかと、ひそかに期待して
おります。
現在の検討状況等がわかりましたら教えてください。
Succubus
07-01-2016, 04:16 PM
2年ほど前になりますが、「敵対心(ヘイト)のコントロールについて」 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/43307-%E6%95%B5%E5%AF%BE%E5%BF%83%EF%BC%88%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%88%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=518141&viewfull=1#post518141) 内で
とありますが、すべて見送りになったのでしょうか。
現状では、敵対心をコントロールする状況があまりないので、優先順位が低いかもしれませんが、
今後の調整やコンテンツしだいでは、有効な場面もでてくるとのではないかと、ひそかに期待して
おります。
現在の検討状況等がわかりましたら教えてください。
こんなのがありました。ほとんど使ったことはありませんが・・・。
2014年12月10日のバージョンアップで追加
●ルビーの贖罪
標的のパーティメンバーの敵対心を減少。
Pamta
07-01-2016, 04:43 PM
敵対心を奪ったり、減少させたりとはちょっと違いますが
学者の悪事~、暗中~が敵対上がりやすく、上がりにくくってのはありますね一応
狩人のデコイは敵対肩代わりさせますし・・・っていうかなすりつけ?
他黒魔道士のサテルソーサリーなどは敵対おさえるものですし敵対に関係するって意味では色々追加されてるような?
敵対抜くっていうのはシフにしかないかもしれませんね
あ、獣使いのひきつけろが・・・
Rinny
07-01-2016, 05:08 PM
敵対心を奪ったり、減少させたりとはちょっと違いますが
学者の悪事~、暗中~が敵対上がりやすく、上がりにくくってのはありますね一応
狩人のデコイは敵対肩代わりさせますし・・・っていうかなすりつけ?
他黒魔道士のサテルソーサリーなどは敵対おさえるものですし敵対に関係するって意味では色々追加されてるような?
敵対抜くっていうのはシフにしかないかもしれませんね
あ、獣使いのひきつけろが・・・
上記のスレッドは2014年7月の話です。
サテルソーサリー(2013年11月)やデコイショット(2011年9月)はそれ以前に追加されてますよ。
ひきつけろは2007年と。
追記
いずれにしても、学者さんのSPアビとか、うまく利用できるようにな場面があるといいんですよね。
Rinny
07-01-2016, 05:14 PM
こんなのがありました。ほとんど使ったことはありませんが・・・。
2014年12月10日のバージョンアップで追加
●ルビーの贖罪
標的のパーティメンバーの敵対心を減少。
召喚さんに追加されてたんですか。
気が付きませんでしたが、実際つかってるの見たことないかも。。。
追記
でも、ちょっといい勉強になりました。
召喚さんが得意なフレンドさんがいるので、今後のコンテンツでうまく活用できる場面
がでてきたら、ためしてもらうかもしれません。
Intersepter
07-02-2016, 01:40 AM
初歩的な事でしたら申し訳ないのですが、装備品の「ウェポンスキルの命中+」は普通に命中を伸ばすのと違いはあるのでしょうか?勿論ウェポンスキルにしか効果が無い、と言う事ではなくそれ以外の何かがあるのかなと。
Pamta
07-06-2016, 08:31 PM
各種なんらかの行動によりレベルアップする敵が色々いますけど
レベルアップした敵に対してレベルを元に戻すようなギミックはあるのでしょうか?
Leaellynasaura
07-15-2016, 10:06 PM
島のケルベロスみたいな(レベルアップの条件わからないし、上がったのを下げる?方法もわからないのです)
現状1hで力押しで倒してるような強敵の
攻略のヒントとか欲しいです
ra168e
07-16-2016, 12:24 PM
モンスター飼育のサボテンダーに日輪の種やってももぞもぞしないので、試しにバードックやったらもぞもぞしたんですけど。。。
これって正常なんですかね?
Akatsuki
07-16-2016, 02:16 PM
月齢、曜日、天候 と関係があるものの一覧。
要は、アイテムドロップや合成に関係があるのかないのかが知りたいでっす。
Eiiti
07-16-2016, 05:30 PM
モンスター飼育のサボテンダーに日輪の種やってももぞもぞしないので、試しにバードックやったらもぞもぞしたんですけど。。。
これって正常なんですかね?
私の場合と状況が同じかは判りませんが、
私もジャポテンダーに育てるために、サボテンダーを3体飼育しているところですが、同じ様な体験をしています。
正確なデータは記録して無いんですが、聖水をチビテンダーに与え育成状況が進むとバードックを与えなくても
グラフィックがチビテンダーからサボテンダーに変化している。
しかし本当に変化していたなら★の数がリセットされているはずなんですが、そうなって無かった。
初めて育成を開始したチビテンダーの時に、とても違和感を感じました。
つまり、グラフィックはサボテンダーになっているが、ホントはチビテンダーのまま。
そんな状態の時が現在あるように思います。
私が、それに気付く事ができたのは、2体目のチビテンダー育成を開始した時。
サボテンダーとチビテンダーは比べると大きさがかなり違うんですが、
1体しか育成していない時は、変化に気が付かなかった。
2体を比べて大きさの違いに気付き、いつの間にか1体目のチビテンダーがサボテンダーに変化していたと思いこみ
ホントはチビテンダーのままのサボテンダーをジャポテンダーに変化させる為、日輪の種を餌として与えたことがありました。
ra168e
07-17-2016, 02:01 AM
私の場合と状況が同じかは判りませんが、
私もジャポテンダーに育てるために、サボテンダーを3体飼育しているところですが、同じ様な体験をしています。
正確なデータは記録して無いんですが、聖水をチビテンダーに与え育成状況が進むとバードックを与えなくても
グラフィックがチビテンダーからサボテンダーに変化している。
しかし本当に変化していたなら★の数がリセットされているはずなんですが、そうなって無かった。
初めて育成を開始したチビテンダーの時に、とても違和感を感じました。
つまり、グラフィックはサボテンダーになっているが、ホントはチビテンダーのまま。
そんな状態の時が現在あるように思います。
そんな状態があるとは。。。ありがとうございます。違いはもぞもぞ>見た目変化と星がリセットされてた点ですね。
★3の二匹にバードックを与えたところ、両方とももぞもぞさせました。。
残り二匹も同じかもしれません
Pamta
07-17-2016, 07:52 AM
チケットWKが余ってたのでワイルドキーパーの戦利品を交換しようとしたのですけど
なぜユムカクスの落とすバラタリアリングだけ?が交換リストにないんでしょうか?
Mokomokomokomokomokomoko
07-17-2016, 02:56 PM
チケットWKが余ってたのでワイルドキーパーの戦利品を交換しようとしたのですけど
なぜユムカクスの落とすバラタリアリングだけ?が交換リストにないんでしょうか?
クーポンAW-WKの実装が初夢モグボナンザ2014(2013年8月6日のバージョンアップ?)。
この時点で実装されているWKRの報酬アイテムがクーポン交換対象になってそのまま更新されていないと予想。
で、バラタリアリングの実装は2014年6月17日のバージョンアップなので対象外と。。。。
Pamta
07-17-2016, 06:53 PM
個人的には持ってるからよいのですけど後々の人にとって取りにくい状況なので
なんかどうにかして欲しいような・・・
なんかモヤモヤする感じです
handomade
07-19-2016, 01:09 AM
高解像度の設定にして/namesで名前を消すとFF11もかなりグラフィック頑張っているよな~~と思います。
今でもスクショをバシバシ撮ったりしていますし。
ただ、名前の表示をするとなんだかとても野暮ったくなります。
おそらく、プログラム的な仕様で無理なのかもしれませんが、名前の表示を高解像度に対応し横に伸びないようにして欲しいです。これだけでだいぶ雰囲気が変わると思うんです。
http://blog-imgs-96.fc2.com/h/a/n/handomadex/namehd.jpg
名前高解像度、文字・アイコン横長修正(フルHD)
画像の名前は自分以外は適当です。アイコンもイメージでつけてみました。
今更無理なのでしょうか
Vorpal_Bunny
07-19-2016, 08:50 PM
カンデムアにアーケイン・グリプトを何回試してもペット攻+、ペット飛命+が付かないのは仕様でしょうか?
1.仕様
2.偶然
3.超ギガレア
現状、ペット攻+、ペット飛命+を付けたかったら秘術に頼るしかないのが厳しいです。
マトンの命中が足りないことが問題になりがちなからくり士ですが、ペット攻+、ペット飛命+を付けたい時だってあるのです……。
Aramith
07-19-2016, 11:02 PM
ベビーラスクとベビーマカロンの効果値をぜひ
Chcayne
07-27-2016, 01:32 PM
ご意見ありがとうございます。
カンデムアにアーケイン・グリプトを何回試してもペット攻+、ペット飛命+が付かないのは仕様でしょうか?
1.仕様
2.偶然
3.超ギガレア
現状、ペット攻+、ペット飛命+を付けたかったら秘術に頼るしかないのが厳しいです。
マトンの命中が足りないことが問題になりがちなからくり士ですが、ペット攻+、ペット飛命+を付けたい時だってあるのです……。
アイテム「カンデムア」にアーケイン・グリプトを付与した際、
プロパティ「ペット:攻+」が付与されないのは仕様です。
これはアイテム「白魂石」「緑魂石」「黒魂石」のいずれを使用しても同様の結果になります。
なお、プロパティ「ペット:飛命+」は「ペット:命中+」に含まれるため、
「ペット:命中+」が付与された装備品であれば、命中に加えて飛命が上昇します。
Chcayne
07-27-2016, 07:18 PM
ご意見ありがとうございます。
ベビーラスクとベビーマカロンの効果値をぜひ
アイテム「ベビーマカロン」は「コーヒーマカロン」、
アイテム「ベビーラスク」は「チョコラスク」と同等の効果があります。
Aramith
07-27-2016, 09:11 PM
ご意見ありがとうございます。
アイテム「ベビーマカロン」は「コーヒーマカロン」、
アイテム「ベビーラスク」は「チョコラスク」と同等の効果があります。
Chcayneさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
長年の疑問が解決してスッキリしました。
個人的には2500ベヤルドという割高なコストで、
かつ効果時間が3分と短いというところから、
スペシャルな効果を期待していたのでちょっと残念です。
現状ココナッツラスクやキトロンマカロンといった上位の効果を持つものが、
非常に安価で入手できるため、プレイヤーの選択肢には上がらないかと思います。
今後食事効果等を見直す機会がございましたらご検討頂ければ幸いです。
8月のバージョンアップ内容に
高レベル帯モンスター 回避の調整
とありますが、調べるのが面倒なので
具体的な数値で教えていただけませんか('∇')?
「CL145では命中キャップが1300以下になる」とかそんな感じで。
Vorpal_Bunny
07-28-2016, 12:21 AM
カンデムアの件、お返事ありがとうございます。
仕様だったんですね……。
秘術がんばりますー。><
Eiiti
07-28-2016, 05:27 PM
定型文書に、各風水魔法名を加えて欲しい。
最近、外国の人とパーティを組むことも多いのですが、風水魔法名を定型文書で表示できないので不便を感じています。
競売でインデ系魔法の購入履歴を確認すれば、定型文書の [アイテム] にインデ系は表示されるので活用はできるのですが、
ジオ系はできません。
[物理回避率アップ][物理攻撃力アップ][物理防御力アップ][物理命中率アップ]は定型文書にあるのに、ダウンは無い。
魔法では、[魔法攻撃力アップ]と[魔法防御力アップ]しかありません。
それから斬撃、突撃、格打撃、も定型文書に加えて欲しい。
弱点を的確に攻める事が必要な敵が増えているのに、上の三つの言葉が定型文書が無いのは不便でした。
7月のアンバスケードでは、敵の弱点を説明するのに、
Choristerを[全力で攻撃だ!] [敵][弱点]…[短剣][両手槍][弓][射撃] という感じで表現していたんですが、
コリブリの場合、
Colibriを[これを先にやっつけて!] [敵][弱点]…[片手剣][片手斧][片手刀][両手剣][両手斧][両手刀][両手鎌]という感じで、
やたらと長い文章になってました。
それからギアスを始めたのですが、
トリビュレンズも定型文書にありません。
このコンテンツを始めたばかりのプレイヤーは、このトリビュレンズを貰い忘れることが多い。
その言葉が定型文書に無いのは、外国の人と遊ぶ時とても不便です。
AKF11
07-28-2016, 05:50 PM
足枷になっていたPS2等がなくなり、PCのみになりましたが、
1:エリアジャンプ後のロード時間の短縮
2:アイテムの読み込み時間の短縮
3:FF14のようにエリアジャンプ中のチャットを使用する事は可能か?
4:サーバー間無視の共通競売所にする事は可能か?(サーバーによって流通していない物があり、入手困難)
5:ユニティチャットのようにON/OFF出来るシャウト専用チャンネルの実装(街の外でも聞けるようになれば、人集めが多少楽になるかも?)
上記5点が不便に感じたので実現可能か教えてください。
Banaslab
07-29-2016, 02:05 PM
プロパティ「ペット:飛命+」は「ペット:命中+」に含まれるため、
「ペット:命中+」が付与された装備品であれば、命中に加えて飛命が上昇します。
上の文章をストレートに読むと、『「ペット:命中+」がついていれば(表記されていなくても)ペットの飛命も上昇する』と言っているように見えますが、私はカンデムアと同じく醴泉島NMがドロップする片手斧「デゲールバラグ」に「ペット:命中+ 飛命+」のオーグメントがついたものを見たことがあります。
カンデムアもデゲールバラグと同じ仕様ではないかと思うのですが、だとすると上の文章の主旨は、
『(カンデムアに)「ペット:命中+」と「ペット:飛命+」は必ずセットで付与されるため、「ペット:命中+」が付与された装備品は必ずペット:飛命も上昇します』
という意味かと思ったのですが、これで合っているでしょうか。それともカンデムアはデゲールバラグとはオーグメントの仕様が異なるのでしょうか?
Chcayne
07-29-2016, 07:06 PM
ご意見ありがとうございます。
上の文章をストレートに読むと、『「ペット:命中+」がついていれば(表記されていなくても)ペットの飛命も上昇する』と言っているように見えますが、私はカンデムアと同じく醴泉島NMがドロップする片手斧「デゲールバラグ」に「ペット:命中+ 飛命+」のオーグメントがついたものを見たことがあります。
カンデムアもデゲールバラグと同じ仕様ではないかと思うのですが、だとすると上の文章の主旨は、
『(カンデムアに)「ペット:命中+」と「ペット:飛命+」は必ずセットで付与されるため、「ペット:命中+」が付与された装備品は必ずペット:飛命も上昇します』
という意味かと思ったのですが、これで合っているでしょうか。それともカンデムアはデゲールバラグとはオーグメントの仕様が異なるのでしょうか?
格闘武器「カンデムア」に付くアーケイン・グリプトのプロパティ「ペット:命中+」と、
片手斧「デゲールバラグ」に付くアーケイン・グリプトのプロパティ「ペット:命中+ 飛命+」は、
性能としては同等のものです。
ヘルプ文の表記統一は修正箇所が多く、現在は対応できておりませんが、
プロパティ「ペット:命中+」は「ペット:命中+ 飛命+」と同じ性能であると思っていただいて問題ありません。
Banaslab
07-29-2016, 09:45 PM
格闘武器「カンデムア」に付くアーケイン・グリプトのプロパティ「ペット:命中+」と、
片手斧「デゲールバラグ」に付くアーケイン・グリプトのプロパティ「ペット:命中+ 飛命+」は、
性能としては同等のものです。
了解しました。早速のご回答ありがとうございます。
Bergamots
07-31-2016, 07:07 PM
醴泉島ギアスフェットキャンペーンを通じて毎回思うのですが、
個人報酬の枠で装備品が来る人が偏りすぎではないでしょうか?
それともやはり運でしょうか?
野良PTやLSメン身内PTで色々なNMを連戦してきましたが、
毎度個人報酬枠に装備品が来るラッキーな人もいれば、
個人報酬は魂石のみでドロップもハズレばかりの何もお持ち帰りできずに終わる人もいます。
自分は後者のパターンがほとんどですw
身内PTならロット権を譲ってもらいやすいでしょうが、野良PTだとそういうわけにもいきません。
個人報酬の枠に装備品が舞い込んできやすい条件とかあるのでしょうか?
身内ならともかく、野良PTに於いては1個も装備品取れない人が出てくると雰囲気がかなり気まずいです。
無駄な時間だったと思われないよう、何かちょっとヒントだけでもいいので教えてちょんまげ。
Amrita
07-31-2016, 11:50 PM
ご意見ありがとうございます。
格闘武器「カンデムア」に付くアーケイン・グリプトのプロパティ「ペット:命中+」と、
片手斧「デゲールバラグ」に付くアーケイン・グリプトのプロパティ「ペット:命中+ 飛命+」は、
性能としては同等のものです。
ヘルプ文の表記統一は修正箇所が多く、現在は対応できておりませんが、
プロパティ「ペット:命中+」は「ペット:命中+ 飛命+」と同じ性能であると思っていただいて問題ありません。
と言われたのでオートマトン:命中+というプロパティを/checkparam <pet>しながら確認したんですが飛命+はついてませんでした。、
こちらに飛命+がついてないのはペット:命中+と効果を分けるためにわざとこうしてあるんでしょうか?
※といっても、オートマトン:命中+(かつ飛命+と書いていない)装備って僕がもっているのはカラゴズマントと乾坤圏だけなんですけど・・他にないのかな
Salalaruru
08-01-2016, 09:06 PM
醴泉島ギアスフェットキャンペーンを通じて毎回思うのですが、
個人報酬の枠で装備品が来る人が偏りすぎではないでしょうか?
それともやはり運でしょうか?
野良PTやLSメン身内PTで色々なNMを連戦してきましたが、
毎度個人報酬枠に装備品が来るラッキーな人もいれば、
個人報酬は魂石のみでドロップもハズレばかりの何もお持ち帰りできずに終わる人もいます。
自分は後者のパターンがほとんどですw
身内PTならロット権を譲ってもらいやすいでしょうが、野良PTだとそういうわけにもいきません。
個人報酬の枠に装備品が舞い込んできやすい条件とかあるのでしょうか?
身内ならともかく、野良PTに於いては1個も装備品取れない人が出てくると雰囲気がかなり気まずいです。
無駄な時間だったと思われないよう、何かちょっとヒントだけでもいいので教えてちょんまげ。
フィードバックありがとうございます。
「もしや裏技があるのでは」と思い、
担当者を尋ねてみましたが、「運です」と返事がありました!
