Log in

View Full Version : パナケイアについて



Bordam-Darabon
07-01-2013, 12:46 PM
パナケイア イレースで治癒可能な状態異常を全て治せる。
メナスボス戦で前衛必須の薬品です。

今回スレ立てした理由はその値段が高額すぎるのではないか?我がサーバは高騰(暴騰)前はD20万、現在ではD150万もします。 今後高額故に購入できず、挑戦する事も得られず徐々に人が辞めてしまうのではないか?等疑問が沸いた為です。

ハイエンドコンテンツのBossなので強いのは当然、スタンゲーなのも理解できます。
実際レギオンとは違いBoss撃破迄様々な試行錯誤を繰り返し、その過程も非常に楽しめました。

そこで3つ考えてみました。

① パナケイアを1つ5万D60万にて店売りを開始する
② パナケイアをINVワークスで戦績2500 D3万にて交換可能にする
③ パナケイアの劣化版を店売りor大量生産可能なレシピを実装する。効果は万能薬の劣化版  である、万能膏をイメージ イレース1回分と同等の効果を持つ薬品。

なかなかBossに勝てない層の方に試行錯誤して、将来Boss撃破達成して貰う為にも、是非梃入れ検討して頂けるようお願いします。

Raia
07-01-2013, 01:23 PM
個人的にはこの案については否定的です。
以下理由。

1:パナケイアは性能が高いため、広く普及してしまうレベルになってしまうと
  今後のコンテンツでも総て必須アイテムとされてしまい、結局初心者には厳しくなる事。

2:高くなることで素材アイテム狙いで過去コンテンツが盛んになる可能性がある。
  (同時にいわゆる業者による値段操作が行われる懸念もありますが・・・)

3:メナスで現状あると良いのは間違いないが今後メナスは緩和が予定されているため
  現状の難易度だけをみて修正する必要性がないこと
  (緩和されるはずなんです・・・何年かかるか知りませんがw)

4:200しか回復しないワークスポーションと同じ2500戦績では釣り合わないこと。

5:合成を頑張っている人が被害を受けること。

などがあげられます。
特に1番の「今後なんでも新コンテンツでは必須」という流れが
起きてしまうと一番恐ろしくなります。前提になると今後のNMも何でもかんでも
複数同時異常発生技だらけになりますよ・・・。

meruteli
07-01-2013, 02:06 PM
需要と供給のバランスですね
提案は良いものだと思いますが、よく考えてほしい
パナケイアを合成するのにはどうしたら良いのかって事を

風が吹けばおけ屋がもうかる ってわけではありませんが
パナケイア事態の流通を増やすには如何していくのが良いのかって事
(詳しくは書かないので、自分で調べてみてください)

ワークスの交換品でパナケイアは賛成しておきますが
店売りにかんしては、合成職人や金策している人が居るので止めてほしいかなと

Rarday
07-01-2013, 03:24 PM
錬金スキル100の職人から

賢者の石もパナケイアも
レギオン行く人達が増えるまで、店売りされてしまうようなアイテムだったんですよね
コンテンツで市場が大きく変わるコトは、MMOの面白さだと思ってます
パナケイア、なんど出品しても返品されるので店売りしてしまった時期もありました^^;

賢者の石は、BC、アビセアの金箱、繰り返し出来るクエストで手に入るので
(クエストクリアに必要なアイテムは素材狩で取れます)
現在のままでも良いかな

schpertor
07-01-2013, 05:34 PM
ならば時間をかけて錬金を上げて自作すればいいのでは


鍛冶彫金と違い錬金は材料自前で調達して上げればそれ程お金はかかりませんよ

kakuton
07-01-2013, 05:45 PM
入手しやすくする=パナケイア必須の流れになるので反対です。

イレースが複数必要ないやらしいWSを連発するような敵を無くしていき、パナケイアが無くとも、攻略できる難易度の敵を実装していく方向性の方が健全だと思います。



個人的にゴブリンの不思議箱のようなランダムなくせにろくな物が出ないコンテンツはうんざりです。絶対止めて頂きたい。


ゴブリンの不思議箱のダイアル5でパナケイアでてきますよ。
お試しになってみてはいかがでしょうか。

Bordam-Darabon
07-01-2013, 06:13 PM
>Raiaさん 

1今後追加されるコンテンツ(ミッション続編 スカーム2 モグガーデン)やメナス続編が出る事を考えると、パナケはさらに高騰する可能性も有り、Boss戦で必須の流れは変わらないでしょう。又パナケで対応できないwsが増える方が初心者には厳しくないでしょうか?で有るなら、パナケの需給バランスを見直して貰い、パナケ使用して挑む方がハードルは低くなるかなと。

2 現状リキッド売りよりも稼げないとVWやスカームやる人は増えないのではないでしょうか?

3 片手武器等のステ補正、新七支公装備等実装により現在よりは難易度は下がるでしょうが、パナケ必須は変わらないでしょうし、緩和前でも多数の団体がいる現状を踏まえれば緩和策は行われないと思っています。

4 それは200しか回復しないポーションの方に問題が有るのではないでしょうか?エーテルには交換価値は有りますが。又5000位迄は許容できますが、さすがに1万とか言われたら皆高いと感じるかと思います。

5 他でも金策は可能(VW、スカーム メナポ換金)で有り、これについては自分は賛同できないです。全然儲けの出ない合成も多数有りますし。

>Meruteliさん モグガーデンで取得可能になる、アビセアクエ「チョコボの異変」での報酬が石1つから3つ位になる等でもして貰えると値段も下がってくるかもしれませんね。

