PDA

View Full Version : 吟遊詩人、コルセアを2つのPTで入れ替えて強化する事について



Voodoo
07-08-2013, 06:32 PM
強い敵などを相手にする場合吟遊詩人、コルセアを2PTで入れ替えて歌を4曲~8曲、ロールを4つかけて戦闘することがあるようですが…

これはゲームバランス上問題ないのでしょうか?

問題ない場合…詩人、コルセアの入れ替えをせずに他PTに支援をかけられるようにした方が便利ではないでしょうか?

問題がある場合…入れ替えた後一定時間支援がかけられなくなる(もしくはかからなくなる)などのペナルティが必要ではないでしょうか?

個人的な意見…入れ替えで支援をかけることによりジョブ格差+装備格差が開くのが問題だと思います。

ちなみに敵の強さは詩人、コルセアを入れ替えする前提で作られてるのかいないのかを回答してほしいところです。

Ains
07-08-2013, 07:18 PM
問題が無い場合、3分クールタイム位でアライアンスに範囲を広げられるアビを実装する(1種類のみだけだけどアラ効果に出来るよっ)
問題がある場合、コル詩がPTを抜けた瞬間にそれぞれの効果がリセットされる(コル詩がいないと効果がナイヨッ)

的なっ

入れ替えで支援かけると格差が広がるのかな…?
入れ替えせずに戦えるように(戦闘バランス調整?)しろって話なら、極論「ケアルして貰わなくても戦えるようにしろ」って言ってるのと大差ない気がします
使わずともある程度戦えて、使えば楽に戦えるバランスならわかりますが…

少なくとも「入れ替え前提で作る」なんて事は絶対にしません。
ぶっちゃけると、赤盾並に想定外でしょう。
そういう抜け道?(ある意味バグ?)を見つけ、見つけられるのもゲームの醍醐味であると思います。

後は、それを開発が許容する(仕様である)か、拒絶する(不正行為である)かの話ではないでしょうか…?

前にも書きましたが、そろそろ6人括りは要らないのではないでしょうか…
最初からPTで18人で良い気がします…

Restyn
07-08-2013, 08:24 PM
仕方ないから黙ってやってるけど、入れ替え否定派としての意見。

正直、詩人で8曲かけられてもマチマチマドマドメヌメヌメヌメヌとか
曲数の割にはやってることが全く芸がありません。

この件に関しての詩人に対する要望は以下のとおり
・詩人が複数人いてもかけられる歌は通常2曲まで(ダウル有で最大4曲まで)
・同一系統の歌は複数かけることが出来ないようにする。
・スキルによる各歌の性能上限を大幅に上げる。(最大で現行の同系統歌2曲の1.5~2倍程度の性能に)
・特に防御系の歌の大幅強化

ダウルの有無で格差が広がる懸念がありますが、
すでに手遅れの次元に達していると思いますので無視しています。


詩人、コルセアを入れ替えする前提で作られてるのかいないのかを回答してほしいところです。
前提にはしていないでしょうけど
入れ替え無しでギリギリ勝てるかどうか位の調整をされていれば
結局、入れ替え有りで戦う流れになるんだろうなぁ、と。
???を調べて強化効果の時間を延長していたことと同様にシステム側で対応しないかぎり
入れ替え必須の風潮は無くならないでしょうね。

coca
07-08-2013, 09:06 PM
個人の考えですが、詩人とコルセアの入れ替えは押しが足りない時の一工夫だと思います。
最近は特に攻略に詩人(コルセア)の入れ替えが目立ってきているだけで、昔から詩人の入れ替えをとる攻略もありました。詩人に限らず、NM戦闘前に白がプロテアとシェルラを各PTに入ってかけていくなど同等の強化内容だと思います。(昔の話ですが)
というか、戦闘前、戦闘中のPTメンバーの入れ替えは禁止されているものではないので、それを行うことにより勝てるのであれば選択肢の一つだと思います。