ちなみに、装備品のドロップ率は、
そのモンスターが装備品をドロップする確率をそのまま参照しているそうです。
Inachin
08-01-2016, 09:43 PM
運ももちろんですが、神符の「戦利品+」の段階もある気がします。
Pamta
08-02-2016, 01:03 AM
トレハンで多少疑問に思ったことがあるのですけどPC側ですとトレハンをつけた人が死のうがエリアチェンジしようがトレハンが乗ってることは認識していますが敵側で考えますと以下のパターンだとどのような感じでしょうか?自身がシフの場合は関係ないのですけどチャークベルトを使用したりバウンディショットなどで限定的にトレハンをつける場合きちんと乗ってるのかどうかちょっと不安なので質問してみます。最終的にトレハンが乗ってるかどうかです。
1、闇王ミッションや暁みたいに最初の敵と最終的に倒した敵の外観が大きく異なるもの。途中いったん形態変化の際に休止時間があって2回目戦闘があるもの。これは最初の状態のときだけトレハンをつけても最終的にトレハンが乗るのかどうか?
2.ヴァンピール族などの途中で多数の犬やらコウモリに分裂してまた本体に戻るタイプの場合、途中のコウモリなどをトレハン付きで倒した場合残りのトレハンを入れていないコウモリが合体した本体にはトレハンが乗るのかどうか?(コウモリの状態のときだけ入れているものとする)
1は元々同じ敵だから乗るような気がしますけど2の場合は微妙感がありますけどどうなんでしょう
割と初歩的な質問ですみません
パンデモみたいに色々な形態変化をする場合最初の状態のトレハン入れだけでも最後までトレハンは入ってるんでしょうかね?
Salalaruru
08-03-2016, 06:56 PM
定型文書に、各風水魔法名を加えて欲しい。
最近、外国の人とパーティを組むことも多いのですが、風水魔法名を定型文書で表示できないので不便を感じています。
競売でインデ系魔法の購入履歴を確認すれば、定型文書の [アイテム] にインデ系は表示されるので活用はできるのですが、
ジオ系はできません。
[物理回避率アップ][物理攻撃力アップ][物理防御力アップ][物理命中率アップ]は定型文書にあるのに、ダウンは無い。
魔法では、[魔法攻撃力アップ]と[魔法防御力アップ]しかありません。
それから斬撃、突撃、格打撃、も定型文書に加えて欲しい。
弱点を的確に攻める事が必要な敵が増えているのに、上の三つの言葉が定型文書が無いのは不便でした。
7月のアンバスケードでは、敵の弱点を説明するのに、
Choristerを[全力で攻撃だ!] [敵][弱点]…[短剣][両手槍][弓][射撃] という感じで表現していたんですが、
コリブリの場合、
Colibriを[これを先にやっつけて!] [敵][弱点]…[片手剣][片手斧][片手刀][両手剣][両手斧][両手刀][両手鎌]という感じで、
やたらと長い文章になってました。
ご意見ありがとうございます。
風水魔法については、
数が膨大で、常駐メモリを大幅に取られてしまい、
PCの処理に負担をかけることが予想されるのと、
同時にほかの魔法にもすべて対応する必要があるため、
追加するのが難しい状況です。
武器の攻撃属性については、
「斬属性」「打属性」「突属性」の文言が
ゲーム内で使用している公式用語ではないため対応していません。
ご理解いただけると幸いです。
Leaellynasaura
08-03-2016, 07:15 PM
斬 突 打 格闘 遠隔 は欲しいですね
他には 単体 範囲 とか
[物理回避率アップ][物理攻撃力アップ][物理防御力アップ][物理命中率アップ]のかわりに
攻撃 命中 防御 回避 魔攻 魔命 魔防 魔回避 を入れられれば
その後ろに+-でも↑↓でもいいので付けられて便利かも
myajira
08-03-2016, 08:27 PM
武器の攻撃属性については、
「斬属性」「打属性」「突属性」の文言が
ゲーム内で使用している公式用語ではないため対応していません。
ご理解いただけると幸いです。
ゲーム内では確かに使用されていないのですが、本フォーラムにおいて戦士のジョブ調整コンセプトにおいて、
「装備している武器はそのままに、その武器の攻撃属性(斬/打/突)を変化させるアビリティの追加」
とあります。何が斬で何が突なのかという説明はゲーム中にないにもかかわらず、公式に斬打突という表現をすでに使用してしまっています。斬打突(+格闘)の物理属性は一般に広く知れ渡っている情報であると思いますし、それを知らないと攻略ができない相手(カトゥラエ族のガンビット等)や、あからさまに弱点や耐性がある敵(昨月のアンバスケード第2章等)が存在している以上、公式に物理属性の説明を入れるべきではないでしょうか? 特に経験の浅い冒険者にとって、骨に短剣できりかかって返り討ちなんてことはありえると思いますし、公式サイトのプレイガイドに物理属性の説明を入れてもよいのではないでしょうか? 連携やMBも説明はあるのですが、そこに大まかな物理属性の説明を追加した上で、公式な言葉として定型文に追加を検討していただけると非常に助かります。
Draupnir
08-03-2016, 11:52 PM
今回のバージョンアップで高レベル帯のモンスターに、回避の調整が入りましたが、
これは物理回避のみの調整ですよね?
今後の予定として、魔法回避に調整が入る予定は無いのでしょうか?
Eiiti
08-04-2016, 09:51 AM
ご意見ありがとうございます。
風水魔法については、
数が膨大で、常駐メモリを大幅に取られてしまい、
PCの処理に負担をかけることが予想されるのと、
同時にほかの魔法にもすべて対応する必要があるため、
追加するのが難しい状況です。
武器の攻撃属性については、
「斬属性」「打属性」「突属性」の文言が
ゲーム内で使用している公式用語ではないため対応していません。
ご理解いただけると幸いです。
返信、ありがとうございます。
難しいという開発陣の状況を理解しつつも、#801のLeaellynasauraさん、#802のmyajiraさんと私は同じ認識ですが、
それとは別の意見として・・・、
風水魔法名や効果などはサイトで調べれば、
定型文書に頼ること無く日本語名を英語にして伝えることもできますが、
斬属性、突属性、格打属性などは、どう英語で表現すれば海外のプレイヤーに伝わるのか判りません。
その原因が公式用語で無いことにあるのなら、
ゲームのシステムをイジる事なくパソコンの容量を気にすることも無い方法として、
この日本フォーラムや海外フォーラム、もぎヴァナなどで、
日本のプレイヤーには斬属性、突属性、格打属性の英語表記の仕方を、
海外のプレイヤーには斬属性、突属性、格打属性を日本のプレイヤーが、
どのような漢字を使って表現しているのかを発表して、
公式用語として開発陣の統一見解を示して貰えないでしょうか。
斬、突、格打という特別な効果は周知されているのに、
言語の違う人に、それを伝える手段が周知されていないというのは問題があると思います。
Salalaruru
08-04-2016, 08:19 PM
「斬属性」「突属性」「打属性」を
定型文辞書に追加してほしい、という案件について続報です。
これらの用語を定型文辞書に登録するのは難しいのですが、
例えば「斬る」「叩く」「突く」という言葉なら対応できそうです。
翻訳の兼ね合いなどがクリアになれば、良いお知らせができると思いますので、
さらなる続報をお待ちください!
Hurra
08-05-2016, 08:27 PM
最近増えてきたギミックのある敵に関連したちょっとコアな質問です。
連携が発生した際、そのダメージ計算が行われるタイミングは連携ダメージ算出元のWSが着弾した際ですか?
それとも連携が成立したタイミングですか?
ちなみに、前回アンバスケードの敵、Choristerに連携ダメージが発生した場合、元のWSダメージに関係なく、
ダメージカットが計算に含まれた時とそうでない場合が混在していました。
過去のver.upにて連携ダメージからレジストが無くなったはずなので、レジストされたという線はないですし、
後者なら、タイミングによってはモードチェンジ中は無敵になるあのお方とか連携ダメージのみ0とかそういう事態が稀に発生しそう。
arhya_garuda
08-06-2016, 09:56 PM
フィードバックありがとうございます。
「もしや裏技があるのでは」と思い、
担当者を尋ねてみましたが、「運です」と返事がありました!
ちなみに、装備品のドロップ率は、
そのモンスターが装備品をドロップする確率をそのまま参照しているそうです。
ST123を倒した場合、島のNMは装備品を1個確実に落とすのですが…。
これは、2個目をドロップする確率をそのまま参照ということなのか
一定確率で装備を落とすかの抽選が行われ、モンスターが装備ABCを持っている場合、それのドロップ比率がそのままですよと言う事なのか…。
もしや、装備品をドロップする確率をそのまま参照ということはまさかのトレハンが効く!?
Yaminabe
08-09-2016, 10:04 PM
すんごく今更ながら、カンパニエの救護兵が使うゴッデスシールドの効果を知りたいです。
ファランクスやストンスキンなどの魔法をPCに唱えられる様になる効果・・で良いのかな?
最近は使用するところを滅多に見なくなってしまいました。
Tonkotyu
08-10-2016, 05:38 PM
ログインキャンペーンでもらえる今回の「カバノキ」や前回の「ホワイトクレマテス」は合成でも手に入りますか?
もしログインキャンペーンでしか手に入らないなら今回のうちわのようにもう少しわかりやすくしていただけないでしょうか?
ra168e
08-11-2016, 03:53 AM
「斬属性」「突属性」「打属性」を
定型文辞書に追加してほしい、という案件について続報です。
これらの用語を定型文辞書に登録するのは難しいのですが、
例えば「斬る」「叩く」「突く」という言葉なら対応できそうです。
翻訳の兼ね合いなどがクリアになれば、良いお知らせができると思いますので、
さらなる続報をお待ちください!
○○ Typeがダメな理由はなんですかね?
斬属性 Slashing Type
突属性 Piercing Type
遠隔属性 Shooting Type
格打属性 Blunt Type
精霊属性 Elemental Type
なにか都合悪い表現あります?
Akatsuki
08-13-2016, 12:37 PM
そういや、いつのまにかレリックWSは追加されてましたが、
リージョン名はまだなんですよねーー今更いいけど・・
さて、自分で調べろと言われそうですが、わからなかったので質問です。
ウィンドウの2に「モンスターに対する弱体効果」が切れたログを表示させようと
あれこれがんばってみましたが、どうやってもできませんでした。
例えば、「スタン状態から回復した」というログが、
1には表示されますが、2には表示されません。
要は、計略切れたのがすぐわかるようにしたいんですけど、
なんか方法ありますかね?
Salalaruru
08-15-2016, 08:28 PM
高解像度の設定にして/namesで名前を消すとFF11もかなりグラフィック頑張っているよな~~と思います。
今でもスクショをバシバシ撮ったりしていますし。
ただ、名前の表示をするとなんだかとても野暮ったくなります。
おそらく、プログラム的な仕様で無理なのかもしれませんが、名前の表示を高解像度に対応し横に伸びないようにして欲しいです。これだけでだいぶ雰囲気が変わると思うんです。
今更無理なのでしょうか
ご意見ありがとうございます。
高解像度にした際、
キャラクター名も相応にリサイズできるかの調査を行いまして、
結果、かなりの作業量を要するため対応は現実的ではないと判明しました。
現状では、遠くの描写をするときに、
ターゲットの対象とその名前を縮小して表示しています。
この縮小に耐えられるものとして採用されたのが、いまの文字サイズです。
handomadeさんがご提案を叶えようとした場合、
遠近でフォントそのものを差し替える必要がありますので、
システムの根底部分を作り直すレベルの調整を要します。
調整が非常に難しい旨、ご理解いただけると幸いです。
healthya_ryokucha
08-16-2016, 07:53 PM
オートマトンの光連携ダメージが26556でカンストします。
本体の連携が29000ダメージ出るので、おかしくないですか?
bossataru
08-17-2016, 09:17 AM
キャパシティポイントステップアップキャンペーン-HQについて。
得られる経験値が3倍になるのは100チェーン以降
30チェーン以降はチェーンの受付時間が30秒
これ、もう少しなんとかなりませんか。
チェーンが切れた時、終わった時
全く爽やかではない、何か余計な疲れを感じます。
Salalaruru
08-17-2016, 06:19 PM
オートマトンの光連携ダメージが26556でカンストします。
本体の連携が29000ダメージ出るので、おかしくないですか?
フィードバックありがとうございます。
連携ダメージは、モンスターの耐性や魔法防御、
あるいはこれらの強化状況によって増減が発生します。
今回いただいた情報では不具合かの判断がつきませんので、
お手数ですが、連携をしたエリア、対象のモンスター、使用したウェポンスキル、
魔法などによるキャラクターの強化状況、モンスターの弱体状況などの情報をいただけると幸いです。
その際は「不具合報告 (http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/457)」よりご意見をお願いします。
gimon
08-17-2016, 11:54 PM
仕様なのかどうかわからないのですが、計略IIはブックワームケープの計略魔法効果時間+の対象外でしょうか?
現在、ブックワームケープ計略魔法効果時間+18を装備して、計略IIだと3分50秒ほど。
計略Iだと4分30秒ほどになります。土竜作戦の岩やモリマーのKurmaで試したのですが、いずれも左記の結果になりました。
Salalaruru
08-18-2016, 08:29 PM
仕様なのかどうかわからないのですが、計略IIはブックワームケープの計略魔法効果時間+の対象外でしょうか?
現在、ブックワームケープ計略魔法効果時間+18を装備して、計略IIだと3分50秒ほど。
計略Iだと4分30秒ほどになります。土竜作戦の岩やモリマーのKurmaで試したのですが、いずれも左記の結果になりました。
調査の結果、
オーグメントで付与されたプロパティ「計略魔法効果時間+」の効果が、
各種計略IIに適用されていませんでしたので、修正を行います。
少々時間がかかる見込みのため、
9月バージョンアップでの対応は難しいですが、
なるべく早くお届けできるようします。
ご報告、ありがとうございました。
以前にも書いたのですが
高レベル帯のモンスターにおいて、回避の値を引き下げました。
敵のレベルと回避の関係について、具体的な数値なり式なりで公開していただけませんか。
# 命中を調べるためだけに、トリガ用意して戦うのしんどいです('x')
Crossone
08-19-2016, 12:29 PM
特上スシの材料について質問です。
ディルがブラックソールの代わりとして使え無いのは仕様でしょうか。
Riana
08-22-2016, 01:08 AM
チョコボの穴掘りが変わったので、
チョコボ育成をまた始めてみたのですが、
ギサールスープを与えることは、できないようなのですが仕様ですか?
あと勝負服【緑】のお世話が、上手くなる効果を教えてもらえることはできますか?
(自分なりに調べたのですがわかりませんでした。)
最近安定期に入り始めたので、特訓で成長させているのですが、
チョココインを互助会引換券・銅などで、交換するのは検討していただけますか?
(チョココインのマックスが1000枚のようですが…)
もしくはチョコボチェアつながりで、マッマーズワークスのマッマーズメダルで、競争鳥DSC特訓券などの交換でもうれしいかもです。
よろしくお願いします。
AKF11
08-22-2016, 12:06 PM
追加された召喚のサシェと、からくりのストリンガーですが、BCで取得する物とNQ・HQの3つの性能差、特にステータス関係がどう変わっているか知りたい。
healthya_ryokucha
08-22-2016, 04:39 PM
そういえば、エスカ3箇所の戦闘曲欲しいですなー
OdinPrime
08-23-2016, 12:07 PM
Q:セイレーンを召喚獣にすることは可能でしょうか?
A:不可能です。もともと召喚獣として設計したのですが、「ヴァナ・ディールの星唄」のストーリーに登場させた結果、かなりストーリーに織り込まれてしまったため、召喚獣として扱うことが設定上できなくなってしまった経緯があります。
こちらの御答えは、召喚士の方なら国を問わず、クエスチョンマークしか付かないと思うのですが、もう少し理解できそうな御答えを頂けないでしょうか。
ストーリーに織り込むことは今に始まったことではなく、フェンリルはウィンダスミッションの最重要部分、オーディンやアレキサンダーはアトルガンミッションに関わり、ケット・シーに至っては、アルタナミッションにほぼ全編で登場しています。
セイレーンは星唄の大部分を占める訳でもなく、召喚獣として設計されているのであれば導入できないはずはないのではないかと感じるのは自然なことだと思います。
バハムートの導入についても"公式な保留"ということでこれまで平行線をたどってきました。
そしてメジャーアップデートが終了してしまいました。
召喚士一筋に10年以上課金している方もいる訳で、期待を消させない形で課金を続けるように促すのは余り誠実とは言えません。
この辺でちゃんと出来ること出来ないことを教えてもらいたいです。
Salalaruru
08-23-2016, 09:11 PM
追加された召喚のサシェと、からくりのストリンガーですが、BCで取得する物とNQ・HQの3つの性能差、特にステータス関係がどう変わっているか知りたい。
ご意見ありがとうございます。
実数での詳細を開示するのは難しいので、
各アイテムの方向性をお伝えますね。
アイテム「サンカスサシェ」「サンカスサシェII」についてはアイテムヘルプのとおり、
召喚獣の各種命中やペットコマンド「神獣の履行」のダメージに特化した性能になっています。
また、アイテム「P.ストリンガー」「P.ストリンガーII」に関しては、
アイテム「ディヴィネーター」と比べて、オートマトンの命中や回避に強い補正がかかります。
一部のステータスはテキストコマンド「/checkparam」で表示できるので、
入手した際は確認していただけると幸いです。
Feard
08-23-2016, 10:56 PM
Q:セイレーンを召喚獣にすることは可能でしょうか?
A:不可能です。もともと召喚獣として設計したのですが、「ヴァナ・ディールの星唄」のストーリーに登場させた結果、かなりストーリーに織り込まれてしまったため、召喚獣として扱うことが設定上できなくなってしまった経緯があります。
こちらの御答えは、召喚士の方なら国を問わず、クエスチョンマークしか付かないと思うのですが、もう少し理解できそうな御答えを頂けないでしょうか。
召喚獣に限った話じゃないんですが、ある事柄では「設定上出来ません」と言いつつ、別の案件では明らかに辻褄の合わない部分を「ゲームとしてのデフォルメとさせてください」なんて言ってたりしますよね。
別にどっちもそう言われれば納得出来る理由ではあるんですが、都合の良い時に都合の良い方を言い訳にされたらちょっともやっとする部分はあります。
Jirosan
08-24-2016, 08:03 AM
ご意見ありがとうございます。
実数での詳細を開示するのは難しいので、
---中略---
一部のステータスはテキストコマンド「/checkparam」で表示できるので、
入手した際は確認していただけると幸いです。
実装直後は実数値を公開してはいけないという内部規定やポリシーがあるのかな・・・
myajira
08-27-2016, 08:17 PM
アイテム「サンカスサシェ」「サンカスサシェII」についてはアイテムヘルプのとおり、
召喚獣の各種命中やペットコマンド「神獣の履行」のダメージに特化した性能になっています。
いまだに誰もつっこんでないようなので・・・。
サンカスサシェIIってありましたっけ?