>Rardayさん 確かにそういう時期も有りましたし、仰ってる事も理解はできます、そして石入手経路も少なくないのですが、多少梃入れはして欲しいのです。

Yanbaru-Asura
07-01-2013, 07:49 PM
スカームの個人報酬で賢者の石がそれなりに入手できるから、トリガー流通さえしてれば高騰を抑えることができたかもしれないけどね、実情はお察し。

meruteli
07-01-2013, 08:10 PM
「チョコボの異変」知っているんだ、じゃぁ話は簡単
 マヨイタケの価格を釣り上げて供給量を増やすか
自分でマヨイタケを取ってきて交換するかをする

価格と利益のバランスが取れた所で安定しますよ
(某所でキノコ狩ってマヨイタケ集め、2時間で6Dほど集まって1時間かけて交換しました、時給換算で賢者の石2個)

Draupnir
07-01-2013, 08:11 PM
確かに高騰していますが、ある程度で天井を迎えると思います。
流石に1Dで3M以上とかになったらほとんど買い手はいなくなるでしょうし。
高難易度のコンテンツになれば、こういう事はある意味しょうがないのではないでしょうか?
薬品使用の有無と調達方法などはLS、個人で考える必要もあっていいかと思います。

ただ、レギオンだったりメナスだったりのコンテンツでパナケイアの有る無しは戦闘にかなり影響もでるし、
パナケイアの入手方法緩和もわかります。
上位コンテンツが実装されたタイミングで下位コンテンツは調整すると開発さんは言っていますので、
その時にパナケイアに頼らなくても大丈夫な調整をお願いしてみてもいいのではないでしょうか。

shigeki
07-01-2013, 08:15 PM
パナケイアの店売り、戦績交換には反対します。

パナケイアではなく、合成の素材である賢者の石の流通を増やす方での緩和なら賛成します。

Razoredge
07-01-2013, 08:28 PM
パナケイアを売っているので金策に対する妬みでしかないこの提案には断固反対します。
売れ筋商品に対して高いと文句を垂れるなどふざけるのも程がある。
高いのが嫌なら作るなり拾ってくればいいでしょう。

Raia
07-01-2013, 08:29 PM
>Rajaさん 

Raiaっす・・・フォーラムで高確率で間違えられるのは
やはりRajaが有名すぎるからか(;´д⊂)



1今後追加されるコンテンツ(ミッション続編 スカーム2 モグガーデン)やメナス続編が出る事を考えると、パナケはさらに高騰する可能性も有り、Boss戦で必須の流れは変わらないでしょう。又パナケで対応できないwsが増える方が初心者には厳しくないでしょうか?で有るなら、パナケの需給バランスを見直して貰い、パナケ使用して挑む方がハードルは低くなるかなと。

邪推かもしれませんが「初心者が」と銘打ってますが個人的に思ったのは
「今後自分もガンガン使うからもっと安くなれ」にも聞こえるのです。
パナケイアは効果としてとにかく魔法にすらないほど高性能な効果です。
それを当たり前のように使うのは上級者だけです。

「メナスボス攻略で半必須」とはいえ今後もそうであるとは思えません。
時間はかかるでしょうが緩和は来る予定になっています。
逆に来なければ常に最難関コンテンツをクリアできる人以外は残りませんし。
さらに言えば、現状のメナスボスを倒せるor挑戦する人は
ガンガン高いギルだして購入してくださいと思うのです。
パナケイアだけでなく食事なども含めそういう市場が回るのは大事です。

現在の最大の難易度ですよ?それを安定して倒せるようにするのは違うかと。
現状のタイミングでメナスボスを倒せる人は初心者とは言いませんし、
常に最先端で戦う人を前提に調整は行われるべきではありません。



2 現状リキッド売りよりも稼げないとVWやスカームやる人は増えないのではないでしょうか?

現状はそうかもしれませんが、リキッドはドンドン価値さがってますから
今後もそうであるとはいえないと思いますよ。



3 片手武器等のステ補正、新七支公装備等実装により現在よりは難易度は下がるでしょうが、パナケ必須は変わらないでしょう   し、緩和前でも多数の団体がいる現状を踏まえれば緩和策は行われないと思っています。

故に今緩和するとは言ってませんよ。
しばらくは最高難易度のコンテンツなんですから。
次回パッチでもメナスを超える難易度は予定されてないはずですし。



4 それは200しか回復しないポーションの方に問題が有るのではないでしょうか?エーテルには交換価値は有りますが。又5000  位迄は許容できますが、さすがに1万とか言われたら皆高いと感じるかと思います。

逆に考えてみましょう、なぜ薬品のシステム側からユーザーへは渋いのか。
必須になることを恐れているからとも考えられませんかね?



5 他でも金策は可能(VW、スカーム メナポ換金)で有り、これについては自分は賛同できないです。全然儲けの出ない合成も  多数有りますし。

金策のためだけに合成やっている人ばかりだとは思わないほうが良いと思います。
第一先行合成組以外儲けはありませんからね

Ext-Fenrir
07-01-2013, 08:30 PM
面倒なので店売り希望。
ついでに病気/悪疫を直すミスクチュアの合成レシピと店売りも追加希望。
パナケイアはすでに持ってない奴は来るな状態なので初心者とか関係ないです。

upn
07-01-2013, 11:53 PM
5 他でも金策は可能(VW、スカーム メナポ換金)で有り、これについては自分は賛同できないです。全然儲けの出ない合成も多数有りますし。

店売りも交換も反対です。合成潰して欲しくないです。
合成で儲けるのが好きでやってる者もいるのです。
だいたい、全員が効率考えて合成やめたら、合成士が減って消耗品が高騰しますよ。
というか今すでにそうなってきてませんか?
店売りや箱からのもの増やして、合成の儲けを潰したからじゃないですか?