ただ、最近はそれを前提としないと勝てない敵が多いと感じています。
メナスに関して言えば、コンテンツレベルが120のものに対して、114(メナスNM)をクリアした時点で挑むものですから、そうでもしないと太刀打ちできないのも分かります。
なので、現状ではレベル+6のコンテンツに挑んでいるので、通常ではあまりやらない詩人とコルセアの入れ替えを視野に入れないと攻略が難しい状態だと思います。

入れ替えの是非についてですが、そういう強敵に立ち向かうための手段としてプレイヤー側が考えた策であり、これを否定されては新しく実装されるコンテンツレベル117のワイルドキーパーレイヴをクリアしてきてねと言外に言われているようなものだと思います。

なので、これは否定される攻略ではないと思います。もしこれが否定されたら、攻略に幅がない一本道の攻略を押し付けていると思わざる得ません。

ぶっちゃけ、18人でアライアンスを組んでいたら効果範囲内にいるメンバー全員に効果は乗ってほしいですよね。なんで歌が1PTの人にしか聞こえてないの・・・みたいな。(それを言ったら魔法もーとなるけど)
ロールもルザフリング装備して効果範囲がめちゃくちゃ広くなるのに、かかるのはその中の6人だけってのも腑に落ちないといいますか。

ただ、入れ替え攻略が問題ないなら最初から無くしてしまえ、というのは本末転倒で、考えた末の攻略法であり、最初から導入するものではないと思います。あくまで手段の一つであると思うので、何がいいたいかと言うと現状の仕様でも不便で面倒ですが納得済みということころです。

開発側がいやーそんなことないよ?アラ全部に効果かけちゃう?って提案されたら全力でイイネを押します。

ジョブ格差については、入れ替え以前に装備の時点で発生しているので入れ替えに関してはなんら関係ないと思います。
いつまでも、詩人+コルセアの支援セットがなくては倒せない戦闘ばかりではいつまでもこの2ジョブが6PTのうち2枠を取り続けるわけで、それはあまり健全とはいえないかもしれないですね。

敵の攻撃が強い、敵が固いなどなど敵の基本スペックが高すぎて結局PCのスペック自体を強化支援によって底上げしないと太刀打ちできない、そういう戦闘が現在ほとんどで、どちらかといえば、敵の挙動に対応した動きをすれば、戦闘担当+回復担当という大雑把なくくりだけで楽しめる戦闘が増えるとマンネリにならずに済むのではないかと思っています。
(そういう仕様にしたところで力でごり押しするのが今の風潮ですけども)

HamSalad
07-08-2013, 11:15 PM
ログアウトでヘイトを抜くのと同様、システム的な抜け穴を利用したやり方なので、かなりインチキ臭いと思います。
本来なら歌とロールに限らず「パーティーメンバーに効果を与えるもの全て」についてシステム的に対策を入れておくもんだと思いますが、今になって対策入れるって言ったら「弱体調整すんな」ってなるんでしょうね・・・。

743
07-09-2013, 12:32 AM
強化にかかる時間とか入れ替えの手間とかの部分で、自然とかけられる強化の数に上限が出てくるから、
あんまり深刻に考えなくてもいいんじゃないでしょうか。

Oshiruko
07-09-2013, 11:07 AM
コツコツとやっと今日明日には3曲ダウルが完成しそうで
コンテンツにも詩人出せそうな感じなのでこの議題にも興味が沸いたので私も意見を。

今までは自分が詩人でもコでもなかったので口には出しませんでしたが
どちらかと言うと入れ替えは否定派です。 (めんどくさいって言うのもありますが)
正攻法じゃない、と言うか「裏技」的な感じがしてあまり好きではありません。
そして入れ替えをするため、フルアラ18人中5~6人の枠が吟コの2ジョブで埋まってしまっているのも
問題だと思います。この歌やロールをアラにかけられるようにし、入れ替えをしなければ
もう2~3人枠空くので、人数的に誘われない不遇なジョブを入れ込める可能性も生まれるのではと思います。

他の方も答えられていますが
入れ替え前提での調整かどうかは NO でしょう。
ただ、これも某スタンゲースレと同じ話で
入れ替えした方が楽だからやるだけの話だと思います。
「弱体する方法はあるけど、その前にスタンで全部止めた方が楽」
「入れ替えしなくても勝てるくらいの難易度だけど、入れ替えした方が楽」
だと思うので、システム的に不可にしないと、入れ替え戦術はなくならないと思います。

Voodoo
07-10-2013, 06:16 PM
詩人、コルセアの入れ替えを開発側が想定してないとすると…
コンテンツが詩人、コルセアの入れ替えを利用することで開発の設定した難易度より簡単に攻略されているのではないかと思うのですがどうでしょうか?