もはや周知の事実となっている感がありますが、
アトルガンエリアのウォンテッドなどで近接アタッカーを組み込んだ場合、
敵のターゲットを盾に固定することが極めて困難です。
# 近接さんが30秒以上後ろを向いていても、
# タゲが取り返せなかったりで泣けてきます。
アドゥリン以降のエリアと比較すると、あまりに差がありすぎるというか、
「別ルール」で戦っているような状態なのですが、このままなのでしょうか('з')?
# アドゥリン以降のヘイト仕様が「正しい」のかと言われると、
# またなんとも言えないものがありますけども…
Bergamots
08-28-2016, 01:44 PM
アトルガンエリアのウォンテッド
コリブリとかヘイトリセットの技があるのですが、具体的にはなんのNMをやったのですか?
Menunu_Ifrit
08-28-2016, 03:23 PM
レベル差補正のあるエリア(おそらくアドゥリンとエスカおよび醴泉島以外)でのコンテンツでの敵は
内部Lvが99にしてある関係で相対的に与ダメヘイトが大きいのですよねぇ。
トリガー集めとたまったユニティポイント消化に怨念洞のアズラエルをやっているのですけれど、
アムチュチュさんを呼んでいても私がシャンデ1回やるだけで倒すまでずっと私にタゲ張り付きます。
うまいこと調整して盾がタゲ取れるようになるといいのですけどねぇ。
追記:醴泉島のオリックスをやったときは最初から最後まで
アムチュチュさんががっちりタゲキープしていてくれていたのですけれどねぇ。
アズラエル・オリックス共に青ソロでの討伐です。参考までに。
コリブリとかヘイトリセットの技があるのですが、具体的にはなんのNMをやったのですか?
コリブリ(ムフーヒャ)もやっていますが、シューバン、サラマ、シェドゥあたりですね。
ムフーヒャの相方のクブージャなんかも、リセットはないので盾がタゲを維持するのは大変です。
タムルトキュラーターも盾はキープしかできないんじゃないかなと。
シューバン、サラマあたりは盾を入れる意味があんまりないですが、
百烈拳が強烈なシェドゥだと、アタッカーさんがカット装備完備で着替えもきっちりしないと、
一瞬で戦闘不能にされてしまうので、盾を入れる意味が結構あると思ってます。
だまし討ちやスーパージャンプが活躍するチャンスとも言えるのですが、
エリアでジョブが限定されちゃうというのも、どうなのかなと。
ちょっと脱線しちゃいましたが、ヘイト仕様について開発さんの予定というか、
このままなのかが知りたい、というところです。
Mattakuma
08-29-2016, 04:35 PM
魂石の古い袋を同アカウントに宅配できないのは何か理由があるのですか?
袋を開けるとダースでしか持てない(送れない)から不便でたまらないのですが・・・
VWキャンペーンということで倉庫で進行やってたけど盾フェイスがいるのにやたら自分に張り付くからなんでだろうと思ってたけど前からだったのですね
(被ダメージはともかく、デスとか魅了が怖い)
Raurei
08-30-2016, 11:07 AM
他ゲーから戻ってきてもワクワクするものがない。追加コンテンツあってもそれじゃない感はんぱない…は個人感情なのですが……(話すとけっこう近い人多い気がするけど…)
やっぱモンプレパーティやPC+モンプレパーティ組んでキャパポ稼ぎ、戦績ポイント稼ぎやらしたい。
いつもと違う感覚や見た目でプレイできるモンプレをお蔵入りはもったいない。
ジョブマスターにしたいけどずっと同じ作業同じ行動じゃ飽きてしまうならモンプレで変換利くようにして飽きにくい所を追加してほしい。
開発さんにお聞きしたい。個人的に好きなモンプレですが…今後追加開発はしますか?これだけ聞きたい。
Salalaruru
08-30-2016, 08:04 PM
「斬属性」「突属性」「打属性」を
定型文辞書に追加してほしい、という案件について方針が決まりました。
9月6日(火)のバージョンアップにて、
以下の文言を追加します。
<table width="400" border="0"><tr><td width="40%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">カテゴリ</td><td width="60%" bgcolor="#a8d0d7" align="center">登録単語</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">戦術</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">突く</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">戦術</td><td bgcolor="#f5fafb" align="center">斬る</td></tr><tr><td bgcolor="#c6e9ef" align="center">戦術</td><td bgcolor="#eaf2f3" align="center">打つ</td></tr></table>
ぜひご利用ください!
Salalaruru
08-30-2016, 08:04 PM
魂石の古い袋を同アカウントに宅配できないのは何か理由があるのですか?
袋を開けるとダースでしか持てない(送れない)から不便でたまらないのですが・・・
フィードバックありがとうございます。
アイテム「古い袋【白魂石】」「古い袋【緑魂石】」「古い袋【黒魂石】」については、
今後のバージョンアップで、同一アカウント内での宅配ができるよう検討します!
ギアスフェットキャンペーン-HQについてなんですが、
個人枠が2個追加でそのうち1個が石かリキッド確定なんですよね?
ポロリ枠がジ・タルオンにも拡張される認識でいいのかな??
ちょっと分かりにくい表記だったので教えてほしいです。
Sirokuro
09-01-2016, 12:03 AM
来年のミュモルショーは各国で分けて、過去のミュモルショー全部みれたりしないですかね
Salalaruru
09-01-2016, 08:48 PM
ギアスフェットキャンペーン-HQについてなんですが、
個人枠が2個追加でそのうち1個が石かリキッド確定なんですよね?
ポロリ枠がジ・タルオンにも拡張される認識でいいのかな??
ちょっと分かりにくい表記だったので教えてほしいです。
「ギアスフェットキャンペーン-HQ」について説明しますね。
本キャンペーンでは、個別戦利品の枠が2つ追加されて、
その両方に「グレーリキッド」などのオーグメント用のアイテムが割り振られます。
ちなみに「醴泉島ギアスフェット装備品ゲットキャンペーン」が同時に開催されていた場合は、
醴泉島のみ、戦利品として装備品が得られる場合があります。
これは「ギアスフェットキャンペーン-HQ」で追加される2枠とは別に判定されます!
「ギアスフェットキャンペーン-HQ」について説明しますね。
本キャンペーンでは、個別戦利品の枠が2つ追加されて、
その両方に「グレーリキッド」などのオーグメント用のアイテムが割り振られます。
ちなみに「醴泉島ギアスフェット装備品ゲットキャンペーン」が同時に開催されていた場合は、
醴泉島のみ、戦利品として装備品が得られる場合があります。
これは「ギアスフェットキャンペーン-HQ」で追加される2枠とは別に判定されます!
回答ありがとうございます。
つまり今回のキャンペーンは追加で装備が出るキャンペーンとは別と言う事ですね。
正直強化アイテムだけしか追加されないならドメインやったほうがよさそうなのでちょっと微妙なキャンペーン内容になっちゃいますねえ。
免罪キャンペーンと連動してると言えばしてるのかな??
とりあえずは詳しい内容が分かってよかったです。
Akatsuki
09-02-2016, 08:08 AM
次回のキャンペン期間やること無い問題。
コンテンツ系のキャンペーンは順番なので仕方ないけれど
経験値2倍は毎回あってもいいと思います!
saorin
09-02-2016, 02:51 PM
両手剣がメインの魔導剣士がトアクリーバー使えないのはなぜでしょうか?
Mattakuma
09-07-2016, 07:54 AM
以前フォーラムのどこかでエミネンスのチュートリアル応用編を進めていくとPM進行状況によらずAF強化ができるような投稿を見た覚えがあるのですが、
PMがふたつの道で止まってる倉庫で進行したところAF強化できずに引っかかりました。(いろいろやってみたけど状況変わらず)
そもそも、応用編を進めればAF強化が開放されるような仕様なんでしょうか?
(エンピ109の強化だけはララスカで10体討伐を受けた時点では可能でしたが)
Salalaruru
09-07-2016, 06:55 PM
以前フォーラムのどこかでエミネンスのチュートリアル応用編を進めていくとPM進行状況によらずAF強化ができるような投稿を見た覚えがあるのですが、
PMがふたつの道で止まってる倉庫で進行したところAF強化できずに引っかかりました。(いろいろやってみたけど状況変わらず)
そもそも、応用編を進めればAF強化が開放されるような仕様なんでしょうか?
(エンピ109の強化だけはララスカで10体討伐を受けた時点では可能でしたが)
フィードバックありがとうございます。
アーティファクトをアイテムレベル109以上に強化するには、
プロマシアストーリーの「古代の園」まで進行している必要があります。
エミネンス・レコードの応用編の進行では
アーティファクトの強化に必要なフラグは得られませんので、
ミッションを進行した後にお試しいただけると幸いです。
AKF11
09-07-2016, 10:47 PM
スラッグの眼ってなんであんなに出ないのでしょうか?
Nikkiame
09-08-2016, 07:01 AM
アーティファクトをアイテムレベル109以上に強化するには、
プロマシアストーリーの「古代の園」まで進行している必要があります。
この条件はレリックについても同様でしょうか?
Mattakuma
09-09-2016, 07:06 AM
エミネンス・レコードの応用編の進行では
アーティファクトの強化に必要なフラグは得られません
自分で確かめる前に聞くんだった・・・!
ともかく、回答ありがとうございました^^
Salalaruru
09-09-2016, 08:53 PM
アーティファクトをアイテムレベル109以上に強化するには、
プロマシアストーリーの「古代の園」まで進行している必要があります。
この条件はレリックについても同様でしょうか?
レリック装束をアイテムレベル109以上に強化する条件を説明しますね。
強化にあたり、まずはデュナミスエリアに侵入できる状態である必要があります。
だいじなもの「煌く砂時計」を所持していれば大丈夫ですので、ご確認ください。
だいじなものを所持していたら、
次はジュノ港のNPC”Sagheera”に話しかけ、
レリック装束の修復についての説明を受ける必要があります。
上記2つの条件をクリアすると、
ジュノ港のNPC”Monisette”がレリック装束を強化してくれるようになります。
もしも対応してくれない場合は、すでに強化の依頼をしてある状態ですので、
改修後の装備品を受け取ってから、あらためて依頼をしていただけると幸いです!
JoldyJoels
09-09-2016, 09:33 PM
フィードバックありがとうございます。
アーティファクトをアイテムレベル109以上に強化するには、
プロマシアストーリーの「古代の園」まで進行している必要があります。
エミネンス・レコードの応用編の進行では
アーティファクトの強化に必要なフラグは得られませんので、
ミッションを進行した後にお試しいただけると幸いです。
おかしいな。
うちの調理タル倉庫、プロマシアミッションは「礼拝の意味」までしか進めてないけど、Monisetteさんにヒーラーキャップ&ヒーラーパンタロン→セオフニキャップ&セオフニパンタロン→TEキャップ+1&セオフニパンタロン+1に強化してもらえたんですけど。
ちなみに、白魔道士99になった頃はエンピリアン装束を109に改造する事しかできませんでしたが、風水士を99にしてジオアタイアを入手した後に話しかけると、アーティファクトの項目が出てきました。試してみると、ジオアタイアの強化だけでなくヒーラーアタイアをセオフニアタイアへ改造することが可能になってたようです。
当時は、エミネンス・レコードの応用編のAF109項目のため、AF改造の条件が緩和されたのかと思ってました。
他にも条件があるかもしれませんが、それ以外はうろ覚えなので何とも言えません。
Lomias
09-09-2016, 10:14 PM
氷の試練のタルタルの隣にいるエルヴァーンのCastilchat装備している武器はなんなのでしょうか?
クゥダフ以外に装備しているNPCがいないし、多分プレイヤーも装備できない上に話題にもあまりなってないようなので謎です。
両手棍?ギリギリ両手斧にも見えなくもないですが・・・
RUDOMA
09-09-2016, 11:17 PM
おかしいな。
うちの調理タル倉庫、プロマシアミッションは「礼拝の意味」までしか進めてないけど、Monisetteさんにヒーラーキャップ&ヒーラーパンタロン→セオフニキャップ&セオフニパンタロン→TEキャップ+1&セオフニパンタロン+1に強化してもらえたんですけど。
ちなみに、白魔道士99になった頃はエンピリアン装束を109に改造する事しかできませんでしたが、風水士を99にしてジオアタイアを入手した後に話しかけると、アーティファクトの項目が出てきました。試してみると、ジオアタイアの強化だけでなくヒーラーアタイアをセオフニアタイアへ改造することが可能になってたようです。
当時は、エミネンス・レコードの応用編のAF109項目のため、AF改造の条件が緩和されたのかと思ってました。
他にも条件があるかもしれませんが、それ以外はうろ覚えなので何とも言えません。
私のキャラもシーフAF装備のピレジャアタイア一式(119)へ強化しましたが
ミッションはサンドリアのみクリアで
プロマシアの呪縛はデルクフでOPを見ただけ
ジラートの幻影、デュナミスもまったく手を出していない状態でした
もしかして強化できたのは不具合だったのでしょうか?
Nikkiame
09-09-2016, 11:31 PM
おかしいな。
うちの調理タル倉庫、プロマシアミッションは「礼拝の意味」までしか進めてないけど、Monisetteさんにヒーラーキャップ&ヒーラーパンタロン→セオフニキャップ&セオフニパンタロン→TEキャップ+1&セオフニパンタロン+1に強化してもらえたんですけど。
ちなみに、白魔道士99になった頃はエンピリアン装束を109に改造する事しかできませんでしたが、風水士を99にしてジオアタイアを入手した後に話しかけると、アーティファクトの項目が出てきました。試してみると、ジオアタイアの強化だけでなくヒーラーアタイアをセオフニアタイアへ改造することが可能になってたようです。
当時は、エミネンス・レコードの応用編のAF109項目のため、AF改造の条件が緩和されたのかと思ってました。
他にも条件があるかもしれませんが、それ以外はうろ覚えなので何とも言えません。
私の場合、主に使用しているA、B、Cという3キャラで話しますと。
Aは白99、プロマシアは「礼拝の意味」まで
ミッションランク6、星唄は「乱雲たちこめ」までで六奏取得済み
エミネンスレコード応用編「アーティファクトを強化」から先にすすめてません
姉サギーラとの会話ですでにアーティファクトの修復についてフラグがたってますが、
たまたま手に入れたレリック装束について話をすすめてしまったがために
アーティファクト強化を依頼できずにいます。
モニゼットとの会話は、レリックの強化に興味が出ましたかという内容で、
レリック109のリストを見せられるだけです。
Bは戦72のサブキャラで、プロマシアは「隔たれし信仰」まで
ミッションランク6、星唄は「波の向こうに」までで三奏取得済み
だいじなもの「煌く砂時計」は所持していますが、
サギーラとの会話は洗剤の話に始まり、リストには洗剤を買う、
アーティファクトの修復について、獣人古銭についての選択肢と「特に用はない」で、
レリック強化についての話は出てきてません。
妹モニゼットはAF109のリストを表示してくれます。
Cはトップジョブが赤42のもとは倉庫だったキャラで、
ミッションランク4、プロマシアは「楼閣の下に」でプロミヴォンには行ったことがなく、
星唄は「天地の間に」までで一奏取得済み
なのですが、やはりサギーラとは洗剤の話に始まり、洗剤を買う、アーティファクトの修復
について、獣人古銭についてのリストが表示されます。
モニゼットもBと同様です。
本当に「古代の園」クリアがアーティファクトの修復の条件だとするとおかしいですよね。
だれもクリアしていないのにフラグは立っている。
これがバグだというなら、エミネンスレコード応用編の目標をクリアするのに、
ひとつのミッションを終盤まですすめないといけなくなる。
ほかの目標はそこまでシビアじゃないのになぜこれだけ?と思います。
あるいはレリック強化のフラグは、だいじなものだけじゃないということになります。
一般的には「神を名乗りて」クリアと言われてます。
Bにレリック強化のフラグが立ってないのはこういうことなんだろうと。
あとは、レリック修復について話をすすめるとアーティファクトの修復が選べなくなる、
これこそバグか不手際といいたいところです。
モニゼットに装備と素材一式を渡して、クレリクブリオーをパエティブリオーに
強化しましたが、あいかわらずレリック109のリストしか見せてくれません。
どうしたらいいんでしょう。
RUDOMA
09-10-2016, 09:56 AM
アーティファクトをアイテムレベル109以上に強化するには、
プロマシアストーリーの「古代の園」まで進行している必要があります。
とりあえずもう1人別のキャラで確かめてみました
Monisetteに話しかけるとエンピリアン装束のみ選択可
Sagheeraに話しかけると洗剤の話をされる
→アーティファクトの修復の話を聞く
再度Monisetteに話しかけるとアーティファクト装束も選択可になっている
この時点ではSagheeraから洗剤や獣人古銭の話が聞けますが
洗剤を買うため15000ギルを払おうとしても所持金に関係なく足りないと言われます
獣人古銭をトレードしてもまったく無反応で預かってもらえませんでした
ミッション進行状況
ウィンダス:最果てにて君を待つ闇(闇王討伐後未報告)
ジラートの幻影:新たなる世界(開始状態)
プロマシアの呪縛:命の洗礼(開始状態)
アトルガンの秘宝:聖蛇の国(開始状態)
アルタナの神兵:忘らるる口(開始状態)
アドゥリンの魔境:開拓者という生活(開拓者登録後)
ヴァナ・ディールの星唄:後の先(1章途中で「星唄の煌めき【二奏】」まで取得)
Sagheeraの会話が進んでしまうあたりが問題な気がしますね
Nikkiame
09-10-2016, 11:13 AM
私の場合、主に使用しているA、B、Cという3キャラで話しますと。
Aは白99、プロマシアは「礼拝の意味」まで
ミッションランク6、星唄は「乱雲たちこめ」までで六奏取得済み
エミネンスレコード応用編「アーティファクトを強化」から先にすすめてません
姉サギーラとの会話ですでにアーティファクトの修復についてフラグがたってますが、
たまたま手に入れたレリック装束について話をすすめてしまったがために
アーティファクト強化を依頼できずにいます。
モニゼットとの会話は、レリックの強化に興味が出ましたかという内容で、
レリック109のリストを見せられるだけです。
モニゼットに装備と素材一式を渡して、クレリクブリオーをパエティブリオーに
強化しましたが、あいかわらずレリック109のリストしか見せてくれません。
どうしたらいいんでしょう。
補足です。
Aはレリックと同時にエンピリアンのリストも表示されます。
ただ私はいわゆる「復帰組」なので、いつの時点で表示されるようになったかはわかりません。
B、Cはエンピリアンのリストはまったく表示されません。
このことから、エンピリアンはLV99がフラグではないかと推測はできますが。
(今年の2月に復帰したあとにLV99到達)
(蛇足:姉サギーラに「アーティファクトの修復について」リスト表示されていても、
ちゃんと話をしていないキャラだと妹モニゼットは「順番は大事ですわ」ととりあわない状態です)
私はただ、AのAFを119まで強化したいだけなんです。
なのに、なにが原因ですすめられないのかわからない。
もしサギーラに立っているレリック強化のフラグを回収
(カスタムあるいは+2に強化)しないと「アーティファクトの修復について」
話がきけないとなると、まったくもって時間とお金の無駄にしかなりません。
キャンセルしたくてもキャンセルできる仕様じゃない。
どうにかなりませんか。
Lancer
09-11-2016, 01:10 AM
もしこの先FF11がさらに広がりを見せるなら、開発さんはどこを舞台にしたものを作成したいですか?