遊べるコンテンツ減ってるんですから、合成の楽しみまで奪われたくないです。

Hekiru
07-02-2013, 12:18 AM
のぞまないが、、賢者の石をギルドで少し売れば解決?
合成はしなないし、、
またひさびさの 空き並びがでるか?
それはやだなあ、、

GreySkay
07-02-2013, 01:13 AM
基本緩和不要だと思うけど、ダース200万くらいで店売りするのであれば
最近のインフレ傾向を考えるとアリかもと思った。

K-1
07-02-2013, 03:48 AM
パナケイアを売っているので金策に対する妬みでしかないこの提案には断固反対します。
売れ筋商品に対して高いと文句を垂れるなどふざけるのも程がある。
高いのが嫌なら作るなり拾ってくればいいでしょう。

全然妬んではいませんが、高騰させすぎ。一昔前によくいた中華のよう。
消耗品に200はないでしょう。ほっとけば業者を助長しますよ。

これはメナスポイント1000で1個交換できるようにすればいいのでは。

お金のない方は気軽にゲームできなくなるしね。しかし合成職人さんて自分だけよければいい人ばかりですね。

Forest
07-02-2013, 06:43 AM
現状維持でいいと思います。

消耗品の原材料の入手方法がNMからのみとか、ムバルポロス水のような特殊な事情があるなら
別ですが、印章BFや繰り返しできるクエストの報酬として入手できるので問題ないと思います。

今以上に価格が上がるのであれば、金策としての印章BFをする人が多くなり、供給が増えて・・・と
需要と供給のバランスがとれるはずですし、枯渇する心配もないのではないでしょうか。

Type08-Ikkyu
07-02-2013, 09:05 AM
状態異常になると戦えないコンテンツには、ヤグルシュを数本用意して挑んで下さい。
と言われてる気がしないでもない(・ω・)

スカームまでしか挑めてない層としては、賢者の石が高く売れて嬉しかったりします。

meruteli
07-02-2013, 10:01 AM
戦績での交換には賛成ってことでちょっとだけ
今の、メナポだけっていう現状は間違っているとおもうのです
どの様にしてレイブ、スカーム といった下位のコンテツを機能させようかと考えたら
交換できる消耗品に、メナポで必須な物を用意するってのが良いと思うのです
それが、今回のパナケイアになりますが

時間を消費して戦績を稼ぐ意味もあるでしょうし
戦績足りないから、お金を使うって人もいるでしょう
なにより、戦績が必要ってことになれば、多くの廃人さんたちはレイブとかやってくれるのではと思うわけですよ

パナケイアで金策している方にはちょっと悪いかなと思いますが
もし、戦績交換になって、レイブなどが活性化されればそれは
FF11って世界の為って事にもなるとおもうわけです

少し補足
戦績で交換できるようにとはいっても、ワークス交換品としてですので
当然競売バザー不可のエク パナケイアって事です

tomy
07-02-2013, 10:24 AM
現状維持でいいです。

イレースで回復可能な状態異常が複数回復できるようなぶっ壊れ薬品を
安易に常用できるようにすべきではないと思います。

アドゥリンって複数状態異常の敵がやたら多いけど、今後さらに助長させるようなことは避けたい。

Dhalmel
07-02-2013, 11:07 AM
バトルでパナケイアの使用量を徐々に減らしていけるような戦術を考えていくのもいいスキルアップになると思います。

高価な薬品であるからこそ、必要最低限にとどめれるようになるのも面白いですよ。

なので現状維持でいいです。希少な薬品としても入手手段はありますし。

hiro0630
07-02-2013, 11:19 AM
お金のない方は気軽にゲームできなくなるしね。しかし合成職人さんて自分だけよければいい人ばかりですね。

ボスなんて見た事無い錬金術師からすれば、必要経費だろうと思いますがね。
一回で6万とか稼げるんでしょ?
僕からすれば、経費かけずに装備とろうというのが「自分だけがよければいい人」に感じるんですけど。

Rarday
07-02-2013, 11:58 AM
お金のない方は気軽にゲームできなくなるしね。しかし合成職人さんて自分だけよければいい人ばかりですね。

パナケイアけって、賢者の石を自分で取って来ないと儲はたいしたコトないんですよ

●パナケイア◇光[錬98]水銀 岩塩 賢者の石 硫黄
・パナケイア:1本 19~20万(Asuraサーバ競売価格)

※材料
・光のクリスタル:単価1000~2000
・水銀:ダース1000ギル(競売価格)単価役84ギル
・岩塩:単価13-32ギル(ギルドorショップ)
・賢者の石単:価15万ギル(競売:Asura)
・硫黄:単価573ギル(ギルド価格)←競売価格の方が安いけど
 出品されると即売れで買えないのでショップで買ってます

作るの必要なスキルが高いので、なかなかHQが出ず
(わたしはパナケイアは一度もHQになったことがありません)
競売で購入した賢者の石が合成で割れて飛んだら、15万↑の赤字です

これでも高いですか?職人は自分さえよければいい人ばかりですか?

Misoka-no-Tuki
07-02-2013, 12:20 PM
かつて、シグネットエリアで敵を倒すと宝箱が出るようになったVUがありました。
茶色いほうの箱からは、マキシポーションやプロエーテル、ハイエリクサーといった強力な薬品が大量に産出されるようになりました。
当然、値崩れします。NPCに売却するより安く出品するアレな奴が大量に発生して、金策としては息の根を絶たれることとなりました。
ですが、錬金術師が気の毒だから箱はなかったことにしよう、とはなっていません。

そのことを踏まえまして、
「自分だけがよければいい人」がなんですって?