Oshiruko
07-10-2013, 09:20 PM
開発の設定した難易度より簡単に攻略されているのではないかと思うのですがどうでしょうか?

それは別に問題ないのでは?

Cyaka
07-11-2013, 01:01 AM
全ステータスダウン、消せない弱体効果、脱衣+装備不可、防御不可能な衰弱
こういう技を連発してくる敵のほうが、よっぽど反則だと思う

入れ替えで戦う敵は、だいたい人知を超えたよう存在と戦う場合だから、これぐらいの工夫は可愛いもんでしょう
敵のほうにも「いくら強化してもオレ様のひと吹きで無効化されるのに、片腹イタリアンw」ぐらいに思われてますよ

Oshiruko
07-11-2013, 11:17 PM
3曲ですが、ようやくダウルが完成したので意を決してモリマボスへ参加してみました。

率直な感想ですが、既に行きたくなくなりました。
今までのコンテンツでも入れ替えはありましたが大半は最後のラスボスに相当する敵の時のみでした。
今回、私が参加したツアーでは、道中のNM時でも頻繁に入れ替え、
2PT分に歌って、敵によってはディスペル技で歌い終わったと思ったら消され、また歌う。
やりながら「片腹イタリアン」って言葉が身に染みましたね。

Leonard
07-13-2013, 09:59 AM
入れ替えできなくするとかそういう制約を入れてしまうと、
それこそ「限りある枠で最高の支援するためにダウギャ縛りしよう」って流れになると思うんですよね。

かといって、一応、メナス自体は最上位の難易度という位置づけなので、
攻防回避など、ボスの強さは今のままでも良いと思います。
入れ替え自体もダメではないと思います。

支援役を入れ替えまくるバトルの筆頭ともいえるメナスボス討伐に関して言うと、
支援役を入れ替えない代わりに道中のNMを消すことでバトル時間を確保する選択肢もありますが、
そのメリットはほとんど無いんですよね。

道中のNMを3体消すと、Totalで得られるメナスプラズムが大幅ダウン(約7万→3万強)するし、
ボスとのバトル時間を確保するために道中のNMを消しても、スタンが効かなくなればジリ貧になるので
結局、巡り巡ってフル支援の短時間バトルが求められる事になります。

厄介な攻撃を一撃避けの要領で回避できるようにするとか
弱点の属性ダメージを累積すると衰弱・即死などの特殊技の頻度が大幅にダウンするとか
そういう要素があればスタンへの依存性が低下するでしょうし、
クリア目的ならばNM3体を消すという選択肢ももっと採用されると思います。

入れ替え云々ではなく、そういう観点で調整をして欲しいです。

Voodoo
07-14-2013, 06:24 PM
まず入れ替えを利用することで支援によるジョブ格差が大きくなるので誘われにくいジョブがさらに誘われにくくなっているのが問題でそこを考えて調整してほしいです。

あとはメナスインスペクターの1~5NM+ボス募集をよく見かけますが…
本来結晶を使ってNMを消してボスに挑むっていうのを想定してたのではないかなと思うのですが…
入れ替えを使うことでNMを消す必要がなくなっているのではないかなと…

ボスを倒している人たちにとってはいいんでしょうがそれができない人とできる人で想定した以上に差がついているのではないかなと思うのですが…

こんなにNM5匹+ボスを倒されることを想定してたとしたら取得できるメナスプラズムの量にそこまで差をつけないと思うのです。

Ichigocake
09-04-2013, 01:15 AM
吟コの入れ替えができるから、多少弱い前衛でも参加しやすくなってると思いますけど(´・ω・`)
あと入れ替えできるから、ダウル無しでもいけるようになってるって感じもね(´・ω・`)