Mattakuma
09-11-2016, 05:17 AM
私はただ、AのAFを119まで強化したいだけなんです。
なのに、なにが原因ですすめられないのかわからない。
まずは正規の手段であるPM進行を行ったほうがいいんじゃないですか?
超絶緩和が入ってアドリン前のレベル99キャップ時にソロでクリアできるくらい難易度下がってます。シビアではありません。
その上でまだ強化できないなら不具合報告をする手順を取られたほうが良いと思います。
レリックの強化フラグ云々が時間と金の無駄だという件について
白のAF2は脚足はプロテアV・シェルラVを覚えてるなら着替えに使えますし、脚は属性バ系を使う際に有用ですよ。
それと俺は不意に祝福使って血祭りにあげられるのを緩和するために平時はAF2の胴を着てます。
無駄とか言わないで自分に有意義なものを作ればいいと思いますよ。
Nikkiame
09-12-2016, 07:11 AM
まずは正規の手段であるPM進行を行ったほうがいいんじゃないですか?
超絶緩和が入ってアドリン前のレベル99キャップ時にソロでクリアできるくらい難易度下がってます。シビアではありません。
その上でまだ強化できないなら不具合報告をする手順を取られたほうが良いと思います。
誤解されがちな話なのですが。
「AF強化のフラグが立たず強化できない」のではなく、
「AF強化のフラグが立ってるのにレリックの話しかできなくなった」
ために「AF強化ができない」のです。
そしてそれに関わる問題点として、
「AF強化できるようになるには、本当にプロマシアの『古代の園』まですすめる必要があるのか」
ということです。
おふたかたが、「古代の園」まですすめていないが強化できたと書き込んでますよね。
外部のブログでも、プロマシアなんてやってないけどAFをIL119にできたという話題があります。
ミッションをすすめたくないと言ってるわけではありません。
今のままミッションをすすめたところで解決策にはならないのです。
書き込んでる内容をよく読んでいただきたいと思います。
Nikkiame
09-12-2016, 07:25 AM
あと「無駄」と言ってるのは、
姉の方に立っている「レリック強化」のフラグを回収しないと先へすすめない、
というのは目的地への寄り道になるので「無駄」と言ってるだけです。
強化自体が無駄とは考えておりません。
なんでキャンセルできないんでしょう?
9月16日追記
獣使いの装備でレリックカスタムを作成してみましたが、
やはり姉から聞けるのはレリック修復についてだけでした。
正式に不具合報告出しました。
AF打ち直しのフラグが消えた
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51391-AF%E6%89%93%E3%81%A1%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F?p=585644&viewfull=1#post585644
amachan
09-12-2016, 09:12 AM
PM進めていなくてもAF強化できましたよ。正確な条件を調査して欲しいですね。
-追記-
たしかに、風水士のAFを作成済みです。そういう事なのかなー?
Nikkiame
09-12-2016, 09:46 AM
PM進めていなくてもAF強化できましたよ。正確な条件を調査して欲しいですね。
エミネンスのクリアにも関わることだし、
この際、別スレ立てて議論したほうがよさそうですね。
AF強化のフラグが立ったときの状況とか、
強化できない状況の分析とか。
Rinny
09-12-2016, 02:02 PM
アーティファクトをアイテムレベル109以上に強化するには、
プロマシアストーリーの「古代の園」まで進行している必要があります。
上記の説明はアドゥリン以前の20ジョブ用アーティファクト装備をAF+1へ打ち直す条件ですよね?
実際にはこれでIL109への打ち直しが可能になるわけですが。。。ちょっと質問です。
風水士や魔導剣士のアーティファクト装備は最初からIL109ですので、プロマシアミッションの進行に関わらず
IL119へ打ち直しができると思います。
風水士や魔導剣士のアーティファクト装備を作成することによって他の20ジョブ用アーティファクト装備もIL109
へ打ち直しができるようになっているのでありませんか?
アーティファクト装備のIL109打ち直し条件のルートが1つではないように思われるのですが。。。
どうなんでしょう?
わたしの勘違いでしたら、ごめんなさいです。
RUDOMA
09-12-2016, 10:06 PM
とりあえずもう1人別のキャラで確かめてみました
Monisetteに話しかけるとエンピリアン装束のみ選択可
Sagheeraに話しかけると洗剤の話をされる
→アーティファクトの修復の話を聞く
再度Monisetteに話しかけるとアーティファクト装束も選択可になっている
この時点ではSagheeraから洗剤や獣人古銭の話が聞けますが
洗剤を買うため15000ギルを払おうとしても所持金に関係なく足りないと言われます
獣人古銭をトレードしてもまったく無反応で預かってもらえませんでした
ミッション進行状況
ウィンダス:最果てにて君を待つ闇(闇王討伐後未報告)
ジラートの幻影:新たなる世界(開始状態)
プロマシアの呪縛:命の洗礼(開始状態)
アトルガンの秘宝:聖蛇の国(開始状態)
アルタナの神兵:忘らるる口(開始状態)
アドゥリンの魔境:開拓者という生活(開拓者登録後)
ヴァナ・ディールの星唄:後の先(1章途中で「星唄の煌めき【二奏】」まで取得)
Sagheeraの会話が進んでしまうあたりが問題な気がしますね
さらに別の倉庫キャラで確認してみた処
現在アーティファクトの強化は条件が一切ない可能性が高いです
戦士LV5のキャラでSagheeraからアーティファクト修復の話が聞け
その後Monisetteのリストにアーティファクト装束強化のリストが乗りました
当然ミッションはおろかLV5なのでアーティファクトも入手していない状態です
エンピリアン装束はリストに無かったので
ここからLVを30まであげて試してみました
どうやら禁断の口からアビセアに入るとリストにエンピリアン装束強化が乗るようでした
さてSagheeraについての推測をお話してみます
まず公式で回答されているアーティファクトの修復について
これがプロマシアM「古代の園」の到達からと言うのはおそらく+1への修復と言う意味であれば合っています
現在洗剤や修復の話が聞けるのに条件が無いと書きましたが
獣人古銭を預かってもらえない為に
例え修復に必要な素材をそろえたとしても+1への修復は出来ないはずだからです
前に私がアーティファクト119へ強化した際は
修復をとばして直接109へ上げています
109への強化できる条件が+1へ修復の話を聞く事だとすれば
本来この会話はプロマシアMをすすめアルタユに行けるようになって初めて聞けるようになっていたはず
しかしエミネンスレコードの応用編に109への強化が入っています
この時に会話の条件を緩和したのではないでしょうか
話すだけでアーティファクトの修復を聞けるようになり109への強化が可能になるようにしたのでは?
では何故アーティファクトの強化ができなくなる状況が発生しているのか
ここでレリックの修復の条件を満たしてしまうと緩和した会話より優先になってしまい
レリックの修復しか話さなくなってしまう
つまりレリック修復の条件を満たしてしまっていた場合最初からアーティファクトの修復の話が聞けず
リストに載せる事ができないという事になるわけです
まだ試していないのですがレリックの修復の話になってしまった人は
本来のアーティファクトの修復の条件である古代の園まで進めれば
元の会話に戻るのだと思います
Mattakuma
09-13-2016, 07:08 AM
誤解されがちな話なのですが。
「AF強化のフラグが立たず強化できない」のではなく、
「AF強化のフラグが立ってるのにレリックの話しかできなくなった」
ために「AF強化ができない」のです。
そしてそれに関わる問題点として、
「AF強化できるようになるには、本当にプロマシアの『古代の園』まですすめる必要があるのか」
ということです。
おふたかたが、「古代の園」まですすめていないが強化できたと書き込んでますよね。
外部のブログでも、プロマシアなんてやってないけどAFをIL119にできたという話題があります。
ミッションをすすめたくないと言ってるわけではありません。
今のままミッションをすすめたところで解決策にはならないのです。
書き込んでる内容をよく読んでいただきたいと思います。
古代の園まで進めてくださいと回答があっているので不具合だというならやはりやることはやって言うべきじゃないですかね。
でないと開発も対処のしようがないと思います。
そもそもこの件は特に条件もなく強化が開放されている例と風剣のAFが絡んでいると思われる例があるので情報は多いほうが早く何とかなるんじゃないかなと思います。
先ほど応用編進行で使った倉庫で姉妹に話しかけてみましたが、やっぱりエンピ109以外は開放されておらず姉は友人を紹介しろの一点張り(開放の条件を何も満たしてないときのセリフ)でした。
このキャラはアドゥリンは水門BFの手前まで進めてあります。
他のミッションは星唄のナラカ討伐までに必要な分までしか進行していません。
レベルは戦赤学のみ99です。
Nikkiame
09-13-2016, 07:22 AM
さらに別の倉庫キャラで確認してみた処
現在アーティファクトの強化は条件が一切ない可能性が高いです
戦士LV5のキャラでSagheeraからアーティファクト修復の話が聞け
その後Monisetteのリストにアーティファクト装束強化のリストが乗りました
さてSagheeraについての推測をお話してみます
まず公式で回答されているアーティファクトの修復について
これがプロマシアM「古代の園」の到達からと言うのはおそらく+1への修復と言う意味であれば合っています
では何故アーティファクトの強化ができなくなる状況が発生しているのか
ここでレリックの修復の条件を満たしてしまうと緩和した会話より優先になってしまい
レリックの修復しか話さなくなってしまう
つまりレリック修復の条件を満たしてしまっていた場合最初からアーティファクトの修復の話が聞けず
リストに載せる事ができないという事になるわけです
まだ試していないのですがレリックの修復の話になってしまった人は
本来のアーティファクトの修復の条件である古代の園まで進めれば
元の会話に戻るのだと思います
RUDOMAさんの洞察力と行動力に敬服です。
おっしゃるとおりなのかもしれません。
付け加えれば、たしかにレリックを装備して話しかけていたので、
姉との会話にレリックの話が出てきましたが、同時にアーティファクトについても
表示されてたのです。
このときにアーティファクトの修復についてを選択していれば、
このようなことにはならなかったはずなのです。
またPMを「古代の園」まですすめる意義もあると思います。
が、なぜキャンセルできない仕様なのか、それが解せません。
おりしも新しいスレッドが作成されてました。
スレッド名:AF109作成の不具合
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51371-AF109%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88
これ以上、ここで議論するよりはこちらに移動したほうがいいと提案します。
Fina009
09-13-2016, 04:49 PM
追加された合成キット55.60は倉庫から送れず、競売にも出せません
これでは使い勝手が悪すぎます、どうにかしてもらえませんか? vana世界の経済に経済に影響するほどでもなく
プレイするユーザーが減ってしまって合成も自分でしないといけません。もうちょっと譲歩をお願いします
Salalaruru
09-14-2016, 06:31 PM
追加された合成キット55.60は倉庫から送れず、競売にも出せません
これでは使い勝手が悪すぎます、どうにかしてもらえませんか? vana世界の経済に経済に影響するほどでもなく
プレイするユーザーが減ってしまって合成も自分でしないといけません。もうちょっと譲歩をお願いします
ご意見ありがとうございます。
「2016年9月ログインキャンペーン」で交換できる
アイテム「合成キット」については、1度のログインで手に入ることもあり、
他者への譲渡ができないように設定してあります。
これを許した場合、
新規のキャラクターを作成してログインをし、
誰かに渡す、あるいは販売するなどを繰り返せてしまうため、
交換に要するなポイントを引き上げるなどの調整が必要になります。
ご理解いただけると幸いです。
入手経路については、
今後追加する予定ですので、いましばらくお待ちください。
saorin
09-14-2016, 10:55 PM
フサルクバンドやFUバンド+1についている
「バットゥタ効果アップ」の効果は何なのでしょうか。
他ジョブでもそうですが、レリック装束についてるオグメの部分の表記が未だに昔のままなので具体的にどういう効果なのかが分かりません。
Nikkiame
09-14-2016, 10:57 PM
現在アーティファクトの強化は条件が一切ない可能性が高いです
109への強化できる条件が+1へ修復の話を聞く事だとすれば
本来この会話はプロマシアMをすすめアルタユに行けるようになって初めて聞けるようになっていたはず
しかしエミネンスレコードの応用編に109への強化が入っています
この時に会話の条件を緩和したのではないでしょうか
話すだけでアーティファクトの修復を聞けるようになり109への強化が可能になるようにしたのでは?
これはぜひ開発さんにお答えいただきたいです。
プレイヤー側ではどうにも検証のしようがないので。
昨日、新たにキャラを作成し、ジュノまで運んで検証しました。
なるべく「素」の状態で検証したかったので、
作成後、モグハウスにはいらずクエストミッションにもさわらず、
今ならユニティワープを使えば低レベルでも安全にジュノにこられますが、
わざわざ徒歩で1時間かけて、レベル1のままで移動させました。
先に妹モニセッテに話しかけると「順番は大事ですわ」、
次に姉サギーラに話しかけると、
「あら、何かご用?
私、とっても強力な洗剤を持ってるんだけど
お望みなら譲って差し上げてもよくってよ?」
との話をきけました。
そしてリストには、
「特に用はない」
「洗剤を買う」
「アーティファクトの修復について」
「獣人古銭について」
「獣人古銭を返してもらう(0枚)」
と表示されました。
そして「アーティファクトの修復について」を選んだあとにもう一度、妹に話しかけると、
「これはこれは冒険者様。
サギーラお姉さまから、ご高名はかねがね
伺っておりますわ」
との挨拶のあと、AF109のリストが表示されました。
問題は、これがバグなのか仕様なのかです。
実装当初は、この会話を聞ける条件はたしかに「古代の園」到達だったんでしょう。
しかし今は?
AFを109以上にできるかどうかがかかっている大事な会話なのですが、
どうもこの会話を聞けるキャラ、聞けないキャラがいるらしいというのもひっかかります。
先ほど応用編進行で使った倉庫で姉妹に話しかけてみましたが、やっぱりエンピ109以外は開放されておらず姉は友人を紹介しろの一点張り(開放の条件を何も満たしてないときのセリフ)でした。
謎です。
この会話のフラグが根源と思われる不具合についてスレッドがたっています。
参考までにはりつけておきます。
AF109作成の不具合:
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51371-AF109%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88
条件を満たしていないのにアーティファクトをアイテムレベル109以上強化にできてしまう:
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51377-%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%82%92%E6%BA%80%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%92%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB109%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AB%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86
RUDOMA
09-14-2016, 11:17 PM
アーティファクト装束109への強化についてもいまだに謎が多いままではありますが
ちょっとレリック装束109への強化についての質問です
レリック装束109への強化へ必要な条件として
レリック装束をアイテムレベル109以上に強化する条件を説明しますね。
強化にあたり、まずはデュナミスエリアに侵入できる状態である必要があります。
だいじなもの「煌く砂時計」を所持していれば大丈夫ですので、ご確認ください。
だいじなものを所持していたら、
次はジュノ港のNPC”Sagheera”に話しかけ、
レリック装束の修復についての説明を受ける必要があります。
とあり「煌く砂時計」を所持していれば後は話すだけで大丈夫とも取れそうですが
実際はプロマシアミッション「神を名乗りて」までクリアし
レリック装束の修復をしてもらえる条件を満たした上で会話するという事ですよね?
Bordam-Darabon
09-16-2016, 07:39 AM
ワーロックロール、ルーニストロール、ナチュラリストロール、パペットロールの性能を教えて欲しいです。(最低ワーロックロールの性能だけでいいので)後バラタリアリング使用時の効果も併せてお願いします。
RUDOMAさん、専用スレ迄立ってさらに誘導までされてるのですから、AF&レリック装束作成についての話の続きはそちらへ移動してすべきだと思います。
RUDOMA
09-17-2016, 05:02 AM
RUDOMAさん、専用スレ迄立ってさらに誘導までされてるのですから、AF&レリック装束作成についての話の続きはそちらへ移動してすべきだと思います。
不具合と思われる件に関しては別スレですべきと思いましたが
最後のレリックの質問に関しては
こちらのスレの質問の答えの確認という事だったので
あえてこちらのスレでさせていただきました
次回報告等あれば別スレの方へさせていただきますね
Aramith
09-17-2016, 11:44 AM
今月のアンバスケード1章にはマムージャ四天王と僭主がモデルになった敵が登場しますが、
水月王が賢哲王の女神の祝福の対象にならなかったり、水月王の歌は自分だけにかかったりします。
やはり種族の壁があるということで、彼等は味方じゃないという設定なんでしょうか。
ALEX-S
09-20-2016, 10:28 PM
合成素材でトゥハンドソードを作っていたら、+1が出来てしまいまして、仕方なく店売しようとしたんですが、なぜか売却価格が1ギル!
これってもしかして、錆び磨き稼ぎ協奏曲の折の「錆びた大剣」のあおり食らったままになってる、とかでしょうか。
+1出来てしまっただけでも頭来るのに、踏んだり蹴ったりです、ギルドショップでも売れないし・・・
この手の謎価格が残った商品、まだ他にもあるんじゃないかなぁ
Rival
09-22-2016, 05:58 PM
上位BF出入り口がある海獅子の巣窟に、ホームポイントの設置を検討して頂けませんか?
最寄りのタブナジアHPは外とのエリアチェンジ境界付近で距離がある上に、タブナジア地下壕特有の入り組んだ地形で走るのもちょっと面倒なので……
デュナミス-タブナジア入口が海獅子の巣窟と地下壕との境界付近にあるので、そちらの広場に新設して頂けるならそれはそれで。
最近モンプレにハマって楽しませて頂いているのですが、スライムの器やスプリガンの器といったアイテムについて、入手の機会が再び来るのか気になりました。
近日に開催されるブレイジングバッファローのような季節イベントではなく、どちらもアニバーサリーコラボイベントであるために、年に一度必ずここで開催されるというものではありません。となると、もう入手の機会は無いのでしょうか?