私の遊んでるワールドでは、パナケイア1ダース180万に対し、賢者の石が1ダース150万弱です。硫黄や水銀も若干値上がりしました。競売で材料をそろえてパナケイアを作っても、さほど儲かりません。
そもそも、賢者の石を2ダース集めれて売れば、パナケイア1ダース買っておつりが出ますよ?
倉庫キャラの錬金術スキルを95くらいまで上げれば自作だってできます。
そういう手間は払いたくない。でも手間をかけないための対価としてのギルも払いたくない。
こういう人、なんて呼ぶんですかね。

kyurei
07-02-2013, 01:18 PM
店売り自体には特に反対しないですが、目的が間違っていると思います

店売りの最大の利点はインフレの抑制にあると思っています
(店売り金額以上に競売価格が高騰することを防ぐ事ができる)

そういう意味で店売りをするのはアリだと思いますが、普及目的でやることではないかと
(店売りするにしても競売よりは高い金額にするのが妥当だと思うので)

あくまで普及を目指すのであれば、合成素材を出回り安くする方向で考える方が良いんじゃないでしょうか

Yzuriha
07-02-2013, 01:27 PM
職人としては安易に合成つぶすのはあまり賛成できないけど
素材からの高騰っぷりもちょっと疑問はあるし、
コロナやレイヴ活性化にもなるし、戦績あたりで交換できるのはいいんじゃいかな。

それよりパナケイアなければ立ち行かないような敵設定がおかしいくて、
うまくやる余地つぶすような設定で敵を実装するから、
スタンゲー火力押し薬連打になるんじゃないのかな。
VWと今で何が変わってるのかシステムで供給されるか自ら持ってくかの違いだけよね。

Hagurin_KY
07-02-2013, 02:09 PM
すでに賢者の石はかつてのヴォイドダスト並みに出品されて値崩れ起こしてますしこのまま神の見えざる手に任せたらいいのではないでしょうか。
まあ金策で私もお世話になってるので潰して欲しくないなーってのもありますが。
現状アビセアのクエスト、VWで安定して手にいれることができるし追加するとしたらスタックできないワークスパナケイアか賢者の石精製レシピの追加程度がいいかなーって思います。
ハイエンドコンテンツ以外であまり使わないしね。

doln
07-02-2013, 03:24 PM
高くても需要があるし、値段に見合う価値が理解出来ない人には必要無いんでしょう。
むしろこれがビジネスチャンスなんじゃ・・・?

Beltrix
07-02-2013, 04:03 PM
魔法を使うジョブは、やまびこ薬を携帯するのが常識です。
万一静寂状態になった時、回復できなければ致命的だからです。
かつてレベル上げでアンティカを相手にした時は、多くの後衛のふところが傷みました。

昔よりも万能薬の店頭販売価格が下がったこともあり、万能薬を携えている人も多いでしょう。
いざというときに麻痺を自分で治せるのは大きいですからね。

メナスインスペクターでパナケイアの使用を迫られる場面として分かりやすいのが、
モリマー地下空洞のボス、トヒルのスロウガを前衛が食らってしまった時です。
魔法のヘイストを上書きしてくるため、イレースで治してからヘイストをかけ直す必要があります。
しかしトヒルが炎エフェクトをまとい、攻撃力ダウン+バーンのスフィアを展開している状態だと、
イレースをかけてもスロウが治るとは限らないのです(攻撃力ダウンとバーンも治す候補に含まれ、
どれが治るかはランダム。しかもスフィア効果の2種は、治してもすぐに再び受けてしまう)。

このため、スロウは食らった本人がパナケイアを使用して即座に、確実に治す必要があるんです。
食らったスロウを放置すれば、どれだけ削る火力が下がるかは想像に難くないでしょう。
※炎エフェクトを消せばスフィアも消えますが、それはそれで別の問題が出てくるので割愛します。

現状そういう仕様の敵なので、こういう対策を取らないと勝つのが厳しいのです。
できるならこんな高価な薬を使いたくはないですが、使わないと負ける可能性が上がるから使うんです。

メナスボスを討伐すればボス素材やメナスプラズムでギルを回収できる見込みもありますし、
薬品をケチって負ける可能性を上げるより、絶対に勝つ意気込みで薬品を使ったほうがよいでしょうに。

パナケイアの入手手段が増えて、取引価格が安くなるならありがたいですけども、
必要経費すらケチる人は相場に関わらず使いたがらないでしょうし、関係ないんじゃないでしょうか。

Dhalmel
07-02-2013, 04:05 PM
それよりパナケイアなければ立ち行かないような敵設定がおかしいくて、
うまくやる余地つぶすような設定で敵を実装するから、
スタンゲー火力押し薬連打になるんじゃないのかな。
VWと今で何が変わってるのかシステムで供給されるか自ら持ってくかの違いだけよね。

パナケイアに至ってはなければ立ち行かないなんてことはないです。

効率と手間を惜しんだ結果にパナケイアという選択があるのであって

そういった試行錯誤もゲームを楽しむ為の一つだと思います。

RiskBreaker
07-02-2013, 04:14 PM
これだけ安易に複数の状態異常をばら撒く敵ばかりが追加されている現在では
「カトリコン」を通常持ち歩けるアイテムとして修正してもよさそうですが、
こちらを合成品として追加するのにはかなりのリスクを伴います。

開発側がなにも考えずに入手難易度が極悪な必要素材の設定をして
その結果「その素材を安定して供給できるのがツーラーや業者だけ」とか
「入手難易度のバランスがおかしすぎて結局は上位品しか使用されない」
というミスを何度も犯しておりそれが改善されないためです。

今ではメナスプラズムも溢れんばかりに稼げてしまいますしその価値はほとんどありません。
それに開発側もユーザーが「パナケイア」をがぶ飲みするのは想定していないと思います。
そんな現状でイレース効果を含む薬品を新たに実装するには

・「パナケイア」の緩和ではなく通常アイテムとしての「カトリコン」の追加。
・合成品やメナスプラズムでの交換ではなく「ベヤルド」での交換品。
・スタック不可のEX品で持ち歩ける数は鞄の空きに依存。コストは他の薬品と同じく2500ベヤルド程度。

くらいの入手難易度がぎりぎりかと思います。
ただし「カトリコン」には「他のプレイヤーキャラにも使える」という特性がありますので
その特性をなくさないと「おまえが俺にカトリコンを使うのをケチったから負けた」とか
強烈な毒電波が溢れる事件に巻き込まれる危険性も出てきますので
「他のプレイヤーキャラには使えないカトリコンの同等品」的なものにする必要もありそうです。