なので、入れ替えできたほうが格差埋める要因になるということです。おそらく(´・ω・`)

Trycrip
09-04-2013, 12:22 PM
入れ替えは単なる戦術の工夫なのでは?

ururu
09-04-2013, 01:20 PM
ギダ99を所持していますが
出来る事なら入れ替えは無しの方が
一手間省けて嬉しいのですが、入れ替え無しだと
3曲詩人は、今後出番が激減してしまうのでは
無いでしょうか?

入れ替えが出来るから2〜3曲でも良い!
と思ってる人もいるかと。

入れ替え強化禁止だと
吟の参加縛りがキツくなってしまいそうです。

詩の支援が固定値なので、
今後は、詩による強化も誤差程度に
なればまた変わってくるかもしれません。

Churchl
09-04-2013, 09:38 PM
詩人やコが通常使える歌、ロールの効果をPT外(ただしアライアンスメンバーまで)に届くようにするアビの追加をすればいいんじゃないでしょうか?


ただしその際、追加にあたってダウルダウラを使用しての歌の追加の場合はアビを仕様しても効果なし、などの制約を設ければ2曲詩人と3~4曲詩人の差別化がはかれるようになる…のかな?

しかし99ダウル(シンダー3000個納品時)はその限りではない、とかの制約も設ければ、3曲詩人も4曲詩人も、ダウルの最終強化を目指すはげみになる…と、思います。ソコまでの根性があれば。


あとは歌にも相乗魔法効果のように「相乗歌効果」みたいなのを追加して…メヌエット5とメヌエット5を詩人同士が歌えばメヌエットの効果が1.5倍になる!なんかの効果があれば…ギャラル使用者はおいといて、漠然とですがダウル使用者と2曲詩人の差が少しでもうまるんじゃないかなぁ…なんて思ったりもしてます。

spriggan
09-05-2013, 02:01 AM
これは詩人やコルセア単独の問題ではありません

たとえば詩人はまだしもコルセアは1ptではまず出番はありません。
たとえばソロでは詩人は他jobとくらべてぶっ飛ぶくらい弱いです。(楽どころか・・・・練習にも負けます)
支援jobが支援できる環境で出番がないとか意味が解らんですよ
そもそもそんなこといったら詩人は18人ptで2枠なのに・・・毎回確実にある近接前衛枠でモンク、暗黒、戦士が6枠ほぼ確実にある方が問題では?

はっきりいって6~以上でなければしっかりとした出番がないのが支援job
もし18人でも詩人一人でいい・・・・コルセア1でもいいとなったら・・・

詩人等の強化が強力すぎるのが問題ならもっと解決しやすい敵のバリエーションをつくるか
(ドラクエbossのように凍てつく波動連発で複数の支援をけしまくる敵がいる)
支援の恩恵がうけられるjobの調整を行う
(メヌでpet攻撃力↑ 召喚獣↑ 魔法↑)(マーチで大幅な詠唱速度↑ pet系wsリキャスト 攻撃間隔大幅短縮)
問題となっているのは
異常に強化されるのが近接前衛のみでありそれによって出番がほぼ固定されてしまっているということ
こっちの調整のが重要だと思いませんか?

Tarutaru
09-05-2013, 03:59 AM
もう普通にユニクロ4曲楽器実装してもいい頃なのでは?
その上で歌効果+5と歌数+4が合わさった楽器を追加すればいいと思います

歌に関しては現状歌う曲が完全に固定されている感がとても残念です
もっと自由度の高い歌選択とかできるようにはならないのでしょうか?

アビセアやVWあたりからずっと時間が止まったジョブのような気がします

Type08-Ikkyu
09-05-2013, 06:10 AM
逆に、5分アビリティとかでアライアンス全体に歌えれば良いんじゃないでしょうか(・ω・)?