それは少し寂しいので、蛮名での入手を可能にして頂けないでしょうか?もしくは毎月のログインポイントの交換品でも構いません。何かしらの入手手段を是非とも用意してもらいたいです。
モンプレをやってみると、冒険者とは違った景色で冒険ができたり、モンスターの視点だからこそ感じる戦闘での感触などが、とても面白いので、もう少しだけ何かあれば・・・例えば、蛮名値の上限を撤廃して交戦状態でなくても5万まで貯まるようになったりとか、蛮名値で深成岩や餅鉄、リフトボウルダーや高純度ベヤルドなどが交換できるようにならないかなぁ、なんて思ったりします。
海外のフォーラムでは、モンプレはプレイ人口が少ないコンテンツなのでこれ以上の種族や知識は追加しない可能性が高いとの事でしたが、蛮名値の交換品の追加くらいならば可能ではないでしょうか。
もし追加できれば、モンプレに他のコンテンツとの接点ができてプレイ人口も増えて、今よりもモンプレの楽しさを知ってもらえるかも!
Hachiyon
10-05-2016, 06:57 PM
マーケピアスのマーシャルアーツは
どのジョブが利用するのを想定して付けたんでしょうか
Salalaruru
10-05-2016, 07:53 PM
ご意見ありがとうございます。
アイテム「カンデムア」にアーケイン・グリプトを付与した際、
プロパティ「ペット:攻+」が付与されないのは仕様です。
これはアイテム「白魂石」「緑魂石」「黒魂石」のいずれを使用しても同様の結果になります。
なお、プロパティ「ペット:飛命+」は「ペット:命中+」に含まれるため、
「ペット:命中+」が付与された装備品であれば、命中に加えて飛命が上昇します。
とのことですが、私のカンデムアのオーグメントには
ペット:DEX+9 命中+14 飛命+14
が付いております。
飛命に関しては+28の効果があると考えていいのですね?:)
フィードバックありがとうございます。
「ペット:DEX+9 命中+14 飛命+14」の場合ですと、
飛命には「+14」の効果値が発生します。
特例なのはあくまでプロパティ「ペット:命中+」のときで、
プロパティ「ペット:命中+ 飛命+」では、表記されている数値どおりの効果です。
「ペット:命中+ 飛命+」と「ペット:命中+(飛命も含む)」が混在しててわかりにくいんで、
近接遠隔療法上がるペットの表記は「ペット:命中+」を「ペット:物命+」とかにしてほしい。(名前は一案です)
PC用装備で命中+(飛命も含む)ってのはなかったと思うので、表記がPC装備と同じであれば性能も同一として欲しいですね。
Salalaruru
10-06-2016, 08:35 PM
「ペット:命中+ 飛命+」と「ペット:命中+(飛命も含む)」が混在しててわかりにくいんで、
近接遠隔療法上がるペットの表記は「ペット:命中+」を「ペット:物命+」とかにしてほしい。(名前は一案です)
PC用装備で命中+(飛命も含む)ってのはなかったと思うので、表記がPC装備と同じであれば性能も同一として欲しいですね。
プロパティ「ペット:命中+」の表記について説明しますね。
もともと遠隔攻撃を行うペットがいなかったため、体感できる性能を表記する際には「ペット:命中+」で十分でした。
しかし、からくり士が登場したことで「ペット:飛命+」の性能が発揮されるようになり、2つの性能を併記する必要がでてきたわけです。
実装時期が早い装備ほど「ペット:命中+」の表記になっているのはこれが要因で、これらをすべて改修するには、バージョンアップ1つ分の作業をすべて当てるほどの工数を割く必要があります。
この改修をするか、バトルコンテンツなどの追加/調整を行うかを天秤にかける必要があるので、後者を優先する方針です。
なお、昨今では「ペット:命中+ 飛命+」の表記を標準としています。
今後実装される装備品についても、このルールをベースに対応するので、
判断に迷うことは減るかと思います!
Vorpal_Bunny
10-06-2016, 09:16 PM
どうしてカンデムアにアーケイン・グリプトでペット攻+、ペット飛攻+が付かない仕様にしたんですか?
healthya_ryokucha
10-07-2016, 11:34 AM
この改修をするか、バトルコンテンツなどの追加/調整を行うかを天秤にかける必要があるので、後者を優先する方針です。
バトルコンテンツなんてアンバスとかしかできてないじゃん。リソースあるある詐欺だよ
Rikuchan
10-12-2016, 08:41 PM
若干の表記の相違について質問です
【フラズル】対象の魔法回避率をダウン。
【インデorジオランゴール】自身の周囲(範囲内)の敵の魔法回避率をダウン
と記載がありますが、この「魔法回避率」の値は等価
つまり、ランゴールの1はフラズルでも1であり
魔法スキルキャップ+デュンナで75
スキルキャップ+MND差最大で、フラズルIIIは90
敵を考慮せず上記の条件であれば効果に関しては
必ずフラズルIII>ランゴール という関係で間違いないのでしょうか
表記ゆれの些細な疑問ですが、ご回答よろしくお願いします
Salalaruru
10-14-2016, 07:51 PM
若干の表記の相違について質問です
【フラズル】対象の魔法回避率をダウン。
【インデorジオランゴール】自身の周囲(範囲内)の敵の魔法回避率をダウン
と記載がありますが、この「魔法回避率」の値は等価
つまり、ランゴールの1はフラズルでも1であり
魔法スキルキャップ+デュンナで75
スキルキャップ+MND差最大で、フラズルIIIは90
敵を考慮せず上記の条件であれば効果に関しては
必ずフラズルIII>ランゴール という関係で間違いないのでしょうか
表記ゆれの些細な疑問ですが、ご回答よろしくお願いします
フィードバックありがとうございます。
ヘルプの表記揺れについては、
黒魔法「フラズル」をルールに沿ったものに修正しますね。
そして、効果についての質問に回答しますと、
黒魔法「フラズル」と風水魔法「ランゴール」に設定されている「魔法回避率ダウン」は、それぞれ同じものです。
上限値が異なるので、最高のパフォーマンスを発揮できる状況下においては、黒魔法「フラズルIII」の効果のほうが高くなります。
重視するステータスと相談しつつ、それぞれの魔法を活用していただけると幸いです。
いくらフラズルの方が効果高くてもフォーカスかランゴールがなければ
高レベルのNMだとフラズル自体が入らないのですが・・・
結局今って赤いれるなら風水の方が確実ですしねえ
Sawara
10-15-2016, 03:26 PM
武器の追加効果について教えてください
グングニル 追加効果:防御力ダウン など
武器の追加効果発動率は魔命+で上がるか教えてください
又、WSの追加効果発動率には影響ありますか?
Meilu
10-26-2016, 02:17 AM
神獣の加護の正確な数値が知りたいです。
あと加護のランクによる履行間隔減少は10秒と言われましたが、現状8秒どまりなんですが装備などでの追加はあるんでしょうか。
Mattakuma
10-26-2016, 07:29 AM
被ケアル回復量+で増えた回復量分のケアルヘイトは発生するのでしょうか?
発生している場合、それは回復した側ですか?
今時ケアル少ししたくらいでタゲが動いたりはないと思いますが、スヴレン足にオグメつけてたら不安になってきました。
OniCrea
10-27-2016, 03:35 PM
前々から気になっていたのでカキコします。 既出だったら、ご容赦を。
たまーに、ジュノ街中にモグが現れるのです。 タゲると即、消えてしまいます。
通信がラグったり、人が多かったりすると現れる、みたいな話を以前聞いたような気がします。
実際のところ、この子達は何なのでしょう?
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/cgi-bin/was?id=3026584002f8ddff4ef81707242ffab118c63f430&aid=6362417710701641&pid=c2735d3d72f086ea&sid=1353939323d465440303f24383f25363f22303f2273757f233972756675677f22356d6f686f2f54303035343137323031363130323&fn=aph&fn=aph
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/cgi-bin/was?id=3026584002f8ddff4ef81707242ffab118c63f430&aid=6362417710701641&pid=06ceb2d2c5f04e91&sid=1353939323d465440303f24383f25363f22303f2273757f233972756675677f22356d6f686f2f54303035343137323031363130323&fn=aph&fn=aph
Mokomokomokomokomokomoko
10-27-2016, 05:28 PM
前々から気になっていたのでカキコします。 既出だったら、ご容赦を。
たまーに、ジュノ街中にモグが現れるのです。 タゲると即、消えてしまいます。
通信がラグったり、人が多かったりすると現れる、みたいな話を以前聞いたような気がします。
実際のところ、この子達は何なのでしょう?
まあバグですな。実害ないから放置とかそんな感じかしら。
スレッド: モーグリのお化けがモグハウスの外に現れます (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/957-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%8C%96%E3%81%91%E3%81%8C%E3%83%A2%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A4%96%E3%81%AB%E7%8F%BE%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99?)
スレッド: モグハウスのモーグリがジュノ下層に? (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/24558-%E3%83%A2%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%81%8C%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8E%E4%B8%8B%E5%B1%A4%E3%81%AB%EF%BC%9F?)
Matthaus
10-27-2016, 06:51 PM
前々から気になっていたのでカキコします。 既出だったら、ご容赦を。
たまーに、ジュノ街中にモグが現れるのです。 タゲると即、消えてしまいます。
通信がラグったり、人が多かったりすると現れる、みたいな話を以前聞いたような気がします。
実際のところ、この子達は何なのでしょう?
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/cgi-bin/was?id=3026584002f8ddff4ef81707242ffab118c63f430&aid=6362417710701641&pid=c2735d3d72f086ea&sid=1353939323d465440303f24383f25363f22303f2273757f233972756675677f22356d6f686f2f54303035343137323031363130323&fn=aph&fn=aph
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/cgi-bin/was?id=3026584002f8ddff4ef81707242ffab118c63f430&aid=6362417710701641&pid=06ceb2d2c5f04e91&sid=1353939323d465440303f24383f25363f22303f2273757f233972756675677f22356d6f686f2f54303035343137323031363130323&fn=aph&fn=aph
かなり前から放置されている不具合ですね。
モグハウスでジョブチェンジすると発生します。
anna-pup
10-28-2016, 10:58 AM
開発さまは、新たなモグワードローブの追加などは、考えられておられますでしょうか?
装備が充実してきたので選択肢が増え、オグメ装備も増えており、鞄がぱんぱんになっております。
例を挙げますと、召喚士なら、1つのモグワードローブを使う勢いです。
こだわって上を目指そうとすると、どうしても鞄の要領問題に直面します。
これ以上使うジョブを増やそうとしたら、ほかのジョブをあきらめるしかありません。
私はいろんなジョブで遊びたいです。
ですので、開発さま、新たなモグワードローブの実装検討を、どうかよろしくお願いします。
Mokomokomokomokomokomoko
10-29-2016, 10:11 AM
開発さまは、新たなモグワードローブの追加などは、考えられておられますでしょうか?
その質問については既にFINAL FANTASY XI Reddit公開Q&Aで回答があります。
Q:モグワードローブ式で、消耗品(薬品、食事、任具など)のみが入るストレージを検討していただけないでしょうか? また、アイテム「やまびこ薬」「万能薬」「聖水」を99個スタックできるようにしていただけませんか?
A:ストレージの新規開放はこれ以上できないため、無理です。スタック数の変更に関しては無理ではありませんが、競売の相場が99個単位に跳ね上がってしまうのと、システムの調整にあたり数週間出品が不可能になるため、ほしいときに買えなくなるタイミングが出てしまいます。そのため、変更はできれば避けたいところです。(フジト)
Leaellynasaura
11-01-2016, 07:48 PM
ググってみて元ネタじゃないかと思う物を上げてみました
切り裂きチャッキー 映画チャイルドプレイの人形の名前
植木鉢育ちのビル・植木鉢育ちのベン イギリスの番組Flower Pot Menの登場人物の名前から
大喰らいのオードリー 映画リトル・ショップ・オブ・ホラーズ
Koury
11-02-2016, 07:28 PM
ヴァナ・ディールの冒険者の間では「強運の勝負師」、「幸運の勝負師」という誰も取得したことのない幻の称号があるとの噂があります。
これは広まっている噂どおりチョコボサーキット関連にて取得できる称号なのでしょうか?
それとも噂はあくまで噂に過ぎず、そんな称号など存在しないのでしょうか?
とても気になっております
migisita
11-06-2016, 01:53 PM
前々から何度も聞かれているかもしれませんが
踊り子のミシックウェポンの「ステップ命中率&性能アップI~V」ですが
命中は字面通りに性能が上がっているようなのですが、
効果アップに関してはII以降効果がアップしているようにお見受けできません
プレイヤー側に分かりにくい内容なのでしたら良ければ教えて頂くことは可能でしょうか?
前々から何度も聞かれているかもしれませんが
踊り子のミシックウェポンの「ステップ命中率&性能アップI~V」ですが
命中は字面通りに性能が上がっているようなのですが、
効果アップに関してはII以降効果がアップしているようにお見受けできません
プレイヤー側に分かりにくい内容なのでしたら良ければ教えて頂くことは可能でしょうか?
踊り子のミシックウェポン:テルプシコラーのステップ性能アップが段階で変化しない。 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/39405)
Mokomokomokomokomokomoko
11-06-2016, 02:13 PM
前々から何度も聞かれているかもしれませんが
踊り子のミシックウェポンの「ステップ命中率&性能アップI~V」ですが
命中は字面通りに性能が上がっているようなのですが、
効果アップに関してはII以降効果がアップしているようにお見受けできません
プレイヤー側に分かりにくい内容なのでしたら良ければ教えて頂くことは可能でしょうか?
用語辞典にありました。
テルプシコラー/FF11用語辞典 (http://wiki.ffo.jp/html/15190.html)
ステップによるフィニシングムーブ獲得が+1される。ステップのLv自体は1発でLv1上昇と変わらず。これは装備レベルが上がっても変化は無い。
ステップ命中率は装備レベルが上がると下表のように効果が上昇する*2。
「ステップ命中率&性能アップ」と言うプロパティの数値が上昇(II~V)するため、このような表記になっているが、ステップの性能は段階で強化されない。
そしてすでにこのサイト内でも。
スレッド: 踊り子のミシックウェポン:テルプシコラーの性能に関して (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/34524-%E8%B8%8A%E3%82%8A%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%9D%E3%83%B3%EF%BC%9A%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%97%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6)
migisita
11-06-2016, 02:23 PM
やっぱり仕様なのですかねぇ
それならそれで表記の変更をお願いしたい所ですねぇ
もしくは性能を表記に合わせるか(´・ω・`)
追記
そもそも何で効果アップVが表記通りに強化されないのか理由が知りたいですね
海外版だと完全に分けて効果アップVと書かれているみたいですし
更に追記
冷静に考えてみると表記と実際の性能が大幅に違っているにも関わらず
それが仕様って何かおかしいですよね?
あと、こっちが本音ですが、ステップ命中アップは折角性能が上がっているのですが
現状、装備と食事ジョブポが十分ならばステップ命中アップは完全に死にステなのです。
なので現状シコラーから受けられる恩恵はAMと75レベル以降効果の変更されていない
ステップ効果アップのみです。
ある意味それを承知で作りはしたのですが、できることならば表記通りの性能になって欲しいですし
それが無理だとしても、理由ぐらいは知りたいと思っているのですが、理由をお聞かせ頂くことさえ出来ないのでしょうか?
Bordam-Darabon
11-11-2016, 05:05 PM
マスタートライアル「魔障の徒」について教えてください。「魔障の徒」が実装され2ヶ月が経過しましたが、今現在クリアしたPTはおらずこの先も現れる見込みはない気がしています。
正直召喚が大強化され召喚PTでクリア可能になるかと思っていたのですが大きな見込み違いでした、微々たる強化でお話になりませんでした。難しいのはいいのですが、クリア不可能なのは...
そこで開発さんに伺いたいのは「魔障の徒」の現状について、クリア達成PTが出なくてもこのままなのか、難しく作りすぎたのでさらに調整するのかどっちなんでしょうか?(HPを下げるとか)それとも正しい戦術を見つけられてないだけなのか、見解を聞きたいです。
Rikuchan
11-11-2016, 07:23 PM
マスタートライアル「魔障の徒」について教えてください。「魔障の徒」が実装され2ヶ月が経過しましたが、今現在クリアしたPTはおらずこの先も現れる見込みはない気がしています。
正直召喚が大強化され召喚PTでクリア可能になるかと思っていたのですが大きな見込み違いでした、微々たる強化でお話になりませんでした。難しいのはいいのですが、クリア不可能なのは...
そこで開発さんに伺いたいのは「魔障の徒」の現状について、クリア達成PTが出なくてもこのままなのか、難しく作りすぎたのでさらに調整するのかどっちなんでしょうか?(HPを下げるとか)それとも正しい戦術を見つけられてないだけなのか、見解を聞きたいです。
マストラに関しては、開発からクリアを考慮した設定にしてないと
もぎヴァナで発言がありました
だから報酬も名誉的な物だけにしてると
それが正しいと思うかどうかは、人によるんじゃないでしょうか
Tatumiyasan
11-11-2016, 08:52 PM
英語版の表記は2014年1月に誤解を生む表記なので修正予定と言われて、まだ修正されていませんね
Banaslab
11-12-2016, 10:00 AM
2016年6月7日のバージョンアップでは、食事効果のうち防+12.5%のように端数になっているものは防+13%のように切り上げられています。
一方、カラフルエッグ(パーティエッグ)の食事効果は、2013年の攻略本では「飛攻+2.5(+4.5)」、2016年に追加されたヘルプでは「飛攻+2(飛攻+4)」となっていて、少なくとも表記だけ見ると切り捨てになっているように見えます。
普段食べないものなので興味本位ですが、なぜこれだけ切り捨てになったのでしょうか。
Pamta
11-13-2016, 01:09 PM
通常島装備でペット系のオグメをつけた場合
本体分が先にきてペット系オグメが後につきます
まずこの前提で大丈夫でしょうか?
マーリンダスタナをペットオグメでつけたところ以下のような表記になりました
「ペット:DEX;3
魔命+13
魔命+14
魔攻+14
ストアTP+1」
これは上記2行だけがペットオグメで下3行は本体分なんでしょうか?
それとも全行5行分全てがペットオグメ分なんでしょうか?
魔命がなぜか2行になっているのでどちらとも取れるような気がして
よくわからないので質問してみました
Menunu_Ifrit
11-13-2016, 01:29 PM
通常島装備でペット系のオグメをつけた場合
本体分が先にきてペット系オグメが後につきます
まずこの前提で大丈夫でしょうか?