CheddarCheese
07-02-2013, 04:18 PM
パナケイアの主要素材である賢者の石を入手する手段はわりと豊富ですし、今のままで問題ないでしょう。

hako
07-02-2013, 04:40 PM
パナケイアが高すぎる!はどこかのダークインゴットが高すぎる!と同じですねw
最強装備が早く欲しいのなら、それ相応の出費も必要でしょう。
それが嫌なら、供給が需要を上回り安くなるのを待つか、今後のためにも錬金スキルを上げるかですね。

むしろ、他の合成は死んでるのに錬金と調理はいいなぁって思ったり。

Kobutanuki
07-02-2013, 04:46 PM
他の合成は死んでいるというかキャップまでの道のりが地獄過ぎると思うのですよ…。
センバクナーガンを合成依頼すると報酬で1Mとか貰えてたりしますし。
今後の合成スキル上げへの道のりと様々な合成が活用されるようになる必要があるかもしれませんね。

hiro0630
07-02-2013, 06:46 PM
今ではメナスプラズムも溢れんばかりに稼げてしまいますしその価値はほとんどありません。


いやいや、あふれんばかりに稼げるのは一部の人でしょうに。
そしてその一部の人間が必要としているんだから、競売で買えるものにしないと。
ボス素材でギルは腐るほど用意できてませんか?

ただ、ペヤルドで交換できるようにする理由も非常に分かります。
業者も職人キャラ用意するでしょうしね。

upn
07-02-2013, 07:13 PM
お金のない方は気軽にゲームできなくなるしね。しかし合成職人さんて自分だけよければいい人ばかりですね。
お金のない人って言われても・・パナケイア使うのってトップコンテンツくらいですよね?
そういうとこ行く人がお金ないかなぁ?

だいたい、Bordam-Darabon さんの言うとおり、
合成よりリスクなく、メナポとか戦績売ったりもっと儲かる金策色々あります。

今合成やってる人のほとんどは儲けより、楽しみの為にやってるんじゃないでしょうか。
原価計算したらこれボランティアって?って出品も多いです。自分だけよければって意味がわかりません・・。

結局そうやって合成職人締め付けて職人減らしたら、自分の首しめる事になりませんか?

nyu
07-02-2013, 07:24 PM
現状維持でいいです。

イレースで回復可能な状態異常が複数回復できるようなぶっ壊れ薬品を
安易に常用できるようにすべきではないと思います。

アドゥリンって複数状態異常の敵がやたら多いけど、今後さらに助長させるようなことは避けたい。

・パナケイアが出回りやすくなって、
 遠慮なしというかNMに見合う苦労をさせるために複数状態異常を使うようになったのか。
・やっかいな複数状態異常を当たり前に使うモンスターを安全に倒すために、常用薬となりつつあるのか。

どっちが悪いとかではないですし、高くても必要なら使わざる得ないので、
スレの議題自体はおいとく、その辺はともかく。

戦闘・調整担当の開発者さんには今一度考えてみて貰いたい、
苦労するような設定に調整するのも一概に悪いとは言わないけど、偶にやりすぎとか思ったりしない?

Masorix
07-02-2013, 07:50 PM
欲しいけど高価(≒取りにくい・スキルが足りない・時間が足りない・面倒)だから緩和してください。

最近こんなスレッドばかりね。

で、緩和したら貴方よりもギル持ってたり時間使えたりスキルが上だったりする人たちに先んじられ
結局緩和前後で貴方の立場は変わらないのでは?という疑問が全てに当てはまります。

さておき、
それよりはサクリファイス・エスナの吸収量・回復量アップ調整を期待した方がいいような気がします。
ハイエンドコンテンツだからハイエンドな白が必須!の方がバトルコンテンツとしては健全に思う。
パナケイアの緩和は錬金職人全体に影響がでるけども
こちらならばケアルしか知らないとりあえず上げただけの白にしか影響が出なくなります。
しかも誰でも使えるパナケイアよりも、いやらしい複数弱体実装の免罪符にしにくい。一石二鳥。
「楽しめる余地」ってこういう方向だと思うんだけどね。

ところでパナケイアってGoVの箱に結構はいってたりしますけどね。
乱獲で箱放置が多いでしょうけど、そういう所でコツコツ貯める事もできますよ?

Marufie
07-02-2013, 08:18 PM
範囲でイレース数回ぶんの状態異常回復できるオススメの履行がまったく話題に上がっていない件


いや、うん、使いたいときにすぐ使えないからまったく役立たずなんですがね

合成職人がもうかる程度で店売り高いけど出品無ければ仕方なくかうってぐらいでいいんじゃないの?
5万で安いなら77777ギルぐらいで

anni
07-02-2013, 08:21 PM
お金のない方は気軽にゲームできなくなるしね。しかし合成職人さんて自分だけよければいい人ばかりですね。

これは合成職人からすればK-1さんの事だと思いますよ。
値段が高いからもっと安くしろって事ですよね?
パナケイアは錬金術スキル98が上限の合成です。
錬金術は上げやすい部類とは言えそこまで上げる労力と時間が必要な訳で、
そのスキルを使って利益を得る事は何もおかしくありません。
極論で言えば元が無料のメナスボスの素材を数千万で売ってる人なんて、超自己中って事になりますね。