Miao
09-05-2013, 12:20 PM
まず入れ替えを利用することで支援によるジョブ格差が大きくなるので誘われにくいジョブがさらに誘われにくくなっているのが問題でそこを考えて調整してほしいです。

あとはメナスインスペクターの1~5NM+ボス募集をよく見かけますが…
本来結晶を使ってNMを消してボスに挑むっていうのを想定してたのではないかなと思うのですが…
入れ替えを使うことでNMを消す必要がなくなっているのではないかなと…

ボスを倒している人たちにとってはいいんでしょうがそれができない人とできる人で想定した以上に差がついているのではないかなと思うのですが…

こんなにNM5匹+ボスを倒されることを想定してたとしたら取得できるメナスプラズムの量にそこまで差をつけないと思うのです。

入れ替え不可⇒相対的に弱いジョブは入れられないのでジョブ枠は現状と変わらない。むしろ詩人にも楽器縛り発生?
歌、ロールのアライアンス対応⇒詩人、コルセアのいなくなった枠にモンク等の強前衛が入るか学者や風水士のような別の支援ジョブが入る。

結果、誘われにくいジョブは誘われないまま有用ジョブの人数が増えるだけで、誘われるジョブは変わらない気がします。

Hanaya
09-05-2013, 01:41 PM
ギダ99持ち2名確保できるんなら入れ替えしなくても問題ないんだろうけど、今の詩人状況だとがんばって+3楽器いろいろ揃えた2曲詩人の枠をつぶしかねない提案としか思えないですね。

今後ILVに対応した楽器や新アビ等で曲数が増える、+楽器の拡充が行われていくと思います。
ロール数+も追加される可能性はないのでしょうか?(無ければ要望しましょう!)
そうなると、天井にも届いちゃうし、時間と大きな手間のかかる「入れ替え」をする必要自体ががなくなってくると思いますがね。

システムの変更をするまでもなく、持たざる者が工夫により活躍できる余地を残すほうが有意義ではないかと思います。

Acerola
09-05-2013, 05:09 PM
んー入れ替え出来るのは4曲詩人も一緒なんで入れ替えできるから
2曲詩人にも枠があるってのは確かにそういう側面もありますが、入れ替え
によって更に格差がひろがってる面もありますよね。

結局のところ安定したクリアのためにどれだけの強化支援が必要かってことです。
歌4つ必要ならダ99以外は入れ替えを駆使しなければクリアは難しいということに
なりますし、歌2つでいいならダウルなし・入れ替えなしでもOKです。

最大で歌4でクリア安定のコンテンツしかないならいいですが、ダ99でも入れ替え
できるということは歌8あればクリア安定のコンテンツというのが存在しえてしまう
訳でこうなると格差を縮められるどころか、広がってしまう恐れすらあるわけです。

Acerola
09-05-2013, 05:15 PM
個人的には同じ歌を上位・下位で2つかけるのがつまらんとおもってるので
上位の歌うたっておけば今の上位+下位の効果になるようにしてほしいですね。
メヌだけはちょっと難しいだろうけど。そうすればダなしでもマチ+マドorマチ+メヌの
使い分け程度はできるからね。その上で入れ替えできないようにしてほしい。

spriggan
09-05-2013, 05:31 PM
個人的には同じ歌を上位・下位で2つかけるのがつまらんとおもってるので
上位の歌うたっておけば今の上位+下位の効果になるようにしてほしいですね。
メヌだけはちょっと難しいだろうけど。そうすればダなしでもマチ+マドorマチ+メヌの
使い分け程度はできるからね。その上で入れ替えできないようにしてほしい。

インフレがもっとひどくなるだけですね 
前衛も現状最高のws連打するだけでおもしろくないですよね 
出番のあるJOBもほぼ固定つまらないですよね

spriggan
09-05-2013, 05:46 PM
んー入れ替え出来るのは4曲詩人も一緒なんで入れ替えできるから
2曲詩人にも枠があるってのは確かにそういう側面もありますが、入れ替え
によって更に格差がひろがってる面もありますよね。