マーリンダスタナをペットオグメでつけたところ以下のような表記になりました
「ペット:DEX;3
魔命+13
魔命+14
魔攻+14
ストアTP+1」
これは上記2行だけがペットオグメで下3行は本体分なんでしょうか?
それとも全行5行分全てがペットオグメ分なんでしょうか?
魔命がなぜか2行になっているのでどちらとも取れるような気がして
よくわからないので質問してみました
アンバスケードで取得できる背装備と同じように、この場合は
「ペット:魔命&魔攻+14」と「ペット:魔命+13」が合算されず個別に表記されるためこのような状態になっているものと思われます。
詳しくはコチラ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50259-dev1303-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=582674&viewfull=1#post582674)
実質的にはペット:DEX+3 魔命+27 魔攻+14 ストアTP+1 の効果になっているはずです。
Pamta
11-13-2016, 05:55 PM
なるほど、わかりましたありがとうございます
ただアンバスマントなどでは項目ごとに何段階かにわたってオグメをつけるのでわかっていましたが
島オグメの場合1回のオグメで決定されるのに分かれてつけられるのは不思議ですね
アイムールの片手斧スキル+269 受け流しスキル+269 魔命スキル+228
アークトイの片手斧スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+188
内部的にペットも影響受けるのでしょうか?
それともアイムールは表示はないがペット:命中+あったりします?
Jirosan
11-17-2016, 07:41 PM
第29回もぎたてヴァナ・ディール (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51673)
合成職人最強装備(仮)
合成職人にとってのレリックのような装備を実装予定です。
たぶんクリスタル合成のみだと思いますが、釣りも対象ですか?
Bergamots
11-17-2016, 10:04 PM
低レベルの装備品なので、今となっては微妙かもしれませんが……
ヘヴィモスアクス、ロックマッシャー、ボンズケープの正規の入手方法を教えてください。
Kingdom
11-18-2016, 05:44 AM
第29回もぎたてヴァナ・ディール (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51673)
たぶんクリスタル合成のみだと思いますが、釣りも対象ですか?
釣りは恵比寿・真恵比寿がレリック的な位置付けだったと思いますが、だからといって
釣りだけハブられないように超期待したいですね^^
竿はあるので非消費型のレリック釣り餌とか?あってもよさそう。
疲れ軽減(そもそも疲れないw)とか?獲物によって餌を変えなくてよくなるとか?常に
新月・満月のようにチャンスタイミングの発生率UPとか?…妄想ネタはこれくらいにry
Akatsuki
11-18-2016, 08:38 AM
前にも一回聞いたんですが、
謎のまま仕様変更されて結局なんだったのかわからなくなったことを知りたい。
①蛮族王のポップ条件。ビシージの戦況に関係?
②ゴブは探してみろと言うけれど、裏ザルカで1万貨幣出る可能性はあったのかなかったのか?
③結局みんな連続スタンで倒してたけど、武器NMの最高評価の出し方とその結果。
etc..
Kobutanuki
11-18-2016, 10:09 AM
アビセアのアートマでレジスト耐性アップとか◯◯属性耐性アップとか◯◯属性命中アップとか
検証しにくいものの詳細な数値が知りたいな
Banaslab
11-22-2016, 08:46 PM
同じ反応をする餌、例えば野兎の肉と龍の肉を比較した時に、龍の肉に何らかの優位性があるのか
答えてもらえなさそうなので自分で調べました(さすがに龍の肉は高すぎて無理でしたが)。
結論から言うと「同じ肉類でも機嫌と満足の上がり具合は違う」です。
成長度は、少なくとも野牛の肉と野兎の肉の間には違いは見られませんでした。
以下、検証結果。
モンスターはベビーモス。
倉庫AとBが同時に3匹ずつ育成をスタートし、倉庫Aは野牛の肉、倉庫Bは野兎の肉を与えます。
機嫌に影響を与える要素を減らすため、お触りや採集はなし。他のモンスターもなし(光や闇に包まれたモンスターは他のモンスターに影響を与えるため)。
長いのでデータは畳みます。
同じ餌を与えた3匹は同じように成長度、機嫌、満足が上がっており、給餌には(変化以外の)ランダム性はないか、あるいは非常に小さいと思われます(採集やお触りは不明)。
ただし、同時に★★★に達したにも関わらず、各ベビーモスがベヒーモスに変化するまでの日にちには13~18日とバラつきがあったため、条件を満たしたら日付変更時に一定確率で変化するのだろうと推測しています。光に包まれた個体もいましたが、バラバラのタイミングで発生していたため、これもやはり条件を満たした時に確率で判定されているとみました。
推測としては、エサごとに機嫌と満足の上昇度が設定されていて、エサの固有値+モンスターとの相性でと満足の上昇度が決められているのではないか、と考えていますが合っているかどうか…。
モグガーデンは全般に時間経過が必要で検証に時間がかかるため、できればもう少し仕様をオープンにしていただければと思います:eek:
Banaslab
11-22-2016, 08:50 PM
それはそれとして。
・ジュビリーシャツの「エサがおいしくなる」はどのような性能でしょうか。
・モグガーデンの「穏やか指数」は何を表しているのでしょうか。
前者はエサの反応がランクアップするわけではなく、満足度の上昇度にも違いが見られず、調べてもどんな良いことがあるのかサッパリです。
後者は最初、光や闇に包まれたモンスターがモグガーデンに与えている影響を視覚化したものかと思ったのですが、実際には光に包まれようと闇に包まれようと常に★です(関連スレッドにも★以外を見た人がいません)。謎です。
教えて!開発さん!
Splayd
11-22-2016, 11:58 PM
話ぶった切るのをご容赦を・・・。
「ラピッドショット ランク2」(狩人Lv76、コルセアLv91)の発動率が知りたいです。
体感では、装備とメリットポイントを考えると発動率35%くらいかなと思うのですが。推測の域を出ません。
上限はダブルアタック等と同じく合計100ではないかなと考えています。これも明言されてないのでもやもや・・・。
ぶっちゃけ、ラピッドショットランク1も、25%と言われてますが、これも正しいのかどうか・・・。
元の発動率が判明してないので、どのくらい装備で「ラピッドショット+〇〇」を積んだら100になるのか。
自分の想定通り元が35%ならば、魔法スナップIIを貰える状況下において、スナップショット70%とラピッドショット+70(メリポ含め)を両立する事は、マクロでの着替え制限も想定して既に可能で、100を突破します。
まぁ「構え」と「着弾」で装備が違うジョブなので、端的に言えば「積めるだけ積んじゃえ!」って話なんですが!
ただ上限(たぶん100)付近になると、近接をクスタウィかペルーンで悩むこととなります。
ここは着替えるとTPリセットが掛かりますし、そもそもマクロの行数が足りないので持ち替えるわけにも行きません。
※自分は1行~4行で「構え装備」、5行で/range <t>、6行で「着弾装備」というマクロを使用しています。
宜しければ、お教えいただけると幸いです。
Akatsuki
11-23-2016, 06:43 PM
あと、以前、ヴァナで一番PCを殺したモンスターのランキングがありましたが、
(確か一位が神龍、二位がアビアルテパの雑魚ドールだったかな?)
逆に全く倒されてないモンスターとかもわかったりするんでしょうか?
プロミヴァズの端っこの方にいる雑魚とか、
実装から一回も倒されてないモンスターって結構いそう。
Salalaruru
11-24-2016, 07:42 PM
それはそれとして。
・ジュビリーシャツの「エサがおいしくなる」はどのような性能でしょうか。
・モグガーデンの「穏やか指数」は何を表しているのでしょうか。
前者はエサの反応がランクアップするわけではなく、満足度の上昇度にも違いが見られず、調べてもどんな良いことがあるのかサッパリです。
後者は最初、光や闇に包まれたモンスターがモグガーデンに与えている影響を視覚化したものかと思ったのですが、実際には光に包まれようと闇に包まれようと常に★です(関連スレッドにも★以外を見た人がいません)。謎です。
教えて!開発さん!
ご質問のうち、アイテム「ジュビリーシャツ」の性能について回答しますね。
モンスター飼育において、
この装備を着用時に餌を与えると、モンスターの成長が早くなります。
ただし、この効果は、育成方針が「穏やかな日々」の場合には発揮されません。
また、モンスターの変化率に関しても効果を発揮しないので、
あくまで成長促進用の装備だと思っていただければ幸いです!
RalValiants
11-26-2016, 02:45 PM
教えてください。
/target <stnpc>
↓
/ma ファイアとか <lastst>
↓
/target <stnpc> ←この<lastst>の後の<stnpc>で出るサブターゲットが、距離に関係なく赤いのは仕様でしょうか?
/targetに距離を示す色が反映しないのは判るのですが、青い時と赤い時があるので・・・
HoniHoni
11-26-2016, 06:28 PM
既存エリアのモンスターリポップ間隔が16分?程の場所はそろそろ5分くらいに変更できないのでしょうか。
色んなコンテンツが遊びやすくなった一方で、そういったエリアだけずっと昔のままを引きずっているというのはちょっと勿体無いです。
Banaslab
11-28-2016, 08:46 PM
ご質問のうち、アイテム「ジュビリーシャツ」の性能について回答しますね。
モンスター飼育において、
この装備を着用時に餌を与えると、モンスターの成長が早くなります。
ご回答ありがとうございます。ベヒーモスとかによさそうですね!
Salalaruru
11-29-2016, 08:06 PM
・モグガーデンの「穏やか指数」は何を表しているのでしょうか。
教えて!開発さん!
こちらの確認も取れたので、説明しますね。
結論から言いますと、
「穏やか指数」には特に効果がありません。
これは本来、「やむなく命を絶つ」の実行や、
モンスターが嫌がるお世話や餌を与えると高まる値で、
実装前は「カルマ値」と呼んでいました。
当初は何か意味のあるものにする予定でしたが、
モンスターとの接しかたに関する価値観を押し付ける恐れがあったことと、
モンスターが嫌がる育成を回避した際に得られる見返りを組み込めなかったことから、
現在のような「確認できるけど、効果のないもの」として表示しています。
「それでもやっぱり気になる」という方は
育成方針を「穏やかな日々」にすると「穏やか指数」が下がるので、ご利用ください!
Menunu_Ifrit
11-29-2016, 09:46 PM
これは本来、「やむなく命を絶つ」の実行や、
モンスターが嫌がるお世話や餌を与えると高まる値で、
実装前は「カルマ値」と呼んでいました。
そういうものだったのですか、ご回答ありがとうございます。
モンスターを変異させるために嫌がるものを与えなければならないことも多いですのに、
これはちょっとひどいなと思いました。
どうせならモンスターが喜ぶお世話や餌でも「穏やか指数」が下がるとよかったですねぇ。
今度ガーデンに行ったときに育成方針を「穏やかな日々」にしておきます(笑)
HoniHoni
11-30-2016, 06:46 PM
余り話題になっていませんが、今回のコラボ?で期間限定ドロップしていた「Awakening」は、昔からのファンとしては凄く感動するアレンジだったのですが、iTunesやAmazon musicでの販売は行わないのでしょうか。
iPhoneに入れて持ち歩きたいです。
マウントのBGMも結構出来がいいですけれど、まだ販売されてませんよね?(多分
あと忘れてはならないのが、星唄のエンディングテーマも。
アドゥリンサントラのアシェラさんのイラストもすごくよかったので、アルバムとして出して頂けるのでしたら今度はイロハさんですかね?w
是非、楽曲の販売をお願いします。
Awakeningを聞いちゃうとラオグリムや仲間たちが登場人物の新たなクエスト(デュナミスザルカバードクリア後?)がやりたくなります。
もしよければ新たなクエスト追加の検討も是非…。
Banaslab
11-30-2016, 08:59 PM
こちらもご回答ありがとうございます。ただ…
「それでもやっぱり気になる」という方は
育成方針を「穏やかな日々」にすると「穏やか指数」が下がるので、ご利用ください!
「穏やかな日々」にすると「穏やか指数」が下がるというのに強烈な違和感を感じております:confused:
解剖マスターを目指して日々虐殺し続ける私のカルマはおそらく溢れんばかりに高まっていると思うのですが、それでも穏やか指数が★1つということは、実際には
・カルマ値が高いほど穏やか指数は低下する
・育成方針を「穏やかな日々」にするとカルマ値が下がる
が正しいのではないでしょうか:eek:
Salalaruru
12-01-2016, 09:11 PM
こちらもご回答ありがとうございます。ただ…
「それでもやっぱり気になる」という方は
育成方針を「穏やかな日々」にすると「穏やか指数」が下がるので、ご利用ください!
「穏やかな日々」にすると「穏やか指数」が下がるというのに強烈な違和感を感じております:confused:
解剖マスターを目指して日々虐殺し続ける私のカルマはおそらく溢れんばかりに高まっていると思うのですが、それでも穏やか指数が★1つということは、実際には
・カルマ値が高いほど穏やか指数は低下する
・育成方針を「穏やかな日々」にするとカルマ値が下がる
が正しいのではないでしょうか:eek:
ご意見ありがとうございます。
ご説明しましたように、
「穏やか指数」は、もともと「カルマ値」として設定されていたもので、
名称を変更し、効果を削除しています。ですので、増減方法も「カルマ値」と同様のままになっています。
とはいえ、「穏やか指数」の★マークが増えるほど穏やかでなくなるのには
違和感がありますので、表現方法を変更する方向で検討しますね。
Banaslab
12-03-2016, 02:09 PM
了解しました。穏やか指数というより、(モンスターの)諦めの境地指数という感じですね。
どうやらかなり業(カルマ)が深くないと★2つにはならなそうなので、気にせず解剖マスターを目指すことにします:p
Pamta
12-03-2016, 08:00 PM
ふと疑問に思ったのですけどAFとかレリックとかエンピ等の防具ではなく
ドロップ系の防具でやたら白専用の防具とかが多いのはなぜなんでしょう?
盾とかだと盾タイプの都合上ナイト専用とかあるのはわかりますけど
通常の手とか脚とかそういう風な物でやたら白専用装備、白限定ってのが多いように
思いましたけど気のせいでしょうか?
Mokomokomokomokomokomoko
12-03-2016, 08:22 PM
ふと疑問に思ったのですけどAFとかレリックとかエンピ等の防具ではなく
ドロップ系の防具でやたら白専用の防具とかが多いのはなぜなんでしょう?
盾とかだと盾タイプの都合上ナイト専用とかあるのはわかりますけど
通常の手とか脚とかそういう風な物でやたら白専用装備、白限定ってのが多いように
思いましたけど気のせいでしょうか?
だぶんD&Dのクレリックのイメージなんじゃないかな。
D&D キャラ紹介 クレリック (http://dandd-mystara.seesaa.net/article/369340085.html)
gerotaru
12-04-2016, 02:45 PM
昔の全く釣れない頃のりゅうぐうのつかいからは何が腹切りで出たのですか?教えてくださいよろしくお願いします。
Salalaruru
12-06-2016, 08:05 PM
昔の全く釣れない頃のりゅうぐうのつかいからは何が腹切りで出たのですか?教えてくださいよろしくお願いします。
リュウグウノツカイをハラキリした際、
当初は、アイテム「オリハルコン鉱」が入手できました!
以上、リュウグウノツカイに関する豆知識でした!
Akatsuki
12-07-2016, 08:09 AM
もう出てたらすみません・
ガーデン装備、クワ、オーバーオール、軍手、長靴、麦わら帽子には
なんか隠し性能あるんでしょうか?
gerotaru
12-07-2016, 11:07 AM
りゅうぐうのつかいからオリハルコン鉱ですか。誰も知らないことでした。開発さんどうもありがとうございました。
もう出てたらすみません・
ガーデン装備、クワ、オーバーオール、軍手、長靴、麦わら帽子には
なんか隠し性能あるんでしょうか?
あとそれらを預かり対応しない理由も気になります。
Salalaruru
12-08-2016, 05:43 PM
もう出てたらすみません・
ガーデン装備、クワ、オーバーオール、軍手、長靴、麦わら帽子には
なんか隠し性能あるんでしょうか?
アイテム「ストローハット」「オーバーオール」「ワークグローブ」「サッチブーツ」には、
隠し効果を設けていません! 純粋におしゃれ用の装備として用意していますので、
モグガーデンでの作業時のみならず、お好きなシーンでご活用いただけると幸いです!
Akatsuki
12-11-2016, 09:53 AM
アイテム「ストローハット」「オーバーオール」「ワークグローブ」「サッチブーツ」には、
隠し効果を設けていません! 純粋におしゃれ用の装備として用意していますので、
モグガーデンでの作業時のみならず、お好きなシーンでご活用いただけると幸いです!
ありがとうございます。
早速4つは捨てれました。
あと、クワは?
AAの鎌あるからこれも捨てたい・
Masorix
12-11-2016, 11:44 PM
なんというか・・・
なんとも切ないやり取りですね。
MimosaPudica
12-12-2016, 01:31 PM
クレームはどこに書き込んだらいいですか?
Hamutaro
12-12-2016, 02:49 PM
ありがとうございます。
早速4つは捨てれました。
あと、クワは?
AAの鎌あるからこれも捨てたい・
悲しい・・・やり取りですね
Mithranest
12-12-2016, 05:31 PM
あっ 捨てちゃったのか
倉庫にも送れるから使えるのに
せっかく返信してくれた人の善意を踏みにじる行為はやめたほうがいいんでは?
モグ庭イベントで貰える装備一式、預かり帳に預けれるようになりませんか?
捨てても、星のきらめきで交換できる、でもいいです。 とにかくかばんを空けたい!
一年前にも要望しましたが、イベント装備なのに、なぜに 預ける or 再取得 することが出来ないのか?
gerotaru
12-12-2016, 08:05 PM
ココナッツラスクのHQ率って、プラス1%なのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
Draupnir
12-12-2016, 08:23 PM
今回のもぎヴァナは見れなかったのですが、
非常に高性能なグリップがあるとLS内で話題に。
現在、両手武器・格闘に関しての調整を望む声があるかと思いますが、
今後はグリップなどの装備で対応していくのでしょうか?
劇的な変化をもたらす装備品では無い~という件を見た感じがあり、
命中が30ぐらい上がる?ようなグリップだと十分劇的な変化に・・・。
強いグリップに反対しているわけではなく、むしろ大歓迎なのですが、
もう少し基本的な部分で調整してもらいたいなぁと思いつつ、
もしグリップで調整するなら格闘武器のサブウェポン枠も何かいら追加を。
考えすぎであればある意味ではいいのですが。
ログイン障害発生に伴うビシージの防衛失敗について(12/13) (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51794-?p=588850#post588850)
連続防衛回数以外の値については変更は行いません。
とありますが、ロールバックしたのは防衛回数のみで、
捕虜や魔笛についてはビジージで負けた状態のままってことで認識合ってますか?
