View Full Version : コリガンベレーについて
Nora_Itachi
06-27-2013, 04:37 PM
7月11日に『ファイナルファンタジーXI』ゲーム内アイテム(コリガンベレー)をもらうには…
メンバーズアカウントを取得
アバター『ファイナルファンタジーXI』アイテムショップ内に並ぶ以下のアイテムをクローゼットに所持。
・ セット衣装全6種類
・ 頭装備アイテム全6種類
えっと・・・衣装は1種類無料で貰えるから・・
(衣装 480x5=2400)+(頭装備 130x6=780)=3180 Crysta
アニバサリングもついてお買い得!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Minamikun
06-28-2013, 04:14 PM
こういったアイテムを得られるゲーム内イベントをもうちょっと頻繁にやってほしかったなー。。。
毎月11日になにかやるならゲーム内でやろうよ。外でお金稼ぎしてもそのお金って14にいっちゃうのかな。。。
せっかくの11周年なのにフレリストがものすごいさびしい状態になってます。。。
去年やめた人から11周年とあと新ディスクどうー?って聞かれたけど微妙な返事しかできません。
戻ってきてほしいなーって思っても決してオススメできる状態ではありません。
Faicer
06-29-2013, 08:39 AM
Crystaって、ゲーム内のお金ではないので、こういう形の商売は、個人的には好きではありません。
スクエニアカウントは、FF11のキャラと直接紐付いているのですから、どっちかと言えば、リアルマネーじゃなくギルを使う形で、アバターの装備とかもらえたらいいのになぁと思います。
仕組み的にはけっこう面倒なシステムを作り込まないといけないのかも知れませんが、仮にアバターの装備が1個50万ギルとかだったとして、購入したらスクエニアカウントに紐付いたゲーム内のキャラ所持金が減るって言うのじゃダメなんですかね。
Sarasa
07-02-2013, 10:16 PM
さすがにアバターが50万ギルもしてたら、買わないなと思います。
ゲーム外のものを、ゲーム内のギルで販売してもスクエアエニックスとしての収益にはならないのでアバター作成コストの回収にもならない。
お祭りで企画立てて収益を上げるというのは、商売として当然の策だし、お祭りで収益を得る代わりに、特別な物を提供する。
別におかしな所はないよなぁと思います。
まあ、企画の中に、ゲーム内で何かして、ゲーム内のものが貰えるというのはアリでしょうけど、それは、もう企画に入っていますね。
無料で1つ貰えます。貰った物意外も揃えたら、ゲーム内のアイテム貰えます。
プレゼント企画として、選択を迫るものでもあるし、良い駆け引きだと思いますよ。
それにギルでゲーム外の購入をする仕組み導入するコストをまたゲーム外で回収する事になるし、誰徳でもない事はやらないでしょうね。
取得方法探してたら…こういう仕組みになっていたのか。
アイテム課金と何が違うんだろう?【残念です。】