結局のところ安定したクリアのためにどれだけの強化支援が必要かってことです。
歌4つ必要ならダ99以外は入れ替えを駆使しなければクリアは難しいということに
なりますし、歌2つでいいならダウルなし・入れ替えなしでもOKです。

最大で歌4でクリア安定のコンテンツしかないならいいですが、ダ99でも入れ替え
できるということは歌8あればクリア安定のコンテンツというのが存在しえてしまう
訳でこうなると格差を縮められるどころか、広がってしまう恐れすらあるわけです。

まず新2hがくれば 限定とはいえ2曲が3曲になり 3曲が4曲になります(というか入れ替えじたいBOSSで開幕しかあまりやらない)
逆に4曲は入れ替えても伸びの少ない歌しか現状ないため5曲になっても、あまり伸びず逆に歌の効果が途中で切れる危険性が出る。

そして全部が良いとはおもえませんがコンテンツLVによりしばらくたてば2曲でもクリアできるようになるのは想像できます。
一番変だなあ・・・・・と思うのはかたくなに格差を問題視すること
どんな世界でもそうですが格差のない世界なんて存在しませんし、あったとしてもどうにもならん酷い世界にしかなりません
競争があってこそ、よりよい環境にしたいとおもっているからこそ発展や進化をしていくものだと思うからです。

そして4歌が必須なのは現状の最高コンテンツだけ・・・そんなに問題視することですかね?
格闘げーでも上級者と初心者を同じフィールドにつっこめば過疎った世界に進むだけです(なぜなら目線やスタイルに大きく差があるから)
トラウマになるかもしれない・・・・ワンミスで全滅するような環境とかね・・・

spriggan
09-05-2013, 06:27 PM
もう普通にユニクロ4曲楽器実装してもいい頃なのでは?
その上で歌効果+5と歌数+4が合わさった楽器を追加すればいいと思います

歌に関しては現状歌う曲が完全に固定されている感がとても残念です
もっと自由度の高い歌選択とかできるようにはならないのでしょうか?

アビセアやVWあたりからずっと時間が止まったジョブのような気がします

時間が止まったように感じるのはそれだけ完成されすぎているからです
歌5 効果5 とかになったら全てのモンクに3本目の腕が生えるよりやばい全体火力↑になりますよ

むしろ支援性能いがいのところを伸ばす方向にするほうがバランス壊さなくていいでしょう

Acerola
09-05-2013, 09:26 PM
インフレがもっとひどくなるだけですね 
前衛も現状最高のws連打するだけでおもしろくないですよね 
出番のあるJOBもほぼ固定つまらないですよね

何がいいたいのかもっと具体的によろしくw
インフレについては2曲が現在の4曲相当になるからという事でしょうけど
もうちょっと正直に言った方がいいですね。インフレじゃなくて2曲と4曲の差が
つめられるのが嫌なんだって。

spriggan
09-05-2013, 10:16 PM
何がいいたいのかもっと具体的によろしくw
インフレについては2曲が現在の4曲相当になるからという事でしょうけど
もうちょっと正直に言った方がいいですね。インフレじゃなくて2曲と4曲の差が
つめられるのが嫌なんだって。

うーーんわかりにくいですかねえ・・・
たとえば めぬ1で上位と下位の効果になるとしますよね?
それって単純に強化効率があがる→いままでいじょうに全体の攻撃力が加速するって想像ができないかんじでしょうか?
もし4曲はどうするんです?
ひとりでめぬ まち まど みんね 等かけれる数値が跳ね上がるんですよね?

Acerola
09-05-2013, 10:28 PM
うーーんわかりにくいですかねえ・・・
たとえば めぬ1で上位と下位の効果になるとしますよね?
それって単純に強化効率があがる→いままでいじょうに全体の攻撃力が加速するって想像ができないかんじでしょうか?
もし4曲はどうするんです?
ひとりでめぬ まち まど みんね 等かけれる数値が跳ね上がるんですよね?

