PDA

View Full Version : 初回FFXIセットアップして、ソフト起動後、注意すべき点あります



toroyorosike
07-02-2013, 03:35 PM
FFXIのソフトがOSに入っていない状態で、FFXIのソフト入れます。

途中は、飛ばします

キャラクターをワードに入らせます。
キャラクターが入ったと同時に、ネットワークセキュリティ画面表示されて、全画面モードが、不正終了します。

FFXIの初期設定は、全画面モードに、なっています。
この初期設定が、間違いと思われます。

windowsモードが、正しい設定と思われます。

windows7やwindows8では、キャラクター表示後、全画面モードを不正終了させる。ネットワークセキュリティ画面が表示します。
全画面モード状態で、windows更新ソフトの案内やプリンターソフトの案内やスカイプチャツトの着信コールの案内が表示しただけで、全画面モードが、不正終了します。

プレイオンライン立ち上げて、FFXIソフトを起動させて、ソフトアップデートした後で、一旦、ログアウトして、プレイオンラインソフトを終了させて、FFXIの設定画面の画面モードを全画面からwindowsモードに、変更する必要あります。

Coowindo
07-03-2013, 03:57 AM
ご投稿ありがとうございます。
ご指摘のとおり、Windows7以降のOSでは、全画面モード中に警告メッセージの表示が発生した場合、FFXIの全画面モードが失われ終了する場合がございます。

ゲームコンフィグの設定でFFXIをWindowモードに変更してから起動するか、Windowsの設定で、FFXIや他のソフトがネットワークセキュリティの許可を毎回得なくてもいいようにしておくことで回避できる可能性がありますのでお試しください。

初期設定が全画面モードになっていることについては担当部署に確認を行います。

sasukenee
04-05-2014, 10:26 AM
FF11の文字表示についてですが、ウィンドウモードに変更してから画質は飛躍的に向上しましたが、文字が潰れて表示されていたため、色々調べてレジストリでフロントバッファの数値を適性数値に変更する必要が有るとの情報を得て、私のモニターと同じ環境、同じOSの方の情報を元に数値を変更しましたが症状は改善されず、むしろ文字だけ荒く表示されるようになりました。

どなたか、この症状に対する対策方法をご存知の方、おりませんか??

私のPCはDELL製XPS8500Windows7x64 メモリ8G
グラボはデフォルトのRadeonHD7570メモリ1GB
モニターは付属のフルHDモニター21.5インチ1920×1080
FF11ベンチマークHiモードで9000オーバー

フロントバッファの数値は10進数1916×1054にしましたが、上記症状になります。
バックバッファは定数の倍にしています。

他の方の似たような環境の方のブログを見ていると、これだけで文字潰れは改善されいるようです。

当ゲームに対してPCのスペックは十分だと思っております。

どなたか、良き対処方法を教えて頂けませんか?

宜しくお願い致します。