PDA

View Full Version : マテリアの実装とか面白いのではないでしょうか?



Kobutanuki
06-28-2013, 04:21 PM
タイトル通りですがシステムの内訳はこんな感じで

・頭・胴・手・脚・足付けることができる。
(武器やアクセサリについてはD値や遠隔や楽器の問題、個数が多くなりすぎると判断)
装備品の装備レベルにより付けれる個数が変化する。
Lv99:1個 Lv98~75:2個 Lv74~:3個

・攻+やSTR+や回避+や魔法命中+等好きな項目を選べ成長させることができる。
STR+1~5or回避+8~16等など
装着時に獲得経験値が自動的に各マテリアにはいるイメージ。

・アビセア以外での取得経験値によるものとする。
選択肢を増やしたいため、アビセアに集中されることを防ぎたい。

・マテリアは着脱可能&売買可能とする。
努力して得たものを無駄にしないための措置。

例)全身Lv99装備でSTR+5をつけた場合STR+25
全身Lv98装備でSTR+5をつけた場合STR+50

このように過去の装備がある程度復活し、だれでも自由に強くなりたい方向に強くなることができます。

下記は以前投稿したものです。

Xan
06-30-2013, 05:03 PM
アドゥリン以前の多くの装備の価値を大きく下げられたことが、大きな反発の一因になっていると思うので
全装備を鍛えられる仕組みを作るというのは、ユーザーを取り戻す意味で欠かせないことのはず。
そういった意味で、形はどうなるであれこういったものをぜひとも作って欲しいですね。

Refi
06-30-2013, 05:18 PM
すでに錬成で追加能力がつけられるギミックがあって
それを改良するといってますので類似仕様をいれると混乱するだけではないでしょうか?
もっとも、あれにいつ手が入るのかは不明ですが

Kobutanuki
06-30-2013, 07:18 PM
マテリア穴の個数とか強化数値は変更が必須だと思うもののあまり賛同は頂けないようでダメっぽいですね。
好きな方法で、好きな方向性に、誰でも強くなることができるシステムだとは思ったのですが…残念。

meruteli
06-30-2013, 08:57 PM
賛同を得られないというか・・・
まず、売却可能というところが決定的に駄目
努力をお金で売りますって事ですので、マテリア実装を前向きに考えたとしたら
売却可だけは、全力で否定します

能力をある程度補正するって事ですすと、今でも指耳首腰背、といったアクセサリーが存在していて
それでは駄目なのですか?と疑問をだしてみます

まぁ、それらも加味して考えると
新たな めりぽポイント たとえるならメリポM って感じで
攻撃、回避、防御、命中、クリティカル等を
ある程度自由に上乗せできる様にしてほしいってのが妥当だと思います

Kobutanuki
06-30-2013, 09:13 PM
トリガーや装備をとって売るのとマテリアを育てて売るのも労力の差はあれど同じ努力です。
また、育てたマテリアを無駄にしたくないという点から売買可能という素案に致しました。

アクセサリで補正と言うよりも、過去のものになった装備品を再度使えるようにと言った意味合いのほうが強いです。
ですので装備レベルの低いものほどマテリア穴を多めにつけることを可能とし、自由性をもたせています。
メリポの拡張ではできない部分まで補正できる部分があるシステムになっているとは思います。
作るとしたらバランスとか熟考しないとダメになりますし、面白いとは思いますが難しいですね(・ω<)

Rukar
06-30-2013, 11:12 PM
マトンのアタッチメントとかモンスタープレイングの知識とかみたいに、
自由につけはずしができるなにかがプレイヤーにもあるとおもしろそうだなーとは思っているんですが…

なんとか応用できないものですかね~?

comina
07-01-2013, 03:53 PM
エヴォリスが大失敗だったことを鑑みるとまず無理、というかマテリアって7の世界のものだし。
マテリア(仮)で強くなるんなら当然持ってる人縛りがでてくるだろうし。
そもそもアドゥリン関係の調整でそれどころじゃないだろうと思う