いや・・それについてはもうかいてありますよね。私の方こそわかりにくかったですか。
下二行の皮肉とおもわれる文面についてそれ相応の返し方をしただけのつもりだったんですが。

で、2曲詩人が現在のマチマチメヌメヌ相当の強化支援能力を得られる事については問題ないとおもってます。
つーか前衛の装備があれだけインフレしていってるのに後衛の強化支援のインフレはゆるさんとか意味不明ですし。
コルセアのロール性能の見直しとかもするべきです。エボカとかも貧弱すぎですし。

更に追記しとくと詩人がPTに与えうる攻撃支援を2曲と4曲の間で差を縮め、2曲と4曲の差は
防御支援(ミンネ・カロル・異常防御)などで出すの主とするべき。勿論これらの歌を効果を
あげるというより価値をもたせることを前提にですが。

2曲の支援能力の底上げをして2曲と4曲の差は攻撃支援の高低ではなくやれることを増やす
感じにしてほしいと思ってます。

spriggan
09-05-2013, 11:42 PM
いや・・それについてはもうかいてありますよね。私の方こそわかりにくかったですか。
下二行の皮肉とおもわれる文面についてそれ相応の返し方をしただけのつもりだったんですが。

で、2曲詩人が現在のマチマチメヌメヌ相当の強化支援能力を得られる事については問題ないとおもってます。
つーか前衛の装備があれだけインフレしていってるのに後衛の強化支援のインフレはゆるさんとか意味不明ですし。
コルセアのロール性能の見直しとかもするべきです。エボカとかも貧弱すぎですし。

更に追記しとくと詩人がPTに与えうる攻撃支援を2曲と4曲の間で差を縮め、2曲と4曲の差は
防御支援(ミンネ・カロル・異常防御)などで出すの主とするべき。勿論これらの歌を効果を
あげるというより価値をもたせることを前提にですが。

2曲の支援能力の底上げをして2曲と4曲の差は攻撃支援の高低ではなくやれることを増やす
感じにしてほしいと思ってます。

多分・・・詩人やコルセアやってないひとには解らないかもしれませんが・・・
そもそも2曲だから4曲だからって仕事が多い少ないってことはないんですよね。
4曲(前衛)3曲(後衛)にかけるなら ヘイストやィレースはまず対応できません(コルセアも銃うってると怒られるLV)
この分を白や学者等がカバーするわけなんですが
なぜ4曲が有利かといえば前衛の攻撃力効率があがり殴って倒すほうが楽なことしかないから・・・・(しかも支援系を維持したままスタンで凹れる場面が圧倒的に多い)
ドラクエって支援いくら重ねてももBOSSは凍てつく波動とかで全部消してきますよね?なんでFFってああいう敵が少ないんだろう・・・

他の選択肢が現状軒並み死んでいるほうが問題(前の投稿で支援でPET、魔法系も大幅な見直しを求めています)

Acerola
09-06-2013, 12:27 AM
いやコルセア99だしギダもち(ダウルは90どまりだけどww)なんで
そういうきめつけはちょっと・・w 誰も詩コがヒマなんていってないんで
変な方向に誘導するのはよしてくだされ。

そちらの投稿を引用して更に私の上の投稿で言いたいことの補足をすると

>なぜ4曲が有利かといえば前衛の攻撃力効率があがり殴って倒すほうが楽なことしかないから・・・・

4曲の有利さにこれをもってくるのをやめるってこと。

①歌の上位下位の統廃合をすることによって2曲詩人は「メヌマチ」、「マドマチ」によって現状の
 ダ99もちのメヌメヌマチマチorマドマドマチマチと等価の攻撃支援能力を持つようにする。
 もちろんマチミンネなんかも可能だが大抵はマチメヌorマチマドになるでしょう。
②4曲詩人はマチメヌマド+防御歌か マチメヌ+防御歌x2を選択するようになる。
 防御系の歌の見直しや新規歌の追加なんかもして横の広がりを4曲歌の利点にする。
 エチュードやSprigganさんのいってるペット系や魔法攻撃ジョブ支援なんかもいいでしょうね。
 これはかけ分けすればいいだけの話なんで2曲と4曲の差とはちょい違いますが。
③以上をやった上でPT入れ替え歌の廃止。