それに、メナスボスは曲がりなりにもハイエンドコンテンツです。
パナケイア代も出せない人はその前に金策をするべきではないでしょうか。

ZACZAC_DOG
07-02-2013, 08:57 PM
値段の事は置いておくとしても、ヒーラーが対処しきれない数の状態異常を1つの技で
ばらまき過ぎだとは思いますね
だからスタンゲーになってしまうのではないかと
パナケイアよりこっちを修正して欲しいですね

gymnopedie
07-02-2013, 09:50 PM
なんだか色々歪んできてますねえ

Acerola
07-02-2013, 09:55 PM
パナケイアが高いのはともかくフィールドのせいで治したくても治せない
状態異常があるってのはどうなんですかね。イレースの治癒に優先度
つけてフィールド系は一番最後にするでいいんじゃないでしょうか。

crystelf
07-02-2013, 10:43 PM
このスレ見てさっそく倉庫にあった在庫を放り込んできましたw

パナケイアの別レシピ、あるいは代替になり得るアイテムの実装はアリだと思いますが、供給源自体はわりかしあるので、実装を急ぐ必要もないんじゃという感じです。今の状況は、チョコ掘り師のたまにある特需と、印章BCのゴミ素材が一部ゴミではなくなった、程度のものかと。

攻略を急ぎたい人が高値で買うのを止める理由はないけれど、高値であることを理由に攻略できませんという理屈はおかしいです。金策なり素材調達なりできるわけで。
あ、これ、昔の「レベル上げ行く前に、装備揃ってないなら金策してこい」なのか。レベル上げがコンテンツレベル上げに変わって。




MP回復薬やHP回復薬・および万能薬にいたっては、代替え品があります。
しかし、イレース系を含む状態異常をなおす薬は、パナケイアしかありません。
クエやチョコボ堀り等で入手可能ですが、これだけ高騰していたら業者の温床に既になっています。
賢者の石の出品は多量にあるのに、値崩れしないのです。
なぜなら、業者も高くても売れるとわかっているからです。

チョコボ掘りを挙げている以上、チョコボ掘りでの入手を念頭に置いた発言なのでしょうが、チョコ掘り特需については業者の心配は不要でしょう。100制限という、一般プレイヤーがうんざりするぐらい異常な縛りがちゃんとありますからね。
レベルだけなら1週間で99になるでしょうが、チョコ掘りは70~80程度にするだけでも今のヴァナ基準からすれば並大抵じゃないですよ。勝負服アリでどう少なく見積もっても半年以上ですからね。そして80程度では勝負服【青】で200掘っても3個がせいぜいという現実。わたしはまだ100までは到達してないんで、100の人からすればまた違ってくるでしょうが、何で止まってるかと言えば、80から100はまた半年だからです。やる気になってないとやれないw
要するに、育てる労力が全く割に合わず、業者にしてみれば消される可能性を考えたらチョコ掘りというのは選択肢になりません。それこそ、VWで素材狙いなりした方がよほどマシかと。

Since
07-02-2013, 10:58 PM
パナケイアが高いのはともかくフィールドのせいで治したくても治せない
状態異常があるってのはどうなんですかね。イレースの治癒に優先度
つけてフィールド系は一番最後にするでいいんじゃないでしょうか。

状態異常スフィアはイレースの回復判定外にしちゃって欲しいな
マトンが延々イレースやらナ系やら唱えよる

emy
07-03-2013, 12:33 AM
パナケイアが高額なことよりも、敵のTP技が凶悪すぎるのが問題かと思います。

仮にですが、パナケイアが店売り500ギルくらいになり、持っている事が当然の戦闘バランスになってしまうと、、
今度はパナケイアでは治せない、即死、石化、魅了、衰弱、テラー、(既にそうなりつつありますが・・)
などの、パナケイアでは治せない技ばかり追加されてしまう悪循環になります。

中には、凶悪なTP技をもつ敵がいても良いと思いますが、
どいつもこいつも、こんな技ばかりのバランスを改善してほしいですね。

Garious
07-03-2013, 01:17 AM
私は錬金術職人です。
錬金術は、用語辞典にすら「庶民のスキル」などと書かれるほど職人が多いですが、100キャップ時代、99から100に上げるのが結構大変で(アーリマンの翼のドロップが少ないため)、その割に合成品は供給過多で売れにくく、報われなかった時代がとてもとても長かったです。

そんな中、今は珍しく錬金術で儲かる「貴重な時期」と考えています。
また、高価な材料を使う場合はサインボード(カウンターではない)設置によるモーグリのすごい応援の効果、素材ロスト率ダウンが日の目を見る時期でもあります。

おそらく、今のような金策がいつまでもできるとは思っていません。
いずれ賢者の石やパナケイアの供給が増えすぎて売れなくなるかも知れません。
面倒な合成スキル上げ・指定納品クエスト達成の苦労もありましたので、できればもう少し様子を見ていただければ幸いです。

なお、私はパナケイアによる金策とて秘密にするほどのものでもないと考えますので、私自身は数日前、自分のブログでパナケイア合成による金策法を公開しました。

(他の合成もそうなのでしょうが、それ以上に)錬金術は儲からないのに、他の合成に乗り換えず錬金術を続ける理由は、いつの日か巨人の薬やラストエリクサーが通常アイテムとして実装され、合成レシピが追加されるのではないかという夢を見ているからです。いつかアズィマの口からレシピが語られる…かも?

Yzuriha
07-03-2013, 02:07 AM
返信うまくなってなかったので引用


欲しいけど高価(≒取りにくい・スキルが足りない・時間が足りない・面倒)だから緩和してください。

最近こんなスレッドばかりね。

それよりはサクリファイス・エスナの吸収量・回復量アップ調整を期待した方がいいような気がします。
ハイエンドコンテンツだからハイエンドな白が必須!の方がバトルコンテンツとしては健全に思う。




FF11始まったころから10年もたってますし世間の流れが努力根性忍耐じゃなくなってきたからじゃないですかね。

薬品よりはジョブや腕で解決できる調整の方が好ましいですが、
もう火力、スタナー、大ケアルがあればいい的な限定ジョブのみの戦闘はおなかがいっぱいなので、
それが加速するような白だけ強化はいらないです(白強化するなってことではないです)。
うまくやる余地は特定ジョブだけでなく各ジョブがそのジョブらしい動きができて
さらに弱点つく、弱体する、避けたり、タイミングはかったりなどのプレイヤースキルも加味できるような
戦闘攻略ができることだと思います。

komugi
07-03-2013, 12:24 PM
いっそ賢者の石を合成レシピに追加できませんかね。
素材は安めなもの、でも作成スキルは70以上とかで。

Nora_Itachi
07-03-2013, 12:42 PM
賢者の石の合成かぁ・・どれどれレシピは・・・・

【生きた人間の魂だけを抽出後、凝縮したもの】

ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

Kobutanuki
07-03-2013, 12:46 PM
獣人も人といえば人かな…。
獣人の乱獲が始まってしまうのか!?