Mokomokomokomokomokomoko
12-13-2016, 09:21 PM
ログイン障害発生に伴うビシージの防衛失敗について(12/13) (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51794-?p=588850#post588850)
これってメンテの前後はビシージ発生しないようにとかできないの?
障害だからメンテ関係ありませんでした。障害では発生させないようにするのは無理ですね。ごめんなさい(´;ω;`)ウゥゥ
Coupon
12-14-2016, 05:11 PM
コロナイズレイブ出現間隔、短くならないでしょうか?
倉庫キャラでエミネンクリアしたいのに、エリア誰もいないのにコロナイズレイブ発生してません。復帰者もいるのにこんなのでいいんですかね?
よろしくお願いします。
HoniHoni
12-14-2016, 05:52 PM
オーメンで追加された青魔導士の+2手の装備を見て思い出したのですが、ラーニングって青魔法スキルが高いほど成功する確率は上がるものなのでしょうか?
Salalaruru
12-15-2016, 02:35 PM
ログイン障害発生に伴うビシージの防衛失敗について(12/13) (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51794-?p=588850#post588850)
連続防衛回数以外の値については変更は行いません。
とありますが、ロールバックしたのは防衛回数のみで、
捕虜や魔笛についてはビジージで負けた状態のままってことで認識合ってますか?
フィードバックありがとうございます。
今回の対応で実施したのは、防衛回数のロールバックのみになりますので、
魔笛や捕虜の状況には変化がありません。
お手数ですが拠点に乗り込んでいただき、それぞれ奪還、救出をしていただけると幸いです。
Raamen
12-21-2016, 05:21 PM
異なる武器種で連携すると連携メージがアップするイナンデーションですが、
ペットと召喚獣の連携、ペットとペットの連携、召喚獣と召喚獣の連携には効果があるのでしょうか?
ペット、召喚獣の技は技ごとに斬、打、突の武器属性が設定されているようですが、
これらひとまとめでペットの攻撃として扱っておりイナンデーションは効果ないのでしょうか?
※ペットと召喚獣の連携くらいは効果あってほしいな;)
Morio_Lev
12-22-2016, 09:47 AM
バストゥーク商業区にいるタルタル男性Zon-Fobunだけ名前が韻を踏んでいません。
そしてミスラっぽい名前ですが、ミスラに育てられたとかそんな感じの裏設定は存在しますか?
ra168e
12-23-2016, 12:51 AM
不思議箱からオーメンのジョブカード貰ったんですけど、コレって開けたときのジョブのカードになるんですかね。。
今回は赤だったので大赤魔道士のカードが出てきた?
Mattakuma
12-23-2016, 05:38 AM
不思議箱からオーメンのジョブカード貰ったんですけど、コレって開けたときのジョブのカードになるんですかね。。
今回は赤だったので大赤魔道士のカードが出てきた?
倉庫(踊)が大騎士のカードを出したことがあるのでそういうわけではありませんね~
どうせなら暗か召がよかった・・・!
Singram
12-24-2016, 12:01 PM
レジストスタン装備について、疑問点が出てきたので書き込んでみました。
このスレッド「#450」にて、レジストチャームの効果の仕様について開発より返答があり、その際には「チェックの後に「+●●」の数値の確率でレジストする機会を得ます。 」となっていました。
この考えでいけば、装備にてレジスト●●+を100以上にすることで完全に防ぐ事ができると思いますが、
オンカスーツ(レジストスタン+90)
ドミネンスピアス(レジストスタン+10)
を装備して、上位バトルフィールド「畏れよ我を」に挑戦しましたが、通常攻撃に付加されるスタンを完全には防ぐことができませんでした。
レジスト系装備には効果の上限がついているのでしょうか?
それとも通常攻撃に付与されるスタンは別物扱いで効果の対象ではないということなのでしょうか?
Akatsuki
12-24-2016, 07:14 PM
この考えでいけば、装備にてレジスト●●+を100以上にすることで完全に防ぐ事ができると思いますが、
そうだったらいいし、そうあるべきというか、
レジスト+装備は色んなものを犠牲にするので、
一種くらい100%レジできてもいいと思うんですけど、
多分いつものパターンでいくと、
元々のレジスト率に+100% つまり、
元々のレジスト率が10%なら、10%の100%増しで20%になるだけかと・・
間違ってたらすいません・
ra168e
12-24-2016, 08:54 PM
ココナッツラスクのHQ率って、プラス1%なのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
スキル81石削り(+36)の東アドゥリンでのデータで6/128(12/256?)です。
ですが用語辞典の記載から、設定は7/128(14/256?)ではないかな?と。。
よく分からないのは、モグガーデン、シグネットエリア(ウィンダス)では効果が出ていないというあたりですね。各パターンごとに一万まで行けば変わるか不明。。
もう合計で一万二千超えたんですけどね。。
一応東アドゥリンでのHQ率:
~2016/9/10 効果なし?(27.88%/27.38%)
~2016/12/11 +4.62%(26.86%/22.24%)
2016.12.13~ 効果なし?(26.80%/25.98%)
※装備、応援効果変えてない&9月までのデータで、オーヴェイルリング+クラフマスタリングで+2%上乗せ(+6/256?)状態と判断してます。
石印で+51~もちまちまやってますが、、こっちは完全に赤字(汗
81の石削りも時間当たりで見ると、とても勧められません。。。
ra168e
12-24-2016, 08:56 PM
倉庫(踊)が大騎士のカードを出したことがあるのでそういうわけではありませんね~
どうせなら暗か召がよかった・・・!
ということは完全ランダムですか。ありがとうございます。
Nikkiame
12-25-2016, 07:30 PM
アーティファクト装束109への強化についてもいまだに謎が多いままではありますが
ちょっとレリック装束109への強化についての質問です
レリック装束109への強化へ必要な条件として
レリック装束をアイテムレベル109以上に強化する条件を説明しますね。
強化にあたり、まずはデュナミスエリアに侵入できる状態である必要があります。
だいじなもの「煌く砂時計」を所持していれば大丈夫ですので、ご確認ください。
だいじなものを所持していたら、
次はジュノ港のNPC”Sagheera”に話しかけ、
レリック装束の修復についての説明を受ける必要があります。
とあり「煌く砂時計」を所持していれば後は話すだけで大丈夫とも取れそうですが
実際はプロマシアミッション「神を名乗りて」までクリアし
レリック装束の修復をしてもらえる条件を満たした上で会話するという事ですよね?
今さらな話題かもですが,開発さんからの返事がなかったので自キャラで検証してみました。
当初,だいじなもの「煌く砂時計」所持だけではレリック打ち直しの話をサギーラから聞くことはできませんでした。
プロマシアミッション「神を名乗りて」クリア後にようやく話を聞くことができました。
先の説明は,説明不足であったわけですね。
質問でもなんでもなく,蛇足的な投稿で失礼しました。
Akatsuki
12-30-2016, 12:26 AM
パルスアームズやクラーケンクラブなど、
レアアイテムのドロップ率(当たりが出る率)が知りたい。
以前、守りの指輪にトレハンが関係ないとの情報がありましたが、
その他にトレハンが関係無いもののリスト。
無理やったらいいです。
Pamta
12-30-2016, 11:59 AM
免罪符自体は倉庫に送れるのにちぎって断片にしたものになると送れなくなるのですけど
そういう仕様なんでしょうか?
っていうかもう断片自体そうそう使い道ないから倉庫に送る以前に捨てるしかなかったりしますか?
sanukiwasanbon
01-01-2017, 03:26 AM
免罪符、必要ない物もいっぱい手に入るのですが、
ゴブリンの不思議箱に入れられるようになりませんか?
Mokomokomokomokomokomoko
01-01-2017, 08:09 AM
免罪符、必要ない物もいっぱい手に入るのですが、
ゴブリンの不思議箱に入れられるようになりませんか?
あれってトレードできるアイテム少なすぎるよね
いざ突っ込もうとすると受け取ってくれないこと多数。
免罪符、必要ない物もいっぱい手に入るのですが、
ゴブリンの不思議箱に入れられるようになりませんか?
マネキンパーツや海老灯篭船とかもそうなってほしいですね。
今でも使い道のある空トリガーは入るのにほぼ使い道にないそれらが入らない不思議。
今だと完全に外れアイテムですがゴブが引き取ってくれるならちょっとうれしいです。
MimosaPudica
01-01-2017, 08:42 PM
うるう秒挿入はヴァナに影響はあったんでしょうか
Banaslab
01-15-2017, 12:08 AM
弱体魔法のレジスト率は、モンスターの“状態異常に対する耐性”を参照するものと、
モンスターの“属性に対する耐性”を参照するものがあります。
前者はジョブ特性「レジストブライン」のような「レジスト」系が存在するものが該当し、
後者はそれ以外のものが該当し、黒魔法「フラズル」はこちらに分類されます。
既に不具合ではなく仕様の話なのでこっちで聞きます。
スリプルやララバイはどちらも睡眠の効果を敵に与えます。レジストスリプルがある以上、モンスターには「睡眠耐性」が設定されているのだと思いますが、例えばスケルトンに対するスリプルとララバイの命中率は大きく異なります。
これはなぜでしょうか。もしかして睡眠耐性には「光睡眠耐性」「闇睡眠耐性」の2つが存在するのでしょうか。
また、かつてアトルガンの秘宝で追加されたモンスターの多くには魔物のレクイエムに耐性が設定されており、2012年7月24日のバージョンアップでそれが見直されたことがあります。つまり「レクイエム耐性」のようなものが存在すると思うのですが、「レジストレクイエム」がジョブ特性やプロパティなどの形で存在しない以上、公式の説明と合致しません。
発表された仕様では説明しきれない部分があると思うのですが、検証しようにも、モンスターの属性耐性を下げて命中率が上がるかどうかを検証するのは正直すごく大変なので、「状態異常耐性」が設定されている状態異常を列挙していただきたいです。
さらにもう1つ確認のため追記します。「レジスト系が存在する」と「レジスト系が発動する」は別ものですよね。
例えば、レジストスロウは火属性のアドルに対しても発動しますが、アドルはスロウ耐性の高い土エレに通り、火エレには通りません。50回くらい火エレにアドルを使ってもレジストハックが発動しなかったところを見ると、アドルは、『「レジスト~」系のプロパティが存在しない』状態異常のように思われます。
言い換えると、アドルはレジストスロウの対象だが、命中率はスロウ耐性ではなく属性耐性によって計算される、という仕様になっているように見えます。
知りたいのは、同じくレジストスロウの対象となっているエレジーは、スロウ耐性で計算されるのか、エレジー耐性が独立に存在するのか、それとも属性耐性で計算されるのか、ということ。吟遊詩人にとってエレジーは極めて重要な歌で、スレノディを使うことに意味があるのかどうかは立ち回りに影響を与えます。できればこちらも教えてほしいです。
Rincard
01-20-2017, 12:44 AM
現在ダークマター アーケイン・グリプトキャンペーンにて、バロラス装備(脚)に弓侍に有用そうなオグメをつけようと挑戦中なのですが、
飛命や飛攻の基本ステータス付与を狙って新年1/1から挑戦してはいるものの、何とか良さそうなオグメは飛命+20が付いたくらいでそれ以外は飛攻+12が出現したくらい、現状遠隔に良さそうなオグメはその2つくらいしか出ません。
外部サイトの用語辞典には一応「装備種別や魂石の傾向を無視して全ての性能の中からランダム」とは記入されてはいるものの、運が悪いのか上記2つのみです。
ヘルクリア装備等の遠隔を選択した際の飛命・飛攻の基本ステータスセットは付く可能性はあるのでしょうか?
また、命中・攻撃セット+魔命・魔攻セットや魔命・魔攻セット単体、及び命中・攻撃セット+ペット:命中・攻撃、飛命・飛攻、魔命・魔攻セットは付いたりするのですが、
命中・攻撃セット+飛命・飛攻セットや魔命・魔攻セット+飛命・飛攻セットらしきオグメの組み合わせが付いたことも一度もありません。
バロラス装備における基本選択の近接、ペットがダークマターでも付きやすいのかな? とは思うのですが、それなら後衛ギアス装備における魔法、回復選択のオグメが割と付くのを見かけるわりに、
遠隔の基本ステータスオグメはほとんど見かけません。
もし返答可能なのであれば、各装備にダークマターを使用した際の付与されるオグメの可能性範囲を教えていただけたらなぁと思う次第です。
gerotaru
01-23-2017, 02:06 AM
すいません質問させていただきたいのですが、新しい免罪装備は過去の物のように、呪物に戻せますか?
もう1度免罪符をてにいれるのが困難なものですから、実証できなくて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
元に戻したい物がありまして。
Salalaruru
01-24-2017, 09:10 PM
すいません質問させていただきたいのですが、新しい免罪装備は過去の物のように、呪物に戻せますか?
もう1度免罪符をてにいれるのが困難なものですから、実証できなくて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
元に戻したい物がありまして。
アイテムレベル119の免罪装備について説明しますね。
これらの装備品は、一度解呪すると「嫉まれた装備」「嫌われた装備」に戻すことはできません。
レベル70代の免罪装備が「呪われた装備」に戻せたのは、
上位装備の素材として使用するためで、特例的な処置として導入しています。
Nikkiame
01-24-2017, 10:22 PM
表題のとおりです。
復帰後に初めて足をふみいれるエリアにはマーキングをしていますが、
ときどき、2度目以降のはずなのにまっさらなままのエリアがあって不安に思うときがあります。
複数キャラで動くので、いちいち探し回らないために活用してるのですが、
ふと思うのは、マーキングできるエリアの上限ってあるんだろうか?
という疑問です。
たとえば、100エリア分マーキングしたら、次に別のエリアにマーキングしたら、
いちばんはじめにつけたマーキングが消えてしまうとか。
上限がないのでしたら、気にせずぞんぶんにマーキングできるのですがいかがでしょうか。
Kaskade
01-26-2017, 04:45 PM
ヴァナが大好きで毎日遊ばせて頂いています。(感謝)
本題ですが、ヘイストについて質問です。(自分で調べた範囲では分からなかった)
現在ヘイストの枠が「装備品」、「魔法(歌)」、「その他(二刀流、マーシャルアーツ、八双、ラストリゾートなど)」と3種存在すると思いますが
サブウェポンの「ソードグリップ」両手武器攻撃間隔-3%、これは「その他」の枠に入るのでしょうか?
上記のヘイスト枠に含む場合と、単純に攻撃間隔×0.97だけでヘイスト枠に干渉しない場合とでは大きく変わってくるので教えてください。
Salalaruru
01-26-2017, 09:14 PM
表題のとおりです。
復帰後に初めて足をふみいれるエリアにはマーキングをしていますが、
ときどき、2度目以降のはずなのにまっさらなままのエリアがあって不安に思うときがあります。
複数キャラで動くので、いちいち探し回らないために活用してるのですが、
ふと思うのは、マーキングできるエリアの上限ってあるんだろうか?
という疑問です。
たとえば、100エリア分マーキングしたら、次に別のエリアにマーキングしたら、
いちばんはじめにつけたマーキングが消えてしまうとか。
上限がないのでしたら、気にせずぞんぶんにマーキングできるのですがいかがでしょうか。
フィードバックありがとうございます。
マップへのマーキングについては、
マップごとに上限数がありますがトータルでの上限は設けていません。
また、マップごとにデータを管理していますので、大量にマーキングをしたら
どこかのエリアのマーキングが順に消えていくということもありません。
ただし、別環境でログインをした場合、クライアントを再インストールをした場合はデータが初期化されているので、
キャラクター選択画面より「設定ファイルの保存機能/設定ファイルの読み出し機能」を利用して
「サーバー」を選択してデータをサーバーに保存していただき、それを読み込む必要があります。
2月に始まる 『立春バトルコンテンツ応援キャンペーン』 の 『印章バトルフィールド ドロップアイテム追加キャンペーン』
いつかのもぎヴァナでもっちーが 『今までと同じじゃつまらない。戦利品を変更してお届けします』 というようなニュアンスで発言していましたが
2月から始まる印章戦は、内容変更されているものなのでしょうか??? まだ変更されてない???
詳細は行ってからのお楽しみということで、変更があったか知りたいです。
Nikkiame
01-26-2017, 10:57 PM
フィードバックありがとうございます。
マップへのマーキングについては、
マップごとに上限数がありますがトータルでの上限は設けていません。
また、マップごとにデータを管理していますので、大量にマーキングをしたら
どこかのエリアのマーキングが順に消えていくということもありません。
返信ありがとうございます。
トータルでは上限がないとのことですっきりしました。
まあ、まっさらだったのはマーキングしてなかっただけのことだと思ってましたが、
それでもはっきりとした情報がないと不安になるものでして。
PS2のときはキャラごとにうたなければいけなかったのでめんどうでした。
今はサーバー保存ができるので非常に助かってます。
Salalaruru
01-27-2017, 08:04 PM
ヴァナが大好きで毎日遊ばせて頂いています。(感謝)
本題ですが、ヘイストについて質問です。(自分で調べた範囲では分からなかった)
現在ヘイストの枠が「装備品」、「魔法(歌)」、「その他(二刀流、マーシャルアーツ、八双、ラストリゾートなど)」と3種存在すると思いますが
サブウェポンの「ソードグリップ」両手武器攻撃間隔-3%、これは「その他」の枠に入るのでしょうか?
上記のヘイスト枠に含む場合と、単純に攻撃間隔×0.97だけでヘイスト枠に干渉しない場合とでは大きく変わってくるので教えてください。
プロパティ「両手武器攻撃間隔-」は、
魔法や、装備品に付与されているプロパティ「ヘイスト」とは異なる枠で効果を発揮します。
その効果自体も「ヘイスト」とは異なり、攻撃間隔のベースの値を短縮します。
得られるTPが減少する場合があるのはこのためです。
(ジョブ特性「マーシャルアーツ」「二刀流」に近い効果です。)
その性質上、魔法や装備品によってヘイストが上限値に達していても
効果を発揮しますので、必要に応じてご利用いただけると幸いです!
Kaskade
01-28-2017, 06:39 AM
ご返信ありがとうございます。
ジョブ特性「マーシャルアーツ」「二刀流」に近い効果と聞いてスッキリしました。
今後、「両手武器攻撃間隔-」の装備品が増えることに期待しております。
Akatsuki
01-28-2017, 07:36 AM
まじか!これはしたり!
倉庫から引っ張りださねば!