Kobutanuki
07-01-2013, 06:37 PM
私が考えるエヴォリスの失敗の原因は、
・成長の方向性が少ない。
・成長の幅が少ない。
・導入が面倒すぎる。
・わかりにくい。
だと考えています。
エヴォリスもどの装備でも付け外しできて、成長の方向性が自由で誰でもできるとなればまた違った結果になっていたと思います。
方向性はまた違ったものですが、マテリア自体はFF14でも取り入れられていますよ。
後、マテリア必至になるおそれがあるとのことですがマテリアによる強化はとんでもなく強くなるものとは考えていません。
小さな強化を複数個つけ、元の装備を強化するものだとしているからです。
狙いとしては最前線の装備のプチ強化&Lvの低い装備ほどその恩恵が受けられる過去の装備改善策が主なものとなっています。
#1ではLv99装備は2つとしていますが1つにしLv98~装備は2つにして、またマテリアを頭、胴、手、脚、足の部位に限定し、
1部位をSTR+5位を上限とするとLv99装備だと全部STRにすると+25、Lv98~装備だとSTR+50となります。
STR+25でとんでもなく強くなっちゃうでしょうか?あってもなくても許容出来る範囲じゃないでしょうか?
またSTR+50のものは最新の装備のスペックを捨ててのものになりますが+50もあればある程度活きてくるものもあるのではないでしょうか?
アドゥリン関係の調整云々はそのとおりだと思いますw
何ができるかも大切ですが、どんなものでもいいので意見を出し合いよりよいFF11になっていけたらと思っています。
発想自体は突拍子もない物でも、改善につながる何かがあるかもしれませんので、あれもダメ、これもダメとする前に
色々アイデアを出し合う事が今必要なのではないかなと思います。

Elfy
07-02-2013, 12:02 AM
マテリアスレッドは過去に何度かでてますが、
やっぱりマテリア案は効果高いとおもうんですよね。

ポイントは一つ。
自分の好きな強化ができる。

今の、決まったレールに乗った強化ではなく、ね。

743
07-02-2013, 01:03 AM
最初は耐○+3とかレジスト××+1とかのうんこマテリアも、
成長させれば魔法や状態異常に無敵になる超性能になる、
とかだったらおもしろいですね。
メイジャンやランダムオグメやアイテムレベル制より、
マテリアを成長させて好きな武器に付けられるようになったほうが、
素体も強化の方向も自由に選べていいと思います。
まあ、エヴォリスを見る限り、システム的な制限があってできないんでしょうけどね~。

TamanegiNetwork
07-02-2013, 07:25 AM
それまでは最強であったレリミシですら一夜明けると使えなくなっているような時代。
装備とは別枠の成長要素として独立させたマテリアは面白いかもしれないと思う。
アイテムレベルみたいなのが導入された今となっては装備にがんばって投資したとしても
すぐにお別れがくるなんてことはこれからざらでしょう。
だったらそれとは別に、たしかな成長要素がほしい。
もう本体のジョブレベルは前提でしかなくなってしまったわけだし。

タルタルにはHPMAXアップとかあったら喜ばれるんじゃないかな。

Sakurazuka
07-02-2013, 11:25 PM
メイジャン武器をマテリア化したら面白いかも?

メイジャン武器はゴミ化しています。
メイジャンはコツコツも出来るし、みんなでワイワイも出来る感じでした。
がっ残念ながら死んでます。武器もコンテンツも…結構もったいないと思います。

で・RME99、メナス武器とかにマテリアを装着できれば良いかもと?
(これから出ると思われる武器も含みで)
ただ、RME99ユーザー的にはそこまで到達する為の努力は買って欲しい所です。
マテリアを装着できる穴の数をメナス武器とかよりも2個くらい多く装着出来たら
感情的に嬉しいですね!
それとRME99の基本性能をスタートの段階で前に松井さんが提示してた性能でお願いしたいです。
エクスカリバーだと…
 エクスカリバー D121 隔233 攻+60 命中+20 ナイツオブラウンド
       追加効果:自分のHPに比例したダメージ
からスタートで初めて欲しいですね。


マテリアはメイジャン武器をマテリア化すると次の通りオグメ部分がマテリア化で。
 例:片手剣、3240:シカーガー Ex D61 隔230 STR+11 攻+22 であれば…
   マテリア化にすると『片手剣用マテリア3240:STR+11 攻+22』が出来る。
    注意:メイジャン武器をマテリア化にすると元のメイジャン武器には戻せない。

それとマテリアを装着する際の縛りとして、試練番号より10段階下位は装着不可
 例:片手剣用マテリア3240を装着した場合は、作成工程の10段階下位の
   0166~2777は装着不可になる。

   ~表でだすとわかりやすいかも?~
    0164:マテリア化にしても何もなし
    ├0165:耐火+5 耐風+5 耐雷+5 耐光+5
    │├0166:耐火+10 追加効果:火ダメージ+5  ←3240装着したらここまでダメ
    ││└0167:隔-6 STR+1 追加効果:火ダメージ+5
    ││ ├0168:D+7 隔-10 STR+2 攻+5
    ││ │└0169:D+12 隔-10 STR+4 攻+12
    ││ │ └1208:D+14 隔-10 STR+4 攻+12
    ││ │  └1209:STR+6 攻+16
    ││ │   └1945:STR+8 攻+18
    ││ │    └2344:STR+9 攻+20
    ││ │     └2777:STR+10 攻+20
    ││ │      └3240:STR+11 攻+22   ←これ装着したら
    ││ └0170:D+8 隔-6 追加効果:攻撃力ダウン+5