Banest
07-03-2013, 05:47 PM
賢者の石の合成かぁ・・どれどれレシピは・・・・

【生きた人間の魂だけを抽出後、凝縮したもの】

ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

死んだら稀にSoul Pyreが湧いて、賢者の石が入ってればいいっすね
そうすりゃメナポなりボスなりの時に元が若干戻るんじゃない?

hako
07-03-2013, 08:30 PM
そういえば青魔法に虚無の風という良い範囲魔法があるので
青魔法スキルが高いと2個消える仕様とかにすると結構いいんじゃないかなと思ったり…
そしたら青魔の居場所ができ…ないかなぁw
まぁ錬金職人には不評かもだけど。

Promyvion
07-03-2013, 08:49 PM
現状維持でいい派です。ショップやギルドでの販売は歓迎しません。

パナケがない時はメナス前衛で参加を見送って後衛で出てみよう。
在庫ないし、材料もないから賢者の石を取りにいこう。
いや、やっぱりAF2+2オグメつけるために裏にいこう。
なければ前衛で参加は現状厳しいので、
材料、在庫ともに無い時は別のアプローチで遊べる機会と思ってます。

前衛ばかり出撃依頼が来るので、
出費が痛いのは事実なんですけど、こういう意見もありますってことで。

Dacco
07-04-2013, 01:55 PM
錬金まだ94.8、パピヨンローゼもとい、ル・パピヨンで上げようと虹糸集めてたんだけど、
これ作るのもありかなあ。まあこれはこれで賢者の石を集めるのが面倒だけど。

とか思う私は単なる傍観者。

moshu
07-04-2013, 02:30 PM
状況は違えど、新ナイズルでの「パウダーブーツ」と同じような感じでしょうか。

おそらく開発側の回答としても新ナイズルでのパウダーブーツの扱いと同じで
「そういったアイテムでの攻略もあり」なんでしょう。

アイテム自体は悪くないんでしょうけど
そのとき旬なコンテンツの攻略に便利なアイテムは高騰するのは仕様がないと思います。

買うのがイヤなら自作するか、賢者の石とってきて錬金職人に作ってもらうとかでしょうか。

ま、とりあえず現状維持で良いのでは。

Hanaya
07-04-2013, 04:56 PM
錬金術師ですw
なんだかパナケイアでえらい儲けられるように書かれているのですが、、、

倉庫に残ってた 賢者の石 使ってパナケイア売れたのは確かにウマーでした。少ししかなかったけどねw

競売で石購入して作るくらいなら他の金策したほうが効率よい。
(利点はシャウト待ちしながらできるって部分くらい)

パナケイアも万能薬も常態ではそんなに使わないよね?
ここ一番って時に使うくらいでいいじゃないのかねぇ。

Dacco
07-04-2013, 07:49 PM
まあほら、スキル上げで作ったものが少しの赤字(理想は黒字)ではけてくれると助かるやん ( ̄▽ ̄)b
ル・パピヨン作っても黒字ではける気がしない・・・

Garious
07-05-2013, 12:11 AM
錬金術師ですw
なんだかパナケイアでえらい儲けられるように書かれているのですが、、、

倉庫に残ってた 賢者の石 使ってパナケイア売れたのは確かにウマーでした。少ししかなかったけどねw

競売で石購入して作るくらいなら他の金策したほうが効率よい。

いえ、競売で賢者の石を買う前提ではありません。
他の方が書かれているように、アビセア-グロウベルグのクエで調達する前提で、
それに必要なキノコはトレハンジョブで自己調達する前提です。

金策という観点では、真界でのヒヒイロカネ集めとかに比べたら利幅は少ないですし、メナス地下NMのトリガーを売った方が楽なのかも知れませんが、錬金術師的が空いてる時間にソロでやる金策としては、以前ブッキス討伐で聖水が若干売れた時期等より、今の方が儲かるのだろうと思います。

Snipper
07-05-2013, 01:44 AM
このスレが立ってから明らかに賢者の石とパナケイアの在庫がダブついてきました・・・。

入手ルートがある程度確保されている状況下でこの相場であれば、無理に緩和する必要もないような気がします。

確かにD150~200万という価格は、ライトユーザーからしてみれば手が出ない金額かもしれませんが、

所持金2億ギルの準廃さんから見れば200万ギルは、総額のたったの1%。
所持金1000万ギルのライトユーザーから見れば、1%は10万ギル。

RMEを普通に99まで強化出来る人であれば、如何に安いかは容易に想像がつくと思います。

あと金策に関して、ウマー出来るのは賢者の石出品者限定であり、
自己調達は、入手コスト(時間)の関係もありNG、
錬金術師に関しては、競売で安く仕入れられるorHQを作るの2択しかありませんし、
単なるスキル上げレシピにしか過ぎません。

捌けがよいという点では、今はよいかもしれませんが、
今日のログイン人数減少傾向という観点からも、
週末やゴールデンタイムを逃すと普通に売れ残ります。
メナス特需なので当然の結果と言えばそれまでですが。

Hirame
07-05-2013, 02:20 AM
旬な物は高いとはいえ100万以上するものをがぶ飲みして戦えというのは
古今東西のヴァナで聞いたことも無い状態なので、早く落ち着いて欲しいかなあとは思います。