ありがとごさいます!
gerotaru
01-28-2017, 01:47 PM
合成の方、返答ありがとうございました。解呪できないので使っていきたいと思います。
次回バージョンアップの告知で
コンテンツ「オーメン」への新規ルートの追加やノートリアスモンスターの調整、
さらに一部の弱体魔法/呪歌/風水魔法の調整を予定しています。
とあり、
これは「カード取りルートの追加」と「Thinkerの調整」を指しているのだと思いますが、
こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51969-?p=590646#post590646)の
松井:バトル関連だと、弱体魔法/強化魔法についてみっちりと手を入れようと考えています。
これらは、魔法の効果値の調整だけでは完結しないため、モンスター側の調整と並行してお届けする予定です。
現在、バランス調整を施していますので、詳細が決まり情報をお知らせできるその時まで、しばしお待ちください。
「モンスター側の調整」も実施されるのでしょうか?
--
いずれにしても、
調整内容について仕様の公開をお願いしたいです。
紛糾してしまうかもですが、開発さんからの仕様公開があったほうが、
もろもろ生産的になるのではないかなと('∇')
# 仕様が公開されませんと憶測が飛び交ったり、
# また苦労してプレイヤーが検証したりと…
Fina009
02-01-2017, 10:50 PM
うちのLSはsirenサーバーにて600人以上(派生LSを含めたらもっといます)メンバーがいます、質問です
現在アフリカ大陸南米、オーストラリア周辺、欧州、日本、台湾、東南アジアの地域で、突然LM-31を宣言されアカウント廃止をされるメンバーが存在します
スクエアエニックスの方針と、スクエアエニックスの正規アカウント販売地域と実際のサービス提供地域の違いを教えてください
これはメンバーへの説明も必要なので、どういう基準、どうして有無を言わさないでアカウント停止になるのか、色々問題もあると思いますが
公式に発表してほしい問題です
また各大陸における場所に(北米とされ法的にも適用される)おいての判断基準も、現在のフォーラム言語で発表して頂けませんか?
Zapitan
02-01-2017, 11:25 PM
本人のアカウント宛にメールが届くでしょうし、他人が伝聞で説明するよりは本人が母国語で問い合わせなりをする方が事情も分かりやすい気もしますがどうなんでしょうか。
フレンドさんに教えてもらったのですが、
ブンカール浦〔S〕がノルバレン戦線ではなく、デルフラント戦線となっています。
ですが、ブンカはサンド軍対オーク軍であり、
ブンカ以外のデルフラント戦線はバス軍対クゥダフ軍ですよね。
なんだかもにょっとするのですが、
ブンカは「デルフラント地方」だから仕方ないんだよ!的な話なのでしょうか('~')?
# というかさっき初めて、ブンカからロランに行けるのを知りました('з')
最近追加されたデストリアスーツでチョコボ堀をしているのですがアイテムが5回に1回くらいしか掘れなくなります。
レア確率は確かに上がった気がするんですが強力な通常アイテム掘れ率ダウン等の隠し性能があるんでしょうか?
もしくは何かパラメーターミスってるだけでしょうか?
今までチョコボ服青で掘っていたときはほぼ毎回掘れていて5回も掘れないとその日の上限かなって目安だったんですが
デストリアスーツで掘ると10回位掘れなくてもう終わりかな??って思うとまた掘れたりするんです…。
正直青服で2倍掘ったほうがレアアイテムも通常アイテムもいっぱい出るのでスーツが微妙に感じてしまって…。
実はデストリアスーツのパラメータミスってました!っていう可能性はあるんでしょうか?教えて開発さん!
追記:用語辞典に通常アイテムの掘り当てる確率ダウンって書いてありましたねorz
でも掘れなかったが異常に増えるので裸で掘ったほうがましなようです…。
体感レア率2倍通常アイテム掘れ率-50%なので青服で2倍掘ったほうが幸せになれそうです。
Fina009
02-02-2017, 06:20 PM
復帰者を大々的に歓迎するはずが、結婚して国籍が変わった、引っ越して国を移動した、半年以上プレイさせて、理由がそれでは
最初からプレイできません。という理由を説明し、最初から拒否してください
まったく、移動も何もしていない人でも、同様の結果が報告されています
入金した翌日にアカウント停止するのは、やむを得なくても、それで納得する人がいるのでしょうか?
開発のほうで事情を知らないのなら、少しは社内で情報共有を進めてくれませんか?
話が大きくなる前に、事前に何か手を打ってください。そのせいでFF11の存続が危うくなるのを望みません
Rikuchan
02-02-2017, 07:12 PM
復帰者を大々的に歓迎するはずが、結婚して国籍が変わった、引っ越して国を移動した、半年以上プレイさせて、理由がそれでは
最初からプレイできません。という理由を説明し、最初から拒否してください
まったく、移動も何もしていない人でも、同様の結果が報告されています
入金した翌日にアカウント停止するのは、やむを得なくても、それで納得する人がいるのでしょうか?
開発のほうで事情を知らないのなら、少しは社内で情報共有を進めてくれませんか?
話が大きくなる前に、事前に何か手を打ってください。そのせいでFF11の存続が危うくなるのを望みません
運営側に非がある可能性もあるけど、フレンドの話が本当だとも限らないし
規約に予め書いてある事に抵触しているかも知れない
ちょっと話の道筋が通らなすぎて、これでは仮に運営が回答したくても何もできないような
「2月バージョンアップのお知らせ」に
「モンスターの戦闘・魔法スキル全般の調整」とあるのですが、
モンスターの戦闘・魔法スキルが、モンスターへの物理攻撃や魔法の
命中判定とかに作用してるってことなんでしょうか('∇')?
Kaskade
02-03-2017, 01:00 PM
一応確認
「アダパシールド」の「物理ダメージ:リアクト」性能についてですが
戦士(盾スキル507)で醴泉島のAgitated Chapuli(つよ)で検証した結果
リアクトの発動率が1%以下のようでしたが、正常なのでしょうか?
盾発動率に関しては約43%(同条件でブラーシールドで試すと約32%)でしたので
アダパシールドの盾発動率+20はそれなりに発揮しているようでしたが、ちょっと期待ハズレだったので残念です。
Salalaruru
02-03-2017, 08:22 PM
最近追加されたデストリアスーツでチョコボ堀をしているのですがアイテムが5回に1回くらいしか掘れなくなります。
レア確率は確かに上がった気がするんですが強力な通常アイテム掘れ率ダウン等の隠し性能があるんでしょうか?
もしくは何かパラメーターミスってるだけでしょうか?
今までチョコボ服青で掘っていたときはほぼ毎回掘れていて5回も掘れないとその日の上限かなって目安だったんですが
デストリアスーツで掘ると10回位掘れなくてもう終わりかな??って思うとまた掘れたりするんです…。
正直青服で2倍掘ったほうがレアアイテムも通常アイテムもいっぱい出るのでスーツが微妙に感じてしまって…。
実はデストリアスーツのパラメータミスってました!っていう可能性はあるんでしょうか?教えて開発さん!
追記:用語辞典に通常アイテムの掘り当てる確率ダウンって書いてありましたねorz
でも掘れなかったが異常に増えるので裸で掘ったほうがましなようです…。
体感レア率2倍通常アイテム掘れ率-50%なので青服で2倍掘ったほうが幸せになれそうです。
すでに解決されたようですが、あらためて説明しますね。
アイテム「デストリアスーツ」に備わっている
プロパティ「希少なアイテムを狙って掘る効果 」は、
普段はなかなか掘れないアイテムが掘りやすくなる代わりに、
通常アイテムが掘れる確率が下がります。
アイテムを絞り込みたい場合などに有用ですので、
必要に応じてご活用ください!
回答ありがとうございます。
やはりうまい話はないということですねえ。
合成素材素敵(敵じゃないけど)もしてるもので通常アイテムが体感2割ほどしか取れなくなるのは痛いです。
各合成上げ終わったら運用の検討をしてみますね。
Karina
02-05-2017, 09:44 PM
継続ログインキャンペーンでエアチェアアストラルキューブの再登場はあり得ますか?
前回に取得できなかった方とリーフベンチに座りたいのです。
https://2.bp.blogspot.com/-S34-Hd1x8Ew/WJcdYcYnhrI/AAAAAAAAAJ0/rPUqZv63-Mse7tEcZdcldIsEuNeMwOO-wCLcB/s320/airchair1.jpg
お願いします助けて!松井さん?フジトさん?もっちー?タイショー?
Salalaruru
02-06-2017, 07:34 PM
継続ログインキャンペーンでエアチェアアストラルキューブの再登場はあり得ますか?
前回に取得できなかった方とリーフベンチに座りたいのです。
お願いします助けて!松井さん?フジトさん?もっちー?タイショー?
ご意見ありがとうございます!
アイテム「アストラルキューブ」は、
今まさに2017年1月ログインキャンペーンの賞品になっています!
ただ、こうしてお願いされているということは、
ログインポイントがなくて交換できないというパターンかと思いますので、
3月以降になりますが、何らかの方法でお届けできるようにしますね。
Karina
02-06-2017, 09:18 PM
Salalaruruさま
ご対応ありがとうございます。
ご意見ありがとうございます!
ただ、こうしてお願いされているということは、
ログインポイントがなくて交換できないというパターンかと思いますので、
3月以降になりますが、何らかの方法でお届けできるようにしますね。
そうなんですー!復帰してる友達が増えているので、再取得の機会を頂けて大変感謝です!
Salalaruru
02-08-2017, 06:35 PM
一応確認
「アダパシールド」の「物理ダメージ:リアクト」性能についてですが
戦士(盾スキル507)で醴泉島のAgitated Chapuli(つよ)で検証した結果
リアクトの発動率が1%以下のようでしたが、正常なのでしょうか?
盾発動率に関しては約43%(同条件でブラーシールドで試すと約32%)でしたので
アダパシールドの盾発動率+20はそれなりに発揮しているようでしたが、ちょっと期待ハズレだったので残念です。
フィードバックありがとうございます。
アイテム「アダパシールド」は、
プロパティ「盾発動率+20 」による盾の高い発動率をウリに設計しています。
追加効果の白魔法「リアクト」については、攻撃を受ける試行回数の多さから発動率を低めに設定しており、
“運がいいと恩恵が得られる”という認識でご利用いただけると幸いです!
Menunu_Ifrit
02-08-2017, 08:19 PM
アイテム「アダパシールド」は、
プロパティ「盾発動率+20 」による盾の高い発動率をウリに設計しています。
追加効果の白魔法「リアクト」については、攻撃を受ける試行回数の多さから発動率を低めに設定しており、
“運がいいと恩恵が得られる”という認識でご利用いただけると幸いです!
アダパシールドがドロップしたときにその性能と装備ジョブを見て、
こうでもしないと盾役っぽい立ち回りもできないよねって思ったものですけれど、
リアクトの発動率が非常に低いそうでとても残念に思います。
次回のもぎヴァナで藤戸さんにアダパシールド持って盾役やってもらってみてください(笑)
戦士の盾スキルもっと高くして欲しい
各武器が概ねスキルBなので盾もBあってもいいんじゃないかと
Kazuma
02-08-2017, 11:30 PM
戦士のギフトってフェンサー効果アップ多めでしたから、ナイトにフェンサー付けないのと同じ理由で盾スキル低めだったりするのかな?
個人的には両手と格闘にスマイト効果アップをギフトに追加して欲しいです。
gerotaru
02-08-2017, 11:59 PM
合成についてなんですが、
合成中によく食事や上級さぽが切れてしまうことがあります。
この場合、合成成功すると、ちゃんと食事などの効果があって合成完了したことになるのですか?
それとも合成完了は座ってから立った瞬間で、食事はいみなかったことになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
Kaskade
02-09-2017, 05:28 AM
フィードバックありがとうございます。
アイテム「アダパシールド」は、
プロパティ「盾発動率+20 」による盾の高い発動率をウリに設計しています。
追加効果の白魔法「リアクト」については、攻撃を受ける試行回数の多さから発動率を低めに設定しており、
“運がいいと恩恵が得られる”という認識でご利用いただけると幸いです!
ご返答ありがとうございます。
丁度、昨日ジョブポイント稼ぎPTを戦士盾役で参加して参りました。
シィ門でApex Leech相手に盾発動が4割ほどでしたが、リタリエーション、フェンサーもあるので盾役兼アタッカーとして機能してました。
攻防バランスで見れば妥当な性能であることが解りました。(これ以上の盾性能はナイトの役割に影響が出る)
色々調整大変そうですが、お体に気をつけてがんばって下さい。
Salalaruru
02-09-2017, 05:45 PM
合成についてなんですが、
合成中によく食事や上級さぽが切れてしまうことがあります。
この場合、合成成功すると、ちゃんと食事などの効果があって合成完了したことになるのですか?
それとも合成完了は座ってから立った瞬間で、食事はいみなかったことになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
合成関連のバフについて説明しますね。
各種「合成イメージ」や食事による補助効果は、
合成を開始してキャラクターが座った瞬間に効果を発揮するものがほとんどです。
例外はプロパティ「スキル上昇率アップ」で、
合成が完了して合成スキル上昇の判定が行われるタイミングで発揮されます。
プロパティ「スキル上昇率アップ」以外の効果については、
合成のエフェクト中に切れた場合でも恩恵を受けられますので、
安心して合成をしてくださいね。
gerotaru
02-09-2017, 05:56 PM
ありがとうございました、よくわかりました。
Menunu_Ifrit
02-10-2017, 08:25 PM
第31回もぎたてヴァナ・ディールにて藤戸さんがアダパシールドを持って戦っているのを拝見いたしました。
無茶なお願いをしてしまったようで恐縮ですけれどありがとうございました!
リアクトは2回ほど発動していたみたいですねぇ、
藤戸さんがとてもとてもラッキーだったのかは判断がつきませんけれど、持ってる人に話を振ってみたいと思います。
Zapitan
02-10-2017, 08:38 PM
ソフトウェアトークンはその性質上使用できなくなる可能性がやや高いということで、予め強制解除コードを教えてもらえるのだと思うのですが、キーホルダータイプについても既に最長8年目を迎えようかということもあり、不測の事態が起こる可能性も少なくないとは思います。
もしかしたらアカウント管理システムサイトの機能的な問題になるのかもしれませんが、キーホルダータイプのトークン利用者でも強制解除コードを控えておけるようにはならないのでしょうか。
念のための確認なのですが、
以下に該当するモンスターの戦闘スキル、および魔法スキル、魔法回避率を引き下げました。
「アドゥリンの魔境」エリアに出現するモンスター/アブダルスの模型-レギオンに出現するモンスター/
エスカ-ジ・タに出現するモンスター/エスカ-ル・オンに出現するモンスター/醴泉島に出現するモンスター/
醴泉島-秘境に出現するモンスター
アドゥリン以前のエリア
「オリジナルエリア/ジラートエリア/プロマシアエリア
/アトルガンエリア/アルタナエリア/アビセアエリア」
については、敵のスキルと魔回避は従前のままなのでしょうか?
もし従前のままだと、
特にウォンテッドの敵とか、まずいんじゃないでしょうか('~')
gerotaru
02-11-2017, 12:27 AM
エスカッションやってみて、非常に面白いと思いました。
でもまさかとは思いますが、新たな盾に合成をするとき、失敗して材料がロストすることはあるのですか?
もしあるとすれば次回からまた新たな盾を合成するとき、元となる盾をロスとして初めからやり直しになることも考えられるのですが、どうですか?
よろしくお願いします。
アドゥリン以前のエリア
「オリジナルエリア/ジラートエリア/プロマシアエリア
/アトルガンエリア/アルタナエリア/アビセアエリア」
については、敵のスキルと魔回避は従前のままなのでしょうか?
もし従前のままだと、
特にウォンテッドの敵とか、まずいんじゃないでしょうか('~')
他のスレッドで別の方からも指摘されていますが、
上位ミッションBFや魔神印章BFなど、
CL100以上のすべてのコンテンツはアドゥリン以前のエリアであっても、
敵のスキルと魔回避の調整が必要なのではないでしょうか。
# もしかしたらCL100未満でも必要なのかもですが
Mokomokomokomokomokomoko
02-11-2017, 03:29 AM
念のための確認なのですが、
以下に該当するモンスターの戦闘スキル、および魔法スキル、魔法回避率を引き下げました。
「アドゥリンの魔境」エリアに出現するモンスター/アブダルスの模型-レギオンに出現するモンスター/
エスカ-ジ・タに出現するモンスター/エスカ-ル・オンに出現するモンスター/醴泉島に出現するモンスター/
醴泉島-秘境に出現するモンスター
アドゥリン以前のエリア
「オリジナルエリア/ジラートエリア/プロマシアエリア
/アトルガンエリア/アルタナエリア/アビセアエリア」
については、敵のスキルと魔回避は従前のままなのでしょうか?
もし従前のままだと、
特にウォンテッドの敵とか、まずいんじゃないでしょうか('~')
なんとなくわかった、日本語って難しいね。
あれ?この修正内容だと以前の藤戸さんの説明と違くない?
こんにちは。
風水魔法の対応に関して、少し突っ込んだ説明が必要だと思いますので、
コメントさせていただきます。
(略)
さて、風水魔法の調整を単体で行った場合、当然これを前提に調整されたモンスターは強すぎるということに
なりますので、モンスター側もあわせて調整いたします。
具体的には、魔命/魔回避の部分が問題でしたので、関連するパラメータ(戦闘に関連する全スキル/各属性耐性値)を引き下げます。
つまり魔法のレジスト率が全般的に低下します。
この調整は風水士が実装された「アドゥリンの魔境」以降に実装されたすべてのエリアのモンスターを対象として行いますので、
効果をお確かめになる際にはご注意ください。
(略)
たぶんだけど
「アドゥリンの魔境」以降に実装されたすべてのエリアの、モンスターを対象
こういうことなのかな?
『「アドゥリンの魔境」以降に実装されたすべてのエリアのモンスターを対象』というと
IL対応のモンスターすべてということになると思うのですが。。。。
その点どうなのでしょうか藤戸さん。
なんとなくわかった、日本語って難しいね。
あれ?この修正内容だと以前の藤戸さんの説明と違くない?
たぶんだけど
「アドゥリンの魔境」以降に実装されたすべてのエリアの、モンスターを対象
こういうことなのかな?
『「アドゥリンの魔境」以降に実装されたすべてのエリアのモンスターを対象』というと
IL対応のモンスターすべてということになると思うのですが。。。。
その点どうなのでしょうか藤戸さん。
であればいいんですけども。
バージョンアップ情報には
バトルコンテンツ「マスタートライアル」に以下の調整が行われました。
以下のバトルフィールドに登場するノートリアスモンスターの魔法回避率を引き下げました。
暗晦の王/魔障の徒
アドゥリン以前のエリアに実装されたマスタートライアルについては、
個別に記述があったりするんですよね('~')
# マスタートライアルだと敵のスキルは据え置きってことは
# アドゥリン以前のエリアだとやはり計算式がちがうの?とか
# 「白と黒」は?とか思いました