それで装着後の例:
エクスカリバー
D121 隔233 攻+60 命中+20 ナイツオブラウンド
追加効果:自分のHPに比例したダメージ
片手剣用マテリア3240:STR+11 攻+22
片手剣用マテリア3250:VIT+11 被物理ダメージ-11%
片手剣用マテリア3239:D+31 ダブルアタック+11
片手剣用マテリア3257:TPボーナス+100

ハラチュイニソード
D104 隔228 命中+16 攻+15
Type:A(Rank:15)攻+15 命中+10 STR+10
片手剣用マテリア3244:DEX+11 命中+16
片手剣用マテリア3254:MP+100 魔法命中率+16

--------------------------------

追記:問題は両手棍ですね。

--------------------------------

戯れ言として…
もしエンピ・コイン武器もマテリア化出来たら?こんな感じ?とかさらに妄想してみた。
99もマテリア化して他の武器に付けられたら面白いかも?
ただしマテリア化した武器は元に戻れない仕様でw
片手剣用マテリア1940: DEX+10 シャンデュシニュ AM:時々2倍撃
片手剣用マテリア2339: DEX+15 シャンデュシニュ(ダメージ+3%) AM:時々2倍撃
片手剣用マテリア2772: DEX+17 シャンデュシニュ(ダメージ+10%) AM:時々2倍撃
片手剣用マテリア3235: DEX+20 シャンデュシニュ(ダメージ+20%) AM:時々2倍撃
片手剣用マテリア:1941シャンデュシニュ
片手剣用マテリア:2340シャンデュシニュ(ダメージ+3%)
片手剣用マテリア:2773シャンデュシニュ(ダメージ+6%)
片手剣用マテリア:3236シャンデュシニュ(ダメージ+9%)

Elfy
07-02-2013, 11:38 PM
うまいこと自由度が高ければ、かなりやりこみ要素になるんだけどね!

いまの固定レールの強化しかできない開発には期待できない・・・。
もったいないね。

Misoka-no-Tuki
07-02-2013, 11:58 PM
RMEとかもってない、今はゴミ化しちゃった属性メイジャン武器を主武器に遊んでた層ですけど、
属性メイジャン武器をマテリアにするなら、それを属性メイジャン武器そのものにも付けれるようにしてほしいですわ。
(作るのに苦労するのはRMEだけじゃない! 質・量の多寡があったとしてもだ)
AGI+33 回避+66のシカーガーとかロマンが溢れすぎてて実装されたら絶対作るw 武神流秘奥義がすごいことになりそうだ。

※最初にエヴォリスの話を聞いたときは、まさにこういうのを想像したのになぁ orz

Sarasa
07-03-2013, 08:46 PM
練成での強化は合成類ですし、合成関連が好きな人じゃないと成り立ちません。
それに、付け替えみたいな事は確か出来ないでしょ。練成エヴォリスは面倒なだけで面白みが感じられません。

そういう意味では、マテリアのようなものは、あったらよいですね。
付け替え自由前提で入れるなら、いろいろな組み合わせで遊べるので良いと思います。
逆に、固定化してしまうものなら、今ある強化ものと大差はなく、新しい仕組みとしては面白みもないので導入する意味はあまりありません。

Elfy
07-04-2013, 12:21 AM
マテリア成長に
1段階目コンクエ戦績
2段階目アトルガン戦績orナイズルトークンorアンプル
3段階目連合戦績
4段階目クルオ
5段階目バローズ活動値
4段階目o.フラッグメント
5段階目メナスプラズム
6段階目100メリポ
にすれば、過去のコンテンツは死なない。
まあ、大変そうだけども。(´-`)

Dacco
07-04-2013, 02:02 PM
ここはホラドリムのキューブの実装をだね・・・

Kobutanuki
07-05-2013, 02:55 AM
メイジャン武器のマテリア化はとても面白いですね。
複数回攻撃武器とかはダブルアタック、トリプルアタック、クアドロプルアタックになる感じでしょうか。
両手棍もアフィニティや魔法命中を複数付けられることにより特化したり複数本をまとめるといったことができそうですね。
RMEはマテリア化するのはなんだかためらわれてしまいますねw
ただ、メイジャンを前提にすると最低可能レベルが75~になってしまう点が残念に思います。
ある程度はしょうがないかもしれませんけどこれと一緒にアビセア外レベリングも発展して欲しいので。

後マテリアのストック方法ですがモブリンズメイズモンガーのメイズルーンみたいに鞄以外の巾着に入っていてそこから選べるようにすると
鞄の負担も少なくできるのではないかなーと思います。取り出す時は取り出しコマンドとかで取り出せるといいですね。

色々意見を出しあって、開発さんの何か刺激になればいいと思っております。
引き続きいろいろな意見をお待ちしております。