アイテム暴騰関係でこれもメナスに無関係ではないのですがオルモルとヒヒイロ
アイテムの説明欄に「西方より伝来した物」と書いてあるのにも関わらず
西方のどこにも存在していない不具合が現在あるのですが。
それを新武器の素材に指定しちゃったものだから、そりゃあもうエライ状態です。

問題なのは現在彫金104以上、鍛冶105以上あげるにはこれら2つのインゴットを使うしか方法が無く。
36回の合成でスキルが1上がるとして、ざっと彫金はオルモル320本、鍛冶で180本ほど必要になるのですが

彫金のオルモルでスキル104から110に上げるのに今の相場1本1200万として
スキル6上げるのに約50億ギルかかる計算なんですね。
ギルがカンストしててもスキルが1上がるかどうかすら怪しいという、本当に正気を疑う状況です。
この状態を開発さんは適正に収まってるとお考えなのでしょうか?

従来のコンテンツの意味を残すために入手手段を追加されてない感じを受けるのですが。
随分昔に「追って入手手段を増やします」とフォーラムに書かれていたのに半年余り放置です。
それどころか追々入手手段を増やしていきますと書かれた後、4~5倍状況が悪化してます。
(しかもこれは自然に悪化したのではなく、入手手段を増やさずにレシピだけ増やしたために起こった必然の悪化です)

コンテンツ保護でヴァナの経済や合成が滅茶苦茶になっても構わないのでしょうか。
次回VUで状況が変わる事を期待しております。

meruteli
07-05-2013, 09:11 AM
このスレが立ってから明らかに賢者の石とパナケイアの在庫がダブついてきました・・・。

入手ルートがある程度確保されている状況下でこの相場であれば、無理に緩和する必要もないような気がします。



金策は広く広まれば落ち着いてくるものです
努力して競売出品数を増やせば良いと前に書きましたが
こういう、長く続くスレってのも、結構なパナケイアの流通強化につながっていたと思っていたりします

ちなみに、モリマーでは1D程度しか飲みませんが
水林では、1回3~4D 飲むそうです
3回突撃すると、成功しても失敗しても1000万吹き飛ぶそうです
これって、攻略に問題があるのか、パナケイアという高性能な薬品が問題なのか
どっちなのでしょうかね?

Hekiru
07-05-2013, 05:15 PM
アドゥリンと過去全エリアとプロマシアエリアで チコボさんが 掘ってくれるようになるさ、、
アビセアでもいいな

Qpman
07-11-2013, 05:36 AM
最近メナスのシャウトに前のような命中○○○とかなくなったと思ったら今度はこんなスレッドが・・・
メナスってボスまで誰でも出来るようになったのですか?

錬金100のキャラは持っていますが、たしかにわざわざパナケイアを作ろうとは思いませんが・・・
素材を自力で集め、合成すれば利益は多いのかもしれません、スキル上げか+11確保出来ている
方の出品がほとんどではないのでしょうか。

パナケイアを必要とされる方が、アビセアの賢者の石が確実に手に入るクエストをやって出品してくれれば
たいした儲けにもならなくても作ってくれる方はいるはずです。
賢者の石自体は、現在ではアビセアに入れるようになったライトユーザーでも取れる素材です。
パナケイアを必要とする方が取れないものではありませんし、運を必要とするようなものでもありません。
ただ単に「面倒」ってだけではないのでしょうか?
メナスボスに現在挑戦出来る方の装備の取得にかかった労力を考えれば、競売品薄、鞄の空きなどの問題
はあれど、彫金や鍛冶などとは違い、錬金は楽に上げられる部類の合成です。アドゥリン以前の装備で
現在も使用している装備の取得労力に比べればよっぽど楽なのではないのでしょうか。

現在の「メナスボス」の価値が、今のパナケイアの価格に反映しているだけで、大多数の方がボスに挑戦出来る
頃には今よりもっとクエストを熟す方も増え、価格も下がるのではないでしょうか。

今後、このような敵が増え、やまびこ薬並みに必須になるようなら店売りには賛成です。
現状で考えるなら必要ないと思います。

パナケイアを使うような戦闘に無縁な私だからなのか・・・金策になるとわかっていてもクエストをやる気にはなりません。
「面倒」なんです・・・
このスレッドを見たとき、「気持ちはわかる!」と思いました。しかし、シンダーやドロスのようなシャウトしても集まらない
ことも多いものもある中で、確実に素材が取れ、(面倒ではあるが)比較的楽に合成の上げられる錬金の合成品である
パナケイアを店売りしないとだめ?とも思いました。(シンダー ドロスも私は無縁です^^;)

店売りじゃなくても・・・モグガーデン辺りで可能性はありそうですよね・・・

Qpman
07-11-2013, 07:04 AM
古い本を見ているので現在の価格とは違うかもしれませんが、

目薬 2595  毒消し 316  やまびこ薬 800  ポーション 910  エーテル 4832
ハイエーテル 28000 プロテスIV 91116  バローネガンビエラ 25210200

極端な所をあえて出しているのもありますが、店売りって安いイメージはないんですよね・・・

店売りが賛成というわけではありませんが、いくらになるかは【興味があります】

PC側が店売りする場合の価格との兼ね合いを考えても、それほど安くなるとはとても思えませんが・・・

Xan
07-11-2013, 05:56 PM
前々から持ってる賢者の石で作るならおいしいですけど、現状は職人の利益は薄いです。
賢者の石1個と他材料で完成品は通常1個。
賢者の石が1Dが100万ギルでパナケイア1Dが120万、コストが高いので利益率が低く割れるリスクもあって金策に作ろうとは考え難いですね。
現状は、業者が賢者の石を高く買い付けることで価格を吊り上げて、クエストで量産して売りさばいている、と考えてますが。