Phantomhive
09-06-2013, 04:18 AM
吟92で諦めてコルセアAFの可愛さで99にしましたがこんな案いかがでしょう。
Acerolaさんの上位下位の統廃合をもう少しイジった感じ。

・下位から上位への上書き(相乗)発生時にボーナス値追加。
例)メヌ(攻+16)からメヌII(攻+32)への上書き(相乗)でボーナス値(メヌIIの攻+32に+16)。
※数値は適当です。楽器の効果は除外してます。
メリット:ダウル99の高級詩人や一般の2曲詩人だろうと同曲の上書きなので最大曲数関係無い。
デメリット:普通に時間かかる。ナイチントルバしてればそこまででもない?

ナンバリングされてる同名の歌は私個人の考えでアレですが1節、2節とかの区切なんじゃないかなと、
だからこそ上書き(次節を詠う)ボーナス値付加が面白くないかなと考えました。



・弦楽器の効果範囲拡大を逆手に取って弦楽器を使用した場合、アライアンスメンバーにも効果が出る様に変更。
例)コロナイズなどの召喚が行うヘイスガの様に仲間全体への支援域拡大。
メリット:わざわざ入れ替わってかける必要が無くなる。
デメリット:ギャラルなどの管楽器出番が減る。現状弦楽器に各歌+が壊滅的に少ない。

これは弦楽器だからというよりも管楽器がレジストされにくい、各歌+3等が多いという利点があるのに対して
弦楽器は効果範囲が若干広がる、滅多に歌わない歌+2程度ではダウル以外不要じゃないか?と思ったから
現にアビセア時期に詩人飽きた私の吟は弦楽器200なかった筈。


コルセアはルザフリングの効果を上記の弦楽器みたいな強化でどうでしょうかね。
欲を言えばスネークアイよりもっとロール値にイカサマを仕込める『魔弾I』、『魔弾V』とか『魔弾VI』があれば面白いかなと。
『魔弾〇』の〇部分の数字が50%で出る代わりに残りの50%は〇-7のロール値になるというイカサマ失敗など。
(-7の理由:サイコロの表裏関係をロールでも出す為。)

RUDOMA
09-06-2013, 11:01 PM
個人的には入れ替え有り
もしくは他アライアンスに掛けられるアビ等追加がいいですね
他PTの強化不可だけはやめてほしいかな
でないと本当に2曲詩人さんの参加がきつくなりそうです
ギダ持っていらっしゃる方にはあまり面白くないかとは思いますが
いまでも学詩枠あたりはほとんど最後になっていますので
それで席がなくなるということはないと思います

私は2週間ほど前に始めてメナスボス討伐に参加しました
たまたま乗り遅れで今からみんなで攻略してみませんかというシャウトにのりました
経験者がほとんど居ない状況からモリマー、エヌティエルと攻略しケイザックに取り掛かったところです
主催さんはあまり装備しばりはしない方で来てくれた方でなんとかがんばろうのタイプです
そんなメンバーでも現在ではモリマ、エヌティエルのボス前まで平均25分切りです
歌2曲でも入れ替えはモリマーはボス前だけ
エヌティエルでもボス前と50%での2回だけです
もちろん勝利数がふえ前衛の装備がよくなってきてることもありますが
必ずしも最高の装備なければ勝てないわけではないと思います
装備そろええて来いよりは入れ替えでなんとかできるなら
それはそれでいいと思いませんか?

RoidAndoh
09-07-2013, 12:24 AM
先月やっとギダ99にできたよー!
メナスボス参加したら、4曲でもボス(3種とも)は入れ替えだったよーw
まあアドゥリン前のレギオンも入れ替えあったけどさ・・・


入れ替えがいいとか悪いとかじゃなく、詩人主観でただただ面白くないし、もはやゲームじゃない。
イーハンにしてもそうだけど、廃武器や裏技を使わせる難易度設定がおかしいでしょ。


ちょっとこっち停止して別の新作国産MMOやってますんで、楽しいゲームにしてくださいよ。
こっちも注視してますんで、本当にお願いします。